D610 ボディ
- 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
- 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
- 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。
このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 92 | 21 | 2016年9月27日 10:15 | |
| 63 | 22 | 2016年10月7日 23:43 | |
| 405 | 200 | 2016年10月23日 18:41 | |
| 6 | 11 | 2016年8月11日 17:32 | |
| 14 | 12 | 2016年7月31日 17:44 | |
| 45 | 30 | 2016年7月26日 13:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット
>混沌居士さん
是非、買ってください!
書込番号:20183673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この性能でこの値段は、超〜安いと思います。(^-^)
二十万円超でも良いくらい。
シャッター周りの持病以外、完璧なカメラだと思います。(^-^)
書込番号:20183697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>混沌居士さん
良い情報ありがとうございます!
書込番号:20183711
3点
静音連続撮影モードの搭載など連写性能を高めたモデルですね。
15万円切りが買いのラインですか…
あと一歩・二歩といったところでしょうかねぇ?
書込番号:20183757
3点
15万円切る前にディスコンされそう・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)
書込番号:20183786
3点
>9464649さん
安心してください。
D750キットが、15万円切ります。
書込番号:20183838
1点
>太郎。 MARKUさん
それこそディスコンの方が先だわ!(笑
書込番号:20183847
4点
使ってはいますが・・・・今買うなら(バッテリーの差で)D750\(◎o◎)/!
書込番号:20183865
3点
僕のは幸か不幸か、元気なD600。
快調・快調。まだ自動更新できそうもない。
書込番号:20183889
5点
>一番手頃でいいカメラです。
ライバルのEOS6Dよりスペック上ですからね。
コストパフォーマンスのいいカメラだと思います。
惜しむらくは、画像処理エンジンが古いので
昔のニコンの色合いになってしまうところでしょうか。
(それが好きという人にはいいと思いますが)
画像処理エンジンだけ新しくして、価格は据え置きのようなカメラがでたら嬉しいですね。
書込番号:20184031
4点
>REALTマークの四駆^^さん
d610のシャッター周りの持病ってなんですか?ネットで検索してみたんですがわかりませんでした。
書込番号:20184158 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
混沌居士さん
レンズが、、、
書込番号:20184340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>d610のシャッター周りの持病ってなんですか?
D610ではなくD600のシャッターユニットから飛び散るオイルダスト
でイメージセンサー(ローパスフィルター)が頻繁に汚れたことです。
D610はその改良型です。
書込番号:20184757
5点
たとえモデルチェンジしても、買い替えるほどの進化はないでしょうからね。
書込番号:20185286
1点
>コメントキングさん他
あ〜、間違えた。(^-^;
値段から「D750」のスレかと思いました。
でも、D610も好きなカメラでした。
静音と渋い発色(個人的に好みな発色)、生まれ変わったシャッター周りの安定感(安心感)は良かった。
それ以外は全てでD750が上回っていますけど。
D610が八万円くらいならサブに一台欲しいです。(^-^)
書込番号:20186351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
僕も、良いカメラだと思います。軽く、扱いやすい画素数。映りも上々です。D800系より使いやすい。ベストバランスかな?ただ、その癖のなさが、機械としての面白みの無さにつながるね!
書込番号:20190001
4点
とうとうフルサイズを買ってしまった
この数ヵ月E-M1を買うか少し待ってM1mk-2を買うか悩みに悩ん結果
何故か買ってしまったD610
あー自分が怖い。
でも明日届くのが楽しみで仕方がない。
書込番号:20230889
10点
混沌居士さん、おじゃまします。<(_ _)>
【taakssさん】
>何故か買ってしまったD610
>あー自分が怖い。
>でも明日届くのが楽しみで仕方がない。
楽しいのか、楽しくないのか?
楽しみなんですから、楽しんで下さいね〜。!(^^)!
お祝いのお花でも…。季節なので。<(_ _)>
書込番号:20237881
3点
D600の不具合発覚後でも、ここまで価格は下がらなかった事を考えてもお買い得かと思います。
私は今でもD600ですが。
書込番号:20241518
6点
毎回のように、オリンピックでは2大メーカーのオリンピックも注目を浴びますよね。
今回はどうだったのでしょうか。
なんかCANONブースに10億も投資し、次回の東京オリンピックもその枠を確保してるなんて情報が出ていますね。
ガンバレニコン!!
とまあ、独り言です。
4点
今?
閉会式から何日も経ちますが?
パラリンピックは関係ないという感じでしょうか . . . 。失礼しました。
書込番号:20157556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
嘗てはオリンピック公式記録カメラとかで大会毎に大騒ぎしましてたが、今大会はTVで1Dx MUが出しゃばり過ぎてた以外は割と静かな印象でした。
もし東京オリンピックが来年だったら、是が非でもニコンが取りに行ったでしょうけどね。
書込番号:20157593
0点
東京オリンピックにはD6が登場するかも知れないですね。でも代り映え無さそう。
まだD610が現役だったりして?!
書込番号:20157600
6点
東京オリンピックでは…
D6に1DXVかWあたりが主流でしょうね〜
D640かD650?は出てる⁈のかなぁ
書込番号:20157770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
東京五輪は8K(or16K?)動画の切り出しでは?
書込番号:20158313
3点
>毎回のように、オリンピックでは2大メーカーのオリンピックも注目を浴びますよね。
そうそう、試合の結果より選手団の規模を争うカメラのオリンピック
(^-^)
書込番号:20158712
1点
オリンピックでD610使ってる人映ってた?
書込番号:20162618
0点
>ニコ爺さん達もう歳やさかい四年後には・・・
その心配は無いです。
今、ネカマキャラで遊んでる人達が確実に爺化してますから…。
つうか、若いと思ってるのは自分だけで、他人から見れば既にニコ爺そのものだったりしてね
(^-^)
まあ、お寺の祭りなんか撮りだしたら完全に爺だわな。 (^-^)v
書込番号:20166409
4点
>ニコ爺さん達もう歳やさかい四年後には・・
ハハハ・・・
もう決して若くない自分ですが野鳥の現場に行くと年配者ばかりで
その中でも自分が一番若いなんて事ざらですしね。
書込番号:20166444
3点
坊主はんが一番先に・・・
ほなご焼香を
ナンマイダ〜ナンンマイダ〜チ〜ン!
書込番号:20172563
7点
ニコン自身が一番良くわかってる。
以前は既存客の囲い込みを営業戦略に上げていたけど、今は購入者の世代交代を営業戦略にするようになった。
デジタル一眼レフの購入者層も以前はオヤジ層だったけど今じゃあファミリー層がメインになったわけだし。
宇宙や南極のお供にされた”F神話”を知らない世代が消費者の大半になるわけで、オリンピックどうのこうのよりニコンブランドの再構築をどうするかニコンの正念場が目前に来ているんじゃあないのかな。
書込番号:20173559
6点
今、世間一般的に写真を撮る道具と言えば、iPhoneかXPERIA。
猫も杓子もiPhone、iPhone。iPad、Apple、Apple…(笑)
皆と同じ事をして、同じものを買う多くの日本人を相手に商売するには、とにかく宣伝をして知名度を上げれば良い。
性能の低いiPhone、車ならプリウス、TVではつまらないお笑い芸人が売れるのと同じように。(笑)
細かい質や性能、物事の本質は日本人の多くの一般消費者相手には必要無い。
NikonがCanonに負けているのは、「EOS Kiss」などの製品の知名度が大きく負けたから。
いくらNikonのほうが性能が良くても、知名度が低ければライバルには勝てない。
オリンピックカメラマンのシェア率は関係無い。
Nikonがスマホ端末メーカーにでもなって(先ずはカメラレンズ部のみから)ブランドの宣伝をすれば、カメラ業界でも後々断トツでトップになるのではないか…とも思うけど、「SONY信者」も日本人には相変わらず多いので。(笑)
まぁとりあえずは、お馬鹿な日本人相手に、テレビCMを数打ちゃいいのかも。(笑)
功夫熊猫さんの言う、「ニコンブランドの再構築」が必要というのは全くその通り。
だけど、どっかのメーカーのように、製品の「質」は落として欲しくないですね。(^-^)
書込番号:20191703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>REALTマークの四駆^^さん
>NikonがCanonに負けているのは、「EOS Kiss」などの製品の知名度が大きく負けたから。
>いくらNikonのほうが性能が良くても、知名度が低ければライバルには勝てない。
>オリンピックカメラマンのシェア率は関係無い。
こういった論調はキヤノン以外のメーカー、特にニコンファンから良く聴きますが、これは間違いです。
以前はニコンブランドの知名度の方がキヤノンよりも圧倒的に大きかったのです。
これをひっくり返したのはキヤノンの製品の知名度ではありません。
一般消費者はともかく、オリンピックカメラマンは優れたカメラだと思えば知名度に関係なくニコンを選ぶでしょう。
書込番号:20191843
1点
MF専用デジカメを製品化してくれれば、キヤノンだろうとニコンだろうと買いますよ。
フォーカスプリズム5個所位欲しいですが、見えないだろうなぁ。
書込番号:20192128
0点
昼(夕)寝して、寝起きボケに馬鹿な文章を書いてしまいました。(^-^;(笑
>功夫熊猫さん
「一般消費者はともかく、オリンピックカメラマンは優れたカメラだと思えば知名度に関係なくニコンを選ぶでしょう。
」
それは極論です。
優れたカメラと言っても、性能が段違いなら分かりますが、実際には両者ともそこまでの違いは無いです。
プロカメラマンが僅かな性能差で、毎度機材を変える訳はありません。
サポートの重要性もありますし(今回のリオでは、それにCanonがカネをかけた)、今までの「信頼性」やカメラマンが所属する会社の意向なども当然あります。
最新MacやiPhoneに毎度乗り換えるような、一般ミーハー層とは違いますので。
リオでのシェア率に関して一番騒ぐのは、ミーハーなカメラマニア層でしょう。(^-^)
書込番号:20193036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掛けたお金の額が違いますがな。
最近のニコンはケチ&貧乏なんどすえ。
書込番号:20193408
1点
まぁ、TVやオリンピックでカメラマンの使用機材が映って、それに興味を持つのはカメラマニアだけであって…
一般的にはカメラマンの機材なんて、映れば映るほどほど「邪魔」なだけ。
みっともない醜態も映ってしまう。
リオで醜態を晒したのは、日本人カメラマンが多かった気がする。
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/bf360a35d4d640d20de79a4e947b141e/
書込番号:20193609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2020年まで、Getty Images は IOCからご指名を受けているようなので、あれこれ推測するより、この際直接、IOCとGettyimagesに問い合わせてみたらいかがですか?
https://www.olympic.org/news/ioc-appoints-getty-images-as-official-photographic-agency
書込番号:20203583
0点
>REALTマークの四駆^^さん
私が一眼レフを始めたころはニコンが報道・スポーツ系のシェアのトップで、キヤノンも商業系では頑張っていたもののニコンには到底追いつけないだろうと思っていました。
それがひっくり返ったのは、極論が現実に起きたからですね。
両社のフラッグシップ機それほど性能の差がある時期が現実にあったのです。
書込番号:20204008
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
勢いそのままに、Part18のスタートでございます。
暑い夏が過ぎ去ろうとし、台風の季節となっているようですが、まだまだ愛機とともにお散歩楽しみましょう。(^^)v
D600&D610&Nikon機で撮った、素敵な夏〜秋のお写真をお気軽にUPして下さい。
出張・転勤とバタバタしてた間、ケントメンソールさんとfireblade929tomさんにお助けいただきましたが、
久々にあこあ〜るがスレ主を担当させて頂きま〜す。<(_ _)>
それにしても、いつまで続くんでしょっ。(*^▽^*)
皆様の素敵なお写真を、心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で、参ります。
Part18のスタートは、今となっては東京のお写真でスタートです。
全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」でございます。
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
11点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
前スレではみなさんに助けていただいて何とかスレ主を務めることが出来ました。
ありがとうございました<(_ _)>
前スレのラス2でご挨拶をしようかと思ったんですが、乗り遅れてしまいました(^^;
では今回もよろしくお願いします。
あこあ〜るさん よろしくお願いしますね♪
でわ、前回のスレの返事から。
○Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2563594/
さすがのかわちゃんですね〜ヽ(^0^)ノ
>夏休み富士山見れて良かったですね。
久しぶりに富士山見れて「あ〜 やっぱ富士山いいなぁ♪」って思いましたヽ(^0^)ノ
>いやぁ〜。申し分無い天気と抜け方ですね。
ここからの富士山は毎年夏の旅行のときの行き帰りに寄るんですが、今まで見れた試しがないんです。
なので、やっぱ感動しましたね♪
>伊豆下田の海もキレイですね。こういう色見ると潜りたくなってしまうんですよね。^^;
ですよね〜(≧∇≦)
ボクはシュノーケリングですが、ヒリゾ浜とか九十浜とかで年一回潜ってます(^^)
>ウチのTOKINA腐ってそうだから、今度持ち出さないと。^^;
ですよですよ♪
ガンガン広角使いましょうよヽ(^0^)ノ
○日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2563766/
アンダーにして趣を出しがちなシチュエーションですが、若干ハイキー気味で撮ってるのが、意外といいですね♪
>確かに富士山が見えると格別ですね。
ですね〜
雪をかぶってないと富士山らしくないんですが、でも、やっぱり富士山は素晴らしいです!
○あこあ〜るさん
>岩場で背中向けてレンズ交換している時が、一番ドキドキしてしまいました。
ですね〜(^^;
その状況でレンズ換える度胸がないなぁ(^^;
>待つ以前に、D610と同時購入してますよ。
でしたね(^^;
投稿してから「そういえばあこさん持ってたな」って思い出しましたよ(^^;
>フィシュアイ、高くないし買ってもいいんだけど。(^-^;
買っちゃいましょう♪
>14-24、今思えばそっちだったんでしょうが、出目金でフィルター付かないってのが…。
まぁそうなんでしょうね(^^;
ボクはトキナ使ってるんで、今から換えるのは違和感ないんですが、初めてだと扱い難いですね(^^;
>私の日頃の行いが悪いのか、この素敵な青空に出会えてない夏です。
いやいや
ボクもこの場所の夏に限って言うなら10何年通って初めてですから(^^;
○ケントメンソールさん
>そういえば箱根から富士山は近くだし見えるはずですよね・・・
箱根も場所によりますけどね(^^;
でも、折角なんで見えるところからは撮りたいですよね(^^)
このスレ最後の写真は伊豆白浜の海(同じ写真を既にアップしてますが(^^;)を画角と撮る位置を少し変えて。
レンズはトキナ16-28 F2.8
書込番号:20118174
7点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>fireblade929tomさん
Part17のスレ主、お疲れ様でした。
>あこあ〜るさん
新スレ立て、有難うございます。
Part18でも宜しくお願いします。
さて、
アップした写真は、まだまだ続く京都の寺社、祇王寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:20118217
8点
皆さんこんにちわ
台風接近中とのこと、お気をつけて。
あこあ〜るさん
新スレ立てありがとう御座います。
関東人になって初スレ主ですね! 気張ってください。
さて、皆さんの投稿に二回り位周回遅れで、前回のスレでコメント頂いた方済みませんです。
◆fireblade929tomさん
スレ主お疲れ様でした。体調も回復したみたいで何よりです。
伊豆の海こんなに綺麗なんですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565131/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565132/
以前スキューバーやっていて良く伊豆(主に西伊豆)に行っていたのですが、伊豆の海の透明度は大瀬辺りでは、酷いものでした.....
普段は等倍では見ないのですが、あこあ〜るさんへのコメントも有り、改めてチェック! (ゴムボートの二人乗りは知合いですか?)
隅の解像感は凄いですね!トキナ良いですね〜
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/565/2565133_m.jpg
◆あこあ〜るさ
関東人になってきましたね。Lタワーも行きましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565061/
Lタワー28Fにカメラ預けてローパス清掃。その隙にヨドバシで無駄使いが私のパターンです。
D610,200-500oもそのパターンです。
目の付け所が流石です。私なら完全スルー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565061/
◆日東太郎さん
初夏ですね。 懐かしい。
緑も清涼感があり綺麗ですが、秋も楽しみな場所ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565136/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565139/
今日は美ヶ原とその近所+おまけです。
1,2,4枚 16mm-35VR F4G 3枚目105oVRF2.8G
我ながら統一感の無い写真です。それに縦位置が無い!!
書込番号:20119272
5点
みなさん、こんにちは。
☆あこあ〜るさん
新スレ立て、ありがとうございます。
☆fireblade929tomさん
Part17のスレ主、お疲れ様でした。
関東は、台風接近で微妙な天気です。(^^;;;
午前中は、青空が見えてましたが、3時過ぎに通り雨のような 。。。
今晩未明に本降りのようですね。
>あこあ〜るさん
>青魚好きさん
>日東太郎さん
>fireblade929tomさん
新スレでも、よろしくお願いします。m(I_ _)m
1枚目、ワンコ撮りのために、2個目の変角アングルファインダーDR−6購入の図です。(汗
1個目は、度重なる落下で、ズタボロになっちゃいました。
新しいのは、装着感良好で、1個目のようなユルユル感はなくなりました。
念のため、落下防止のストラップも付けることにしました。(^^;;
書込番号:20119778
6点
みなさん、こんばんは〜。
Part.18おめでとうございます!
単一機種でこんだけ続くってすごいなぁ。^^
■あこあ〜るさん
>全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
グローバルになって来たなぁ。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565061/
いいなぁ〜。こういうモノクロってなんかしっくり来ますね。
■fireblade929tomさん
>さすがのかわちゃんですね〜ヽ(^0^)ノ
ふぁふぁっふぁ!^^ 流石なのがカワちゃんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565133/
この海の色がなんとも目に染みます!^^
■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565138/
日東太郎さんの写真だけで、自社めぐりガイドとか出来そうですね。^^
■青魚好きさん
お気楽に参りましょ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565423/
水写り。105mmで丁度良かったのでは?^^
■キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565498/
かわいいコがかわいいので遊んでますが、実際はガルル〜〜とか?^^;
DR-6ウチにもあったような・・・
書込番号:20120596
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
スタート早々、帰宅が23時回るなんて…。(^-^;
関東から北海道に向けて、台風が接近中です。
くれぐれもご注意下さい。<(_ _)>
私もスーツがビッショリとやられてしまいました。
【fireblade929tomさん】
>前スレのラス2でご挨拶をしようかと思ったんですが、乗り遅れてしまいました(^^;
>あこあ〜るさん よろしくお願いしますね♪
私もそうかなぁ〜?と、寝ようかと思っていたら思わぬ刺客が現れましたね〜。!(^^)!
結構、面白かったです。(^^♪
Part18でも、引き続きよろしくお願いします。<(_ _)>
>ボクもこの場所の夏に限って言うなら10何年通って初めてですから(^^;
やっぱり、そうなんですね〜。出張中、新幹線から見てた富士山。引っ越してから、まだ一度も見ておりません。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565131/
やっぱり、風景と都会は、広角なほど良いですね〜。(#^^#)
今度、16-35持っていこ〜。
【日東太郎さん】
>新スレ立て、有難うございます。
>Part18でも宜しくお願いします。
こちらこそ、Part18でも、よろしくお願いします。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565138/
良いボケだ〜!と、見ていたら85mmですか〜。(#^^#)
手前の青紅葉のカーテンから、一気にボケる新緑。目に優し〜っ。
【青魚好きさん】
>関東人になって初スレ主ですね! 気張ってください。
そこは気軽にっ!て、言って〜。(#^^#)
Part18と日曜日も、よろしくお願いしま〜す。<(_ _)>
>Lタワー28Fにカメラ預けてローパス清掃。その隙にヨドバシで無駄使いが私のパターンです。
そのコースを通ると、流石の私も破産だなぁ〜。(^-^;
D5に105mmf1.4にフッシュアイの入った紙袋下げてそう。
>目の付け所が流石です。私なら完全スルー
田舎者の証でございます。(^-^;
都庁の下って、先まで抜けてるなぁ〜。が、感想でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565423/
こちらのお写真、奥の優しい色合いが素敵ではないですか〜。!(^^)!
私なら、コントラスト・彩度と上げていそうです。
まぁ、70-200なら色々な画角で撮れるので、色々と変化は与えられますよね〜。
日曜日は、清掃ついでにヨドバシ行きますかっ!
【キツタヌさん】
>新スレ立て、ありがとうございます。
縁側だけでなく、Part18でもよろしくお願いします。<(_ _)>
私がスレ主となりましたので、敷居はかなり低くなりましたので、ご遠慮なく〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565498/
かなり、お気に入りのようですね〜。(#^^#)
ひなちゃんに会えるの楽しみですが、気に入ってもらえるかなぁ〜。
一応、戌年で、昔は実家で犬も飼ってたんですけどね〜。
【Laskey775さん】
>グローバルになって来たなぁ。^^;
Part18でも、よろしくお願いしま〜す。<(_ _)>
全世界って言っても、英語で投稿さえると返事返せないんですけどね。(^-^;
>いいなぁ〜。こういうモノクロってなんかしっくり来ますね。
なんですよね〜。田舎者の私、大都会ってモノクロのイメージが大きいです。(^-^;
超高層ビルほど、カラーだと味も素っ気もない感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565849/
いきなり物撮りだから、D610買い戻したのかと思いましたよ〜。(#^^#)
105F1.4、少ないサンプルですが次のポートレートに投入したい願望が…。
少ないサンプル、ボケの感じに魅かれ中てございます。
このレンズ、何か色々とドッキングしてます?ロケットのようでございます。
本日のお写真は、全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」。
アホの一つ覚え、全て開放・縦構図でございま〜す。<(_ _)>
青魚好きさんと交換して欲しい。横構図が少ないなぁ〜。
書込番号:20120854
3点
あこあ〜るさん みなさん こんにちは!
一足遅いお盆休みをいただいてのんびりしてま〜すヽ(^0^)ノ
○青魚好きさん
>スレ主お疲れ様でした。体調も回復したみたいで何よりです。
>伊豆の海こんなに綺麗なんですね〜
ありがとうございます<(_ _)>
南伊豆まで行くとキレイですよ♪
西伊豆でも土肥とか堂ヶ島辺りはきれいなんじゃないですか?
カメラ違いですが、何年か前にコンデジで撮ったヒリゾ浜の写真貼ってみますね♪
>ゴムボートの二人乗り?
いや、全然知らない人です(笑)
>隅の解像感は凄いですね!トキナ良いですね〜
今となっては古い設計かもしれませんが、トキナ16-28は出来がいいレンズだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565426/
これ、いい雰囲気ですね〜(*´∀`*)
○キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565498/
わんちゃん、可愛いですね〜(*´∀`*)
○Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565850/
ふんわり感がいいですね♪
○あこあ〜るさん
>寝ようかと思っていたら思わぬ刺客が現れましたね〜。!(^^)!
気付きましたか?(笑)
長文だったんで、書くのに時間かかってたんですが、『ラスレス埋めちゃ・・・』って思って確認したら・・・(笑)
>引っ越してから、まだ一度も見ておりません。(^-^;
冠雪したら一度富士山行きましょう♪
夜中厳しいなら昼間で(笑)
富士五湖付近の撮影ポイント案内しますよ(≧∇≦)
>風景と都会は、広角なほど良いですね〜。(#^^#)
広角で撮ると気持ちいいんですよね〜ヽ(^0^)ノ
>私がスレ主となりましたので、敷居はかなり低くなりましたので、ご遠慮なく〜。(#^^#)
え〜?
ボクそんなに厳しかったですか?(●`з´●)
え〜っと、伊豆の写真、終わっちゃったんでディズニーに(^^;
意外と写真撮る機会なくて _| ̄|○
SonyのNEXと水中用コンデジの写真はあるんですが(^^;
レンズはSigma15mmフィッシュ愛 F2.8
ラストの一枚はコンデジ写真
書込番号:20122421
2点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
台風は無事に通過したけど、暑い一日でした。(^-^;
大阪の暑さ思い出し、毎日こんな暑さだったなぁ〜。と、懐かしくもあり…。
仕事帰りのビールの美味しい事!!
【fireblade929tomさん】
>気付きましたか?(笑)
>長文だったんで、書くのに時間かかってたんですが、『ラスレス埋めちゃ・・・』って思って確認したら・・・(笑)
流石に、これだけスレ主してますと、流れは把握してますよ〜。(^_-)-☆
ラスレス踏んでも良いと思うんですけどね〜。(^-^;
過去に、一度だけ踏んだ人もいるしっ。でも、東京に来て、久々に笑いました。
>冠雪したら一度富士山行きましょう♪
>夜中厳しいなら昼間で(笑)
台風一過。今日、初めて中央線から富士山見ましたよ〜。(#^^#)
でも、雪がある方がやっぱり好きっ。
昼間!!!連れてって〜。(^^♪
>え〜?
>ボクそんなに厳しかったですか?(●`з´●)
厳しいとかじゃなく、腕前の差ですよ〜。
私の駄…。ダサ…。
ダサイ写真だと、やっばり投稿するのも気が楽になるはずですっ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566244/
これなんですよね〜。(^^♪
まだまだリューアルしない気がするのですが、10年超えてると…。(^-^; マサカ ヲ オソレテル!
ただ、やはり作例で投稿するなら、人と違うレンズで撮って比較して欲しい気もあるし…。
105f1.4に走りそうだなぁ〜。
そろそろ在庫も乏しくなってきた〜。(ノД`)・゜・。
書込番号:20122996
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。(^-^;
申し訳ございませ〜ん。
先ほどのお写真、全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」でした。<(_ _)>
これも、同じです。(≧◇≦)
書込番号:20123028
3点
あこあ〜るさん、Nikonなみなさまこんばんは。
台風一過の東京、外に出たら、暑さでから揚げになるかと思いました。^^;
前スレの最後の方で機材好き親父さんが体調をくずされ、それ以後全快は
してない様で、心配です。
少しは良くなってるといいのですが・・・
■あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565907/
>関西人の私からすると、この人はいい人間違いなし!
ハイ!自分もそう思います!!^^;
>105F1.4、少ないサンプルですが次のポートレートに投入したい願望が…。
次回、撮影会に持って来てください。古い105mmとか、ツァイスの似た焦点距離
のと比較してみたいで〜す!^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566376/
確かに、関西人じゃなくても気になります。^^
■fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566252/
お〜!反応してしまう。このさいNikon機じゃないのは置いておこう。
ベラにソラスズメダイですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566244/
魚つながり?で、Fisheye。空と大きな建物と、スケール感がいいですね〜。^^
500pxはどうもフォロワーさんが短時間に写真見てくれるとPopularになるの
かな?仕組みが良く解らないけど、いろんな写真があって面白いです。
ま、かなりの写真はフォトショップで加工されてるみたいだけど・・・^^;
書込番号:20123497
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
オリンピック見てますか?
私は女子レスリングが3階級制覇なんかしちゃったんでとっても寝不足です。
えりちゃんがかわいすぎる〜♪
→あこあ〜るさん
part18スレ建てありがとうございます。
単一モデルなのによく続いてますね〜
D610はモデルチェンジがないかもしれないので
生産中止しても続いてたりしてw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565062/
夕暮れ時ですか?
なんともいい色合いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565907/
Laskey775さんは肯定してましたが、
自分にはちょっとよくわかりませんw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566376/
ニコンの隣ですね。
それにしても大胆なアングルでございます。
青魚好きさんは無駄遣いをするようですが、
自分はよだれを垂らして見ているだけです( ノД`)シクシク…
→fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565131/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566252/
こんなに透明度高いのですね。
ファンキーなスイムスーツを着た方はお子さんですか?
なんか面白いですw
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565138/
絶妙な絞り値で青モミジがきれいでございます。
→青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565416/
25度、なんてうらやましい温度なんでしょう。
これくらいなら外に出ても溶けないですわ(^^;
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565497/
DR-6、2個目に笑ってしまいました。
自分以前にアイピースなくしたことがあります。
付けたり外したりしてるとゆるゆるになってしまうんですよね。。。
値段も安いわけじゃないのに、
もう少ししっかりとした造りにしてほしいですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565499/
ニモ食われる!!
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565849/
F4なのにでかいレンズですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566592/
とっても自然な感じでかわいいですわ〜。
今日は暇なのに雨降っててどこも行けない(´;ω;`)ウッ…
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20124438
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
なんか、蒸し暑いですね〜。(^-^;
でも、一杯目のビールの美味しいこと。2日連続で、会社の人と飲みに行ってしまいました。
【Laskey775さん】
>ハイ!自分もそう思います!!^^;
でしょ〜。まず、絵馬に名前が入ってないのが優しい。(^^♪
尚且つ、字の感じだと、女性一人旅でしょうか。
でも、彼氏が出来る気配もなく、「彼氏が欲しいなぁ〜。」という、乙女心が伝わる可愛い絵馬。(#^^#)
人の名前をボカすのに苦労していたところに、救世主の絵馬でした。
>次回、撮影会に持って来てください。古い105mmとか、ツァイスの似た焦点距離
>のと比較してみたいで〜す!^^
了解いたしました〜。('◇')ゞ
買っときますので、バックに比較レンズ入れてきて下さ〜い。
って、わたしゃ大富豪かっ。
>確かに、関西人じゃなくても気になります。^^
行ってビックリ!私が通っていた所の姉妹校でした。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566592/
レースのカーテンからの光の入り具合が良いですね〜。(#^^#)
笑顔が、素敵でございます。
このお写真、ポートレートではなくなってしまいますが、少々シルエットな感じでも撮ってみたいです。
【ケントメンソールさん】
>part18スレ建てありがとうございます。
Part18では、もっと散歩して下さいね〜。!(^^)!
引き続き、よろしくお願いします。<(_ _)>
>D610はモデルチェンジがないかもしれないので
>生産中止しても続いてたりしてw
それ困りますね〜。(^-^;
Laskey775さんの、D620買い戻し待っているんですよ〜。( *´艸`)
私は、迷わず買い替えますっ。(^^♪
>自分にはちょっとよくわかりませんw
Laskey775さんへの返信で、私の見解書いときました。(^^)
いい人の表現が違うかもしれないですが、凄く性格の可愛い人だとおもうんですよね〜。
撮影者にも、優しい絵馬を残してくれてるし…。
>ニコンの隣ですね。
どうやら、この辺りに新宿SCがあるみたいですね。(^-^;
Laskey775さんの銀座SCの写真展以来、フィルター清掃していないんですが、最近ゴミがあまり気にならないですよね〜。
かなり、落ち着いた感じ…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566765/
これは、気になるお写真ですね〜。(*^▽^*)
この影の雰囲気の中の、道化師な笑顔。
怖いっす。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:20125579
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
また、台風がやって来るみたいですね…。( ;∀;)
明日も天気悪いみたいだし、どうしようかなぁ。
そんなこんなで、連投です。<(_ _)>
全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20127473
3点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566376/
これはこれはモード学園のコクーンタワーっすね♪
これ、初めて見ると気になりますよね(笑)
ボクも、カメラはじめてから初めて新宿行った時撮りましたし、都庁の展望台からも撮りました(^^;
>でも、東京に来て、久々に笑いました。
あはは(≧∇≦)
ボク的には『オイッ!』って感じでしたけどね(笑)
>昼間!!!連れてって〜。(^^♪
OK!では、10〜11月あたりで予定あったら行きましょう♪
朝から何ヶ所か連れまわしますよ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
>私の駄…。ダサ…。
>ダサイ写真だと、やっばり投稿するのも気が楽になるはずですっ!!
うまく言い換えましたね(笑)
ってか、ダサくないから(^^;
>まだまだリューアルしない気がするのですが、10年超えてると…。
まぁ、買ってすぐ新型が出ると凹みますよね(^^;
でも、そんな事言ってたらいつまでも買えないし、ここはドーンと行っちゃいましょうよ♪
ボクもニコンのフィッシュがどんな写りなのか気になります。
富士山行くときあこさんが持ってたら、レンズ取り替えて撮り比べしましょうヽ(^0^)ノ
>105f1.4に走りそうだなぁ〜。
これって、スペック凄いっすよね(^^;
どんな感じなんでしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566401/
無事だった?ボクは後ろの人が突き落とそうとしてるのかと・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567014/
レンズの使い方?何で?
カッコいい写真じゃないですかヽ(^0^)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567362/
お?これどこです?
左の廃墟っぽい建物が何かいいですね!
○Laskey775さん
>反応してしまう。このさいNikon機じゃないのは置いておこう。
本職のLaskey775さんに見せられるような写真じゃないんですが、伊豆でこの透明度がいいでしょって写真です(^^;
ボクの場合素潜りなので、潜って下に留まっているのに限度があるのと、体を浮かないようにするのがしんどいのと、コンデジってのがつらいとこですね(笑)
まぁ、お気軽に水の中が撮れるってだけで良しとしますが(^^;
>空と大きな建物と、スケール感がいいですね〜。^^
やっぱり、フィッシュはうまいことスケール感出したいです(^^)
普通に撮っちゃうとメインの被写体が小さくて寂しくなっちゃうので(^^;
ただ、画面全体を被写体とするなら別なんですけどね♪
>500pxはどうもフォロワーさんが短時間に写真見てくれるとPopularになるのかな?
こういうところに出して、Popularとしてピックアップされるだけで凄いですよ(^^)
○ケントメンソールさん
>ファンキーなスイムスーツを着た方はお子さんですか?
あはは(^^;
ファンキーなのは浮き輪で、その浮き輪を使用しているのは妻です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566765/
いい写りなんですが、怖い(笑)
では、今日もディズニーシーで。
とうとう夜景に突入!
ディズニーの夜はかなりロケーションが良くて大好きです♪
ただし、三脚、一脚全く使えないので、手持ちかそこらの柵を工夫して使うかなのでかなりしんどいですが(^^;
レンズは例によってSigmaのフィッシュ愛
書込番号:20128240
2点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
本日は、貼り逃げで失礼します。
京都・祇王寺のつづきです。
昨年秋はボロボロで、葉が紅くなる前に落ちていましたが、
今年は如何。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20128491
2点
スレ主さん 皆さんこんにちわ
オリンピックも大詰めですね。
白レンズが目立つ大会でした。
◆キツタヌさん
これ私も欲しいのですが、いつも後回しになっています。落下するんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565497/
相変わらず可愛いー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565498/
◆Laskey775さん
>水写り。105mmで丁度良かったのでは?^^
たまたま長さが合った?見たいです。
景色の望遠での切り取りも中々面白いですね。写りが良いと言われているズームが欲しい!!
この世界も楽しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565849/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565850/
これでポッチっとすると、著作権(販売権)が移動するんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566592/
少し調べてみましたが、何やら凄そうですね、Popular入りは。
◆あこあ〜るさん
>そのコースを通ると、流石の私も破産だなぁ〜。(^-^;
>D5に105mmf1.4にフッシュアイの入った紙袋下げてそう。
そのコースを既に通っていると思いました。Lタワー地味なので、モードがランドマークです。
何十年も江の島行ってません。
たまには行って見たいです。(夏は暑くてダメかも)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565906/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567005/
体調直してくださいね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2565910/
横構図!!!違う人の作品みたいで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567362/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567362/
◆fireblade929tomさん
>西伊豆でも土肥とか堂ヶ島辺りはきれいなんじゃないですか?
>カメラ違いですが、何年か前にコンデジで撮ったヒリゾ浜の写真貼ってみますね♪
昔の話、気合い入れて潜るときには土肥とか雲見とかに行ってましたが、流れが速く初心者泣かせでした。
海の中見ると潜ってみたくなりますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566252/
まだNikonosVとってあります。海につければ水没必至ですが。
ディズニーシーですか? 外国の街並みみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566242/
夏らしく無い空網様だなって思ったら5月なんですね。納得
柵などを利用しているとはいえ、一桁秒分の1凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567573/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567577/
◆ケントメンソールさん
>オリンピック見てますか?
卓球女子が終わった後のロスト感が........ 愛ちゃん東京出るかな〜
>青魚好きさんは無駄遣いをするようですが、
>自分はよだれを垂らして見ているだけです( ノД`)シクシク…
ニコンSCからヨドバシカメラの距離は犯罪ですね。
ローパス汚れていると、SC行く理由が出来てうれしい時も。
不思議な物体なのですが、何のか良く分かりません。目?ですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2566763/
◆日東太郎さん
しっとりした感じが良いですね〜
これも5月の作例ですね。今だと大分変った景観になっているんですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567659/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567662/
なにやら、雨が続く毎日ですね。
今日は、信州の鎌倉より
全て28−70F2.8Dです。
書込番号:20129104
2点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございます。!(^^)!
今日は、夜から雨なのかなぁ〜。(^-^;
何とか昼は持ちこたえてくれると助かるんだけど…。
【fireblade929tomさん】
>これ、初めて見ると気になりますよね(笑)
ずっと気になっていたんですよね〜。(^^♪
この網網模様が。
>OK!では、10〜11月あたりで予定あったら行きましょう♪
>朝から何ヶ所か連れまわしますよ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
よろしくお願いしま〜す。(´▽`*)
>富士山行くときあこさんが持ってたら、レンズ取り替えて撮り比べしましょうヽ(^0^)ノ
105f1.4の次は、フィシュアイにしましょう。(*^^)v
って、わたしゃ大富豪かっ。(^-^; ニカイメ!
>レンズの使い方?何で?
「高い点像再現性と美しいボケ味で空間を独創的に描写する、大口径標準単焦点レンズです。夜景撮影では、開放絞りで画像周辺部の点光源までも「点」に描写し、人物や静物の撮影では、被写体の佇まいを魅力的に描きます。相反する特性が写真表現の楽しさを拡げます。」と、ニコンのサイトより。
連射しながら、動きもの撮るレンズではない気がして…。(^-^;
>お?これどこです?
江島神社の境内で江の島展望塔過ぎたあたりの「山二つ」ってところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567574/
フィシュアイ、買っても使い熟す自信ないなぁ〜。
でも、楽しそうなんですよね〜。(^^♪
【日東太郎さん】
>昨年秋はボロボロで、葉が紅くなる前に落ちていましたが、
>今年は如何。
今年はどうなんでしょうね〜。
今から、どこお散歩するか考えておかないとなぁ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567659/
標準域の使い方が、素晴らしいですね〜。(#^^#)
綺麗な構図とキラキラ感が素敵でございます。
【青魚好きさん】
>何十年も江の島行ってません。
>たまには行って見たいです。(夏は暑くてダメかも)
私も汗だくでした。(^-^;
行きは頑張って歩きましたが、帰りは楽して船で帰ってしまいました。
>横構図!!!違う人の作品みたいで
ちゃんと練習してるんですよ〜。(*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567796/
いやいや、なんか良いではありませんか〜。!(^^)!
山に囲まれた庭、何か気持ちの良いところですね〜。
【みきちゃんくんさん】
Part18でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/ImageID=2567857/
これが色づく頃には、紅葉も本番ですね〜。
日東太郎さんも心配されていますが、今年はどうなるんでしょ。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
3・4枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
書込番号:20131133
2点
今、気がついたんですが、そのままのサイズではup出来ないので、リサイズすると、exif出ないんですかね?
書込番号:20131156
1点
あこあ〜るさん、みなさん残暑お見舞い申し上げます
北海道や関東は台風の影響で大雨など天候不順の様子ですが私の所では連日猛暑日が続いています
fireblade929tomさん、Part 17はお疲れ様でした
あこあ〜るさん、Part 18宜しくお願い致します
>fireblade929tomさん
>青魚好きさん
>Laskey775さん
>ケントメンソールさん
>キツタヌさん
>日東太郎さん
>みきちゃんくんさん
皆さんの画に刺激を受けていますが、ちょっと手抜きしている間に既に20スレ近くで追いつけません
と言う事でコメントを差し上げられませんがごめんなさいm(__)m
ここの所暑さの所為でしょうがモチベーションが低下しておりなかなか撮りに出かけられません
オリンピックの放送もなくなるのでそろそろ出かけなくては・・・
早く秋風が吹いて欲しいな〜〜〜
レンズはいつものAi 55mm f1.2です
書込番号:20134309
2点
すみません、初心者の質問かと思いますがご回答をいただけると幸いです。
D610+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの組み合わせで撮影していると、
突然ファインダーに露出インジケーターが点灯(点滅だったかもしれません。)が表示されました。
モードはA(絞り優先モード)です。
当初、取扱説明書P346の被写体が明るすぎた場合かな、と思っていたのですが、
この時はメモリだけではなく露出インジケーター全体が点滅するはず。
私の場合は露出インジケーターがメモリ+2ぐらいで表示されていました。
(いわゆる露出補正をしたときのような表示)
Nikonにも問い合わせしたのですが、Mモードではそういう表示があるが、
Aモードでは聞いたことがない。おそらく間違えて露出補正していたのではないか?とのことでした。
ただ私は露出補正をした覚えがなく、いきなりファインダーにこの露出インジケーターが表示されたような気がします。
もし同じような現象を経験された方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
※ちなみに水準器は使用していません。
0点
露出インジケーターの点滅は、露出が合わない時になり、
Aモード、Mモードでも起こりえます。
簡単に起こすのは、レンズカバーをしたり、
レンズの前を横切ったりして辺り暗くしたりすると
表示されますが、如何でしょうか?
書込番号:20107030
![]()
0点
気がしますということは
再現できないということですか?
撮ったものが残っているのであれば
Exif情報から露出補正をしているか確認できるかと。
書込番号:20107054
0点
こんにちは。
D610使用説明書236ページの、
露出補正簡易設定は「しない」でしょうか?
書込番号:20107056
0点
口車の矢七さん こんにちは
>ただ私は露出補正をした覚えがなく、いきなりファインダーにこの露出インジケーターが表示されたような気がします。
このカメラではないのですが ニコンの場合内臓ストロボ使うとき ストロボ光と外光のバランスにより 露出インジケーターが出る様な気がしたのですが その時内臓ストロボ使っていませんでしょうか?
書込番号:20107079
![]()
1点
>ぶらっぴさん
ご回答ありがとうございます。
その場合は露出インジケーター全体(目盛りは表示なし)が点滅しますよね?
私が見た時は露出インジケーターが+2の方に目盛り表示されていました。
>まる・えつ 2さん
ご回答ありがとうございます。
過去スレでもありましたので、確認しましたが、露出補正簡易設定は「しない」でした。
書込番号:20107084
0点
>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
内蔵フラッシュは使用していませんでした。
書込番号:20107087
1点
実験してみました。
Aモードで、突然明るい光源にカメラを向けると+2とか3とかが表示されました。
内蔵ストロボは閉じていました。
書込番号:20107112
![]()
1点
口車の矢七さん 返信ありがとうございます
後は 絞り開放で明るい方に向けた時 完全にオーバーになるときは 点滅になりますが 1/3や2/3段オーバーになったとき 表示される可能性があるかもしれません。
書込番号:20107164
1点
皆様、ご回答ありがとうございます。
先ほどNikonサポートセンターに再度確認したところ、同じカメラ、同じレンズで再現したところ、
この現象が出たと回答がありました。
明るすぎる場合:+2、1などの表示
暗すぎる場合:露出インジケーターのバーのみの表示
このようになるそうです。
これはカメラとレンズとの相性ということで特に故障等ではなく、
仕様です、とのことでした。
>ファンタスティック・ナイトさん
再現までしていただき本当にありがとうございました。
書込番号:20107183
0点
条件がシビアですが、上記2つの方でも設定したメモリ+2で点灯させることができます。
実際には点滅、表示を繰り返して点滅しているように見えるですが。。
露出補正簡易設定で「する(自動リセット)」や
基準露出レベルの調節を
確認されても良いかも知れませんね。
後、面倒でなければ、
撮影メニューのリセットとカスタムメニューのリセットを実施すると、
気が付かず設定してしまった項目が元に戻り、分り易くなりますよ。
書込番号:20107206
1点
文章まとめている内に解決されてましたね。
失礼しました。
書込番号:20107212
1点
D610の24-85レンズキットを先日購入し、本日初めて使用してみました。
電源を入れてみるとすぐ、正面から見て左側のグリップの下の方の部分と右側の下の部分(FXのロゴがあるあたり)が
ほんのり熱を帯びるのですが、これは仕様でしょうか?
屋外ではだけではなく室温が25〜27度の屋内でも同様に熱を帯びます。
触れないほどではなく、ほんのり熱いだけですが・・・
もし他にお使いの方がいらっしゃればご回答をいただけると嬉しいです。
何とぞよろしくお願いします。
0点
歳で鈍くなっているせいかもしれませんが・・・同じ組み合わせで熱は感じません^^;
書込番号:20078979
1点
バッテリの近傍とメディアカードの近傍は若干の熱を帯びます。
特にバッテリを装着した直後から暫くは内蔵電池への充電など電気のやりとりが多いですから。
それと最初はグリップを握っている時間も長いです。
書込番号:20079022
![]()
5点
発熱するための電力はバッテリーから供給されています。
撮影枚数がメーカー公称値範囲であるならば気にしなくてもいいと思います。
それよりもうーーーんと少ないならば、心配すべきかも。
真冬なら、、、自然空冷が良く働くので気にならなかったかも。。。
書込番号:20079077
0点
カメラかけだし人さん
説明書24ページ
・カメラの使用後は、バッテリーが熱くなっていることがあります。
ほんのりな発熱は上記かなと思います。
私の持ってるデジカメはどれも、バッテリーに近いボディの辺りからほんのりと熱を感じます。
書込番号:20079343
![]()
2点
D610+24-85VRはよく使いますが、スレ主さんのように暖かくなったと感じたことは一度もありません。
ていうか、ニコン一眼レフでそのようなことはないです。
バッテリーは勿論純正ですよね?
速めに購入店に相談されたほうがいいと思います。
書込番号:20079873
![]()
0点
カメラかけだし人さん こんにちは
電池の場合 電源入れっぱなしで 撮影画面見たり カメラの設定いじったりと 長時間バッテリー使った状態だと 発熱すると思いますが 電源を入れたとたん 熱くなるのは 少し変な気がしますので 一応お店やメーカーで点検してもらうのがいいかもしれません。
書込番号:20079956
1点
手のひらの温度って個人差があるような。
体感温度ではなく、実際に測ってみては?
書込番号:20079970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラかけだし人さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:20080074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>杜甫甫さん
>うさらネットさん
>1/7124のキャンディーヌさん
>hirappaさん
>kyonkiさん
>もとラボマン 2さん
>けーぞー@自宅さん
>nightbearさん
ありがとうございました。
念のためメーカーに確認したところ、「ほんのり暖かくなる程度であれば
故障ではありません。」との回答を頂きました。
私の610も熱くなるというより、ほんのり暖かくなる程度なので、
大丈夫かなと思います。
書込番号:20080755
2点
カメラも人肌がいいですね。
今夜は冷酒がいいかな。
書込番号:20080763
0点
カメラかけだし人さん
おう。
書込番号:20080868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは、アドバイスいただけたらと思います。本機種を4か月ほど使い、なんとか勝手がわかって来ました。現在、純正28〜300とマクロ60ミリを所有してます。そろそろ山に持ち込みたく思い、ハンドリングの良いズーム購入を考えてます。とりあえず目にとまったのは、純正24〜85と18〜35、タムロン28〜75、24〜70、シグマ24〜105あたりです。最後の2機種は重さに不安があり、広角ズームは画角がイマイチかなぁ、残りの2機種は画質がどんな感じかな、というところです。いままでは、フジのT1とpro1を中心に単焦点レンズを中心に使って来ました。まあ、良く使ってきたなあ〜って感じです。
今はフルサイズの情報量に驚いてるところです。また、フジの新機種も待ちです(笑)
暫くは二つのマウントを使い分けて行きたいと思ってます。
光の入り乱れる遠景がメインとなりますので、特に経験者の方からアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:20005907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
画質重視でしたら純正でもタムロンでも24ー70F2,8だと思います。その変わり重いです。
その他のズームレンズは、それなりの画質です。
書込番号:20005957
4点
Vr24-85mmは非所有ですが各位の評価で脳内感覚は掴んでおり、それによれば推奨。
Tamron28-75mmは所有で、28mmスタートが厳しいかなと。
書込番号:20005976
2点
Lazy Birdさん こんばんは
>そろそろ山に持ち込みたく思い、ハンドリングの良いズーム購入を考えてます
でしたら やはり AF-S NIKKOR 24-85mmが 435gと軽量ですが 山の場合1gでも軽量化したいと思いますので このレンズが良いように思います。
書込番号:20005996
3点
14-24でしょう(o^-')b !
書込番号:20006019 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コンデジ代わりにD610に50mmF1,4Dとタムロン28-75mmを付けてます。
軽量で良いです。。。
書込番号:20006068
2点
早速の返答ありがとうございます。
>アルカンシェルさん
はい、そのタムロン1番興味あります。しかし、純正の高倍率ズームより思いですよね。物理的に厳しいなあと思ってます。欲しいんですけどね。
>うさらネットさん
実はフジの評判の標準ズーム、遠景は個人的にイマイチでして、その辺がニコンのキットズームでも気になってます。でもフルサイズとなると話は別でしょうか?消去法で行くとタムロンの2875になってしまいます。広角は
傾斜感や高度感が落ちますので目の前の岩壁等以外にはあまり使いません。
>もとラボマン 2さん
そういう結論にはなりますよね。キットズームでもフルサイズはAPSCのそれとは違いますでしょうか?理論的には当然ですが、手持ちの高倍率ズームよりいいでしょうか?フジもそうですがキットレンズは近距離はいいですが遠景は苦手です。その辺が気になってます。
>☆ME☆さん
ありがとうございます。広角は迫力が落ちるのであまり使用しません。メインは標準域から中望遠です。勿論ないと困りますが(笑)
書込番号:20006119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カルロスゴンさん
なるほど、実は60ミリマクロ一本勝負もありかなぁと思ってました。風景と高山植物目的で購入しましたので。フジでは同じような組み合わせでやって来ました。タムロン2875は条件的に残るんですよね。
書込番号:20006177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
28-75mm F2.8は絞れば周辺まで良い解像をしますが、開放では特にテレ端は甘いです。
解像実力はF4以上からですけど、そこを納得の上ならお奨めします。価格はリーズナブルですから。
しっかり芯は捉えてくれます。
書込番号:20006235
1点
>Lazy Birdさん
タムロンの大三元を使っています。薦めはタムロンの15〜30VCと野鳥を狙うなら150〜600VCを勧めます。タムロン標準域だと24〜70VCは、手ぶれ補正と2.8の明るさでスナップ〜ポートレート用の感じです。もしタムロンで揃えるならば24〜70VCと70〜200VCと旧90マクロVCはレンズ登録データが被るので気を付けてくださいね。
書込番号:20006264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正の28-300を持っているのなら、18-35と合わせることで18oから300oまでを比較的軽量に抑えることができます。一般的には、純正なら、標準ズームの画質は24-70>24-120=24-85>28-300というイメージだと思いますが、大きく引き伸ばさない限り、ほとんど差は分からないんじゃないかという気がします。
ただし、そもそも広角をあまり使わないのなら、現在の2本のレンズで済ませてもいいんじゃないでしょうか。私が今、手元に持っている山岳写真の本の中でも、ニコンなら28-300がおすすめレンズとして載っています。
どの山に登るかにもよりますが、森林限界以内だと頂上に立っても木がうっそうとして意外と視界が開けていないところがあります。なので、山でも結構、望遠は重宝します。近くのものと一緒に写せば、望遠でも遠近感が出ます。私自身は、ギリギリまで荷物を減らしたいときは、24-120または28-300一本で済ませています。
書込番号:20006340
3点
D610+24〜85mm を使っています。 まあ、山とか旅行では、ほぼオールマイティ、難を言うなら暗いです。
明るいうちの日帰りならこれで十分ですが、朝夕が入ってくるときはできればタムロンの24-70oがほしいです。
TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 は手ぶれ補正なしが気になります
書込番号:20006352
2点
私ならタムロン28〜75か純正24-120F4。
タムロン安いのによく写ります。(キヤノンで使ってました。)
私は広角嫌いなので28からでよいです。
以前はキヤノン5D2 + 24-105F4で登ってましたが、最近はE-M1 + 12-40mmF2.8です。
持ってませんがT1に XF16-55mmF2.8 で登ってみたいなと思うときがあります。
書込番号:20006371
1点
>うさらネットさん
情報ありがとうございます。助かります。
>ニコン議員さん
ありがとうございます。いいレンズ欲しいですが、画質と被写体の質が天秤にかかるのが
この世界です。2470を体を鍛え直して使うのが前向きとは思ってますが(笑)年ですので。
>狸穴の銀次さん
おっしゃる通りです。28300とF1.8シリーズ
を使うためにこの機種にしました。軽めの登山と車で出掛けた時用ですが、撮影に集中出来ます。ただ、長めの縦走やアイゼン、ピッケル使用時はやはり使用控えたい重さ、バランスではあると思います。滑落の心配がなければ問題無しですが。
>杜甫甫さん
オールマイティーですかあ。ありがとうございます。実はフジの単焦点レンズに目が慣れてしまっているところが不安の要因です。
まあ、情報量が違いますので大きな不満にはならないとは思っています。
書込番号:20006441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>α7大好きさん
タムロン来ますね(笑)
私は最初、EM5でした。現像エンジンが紅葉に弱かったので止めました。いまはいいみたいですね。
T1と1655の組み合わせは大変魅力的です。
ただ、カラマツなどの樹林帯はT1は潰れます。本機はしっかりと出してくれます。遠景はやはりフルサイズが強いようです。それとファジーな階調はスッパリとカットされます。
フジは輪郭のしっかりとした被写体がマッチしてると思います。
書込番号:20006464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
軽さの28−80Gてのもありかw
これに24mm単があれば僕はOK♪
書込番号:20006566
1点
Lazy Birdさん こんばんは!
ボクも、燕岳登ったときに単焦点大量に持って行って相当しんどかったので、Sigma24-105 F4を購入しました。
っで、その後登山できてません(^^;
確かに候補の中では重い部類ですが、レンズを何本も持っていくことを考えたらこれ1本にするなら2Kgくらい
軽くなるので・・・
あと、ボクが重視したのは画質です。
便利ズームにしたからといって画質がどうでもいいわけでもないので、出来るだけ画質がいいものをと。
画質自体はArtラインなだけあって、ピント部分の解像感はピカイチだと思います。
ただし、四隅が流れるのと、開放付近の周辺減光が気になります。
でも、街の夜景とかなら流れるときになりますが、山の写真であればそれほど気にならないかなって思ってます
周辺減光は絞れば解消されますけどね。
一応このレンズのレビュー載せときます。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=fireblade929tom&CategoryCD=1050
それと中望遠域の写真も載せときますね。
解像感の確認はオリジナル画像を見てもらえれば分かるかもしれません。
書込番号:20006579
2点
>Lazy Birdさん
偶然ですが、僕もタムロン2875のA品を昨日キタムラのサイトで見つけ注文しました。価格と写りの評価を考えると、非常に良いと思います。屋外使用でこの焦点域ではVCは不必要かと。同じタムロンでVC付きは価格差がありすぎます。軽さもポイント。
書込番号:20006671
2点
軽さで選ぶならAF-S50mmF1.8Gの1本勝負!
近接撮影能力も高く、50oの画角は撮りようによって幅広く使える。要は撮り方次第。
書込番号:20006914
![]()
1点
色々ご意見がございますがまずはスレ主様にお伺いしたい事があります。
山用と言われましても色々な山があります。
アルプスのような木も育たないような山もあればただの里山もあります。
森の中の登山道を登る。けもの道を登る。色々です。
次に、主に何を写したいのでしょう?
風景にしてもパンフォーカスにしての遠景撮影
遠くの山をフォーカスし近景をボカス撮影
野鳥などの生き物撮影
高山植物などのマクロ撮影
日帰り登山ですか?
泊まるとすると山小屋ですか?テントですか?
その他は画質・大きさ・重さなどすでに話題に上っていますので上記の事をお教えください。
書込番号:20007075
2点
山って前後に動く余裕ってほぼないんだよね。
だからズームレンズが必要ってわけで。。。
山の経験と体力と行程かな。ハイキング程度なのか
食料、テント担いでの縦走なのか。
その中でチョイスしたい所ですね。
画質はあきらめ高倍率で攻めたり、
荷物が少なく余裕があるので複数のレンズで
計画したりと。
書込番号:20007084
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















































































