D610 ボディ のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディキャップなんですが

2014/10/21 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

ボディキャップ(BF-1B)の裏のMADE IN THAILANDの下に数字がありますよね?
あれって何か意味あるんでしょうか?
数字ごとに寸法が微妙に違ってボディごとに最適化しているとか何とか聞いたこともあるんですが、本当でしょうか?
いろんなボディのキャップをまとめて保管していたらどれがどのキャップか分からなくなってしまいまして…
d610のキャップの数字分かる方いらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか?
(たぶん7か13だと思うんですが)

書込番号:18077088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/21 22:29(1年以上前)

ハイヤニ・スペインさん こんばんは。

D610は2013年発売なので13だと思います。適当です。

ニコンのボディキャップは何度も変更になっていますが最近ではBF-1AからBF-1Bに変わりましたが、デザイン変更だけでサイズや機能は全然変わってないと思いますのでその番号は何なのか不明だと思います。

書込番号:18077246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/21 22:30(1年以上前)

>数字ごとに寸法が微妙に違ってボディごとに最適化しているとか何とか聞いたこともあるんですが、
>本当でしょうか?

全くのデタラメクソです。
金型の通称キャビティ番号です。この場合、打ってあるのは金型のコア側ですが。

書込番号:18077253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/10/21 22:49(1年以上前)

樹脂製品は射出成形という工法で成形されるのが一般的です
金型に溶けた樹脂を流し込んで造ります
大量生産品の多くは生産性を上げるために
多数個取りといって
ひとつの金型で1度に何個も生産できるようにしてありますが
品質管理上出来上がった製品がどの金型で成形したのか判るようにするために
番号を浮き出して成形しているのです

書込番号:18077341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/21 22:52(1年以上前)

なお、普通は偶数個取りが多いので、1〜4とか01〜08とかになります。
小物の個数取りの多い物では、32個取り(1ショットで32個)とかもあります。
当然、このキャビナンバで管理します。

書込番号:18077359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/22 10:39(1年以上前)

細かいところまでチェックされますね。私はボディキャップはノーチェックです。

書込番号:18078506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/22 11:05(1年以上前)

ボディーキャップもいろいろあるんだね。  (o_o)\
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/03/f.html

書込番号:18078564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2014/10/22 12:07(1年以上前)

ボディキャップには、テレコンバーターキャップ『BF-3B』を使ってます。
ボディキャップ『BF-1B』よりも厚みがあり、脱着しやすいです。
このキャップは、新型のレンズ裏ぶた『LF-4』との噛み合わせもよいです。

書込番号:18078714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/22 18:12(1年以上前)

テレコンのキャップBF−3AはボディキャップBF−1Bの代わりになるんですが
その逆は付かないんですな、同じFマウントなのに・・・
不変のFマウントキャップとはいかないようです

書込番号:18079662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ343

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

PART6も大阪からのスタートです。

大阪の水族館は…。

何か独特ですが…。

PART6も営業中です。

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。(*^_^*)

ついにPART6の始まりですよ〜っ。!(^^)!

今回も私で申し訳ないですが、お付き合いの程よろしくお願い致します。<(_ _)>
D600系は色々と噂はありますが、D620が欲しいなと思えるお写真撮れる様に、まだまだ愛機で頑張ります。

引き続き、D600&D610で撮ったお写真をお気軽にUPして下さいね。
常連様の作例はもちろん、秋の紅葉や冬の訪れ、星空など全国各地で撮影された「D600 or D610」の作例をお待ちしています。

スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。マダマダナイショデツイカシテオキマス…
で参ります。

スタートなので、「ほらっ、こんなの大阪っでしょっ」のお写真で、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。


************************************************

過去スレはこちらでございます。

【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab

書込番号:18014440

ナイスクチコミ!9


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/10/05 09:32(1年以上前)

あこあ〜るさん Part6ありがとうございます。
そして、D600、610愛用の皆様、又よろしくお願いいたします。

このスレがもし消滅でもしたらと思うと、ぞっとします。(大げさですが)
何れにしましても良かった、良かった。

昨日、悩みながらもURLの貼り付け、やっと出来る様になりました。
又、個々の方からも心配して頂き感謝しております。

又、近い内何枚かアップしますのでよろしくお願い致します。

書込番号:18015857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/10/05 11:12(1年以上前)

当機種
当機種

撮れるか〜

ELSA

Part6スレたてお疲れ様です。
にちゃんねる風に書けば 1.乙 ですかね。

家族共々お祝い申し上げます。

書込番号:18016244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/10/05 11:55(1年以上前)

当機種
当機種

Ai-S Nikkor 50mm F1.4

Ai-S Nikkor 50mm F1.4

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆さん こんにちは

【D600&D610の作例集まれ〜っ!ヽ(^0^)ノ Part6】が 始まり とてもうれしいです!

◆あこあ〜るさん◆
◆日東太郎さん◆
◆ケントメンソールさん◆
◆Laskey775さん◆
◆青魚好きさん◆
◆aki's-photoさん◆
◆低ISO 低血圧 さん◆
◆dojeさん◆
◆ファンタスティック・ナイトさん◆
◆blackfacesheepさん◆
◆ma-can-piさん◆
◆yabanoriさん◆
◆mauihiさん◆ほか 多数のPrrt1から5まで レスして繋いでこられた方々に感謝します。

特に このスレを考え付いた◆fireblade929tomさん◆には グッドアディア賞をお贈り致したいです。本当にありがとうございます。



◆あこあ〜るさん◆

またまた スレ主していただき 感謝いたします。
ありがとうございます。

いつも楽しいコメント 楽しみにしていますが、遅い時間にたくさんの人に書くのは大変なことですから
手抜き、適当を心がけて? コメントしてください。(^O^)

これからも よろしくお願いします。


鹿児島の離島 喜界島の黒糖焼酎で乾杯! 祝福いたします。写真でしか 振舞うことができないことが残念です!


追伸

ここ鹿児島は台風接近で 朝から風雨が強まってます。 皆さんの所も今から天候が下り坂になってくると思われますので十分なる用心をお願いいたします。

では また

書込番号:18016398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/10/05 14:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アウトレットでも、見るのはまずコレ・・・^^;

ディスプレイも秋めいてきましたね〜♪

お天気は、あまり秋らしくはなかった・・・^^;

ショッピングは女性陣にお任せ、私はひたすら休憩♪

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは♪
うぉ〜、ついにPart 6まで来ましたか、素晴らしいです〜。^^v
カメラ板で、こういうスレッドを持っている機種って幸せですよね。
そのカメラで実際に撮影したサンプル画像を、そのカメラに興味のある人々にいっぱい見てもらえるのですから。
私も微力ながら・・・参加させていただきます。^^

昨日、あまりお天気はよくなかったんですが、岐阜県の土岐プレミアムアウトレットに行ってきました。
相方とその姉上はショッピング三昧、私はスナップ三昧でしたね。
ここにはNikonのアウトレットショップもあるんですが、魅力的なお値段のブツは・・・残念ながらありませんでした。^^;

添付4枚、その際の写真を貼っておきます。
機材はD610とAF-S Nikkor 50mm/F1.4G、ボケふぇち・ビネット好きですので、すべて絞開放F1.4、周辺光量無修正です。

書込番号:18016832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/10/05 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 室生寺

奈良 室生寺

奈良 室生寺

奈良 室生寺

あこあ〜るさん、みなさま、こんにちは。
Part6最後の方でコメントいただいた方々、有難うございました。


あこあ〜るさん
スレ立て、有難うございます。
Part6でも、宜しくお願いいたします。

ケントメンソールさん
Part7(次)スレ主内諾、有難うございます。
これでPart7までは続くことが決まりましたね。



さて、
アップした写真は、美しすぎる五重塔、奈良・室生寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G
2〜3枚目は、Nikon 28mmf1.8G
4枚目は、Nikon 85mmf1.8G
です。

書込番号:18016899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/10/05 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何が「あっぱれ」なのかは、私にも???

まぁ、確かに大阪でふぐならここかなぁ?

ここまで来ると、串カツ屋と言うより居酒屋の気も?

回転寿司なのに、それは無いでしょっ!

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!

台風接近しております。しかも、続けて来るかも…。
皆さん、くれぐれもご注意下さい。<(_ _)>

【yabanoriさん】

>このスレがもし消滅でもしたらと思うと、ぞっとします。(大げさですが)

そう思って頂けると、頑張りがいもあります。(*^_^*)
PART6も、宜しくお願い致しま〜す。<(_ _)>

【ファンタスティック・ナイトさん】

>家族共々お祝い申し上げます。

ありがとうございます。PART6も宜しくお願い致しま〜す。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033388/

モデルちゃまのご登場、今後も楽しみにしておりま〜す。
全体がボケていても、可愛いのが分かりますね〜。(*^_^*)

【ぐりぶーさん】

>いつも楽しいコメント 楽しみにしていますが、遅い時間にたくさんの人に書くのは大変なことですから
>手抜き、適当を心がけて? コメントしてください。(^O^)

ありがとうございます。PART6も引き続き、宜しくお願い致しま〜す<(_ _)>
コメント力、強化出来る様に頑張りま〜す!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033387/

おいしそ〜っ。(^_^)
お洒落なグラスの冷え加減が良いですね〜。

【blackfacesheepさん】

>うぉ〜、ついにPart 6まで来ましたか、素晴らしいです〜。^^v

皆さんのお蔭で、PART6まで来ましたよ〜。!(^^)!
今後とも、宜しくお願い致しま〜す。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033585/

いつもですが、お洒落な切り取りでございます。(*^_^*)
どうしたら、この様なお写真が撮れるのか…。
この先のインフォメーションに行って、聞いてみたいお写真です。

【日東太郎さん】

>Part6でも、宜しくお願いいたします。

こちらこそ、PART6も宜しくお願い致しま〜す。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033618/

こちらのお写真、構図素敵ですね!!
紅葉を想像すると、気分も高揚してきますね〜。!(^^)!(オヤジギャグぶっ込んでみたり…)
秋の深まりが待ち遠しい、素敵なお写真でございます。

本日も、ここはどこでしょう?と聞いたら、100人中100人が「大阪」って答えそうなお写真を、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18017853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/05 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手に持ってるのはシマヘビ。ヤマカガシ、マムシなど

あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
そして Part6 開店おめでとうございます

大阪の広告って、インパクトありますねえ
まあ、あこあ〜るさんが,故意に選んだんでしょうけど(^^
またまた名調子で、よろしくお願いします

本日、ある町の散歩道を利用した、クラフト展へ行ってきました
コーヒーカップを集めるのが好きで、各会場へ足を運びます
もちろん、撮影も忘れません。D600に 50mm f1.4Gを装着

まずは、昨年と同じ店の木工房から((昨年の画像も含みます)
子供達は「怪獣だ〜」と、触りまくってましたが、ツチノコやサンショウウオって、知らないよね

手持ち、AFですが、つるっとした被写体はピントが合わせづらい
目に合わせました(^^;

書込番号:18019089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/05 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

連投です

台風接近に伴い、皆さん警戒されてるでしょう
被害のないことを祈ります

画像の1〜2枚目は、光と影を楽しむ器ですね
3枚目は、お櫃

思うようなアングルが取れないため、トリミングした画像もあります

撮影はすべて許可を得てますが、店の名前や値段などは消したつもり
でも、見えたのもありますね。故意ではありません

書込番号:18019202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/06 10:57(1年以上前)

当機種
別機種

こんにちは?
D610楽しく使っています。

皆様の写真楽しく拝見しています。
よろしくお願いします。

書込番号:18020470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 11:25(1年以上前)

当機種
当機種

船上の星景

小倉城

皆様久しぶりです。Part5で少しだけお世話になった者です。
あこあ〜るさん Part6スタートありがとうございます
そして、D600&610ご愛用の皆様、よろしくお願いいたします。

一作目は夏休みに大阪に向かった際、フェリーに乗船しまして、その夜は星空がとても綺麗でしたのでD610で収めました。

二作目はそのフェリーに乗船する日の夕方、小倉城を観に行ったとき、城の雄姿と背景の雲から広がりを見出したものです。

レンズはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRです。Raw現像はLR5で行っております。

書込番号:18020548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/10/06 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛の巣作り?ハート入り。

秋っぽいのか?

何で、そこに止めるかなぁ〜?

お洒落?な大阪ナイト。

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。<(_ _)>

皆様、台風大丈夫でしたでしょうか?

【低ISO 低血圧さん】

>まあ、あこあ〜るさんが,故意に選んだんでしょうけど(^^

こちら、大阪の心斎橋(通称ミナミ)の一角、半径300m程に、このような看板が集まっています。
たぶん、意地の張り合いなのか、目立ちたがり屋合戦を繰り広げております。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034331/

こちら、目が可愛く、顔の表情も何とも言えないお写真ですね〜。思わず買っちゃいそうです。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034334/

子供達からするとおもちゃなのでしょうかね〜?でも、つるっとした質感にボケ具合、素敵に撮れていると思います。!(^^)!

【リンクーさん】

初めまして。<(_ _)>
PART1でのお写真、今でも覚えております。凄い素敵で圧巻でございました。ただ、あの時は皆さんのお写真拝見していただけでした。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034635/

こちらのコスモス、見惚れてしまいます。「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」でしょうか?
私も、こんな優しく・柔らかいコスモス撮れる様に、練習させて頂きます。(^_^;)

またお時間ある時に、お写真見せて頂くけると嬉しゅうございます。!(^^)!

【forest-Volksさん】

>皆様久しぶりです。Part5で少しだけお世話になった者です。

PART6へようこそでございます。(^_^)
PART6、また私がスレ主でございますが、こちらでも宜しくお願い致します。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034644/

フェリーからのこの星空、気持ちが良さそうですね〜。体中から悪い物が全て飛んで行きそうなお写真でございます。!(^^)!
素人の質問で申し訳ないのですが、船上で6秒のシャッター速度で星が流れないのは、やはりポタ赤というのも使用しての撮影でしょうか?
星の試し撮りした際に、シャッター速度長くすると、星が点にならなかったもので…。(^_^;)


本日、1・2枚目…「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」を京都府立植物園。
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」で、大阪ミナミです。

書込番号:18021838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/10/06 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

台風通過後です

少し絞ってみました

これも台風通過後です。

あこあ〜るさん
Part6 スレ立ておめでとうございます。
スレ主が板に付いてきたようで、さばきっぷりがステキです。

皆さんこんにちは。

台風大丈夫だったでしょうか?
今日はたまたま静岡県に居たのですが、朝は豪雨だったのが、
昼にはピーカンでビックリしました。


リンクーさん
たまにお邪魔しています。
宜しくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034635/
柔らかい感じが良いですね。


台風一過とはいかなかったのですが、AF-S28mmF1.8Gでパチリ。
開放だと結構ボケますね。

雲はAF-S16-35mmf4G です。もっと焼けるかなって思ったのですが。
広角の雲、ワンパターンですが撮るの気に行ってます。


これからも宜しくお願いします。

書込番号:18022048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/10/06 20:45(1年以上前)

当機種

もうすぐハロウィン

みな様、台風でお怪我はありませんでしたでしょうか?


私は毎日MFの特訓をしています。でも一番必要なのは運動不足を解消して視力を改善することかなと。

そろそろハロウィンの季節ですね。
娘が貼ったのですがちゃんとBoo!の字になっています。凄い!←親ばか

書込番号:18022176

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/10/06 21:05(1年以上前)

当機種

またもやカワセミ

あこあ〜るさん。D6XX愛用のみなさん、こんばんは。

お〜、Part.6まで来ましたか^^
おめでとうございます。
あこあ〜るさんの丁寧な進行のお陰ですね。

星景はまだ撮影するに至っておりません。(^_^;)
撮れたら真っ先に貼りにきます。

まずは在庫のカワちゃんをお祝い代わりに貼ります。^^

ではでは〜。

書込番号:18022266

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/10/06 21:10(1年以上前)

当機種

前回の向き違いバージョン

あこあ〜るさん、みなさん、自己レスです。

間違って手ブレしてんの貼ってしまいました。
恥ずかし〜(^_^;)
高画素機種は手ブレにシビアですな〜。(^_^;)

SIGMA120-300mm f2.8に1.4TCです。

書込番号:18022293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/10/06 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お祝いの花

part5おつかれさまでした。

part6もよろしくでござる。

D610使いの皆さんこんばんは。

あこあ〜るさん
part6開設ありがとうございます。
つかみの写真はたいへんよくできましたw
グリコの看板かわいいですね!

とりあえず挨拶だけ〜

書込番号:18022686

ナイスクチコミ!3


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/10/07 07:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

入り口にあります

総門です

住所は現在4は真岡市です

山門です

あこあ〜るさん、D600&D610のの愛用の皆さんおはようございます。
又々参加させて下さい。

今回は日東太郎さんからのリクエストに応えて当地の寺をアップします。
何回かに分けますので。

書込番号:18023729

ナイスクチコミ!2


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/10/07 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

如来寺です

御影堂です

鐘楼です

涅槃堂です

引き続き

書込番号:18023736

ナイスクチコミ!2


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/10/07 08:12(1年以上前)

当機種
当機種

太子堂です

太鼓堂です

引き続き
レンズは70−200MM 2.8です。

何回もすみません、よろしくお願いいたします。

書込番号:18023800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/10/07 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台風が去った後の写真

畑が水浸し

川が溢れそう

こんにちは。

昨日のレンズ情報忘れてた・・;
AF-S58mmf1.4G です。

今日のはAF-S58mmf1.4G とタムロン70−300です。
1枚目のは大幅にトリミングしました。

ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033388/
かわいいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034948/
小さなお子様がいるとたのしそうでうらやましいですw

ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033387/
ストレート飲みですか?
さすがでございます。

blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033585/
この写真はニューヨークの土岐プレミアムアウトレットですか?

日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033621/
ほんのり色付きはじめて今の季節感が出てますね。

あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033914/
お腹減ってしまうじゃないですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034871/
お〜渋いですわ〜。

低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034329/
開放側でのこの質感がいいですね〜

リンクーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034635/
どんどん貼ってくださいまし。

forest-Volksさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034644/
船の上って揺れないのですか?

青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034908/
台風後は空気が澄んで絶好のシャッターチャンスですね。

Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034973/
十分な気がするんですがさすがシビアですね〜
私がこんなの撮れたら得意げな顔してみんなに見せびらかします。

yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2035367/
藁葺きから草がw
台風のあとですか?
水溜りがいっぱいですね。

ではまた〜



書込番号:18024204

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ41

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

D90・D5100からのステップアップ

2014/10/03 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 KIM.TAKOさん
クチコミ投稿数:76件

D90・D5100を持っています。D90は、主人が使っているのですが、くたびれた感があり主人が新しいカメラを購入したいと言っています。所有レンズが、ニコンDX用18−200o、タムロンDX用17‐50o・F2.8、シグマDX用50‐150o・F2.8、ニコンFX兼用マクロ60o・F2.8、タムロンDX用18‐270oです。

この所有レンズや予算的なことも考えれば、仮にステップアップするとしてもD7100が妥当かとも私は考えているのですが、主人がFX機への憧れが捨てきれず、FX機の入門機で価格的にもFX機では一番求めやすいD610を候補にあげています。主人は、主に鉄道を撮影するので、画素的には1000万画素に落ちてしまうのですが、ニコン18‐200oを使うことを考えているようです。

財布を握っている私も、実は、主人に影響され、主人ほどではないのですが、一眼レフカメラには興味があり、D5100にタムロンの18‐270oを付けて、主に子どもを撮影しています。

主人の夢を少しは叶えてあげたいと思うのですが、D610を買ったところで、DX用レンズを使っているかぎり、宝の持ち腐れかも思ったりもしており、もし、D610を購入するなら、レンズキットも選択肢に入れなければいけないかもと内心では思いつつ、予算的な心配もしています。

D610は、今が買いだと思われますか?私たちが持っているレンズ(恐らく、ニコンの2本しか使えないと思うのですが…)で、D610は、ハイスペックではないでしょうか?

あと、2人とも、実はD90が大好きで、D610を買うなら、D5100とタムロンの18‐270oを下取りに出そうかと思っています。ただ、D5100に付いているバリアアングルにも後ろ髪が引かれています。もしも、処分するなら、どちらのカメラを下取りに出せば良いのでしょうか?

初心者の夫婦の質問で、申し訳ありませんが、ご教示いただければと思っています。よろしくお願いします(意外に、このまま、D90とD5100を使い続けるとという意見も多いかもしれないのですが…)。ちなみに主人は、D90で写る鉄道写真に満足しているので、画素数では1000万画素で十分満足しています。FX機は、ほとんど憧れでの希望です。

書込番号:18010700

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 KIM.TAKOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/10/03 23:04(1年以上前)

D90がくたびれた感での買い替えなのに、下取りがD90より新しいD5100というのは、2人ともD90が写す写真に満足しているので、D610のサブ機兼私のカメラにしておき、保険をかけておく??というのが2人の共通の思いです。しかし、私的には、家計を預かる身としては、主人の希望を叶えたいという気持ち、私もFX機を触ってみたいという気持ちがあるのですが、このまま、D90とD5100のままが一番だとも思っています。ただ、D610が生産終了になりD750を買いたいと主人が言い出すのが、一番困ってしまうので、FX機を購入するなら、D610かとも思っています。

書込番号:18010739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/03 23:09(1年以上前)

D5100は売却。バリアングルはLumix G2でも拾ってくれば動画も撮れて一石二鳥。
Tamron18-270mmはPZの方でしたら置いておくのが吉。私ならVR18-200mm(旧ですね)売却。
D90は私も使いますが優等生ですね。

D610はVR24-85mmキット購入。最初からクロップで使うのはいくら何でも-----。

書込番号:18010758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/03 23:34(1年以上前)

60mm一本でも良いじゃない♪
吾輩は50mmF1.8G(9割)とシグマの50ー500だけでD800を運用中です(/ ̄∀ ̄)/


…無難に考えるならD7100だと思いますけどね(;^_^A

書込番号:18010855

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/10/03 23:35(1年以上前)

夢は叶えてもらうものじゃないし、
ホントに欲しければ沢山稼ぐとか、
何かを我慢するとかして
旦那さんが自分で買うでしょう。
そうしてまで買ったものは
やっぱり嬉しいものです。

僕が奥さんだったら、
その時にD90とD5100とDXレンズを
全て売ってFXレンズ(24-120mmF4)を
一本買ってあげたい。
『夢だったフルサイズ買ったんだから、
それで沢山撮ったらいいじゃん^ ^』って

個人的には
趣味のものは家計切り詰めて買うものではなく、
貯めてから買うものだと思います。

書込番号:18010860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/10/03 23:41(1年以上前)

どのレンズも型番をはしょりすぎでどの製品か分かりませんが、ボディから最新型ではないと仮定します。

お二人とも高倍率がお好みのようですので、以下ご提案します。

D90・・・残し
D5100・・・売却
ニコンDX用18−200o・・・売却
タムロンDX用17‐50o・F2.8・・・資金不足なら売却
シグマDX用50‐150o・F2.8・・・売却
ニコンFX兼用マクロ60o・F2.8・・・残し
タムロンDX用18‐270o・・・残し

D610 28-300mmレンズキット購入

いかがでしょうか。

書込番号:18010883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/03 23:43(1年以上前)

んー車板と同じパターンですね。
ご主人と良く話し合ったほうが良いのでは?

書込番号:18010888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/03 23:55(1年以上前)

D610 28-300 VR レンズキットの方が満足出来る様な気がします。
APS-Cの×1.5は大きいと思いますが、その当たりは大丈夫でしょうか?
問題ないなら、フルサイズとAPS-Cの2台持ちは理想的だと思います。

所有しているレンズの中に便利ズームが2本あるのは二人で同時に使うからでしょうか?

この際、D610 28-300 VR レンズキットのみの使用と決めて、

極論で言うとD90に便利ズームだけ残して、
値段がほとんどつかい物でも全て売却するのがベストです。

書込番号:18010937

ナイスクチコミ!1


スレ主 KIM.TAKOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/10/04 00:15(1年以上前)

返信をいただいた皆さんへ
クルマ板と同じ内容と言われると確かにその通りです(汗)

主人は、鉄道撮影が主なので、高倍率ズームレンズ(ニコンDX用18‐200o・旧型)を主に使っています。ただ、夜の撮影の際に使うためタムロンDX用17‐50o・F2.8(VC付きの新しいもの)とシグマの50‐150o・F2.8(旧型)を時々使っています。

以前は、子どもが小さかったのでよく撮影していたので、いろいろなレンズがあった時期があるのですが、子どもも大きくなり、運動会や学芸会程度しか子どもを撮影しなくなったこともあり、今まで持っていたレンズを処分して、レンズ交換不要の高倍率レンズで純正より安いタムロンの18‐270oを購入しました。

主人の用途から考えると、D610+28‐300oのレンもズキットが一番ベストな選択肢だと思うのですが、子どもの教育費がこれからかさむこともあり、主人も趣味だけにお金をかけることもできないということは十分に分かっているようです。だから、D610のボディだけの希望のようですが…。でも、先日、撮影に出かけた時に、周りで高性能カメラを使う人が多いなか、D200を使っている人を見つけたらしく、「D90より一世代前のカメラを大事に使っている人もいるし、俺もD90を大事に使わないといけないかな」とあきらめモードに入っています。

ただ、あきらめモードから購入モードに再び戻った時に、D610が販売終了ということも、2人も怖く、今、悩んでいるところです。

書込番号:18011008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/10/04 00:42(1年以上前)

選択肢は色々あり、事情も人それぞれ様々ですが、唯一、

 「D610にニコンDX用18−200o」

これだけはあり得ないと断言致します。

書込番号:18011086

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6587件Goodアンサー獲得:837件

2014/10/04 04:03(1年以上前)

こんばんは。そのD200も使っています。

D90が気に入られているなら残しておくべきでしょう。
自分も買おうと思いながらも機会を逃してしまった機種でもあります。
このD90とD610の両方というのもありだとは思います。

ただFX機にはFX用のレンズがふさわしいので、28ー300のキットでの購入が良いかと考えます。
後から、あのレンズが欲しかった…てなことがあっても、ボディプラスアルファ的な価格では買うことができませんから。

もしくは、VR24ー85のキットにしておいて望遠は、今すぐでなくてタムロンの70ー300(A005)でも追加購入といったかたちでも良いかとは思います。60ミリのマイクロレンズは、大事なので残しですね。
さらに余裕があれば、AFーS 50mmF1.8Gの単焦点を追加しておくというのも良いでしょう。

DXレンズはあくまでもエマージェンシー用であり、単に使うことができるといった程度にとどめておくようなものでもあります。
ファインダー内の周辺部に、薄い半透明の黒い枠なんかがあらわれたりして意外と見辛かったりもします。

必要最低限のものを揃えることは肝要かと思いますが、それなりにおカネがかかるのがFXフォーマットでもあったりはします。
ただ、後悔にはかえられないし代用品的なものでチマチマやるべきものでもないかとは考えます。

キット購入を前提にして、じっくりと考えていかれるのが良いでしょう。

書込番号:18011362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/04 07:27(1年以上前)

今からD70にSigma18-200mmでローカル散歩に行ってきます。10年以上前のD100も健在で使っています。

我慢が利くのなら、無理しての中途半端な購入は、機材を活かしきれないし、
そもそも購入の満足感が損なわれる気がしますので、お奨めできません。
疲労してきたD90に代えて使う、追加のD7100がいいでしょう。

D600系FX廉価機種は引き続き後継が出てきますよ。

書込番号:18011534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/04 07:58(1年以上前)

KIM.TAKOさん おはようございます。

ほぼAPS-Cレンズしかなくフルサイズ機のボディのみを購入するのは、いくら夢だとはいえ写真はレンズがないと撮れませんので自殺行為だと思います。

今まで使用してきたシグマの明るいレンズや高倍率の200o、全て捨ててフルサイズ用のレンズ購入が出来るのであればそれもありでしょうが、そうでないのなら現状維持か安価になってきたD7100購入が良いと思います。

但しフルサイズにすれば高感度特性は格段に良くなっていますので、28-300oなど暗いズームでもボケは別としてF2.8のレンズ同様に撮れるとも思いますので、D610に高倍率レンズを購入出来る資金があるのであれば良いですがそうでないなら無理しない方が良いと思います。

書込番号:18011592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/04 08:20(1年以上前)

この夏にDX機に加えて、中古でD600を買い足しました。

ダスト問題が騒がれている中で何故D600かというと、春にニッコールクラブの撮影会に出くわした時に、かなりの比率でD600をぶら下げている方達を見たことで、安心したことがあります。

私の場合はFX用で使えるレンズが数本あったこと、目的は高感度耐性の大幅な向上だったので、さほど不便なく使えております。
さほど、憧れのFXとは思っていなく、実用として必要と感じたので無金利24回ローンで購入しました。

おそらく、FXを購入されると、レンズは当然欲しくなりますし、SDカードの大容量化(メモリ食います)、三脚やらレリーズなどの見直しなど、色々とカメラ本体以外の出費がかさむことも考えられます。

DX用レンズを付けてクロップ撮影するために、購入するのはナンセンス(見た目だけFX)じゃないかな〜と思います。

本当にFXが必要なんでしょうか?

書込番号:18011654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/04 08:53(1年以上前)

>くたびれた感があり
>DX用レンズを使っているかぎり、宝の持ち腐れかも思ったりもしており
>実はD90が大好きで
>主人は、D90で写る鉄道写真に満足しているので、画素数では1000万画素で十分満足しています。
FX購入理由が物欲以外に見当たりません。(汗)
高倍率ズーム利用でFX購入はそれこそ勿体無いような、、、

書込番号:18011729

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/10/04 08:54(1年以上前)

>周りで高性能カメラを使う人が多いなか、D200を使っている人を見つけたらしく、「D90より一世代前のカメラを大事に使っている人もいるし、俺もD90を大事に使わないといけないかな」とあきらめモードに入っています。

この、周囲の様子を窺う(人目を気にする)ニュアンス

DXレンズでD610を使う、用途目的
28〜300mmの1本のみで済ませる、購入条件

単なる「使ってみたい」という願望
傍から「フルサイズだ」という視線で、優越感を得たい
こんな印象が拭えません

「今はこれでいいからお願い」とOKしたとしても…
「D610には、このレンズだけでは(ボディが)勿体ないよね?」
多分、こんな感じでFXレンズ揃えたくなりますよ

嗜好品でもあるので、予算的に賄えるのなら別に構わないでしょう
ここで、ちょっと思い出してみて下さい
D90&レンズ買い増しの際「似たような会話」になりませんでしたか?
ご主人のためだと「矛盾に気付かないふり」「同意しているふり」をしてるだけで…

答えは既に出ているのに(車と同様に)繰り返しているだけだと感じます

書込番号:18011733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2014/10/04 09:06(1年以上前)

参考までに、キタムラのネットショップでの下取価格を見てみました。
買取だけだと更に10%価格が下がります。およその目安でご覧下さい。

ニコンD90ボディ  19,000〜28,000円
ニコンD5100ボディ  15,000〜22,000円
ニコン18-200(旧)  17,000〜24,000円
タムロン17-50(B005NU)  6,000〜9,000円
シグマ50-150(旧)  7,000〜17,000円
ニコン60マイクロ  27,000〜38,000円
タムロン18-270(B003N)  11,000〜15,000円(PZD無)
タムロン18-270(B008)  14,000〜20,000円(PZD有)

まずご予算はどうですか?
仮に、カメラとレンズ各1個を残して他は全部下取に出したら9万円位の値段が付くとして
D610ボディは5〜6万程度の追い金で買えますが、問題はレンズです。
ニコン純正なら標準ズームで5万、望遠なら5万少々、高倍率レンズは9万程度が別途必要です。
1本で済まそうとして高倍率レンズを選んでも、結局15万は要る事になります。
勿論それ位だったら買えるという予算があっても、今まで使ってたようなF2.8の明るいレンズは
下取に出した時点でこの時点にはありませんし、残したとしてもフルサイズじゃ四隅が蹴られます。
それだったら、自分なら現在所有してるレンズで使用頻度が低い物を下取してD7100ボディを買います。
現在ボディなら8.5万程度ですし、下取があれば更に下がります。

書込番号:18011774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/04 09:26(1年以上前)

中古はダメなのですか?
D600なら10万円台(103,800円とか)で中古保証6ヶ月つきますし
シャッターまわりはメーカー永年保証のお墨付きです(笑)
レンズは、手ぶれ補正付のAF-S24-120/3.5-5.6VRが3万程度です。
性能は高くはないですが、適切に絞るなど配慮して使えば十分使用には耐えますよ。
少なくともD610に18-200を組み合わせて使うよりは遙かに、、、

望遠は定評のあるタムロンのA005が今や2万半ばですし
50/1.4DなどのDタイプニッコールも1万円半ばと安いですが、まだまだ現役です

厳しいやりくりなら、中古を上手に利用できるようになるのも一つの手です

最後になりますが
フルサイズ=1ランク上みたいな考えが蔓延していますね(メーカーもそう宣伝している
面もあるのですが)でも、決してそんなことないですよ
ただ特性が違うだけで、おなじカメラです。DX機に比べデメリットも少なからずありますよ
それがわかって選んだものなら、他人のD810とナノクリみても羨ましくは感じないハズです

書込番号:18011831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/04 12:49(1年以上前)

ぶっちゃけD750が出てしまった今、D610は値段以外で選ぶ理由はほぼ無いですね。全く買いだと思いません。

値段だけが理由だったらD610は「選ぶべきではない」です。

すこし追加して最初からD750にした方がほぼあらゆる点で良いといっても言い過ぎではないでしょう。
同じくらいの価格帯で値段がこなれたものと出はじめのものくらいの差しかないのですから、「買ったあとからやっぱりD750」より「最初からD750」の方がよほどいいと思いませんか?

