<お知らせ>
本製品を一部STB(セットトップボックス)のUSB3.0ポートへUSBハブを介して複数台接続し録画保存先として利用した際に留守番録画や録画番組の再生に失敗する場合があることが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
DriveStation HD-LC2.0U3-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月下旬



外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC2.0U3-BK [ブラック]
BRレコーダーsony BDZ-AT970Tを使用しております。
内臓HDDの容量がそろそろ厳しくなってたので外付けHDDの購入を検討しています。
バッファローHPのHPの対応機種から検索したのですが対応しているHDDは既に生産が終了していて、もしこちらの製品が合えばと考えています。
レコーダーをBDZ-AT970Tをご使用中でこちらの外付けHDDを使っていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
ご意見頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18674707
0点

ソニーのウェブサイトから、バッファローの動作確認済みHDDの一覧を開こうとすると、バッファローのウェブサイトが開くので、両者は連携いています。
(バッファローとだけでなく、他のHDDメーカとも)
動作確認済み一覧
http://buffalo.jp/taiou/recorder/sony/hdd.html#rd-2
の中には本機は含まれていません。
もっとも、ほとんどのUSB HDDが使えますが、これから買うのなら、
動作確認済みのHDDを買うことをお勧めします。
書込番号:18674970
1点

2TBまでのUSB接続のHDDという条件は満たしているので、動く可能性は非常に高いです。
私の場合は動作確認もされていないものを使っていますが、全く問題は出ていません。
USB3.0のHDDケースにHDDを入れたものなので、動作確認がないのは当然ですが、問題なく動作しています。
ケースを替えてもそのまま使えていたので、外部電源のものなら大抵の組み合わせで問題はないと思います。
動作確認は所詮繋いで動いたということを示すだけなので、動かなかったら対処するという動作保証ではありません。
動作確認済みの機種を使って動かなかったとしても、ハードウェアに問題がなければ交換もしてくれません。
古くなってくれば動作確認もしなくなるので、割り切って商品を選ぶしかないです。
勿論、動作確認済みの機種で入手可能なものがあれば、それを選んだ方がいいのは間違いないです。
書込番号:18683975
0点

BDZ-AT970Tと接続し問題なく稼働していました。
ところが先週レコーダーのソフトウェアバージョンアップが自動で行われたのですが直後にHDDの読み書きが出来なくなり両メーカーに問合せ中です。(USB認識はします)
ソフトウェアのバージョンは21.3.024です。
今週中には対応策が来ると思いますが復旧の可能性は低い様な気がします。ダメもとでケーブルの交換もする予定です。状況が変わりましたらアップします。
書込番号:18687304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーをリセットしたら問題なく使えるようになりました。
書込番号:18688830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





