Windows 8.1 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8.1 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月18日

  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro 64bit DSP版

Windows 8.1 Pro 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 8.1 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8.1 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8.1 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

自作PCにて使用予定

2015/12/07 13:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro 64bit DSP版

クチコミ投稿数:25件

ゲーミング用の自作PCに使用予定ですが、色々調べているうちにこれは事前に何かのOSをインストールしていないとダメ、みたいな事を見かけました。
事前にOS7等のインストールは必須ですか?
それとも何もインストールしていないまっさらな状態からOS8.1にできるのですか?

書込番号:19383930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/07 14:04(1年以上前)

僕は一時期勘違いしてたよ。いまでも恥ずかしく思う。

Windows 8.1 Update =差分。
Windows 8.1 with Update =クリーンインストール用。
Pro Pack =無印からの差分。

(僕がまだ間違ってたら誰か指摘してください)

書込番号:19384014

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/07 14:26(1年以上前)

いや、Windows7のインストールはいりませんよ。
Windows 8.1 Pro 64bit DSP版をご購入なら、そのままWindows 8.1 Pro 64bitをインストールすれば良いです。

また、Windows 8.1 Pro 64bitのプロダクトキーを使っていきなりWindows 10 Pro 64bitをインストールする事も可能です。
Windows 8.1 ProをインストールしてからWindows 10 Proにアップグレードする手間もなくなります。

7/8/8.1のプロダクトキーでWindows 10のアクティベーションが可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151013_725247.html

書込番号:19384060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/12/07 14:59(1年以上前)

つまり何もインストールしていないまっさらなPCにこれ単体でOSインストール可能ということですか?
拙い文章で申し訳ないです。

書込番号:19384141

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2015/12/07 15:53(1年以上前)

>>つまり何もインストールしていないまっさらなPCにこれ単体でOSインストール可能ということですか?

DSP版なので、これ単体で新規インストールと言うことです。

書込番号:19384268

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/12/07 17:43(1年以上前)

>つまり何もインストールしていないまっさらなPCにこれ単体でOSインストール可能ということですか
---
Yesです。何の問題もありません。

>いきちひまさんは、多分、DSP版とUPDATE版を混同されてたのかも?
後者なら、元のOSが必要。

書込番号:19384510

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/07 18:12(1年以上前)

>>つまり何もインストールしていないまっさらなPCにこれ単体でOSインストール可能ということですか?

まっさらにSSDやHDDに何もインストールしていない状態で単体でOSインストール可能です。

おそらくWindows 8.1 Pro Packなどと何か勘違いされているのだと思います。

書込番号:19384579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2015/12/07 21:15(1年以上前)

いきちひまさん こんばんわ〜

>事前に何かのOSをインストールしていないとダメ、みたいな事を見かけました。

[Windows10 アップグレード無償版]と勘違いをなさっていらっしゃるんじゃありませんか・・・?。

皆さんがレスされておられるように、Windows8.1 Pro DSP版は真っ新なストレージにインストールできますよ。

書込番号:19385165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タイル、チャームが起動しない

2014/08/28 16:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro 64bit DSP版

スレ主 lump01さん
クチコミ投稿数:3件

自作PCでしてWin8pro →Win8.1proにアップしています。
タイルのメールをクリックして(間違えた)リセットスイッチを押してから起動しなくなってしまいました。アカウントのM.Satoのパスワードを打ち込むと「ようこそ」までは表示されますがその後は画面が真っ黒です。ただしWindowsマークキーとテンキーの+を同時にクリックすると拡大鏡が表示されそこにある?(クエスチョンマーク)をクリックするとWindowsヘルプとサポートという画面が表示されその中にあるMicrosoftアクセシビリティという項目をクリックするとネットに繋がりホームページは見れます。どのようにすれば、もとどうりに起動するようになるでしょうか。当方とても困ってます。支離滅裂な文章で申し訳ないです。

書込番号:17877688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/08/28 17:25(1年以上前)

os がダメージ受けてる可能性が高いと思う。
システムの復元 回復 リセットの順に試す。
全部ダメなら、システムのリカバリ。

リカバリできるように準備してないならosを再インストール。

書込番号:17877842

ナイスクチコミ!1


スレ主 lump01さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/29 15:17(1年以上前)

クアドトリチケールさんアドバイスありがとうございます。当方もシステムの復元は使いました。が、復元できません。
OSの上書きインストールも試しましたが元がWin8なので受付ません。写真はバックアップしていたので復元できますが
メールのデータはバックアップしてなかったので困っています。メールのデータさえ取り出せたらいいなと思っています。

書込番号:17880710

ナイスクチコミ!0


joy_joy2さん
クチコミ投稿数:31件

2014/08/30 21:32(1年以上前)