ただFXを使うのならDXのものより大きく重いレンズが必須になります。
それこそDXレンズしか持ってないのに「FXのカメラを使いたい」という理由だけでレンズの買い足しもせずFXカメラ使ってもそれこそ虚栄でしかなく、無駄金を使っただけになります。

ちなみに私はFXのD600からあえてDXのD7100に買い替えてむしろ実質満足度は大幅に向上しました。軽く扱いやすいレンズとボディに画面の広い範囲をカバーするAFエリアは使い勝手の非常に良いものでした。画質面でも十二分に満足しています。
FXならではの優れた面はもちろん多くありますが、機材の大きさ、重さは大幅に増大し、他にもD610のAFエリアの狭さのように使い勝手の面で不利になる要素も皆無ではありません。

FXのカメラを買うならFXのレンズを買いましょう。

DXのレンズしかない状態で「あこがれだけでFX」より「実用で選んでDX」の方が余程良いですよ。

書込番号:18012426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/10/04 12:58(1年以上前)

> ぶっちゃけD750が出てしまった今、D610は値段以外で選ぶ理由はほぼ無いですね。全く買いだと思いません。

D610はもらったんです。

書込番号:18012457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/04 15:19(1年以上前)

D610でDXレンズを使うぐらいなら。D7100にしたほうがいいと思います。値段も安いし・・・


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000583876_K0000471668

書込番号:18012862

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

視度調節

2014/09/27 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

色々なホームページをみると視度調整はマット面に合わせるとなっています。実際私もそうしています。
MF時に、近距離ですとマット面を見てほぼジャスピンになるのですが、遠距離だと誤差が出ます。
マット面で見た時より遠景にピントがあっている様です。
遠景時(>10m位)にはフォーカスエイドが合焦している時にボケて見えます。
マグニファイヤを使っているせいかもしれませんが、近景と遠景が同じ様にマット面に結像していれば、誤差は無いと思うのですが。

視度調整の良い方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17988612

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/09/27 20:48(1年以上前)

取説によると、視度調節はファインダー内のフォーカスポイントや格子線に合わせるようになっていたと思います。

書込番号:17988650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/27 21:02(1年以上前)

視度調整法

@まず、カメラを白い紙や壁に向けて、ピントは無限大(∞)にして、わざとピントの合わない状態にします。
Aファインダー内の表示線や撮影のための情報表示が、最もはっきり見える状態に視度調節ダイヤルを回します。
以上です。

書込番号:17988717

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/28 19:02(1年以上前)

当機種

奇跡のジャスピン

いろいろ実験はしているのですが、これと言った方法が見つからず苦心しています。
しかしながら本日はジャスピン率が高かったのでしばらく様子みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17992234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/09/29 08:48(1年以上前)

目安として合わせやすいので、多くの場合”AF枠や表示に合わせる”とされていますが
僅かな誤差はありますので、厳密に合わせるのであれば、実際の対象物で調整するのが本来です

AFなりライブビューで対象物にしっかりピントを合わせて、その状態で
”対象物がもっともハッキリ見える”ように視度調整をすると、誤差は少なくなりますよ

ただAFで測距するポイントを工夫するとか、ライブビュー使うとかしたほうが
ラクだし正確かもしれません^^;
MFは、目の疲労度でも正確さ変わってきますしね・・・

書込番号:17994196

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2014/09/25 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:85件

この機種を購入しようと思いますが最適なレンズをご教授お願いします。主にスポーツ(野球)、風景を撮っています。
望遠、標準、広角のそれぞれのレンズについてお願いします。(ズーム、単焦点にかかわらず)

書込番号:17980929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/25 20:54(1年以上前)

 予算が不明ですが、取りあえずこれくらいあれば・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000108326_K0000049476_10503511872_10503511873

書込番号:17980959

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/09/25 20:54(1年以上前)

>望遠

安く上げたいなら、タムロン70-300VC。F8まで絞れば写りは悪くないです。
コスパ+描写は、サンヨン(+1.4テレコン)
便利さなら、VR80-400

>標準

VR24-85
VR24-120
24-70/2.8
予算に合わせてどうぞ。

>広角

パス

書込番号:17980960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/09/25 20:54(1年以上前)

予算を詳らかにしてから。

書込番号:17980962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/25 20:55(1年以上前)

もし、標準ズームを…
24ー120F4選ぶなら
D750の方が良いと思います(o^∀^o)

書込番号:17980968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/25 21:34(1年以上前)

VR24-85mmキット推奨。望遠はTamron70-300mmでも良いですし、後から考えては?
広角は20mm F1.8Gが良いようです。

書込番号:17981149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/25 21:34(1年以上前)

今ならボディはD750の方が良いと思いますな。

レンズは16-35f4、24-70f2.8、70-200f2.8ですな。

書込番号:17981156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/09/25 21:51(1年以上前)

野球用の望遠は僕も80-400VRがよろしいかと。

あと標準、広角は50mm 35mm 28mm 20mmのf1.8シリーズを揃えられると良いでしょう。

標準ズームなんか買うのは勿体ないです、写りは単焦点に負けるし、望遠なんかと違って寄ったり引いたりできない焦点距離でもないし。

書込番号:17981243

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2014/09/25 21:53(1年以上前)

標準ズーム
24-85mm
24-120

望遠ズームで
野球なら
タムロンの150-600
純正で80-400

そこまで望遠を必要としないなら
70-300の純正かタムロンのA005

広角は24始まりでOK。
超広角は、取り扱いが難しいので…
必須になった時に考えた方が宜しいかと。

書込番号:17981256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/25 21:55(1年以上前)

14−24/2.8、24−70/2.8、80−400
くらいあればいいんじゃないかな?

ボディは確かにD750しかないって♪

80万円コースやな

書込番号:17981262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/25 22:56(1年以上前)

こんばんは

予算黙ってると
大三元勧められますよ

FX初めてなら
24−85のキットレンズ軸に

中望遠ズームは
予算があれば純正70−200/2.8
なければタムA009

そこから先は
タムA011か純正70−300VR

広角は単焦点で出せる範囲で明るいのを
なるべく純正Gレンズ

ってなとこですかね

書込番号:17981593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/09/26 19:52(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。季節がら風景の撮影を主に考えVR24-85mmキットを当面の間使用し望遠に関しては来年の春以降に様子を見ながら考えようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17984262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000からの買い替え迷ってます。

2014/09/23 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:110件

2011年、D7000を購入して銀塩(F80D)からデジタルに移行しました。(当時FX機はD700しかなく予算オーバーでした。)
レンズは銀塩時代のDタイプ単焦点レンズ24mmf/2.8D・35mmf/2D・50mmf/1.4D・85mmf/1.8D・180mmf/2.8D EDの5本です。
視野率約100%だということはAPS-Cサイズでも(APS-Cサイズに偏見ありました。50才なので・・)プロのサブ機にも使えるカメラだろうし長く使えると思って選びました。

しかし、35年間フルサイズのカメラで撮影してきたので3年近く使っても、ファインダー視野が×1.5になることにどうしても馴れる事が出来ません。レンズを選ぶ時のストレスがハンパじゃないです。

で、FXで一番価格がこなれているD610に買い換えようかと思案中です。

DX機からFX機に移行したユーザーが一番多いのはD610ではないかと考えて、ここにスレッドを立てさせて頂きました。

ちなみにD7000のまま使うとすると24mmf/2.8DはDX換算で36mmなので、DX換算で24mm付近のレンズを新規購入したいと思っています。D610に買い換えるとこのレンズ追加が不要になるので、D610購入の費用は実質10万円以下、さらにD7000の下取りを含めるとあまり高い買い物でもないかなと感じています。

風景・街中や家族のスナップ写真がメインです。180mmは子どもの運動会用。
A4以上にプリントすることはまず無いので、基本性能はD7000で十分。でも、年なのでAPS-Cサイズに頭が切り替えられない。撮影が楽しくない。

この悩みに、アドバイスいただければありがたいです。

書込番号:17970633

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/23 08:21(1年以上前)

店頭によってはフルサイズで換算されたAPS-Cのレンズもありますよ。

書込番号:17970648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/23 08:23(1年以上前)

D7000で楽しく無いならD610に移行する方が良いと思いますな。

楽しくなるかは使わないとわかりませんが。

個人的にはD750の方が良いと思いますが。

D610かD750かは出揃ってからで良いと思いますな。

運動会で使うならD750なら6.5コマですから、良いのではと思いますな。

書込番号:17970657 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/23 08:31(1年以上前)

それでは、躊躇せずいかれればハッピーでしょう。ファインダ像もでかいですから撮りやすくなります。

当方D100でデジタル化、ず〜っと(潜在的に我慢?しつつ)使ってD3出た時に、これだと踏ん切りました。
でも、DX機も良いところがあって増殖、使い分けしています。

D7000よりおとなしい感じの機械になります。

書込番号:17970678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/23 08:33(1年以上前)

スペックだけ見ればD750の方が僅かに良いと思いますが
そこまで拘りがなければD610をすぐに買って撮影を楽しまれたほうが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693263_K0000583876

書込番号:17970683

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/23 08:52(1年以上前)

基本性能が、D7000で十分でしたら、D600/610への買い換えでも十分満足できると思いますよ。
同じようなスペックの2機種ですが、まず高感度画質は2段は良くなります。ISO64000ないし12800までは使おうと
思えるレベルです。

むろんファインダーは見やすくなりますし、FX/DXクロップ時もD7000/7100よりもバッファに余裕があり、
ストレスフリーで連写が出来ますからね。

書込番号:17970743

ナイスクチコミ!3


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件 D610 ボディの満足度4

2014/09/23 09:00(1年以上前)

 D610使いの者です。

<スペックアップするところ>
・画素数が800万増えますね。
・ファインダー倍率が約1倍になります。
・DXモードがありますのでこれまで同様の撮影もできますし、FXモードになることによって広角側の撮影範囲が広がります。

<スペックダウンするところ>
・シャッター速度が1/4000に落ちます。
・フラッシュ同調シャッタースピードがX=1/200に落ちます。

★D750だと、更に以下がスペックアップします。
・AF性能が51点AF、グループエリアAF採用
・91KピクセルRGBセンサーによるTTL開放測光
・EXPEED4に進化
・1.2x視野率による撮影
・6.5コマ/秒の連写性能
・ISO12800まで標準対応
・液晶モニターが新型で見やすい(D750のみチルト式)

 約7万円の差になります。

★D810だと、更に以下がスペックアップします。
・シャッター速度1/8000
・USB3.0搭載
・電子先幕シャッター搭載
・ローパスフィルターレス
・画素数
・フラッシュ同調シャッター速度X=1/250
・視野率5:4撮影

 更に約9万円の差になります。

 何を撮りたいのか?や、お財布とご相談の上、お考えになると良いでしょう。
 悩む時が一番楽しいかもしれませんね。

書込番号:17970767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2014/09/23 09:04(1年以上前)

私も、D610よりD750ですね。。。

ただ、運動会では望遠側が足りないのでは…
私も当初APS-Cではやたら焦点距離を気にしていましたが、
ただ単に、このシーンはこの焦点距離のレンズと深く考えないでいると
そのうちに何ミリの焦点距離だからとを考えないで撮れるようになりました。
感覚だけでレンズを選択しています。

一度、ズームレンズも考えた方が良いのかとも…
サードパーティのレンズも、最近は素晴らしいレンズも多く出ていますよ。

書込番号:17970788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/23 09:06(1年以上前)

D610ではなくDfの方が長年使ってきた
フィルムカメラに近い機種だと思うのですが
1200万画素あればA3ぐらいにはプリントできますし

Dfの価格、形状が気に入らない、とか
バッテリーグリップ装着必須ならD610か
不評のD600になるのでしょうが
写真を楽しむのにどこまでカメラを
妥協するのか(D610で満足出来るのか)

D7000をそのまま使うためには
お持ちのレンズは単焦点なので純正中古の
16mmフィッシュアイか18mmF2位
105mmDCか135mmDCまたは
100mmマイクロを追加して最広角、最望遠を
補うしかないのですね(あくまでも純正なら)

ただこれらのレンズを追加するより
FXフォーマットのボディを買っちゃった方が
安くて簡単で1・5倍計算をしなくても済みますね



書込番号:17970793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/23 09:07(1年以上前)

akikomoeko さん、こんにちは。
>35年間フルサイズのカメラで撮影してきたので3年近く使っても、ファインダー視野が×1.5になることにどうしても馴れる事が出来ません。レンズを選ぶ時のストレスがハンパじゃないです。
>APS-Cサイズに頭が切り替えられない。撮影が楽しくない。

 同感です。私も35年ほど35mmに慣れてしまっていて、4年間D70とD300を使いましたがどうもなじめず、4年前にD700に移行しました。

 >24mmf/2.8D・35mmf/2D・50mmf/1.4D・85mmf/1.8D・180mmf/2.8D
 これだけのレンズ資産がお有りでしたら迷わずFXにすると良いと思います。

さらに、予算が有るならD750にするとより良いと思われます。
良い写真ライフを。

書込番号:17970799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/09/23 09:34(1年以上前)

予算が厳しければ半年待ってでも750がよいのではないでしょうか?

発売前ですが、スペックや雑誌の情報等から、610からの進化は結構大きいと思います。

書込番号:17970918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4864件Goodアンサー獲得:337件

2014/09/23 11:22(1年以上前)

>>基本性能はD7000で十分。でも、年なのでAPS-Cサイズに頭が切り替えられない。撮影が楽しくない。

歳なので...って...スレ主様は、まだ50歳なのですよね?
私も同年代ですが、1.5倍するだけですよ。
キヤノンの1.6倍よりも、ずっと判り易いと思いますが...

で、D7000で楽しくないという事ですけど、D610なら楽しんで撮影出来る...とも思えないです。
機種選定は、あわてずに、もっとじっくり考えられた方が良いと思いますよ。


書込番号:17971374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/23 11:24(1年以上前)

自己解決できてらっしゃいそうなので、たくさんたくさん考えられたのですね(^.^)

今すでにストレスを感じておられて、今価格的にも納得できるのがD610ならば、
D610にいっちゃっていいと思いますよ♪

次から次へと新しいのは出てきちゃうんですから、欲しいと思った時に買っちゃいましょう(*^^*)

背中押しておきます(^o^)ノ==)))( >д<)

書込番号:17971386

ナイスクチコミ!5


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/23 13:00(1年以上前)

>FXで一番価格がこなれているD610に
>買い換えようかと思案中です。

それが良いかと思います( ^ω^ )ノ

書込番号:17971710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:110件

2014/09/23 15:37(1年以上前)

うさらネット さん、gankooyaji13 さん
先達の方の同じ経験でしたとのアドバイス。心強いです。

アットホームペンギン さん
操作系は出来る限りメカダイヤルを残したDfが一番です。
しかし、ホールド性はD800>D600>D7000という感じで、
ここは私はホールド性を優先させました。
本当は、両立させてほしいのですが。

sweet-d さん
>私も同年代ですが、1.5倍するだけですよ。
確かに。確かにそれだけのことなんですが。
そのワンステップが気持ちよくない。
レンズを見たときに頭に浮かぶ画面がそのまま叶えられないのは、
かなりしんどいです。

kabi_runrun♪ さん
>次から次へと新しいのは出てきちゃう
本当にモデルサイクルが早いですね。
D750の価格が手頃に感じる頃には、たぶん、新型の情報が漏れてきてまた
買いきれなくなりますね。

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
買い替えもD750待ちも勧めて頂いた方はいらっしゃいますが、ボディーの
心臓部(EXPEED 4)が最新のD750が目の前にあるのでこれに触れてから
決めようと思います。

書込番号:17972171

ナイスクチコミ!1


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件 D610 ボディの満足度4

2014/09/27 15:49(1年以上前)

 1.5x(DX)モードについて。
 D750で確認していませんが、D810だと写らない部分はグレイになりますね。
 ファインダーに見えたものすべてが写らないというお気持ちはわかりますが、どこが写るかはD750でもはっきりすると思います。
 一度手にされてみてください。

書込番号:17987646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2014/10/02 06:48(1年以上前)

D610でも十分だとおもう。
100%ファインダーで50mmを本来の画角で使える。
AFなんて中央1点の精度があれば十分だ。
もちろん細かい点は新型の方が改良されている。

D700を使っていたが、あれで十分だったと今でも思う。

書込番号:18004397

ナイスクチコミ!3


スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:110件

2014/10/02 19:47(1年以上前)

キングオブブレンダーズ さん

>AFなんて中央1点の精度があれば十分だ。

同感です。AFは点数よりも精度とスピードに絞ってほしいです。

>D610でも十分だとおもう。

現在、最新の画像処理エンジン・高感度性能のD750が約21万円、D610が約15万円という実勢価格です。
その差6万円をどの様に考えるかは人それぞれでしょうが、私はDタイプですが必要なレンズは所有しており、カメラにこれ以上お金を掛けることもないし、今後やってみたいマクロでの花や虫の撮影に便利なのでD750を選ぼうと思っています。

実際、D750がこの程度の価格で出てくるとは思いませんでした。(ありがたいことですが。)
D750は他に無いものを持っている機種なので値落ちは少ないでしょうが、D610はそのうち値崩れすると思います。
そうしたら、D610は価値ある一台になると思います。

ところで先日、大型量販店に行くことが出来て本当に久しぶりにフルサイズ一眼レフのファインダーを覗きました。
D7000を購入した時には予算が足らなかったのでD700には触ることもしなかったんです。
FXのファインダーは最高でした。‘やっぱりこれで無いといけない’と感じました。その昔、ニコンF3のファインダーを覗いてその見易さに感動したことを思い出しました。

私の場合、一眼レフカメラはファインダーを覗いて絵を切り取る道具なのでフルサイズのファインダーを思い出してしまった今、DXを使うのは今まで以上にしんどいです。
FXとDXのファインダーの差は、レンズの視野が×1.5になることへのストレスどころの話ではありませんでした。

書込番号:18006236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2014/10/02 22:43(1年以上前)

akikomoekoさん

フィルム時代のファインダーの見え方にこだわるならフルサイズですね。
D750は最新型で楽しめると思います。

ただ、カメラの楽しみは必ずしも画質ばかりじゃない。
私にとっての最初のデジタル一眼 フジFinepix S1ProはD800登場当時ぐらいの値段でした。
APS−Cで小さいファインダー視野(F60のファインダーにマスクしたものらしい)
チープなプラボディ(F60を改造したモデルだから)
たったの320万画素でした。
これに18−125mm(換算28−200)のシグマのズームで撮ってました。
センサーのゴミは目立つし、ノイズは多いという欠点だらけの機種でした。
でもこれで撮っていた頃が一番楽しかったかもと思います。

アマチュアは楽しいことが一番なので
D750でお気に入りのレンズを使い、楽しく撮れるとよいですね。

書込番号:18007075

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <995

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング