D610 ボディ
- 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
- 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
- 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。
このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 517 | 200 | 2016年8月15日 23:51 | |
| 556 | 200 | 2016年6月24日 23:41 | |
| 86 | 20 | 2016年5月12日 16:51 | |
| 79 | 15 | 2016年4月10日 03:07 | |
| 167 | 45 | 2016年3月22日 21:39 | |
| 26 | 7 | 2016年3月8日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D600&D610&Nikon仲間のみなさん こんばんはヽ(^0^)ノ
Part17開設しま〜す(≧∇≦)
今回からちょっとだけ変更をしてますが、あまり気にせず楽しく作例をアップしてくださ〜い<(_ _)>
でわ、早速ボクから♪
『あしかがフラワーパーク』にとうとう夜が来ましたよ(≧∇≦)
レンズは全てトキナ16-28 F2.8
以下コピペです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で参ります。
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
6点
>fireblade929tomさん
新スレありがとうございます!
もしかして、1番乗り!?^^
D6XXスレではお世話になりました。
「Nikon仲間」がスレタイに付いたので、NikonD810で貼らせて頂きます。^^
本スレも宜しくお願いします。
レンズは Nikkor 35mm f1.4(マニュアルフォーカスの無印Nikkor)
書込番号:19983363
7点
>fireblade929tomさん
スレ主復活おめでとうございます。
魚愛の作例楽しみにしています。
歴代スレ主様 ありがとうございます。
まだまだD610で行きます。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:19983379
6点
fireblade929tomさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ケントメンソールさん、Part16ありがとうございました。<(_ _)>
fireblade929tomさん、創設者のPart17のスレ主、よろしくお願い致します。<(_ _)>
次は、私が致しますのでご安心下さい。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531095/
えっ?もしかして手持ち???
という訳で、一番乗り狙っての投稿ですみません。<(_ _)>
「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:19983396
4点
fireblade929tomさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。(*´Д`)
3番乗りだった〜。orz
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。( ;∀;)
書込番号:19983415
4点
fireblade929tomさん D600&D610&Nikon仲間のみなさん初めまして。
D600→D610ユーザーで、Nikonの他の機種も使用しています。
D610 の写真は過去の写真が多いと思いますがご容赦を!
基本貼逃タイプですので、私のスレは無視されても気にしませんのでよろしくお願いします。
私の住んでいる札幌は、花の時期など周回遅れで毎回投稿の時期を逃がしていました(^^;
皆さんが桜の写真をUPするときは1年前の写真をUPしても勘弁してください(^.^)
何年も前の過去の写真(D600&D610がメイン)を平然とUP予定ですので、お気にされぬようお願いします(-_-;)。
fireblade929tomさんの藤の花につられて初めて投稿いたします。
藤の花は初めて撮影した。
fireblade929tomさん、藤の花すごいですね。
札幌ではこんな見事な藤の花は見たことがありません(知らないだけかも?)。
広角で撮ると全然違った趣で楽しませていただきました(実は以前の藤の花の写真もチェックしていました)。
あこあ〜るさん、初めまして。毎回素敵な写真をみせていただき ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484781/
過去スレですが何気ない写真でもとてもお上手に撮られておりますね。
青魚好きさんアジサイの写真、いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531123/
私はアジサイは被写体として苦手です。
というか、得意な被写体って全く無いのですが(-_-;)
Laskey775さん、初めまして。
私は人間の写真はほとんど撮ったことがありません。
どうも人間が苦手なようで(^.^)
Blobも拝見させていただきましたし、過去の富士のカメラ板での経緯も何んとなく理解し、もの申す姿勢も過激ではなく反省を促す姿勢にお人柄を含め感動しておりました。
D600&D610板でもご常連の方に、さりげなくアドバイスされている姿を拝見しておりました。
決して上から目線ではなく、写真好きな方へのちょっと上手くなるアドバイスは心遣いもあり参考にさせて頂きました。
これからも貼逃げメインですが参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
※一回失敗してスレ消えたので萎えるワ〜
書込番号:19985642
4点
fireblade929tomさん、D6XX&Nikonなみなさま、こんばんは。
本日は某スレの関西から引越ししてきた「あ」なんとかさんを
誘って、花の写真を撮って来ました。
うだるような湿気で、途中、躊躇なく首にタオルを巻いて、冴えない
オッサンをしておりました。^^;
>higara57さん
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
なんか、沢山褒めて頂きありがとうございます。
が、ごく平凡な写真マニアです。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531765/
藤の花、ってか、マルボケが美しいですね〜。サスガ328.
前ボケにマルボケ使うなんて、オシャレだな〜と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531764/
コッチは背景のボケの美しさは言うまでもなく、光のあたり具合を
効果的に捉えてて、素晴らしい〜ですね。
こんなの撮ってみたいかも〜。^^
北海道は季節がズレるのですね〜。それはそれで良いじゃないかと
思います。^^
パソコンのデスクトップの壁紙とか、結構、北海道で撮られたものが
多いですから、本州とは違った自然が魅力なんだろうと思います。
これからも宜しくお願いします。
さて、そんな中撮った睡蓮貼ります。
レンズはAF Nikkor 70-200 f2.8VR
AFってやっぱ素晴らしい〜。^^
書込番号:19985869
4点
fireblade929tomさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
梅雨ですね〜。蒸し蒸し加減が半端ないっ。(*´Д`)
でも、大阪と東京の気候ってやっぱり違っていて、東京の朝はまだ寒いです。
大阪だと。完全にエアコンのスイッチ入ってる季節なんですよね〜。
【higara57さん】
初めまして〜。<(_ _)>
今日も師匠と、新しいお仲間が増えたらいいですね。と言ってたんですよ〜。(#^^#)
>基本貼逃タイプですので、私のスレは無視されても気にしませんのでよろしくお願いします。
逃げないと大変なことになるので、完全無視を貫き通してくださいね〜。( ;∀;)
貼り逃げOKのスレですので。(^^)
>初めまして。毎回素敵な写真をみせていただき ありがとうございます。
>過去スレですが何気ない写真でもとてもお上手に撮られておりますね
ありがとうございます。<(_ _)>
そんなお褒め頂くと…。毎回、駄作のお写真ながら、見て頂いていた事に感謝しかございません。
これからは、東京で何気ないお写真撮れるように頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531769/
この煌く光・ボケと構図。
素敵すぎでございます〜。(#^^#)
って、サンニッパではございませんか〜。何か素敵なレンズをお持ちの気配。サンヨンで楽しようと思ったのは失敗だったのか?
と、思ってしまいましたが…。(>_<)
>※一回失敗してスレ消えたので萎えるワ〜
これは分かる〜っ。( ;∀;)
ナイスファイトでございます。
さて、まだ紫陽花の在庫もありますが…。
凄いのが来る前に貼っとかないと。(^▽^;)
全て「鬼瓦スベシャル」です。(#^^#)
書込番号:19985879
3点
fireblade929tomさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。(*´Д`)
すれ違ってしまいました。<(_ _)>
【Laskey775さん】
>本日は某スレの関西から引越ししてきた「あ」なんとかさんを
>誘って、花の写真を撮って来ました。
「あ」なんとかさんで〜す。!(^^)!
本日は、ありがとうございました。<(_ _)>
でも、そっちからは予想してなかった〜っ。(^-^;
なので、現像はこれからです。
本日納品されたレンズなので、まだまだ使い熟せておりません。
「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:19986029
3点
みなさん こんばんは!
梅雨時で中々写真も撮れない今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?
○Laskey775さん
もしかして一番乗りです♪
これからはがっつりアップしていってくださいねヽ(^0^)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531110/
このお写真、色合いといい雰囲気といいいい写真ですね〜(^皿^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531115/
こちらのお写真は、3枚目とモデルさん同じですよね?
小道具(メガネとロケーション)で大分雰囲気変わりますね〜(゜o゜;)
個人的にはこちらのお写真が大好きです♪
それにしても、撮影で銭湯とか借りれるんですね(^^;
○青魚好きさん
>スレ主復活おめでとうございます。
>魚愛の作例楽しみにしています。
ありがとうございます!
いや〜 スレ主も2年ぶりなので少し頑張ろうと思います(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531121/
あはは(≧∇≦)
大分ハイキーにしましたね(笑)
縦位置、苦手ですか?(^^;
色々撮り方はあると思いますが、折角の広角で撮るならお花にもっと寄って撮ると迫力が出ると思いますよ(^^)
○あこあ〜るさん
>創設者のPart17のスレ主、よろしくお願い致します。<(_ _)>
いや〜 2年ぶりですよ(笑)
懐かしくてPart1 Part2見直してみたら、相当放置してましたね(^^;
とりあえず17は何とか放置しないように頑張ります(^^;
フォローお願いしますね〜(^^)/~~~
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531138/
珍しいですね〜広角♪
そして、この斜め構図結構好きです(≧∇≦)
一番乗りはLaskey775さんに取られちゃいましたね(^皿^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531789/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531792/
サンヨン購入ですね( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
さすがにいい描写しますね〜
一枚目の背景のグラデーションがキレイです♪
○higara57さん
はじめまして!
スレ主のfireblade929tomです。
札幌にお住まいなんですね〜
確かに北海道は花とかは遅くなっちゃいますよね(^^;
でも、撮れるもんがたくさんありそうで羨ましいです!
別に古くても何でも、作例スレなので大丈夫です(^^)
『このカメラ(レンズ)で撮るとこんな感じなんだ』とか見てる人が参考になればいいなぁって思って立ち上げた
スレなんで大丈夫です♪
>藤の花すごいですね。
ここは関東でも他に類を見ない藤棚があるんです♪
>広角で撮ると全然違った趣で楽しませていただきました
マクロ持ってないので、広角で挑戦してみました(^^;
今日もあしかがフラワーパークです。
レンズはトキナ16-28 F2.8
書込番号:19986037
6点
おっと、すれ違い(^^;
○Laskey775さん
>「あ」なんとかさんを誘って、花の写真を撮って来ました。
そうなんですか?
何で誘ってくれないんですかぁ〜(><)
っていっても、行けなかったんですけど(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531786/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531787/
水面に写りこんだお花がいい感じですね〜(*´∀`*)
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531870/
こちらはアンダーで写りこみを表現ですね♪
素敵です!!
では、ボクも写りこみの写真を(^皿^)
レンズはトキナ16-28 F4
書込番号:19986063
3点
fireblade929tomさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
やっと散髪行ける〜。!(^^)!
そのかわり、お散歩はできませんが…。orz
【fireblade929tomさん】
>いや〜 2年ぶりですよ(笑)
2年間スレが続いてるのも凄いですが、D610がまだまだ衰え知らずも凄いですね〜。(#^^#)
Part17、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>フォローお願いしますね〜(^^)/~~~
少しずつお散歩出来るようになってきたので、頑張りま〜す。!(^^)!
>珍しいですね〜広角♪
>そして、この斜め構図結構好きです(≧∇≦)
ありがとうございます。<(_ _)>
久々に16-35持っていったら、楽しかったです。(#^^#)
また、出番増やそうと思います。
>サンヨン購入ですね( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
D620も出ないし、レンズばかり増えてますが、サンヨンはだいぶ前から購入しようと思ってたレンズなので。(´▽`*)
何故か、f1.4レンズが先行してしまってました。
もう少し撮って練習しないと…。
>こちらはアンダーで写りこみを表現ですね♪
マンネリから脱出ができませ〜ん。( ;∀;)
まさに、何とかの一つ覚えが続いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531853/
この降り注ぐお写真、圧巻でございますね〜。(#^^#)
数々の素晴らしい藤のお写真、私なら完全に手ブレで全滅してますよ〜。
本日は、全て「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:19987037
2点
fireblade929tomさん,皆さん、
こんにちは〜
part16では拙いスレ主に付き合ってくれてありがとうございました。
出遅れてしまいましたがまたよろしくです。
なおNX-Dはまだ起動しません( ノД`)シクシク…
→fireblade929tomさん
part17建立ありがとうございます。
お忙しい中で無理やりスレ主やらせたみたいですが(「あ」の付く人が)
無理せずがんばってくださいませw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531090/
うす暗い時間帯でいい感じになってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531850/
来年こそはGWにここにいきます。
→Laskey775さん
最近はすっかりカワちゃんから人間へと撮影対象が変わりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531115/
セクシー路線からの健康美路線ですねw
それにしてもモデルさん増えましたね〜
やっぱりLaskey775さんってすごいですわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531787/
これは見事な鏡になっていますね。
水がきれいだからでしょうか?
美しい〜
→青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531133/
前スレの人いないバージョンですか。
やわらかい日差しがステキですね〜
→あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531156/
こっちは青空がちょっと見えるのに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531141/
嵐の予感?
空の色がやばいんですけどw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531789/
「鬼瓦スベシャル」逝きましたか〜(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531870/
渋いですね〜
328の作例を見てサンヨン買ったばかりなのに
D810と328を買うあこあ〜るさんが想像できましたw
→higara57さん
はじめましてでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531764/
これは328ですか?
涎が出てきちゃいます。
めずらしく猫を探しに夕方散歩です。
この日は9匹いました。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:19987413
4点
fireblade929tomさんD600&D610&Nikon仲間のみなさんこんにちは。
まず皆さんに謝罪します。
昨日 初投稿に際、higara60のHNをわざわざ作成して投稿しましたが、一度失敗してすべてスレが消えてしましいました。
その時に、旧のHNであるhigara57で間違えて投稿してしまいました。
今後はすべてhigara60で投稿させていただきます。
理由は価格COM以外でも旧HNを使用していて分離したかったからです(._.)。
紛らわしくてすみません。
>Laskey775さん
暖かく迎えて頂きありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531787/
シンメトリックな構図、波もないと鏡のようで素敵ですね。
私もオシドリを撮るときはシンメトリックな構図を撮るのですが、相手が泳ぐのできれいに虚像が写せません(^^♪
>あこあ〜るさん
同じく暖かく迎えて頂きありがとうござます。
〉逃げないと大変なことになるので、完全無視を貫き通してくださいね〜。( ;∀;)
貼り逃げOKのスレですので。(^^)
そう言っていただくと気持ちが楽になります。
私はレンズは安いものを数本持っているだけです。
全部合わせても6本、うちマクロは90mmを2本被っています(^-^;
ほとんど300mmと90mmしか使用しません。
持ち出すのは春から秋まではこの2本がメイン。
冬は300mmだけ。
レンズの交換は基本的にはあまりしません。
fireblade929tomさんも持っているフォクトレンダー58mmもリュックに忍ばせていますがなかなか付け替えて使用することが少ないですね。
たまに、無理やり使用していますが(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531789/
背景処理含めきれいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532145/
こちらの紫陽花も良い色していますね。
解像感もすごい。
でも毎回思うのですが、価格COMにUPすると、どんな人の写真でも靄っとしますね。
他の写真投稿サイトだとそんなに劣化しないのに。
もう少し劣化しなければ「この機材を買えば自分もこんなにきれいな写真が撮れるんだ!」と勘違いする人が沢山現れると思うのですが(^.^)。
>fireblade929tomさん
以前にフォクトレンダー58mmの板ではお世話なりました。
あれからなかなか使用機会がないですが、もう少し使うようにしてみます。
ちゅ〜か使いこなすのが難しいですね。
でも楽しいレンズですね。
>ケントメンソールさん
はじめまして。
よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532209/
良い写真ですね。
時間帯で長く伸びた猫の影と光、撮影者の低い視点が重なった結果ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532211/
左の猫の鋭い視線と右の猫の少しそらした視線とボケも良いですね。
本日higara60として初めてUPするのは 少しふざけてススキの2014年7月 平日のAM8:00の写真です。
チャリで出かけてさっさと撮りました。
じっくり撮る被写体では無いし・・・(^^;)。
レンズはトキナー17-35mmです。
書込番号:19987709
2点
fireblade929tomさん D600&D610&Nikon仲間のみなさん再投稿します。
札幌は2週連続で週末の天候が不順で出かけられません。
今ころになって太陽が出てきても・・・
5月の連休に撮った花をUPしておきます。
D610+タムロン90mm
書込番号:19987747
2点
再々登場すみません。
大事なことを一つ抜かしておりました。
>青魚好きさん
初めまして♪ よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531123/
紫陽花の色きれいですね。
私も縦構図が苦手で、仕方がないから横で撮ってトリミングで縦にしたり(^^;)
縦で撮ると、水平を意識しても絶対傾いてしまい、PCで確認するのが嫌になります(つい最近の出来事)。
自分って、抜けてることが多くて、青魚好きさんのレスするの、したつもりで忘れてしまいました。
大変 大変失礼いたしました!
書込番号:19987838
2点
みなさん こんばんわ〜ヽ(^0^)ノ
○あこあ〜るさん
散髪行って来ましたか?
>D610がまだまだ衰え知らずも凄いですね〜。(#^^#)
確かに!
D600の不具合のお陰(?)で未だに現行品ってのもありますが、フルサイズ入門機にして十分以上の
性能があって、使いやすいってのが大きいですよね♪
>数々の素晴らしい藤のお写真、私なら完全に手ブレで全滅してますよ〜。
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
でも、意外と明るかったので大丈夫だと思いますよ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532145/
お!
これ、横構図だけどいい感じじゃないですか♪
しっくりこないのって思い込みかも?
○ケントメンソールさん
Part16、お疲れ様でした<(_ _)>
>お忙しい中で無理やりスレ主やらせたみたいですが(「あ」の付く人が)
まぁ、忙しさで言えば「あ」の付く人のほうが忙しそうなので、いい訳は出来ません(笑)
>来年こそはGWにここにいきます。
是非行って見てください!
オススメは15時過ぎくらいに到着するように行くといいですよ♪
駐車場も空いて来てますし(それでも少し離れた臨時駐車場ですが)、1〜2時間写真撮ったり休んだり
してるうちに薄暗くなってライトアップされますから、それほど時間を無駄にせずに写真撮れます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532205/
このぬこちゃん、可愛い表情ですね♪
○higara60さん
>以前にフォクトレンダー58mmの板ではお世話なりました。
やっぱりそうでしたか(^^;
「はじめまして!」ってあったので違う人かと・・・(笑)
>あれからなかなか使用機会がないですが、もう少し使うようにしてみます。
ボクも、実はあまり使えてないんですが・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532323/
この前ボケの作品、いいですね♪
結構好きです(^^)
あと3回分くらいであしかがフラワーパークも終わりです(^^;
レンズはトキナ24-105 F4
書込番号:19988741
2点
fireblade929tomさん、みなさん、こんばんは。
>ケントメンソールさん
Part16スレ主、お疲れさまでした。
>fireblade929tomさん
新スレ主、お疲れ様です。
Part17、宜しくお願いします。
てっきり、カテゴリーを変えてスレ立てするのかと思っていました。
リスキーではありますが、これまでの繋がりなど考えると悩ましいところですね。
さて、
アップした写真は、京都・萬福寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:19988749
2点
fireblade929tomさん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日はかなり眠い…。(*´Д`)
さすがに、3日間連続で呑みに行くと…。日曜日は遅くまで呑んでたしなぁ〜。(^-^;
【ケントメンソールさん】
>part16では拙いスレ主に付き合ってくれてありがとうございました。
Part16、お疲れ様でした。
にしても、NX−Dはどうしたんでしょうね?
>「鬼瓦スベシャル」逝きましたか〜(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
ありがとうございま〜す。!(^^)!
発売当初から欲しかったレンズ。気が付けば一年半近く経過してました。(^-^;
>D810と328を買うあこあ〜るさんが想像できましたw
土曜日に、Laskey775さんに色々とD810について色々と聞いていたのですが、やはり3600万画素の世界は私には無理っぽいです。(>_<)
やっぱり、D620の発売を祈る今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532204/
地べたに寝転ぶと、冷たくて気持ち良いんですかね〜。(#^^#)
何か幸せそうに見えてきました。
【higara60さん】
>レンズの交換は基本的にはあまりしません。
私もレンズ交換はあまりしないです。(>_<)
レンズは少し保有していますが、普段持ち歩くのは2本だけ。
小さめのトートバックを使っているので、実は2本しか入らないのですが…。(^-^;
>解像感もすごい。
70-200F4は、かなり解像するレンズだと個人的には思っています。(#^^#)
しかも、最短撮影距離が1mなので、花撮り意外と使えるんです。
>他の写真投稿サイトだとそんなに劣化しないのに。
やはり、写真投稿専用ではないからでしょうか?
でも、私の写真は綺麗に見えても、あんまり変わらない気がします。(^-^;
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532325/
>花の時期など周回遅れで毎回投稿の時期を逃がしていました(^^;
以前おっしゃってましたが、それが北海道の季節だから全然構わないと思いますよ〜。(#^^#)
とても素敵なシバザクラですね〜。ボケの柔らかさが、流石でございます。
【fireblade929tomさん】
>散髪行って来ましたか?
すっきり〜。!(^^)!
引っ越しで全然行けてなかったので、ボサボサでした。(^-^;
>これ、横構図だけどいい感じじゃないですか♪
ありがとうございます。<(_ _)>
秘かにまだ練習続けてますが、ボツのお写真が大量に…。(^-^;
もう少し、頑張ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532676/
それにしても、凄い規模ですね〜。(´▽`*)
この藤棚のお写真の奥に写っているのも、大きな藤棚ですよね?圧巻です。
あしにには、1/4は耐えられないですよ〜。( ;∀;)
【日東太郎さん】
Part17でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532671/
素晴らしい構図と光芒ですね〜。(#^^#)
手前の卍との対比が、とても素敵でございます。
本日のお写真も、全て「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」です。
書込番号:19991635
3点
fireblade929tomさん、Nikonなみなさんこんばんは。
挨拶がだんだん大雑把になって来たような・・・すみません。
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531128/
お〜、レンガの背景が、モデルさん撮影に良さげです。^^
>あこあ〜るさん
>>でも、そっちからは予想してなかった〜っ。(^-^;
いや〜、行く場所が近所だったから、もしかして居るかな〜?と。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531789/
鬼瓦レンズでこう来ましたか。^^
背景の落とし方がステキですね。望遠ならでは。
>fireblade929tomさん
>>撮影で銭湯とか借りれるんですね(^^;
借りたワケではなく、建物園のなかの銭湯です。^^;レフやストロボは使用禁止
なんですけどね。
>何で誘ってくれないんですかぁ〜(><)
すみませ〜ん。ホント急な話しだったから、近場の人に声かけてみた。って
だけなので。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2531879/
人が沢山、居るのは解るのですが、それよりも見事な藤棚と水写りが圧巻ですね〜。
>ケントメンソールさん
前スレではありがとうございました。
>>カワちゃんから人間へと撮影対象が変わりましたね。
カワちゃんも撮ってるのですが、とにかく「待ち」の撮影。
一方モデルさんとは意思の疎通が出来るし、アクティブな
撮影が出来るので、対極ですね〜。どっちも好きですよ。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532209/
夕方の光線がカッコイイ、悪そうなネコを引き立ててますね。^^;
>higara60さん
>>一度失敗してすべてスレが消えてしましいました。
たまにやりますが、メゲますよね。お気持ちわかります。^^;
>>シンメトリックな構図、波もないと鏡のようで素敵ですね。
そうですね。水鏡も面白かったのですが、池に金魚が居たらしく
たまに立つ波紋を一緒に撮ろうと頑張ったのですが、温室なので
暑さに耐え兼ねました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532305/
こりゃまた、建物全部がジョー クの塊みたいな館ですね。
レイアウトが昔の映画館風ってのがニクイですね。^^
>日東太郎さん
>>リスキーではありますが、これまでの繋がりなど考えると悩ましいところですね。
う〜、なんか自分が乗り換えたばっかりにm__m・・・。
最悪、なんでもカテゴリー?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/ImageID=2532674/
50mm、いい解像してますね。肝心の顔がちょっと暗過ぎないかな〜?
きっとシルエットとギリギリの線を狙ったんじゃないか?とは思うのですが。^^;
貼った2枚はSigmaの35mm f1.4 アートラインの初仕事。
露出補正ではなくて、最初からアンダーで撮った上で、RAW現像の時に
光が良く見えるようにいじってます。
書込番号:19991636
2点
D600&D610をご愛用の皆様、こんにちは〜。
part16はGW突入記念回でございます。
今回はお忙しいあこあ〜るさんの代わりに
自分が建てさせてもらいますのでよろしくお願いします。
このスレも古くなってきましたがまだまだいけます。
常連さんもお久しぶりな方も
いまさらだけどD610買ったよ〜という方も
どんどん投稿お願いします。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
以下コピペです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で参ります。
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
8点
ケントメンソールさん、D600&D610をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
【ケントメンソールさん】
Part16のスレ立て、ありがとうございます。<(_ _)>
引き続き、Part16でもよろしくお願い致します。
また、Laskey775さん主催の撮影会でお会い出来ること、楽しみにしております。(#^^#)
>常連さんもお久しぶりな方も
>いまさらだけどD610買ったよ〜という方も
>どんどん投稿お願いします。
それにしても、続きますね〜。(#^^#)
でも、現行機種なんだから、古いって訳でもないと思いますよ〜。
愛用されている方は、もっといるはず。
あっ、Part15の200残しているので、よろしくねっ。
何せ在庫切れの状態でのPart16スタート。(^ ^;
でも、一番乗りかも…。
全て「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」です。
書込番号:19829367
9点
D600&D610をご愛用の皆様こんばんは。
GW初日の今日は寒かったですね。明後日からは暑くなるようですので、気温の変化に気を付けてお過ごしください。
○ケントメンソールさん
前スレのこの写真、すごく綺麗ですね。この撮り方といいただものではないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2484835/
○あこあ〜るさん
AFポイントがほぼ中央よりしかないD610で中央以外にピントを合せるのは大変ですね。
それにしてもやはり85F1.4Gは解像度が高いレンズですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484778/
D610は安いし不具合もなく、本当にいいカメラです。現行機種としてもうしばらく続いて欲しいです。
さて、本日の写真は京都の鳥羽水環境保全センターの藤棚で、全てコシナツアイスMP100ZF.2です。
書込番号:19831129
6点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは!
とりあえず、前回の返信から♪
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2484717/
これ、背景なんですか?
もの凄くキレイです(*´∀`*)
素晴らしい!!
>飲み会はこられるのですね〜っ。(*^^)v
予定が合えばの話ですが(^^;
一応連絡先の交換しておければと思って♪
>本日のお写真を拝見してると、ついつい日東太郎さんの仁王像のお写真が頭に浮かんでしまいます。(^ ^;
西洋版仁王像ですな(笑)
○ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2484835/
これいいっすね♪
背景のボケが適切ですね〜
今日はpart16開設祝いでお花の写真♪
先日ひたち海浜公園に仕事で行ってきましたヽ(^0^)ノ
仕事なので、レンズは小さいのを1本か2本って感じだったので、Sigmaのフィッシュとフォクトレンダーの2本
メインはフィッシュで空き時間に撮ってきました(^^)
書込番号:19831321
6点
皆さんの素敵なお花の写真に誘われて。
もう少しでアガパンサスの季節が来ますね♪
レンズは旧タムキュー。
フラワーアレンジメントなどの物撮りは
AF-S 60oマイクロを好んで使いますが、
休日はD610やD40に旧タムキュー付けて
のんびり近所の花を楽しんだりしています^^
書込番号:19831545
7点
ケントメンソールさん、みなさん、こんばんは。
>ケントメンソールさん
新スレ立て、有難うございます。
本スレでも、宜しくお願いします。
>あこあ〜るさん
Part15のスレ主、お疲れ様でした。
さて、
アップした写真は、奈良・當麻寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:19831633
5点
>ケントメンソールさん
>あこあ〜るさん
>機材好き親父さん
>fireblade929tomさん
>Ramone2さん
>日東太郎さん
>皆様
Part16おめでとうございます。
いよいよGWですね。
写真が急激に増える1週間となりそうです。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:19833168
3点
皆さんお久しぶりです。
もうPart16になるんですね…
(撮影から1ヶ月経ちましたが)投稿させていただきます。
先日、Nikon福岡SC閉鎖のため急いで、D600を取り出し、清掃をお願いに行き、そういえばこういう画像が…
画像1:清水寺です。青い光は加工ではなく、実際にレーザー光が出ています。
できるだけ桜を入れてます。
画像2:同じく清水寺です。桜を諦めて、京都の夜景を入れてみました。
ともに三脚は使ってません。
書込番号:19833237
5点
ケントメンソールさん、D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日は数十年通っていたお店で、散髪ついでに転勤報告。
その後、愛車のお世話をしてくれていたHONDAの営業さんにも愛車の売却報告…。( ;∀;)
昨日は、今では別の会社で働いている同期達と、20年ぶりに飲み会したり…。
やっぱり、ずっと大阪で育ったので寂しい気持ちもありますが、前向きに!
【ケントメンソールさん】
>キャー、乙女ですねw
でしょ〜。(#^^#)
隠れたタイトルが、「春の傷心乙女」なんですっ。
花びらが少し傷付いているのが、ミソ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484706/
久々の猫ちゃん。大爆笑です。(*^▽^*)
【機材好き親父さん】
Part16も、よろしくお願いします。<(_ _)>
>AFポイントがほぼ中央よりしかないD610で中央以外にピントを合せるのは大変ですね。
そうなんですよね〜。(^-^;
D610の周辺のAFは、結構使えないし…。orz
最近、MFの練習もしてるんですが、私の場合はAFでトリミング前提で撮影していることも多いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485298/
いいですね〜。!(^^)!
藤棚大好きですが、撮影するのは大の苦手です。(^-^;
この前ボケ、後ろボケ素敵です。
【fireblade929tomさん】
Part16も、よろしくお願いします。<(_ _)>
>これ、背景なんですか?
>もの凄くキレイです(*´∀`*)
ありがとうございます。<(_ _)>
お教えすると…。空と木と葉っぱ。(^ ^; フツウ デショ
f1.4のボケと現像で、こんなお写真になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485396/
>先日ひたち海浜公園に仕事で行ってきましたヽ(^0^)ノ
仕事で、こんな素敵なところに行くなんて!!
謎だ〜っっっ。(*´Д`)
>予定が合えばの話ですが(^^;
予定合わせないと、あこあ〜る主催の飲み会に呼ばないよ〜っっっ。(#^.^#) ト プレッシャー
【Ramone2さん】
初めまして〜。<(_ _)>
>のんびり近所の花を楽しんだりしています^^
これがある意味、醍醐味なんですよね〜。
が、街中でやってると、たまに職質されたりするんですよね〜。(^-^
「何してるんだ?」
「見てわからんか?カメラ持ってたら写真撮る以外に何するねん?」
「今のご時世、周りから見ると○×□なので気を付けて下さいね。」
「ご苦労さん。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485500/
これはいいですね〜。(#^.^#)
茎のフェードアウト感を上手く使われた構図が、素敵すぎです。
【日東太郎さん】
>Part15のスレ主、お疲れ様でした。
いえいえ。(^^)
引き続き、Part16でもよろしくお願いします。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485538/
これはまた、幹を上手く使われたダイナミックな構図で、迫力ありますね〜。!(^^)!
以前も気になっていた、左下のモヤっとしたところ…。予兆なのでしょうか?
何はともあれ、完治して良かったですね。(#^.^#)
【ファンタスティック・ナイトさん】
引き続き、Part16もよろしくお願いします。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485976/
このコースターは、八景島ですね。(#^^#) アッテル?
数十年前に乗ったことがあるのですが、このアングルが良いですね〜。
一瞬、ドローンでの空撮かと思いました。
【y_belldandyさん】
>もうPart16になるんですね…
ですよ〜。(#^^#)
Part16も、よろしくお願いします。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485993/
清水寺は、人込みの中で手摺に乗せての撮影となるので難しいですね〜。(*´Д`)
こちらの構図が定番ですが、やっぱり素敵なお写真でございます。(#^^#)
本日のお写真。皆さんの藤の作例に憧れて、近場で探して撮ったけど…。orz
昨年から練習を始めた藤棚ですが、やっぱり私には…。orz
全て「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」です。
書込番号:19834132
2点
D600&D610ユーザーさんこんにちは
>ケントメンソールさん
Part16 開設おめでとうございます。
>あこあ〜るさん
お疲れさまです。
家まで売ってしまう本格的な転勤、本当にお疲れさんです。
立川が基地になるんですか?少し近いカモ。
GW、天気が良くなによりですね。
本日ローパスの清掃に新宿SCに行って来ました。(ついでにD500いじくりまくりました。ほしい.................)
最近200−500ばかりでごみ気にならなかったのですが、絞って撮ってみると結構ひどい状態でした........
ポートレート撮影会、羨ましいです。
日が合えば行ってみたいですけど手遅れですかね?
今日、ローパス清掃中にヨドバシ行って一脚購してきました。明日は初一脚です。
毎度、貼り逃げで申し訳ない。
書込番号:19834234
3点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは!
○Ramone2さん
アガパンサスっていうんですね〜
見たことありますが、名前は初めて知りました(^^;
2枚ともボケが素敵な作品ですね♪
○日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485536/
ミニチュアの傘なんですね(≧∇≦)
可愛いです(*´∀`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485537/
これいい構図ですね♪
桜(?)の枝振りのバックに五重塔(三重かな?)と青空が素敵です(^^)
○ファンタスティック・ナイトさん
お写真、八景島ですか?
GW後半は天気があまり良くないみたいですね(^^;
○y_belldandyさん
清水寺って三脚禁止ですかね?
撮ってみたい構図ですが、手持ちはきついなぁ(^^;
○あこあ〜るさん
ボクも明日(今日?)藤の花、見に行くのでカメラもって行こうと思うんですが、どうやって撮るのが正解なのか
さっぱり分かりません(笑)
>お教えすると…。空と木と葉っぱ。
え〜〜〜!?
そうなんだ!!(゜o゜;)
写真って奥が深い(^^;
>仕事で、こんな素敵なところに行くなんて!!
去年からちょっと特殊な仕事してまして(笑)
今度お会いできたらお話しますね(^^;
>予定合わせないと、あこあ〜る主催の飲み会に呼ばないよ〜っっっ。(#^.^#) ト プレッシャー
きゃ〜(><)
プレッシャーというより脅迫!(笑)
○青魚好きさん
>一脚購してきました。明日は初一脚です。
一脚購入ですね♪
おめでとうございま〜すヽ(^0^)ノ
ボクも一脚欲しいんですが、いざとなると別のものに変身してます(笑)
では、USJの写真に戻って
とうとうホグワーツ城に夜が・・・
レンズはトキナ16-28 F2.8
書込番号:19834746
3点
ケントメンソールさん、みなさんこんにちは
Part16の開設、ありがとうございます
大変でしょうが宜しくお願い致します
5月に入ってからPart16だと思っていましたが、早々とみなさんダッシュで出遅れ感が(´;ω;`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484704/
花水木の色と空気感が何とも言えません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484706/
おまねきに応えまして、Part16でも宜しくお願い致します
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484778/
Part 15は多事多難な処でしたがお疲れさまでした
明るい背景にポッと浮く白い花・・・難しい配色ですがきれいに撮りましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486348/
藤棚は難しいですね
結局お決まりの構図になってしまうのですが機材好き親父さんの例も参考に85mmで挑戦して見ます
>ずっと大阪で育ったので寂しい気持ちもありますが、前向きに!
気分一新! あこあ〜るさんの見る関東のレポートを期待です
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485298/
>京阪藤森駅から往復歩きました
健脚ですね
あこあ〜るさんもおっしゃっていますが藤棚は中々良い構図が思い浮かびません
今年は55mmという新兵器があるのでどこかで試してみたいですね
和気藤公園を紹介して頂いたので山陽道を和気インターで途中下車し向かったのですが連休初日で大渋滞
細い堤防上の一本道だったので時間もあり諦めて引き返しました(´;ω;`)
和気だからと軽い気持ちでなめていました・・・反省です
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485396/
ネモフィラの海の一本松はアクセントがあっていいですねヽ(^0^)ノ
>このスレも古くなってきましたがまだまだいけます
初代スレを立てていただいたお陰でポツポツと遊ばせていただいていて感謝です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486640/
オドロしい雰囲気に仕上げられているのが対象にマッチしていて素敵です
私だと手持ちでISOを上げてサッサと軽く撮ってしまうのでしょうが、向き合って撮られている姿勢は素敵です
>Ramone2さん
初めまして? 宜しくお願い致します
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485498/
もうすぐ始まりますね
良く撮るのですがアガパンサスと言うのは知りませんでした
花も善し、枯れた姿も善しで長く楽しませてくれますね
>日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485536/
これは私的にツボです
タイムスタンプを見ると連日の訪問みたいですが、アクティブな所を見習いたいです
>ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485973/
光が差し込む様が好きです
>y_belldandyさん
初めまして? 宜しくお願い致します
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485993/
やや引いた感じのこちらが私的には好きです
夜空を裂いて青いレーザの光が・・と言う雰囲気が非日常的でいい感じです
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486390/
何かを見つめているワンちゃんの表情が良いです
これから鳥の活発になるシーズンですが、鳥のジャンルは難しそうですね
所有していたD600はNikonさんのご厚意で新しくなりました
日程的にGWに合わせていただいたNikonに感謝です
思いもかけず26日の午前中に届いたので早速出かけてきました
前には気が付かなかったのですがファインダーが明るくなった気がしてMFし易くなりました
レンズはAi 55mm f1.2とAF-S 28mm f1.8Gです
書込番号:19835087
3点
ケントメンソールさん、D600&D610をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
快晴のGW。!(^^)!
皆さん、愛機とお散歩ですかね〜。
ずっと気になっていた、撮影会のお天気。晴れマークがついて一安心。(#^^#)
【青魚好きさん】
引き続き、Part16もよろしくお願いします。<(_ _)>
>立川が基地になるんですか?少し近いカモ。
明日から内覧に行くんですが、ずっと立川のホテルに宿泊していたので、立川で探していたのですが…。
この時期、物件が動き終わって無いんですよね〜。(*´Д`)
たぶん、国立〜国分寺あたりになりそうです。
折角なので、お散歩一緒に行きましょ〜。!(^^)!
何せ、転勤すると友達がZERO〜っ。orz
孤独死は、何とか避けたい…。(^ ^;
>日が合えば行ってみたいですけど手遅れですかね?
まだ、大丈夫だと思いますよ。(*^^)v
私主催じゃないので、まずはLaskey775さんへご連絡を…。(*^◇^)/□☆□\(^◇^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486392/
カワちゃんスポットでしょうか?
新緑が素敵でございますね〜。!(^^)!
>明日は初一脚です。
おめでとうございま〜す。(#^^#)
【fireblade929tomさん】
>ボクも明日(今日?)藤の花、見に行くのでカメラもって行こうと思うんですが、どうやって撮るのが正解なのか
>さっぱり分かりません(笑)
藤棚の下って意外と暗いのと、藤の花の美しさの表現が難しい…。(*´Д`)
作例、楽しみにしております。(#^^#)
>プレッシャーというより脅迫!(笑)
私が目論んでるのは、撮影会と称した飲み会ですからっ。(*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486640/
怪しげな雲が、素敵な雰囲気出してますね〜。(#^^#)
USJ。空いたら行こうと思ってたけど、行かないまま終わりそうです。( ;∀;)
【nimrod IIさん】
>Part 15は多事多難な処でしたがお疲れさまでした
>明るい背景にポッと浮く白い花・・・難しい配色ですがきれいに撮りましたね
ありがとうございます。Part16でも、よろしくお願いします。<(_ _)>
85mmは寄れないのですが、春となると花が撮りたくなりますね。(#^^#)
>気分一新! あこあ〜るさんの見る関東のレポートを期待です
ハイ!('◇')ゞ
色々とお散歩コースを探しながら、今まで挑戦していなかったお写真も頑張ってみようと思います。
でも、やっぱり寂しい…。( ;∀;)
>所有していたD600はNikonさんのご厚意で新しくなりました
いやんっ。おめでとうございます。!(^^)!
ここでの新品は、羨ましい〜。D600とD610で、何気に変わってるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486793/
室内のお写真、その時どんな雰囲気を表現したいか?
難しいですが、春の日差しに「ほっこり」しちゃいます。(#^^#)
本日のお写真は、普通の大阪城です。(^-^;
「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」に慣れないと!
と、思うのですが、なかなか難しいですね。
書込番号:19835197
4点
D600&D610をご愛用の皆様、おはようございま〜す。
4/29、30の2日間は撮影に出かけていましたので、本日は家で留守番です。(笑)
○fireblade929tomさん
このような景色を撮ることに憧れて広角レンズを購入しましたが、まだそのような場所に行っていません。(笑)
それにしてもとても広い公園ですね! 芝桜はあちこち見るのですが、ネモフィラの海はあまり見たことがありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485396/
仕事の合間にこのような場所に行けれるなんてとても羨ましいです。
○Ramone2さん
タムキューは本当にいい写りしますね!写真については詳しく評価できませんが、この美しいボケ味は参考になります。
良い写真を見ると参考にできますし、仕事で嫌な事があっても忘れることができます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485498/
○日東太郎さん
いつも桜が全て収まるようにして撮ってきましたが、このように一部カットして撮るのであれば単焦点レンズで撮るのも良いですね。
桜がダイナミックに見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485538/
○ファンタスティック・ナイトさん
このレンズはピント合わせが難しいようですが、使い心地はどうですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485973/
○y_belldandyさん
清水寺の夜景にしては人が少ないですね!それにしてもシャッタースピード1秒で手持ちでこの写真!凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485993/
○あこあ〜るさん
本当に藤の花を撮るのは難しいですね〜。今年の藤はちょっと短いような気がしており、益々難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486355/
>私の場合はAFでトリミング前提で撮影していることも多いですよ。
そうだったんですか!私もやってみます。
この写真、縦構図で接近戦。かなりダイナミックですね! 勉強させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486838/
○青魚好きさん
ニコンのF1.8シリーズは評判が良いですね。単焦点1本でスナップ撮影に出かけてみたいです。特に28mmや35mmが良いかと思っているのですが、AFで気軽に撮れるレンズとしてこの28mmはどうかと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486401/
○nimrod IIさん
やわらかい写りのレンズですね。ポートレートで使ってみたいです。(高解像度のレンズだと嫁の肌が・・・。笑。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486792/
神戸はあまり行ったことがありませんので、もう少し子供が大きくなったら家族揃って行きたいと思っております。そういう意味で数年後まで楽しみに取っておきます。(笑)
>和気藤公園を紹介して頂いたので山陽道を和気インターで途中下車し向かったのですが連休初日で大渋滞
細い堤防上の一本道だったので時間もあり諦めて引き返しました(´;ω;`)
今年は藤の成長が早いので連休初日から大混雑だったと思われます。このような場所はやはり朝一番で行かないと渋滞に巻き込まれるようですね。私も行きたいと思っているのですが、なかなか行く機会がありません。
さて、今回も全てコシナツアイスMP100ZF.2です。Otus1.4/55で撮ったものものUPしたいですが、D800で撮っていますので・・・。
書込番号:19835372
3点
D600&D610をご愛用の皆様、こんにちは〜。
GWの天気が良くてよかったですね〜
自分はあまり関係ないんですが・・;
→あこあ〜るさん
>楽しみにしております。(#^^#)
自分はこんな時にウオノメが痛くて涙目です。
撮影会が心配です( ;∀;)
>ずっと大阪で育ったので寂しい気持ちもありますが、前向きに!
GWは引っ越しですか?
新天地で慣れるまではさみしいでしょうね〜(´;ω;`)ウッ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484781/
いい感じの光さす涼しげな小道ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486359/
去年も藤棚の難しさを嘆いてたようですが、
これ光と影が感じられて
とっても素敵な仕上になっていると思うんですが、
撃沈だなんて、
あこあ〜るさんの採点厳しすぎですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486821/
私的には普通が一番です。
無理に斜めにしなくてもいいのかと思いますw
→機材好き親父さん
>この撮り方といいただものではないですね。
ただというわけにはいきませんが安物ですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485298/
きれいなボケでございます。
このレンズほんといいですね。
AFなら買うのにな〜
→fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485396/
去年に続いていったんですね〜
自分も行ってみたいけど激しく混んでいるというので気が引けます(^^;
構図の取り方上手いですの〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486640/
うす暗く撮ると偽造感が薄まって雰囲気でますね。
→nimrod IIさん
D610にバージョンアップおめでとうございます。
たくさん使ってちょっと古くなってきたところで新品になるって
非常にうらやましいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486793/
やわらかな日差しが気持ちよさげです。
右隅の花が中途半端に切れてるのが気になってしまいますw
→Ramone2さん
はじめましてよろしくです。
無知なもので、
アガパンサスの季節ってピンときませんが
あちこちのお庭でいろいろな花が咲いて、
目を楽しませてくれるいい季節ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485498/
タムキューいいボケです。
→日東太郎さん
前スレはずーっと東大寺でしたが、
part16はどうなるんでしょうか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485537/
下からのアングルいいですね〜
→ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485974/
色鮮やかですね〜
お高いのかなw
→y_belldandyさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485992/
難しい条件の中でとっても鮮やかでございます。
→青魚好きさん
>日が合えば行ってみたいですけど手遅れですかね?
至急Laskey775さんへメールだ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486390/
かわいい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486397/
これ画像処理してあるならいいんですけど
そうでなければ↓参照ください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR006
しょっぱなから面倒なことを言ってスイマセン、一応スレ主なんで(^^;
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:19835652
2点
引き続き、清水寺です。
レンズは全て20mm f/1.8Gで固定です。
1枚目:無理やり桜を入れてみました。
2枚目:クドイようですが、青いレーザー光は加工ではありません。また、構図的にも意図的に入れてません。でも、何だか…
3枚目:池側に廻り込んでみました。
4枚目:純粋に池とその移りこみを狙いました。
>あこあ〜るさん
>清水寺は、人込みの中で手摺に乗せての撮影となるので難しいですね〜。(*´Д`)
本当は手摺に乗せて撮影したのもあったのですが、これは手持ちでしたね…
>こちらの構図が定番ですが、やっぱり素敵なお写真でございます。(#^^#)
ありがとうございます。
>fireblade929tomさん
>清水寺って三脚禁止ですかね?
>撮ってみたい構図ですが、手持ちはきついなぁ(^^;
お約束の構図(が撮れる)位置限定で「三脚禁止」でした。
>nimrod IIさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485993/
やや引いた感じのこちらが私的には好きです
夜空を裂いて青いレーザの光が・・と言う雰囲気が非日常的でいい感じです
レーザー光は賛否両論ありそうです。
>機材好き親父さん
>清水寺の夜景にしては人が少ないですね!それにしてもシャッタースピード1秒で手持ちでこの写真!凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485993/
> ケントメンソールさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485992/
難しい条件の中でとっても鮮やかでございます。
本当は手摺りに置いて撮ったのをUPしたつもりだったのですが、これは手持ちでしたね…
まぁ、これは私の「特技」みたいなものです。
レンズも20mmですしね。
VR(手ぶれ補正)があればもっと粘れます。
書込番号:19836129
3点
ケントメンソールさん、D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日から東京へ移動しますので、頂いたコメントへの返信が遅くなります。<(_ _)>
引越し先の物件の内覧がメインの出張なんですが、カバンの中はカメラにレンズにスピードライトと…。
完全に目的が変わっちゃってます。(^-^;
【機材好き親父さん】
>本当に藤の花を撮るのは難しいですね〜。今年の藤はちょっと短いような気がしており、益々難しいです。
ですね〜。( ;∀;)
私の行った藤棚も、すでに散り始めてました。また、来年挑戦します。(^▽^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486903/
こちらのお写真、素敵ではないですか〜。!(^^)!
私のイメージは、広角の方が良いのかと思ってましたが、違うことに気が付きました。<(_ _)>
すごく参考になります。
【ケントメンソールさん】
>自分はこんな時にウオノメが痛くて涙目です。
>撮影会が心配です( ;∀;)
おんぶしてあげるよ〜。(´▽`*)
>GWは引っ越しですか?
まだ、引っ越しまでは辿り着いておりません…。orz
とりあえず、明日候補にあげてる物件を内覧して、引っ越し先を決めます。
引越しは、今月の後半になりそうです。(^-^;
>とっても素敵な仕上になっていると思うんですが、
>撃沈だなんて、
>あこあ〜るさんの採点厳しすぎですよw
大丈夫です?
藤って、思うイメージで撮れなくって…。
昨年は16-35mmの広角で挑んで、今年は85mmで行ってはみたものの。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486979/
上からって、凄く難しいですよね〜。
私、いつもピンずれしちゃいます。たぶん、カメラの重さに耐えれてないのだと思うのですが…。
こちらのお写真、周りの葉や蕾が、なんとも不思議な空間を作り出してますね〜。!(^^)!
【y_belldandyさん】
>本当は手摺に乗せて撮影したのもあったのですが、これは手持ちでしたね…
手持ちですか!私には絶対に無理です。
神業ですね。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2487192/
夜桜、素敵ですね〜。(#^^#)
今年は桜を楽しめなかったので、ついつい見とれてしまいました。
昨日は久々に大阪城近辺を歩いたのですが、久々のお散歩過ぎて足が攣りそうになりました。(^-^;
全て「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」です。
書込番号:19836788
2点
皆さんこんにちわ
朝起きて、朝飯食べながらいつもの様に口コミチャック。
”げ、昨晩投稿したんだ!”曇った頭で記憶をたどりました。
繋がりのない4枚の写真といい加減な内容。 酩酊してました。 m(__)mm(__)mm(__)m
◆ケントメンソールさん
すみませんでした。
人が映っている写真は削除依頼で削除しました。
初めてやってみたのですが、投稿の中の1枚だけ削除出来るんですね。書き込み全部削除してもらいたかったのですが・・・・
◆fireblade929tomさん
>ボクも一脚欲しいんですが、いざとなると別のものに変身してます(笑)
あともう少しで違うものに変身するところでした。
ベルボンのGeoPod V65を買ったのですが、ナットのリリース・ロックがしやすく良さげです。
◆nimrod IIさん
>これから鳥の活発になるシーズンですが、鳥のジャンルは難しそうですね
ここのところ一気に葉っぱがおおい茂って中々鳥が見えません。でも、近所の公園ではバードウォッチャーが沢山出没しています。
カワセミなんか目もくれないですよー。
◆あこあ〜るさん
>明日から内覧に行くんですが、ずっと立川のホテルに宿泊していたので、立川で探していたのですが…。
>この時期、物件が動き終わって無いんですよね〜。(*´Д`)
分倍河原 稲田堤 登戸など南武線沿線も割と良いですよ多分安いし。
>まだ、大丈夫だと思いますよ。(*^^)v
>私主催じゃないので、まずはLaskey775さんへご連絡を…。(*^◇^)/□☆□\(^◇^*)
ありがとうございます。チェックしてみますが、酩酊中で好きなこと言ってすみません。
◆機材好き親父さん
>AFで気軽に撮れるレンズとしてこの28mmはどうかと思っております。
28mmお気に入りです。最初DX様で購入したのですが、今はしっかり28mmで使用してます。
さて、写真撮るようになってからこの季節になると、毎年 花菖蒲 アヤメ カキツバタ の違いを調べます。
今日はカキツバタをアップしますね。(たぶん)
それでは皆さん Have a nice GW!!
書込番号:19837034
2点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは!
今日はあしかがフラワーパークに藤を撮りにいってきたので、取り急ぎ貼り逃げですみません<(_ _)>
あこあ〜るさん、やっぱり藤は難しかったです _| ̄|○
書込番号:19837318
2点
ケントメンソールさん、みなさんこんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486977/
超こってりの味付けと不思議感がある背景・・この世の花ではないみたいな・・・・
いつものサラッとほんわか印象の画からガラッと作風が変わりましたね
>たくさん使ってちょっと古くなってきたところで新品になるって
>非常にうらやましいw
最初のユニットは当たりだったのにユニット交換後は普通のD600になった感じでした
シャッター数は51,000回ほどでしたが、今年に入ってから3か月程は清掃三昧でした
でも無理を聞いていただいたNikonさんには感謝です
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486821/
85mm f1.4は絞ったらかっちり系の写りですか
>たぶん、国立〜国分寺あたりになりそうです。
私が住んでいた1970-80年代は未だ武蔵野の風情が感じられた良い所でしたが、どうなっているんだろう
>いやんっ。おめでとうございます。!(^^)!
ありがとうございます
素直に新しくなった機材を楽しめています
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486903/
藤棚って本当に難しいですね
参考にさせていただきます
>このような場所はやはり朝一番で行かないと渋滞に巻き込まれるようですね
はい!実感しました
一寸なめていた自分が恥ずかしいです
>y_belldandyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2487192/
好きな一枚ですが、京都はライトアップのサービスがちょっと過剰気味の感じなのかな?
>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2487651/
これは相当近くまで寄りましたか?
このレンズ寄って善し、引いて善しで出番が多い一つになりました
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2487774/
藤棚の一つの方向を見出した感じで参考になりました
超広角も面白そうですね
29日は岡山の後楽園の明かりのイベント初日に出かけました
ベタ写真ばかりですが数枚上げさせていただきます
5月になろうかと言うのに寒さが感じられる夜でした
レンズはタムロンのSP AF 28-75mm f2.8(A09)です
三脚が禁止されていないので大助かりでした
書込番号:19837853
2点
ケントメンソールさん、みなさん、おはようございます。
藤棚の撮影が話題になっていますが、知識・経験なさすぎで、未だに何所が・何が難しいのかさっぱり理解できていない今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484688/
黄色と黒のバランスが素敵なお写真ですが、
地味に、どうやって撮影されたのか考えてしまいます。
一旦、ストラップを外して撮影?
24mmなら、ギリギリそのままOK?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484704/
春らしい、華やかなお写真ですが、
地味に、どうやって撮影されたのか考えてしまうお写真、その2です。
立って撮影なら、首が痛くなりそうなワンショットですね。
まさかの仰向け撮影?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486979/
撮影可能な最短距離でのワンショットのようですが、しっとりと落ち着いた感じのお写真です。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2484786/
緑が綺麗です。
周囲を黒で潰しているのも効いているのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486359/
薄紫と明るい緑、色のバランスが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2487513/
色が無い分、質感を強く感じられます。
カラーだと、汚れが酷かった?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2487514/
綺麗なボケです。
>機材好き親父さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485298/
コメントだけ見て、一瞬、三重県の鳥羽水族館に行かれたのかと思ってしまいました。
遠くまで続く薄紫の花、圧巻です(首が痛くなりそうですが)。
私だと、ピン位置をどこにするか、死ぬほど迷いそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486905/
薄紫だけも良いですが、背後の明るい緑を入れたお写真も好きです。
こちらは、かなり上を向いての撮影でしょうから、さらに首が痛くなりそうです。
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485396/
今年も、天と地が青に染まったお写真アップ、
私的には、大絶賛拝見中です。
シーズン中の有名観光地で、人の写りこみに対する処理も参考にしたいです。
ただ、低い位置からの撮影で、こちらは膝が痛くなりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2486645/
綺麗な鏡面ですね。
雰囲気があって、カップルが多いのも分かります。
ところで、手持ち・2秒でしょうか。
来年の奈良・東大寺、お松明撮影にスカウトしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2487774/
フィッシュアイで花の撮影、とんでもない構図を想像してしまいそうですが、
普通に素敵なお写真です(こちらも首が痛くなりそうです)。
>Ramone2さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485498/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485500/
薄い青の、透明感のあるお写真です。
前後のボケも自然で美しいです。
野外か室内か気になりますが、
撮影時、首に負担がなさそうなのは良いですね。
>ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485973/
動きの速いイルカを、ガラス越しで、MFして撮影するのは至難の技のように思います。
水中に顔を出す瞬間でしょうか。
海水越しの明るい日差しが、夏を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/ImageID=2485974/
鯉の”押すな押すなのイモ洗い状態”ですね。
ちなみに、
お嬢さんの左で、ピースサイン?が切れているのは弟君?。
あとで揉めてなかったら良いのですが。
長くなりましたので、続きは次回とします。
さて、
アップした写真は、奈良・法隆寺です。
昔から、
鬼瓦好きの間では、”法隆寺を見ずして鬼瓦好き”を自称することなかれと言われています。
(わざわざ書くまでもないとは思いますが、いつものように適当なことを書き散らしているだけですので、気にしないでください)
せっかく、Nikonが”全国本当にいるのか分からない鬼瓦好き”のために開発したと噂の300mmf4Eを購入しながら、
法隆寺に行かないとは何事か!とイライラされていた方が大勢いらっしゃったと思います。
大変、お待たせいたしました。
まだまだ、修業中の身ですので御見苦しいでしょうが、鬼瓦好きの聖地、その雰囲気が伝われば。
(いろいろ しょーもないこと書き散らかしていますが、気にしないでください。)
レンズは、全て Nikon 300mmf4E です。
書込番号:19838289
3点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット
カメラは全くの素人ですが、興味があったので時々このサイトを覗いていました。50歳を過ぎて職場環境も変わり自分の時間も出来、カメラを趣味にしたいと思いました。最近になってその思いが強くなり自分なりに色々リサーチした結果、第一候補がD610のレンズキット、第二候補がD750と明るい単焦点レンズです。主に風景、花時々ポートレートが目的です。カメラ以外にも三脚など色々と揃えないといけないようですが、予算が20万円までなので悩ましいところです。せっかちな性格なので多分週末迄には購入していると思います。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19825932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最安値だと
D750の2485キットも予算内ですね〜♪
吾輩なら
D610 2485にタムロン90mmか純正50mmF1.8ですが(^皿^)
書込番号:19826018
3点
おはようございます。
とりあえず、D610 24-85 VR レンズキットだけでもいいかもしれません。
撮っていくうちに、望遠ズームレンズ、明るい単焦点レンズ、三脚のレベルなどが決まってくると思うので、慌てて揃えなくてもいいと思います。
書込番号:19826046
4点
予算ありきの場合、D610にされた本意はフルサイズにしたいからでしょうかね?^^
風景、花、ポートレートでしたら、D7200とレンズ数本という手も考えられますよ。
とくに花などは、フルサイズですと105mmクラスのマクロレンズが欲しくなりますが
APSーCであれば、ナノクリ60mmマイクロが画角的には使いやすく、またポートレート用レンズとしても優秀です^^
超広角は、純正でも10mm(35mm換算15mm)ありますし、
その後のレンズ導入においては予算が潤沢でないのであれば、DX選択がいいかもしれません^^
FX用レンズは見出したらキリがないぐらい高額レンズが待ち構えていますからね^^;
ただし、とにかくまずデジイチをはじめ、ハマったなという気持ちになったとき、徐々にレンズなどに投資できるのであれば
予算ちょいオーバーになりますが、
D750+24-120/4の組み合わせから始められたほうが、ボディへの欲求はしばらく抑えられそうですね^^
例えば室内など暗いところでの撮影において、高感度が多少強いD750のほうがD610よりも正解な場面が多くなるように思います。
よいご選択を♪
でわでわ〜
書込番号:19826072
4点
私はD610を選ぶでしょうが (D600使用中)、D750の方がAF仕様が少し上なので、夜景などのAFではちょっとだけ楽かも。
いずれにしても、D610+VR24-85mm 良い選択だと思います。レンズ資金が必要ですから。
『まずは使う心意気』と受け取りましたよ。気短か、けっこう。
書込番号:19826093
3点
>第二候補がD750と明るい単焦点
レンズによりますが、
ポートレートなら、こっちがいいのでは?
花も撮るなら、60mmマクロとかもご検討ください。
買う前は楽しいですよね。おおいに迷ってください!
書込番号:19826250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D610もD750も撮れる写真にほとんど変わんないけど、
いろんな点でD750のほーが撮るまでの手間がかからないよね。 (∩.∩)v
ピント精度とか、チルトモニターとか、暗い場面でのモニターの使い勝手とか、リモコン使えるとか・・・・・
D750買えるんなら、D750にしといたほーがいいよ。 ( ^ー゜)b
書込番号:19826316
10点
みなさん、色々アドバイスありがとうございございます。おっしゃる通りD750の方が良い事は分かっていますし、バランスのとれたモデルだと思います。
ただ気持ちはD610に傾いています。FXの入門モデルですが、自分には十分過ぎる性能。また店頭で実機を操作した感想は素人ながらシャッター音がお気に入りです。D610と24-85mmのキット、タムロン90mmマクロを今日にでも決めてしまいそうです。
GWに那須に行く予定があります。
書込番号:19826490 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
まずはD610と24-85mmのキットで写真をお楽しみやす。
そのうちスレ主はんの撮りたいジャンヌが分かってきます。
それから望遠なり、広角なり、マクロなり揃えはったらよろしいと
思います。
ほな、エンジョイ・カメラライフ!
書込番号:19827021
5点
4071さん、こんばんは。
素人でD610を愛用しています。
何とか写真は写せてますので、趣味でカメラを始めるには十分な機種だと思いますよ。
週末には購入?ヽ(*´▽)ノ♪
『D600&D610の作例集まれ〜っ!ヽ(^0^)ノ Part16』で、素敵なお写真をお待ちしております。m(__)m
書込番号:19827948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D610と24-85mmキットが限定クーポンとポイントで実質154,000円。ポチッとしてしまいそう。
書込番号:19828024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズキットやさかいキット素晴らしいフォットライフフが楽しめますえ。
ほな、さいなら。
書込番号:19830439
2点
D610と24-85mmのキットを購入しました。
悩みましたが良い買い物でした。単焦点レンズや三脚は徐々に揃えていきます。
30日中には届くようなので大事に使っていきたいです。ついでにガイド本も購入。
いい歳して今晩眠れないかも。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:19830784 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
カメラが我が家にやって来ました。
ガイド本を見ながら色々いじっています。
買い忘れていた先程レンズフィルターをキタムラで買ってきましたが大事な事忘れていました。
延長保証付けてない!
もう遅いですよね?必要ですよね?
書込番号:19835498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のD610は故障する予定はありません。
書込番号:19835523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
4071さん
おめでとうございま〜す。(^.^)/
>いい歳して今晩眠れないかも。
男子たるもの、幾つになってもワクワクするものですよ〜。(#^^#)
まずは、「たくさんお写真を撮る。」ってのが大切です。
この届いて、色々と触っている時も楽しいんですよね〜。(^-^;
ちなみに、私は延長保証は入ったことがないです。
2年超えた愛機は、いまだに元気いっぱいで〜す。!(^^)!
たくさんお写真を撮って、楽しみましょ〜。(#^.^#)
書込番号:19835637
2点
まぁ付けなかった物は仕方ないです
後付けなら、生命保険に携行品保障を付けるとか(ついてる奴にするとか)…ですかね〜♪
個別に付ける必要はないので便利は便利ですが、結果的に割だかになるかも?
書込番号:19836658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あこあーるさん
お祝いのお花ありがとうございます。
自分も早くD610で写真撮りたいです。
只今、ガイド本と格闘中。
書込番号:19838113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>4071さん
延長保証つけなくても、1年くらい使ったらD750が欲しくなるから大丈夫じゃないですかね?(^_^;)
書込番号:19840652
1点
>延長保証つけなくても
ニコ爺はん達もう年やさかい、
カメラよりも先に・・・・
これ以上言うと又削除やさかいウチ何にも言いまへん。
書込番号:19868989
4点
どれが無難ですか?
D3000からのステップアップです。やはり、いきなりフルサイズよりもd5000シリーズとかのがいいのでしょうか?
レンズはタムロンのAF28-75mm F/2.8(IF)MACRO 67 A09も持っているのですが、もしフルサイズを買うのならレンズキットのがいいですか?
主にポートレートです。
書込番号:19695042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
予算も考慮されてらっしゃるのでしたら、フルサイズの方が良いと思います。
でも、D610は出て結構たつので、 事実上の後継機のD750が良いと思います。
レンズは既にフルサイズの明るいものをお持ちとのことですので、ボディのみでも良いと思います。
確かにレンズキットの方がレンズがだいぶお安く買えますが、同じような焦点距離を持っているのでしたら、より広角レンズや望遠レンズの予算にした方が良いと思います。
フルサイズにすると、レンズも買い換えないといけないので〜〜
書込番号:19695086
6点
>どれが無難ですか?
予算が多くあるのでしたら
D810 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000670648/
がいいと思います。
価格は高くなりますが、それだけの内容になっていると思います。
ただ、価格と性能のバランスからは
D750 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000693263/
が魅力的だとおもいます。
暗所性能に関しては、画素数が多くない分D810よりよくなっていると思います。
そうはいっても、価格重視でということであれば
D610 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000583876/
でも、問題ないと思います。
>もしフルサイズを買うのならレンズキットのがいいですか?
28-75mmをお持ちですので、レンズキットは必要ないとおもいます。
むしろ単焦点レンズを追加した方がいいと思います。
今使っている35mmでの写真が気に入っているのでしたら
フルサイズカメラの場合は、50mmだと同じような感じで撮れますので
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/
を購入した方がいいと思いますが
予算に余裕があるのでしたら
さらに性能の高いレンズの
50mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000651034/
とか
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000586667/
とかを購入してもいいと思います。
他にもポートレートの定番の
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000328869/
とか
85mm F1.4 EX DG HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000161611/
あたりのレンズにしてもいいと思います。
書込番号:19695091
![]()
3点
タムロンのAF28-75mm F/2.8を持っているのなら、D750をオススメ。
私もこの組み合わせで使ってますが、装着時のバランス的にも、描写的にも相性が良いです。(^-^)
ポートレートを撮るなら尚更、フルサイズが良いです。
つい先日、D750の修理中にD610を借りて使ってみましたが、一世代の差をスゴく感じました。
予算があるのなら、迷わずD750です。
D5300はサブで使っていますが、ポートレートなどで背景をボカすのは、チョッと手間と技術が必要です。(^-^;
レンズも上記のタムロンだと42-112mm相当のズームになり、普通の撮影では使いにくいです。(ポートレート専用レンズとしてなら良いかもですが…^-^;、)
D750ボディをより安価に買うには、D750のレンズキットなどその時に割安なキットを買って、レンズだけをヤフオクで売ってしまうという手もあります。
書込番号:19695128 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
みたしさん こんにちは。
あなたがどんな画角(焦点距離)でポートレートを撮りたいかによりますが、お持ちのA09は古いですがフルサイズ機での使用ならば広角から中望遠までと標準域でのポートレートレンズとして使用出来ますので、まずはそれで撮って見られたら良いと思います。
あなたがD3000で使用されていた単焦点レンズ35oの画角がお好みならば、50oF1.8という安価な標準レンズもありますのでお好みで揃えられたら良いと思います。
あなたが好みかどうかはわかりませんが、一般的なポートレートに適したと言われる85oもニコンではF1.8と購入しやすいレンズなども揃っていますので、D610の購入は悪くないと思います。
書込番号:19695176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
フルサイズの方表現の幅が広いので良いと思いますが、D610などは特にAFエリアが狭くなりますので、AFの使い勝手はAPS-Cとは異なりますので。
構図を決めてAFエリア外はマニュアル合わせかカメラを振って合わせるなどの操作がAPS-C以上に必要になります。
AF任せで気楽に撮りたいならD7200など、表現にこだわるならD610などフルサイズですね。
書込番号:19695273
4点
質問の内容から察するには
もうちょっと今のもので頑張ってみて
せめて自分でD5500でいいかフルサイズ移行するか
決められるようになってからの方が、いろいろな面でよい選択できるように思います
フルサイズがいいというのは間違いではないですが、すべてにおいてではありません
どうせ移行するなら、メリットデメリットをちゃんと自分で理解できるようになってからの方が
幸せになれますよ
「ステップアップ」が技術や写真の事じゃなく
コレクションや見栄の事なら、いきなりフルサイズ結構だと思います
でもそれなら中途半端目指さず、最新のD750や上位のD810選んだ方がいいです
きっとまた「ステップアップ」したくなりますから。
書込番号:19695289
9点
d750結構トラブル出てるみたいですね。d610はコストパフォーマンスを考えると、とても良い機種だと思います。
書込番号:19695291
9点
こういう場合のステップアップと言う言葉は何か
しっくりしないんですよね。
D3000シリーズから一つづつステップアップしていたらお金が幾らあっても足りません。
必要なものを買うのがベストですから、フルサイズが必要なら最初からフルサイズで何の問題も無いですよ。
ポートレートでメイン機材として使うなら操作性の観点からフルサイズの他、APS-Cなら7000シリーズのようなツーダイアルの方が間違いなく使い勝手が良いです。
自分はポートレート撮影時はD7100の出番が多いですが、よりボケを意識したい時や暗所で撮影する時はフルサイズを使ってます。
APS-Cを使っている理由はフルサイズを導入して以来、出番が無くなってしまい、勿体ないから・・・。しょうもない理由です(^^;
でも、正直モデルさんに喜んで貰えるのは構図とライティングをサボらなければAPS-Cもフルサイズもあんまり変わんないです。
勿論、撮影する側からすると予算が有るなら幅広く使えるフルサイズがオススメには代わり有りません。
レンズは何種類かあるとボディ以上に表現の幅か広がるので、是非1つでも追加をオススメします。
純正と比較したことがないので性能差は分かりませんが、シグマ 85mm F1.4 EX DG HSMを使用しています。評価もなかなかで自分の中では、良い仕事をしてくれるレンズです。
予算と相談しながら必要な良い機種を選んでくださいね。
書込番号:19695299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なぜ一挙にフルサイズにきたのかな?
ポートレートならファインダー一杯に測距点が広がっているD7200のほうが良いと思うが。
D610の測距点は中央の狭い所に集中してますよん。
書込番号:19695316
2点
D7200はどうなったの?
せめてD7200の方のスレにお礼をして、あちらを締めてからにしては?
皆さんスレ主さんの質問に親身になって返信してくれてますよ。
さて、予算があるなら初心者だろうがフルサイズでも良いと思います。
だからといってAPSCがダメな訳でもありません。
後で撮った画像を編集するのであれば、階調に余裕があるフルサイズ機の方が良いでしょう。
人はアップ出来ませんが、フルサイズ機とタムロンA09で撮った愛犬の写真のせときます。
開放の柔らかい描写はポートレートに向いてると思います。
書込番号:19695383 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
予算重視ならD610ボディ、予算が許すならD750ボディもしくはレンズキット、予算が許す上に重たくても良いならD810、こんな考え方で間違いないと思います。
でもアハト・アハトさんのお言葉、自分で決められる成ってからと言うのが、たぶん正解だと感じます。どんなカメラが自分に必要なのか?を今一度考えてみるのが良いと思います。
ちなみにDXと比べてFXが優れているのは高感度のみと言っても過言ではないです。それもせいぜい2段〜3段程度でしょうから、DX⇒FXをステップアップと考えない方が良いです。DXにはDXの良さも有りますしね。
書込番号:19705888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>みたしさん
フルサイズにしたい理由は?
今後レンズを全部フルサイズにしていくならばフルサイズ移行も良いですが。
但し、画質を求めてのフルサイズ移行なら、レンズは安いもの買っても意味無いですよ。
610そのものは古いカメラなので、これからわざわざフルサイズ用に新品で選ぶ理由は皆無かと思います。
書込番号:19751162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現有で、D810/D750/D5300。D810の前はD600がありました。
お勧め順としては
D750≧D810>D610
でしょうか。
D750とD810はEXPEED4の搭載にてストレス少なく使えます。
どちらも色再現も高く、高ISOでも破たんが少ないです。
また、使い勝手も非常にいいと思います。
ただ、D810はやはり重いですね。自分はMB-D12を追加しているので余計ですが・・・
D610は一発で等倍拡大できないなど、若干使い勝手が低いですね。
色合いについては、PCをつかうかどうかでかなり違いますが、D600でもかなり満足しておりましたので、どれもOKとしています。
D5300ですが、これは・軽い・小さい・扱いやすい カメラです。
ただ、ライブビューが遅い(AFが遅い、切り替わりが遅い、シャッター押してから次の動作に入るまでが遅い)ので、ライブビュー多用するとイラつきます。
D5500では改善されているようですが・・・
D5300との比較ですが、上記のFXのうちの一番LowerなD600でも出てくる画像は上に感じます。
まあ、ローパスレス2400万画素のD5300ですので、解像感なら(状況良ければ)D5300が上になりますが、高感度とか色のノリが違う気がしています。
以上、参考になればよいのですが・・・
書込番号:19751205
1点
いまから610の新品購入を勧めるのは、資金を捨てさせるようなもののような。
750の半額以下で購入できるなら別ですが。。
書込番号:19752905
1点
これからでしたらD750がオススメですね。
結構値下がりしてきました。
ぜひ店頭でファインダー覗いてみて下さい。
私がそうでしたけど、DX機との違いに感動すると思います。
DXからのステップアップは
もうFXしかないと確信すると思います。
書込番号:19774554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今デジイチを購入しようと色々と悩んでいます。
実際にこのカメラを使っている方に質問です。
このカメラの良い所と悪い所を教えてください。
良い所はたくさん書いてありますが悪い所はあまりみかけません。プロフィールに書いてある候補の中から良い所も悪い所も知った上で購入したいのでよろしくお願いします。
撮影したいものはポートレート、街歩きでのスナップです。
書込番号:19670841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フォーカスエリアが狭いので、三脚据えて撮影の場合にポイントがぁ〜枠外、となります。
>街歩きでのスナップ---
には、あまり影響しないでしょう。なお、私は元気ばんばん元祖D600。
書込番号:19670863
12点
ゆう様@デジイチデビューさん
PROF拝見しました。
自分はD750とD600を使用しています。D600はD610とほぼ同等と思われます。
また、2013年にはOM-D E-M1を使用していましたので、6D以外は経験ありとなります。
以下、自分の勝手な思いです。
D610(D600)の長所は
・安い
・軽い
・上記なのに、39点AFなど動き物にある程度強い
弱点は
・高感度での撮ってだしのJPEG(カメラでのJPEG)の品質が他に比べて低い(高感度特性が低い)
→RAW撮影の上PC上で再現像すれば、改善します。D600なら自分はISO6400も使います
・AFエリアが狭い
→周辺でピンとあわせしようとすると、どうしてもカメラを振るか、もしくはマニュアルフォーカスになります
・黄色かぶりがやはりある
→必要に応じてRAW現像で調整するか、もしくはピクチャースタイルでコントロールします
ピクチャースタイルでは調整幅が少ないので、RAW現像がお勧めです
と感じてます。それ以外は良いカメラです。
(つまり、RAW現像必須とは言いませんが、必要に応じて行うべきかと)
D750についての長所は
・51点AFで動き物により強くなった
・色再現性が良くなった
・軽い
・握りやすい
弱点は
・製造品質が微妙?
→今回のリコールなどです。ちゃんと修理してくれるので最終的にはOKですが・・・
です。色についてはかなり良くなりました。
OM-D E-M1についての長所は
・何より軽い
・レンズも含めてコンパクト!
・解像感は非常に高い
・コントラストAFのためAF精度が良い
・メカニカル感が気持ち良い
弱点は
・被写界深度のコントロール幅が狭い(つまりぼけにくい)
→明るい単焦点レンズを購入して対応してください
・4:3のフォーマットをどう判断するか
→3:2も選べますが、画素数が減ります(1400万だったかな?)
・カメラJPEGがかなりシャープネス強い
→設定でシャープネスを下げましょう
でしょうか。
どれも対応方法はありますので、後は好みの問題かもしれません。
予算が許せば、D750をお勧めしたいところではありますが・・・
それでは(^o^)/
書込番号:19670894
![]()
12点
ポートレート、街歩きでのスナップなら連写は余り必要ないと思いますので、D610か6Dにしてレンズキットと単焦点レンズを購入する感じが良いと思います。
私は6Dを使用していて、ポートレートには最適だと感じていますので、6Dがお勧めですが(^_^;)
>Nikonはシャッター音が好き。あと河野英喜さんが使ってる
ということであれば、好きなカメラマンと同じNikonで好きなシャッター音でテンションも上がるし、D610で決まりだと思います。
書込番号:19670910
12点
モニターが動かない。
wifiがついてない。
夜景撮影でライブビューがめんどくさい(絞り開けてシャッター1回切らないと暗くてピントあわせできない)
リモコンが使えない。
D800以上のカメラもってるニコ爺に嫌味ゆわれる。
高感度描写わD750と変わんない(iso2200あたりだとD750よりいい気がする)
街角スナップに合ってるカメラかもね。
11万円で買えちゃうんだからいいんじゃないの? (^_-)v
書込番号:19670952
20点
>うさらネットさん
D600という選択肢もありますね^ ^シャッター問題?なるものがあったようですけどNikonに持ち込めば解決するようですし。
>かづ猫さん
D750はD610と比べてフォーカスエリアの狭さなどは改善されていますか??ポートレートは瞳にピントを合わせるのが普通だと思うのですがD610でうさらネットさんも書かれていましたがフォーカスエリアが狭いということはピントの合う範囲が狭いということですよね?
>たんるんなんさん
Canon機は所有したことが1度もないのですが操作などは簡単でしょうか?
書込番号:19670993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ポートレートならCanon…って事で、私は6D買いました…( ;´・ω・`)
とりあえず、満足して使ってます( ロ_ロ)ゞ
って事で、6Dオススメします(^o^ゞ
EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000418140/
追加レンズ1本なら単焦点レンズが良いでしょう!
オススメ@EF85mm F1.8 USM
http://s.kakaku.com/item/10501010012/
オススメAEF35mm F2 IS USM
http://s.kakaku.com/item/K0000436357/
慌てて買わずに、自分の使いやすい焦点距離を分かって買うのが良いと思います!
バッテリー
LP-E6N
http://s.kakaku.com/item/K0000700521/
後は、SDカード、液晶の保護フイルム、レンズプロテクター…等ですね(^-^)/
書込番号:19670996 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>guu_cyoki_paaさん
wi-fiは後付けの小さいやつを付けた場合と最初から付いている場合で出来ることが変わってくるのでしょうか?
夜景でライブビューが面倒くさいというのはちょっとマイナスポイントですね…D750以上なら解決するんでしょうか…でもD750よりも良い所もある…悩みます(^_^;)
ニコ爺というのがどなたかわかりませんが◯◯◯(機種名)くらい持ってないとねーみたいなことを言う人の事ならそこは全く気にしませんよ^ ^
持っているカメラで優越を決めるような人間に対して何の感情も抱きませんから(^_^;)
書込番号:19671011 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Canon機は所有したことが1度もないのですが操作などは簡単でしょうか?
私は昔からキヤノンのカメラを使用してるので、簡単だと感じていますが、Nikonのカメラも慣れれば簡単に感じると思います。
どのカメラも基本は同じだから、自分が良く使う機能の設定を頭に入れて慣れてしまえば、難しくないと思いますよ。
写真の基本を勉強して、自分の意思でカメラをどのように操作するか?ということが大切だと思います。
書込番号:19671027
5点
>wi-fiは後付けの小さいやつを付けた場合と最初から付いている場合で出来ることが変わってくるのでしょうか?
写真の転送についてわわかんないけど、
スマホからシャッター押すとかだったら変わんないのかも。
絞りとかシャッタースピード変えられないんだよね。
>夜景でライブビューが面倒くさいというのはちょっとマイナスポイントですね…D750以上なら解決するんでしょうか…でもD750よりも良い所もある…悩みます(^_^;)
D750ならライブビューわ解決します。 (*^-°)v
三脚で夜景撮影するならD750にしたほーがいい。
街角スナップならD610でOK。
値段上がっちゃったけど、差額でタムロンの35mm45mm?F1.8の手ブレ補正付レンズ買ったほーがいい。 (・_・)>
書込番号:19671047
10点
D610使ってますけど良い機種ですよ。
キヤノン6Dと較べても、内蔵ストロボもあるしデュアルスロットだし
撮影後に小技が聞く編集機能(画像合成・フィルターがけ・補正)もありがたいです。
唯一不満なところはAWBが不安定な点でしょうか…
正直WBは場所によってしょっちゅう弄りますが、D610はマニュアル調整値を設定させておけるのもキヤノン6Dより融通性がありますね。
フルサイズエントリー機としては省いて安くしたような物足りなさも少なく感じるのもニコンの生真面目さを感じます。
キヤノンみたいに上位機との極端な格差(操作性・機能面)だとユーザー目線で何となく負い目が出ちゃったりしますから…
予備バッテリーひとつ買うにもニコンは割安ですし、交換レンズにしても安価で高性能なモノをキチンとラインナップしている点もニコンに軍配が上がります。
キヤノンはプロ仕様の高級品を買わせる拝金ラインナップばっかです(笑)
私自身は仕事用は長年レンズ優先でキヤノン主力できましたが、やはりニコンには老舗メーカーなりの哲学がありますよ。
書込番号:19671138
14点
>☆ME☆さん
URLまで貼っていただいてありがとうございます^ ^
是非参考にさせていただきます!
☆M6☆さんが感じる6Dの悪い所ってどんなところですか??
>たんるんなんさん
やはり操作系は慣れの部分が大きいみたいですね(^_^;)
たんるんなんさんが感じる6Dの悪い所ってどんなところですか??
>guu_cyoki_paaさん
wi-fiのことはもうちょっと調べてみますね^ ^
あとシグマの単焦点も調べてみます!
書込番号:19671157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
良き機種だと思いますが一つだけ。
1/4000のシャッター。
書込番号:19671184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>萌えドラさん
AWBが不安定…あ、かづ猫さんが色再現性って言っていたのはこのAWBの不安定さのせいでしょうか?
安価で高性能というのはありがたいですね^ ^
お仕事でCanon機をお使いということですがCanon機のここがNikon機よりも優れているっていうのはどんなところですか?
書込番号:19671225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>写真は光さん
やっぱりシャッター速度は1/8000まであった方がいいですか??
モータースポーツなどの撮影予定はないのでそこまで重要視しておりませんでした(^_^;)
書込番号:19671229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆう様@デジイチデビューさん こんにちは。
私はD610と同じオートフォーカスを使用しているDfを使用していますが、このオートフォーカスシステムはAPS-C機のD7000時代に開発された39点のオートフォーカスで、現在のAPS-C機D7200やフルサイズの上級機の51点のオートフォーカスシステムよりは一昔前のもので当然性能は劣ると思います。
但しフルサイズ機ならば51点でもポートレートなどを縦位置で撮る際フレーミングにもよりますが、目の位置にフォーカスポイントを置くのには上手くいかない場合もありますし、昔は中央1点のマニュアルでも撮り方でジャスピンに撮れたものなので腕を磨くには良いと思います。
1/4000秒までしか無いところは明るい単焦点レンズなどを使用する際には、NDフィルターなどが必須となると思います。
上級機と比較すればJPEG撮りでは調整出来る幅が少ないかも知れませんが、RAWで撮られてキャプチャーNX-Dで現像されれば上級機と同じ様な絵作りも楽しめると思います。
ボディの価格差の分をレンズにまわす事が出来るので、良いレンズの写りを体験してしまいレンズ沼にハマりやすくなるなどのデメリットはあるかもと思います。
書込番号:19671238 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
昼間、ボカす時に1/4000を超える時はあるでしょうね。フィルター付けてシャッタースピード落とす方法もありますが、個人的にはなるべくフィルター付けたくないなと思います。
まあ、その辺りが上位機種との差にメーカーもしてるので、自分は1/4000でも大丈夫と思えば、d610は安いので買いだと思います。
私も欲しい^^;
けど、d750も1/4000ですよね。
となると、d800系か1系、若しくはCanonのマークIIIですか。
流石にその辺りの機種になると名前だけでも迫力ありますね^^;
しかし1系は重すぎです。d810は画素ありすぎ。となると!バランスの取れてるのはマークIII。
なぜニコンは1/8000のオールマイティー系を出さないのかな?と不思議でなりません。
D750が1/8000なら、それこそもっと売れただろうな〜と思いますが。
まあ、d610は価格が安すぎるので、今買わなきゃフルサイズは永遠に買えなそうと、個人的には焦ってます^^;
お先にどうぞ〜(笑)
書込番号:19671272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆう様@デジイチデビューさん
私が感じる6Dの不満な点ですが(^^;)
通常の撮影では、暗い場所でも中央測距点が優秀なので多少のコサイン誤差は気にせずに中央測距点をメインに使用してますが、中央測距点以外のAFセンサーは性能がいまいちで信頼できない、というところが不満です。
これは人それぞれだし慣れれば問題ありませんが、シャッターボタンが軽すぎて半押ししたつもりでシャッターが切れたりしてしまう場合ある、というところです。
あとは、もうすこし大きくてもいいのになぁ って感じます。軽くて良いけど大きめのレンズとのバランスが悪いので、バッテリーグリップを付けました。小さめの単焦点レンズとなら相性は抜群の大きさだと思います。
結局、ボディ2台でバッテリーグリップ付きに標準Lズーム、もう一台は単焦点という感じで撮影するようになりました。
人それぞれ感じ方は違うと思いますので、良い点も悪い点も人によっては評価が変わると思います。
自分の使用方法にあった機材を探して、その機材の特性を把握し、悪いところも含めて慣れることが大切だと思います。
後悔しないように、じっくり考えてくださいね(^^)
書込番号:19671341
![]()
1点
>写歴40年さん
シャッタースピードの説明ありがとうございます^ ^
フィルターで解決するのなら喜んでフィルター買ってつけますよ!
単焦点でと書かれていますがf2.8などのズームレンズでもNDフィルター必須ですか??
D610はフルサイズ入門機と銘打ってあるだけに勉強には良さそうですね^ ^
>写真は光さん
あんな機種たちは高すぎて無理です(^_^;)
なので私はフィルターに逃げます(笑)
書込番号:19671367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良い所
不具合らしい不具合がほとんどないこと。
撮影するには必要にして十分な性能を持っていること。
気軽に持ち出せるフルサイズであること。
低感度域では繊細でヌケの良いクリアな描写であること。
シャッター音が軽快で心地よい音であること。
他の機種に比べると地味な存在ではあるが飽きの来ない機種である。
ちょっと残念なところ
暗所のAF精度
ISO6400で若干ノイズが出始める
動体撮影には向いていない
D600の発売日に手に入れ(途中でD610に無償交換)4年間使いましたが、飽きっぽい私には珍しくこれからも使っていこうと思えるカメラです。
書込番号:19671410
8点
スレ主様 返信おそれいります。
色再現性についてはD610のEXPEED3、D750のEXPEED4の差で改善されてる部分はあると思います。
AWBも当たりが出やすくなったらしいです。
※あくまで他社と較べての傾向(クセ)なので一度知ってしまえばイイことです。
難しい考えず素直に受け入れれば良いだけです。
よくニコンは黄色い!と悪く言われますが、逆にキヤノンは妙に赤い!と言う人だっているんですよ(笑)
それにポートレートだからキヤノンが向くだなんてのも短絡的な思いこみを刷り込んでるような風潮だと感じてます。
ニコンがダメだなんてことは絶対ありませんよ。
私自身なぜキヤノン主力かと言えば、ボディが特別優れてるとは思いませんがラジオスレーブのストロボぐらいかも…
ただ業務使用で扱うレンズが単純に良い(好み)と云うことになります。
16-35/F4L・24-70/F2.8L・70-200/F2.8LUはジャンルを問わずサクサクこなす…いわゆる仕事の早いレンズですし
また表現力ならTS-E24Lや50Lや85Lなどは素晴らしく、キヤノン使いなら是非手にしてほしいけど高価すぎますね(汗)
※絞り枚数もキヤノンは少数派の6枚・8枚羽根があるのも個人的には好きです。
ニッコールなら庶民的価格で性能も良いレンズも手広く揃えているのは良心的ですよ。
ボディも前述したように機種ごとの格差を感じにくいですし、ストロボ撮影時のBL調光の優位性はキヤノンを上回っています。
バッグからカメラを取り出す際に、グリップしたまま即スイッチONで両手に構えた瞬間にシャッターが切れる!
そんな素早いルーティンが当たり前にピタッとくるなんてのはキヤノン機には出来ないんでイラッとしますね(笑)
金持ちほど満足度と優越感が高いキヤノン。
庶民派層にも手厚く大事にするニコン。
書込番号:19671427
13点
初めての一眼レフ(D610)購入です。
今度、体育館で中学生のバスケ撮影をしたいと考えています。
手持ちレンズは以下の3本です。
・AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
いろいろなところで、体育館での撮影は70-200mm f2.8が必要と書かれていますが、
これを購入する以外で、私の手持ちレンズでそこそこ(曖昧ですが)の写真を撮る方法はありますか?
感度はISO6400以上に上げない方が良いですか?
2点
吾輩なら28−300でISOはガンガン上げます
書込番号:19670562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>y510iさん
「シャッタースピード」と「絞り」と「ISO感度」の3要素から成る方程式から答えは判るかと思います。
まあ、「シャッタースピード」の値は、下限でも1/250秒ですね。多分激しい動作ですと、1/250秒だとブレてしまうかと思います。
あとは、レンズの絞り(F値)と、カメラのISO感度に相談する必要がありますね。
書込番号:19670570
5点
>私の手持ちレンズでそこそこ(曖昧ですが)の写真を撮る方法はありますか?
レンズの焦点距離尾だけ考えるのなら
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
であれば、撮影したい焦点距離をカバーしていると思います。
レンズの明るさは、F2.8ズームに比べると、最大で2段分暗くなっていますので
F2.8ズームと同じシャッター速度を使うには、ISO感度を2段分高くする必要があります。
逆にいうと、ISO感度を2段分上げれば、同じシャッター速度を使えますので
お持ちのレンズでも撮影可能ということになります。
ただ、当然ながら、2段分ISO感度を上げますので、その分画質は劣化します。
>感度はISO6400以上に上げない方が良いですか?
画質を考えるのであれば、ISO3200以下に抑えた方がいいと思いますが
F5.6のレンズで、被写体ブレをおこさないように、シャッター速度を上げる場合は
ISO6400以上になる場合もあると思います。
被写体ブレを防ぐためには、ある程度高速のシャッター速度が必要になると思いますので
その際にISO6400以上が必要であれば、どんどんISO感度を上げる必要があると思います。
今回はISO感度の上限はあまり考えず、必要なシャッター速度でISO感度が必要であれば
ISO感度は上げていった方がいいと思います。
どうしてもISO感度も気になる場合は
50mmF1.8の方で撮影すれば、望遠能力があまりないので、それほどアップにはなりませんが、
シャッター速度とISO感度は、ある程度コントロールできると思います。
書込番号:19670622
![]()
4点
y510iさん こんにちは。
50oF1.8で撮られて望遠が足りないところはトリミングなどでカバーすれば、近距離などはF2.8通しのズームよりも良い場面が撮れると思います。
小中学高体育館の暗幕を閉めた明るさは、ISO6400絞りF2.8で1/500秒程度の明るさしかありませんので、バスケットボールの動く瞬間の撮影ならばもっと早いシャッター速度で止めたい場合もあると思います。
50oでなくもっと望遠で撮りたいならばISO12800以上に上げられれば何とかなる可能性もありますが、実際は体育館の明るさが被写体ブレしてとれるか撮れないかの瀬戸際だと思います。
早いシャッター速度で撮られればフリッカーなどの影響を受ける場合もありますので、RAWで撮られておけばある程度の露出補正やホワイトバランスの調整などで見られる写真にする事が出来ますのでお薦めですが、連写の仕方はバッファフルで止まらないように少し考える必要があると思います。
書込番号:19670699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
撮れないのなら感度を上げるしかないと思います。
上げないでブレブレで使えないのならいくら画質が良くても意味ありません。
書込番号:19670749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、アドバイスありがとうございます。
28-300mmと50mmで、いろいろ調整して妥協点を探したいと思います。
ISO感度を上げるのが手っ取り早そうですね。
書込番号:19670832
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












































































































































