ARROWS Tab QH55/M FARQ55M
2560×1600対応の高解像度10.1型Windows 8.1タブレット

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年11月24日 05:47 |
![]() |
17 | 16 | 2013年11月22日 12:38 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月28日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH55/M FARQ55M
スペック完璧です。即、購入を決定しました。
けど、ある意味致命的な問題がありました。
この商品に限らず、よくある問題なのですが・・・。
角が痛い。
もちろん怪我する程ではないですが。手に持って当たる縁が、痛いです。
前のモデルでは配慮して角を丸めていたのに、何でこうなったのでしょう?
2点

>>何でこうなったのでしょう?
デザイナーが「用と美」を考えて無かったからかな。
書込番号:16872791
0点

確かに。それで付属商品にシリコンケースがあるんですかね。
私はQH55/M用の持ち運び用ケースカバーを検討中です。
書込番号:16873243
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH55/M FARQ55M

トヨタ自動車と現代自動車
カタログ上の性能が同じと言われても、欲しいかどうかは別。
書込番号:16695405
5点

間もなく発表されると思う、SHARP製Windows 8 Tabletの、Mebius Padも興味があります。
防水が付いていますから。
書込番号:16695969
0点

意外と防水のwindowsタブレットは
あまりないから期待できますね。
やはり値段が最大のネックだとおもいます。
VAIOが防水に関しては全く実装する気が
無いのはxperiaがあるからでしょうか?
書込番号:16696312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様をよく見るとCPU以外はPC寄りの構成ですね。
高いのは仕方ない内容ですが、コスト意識低いのか、意図的に差別化を測ってるのか微妙ですね。
家庭用向けタブレットとしては無駄に豪華仕様ですが、欲しい人にはいいんじゃないでしょうか。
書込番号:16727509
0点

このタブレットに興味を持ちました。気になる点は値段とCPU 、ATOMの処理能力と重量です。
1 値段は出来たら、8万円以内に抑えてほしいと思います。
2、重量ですが、小生は以前レノボのThink Pad2を使っていました。このThinkPad2の
重量は580グラムです。片手で30分以上持って使っていると、やはり重く感じます。このタブレットの
重量が650グラムですから、かなり重く、片手で使うには厳しいのではないかと思います。
3 処理能力は ThinkPad2はAtomz2760で、インターネットを立ち上げ、ワードに文章で
作成しようとして、スクリーン・キーボードを立ち上げるともたつきが出て、イライラしました。
この点が改善されているのでしょう?
小生としては、富士通よりお家騒動でもめているダメ・シャープのメビウス・パッドに期待したいです。
書込番号:16736171
1点

すっごい興味的なスペックですが!
富士通製には昔から
ドライバーにバグと言う付属品が付き稀にメーカーから修正が出ないと言うお楽しみ付録が付いてきますね!
FM−TOWNS時代からそうですが、機械的には凄いんですが!ドライバとかソフトウェアがねー。
取り敢えずどなたか人柱がネ―。。。。。。
書込番号:16738457
0点

魅力的なスペックなんですが、それゆえ発売と同時に飛びついて買うのはかなり勇気が必要ですね。
すぐに品切れになるような状況も考えずらいので発売後1ヶ月ぐらいは様子見他方が賢明なのかな?
価格は半年もすれば8万切りそうですけどね。
書込番号:16743544
0点

Surface ProからPro 2に買い替え予定ではありますが気になっています。
ただどうしてもAtomという点にネガティブな印象なんですよね・・・
Corei5が載っていてオフィス無しのお値段がSurface Pro2と同じならば間違いなくメビウス・パッドかこれを選んでいたでしょう・・・
書込番号:16756460
1点

この製品の最大の魅力は防水だと思います。
風呂や海でWindowsが使えるとか思うと胸が熱いです。
何気にストリーム配信の外配信とか重宝されるんではないでしようか。
書込番号:16757025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに防水は魅力です。iPadにもSurface Pro2にもない魅力です。
iPadはとても魅力的で完成度の高いタブレットだと思います。しかし長年Windowsに馴染んできた者にはWindowsに頑張ってほしいと思っていました(特に国産メーカー)。
このARROWS Tab QH55はまさに新型iPadに比べても、引けを取らない仕様になってます。
パネルはIGZOでiPadのパネルRetine解像度2048×1536ピクセルを上回る2560×1600です。バッテリー駆動時間もiPadの10時間を上回る15.5時間。指紋センサー、NFCも搭載してます。
重量はiPad469gに負けますが、Surface Proの907gよりははるかに軽い650gです。
まだ新型AtomプロセッサーZ3770の実力はまだわかりませんが、4コア/4スレッドですのでiPad A7に比べても遜色ないのではと期待してます。
書込番号:16757882
2点

いい作りだとは思うんですけどね
デュアルチャネルメモリにSSD搭載ですからねぇ…
個人的にはY系統のプロセッサ積んでたら即買いレベルの一品ですね。
まあ濡れても大丈夫な製品ですが、静電式なんでお風呂場じゃ使い物にはなりませんね。
新型AtomはCoreシリーズにかなり性能面では近づいてきてますけど、まだ一段下ですしね。
オフィス程度でもたつくようなことは今回はないと思います。
Windowsで有る限りiOSの快適性には届かないのは宿命なんで、使い道次第ですよね。
書込番号:16775411
1点

>>静電式なんでお風呂場じゃ使い物にはなりませんね。
そのための静電式・電磁誘導式のハイブリッドなのでしょう。
デジタイザペンも防水とのことなので指や静電式で操作しにくいときは
ペンを使うということを想定しているのでは?
書込番号:16776700
0点

静電容量式でも、お風呂でちゃんと使えますよ。
水滴に覆われなければ。
ミストサウナなんかだと操作は出来ないだけでなく誤動作もするけど、今度のはアクリル板でも置いて水滴除けをしても、ペンで操作できるはずなので、ストレスはすべて解消できるかと。
ちなみに、タブレット(PCでもAndroidでもIOSでもないの)に水こぼして使ってみたけど、影響がありませんでした。
書込番号:16784102
0点

各種報道内容を見る限りではパネルはIGZOではなくてパナソニックのIPSαのようですね
書込番号:16865850
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH55/M FARQ55M
会社の外業用に使いたいんですが、WIN8.1ではOS非対応のため使用できません、win8.0でも出してもらいたいです。はじめからwin8.1が入ってるパソコンにはwin8.0に戻せないのですか?どなたか教えてもらいたいのですが。
0点

http://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/qh/1310/spec/
注15:Windows 8は動作保証をしておりません。
メーカーにドライバがないけど人柱になれるならやってみては。
書込番号:16765552
1点

まぁ、たった1年でその種の非互換を出さないようにしてほしかったとは思うな。
書込番号:16765744
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





