D610 ボディ のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいい?

2015/07/17 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

D800EやD800と比べて高感度での撮影や風景写真で画質を比べてどちらが良いか教えて下さい。
また、操作のしやすなども教えてください。 重量などは気にしていません。

書込番号:18975649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/17 23:23(1年以上前)

610となら、750の方が良いのでは?

書込番号:18975729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/07/17 23:25(1年以上前)

すれ主さんへ
D800の板の方が良いですよ、、、、
板、ちがい?

書込番号:18975735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/17 23:32(1年以上前)

ちなみに…

>操作のしやすなども教えてください。

個人的には、7000の流れを汲む機種より800系の方が使いやすいと思います。

書込番号:18975753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/18 03:34(1年以上前)

前に話題になりましたが、D810のほうが、D610より、高感度が優秀(ノイズが
少ない)だったですね。

一般的には、画素数が多いほうが高感度性能が悪いのですが・・・

D800シリーズのセンサーは優秀なんですよ。ニコンが設計して、ソニーが
製造しているそうです。

書込番号:18976130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/18 04:18(1年以上前)

ぼちぼち。。さん
さわってみたんかな?

書込番号:18976156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/18 07:17(1年以上前)

ぼちぼち。。さん

> D800EやD800と比べて どっちがいい?

どっちでもなく、D810がよろしいかと思います。

書込番号:18976318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/07/18 08:01(1年以上前)

D800の高感度はあまり良くないですよ。条件次第では、ISO800とか1200程度でもシャドウ部のディテール崩れが目立ちます(D610比)。高級機だから特に優秀とかいうことはありません。でもノイズはRAWソフトでかなり消せます。
風景で高画質を得るには、まずレンズにお金を掛けることだと思います。D800の中古はD610の新品より安いので、D800でも良いでしょう。

書込番号:18976413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/07/18 08:15(1年以上前)

高感度ならD600系/D750です。D800系は劣ります。
画質は同じですが、用途によっては高画素数のD800系に軍配。

使いやすさは中級機D800系が良いです。
D600系は入門機ですから、AFポイントなどが少ないとか、サブ機向き。
D750は上級機から貰った機能を備えていますので、そこは向上しています。

書込番号:18976442

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/07/18 08:17(1年以上前)

高感度活かしたいならD750
繊細さ欲しいならD810

ただ・・・どちらも活かそうと思えば、それなりのレンズ必要になります。

左肩の操作が大きく違いますが、一桁機の流れからならD800系、中級機からの流れならD750やD600系とかです。


今からD800/D800EとD610を選ぶのですか?
高繊細さ、高感度を意識するなら、もう少し調べてみたら如何でしょう。

でわでわ〜

書込番号:18976447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/07/18 08:46(1年以上前)

精緻さ、繊細さ、を求めるのならば、まずはレンズ命です。
ボディうんぬんよりもレンズです。
カールツアイスの中から選ぶよりほかないでしょう。
まずは、レンズを考えましょうかね。ボディは二の次です。

書込番号:18976495

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000からの買い替え検討

2015/02/26 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

現在、D7000とm4/3のGX7で基本的にRAW撮りで使用しています。
撮影対象は花、風景、夜景などがメインですが、他にもいろいろ撮ります。
持っているレンズは
1.18-105mm(ニコン)
2.17-50mm F2.8(シグマ)
3.60mm F2.8(ニコン)
4.90mm F2.8(A272EN)
5.70-300mm(A005)

APS-Cとm4/3の併用ではあまり違いを感じることがなく、高感度もGX7の方が高い感じがするのでD7000を下取りにしてフルサイズを導入しようかと考えています。
候補として考えているのが
(1)D600+タム28-75mm F2.8
(2)D750+24-120 F4レンズキット

(1)の場合、交換は面倒ですが望遠側は70-300で何とかなりますし、何よりF2.8通しのレンズが使えて安価であることが魅力です。
(2)の場合、基本的にレンズキットメインで運用となり、機能としてはあれば便利なものが多く理想的ですが何より高いことがネックです。

ちなみに24-70mm F2.8はm4/3で使っていて望遠側が狭く感じるので、あまり考えていません。

ここで皆さんにお聞きしたいのは
1)24-85mmは2400万画素では解像しないという話も耳にしましたが実際にD610やD750で使ったことがある方がいらっしゃれば感想を教えて下さい。
2)28-75mmと24-120mm両方使った方がいれば教えて欲しいのですが画質はどちらがいいと感じたでしょうか。
3)RAWだと本当にD610とD750に違いはないのでしょうか。
4)RAWとJPEGだと使える高感度は違う物なのでしょうか。

長々と書いてしまってすみませんが、分かる範囲で構いませんのでご教示願います。

書込番号:18521501

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/28 14:58(1年以上前)

クロップ撮影も可能ですしFX時には高感度に強いので、買い替えもアリだと思います。

書込番号:18527282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/02/28 19:49(1年以上前)

610を5018Gで買って使って見ましょう。
使えるかどうか?を悩むのはそれからでも遅くはありません。
まずは試しに買って見ましょう。
610はお買い得商品です。

書込番号:18528273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2015/02/28 21:24(1年以上前)

ZeissでGo!

書込番号:18528679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/28 21:32(1年以上前)

GasGas PROさん
PCは今年の初めくらいから更新したいと思っているのですが、置き場所がなくできないでいます。
ノートPCではなくデスクトップにしようと思っていますが設置場所が・・・

飛竜@さん
PCはいずれにしろ早く更新したいとは思っています。
RAWはHDD2台、BDを新規に導入してバックアップ中です。
不足したらまた保存方法は検討します。
>高画質2013が良い例だと思います。
CaptureNX-Dの機能ですかね?

>2)の件ですが使ったことは無いので断言出来ませんが、恐らく24-120の方が若干良いのではないかと思います。
Ganrefで作例確認しました。
キットレンズの24-85mmはないと思いました。
私も24-120mmの方が解像している気がしました。まあ、好みはあるとは思いますが、F2.8だからいいというわけでもなさそうですね。
24-75mmは絞るとしっかり解像する感じでしょうか。


ホワイトバランスはいつも晴天さん
タム28-75mmは開放だとちょっと甘い感じですね。
絞ると素晴らしい画質だと思いました。
確かに28mmというのはちょっとという感じはしますね。
やはり高感度はDXよりもFXの方がいいんですね。
いろいろな作例を見ていても、そんな感じがしています。

書込番号:18528710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/28 21:45(1年以上前)

SUSWEさん
やはり広角が不足しているように感じるんですね。
24-85mmの作例を見ましたが、私もこれはなしだと思っています。
28-75mmはそんなに悪くないのではないかと思っています。
余裕が出来たら単焦点は35mm F1.8を購入したいと思っています。
50mmでは私的にはちょっと狭いのでもうちょっと広角が好みです。
50mmは評判がいいので欲しいとは思うのですが、画角がちょっと・・・

じじかめさん
買い換えはほぼ決まっているのですが、資金の問題でD610にするかD750にするか悩んでます。

GasGas PROさん
単焦点だけだとちょっと私の使い方では厳しいです。
その買い方だとm4/3がメインになってD610はお留守番してしまいそうです。
お買い得だから悩んでしまうんです。
機能的には使うか使わないかは別にD750が好みです。
ただ、今の自分の使い方だとD610で十分なので悩んでます。

ファンタスティック・ナイトさん
Zeissは無理です・・・
先立つものがレンズで終わってしまいます。

書込番号:18528756

ナイスクチコミ!0


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/28 22:42(1年以上前)

ツバ二郎さん
 返信ありがとうございます。
  ご指摘のように、Tam28-75のf2.8開放は甘い解像です。私はf4〜f5.6程度に
 絞って使う場合がほとんどです。
 開放が必要な場合は28f1.8G/35f2/50f1.8Gなどの単焦点を使っています。
 (やはり、ズームは単焦点にかなわないような気がしています。)
 50f1.8が画角不足でしたら、やむおえませんね。同じf5.6で、Tam28-75が
 50f1.8Gに僅かに劣る解像だと思っていますので、緊急時にはTamで絞れば
 代用可能と思います。
  広角不足を補うために24単を購入しましたが、f1.4Gが高価でしたので
 携帯性をも考慮してf2.8D(レンズコート改良型)を使っています。
 f開放でも、私には満足できる絵を出してくれます。

書込番号:18529033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/02/28 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16-35/4

16-35/4

35/1.4

35/1.4

(2)D750+24-120 F4レンズキット

かな^^

D7000と18-105mm、17-50/2.8一緒に手放して一気にフルサイズ仕様に。

フルサイズになると、マクロは60mmよりも90mmの方が使いやすくなります。
60mmは近付き過ぎるため影など気を使うこと増えてくるし、またD7000の1600万から2400万代へと画素数が増える分
思わぬ手ぶれの要素も出てくるので、撮影はシビアに徐々になっていきますね^^

なので、60mmマイクロはスナップなどにも重宝していましたので50mm単はあえて直ぐにはいらないでしょうね。

35mmのお薦めは、やはりシグマ35/1.4の写りは惚れ惚れしますので、中古含めて検討の余地はあると思います^^


ちょっと余談なのですが、風景写真や夜景の場合、フルサイズのレンズ構成として場合によっては
16-35/4VRを導入と言う手もあります。
DXと違いFXの魅力は望遠力よりも超広角の世界を楽しめるという事ですしね^^

私は16-35/4、2/50、58/1.4、60/2.8、70-200/2.8という構成で暫く、風景、夜景、スナップと持ち歩いていました^^
やっぱり知らない場所に初めて行くときは標準ズーム居るかなぁ〜って28-70/2.8D後から購入したぐらいです^^;

今も、夜景撮影以外には滅多に24-70/2.8は使っていません。
そんな使い方もありますので、広角が好きでしたらという薦め方ですので気にしないで下さい^^

タム、28-75/2.8はD700の頃使っていましたが、価格に対してのコスパは驚きのパフォーマンスしましたが(中古1万2千)
やはり解像度を徐々に求めるようになると甘いです。

風景撮るならf/4からで十分だと思いますので、ゆくゆくは70-200/4も視野に入れて真ん中は、単でというのも揃え方ですね^^


書込番号:18529070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/02/28 23:53(1年以上前)

SUSWEさん
詳しくお話しして頂きありがとうございます。
28-75mmは開放では甘いという評判のようですね。
私もそのように感じました。
あわよくば年に2回くらい参加するポートレート撮影会で使えるかと思いましたが、ちょっと難しそうですね。
まあ、周辺は甘くてもいいから使えないことはないとは思いますが(^_^;
不足する部分はマイクロフォーサーズで補うことも検討しています。

esuqu1さん
いつも口コミでいろいろ拝見しております。
シグマの35mm F1.4の写りはいいようですね。
でも、価格と重量、用途が自分向きではないのでF1.8で十分だと思っています。

個人的にはD750+24-120 F4レンズキットを買いたいのですが資金繰りをどうするか悩んでます。
資金があれば悩まず(2)です!!
D7000と18-105は売却予定です。17-50は望遠が不足するので、もしかしたらDXを買います可能性も捨てきれないので保留してます。
マクロは確かに長い方が使い易いですね。
m4/3でタム9使ったら被写界深度の問題もありますが使い易かったです。
拡大機能もあるからですがσ(^◇^;)
35mm F1.4は中古も検討に入れてみます。

広角、標準、望遠は所謂小三元というところを揃えようかと考えています。
資金や持ち運びと運用を考えるとF4くらいが身の丈にあってると思っています。
理想はまずはD750+24-120 F4レンズキット、後に70-200mm F4
広角はそのうちに考えるとして35mm F1.8あたりですが、いつになることやら・・・

28-75mmはやはり解像度は甘いですか。
m4/3でも結局はF2.8通しのレンズに行き着いたので、フルサイズではあまり回り道はしない方がいいなと思っています。
でも、F2.8通しの所謂大三元は高値の花で重たいので無理ですね(^_^;
おっしゃるとおり不足は単焦点で補うことにした方が自分のスタイルでは良さそうです。

書込番号:18529350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/01 02:35(1年以上前)

すれ主さんへ
F1,8 シリーズもすべて所持しておりますが、その中では20mmと28mmが別格の写りだと感じております。
もしもMFが慣れているならば、フォクとレンダーのカラースコパ28mmとウルトロン40mmはどうでしょうか?
スナップが私のHPに載せてあります。
当然ながらズームレンズの描写を、はるかに超えます。

書込番号:18529692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/03/01 18:31(1年以上前)

GasGas PROさん
ご紹介ありがとうございます。
ホームページ拝見しましたが、スナップ写真が見つけられませんでした。
また、時間がある時に拝見させて頂きます。
MFは基本的にマクロでしか使わないので、できればAFレンズで考えております。

単焦点はもうちょっと余裕ができてからと思っているので漠然と考えているだけです。
m4/3の20mm(換算40mm)が使い易かったので、焦点距離はそのあたりを考えています。

書込番号:18532151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/03 17:47(1年以上前)

すれ主さんへ
HPでの、カラースコパ20mm。28mm。ウルトロン40mm。ノクトーン58mmなどは、173-176ぺーじにあります。
何しろ膨大なカット数なので一つづつ探していると大変です。
ヒマな時間にコーヒーでも飲みながら眺めてください。
フォクとレンダーアポランター90mmや古いNikkorAuto105mmF2.5や8514Dなども次のページでアップする予定です。
思うに、被写体の動きがあまり無い時などは、AFレンズよりもMFレンズの方が写しやすい感じです。
ただし、レンズキャラクターとして秀逸なレンズ、2018G.2818G,5814G,8514D,DC135mmなどは持っていても良いレンズだと思いますね。

書込番号:18539304

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/03/04 09:34(1年以上前)

昨年末にD7000からD610へと買い替えました。

AiMFレンズしか持っていないので、レンズについては全く語れませんが、とにかく高感度がD7000の比では無いです。D7000のISO800よりD610のISO3200の方が滑らかな描写をしてくれます。室内での愛犬撮りが容易に成り、とても気に入っています。
今、幸せです。D610、良いですよ(^^)

買い替えての唯一の不満点は、D7000とD610とでは画像拡大縮小のボタンの、プラスとマイナスが逆な事…。今でも押し間違えてイラッとします。

書込番号:18541678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/03/04 19:35(1年以上前)

GasGas Proさん
時間がある時にゆっくり見たいと思います。

書込番号:18543147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/03/04 19:36(1年以上前)

ケミコさん
フルサイズ導入はしようと決めました。
あとはボディーとレンズを何にするかですね(^_^;)

書込番号:18543154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2015/03/04 20:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

28-70mm 3.5-4.5D

28-70mm 3.5-4.5D

200mm F4

D800での画像なので削除されるかも分かりませんが、参考までに。

私がもし、予算を限定して機材を一からそろえるなら、まずD600かD610あたりにDタイプレンズでスタートし、その後、資金ができたらD750、D810あたりにステップアップしたい。あるいは途中で寄り道せずとにかく資金が貯まるまではDX機材でいく。

Dタイプレンズは意外に写りが良い物があります。ヌケや解像度など、下手すると現行のニコン標準ズームを超える。Dタイプズームレンズはズーム倍率が低めのものがおすすめ。28-105Dは階調は良いが解像度は落ちる。望遠ズームの場合たとえば70-210 F4.5-5.6Dなど抜群のコストパフォーマンスかも。ちなみに作例の200mmはマニュアルフォーカスのもの。単焦点は現在でも通用するものが多いけれど逆光に弱い物も多い。

現行のVR24-85Gは個人的には非常に期待して購入したレンズだったけれど、これほど失望したレンズもないくらいの結果。24-120G F4はニコンでも設計に苦労したことが想像できるレンズ、個人的にはまあまあの写り・・・。

書込番号:18543337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 ミラーレス始めました 

2015/03/07 00:32(1年以上前)

皆さんからお話を聞いてフルサイズを導入することはきめてましたが、あとは機種をどうするか悩んでいました。
何とか資金繰りがつきそうなので回り道せずにD750 24-120レンズキットを購入することに決めました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:18550586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/07 08:59(1年以上前)

すれ主さん、、、、良かったですね。
あとは、F1.8 シリーズのレンズの追加ですね。

書込番号:18551192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 17:03(1年以上前)

エスクイ1さん、うまいですね。

書込番号:18567557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 17:08(1年以上前)

35mmF1.4Gのキレと滑らかな階調は高級レンズのようです。

書込番号:18567566

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2015/05/24 11:51(1年以上前)

>35mmF1.4Gのキレと滑らかな階調は高級レンズのようです。

17万円のレンズ、私には絶対手の届かない高級レンズですが(^_^;)

書込番号:18805158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 記念写真をポートレート風にしたい

2015/04/11 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 onob777さん
クチコミ投稿数:100件

皆さんこんにちは。
今回で3度目の書き込みになります。
私は現在、D610を主にお散歩スナップ
3割、旅行先での思い出記録4割、室内
での猫撮り3割で使用しています。

今回のご相談は、旅先での人物写真に
ついての相談です。
と言いますのも、旅先で彼女の写真を
撮りますと、記念写真以上の物が撮れ
ません。
家のPCで確認すると、彼女いわく、
1.(篠山)紀信入ってないよ〜。
2.何のために、高いカメラ使ってるの〜。
と厳しい感想を毎回聞くハメになります。

私は、
1に対しては、旅先で時間も無く
スナップの延長で撮影しているので、
ポートレートのようには撮影できない。
(ポートレート撮影自体した事があり
ません)
2に対しては、旅行先に持参するのは
人物撮影に適したレンズではない。
という2つの理由で腕の無さに対して
いい訳しております。
3.モデルの質は不問としてください、笑

ご相談内容は
1.あまり時間のない出先で
野外と、屋内レストランなどでテーブルを挟んでいる状態の上手な人物写真の
撮り方。
2.レンズのアドバイス(一本で済ませ
たい)
です。

2に関しては、純正24-70は買えません。
予算は50000円程度でサードパーティー
でもかまいません。広角は35ミリは
欲しいです。個人的には、純正の
35-70/2.8をヤフオクで物色、入れ替え
予定で80-200NEW/2.8(75300ドナ
物色しています。

手持ちレンズは(全て純正です
18-35D/ED
24-50D
24-120G/4
50G/1.8
60D/2.8
75-300D/男の直進ズーム、笑
です。スピードライトは所有無しです。
旅行先には主に、18か24ナノクリを
持ち出して、人物写真の時にはある程度
望遠気味にして、絞り開放、AFS、
ファーカスPを目に合わせて、エリア採光
で撮影しています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18672115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/12 09:51(1年以上前)

onob777さん おはようございます。

あなたの写真に篠山紀信を入れる為には24-70oが1本で万能だとは思いますが、お持ちのレンズなら50oや60マクロを使用すれば良いとは思いますが、旅行での万能性を考えるならば私ならば35oF1.8を追加すると思います。

35o1本はズームに比べて不便ですが、レストランなどで向かい合った場合撮り方で彼女とまわりの雰囲気を入れて撮れる画角ですし、横に座ればなまめかしい感じのアップも撮れる画角だと思います。

絞り開放で彼女を引き立たせた撮影や、絞り込んでの繊細な描写などを駆使されると多少は紀信が入ってくるかも?と思います。

書込番号:18673470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/12 10:07(1年以上前)

ポートレートってレンズ揃ってないと撮れませんか?

雑誌見てみてください
18-200とか24-105とかレンズのレビューで
ポートレート一枚もないですか?

写真家のポートレート
ズーム使ってないですか?

ポートレート定番の85/1.8を用意したところで
背景ボケ頼みのワンパターン写真量産するだけではないでしょうか
それを彼女さんが喜ぶならそれでもいいのかもしれませんが・・・

他の方も書かれてますけど
撮る前にシチュエーション含めていろいろ組み立ててみる
同じ場所同じシチュエーションでも、複数のフレーミング考える
例えば望遠で切り取る広角で足長くする、それに景勝どうやって組み込むとか
そういった「考えて撮る」がやれていないと
どんなレンズ使っても記念写真から脱却できないですよ

あげられた1と2の条件って
どんな撮影でもついてまわるものですよ
風景だってベストの時に行けるわけじゃないし、レンズだって常に
最適なレンズを選べたり、購入できるわけではありません
撮影技術って、手持ちの材料でどうするかの工夫じゃないでしょうか

機材を選ぶのに時間費やすよりも
記念写真と言われた写真引っ張り出してきて
ここはこうやればこう撮れたとか、こういう撮り方もできたとか
そちらに時間を費やしたほうが有効だと思います

書込番号:18673503

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/04/12 10:08(1年以上前)

すれ主さんへ
35mm単焦点レンズは追加されたほうが良いでしょうね。
それと、レストランなどの内部はフラッシュ厳禁が多いです。
レンズはニコンなら3518Gで良いと思います。
または、ディスタゴン3520ですね。色描写は私はこちらが好みです。
どちらにせよ最適なライティングや光の環境は望めませんから、現場の光を効果的に最大限活用してくださいね。
そして枚数をたくさん撮りましょう。100カットの中に5枚良いのがあれば上出来ぐらいの気持ちですね。
ネコも100カットの中で5枚ぐらいですよね。

書込番号:18673509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/12 10:25(1年以上前)

彼女の情報が分からないで、どう撮るか分かる訳ないでしょう。
手元の設定を変えるだけで写真が撮れるなら、こんな楽なものはない。

篠山紀信さんが前田敦子と新垣結衣を撮る時におなじアプローチで撮ると思いますか?

ここでレンズがどうとか言っているのは、モデルの事を全く見ていない事です。

書込番号:18673565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/12 10:28(1年以上前)

続きです。

ポートレートっていうのはその人の内面をあばき出す事ですよ。

書込番号:18673575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 onob777さん
クチコミ投稿数:100件

2015/04/12 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-120

60/2.8です

24-50 です。

50/1.8 です

ただいま夜勤より帰ってまいりました。
更なるご意見、アドバイスありがとうございます。

百聞は一見にしかずということで、紀信入ってない写真を張ってみますので
アドバイスをお願いします。
色味は DPE店のアウトプットに合わせて調整していますが
最近の撮影ですが基本こんな感じです。ノートリ、レタッチ無です。

書込番号:18673677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/12 11:26(1年以上前)

問題の一つは構図では。。

日の丸構図がいけないというわけではないですが。

書込番号:18673756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/12 11:34(1年以上前)

レンズの問題というよりも、
構図と被写体の表情やポージングに問題があるように思います。
好みのポートレート写真を見つけて、
そういった作例を参考に撮影した方が良いかもしれません。
作品を作りたかったら偶然性に期待してはダメです。
自分で環境を作らないと。

書込番号:18673789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2015/04/12 11:38(1年以上前)

僕なんかは大してセンスないのは自覚してますが、

風景写真ではないので水平にはこだわらない
定番構図はあえて外す
日の丸構図は避けたいがたまには、あえてやってみる
光の方向については完全な順光は基本的に避ける、など

最終的には撮影者のセンス、感受性がものを言うと思います。

書込番号:18673803

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2015/04/12 11:46(1年以上前)

どんなものをお望みなのか良くわかりませんが

レンズではありませんね。
プロは背景までキチンと考えながら撮るものです。
ただ単に背景をボカせば良いというものではないです。
背景の入り込みまで考えて撮っていますか?
光りの状態を考えながら撮っていますか…

プロと同じ機材を使ったからと言って
同じに撮れるとは思わない方が宜しいかと。
機材に対しての知識、センスも大きく関与してくるかと。

更には、撮影を補助する人や機材が必要になるかと思います。

それに、一言スレ主さんの彼女の注文が多すぎるのでは?
それに答えられるスキルが無いようにも。

言うのは簡単ですが、
実際に撮るとなると簡単ではないと思います。


書込番号:18673828

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/12 12:21(1年以上前)

センスの向上はご自分が「いいなぁ〜」と思った方の写真を真似ることから始まると思います。
あとモデルさんにもそれなりのポージングセンスが無いとダメですよ。

書込番号:18673935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2015/04/12 12:40(1年以上前)

僕が撮影時多少余裕が有ればポートレートとまで考えなくても

1枚目
頭の所で白と黄色のバックのラインが入っています
出来れば背景はまっ黄色

2枚目
横顔にすれば背景との雰囲気がマッチするかも

3枚目
背景を多く入れる記念撮影ではもう少し近づいてもらいもっとアップにするか
もう少し広角で全身を入れる

とすると思います


機材の選択より取り方の研究の方が劇的に変わるかと思います


書込番号:18673994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/04/12 13:06(1年以上前)

ブラックモンスターさんに一票!