メールだけなら初期設定の詳細でメールをサーバーに残すにチェックを入れていれば再インストールを行いメールを
設定すれば過去の受信分は見れると思います。

書込番号:17885068

ナイスクチコミ!0


スレ主 lump01さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/31 00:25(1年以上前)

名前、間違っていたらすみません。jpy ioy2さんお返事ありがとうございます。残念ながらメールをサーバに残すのチェックはしていないです。でも、メールのデータはHDDに入っているはずなので何かよい方法を探そうと思います。
とりあえずHDDは交換して再インストールをしようと思っています。

書込番号:17885675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/02 13:40(1年以上前)

新しいHDDに再インストールするなら、ついでに運用をWebメール中心にすると、そういうPCトラブルでメールデータを失う事故から解放されるよ。

Google+を使うと、写真等も スタンダードサイズにリサイズして良いなら無料で無制限にクラウド保存が出来る。
Google+は、個人情報の扱いが心配なのが難点だが...

色々 PC自体を トラブルから身軽にしておくと何かと安心です。

書込番号:17893497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Hyper-Vが使えない。

2014/08/06 21:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro 64bit DSP版

クチコミ投稿数:330件 アニメとか自作PCとか・・・ 

VisualStudio2013 pro Update2をインストールしたところWP8の仮想環境もインストールしたためHyper-VがONになりましたが、VT-xが未サポート(無効ではない)になって使えませんでした。
結局システムの復元を利用して戻しました。

調べてみたところ、このVT-xが未サポートになる現象はAndroidエミュのIntel HAXMを利用しているときになるそうです。
しかし、確かにAndroidエミュは構築していますがHAXMはインストールしていません。
VT-xがひとつのソフトしか使えないという事もわかりましたが、他の仮想ソフトはインストールしてない(はず)です。(それらしいのありませんでした。)

avastもインストールしてませんし何が原因かわかりません。
Hyper-Vを使わなければいいんですが気になるので質問させていただきました。
UEFI上ではVT-x有効化済みです。

よろしくお願いします。

書込番号:17808604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6947件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/07 09:25(1年以上前)

私の知る限りではHaswellのCoreファミリーは、メモリーの依存も大きいが仮想マシン同時起動3台まで逝ける。
今は楽なオラクルのVMがメインでHyper-Vはもう1年ほど使っていません。



私はAvastのお試し版を検証してみた時、アンインスコ時にレジストリー壊して消えたから信用していない。

書込番号:17810029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10595件Goodアンサー獲得:691件

2014/08/16 19:38(1年以上前)

この ハイパーVの使い方が判りません !! 知らないほうが良いみたいなので開かないで置こうと思います。

書込番号:17841267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro 64bit DSP版

スレ主 hiro041717さん
クチコミ投稿数:27件

教えてください。
win7の32bitを使用していますが、8.1の64bitにアップしようと考えていますが、全て再インストールでしょうか?

書込番号:16912716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/12/03 23:18(1年以上前)

OS自体は可能かもしれませんが、アプリケーションは32bit版と64bit版でライブラリが異なるため、
再インストールが必要なものが結構あります。

書込番号:16912738

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/03 23:33(1年以上前)

32bitから64bitですとアップグレードは出来ませんのですべてのソフトは引き継がれません。クリーンインストール扱いとなります。
クリーンな状態のWindows 8.1 Pro 64bitでイチから再インストールの再構築です。

書込番号:16912810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/04 00:32(1年以上前)

>全て再インストールでしょうか?
そうなります。
32bit→64bitへは、クリーンインストールのみですから。

書込番号:16913070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2226件Goodアンサー獲得:269件

2013/12/04 00:56(1年以上前)

みなさんがコメントされているように、32bit から 64bit の場合、すべて再インストールが必要です。

ちなみに、Windows7 64bit から Windows8.1 64bit のアップグレードの場合でも、間に Windows8 64bit があるので( Windows XP から Windows7 のアップグレードと同様 )、アップグレードインストール(すべて引き継ぐ)は出来ませんが…(汗)

失礼しました!

書込番号:16913141

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/04 06:47(1年以上前)

DSP版ではなくパッケージ版ですと、32ビット版と64ビット版の両方が入っていて購入後に、どちらをインストールするかを選べます。
また、DSP版との値段差はそれほど大きくないですよ。

書込番号:16913500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro041717さん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/04 07:22(1年以上前)

色々教えて戴いてありがとうございます。
WIN7の64bitにしようと考えていましたが、8のパッケージを購入することにします。

書込番号:16913548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 8.1 Pro 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 8.1 Pro 64bit DSP版を新規書き込みWindows 8.1 Pro 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 8.1 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8.1 Pro 64bit DSP版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月18日

Windows 8.1 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング