
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年1月4日 12:17 |
![]() |
7 | 4 | 2015年8月12日 15:24 |
![]() |
0 | 1 | 2015年4月10日 19:24 |
![]() |
3 | 0 | 2014年11月9日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月21日 14:10 |
![]() |
1 | 1 | 2014年8月28日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Corsair > RM550 CP-9020053-JP
起動でたまにシャットダウンするようになりメーカー保証書も無くしたので同製品RM550 CP-9020053-JPに交換しました1ヶ月立ちますが安定してます。
前のは当たりが悪かったのですね赤外線センサーで温度測ると90度の部分がありどこかが異常発熱してたのだと思います。今回変えた電源ユニットはゲーム中で温度測ってみたら35度前後なので大丈夫かと思います。
書込番号:19447028
2点

前の電源ユニット温度赤外線センサーで測って起動中90度超えてたのはどの部分だったのかな?ヒートシンク90度超えてたら多分ユニットはシャットダウンしてると思いますし何処かが異常発熱してたのですね良く燃えなかったと思ってます。使った赤外線温度計はOHM 赤外線温度計TN006です電源ユニットの後ろから測りました。
書込番号:19458808
0点



電源ユニット > Corsair > RM1000 CP-9020062-JP
壊れているのか,過負荷なのかは分かりませんが,異常です。
テスター等で,計測するか,ショップに相談です。
書込番号:19032634
2点

ピンぼけで数値が見えませんが...
マザーボードのセンサーチップの誤差ということもあり得ます。
電源も動作に問題ない範囲で若干低めの電圧を出していて、マザーボードの電圧測定が低めに出て、両方が合わさってこの状態になっている可能性もあります。
書込番号:19039892
2点

電源からマザーにつながる一番ピン数が多い奴の延長ケーブルを外して延長なしにしたら何故か直りました
ありがとうございました
書込番号:19044517
0点

延長ケーブルというのは、それを繋ぐことで多少の電圧低下があるものです。
影響がない範囲に収まることもありますが、そうならないこともあるということです。
書込番号:19045814
2点



電源ユニット > Corsair > RM450 CP-9020066-JP
急激な価格下落に驚いておるところです
円安なんて何のその
アメリカアマゾンよりも安いとは
http://www.amazon.com/Corsair-Series-450-Watt-Gold-Certified-CP-9020066-NA/dp/B00EB7ULNO
こりゃいかに?
こちらも激安
http://kakaku.com/item/K0000644190/
ネクサスさんどうしたのでしょう?
最低容量モデルのみお安くなっています。
http://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_ma=694&pdf_so=p1&pdf_ob=0
新製品発売の前兆なのか、
何かしらCorsairやリンクスの思惑が働いているのか、
気になります。
情報をお持ちの方いらっしゃいませんかな?
なおRM450、私はとても気に入っております。
0点




電源ユニット > Corsair > RM550 CP-9020053-JP
本日PC DEPOTにて¥9000+税にて購入!
(価格COm最安値¥11358)
RM750も有ったが¥14000+税でコレは最安値以上
なんでお得感では550なんですが
550はグラボ補助電源が1系統
750は2系統なんで30分位悩みましたがww
ケチって550購入しました
3点



電源ユニット > Corsair > RM450 CP-9020066-JP
2014.8.27、アマゾンで買ったらCリンクケーブル入ってなかったよー
必須品ではないけど、欲しかったなー
書込番号:17878758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