とにかく今はネット上にはポートレートに限らず
あらゆる写真が溢れかえっています。

それを参考にする(盗む)ことからはじめて自分流に
変えてゆけば良いと思います。

まず、光の角度、光量、フレーミング、表情など
もちろん「色」など…
詳しく盗む必要はありません。

「あぁ、あの写真は…あんな雰囲気だったなぁ?」的に
心のシャッターを切った時の事をイメージファイルにして
頭の中にストックしておきましょう。

イザッ!って時に頭の中のストックからイメージファイルを
取り出して、とりあえず真似して撮ってみれば良いと思います。
そのうちにスレ主さんオリジナルの作品が完成されて行くと
思います。

写真は、光の芸術です。
光をどう扱うか?どう利用するか?で雰囲気も真逆の反応を
示す場合もよくあります。
カメラはそれを写し撮る単なる機械です。

露出については言う必要も無いでしょう。
それなりのスキルはお持ちだと判断しました。

あとは光の扱い方をスレ主さんオリジナルで完成させれば良い事だと
思います。

書込番号:18674069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2015/04/12 13:50(1年以上前)

onob777さん 写真ありがとうございます

今回の場合 1・2・4は日の丸構図ですので 顔の位置もう少し上げたりして フレミング家他方が良いと思います。

後 3番目ですが 空を出したいのに 顔との明るさの違いで空が飛んでしまって空の部分が中途半端に成っていますので ストロボ使い 空と顔の明るさ合わせ 空の色出すようにすれば イメージ変わってくると思います。

書込番号:18674183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2015/04/12 18:07(1年以上前)

ZeissでGo!

書込番号:18674811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2015/04/12 18:50(1年以上前)

onob777さん、こんばんは。

お写真拝見しました。
ポートレート写真と記念写真は、背景と人物との配置の割合が違うと思います。

配置が中途半端なので、アップなら画面全面で、場合によっては頭を少し切ってもいいです。お写真は上空を中途半端に入れすぎと感じます。
腰の辺りまで撮るのか、脚まで入れるのかなどによって、どういう配置がいいかを考えながら撮るといいのではないかと思います。

私も趣味でモデルさんを撮ってますが、いつも背景とのバランスを考えて撮っています。
よろしければ、私のブログも参考にしてください。インターネットで他にも作例はいくらでも見られますよ。

ポートレート写真には、撮影者と被写体に関係性が写ったりするそうですから、きっとonob777さんしか撮れない素敵な写真が撮れるでしょうね。
がんばってください。


書込番号:18674937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/04/12 19:02(1年以上前)

うう〜んポートレートって難しいですね。
分かってはいましたが偶然とか運じゃなくてテクニックがモロに影響する分野ですね。

私にはムリかな・・・・・

書込番号:18674975

ナイスクチコミ!1


スレ主 onob777さん
クチコミ投稿数:100件

2015/04/12 19:11(1年以上前)

多くのアドバイスありがとうございます。
皆様からいただいたアドバイスを参考に
まずはまねることで学び、多くのシャッターを切って
彼女と一緒に上手になっていこうと思います。
ありがとうございました。

彼女の意見に関しても一苦言あったことは
個人的にはうれしかったです(笑

書込番号:18675012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/04/12 19:17(1年以上前)

たまたまかもしれませんが、3枚ともバストアップの写真で同じように少し小首傾けての写真になってます。
ちょっとマンネリになってる面があるのでは?全身の写った写真がありませんが、彼女が嫌がってるのでしょうか?

紀信さんと一番の違いは動きがないことです。いつもカメラ正面見てる写真ばかりでなく、横顔でもいいし、3枚目の桜の写真ならば桜を見上げて楽しんでいる様子を撮影しても良いのではないでしょうか。それと1枚目、2枚目は記念写真じゃないです、だってどこで撮ったかわからないですもん。むしろわざとどこで撮影したかわかるように撮ってみてもよいのでは?一つのシーンで単写で済まさず、連写までしないまでも数枚彼女に話しかけながら、にじり寄りながら撮影するとか、一緒に歩いていていきなり撮影するとか、表情など変化のある写真に撮影してみてはどうでしょう?

彼女も自分なりに自分のベストがこれだと思ってポーズや表情をカメラに向けておられるのでしょうけど、ワンパターンになってる可能性もあるので、その辺を崩していく工夫を撮影者のスレ主さんがすれば大分これまでとイメージ違う写真撮れるかもしれません。

書込番号:18675042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/13 14:46(1年以上前)

この辺りが参考になるかも。
http://matome.naver.jp/odai/2135937920616048001

書込番号:18677727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300を持っている人がD610を買うとしたら?

2015/01/27 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

D610はフルサイズなのにD7100より少し安くて、
魅力的な感じですが、
D5300を持っている人がD610を買う場合、
画質とか機能、性能について、
どういうことに喜び、
どういうことに悲しむ可能性があるのでしょうか?
D750はちょっと値段的に買えない感じなので。

書込番号:18413165

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/01/27 23:18(1年以上前)

>スレ主ノビタキオヤジさん
>望遠用にD5300
広角用にもう一つカメラ買って、2つぶら下げて歩きたいという願望です。

良いんじゃないですか!

私も(D610でなく)D600+D5300です。

やはり、広角にD600、望遠にD5300…と考えての上です。

やはりD5000系はバリアングルがあってFXとは差別化(使い分け)が出来るので買って正解でした。
(D5300はWi-Fi,GPS,色選択肢ありますしね)

そしてD600は(D7000より落ちますが)D5000系を使ってきた人間には(フルサイズ故の画質は勿論ですが)機能が増えていて感動がありました。

D610行って下さい!

書込番号:18413614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/01/27 23:41(1年以上前)

カメラ二台ぶら下げてなにをされたいのかよく解りませんが、欲しいものは買って喜び悲しんだらいいと思います^^
人に聞いて期待して買ったら、それこそ悲しむ事の方が多いと思いますよ。

そして、ボディにばかり目が行ってるようですが

今のカメラとレンズ思うように扱えてますか?

必然と何が足りなく、何が欲しいか解って来ると思いますよ。
人は、足りないものを欲しがりますからね^^

何をどうしたいのか、もう少し掘り下げてみたら如何ですかね









書込番号:18413725

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/01/28 02:17(1年以上前)

別に趣味なんだし何台所有しても構わないのでは?
個人の所有物なら喜びや悲しみは他人に聞いても解らないよ、
何台持とうが個人の勝手、他人から見れば馬鹿か?と思うかもしれない、
しかし、本人が判断することで他人が判断や批判することではないよ。
まぁ、個人的に2〜3台で迷うことでもない、20〜30台過ぎたら少し考えよう・・・
考えてるうちに50〜60台に増え・・・今は考えることもしないので何台あるか自分でも解らない・・・

書込番号:18414087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/28 05:29(1年以上前)

>どういうことに喜び、

その答えは簡単で
フル用レンズならレンズに書いてある焦点距離そのままの画角で撮れるのが、
フルサイズ機を使う上での喜びであり快感です(笑)

個人的にはAPS-C機もフルサイズ機も
標準感度なら画質的に大した差はないと考えますし実感してますヾ(・ω・o) ォィォィ

同世代の機種でISO800以下なら
等倍鑑賞しなければ、画質的にはAPS-Cもフルサイズも大した差は感じないんじゃないかしら(笑)


>どういうことに悲しむ

デジフル用のAFレンズは大きくお値段が高くなるから維持費が高くなる・・・。

フルサイズ機は被写界深度が浅いので、ピント位置がシビアになる・・・。

個人的には
撮る側にしても撮られる側にしても
「フルサイズ機じゃなきゃ絶対ダメだ!!」とかいうフルサイズ信仰は理解できないし
そういう人達には関わりたくないです^^;

書込番号:18414200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件

2015/01/28 07:29(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございます。

D610は少し古くなっていてどうかと思いましたが、
一番重要なのはレンズですし大丈夫のようですね。
カメラは携帯さえすれば、
広角であろうと望遠であろうとたくさん撮るので、
やはり常時2台が良いと思っています。

書込番号:18414305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/01/28 07:43(1年以上前)


>望遠用にD5300
>広角用にもう一つカメラ買って、
>2つぶら下げて歩きたいという願望です。

え?それが理由なんですか?

だとするならば、ニコンの場合、世代世代で絵作りが違いますので、同じ世代の画像エンジン使っている機種で統一するのが使いやすいと思います。

理想は同じ機種を2台体制だと思います。

面白いとか、面白くないとかではなくて。

D5300からのステップアップとして、フルサイズを選びたいということなんでしょうが、ステップアップは、被写体とか撮影スタイルがもう少し固まってからの方がいいように思います。

書込番号:18414320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/01/28 08:27(1年以上前)

おはようございます。

★D750の方が良い点が多いのですが、
D610の方が良いと思う点を書きます。

@D610まではCNX2対応ですが、
D750以降はCNX2非対応です。

A安い分、レンズ代に予算を回せる。

★D610といえどフルサイズです。
ボディーも重くなりますが、
レンズも三脚も重くなるので、
持ち歩く時の荷物を全て含めて
重さが許容範囲内か確認してから
ご購入されると良いかと思います^ ^

★D610よりD7100の方が歩留まりが良い
感じがします。
撮影シーンや撮影スタイルによっては
DX二台もありだと思います^ ^

書込番号:18414397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件

2015/01/28 08:36(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
写真が上手い皆様の色々な意見が
たいへん参考になりました。

書込番号:18414412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件

2015/01/28 09:23(1年以上前)

カメラマンには2種類いて大きくどんぶりで極端にわけると、
とにかく息抜きで、安らぎを求めて撮る人と
良い写真を命がけ撮り、必死に良い写真を撮ろうと精進する人と
がいると思います。
どちらかと言うと、自分は息抜きのためです。

書込番号:18414499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/01/28 15:27(1年以上前)

>はるくんパバさん
>理想は同じ機種を2台体制だと思います。

私は逆に性格の違う機種を2台ですね。

これは、どちらが正解とかはなく、人それぞれ使い方次第ではないでしょうか。

スレ主さんは私と同じようです。

>D5300からのステップアップとして、フルサイズを選びたいということなんでしょうが…

いえ。ですから「ステップアップ」ではなく、性格の違う機種を「併用」です。

私の場合は目的に併せて、持ち出す機種を1台にするとかもあります。
(常に2台持ち出しではありません)

書込番号:18415352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/01/28 19:30(1年以上前)

どうせ遊びの道楽ですから、買いたいと思ったものを、とりあえず買いましょうかね。
入手したり手放したりしているうちに何かわかってきますよ。
何何でなければいけない、、、、何々であるべきだ、、、、などと思わないことです。
喜びも悲しみも、己が行った結果として受け入れればよろしいだけ、、、、。
そこに遊びの醍醐味があります。

書込番号:18415933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/29 00:00(1年以上前)

絶対にd810買いますわ〜iso感度とフルサイズの魅力はたまんないです〜
実際50〜70mmが主に使うので〜

書込番号:18417027

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/02/03 07:56(1年以上前)

大三元を装着した3台体制もありだと思うぞ。

でも、自分はお金も体も保ちましぇん!

書込番号:18434559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/02/03 20:40(1年以上前)

横からすみません。  ノビタキオヤジさん!!!

D610のシャッター気持ちいいですよ。本当に。

私はこんな感じでカメラを買いますよ。

  プロでもないし、カメラを楽しもうと思っています。

近くのお店で、少しでいいですからD610のシャッターを押してください。

それで答えは出ると思いますよ。

書込番号:18436127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件

2015/02/08 12:39(1年以上前)

lalala-a-380さん

さっき、電気屋さんに行って、
シャッターをやってみました。
シヤッターでぶれる感じがまったくないですね。
気持ちいいです。

書込番号:18452548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/08 19:34(1年以上前)

D610の方が高い。

書込番号:18454195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/08 19:44(1年以上前)

画像エンジン。

書込番号:18454220

ナイスクチコミ!0


小小虎さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D610 ボディの満足度5

2015/04/09 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロンA009 

タムロンA009

シグマ35o Art

シグマ35o Art

こんばんは。お久しぶりです。

ずっと行きたかった地獄谷野猿公苑です。

雪解け水で山道がドロドロでしたが、楽しく写真撮れました。

書込番号:18665875

ナイスクチコミ!1


小小虎さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D610 ボディの満足度5

2015/04/09 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ35o Art

シグマ35o Art

連投です。

松本城の桜が満開でした。今週末は見頃でしょう。

書込番号:18665896

ナイスクチコミ!1


小小虎さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D610 ボディの満足度5

2015/04/10 00:29(1年以上前)

失礼しました。

作例投稿スレと間違えました。スルーしてください。

書込番号:18665994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダー内の表示が出ない。

2015/04/05 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

題名の通りなんですが、先日旅行中ファインダーを覗いて撮影していると、ファインダー内の情報表示が出ませんでした。(正確にはインジケーターのみ出ている事もあった)
突然の事だったので、その時にシャッターが下りたかどうかははっきり覚えていないのですが、今現在は表示されて撮影も可能です。
そこでなのですが、この情報表示が消えるのはD610の仕様なのでしょうか?それとも、不具合の一つなのでしょうか?
知っている方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:18650668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/04/05 13:02(1年以上前)

液晶挟んでるから表示項目変更できるんじゃない?

書込番号:18650735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2015/04/05 13:23(1年以上前)

水平を取るための水準器機能がONになっている状態ですね。
水準器をOFFにすれば戻ります。

書込番号:18650802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/05 14:36(1年以上前)

おかしいと思った時はカメラの初期化です。
購入時の状態に戻ります。
液晶画面の表示やファインダー内の情報表示も変更出来ると思います(恐らく)
取説で確認して下さい。

書込番号:18651019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2015/04/05 14:50(1年以上前)

仕様です。

書込番号:18651059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/05 15:58(1年以上前)

メーカーに聞いてみては?

書込番号:18651274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/04/05 16:20(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
故障じゃないみたいで安心しました。
早速教えて頂いた事をやってみたいと思います!

書込番号:18651360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2015/04/05 17:09(1年以上前)

水準器だと思いますよ。

水準器は一度設定しても電源を切れば元に戻ります。
私はFnボタンに設定して使っています。一度押せばON、もう一度押せばOFFです。一度電源を切ればOFF状態に戻ります。

書込番号:18651547

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

以前のスレも色々拝見させて頂いております。

D610のAFについてです。

スクリーン立てて、レンズが単焦点50oをつけてAF撮影したところ、ほぼ後ろのスクリーンにピントがきます。

ブライダルスナップでも、立礼の撮影ですら後ピン多いのです。

何か対策はありますか?

レンズも色々試してますが、やはりダメなようです。

過去スレより、MFでとも思いますが、改善策があれば教えて頂きたいです。

説明不足かもですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18535437

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2015/03/04 10:58(1年以上前)

小さな町の写真やっさんさん 返信ありがとうございます

>田舎なもので、ニコンSCは、近くにございませんので

やはり 一番の対策はメーカーでの点検だと思いますし 不安なまま使うより 点検して安心して使うのが良いと思いますので まずはメーカーに問い合わせ ピックアップサービス使うのも良いかもしれません。

http://www.nikon-image.com/support/repair/

書込番号:18541864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/04 14:48(1年以上前)

gotengoさん
> とりあえずメニューからフォーカスポイントの微調整を設定してみてはいかがでしょうか?

これはお勧めできない。

もし、レンズ1本だけが後ピンならば、その通りである。
または、複数のレンズが、後ピン、前ピン、バラバラ、
ジャスピン近いレンズも有りならば、これもその通りである。
そういう時にこそ、単焦点レンズならば、AF微調整機能はとても役に立つ。
(ズームレンズならば、もの凄く大変)

しかし、全てのレンズが(一様に?)後ピンということなので、
AFミラーの固定位置調整不足が根本原因(可能性大)である。
もしこれがずれていると、AF微調整は効果が乏しく、付け焼き刃である。
もしこれが原因ならば、特にズームレンズの場合は、
AF微調整では絶対に収まらない、解決不能である。

上記以外の可能性としては、例えば、撮像素子の取付不良、位置ズレ等がある。
しかし、もしこの場合は、極めて悪性であり、修理調整がかなり困難である。
SCで小手先のミラー調整では決して治らず、分解大手術の工場入院が必要となる。
(もしこれが原因でも、ミラー調整で誤魔化される可能性はある)

いずれにせよ、まずはNikonで根本的に正す必要がある。
Nikonに点検調整(修理)に出す必要性がある。
ところでもし、新品を買ったばかりならば、
店頭で初期不良交換してもらうべき事案である。

書込番号:18542449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2015/03/05 01:14(1年以上前)

小さな町の写真やっさんさん、はじめまして。
私もまさにGiftszungeさんのおっしゃるとおりだと思いますが、
ふつつかながら敢えて補足をさせてくださいませ。

当面の改善策・対処法を気にかけておられるようですので、まずは一度
三脚固定&ライブビューにてピントを合わせてみてはいかがでしょうか。
(ミラーとライブビューではピントの検出方法が異なりますので…)
ミラーが原因であると判れば、実質的には証明写真ならイケますよね!

やはりサービスセンターへの持込みが必須な事案かとは思われますが、
原因が絞れるだけでも精神衛生上はだいぶ改善されるかと思います。
良いカメラだと思いますので、これに懲りずに末永きお付き合いを!

書込番号:18544560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/05 19:30(1年以上前)

すれ主さんへ

とにかく早く行動を起こされたほうがよろしいです。
@*ショップでの初期不良の交換。
A*ショップ経由の修理。
B*メーカーのピックアップサービス。

@が可能ならば、@ですが
だめならば、Bが早いでしょう。

書込番号:18546359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/03/06 14:13(1年以上前)

皆様 ご追加のご意見ありがとうございます!
全て読ませて頂きました。
参考にいたしまして、対策させて頂きます。

書込番号:18548812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/10 10:53(1年以上前)

すれ主さん、だけに限ったことではありませんが、、、、、
撮影でトラブルが起きた場合の考えかたの基本についてですが、、、、
カメラなのか、使い方なのか、明確でない場合は、まずハードの点検をメーカーで済ませることです。
点検を済ませた後に、まだトラぶっていたら使い方が原因です。
この考え方の順番を間違えている人が近頃は多いように見受けられます。
また、ついでに申せば、業務用の道具は必ず予備を備えておくべきものです。

書込番号:18563192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/11 16:05(1年以上前)

どうもこんにちは。僕も町の小さな写真屋です。
証明写真なんかだと、被写体からスクリーンまで
50cm以上は離れてると思うけど、そのスクリーンに
ピントがきちゃうのは間違いなくボディの問題だと思いますよ。
後ピンどころのさわぎじゃないとおもうんだけど。。。

書込番号:18567433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 22:23(1年以上前)

ホリゾントライトを入れない証明写真の場合、1.3mくらいは丸椅子とバック紙を離しますからね。 でないとみぞおちトリミングした場合、顔横のバック紙にクロスミディアムのメインライトの影が落ちますからね。

書込番号:18568607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2015/03/18 21:48(1年以上前)

ピンボケの証明写真なんていやだ。
パスポート写真位ならZeissで撮りますけどね。

書込番号:18592866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/03/19 10:06(1年以上前)

新たにレス頂いた皆様ありがとうございます。
色々補足ですが、

・610は、おさえのおさえで、証明用試し撮りの際での事でありました。実際使用しておりません。
・LVではピントはきます。
・AF時に後ピンになる それだけの事での質問でございました。

対策しましたので、ありがとうございました。

書込番号:18594188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/19 23:12(1年以上前)

>対策しましたので、ありがとうございました。、、、、、、<

どんな対策をしたのか説明してほしいですね。

書込番号:18596259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/03/21 17:16(1年以上前)

>どんな対策をしたのか説明してほしいですね。

解決済でもその後まで聞かれるものですかね。

・対策として、カメラを使っておりません。

年度末の卒業から入学シーズンにかけて、忙しい今の時期に、ニコンに持って行く時間がありません。

現状で出来る改善策としてベストでは。御理解頂けましたかね。

書込番号:18601284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/22 23:40(1年以上前)

スレ主さん
人に物事を聞いておいて、その言い方は無いでしょう?
馬鹿馬鹿しいと思いつつ、つい筆を執りました。

GasGas PROさんの仰る事は皆思ってますよ。
皆さんだってお忙しい中、気にかけて親身に答えてくださったというのに...
あなたが忙しいのは勝手ですが、その忙しい時に質問をし、回答を読み、中途半端な自己解決をして、その態度、非常に腹が立ちました。
もう少し常識的にお礼を書けないのですか?

学校写真を撮られているみたいですが、そんなんでよく人を撮る仕事が出来ますね。
私も学校写真を(も)長年撮っていますが、そんなカメラマンは見た事無いです。
私だったら、そういう方は先生や生徒との関わり方が心配になりますから、「使わないほうが良い」と会社に報告します。
あなたはとても経営者には見えませんが、雇われの身だとしたら、経営者の方に同情します。

また、技術的にもカメラの知識的にも、勉強不足過ぎです。
プロとして、恥ずかしいですね。
全てにおいて、もっと勉強が必要だと思います。

私はあえて、あなたにアドバイスはしません。
ご自分でいろいろと勉強なさってください。

書込番号:18606288

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/23 08:24(1年以上前)

自分の考えるようなお礼がなかったからといって
その人の能力や人格まで言及するのもいかがなものではないかと。
どっちもどっちに見えますよ

お気持ちはわかりますが、最初の9行だけで十分じゃないでしょうか

書込番号:18606982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/03/23 09:29(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

私のレスの書き方が悪かったですね。申し訳ございませんでした。

また、その他にも気分を害された方がいらっしゃったらお詫び申し上げます。

すいませんでした。

書込番号:18607105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/23 21:35(1年以上前)

オミナリオさん
自分の考えるようなお礼というより、普通に考えておかしい、スレ主さんの返答だと私は思いました。

そうですね。
人格否定とまでは考えず書きましたが、同業者としても恥ずかしいと思いつつ、この方のレスような感じで撮影仕事をしたら、被写体になる人にも大変失礼だと思い、つい強く書いてしまいました。
こういった事はネットで言う事ではなかったかも知れません。
言うなら、後輩を教える立場の人間が教育として言うべきですね。(私は後輩には厳しく言います。)

人を撮る仕事は、常に被写体になる人の気持ちを考え、周りも全て見て、現場の空気を作る事が必要です。
それが出来ない人は、カメラマンにはなれないと私は思います。
相手の気持ちを考える。
(アマチュアカメラマンでも同じですね。)
私も日々勉強をしている身です。

私の発言で気分を害された方がいましたら、申し訳ありませんでした。

書込番号:18608988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2015/03/24 17:03(1年以上前)

度々申し訳ないのですが、どうも腑に落ちないといいますか、、、

私が、新規スレをたてさせて頂き、最初の返信までに、今残ってるレスで11の返信頂きました。ありがとうございます。

こちらに対しまして、ニコンSCへ持って行くのが一番というご意見が一番多かったので、
2015/03/04 08:17 [18541524] にありますように、時間のある時に持って行こうと考えております。
コレが対策という一番の解決策かと思います。

その後さらに、gotengoさん Giftszungeさん 二個売るさん より違ったご意見頂きました。ありがとうございます。

しかしながら、手元にあるボディをどうこう出来る問題ではないと思いますので、最初のレスと同じくニコンSCという答えであります。

それからさらにご意見頂きましたが、3度目のレスになりますが、お礼と説明を補足させて頂きました。

それでも、対策の説明をというご意見だったので、どう説明したらイイのかなと。

一番最初のニコンSCに持って行きます。というのが答えですよね。

>回答を読み、中途半端な自己解決をして、とありますが、一連の流れが中途半端な自己解決になるのでしょうか?

レス頂きました皆々様のご親切なご意見からの答えだと思うのですが、それがいけなかったのでしょうか?

私が対策という言葉で済ませてしまったという所に、考え方の伝わりが足りなかったと思います。

それにしても、、、という感じではあります。

長文申し訳ありません。気を悪くされた方、申し訳ありません。ただ、何かモヤモヤが残ったものですから。

書込番号:18611425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/24 18:22(1年以上前)

なんといいますか

ここで返答する方達は基本的に「無償の善意」で答えているわけですが
だからといって完全なる善意の発露だけ、なんて仏様みたいな人ばかりではなく
その裏には「教えたい欲求を満たしたい」って心が見え隠れしてたりします(私だけ?)

ですからやはりそれなりの反応、というのは欲しいものですよね
中にはアドバイスに従わない質問者さんに「オレの言うこと聞かねえ奴ぁカスだ」的に
逆ギレする人もいますが、たいていの回答者さんは結果はどうあれ、どういう顛末を
辿ったのか聞きたい、という気持ちはあると思います。

メーカーのサポートなら「ああわかった ガチャ」で電話切って済みますけど
ここは共有の掲示板ですから、質問した方もそれなりの配慮は必要じゃないでしょうか

個人的にはスレ主さんの返信は特に何も不足とは感じませんでしたけど
丁寧な人は顛末を詳しく書いたり、まとめレスでも一人一人名前出して
お礼したりしてくれますから、そういった返信を求める人達からすれば
確かに説明不足、不躾だと思われる可能性はあると思いますよ

私も人の事言えませんけどね(笑)

書込番号:18611639

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2015/03/25 08:33(1年以上前)

>オミナリオさん

おはようございます。
この掲示板以外の事で、申し訳ございませんでした。

おっしゃってる事は重々承知してるつもりであります。

自分の対応不足があったという事で、嫌な思いをされた方には、お詫び申し上げます。

色々とありがとうございました!

書込番号:18613674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/03/31 13:38(1年以上前)

どうやら、このスレも終わったようですね。
しかし、、、、、どうも歯切れの悪い印象の終わり方でしたね。

書込番号:18634339

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <994

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング