FMV LIFEBOOK SH90/M FMVS90MB [スパークリングブラック]
FMV LIFEBOOK SH90/M FMVS90MB [スパークリングブラック]富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月18日
FMV LIFEBOOK SH90/M FMVS90MB [スパークリングブラック] のクチコミ掲示板
(193件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH90/M 2013年10月発表モデル
仕様表に
標準4GB(オンボード2GB)、MAX10GBとあります。
オンボードは、交換できませんが、
メモリソケットが1ケあります。
オンボード2GB(固定)+ソケット2GB ※こちらが交換できます。
2+4=6GB
2+8=10GB
に出来ます。
増設する場合は、ソケット側メモリを交換するので、
4GBで購入すると、元々の2GBがムダになる心配があります。
最初から増設した形で買えればよいのですが、一般的に純正だと高いですね。
キャンペーンとかがあればいいですけど。
また、修理が必要になったときは、
購入状態しかメーカーは保証しないので
購入状態に戻せるようにしておく必要があります。
書込番号:16929073
1点
二万石さん
ありがとうございます。
増設できるということで安心しました。
購入を前向きに検討したいと思います。
書込番号:16933411
0点
富士通Webマートで、
今ならキャンペーン中でプラス15000円でメモリ10gまで増やせます。
さらに先着200名に内臓バッテリー一つプレゼント中です!
書込番号:16943947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FMV LIFEBOOK SHシリーズ WS2/M WMS257_L012 価格.com限定 ミニマムサポートモデル
119800円というのもありますね。
価格は安いですが、ハイブリッドHDDではないみたいですね。
スピードはどれくらい違うものなのでしょうか?
書込番号:16945416
0点
Windows8で、HDDからSSDに変えましたが、
起動時間はそれ程、差がありませんでした。
ただし、起動後にOSでHDDがシャカシャカ動くので、
SSD、HBHDDはその辺が快適だと思います。
HBHDDは、データをHDDに保存するので、
使用時は、HDDと差が出ないかもしれません。
シャットダウンする時若干早いくらいではないでしょうか。
Windows7だと起動時、シャットダウン時の時間が、
早く感じられると思いますが、
Windows8だと個人的に感じるのは、音だけです。
書込番号:16946010
1点
起動時間とシャットダウン時間にはあまり影響はないようですね。
二万石さん、もしわかったらでいいのですがアドビCSとofficeをよく使うのですが
アプリケーションの起動時間には差がでますでしょうか?
書込番号:16949387
0点
経験則ですが、
アプリの起動は、
PhotoshopとOffice2013を比較すると
HDD/SSD
ではそれ程の差は、感じません。
※若干SSDの方が速いでしょうけど。
それより画面表示、編集時、メモリ搭載量の方が差が出ます。
書込番号:16949928
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH90/M 2013年10月発表モデル
メーカー値で21時間のバッテリー持続とありますがかなり持ちます。
試しに会社で使用しましたが、充電なしで丸2日間使用できました。
念のため、ACアダプターは持参しましたが、メーカー値の公表は間違いではないなと
思いました。
またディスプレイもIGZOでかなり精細に映ります!
スタミナたっぷりのパソコンが欲しい方にはオススメです!
ただ、USBの差込口が3つしかないのが残念です。
仕事上、テンキーとマウスを使い(タッチパネルだけではちょっと…)そうすると
後1つしか空きがありません。
(分配器を使えばいいですが)
3点
使用状況や負荷が不明だが、1.6Kgで 仕事で丸2日使えるなら立派なものだ。
”USBの差込口が3つしかない”
というのは、厳しいわね、3つは標準的だ。増やすのは設計上デメリットも生む。 3つで足りない人はHUBを使えという事でしょう。
書込番号:16814204
1点
>仕事上、テンキーとマウスを使い(タッチパネルだけではちょっと…)そうすると
USBハブ使うのが良いと思います。
毎回、2個を抜き差しするなら、それを会社に置いたままであればね。
セットにして置いておけば、1個の抜き差しで済みますy
バッファローBSH4U06BK
http://kakaku.com/item/K0000064762/
書込番号:16815228
2点
Logicool の Unifying 無線対応キーボードとマウスの組み合わせはいかがでしょう。
職場で使っていますがレスポンスが良くて非常に快適です。Unifying対応機器なら
一つのUSBアダプタで6台まで色々接続できますので、USBポートは一つの消費で済みます。
ワイヤレスキーボードとマウスの方が取り回しも楽だと思いますよ。キーボートは
K270、マウスはM510とどちらも安価な組み合わせで使っていますが、不満はありません。
書込番号:16833556
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






