


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 ボディ
K-5Usユーザーです。
比較対象となるお手持ちのレンズは何で、使用頻度の高い画角はいかほどでしょう?
個人的には、
人物:FA77mm limited,DA★55mm、DA★50-135mm
風景:DA21mm Limited,FA20-35mm,DA★16-50mm
あたり好んで使用しています。
さらに広角寄りであればDA15mm limitedとか。
書込番号:17580492
2点

http://kakaku.com/item/10501211861/
Planar T* 1.4/85 ZK
http://kakaku.com/item/10501211882/
Distagon T* 2/35 ZK
書込番号:17580495
1点

ありがとうごさいます!
参考にさせていただきます
書込番号:17580496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算等の情報が不足しているので答え難いですが、とりあえず1本だけ選ぶならば、
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited
予算無視ならば、
FA31とFA77の組み合わせ。
または、DA15とDA70。
FA系とDA系では描写の傾向がかなり違うので、作例を色々みてご自分の好みに合った方を選ばれたらよろしいかと思います。
書込番号:17580504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓くらいを揃えれば不満はないと思いますが・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504511916_10504511847_10504511917_10504511848_10504511849_10504512031_K0000566941_10504511918_K0000566943
1.今どんなレンズを持っているのか
2.そのレンズの何が不満が
3.どんな写真が撮りたいか(風景でも撮り方によってレンズは違います)
4.予算はいくらか
これくらいは明示しないと、的確な回答はつかないと思います。
書込番号:17580520
0点

疲労人さん こんにちは
超広角にはなりますが 自分の場合 smc PENTAX-DA12-24mmF4 ED AL[IF] が一番好きなレンズです。
smc PENTAX-DA12-24mmF4 ED AL[IF]
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/wide/smcpentax-da12-24/
書込番号:17580540
1点

確認ですが、ボディを含めて?
書込番号:17580570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディはあります←友達の勧めです
ですが、レンズをどれにすればいいか迷ってます。←友達の言葉だとわからないので価格comに頼ってます
書込番号:17580580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
ですが、遮光器土偶さんが書かれているような情報も明記された方が、より的確なアドバイスが得られると思いますよ。
でないと、コメント数が増えれば増えるほど、おすすめレンズの数が増えるばかりで、余計に迷ってしまう事になりますよ。
書込番号:17580632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> Planar T* 1.4/85
> Distagon T* 2/35 ZK
なんで初心者の方に、とっくの前にディスコンになって手に入りにくいレンズなんか進めるのでしょう。
個人的にいいとおもっていても普通進めないだろう。
書込番号:17580634 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ボディがK-3であれば、F2.8より明るいレンズはピント精度が良いので、
人物のお勧めはDA★55mmF1.4
風景のお勧めはDA★16-50mmF2.8
でしょうか。
花とかでしたら、35mmマクロか100mmマクロでしょうか。タムQもいいですね。
書込番号:17580649
2点

FA77+DA15=幸せが訪れる。
信じるか信じないかは。。。
書込番号:17580923
4点

風景と、人物。
純正以外でタム28-75 F2.8(A09)37000
シグマapo70-200F2.8で107000
これで約15万円でどうでしょう?
書込番号:17580933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arenbeさま
>FA77+DA15=幸せが訪れる。
確かに。訪れますよねぇ…。写りも、携帯性も、所有する喜びも…。
どちらもPentaxならではのレンズであるところがまた良い。
あと、確かにディスコン、MF、重くてデカいレンズですが、1.4/85とか2/28ZK、クラクラします。
(↑完全なる私見です)
書込番号:17581212
1点

仮にボディしかないのであれば、18-135あたりでたくさん撮ってみることから始めては如何?
いわゆる便利ズームですけど、一通りの物は撮れるはずです。とにかく風景と人物をこのレンズで撮ったらどのようになるのか、それで何か不満があれば何が不満なのかをはっきりさせて、それを解消するにどうしたらいいかを考えて次のレンズに予算をつぎ込んでは駄目ですか?
ま、苦労してみたいなら30ミリ前後の単焦点レンズ、例えばFA31ミリ一本で色々な被写体に挑戦して基礎をしっかり築くという方法もあるとは思います。
書込番号:17581224
2点

疲労人さん、
こんにちは、・・・・・・
まずは、FA Limitedの
31、43、77の3姉妹でしょうか。
風景であれば、
>もとラボマン 2さんのお勧めの
DA12-24mmF4も良いと思います。
オールラウンドであれば、
最新ズームのHD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED
色は、好みでどうぞ。
K-3は、MFレンズも
ファインダーが見易く、扱いやすので、
MFレンズでもいいですが、
ツァイス系は、ちょっと高価ですね。
Planar T* 1.4/85 ZKは、
フォーカスが合わせ難く、少々難儀します。
ツァイス系より、安価な
フォクレンダー系やペンタのsmc-Aシリーズが、
最初は良いですよ。
風景でないですけど、番外で、
D FA100o マクロやDA☆300mmは、
ペンタボディであれば、持ってて損はないレンズです。
蛇足ですが、
最初のFA Limited以外の
FA系レンズは、修理不能の場合もあるので、
程度が良くなければ手を出さない方が、無難です。
書込番号:17581229
2点

こんにちは
取りあえずDA★16−50ミリがあれば風景、人物どちらもそこそこカバーできます。
しばらく使われて広角側が不足するか、望遠側が必要かで追加したほうが良いと思います。
単焦点は好きで無ければ煩わしきなってきてカメラ持ち出しが減ってくる方もいるので自分の基本の焦点距離を揃えてから必要があれば考える・・・でどうでしょう。
差し障りの無い範囲でK−3+DA★16−50の写真アップしてみます。
書込番号:17581298
5点

フォクトレンダー、COLOR-HELIAR 75mm F2.5SL |
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED silver |
D FA マクロ 100mm F2.8 WR |
DA☆ 300o F4ED [IF] SDM |
↑フォクレンダー系・・・・>ミスです。
正しくは、フォクトレンダー系です <m(__)m>
既に、ディスコンですが
ツァイスと同様にコシナから、
Kマウントで販売されてました。
1枚目・・・フォクトレンダー、COLOR-HELIAR 75mm F2.5SL
ULTRON 40mm F2 SLII Asphericalや
APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL II Close Focus
の方が、入手し易いですね。
以下は、ペンタ純製、
防滴仕様で、雨の日も使えます。
アジサイなど、これからの季節に心強いですよ。
(自己責任で・・)
2枚目・・・HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED silver
3枚目・・・D FA マクロ 100mm F2.8 WR
4枚目・・・DA☆ 300o F4ED [IF] SDM
書込番号:17581366
4点

また、また失礼、
アイコンが、とんでもなことに ^_^;
書込番号:17581406
5点

まず、どのような焦点距離のレンズが欲しいですかと聞いたとして、
疲労人さんは回答できますかね。
ただ単に、風景や人物と言っても、どのように撮るとかによって変わってきます。
また風景であればこのレンズ、人物であればこのレンズというわけでもありません。
人によって、必要なレンズは様々です。
ですから漠然とした質問ですと、それぞれ思ったレンズを好き勝手に挙げるだけで、
疲労人さんにとって必要なレンズでないかもしれません。
何を買ってよいか分からなければ
まずは、18-135などの標準ズームレンズと呼ばれているレンズ1本を買って、
沢山撮ることかと思います。
で、沢山撮ることによって次に何が欲しいか分かってくるかと。
今までに、コンデジなどを持っていれば、そのカメラと35mm判換算でどの位のものが必要かもわかるかも…
35mm判換算が分からなければカタログやメーカーのHP等で分かるかと。
ちなみにK-3にレンズを付けた場合、35mm判換算では1.5倍になります。
つまり18-135oのレンズですと27-202.5oとなります。
ご参考までに、
書込番号:17581502
4点

> Distagon T* 2/35 ZK
いずれ購入なら、
今なら、探せば新品も無いことないですね。
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/14468
書込番号:17581723
1点

キットレンズとマクロが有れば充分。
これで満足出来る写真が撮れなければ、写真撮影に向いてないんだとあきらめる。
それをレンズが悪いんだと、購入行脚を始めると、構図は進歩しないんだが画質だけは上がってる写真が量産される。
所有レンズの総額と写真の出来は比例しない。
書込番号:17587385
5点

初心者にありがちなんだけど…
バカスカ沢山撮ってても変わり映えしないし、かと言ってキットレンズだけじゃカッコ悪いしなんて気も起きてくる。
口コミ相談の「次のオススメは何が良いですか?」なんてのは、殆ど動機がハッキリしない物欲病のスレが多いと感じてます。
スキルに機材が足りなくなってから買えばイイと思います。
この順序が逆だと、子供のオモチャみたいに次々買い足す割には、ちっとも上達しなかったりする。
マンネリを打ち破るには
自分の足らない感性を磨くのか?
それとも物欲に走り続けるのか?
これ案外大事な別れ道で
撮るの大好き♪写真愛好家になるか
機材が大好き♪カメラ愛好家になるかに分かれる。
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17588390
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2023/04/27 1:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/29 9:23:56 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/27 8:45:53 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/22 10:00:02 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/24 23:07:11 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/06 10:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/18 0:11:40 |
![]() ![]() |
14 | 2021/04/19 0:01:03 |
![]() ![]() |
13 | 2020/12/08 0:14:11 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/15 9:50:26 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





