D610 ボディ のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,800 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチ歴2年目です。

2014/08/31 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 28-300 VR レンズキット

スレ主 ごごちさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
昨年5月にニコンD5200Wzoom kitを購入しました。
まだまだ写真用語も不馴れな初心者の域をウロウロしていますが、現在フルサイズへの興味が止みません(汗)

D5200は主に家族、ペット(犬)を撮りたくて購入し、とても気に入って使ってます。意外とバリアングルモニターが便利で、ローアングルでワンコを撮るとき、妻と2ショット撮影、腕を目一杯高く上げてのハイアングルなど、なぜ5000系にしかない機能なのかと思うくらいです。

自分には十二分なD5200なんですが、風景や旅行のスナップなど広角に撮りたい時の画角にやや物足りなさを感じます。

中古で純正のDX超広角レンズも買い、キットレンズとの差に感激しつつも、やはりフルサイズへの憧れというか...。

いずれはフルサイズに!!
という思いからいまではDXのレンズを増やす気にはなれません。

どうかみなさん、僕の背中を押してフルサイズの世界へ連れていってください。


ちなみに、予算的にもD610が狙いでD5200は継続使用します。

書込番号:17888351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/31 20:36(1年以上前)

ん〜?
FX対応レンズを増やせば良いのでは?

書込番号:17888373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/31 20:49(1年以上前)

D610は良いとして、VR28-300mm選択の理由が見えません。
旅行にお使いでしょうか。広角側必要でしたらVr24-85mmの方が宜しいかと。

書込番号:17888429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/31 20:55(1年以上前)

背中を押すもなにも
買う気マンマンだから、あとは「フルサイズの世界へようこそ!」
てなフルサイズ愛好家のお迎えレスが沢山集まるれば
スレ主様の気分も一層上がるって感じかな(笑)

書込番号:17888454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/08/31 20:56(1年以上前)

こんばんは。

>広角に撮りたい時の画角にやや物足りなさを感じます。中古で純正のDX超広角レンズも買い、
ニコンのFXフォーマット機で、同じ条件の画角を得ようとすると、
広角ズーム AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED といったレンズも必要になるので、
意外とレンズ代がかさむと思います。

FXフォーマット機の画質の良さに魅了されたのなら、
D610とAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのキットレンズ(28-300mmよりは広角です。)で、
始められて、望遠ズームに、D5200とも共用できる VR 70-300mmのレンズを、ゆくゆく加えるのが
いいんじゃないですかね。

書込番号:17888456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/31 20:57(1年以上前)

 うさらネットさんに同意します。予算があって、フルサイズへのあこがれがあるなら、行ってしまえばいいと思いますが、広角の画角に不足を感じるのに28ミリ始まりは無いと思います。4ミリの違いは大きいですから、キットで買うなら24-85の方だと思います。

 あと、間もなくフォトキナが始まります。D610でいいとは思いますが、フォトキナの動向を確認したうえで最終決断したほうがいいと思います。

書込番号:17888463

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 28-300 VR レンズキットの満足度5

2014/08/31 20:57(1年以上前)

さあ、お逝きなさい。

書込番号:17888464

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2014/08/31 21:22(1年以上前)

どうですかね…
広角の画角が欲しいのに
フルサイズに28-300のレンズキットを上げていますが…

D5200ダブルズームキットレンズですと1本は18-55かと思います。
そうなると35mm判換算で18-55は27o始まりになります。
選択が間違っていませんかね。


フルサイズを買うことは止めませんが
フルサイズに何を求めるかで変わってくるかと

憧れだけで買うとやけどをするかもしれませんよ。
ただ単にD610に組み合わせるレンズがちょっとと思った次第ですから…


書込番号:17888546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/31 21:34(1年以上前)

フルサイズ用の広角ズームを買うとよいかも。
APSーCだと標準ズームの狭い奴だから物足りなくて…フルサイズを買わざるをえなくなる。

書込番号:17888599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/31 22:02(1年以上前)

28−300買うんなら、高倍率コンデジを併用しましょうや…
さいきん、なんでこう高倍率賞賛傾向にあるんだか…

書込番号:17888719

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/08/31 22:38(1年以上前)

ごごちさんこんばんは。

D610なら中級機クラスの造りで所有満足感もアップですね、いっちゃいましょう!
28−300mm VRは高倍率ズームとしてはとても良く出来たレンズですが広角不足を感じているごごちさんには常用レンズとして相応しくないと思います。24−85mm VRが妥当かと。

先日、D5200を薦めた友人がD600を買ってきてギャフン。

書込番号:17888882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 28-300 VR レンズキットのオーナーD610 28-300 VR レンズキットの満足度5

2014/08/31 22:48(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

D3200+18−55のキットレンズでデビューの日のお写真。

D7100+16−85のお写真。

D610+16−35のお写真。

ごごちさん、こんばんは。<(_ _)>

D3200→D7100+D610を使用して来ました初心者です。が、APS−Cサイズとフルサイズは別物です。
私はフルサイズデビュー半年弱ですが、APS−Cサイズで撮っていた写真が逆に撮れない様な感覚に悩みました。(^_^;)
センサーサイズの違いは大きいもので、ボケ感をお求めならフルサイズが良いと思いますが、風景のお写真のカリッと感を求めるなら、今のままでも良いかと思います。

>どうかみなさん、僕の背中を押してフルサイズの世界へ連れていってください。

お気持ち分かりますので、ご予算あるなら“GO!”です。!(^^)!
というか、ご予算あるようですので、買ってみて比べましょう!!

>中古で純正のDX超広角レンズも買い…。

画角でご不満なら、FXだとそこそこお値段するレンズとなります。
今後のレンズ等の資産のご予算も考慮して下さいね。
あと、重量も重たくなります。

とりあえず、似たような駄作のお写真添えておきますが、違いがありますかどうか???

書込番号:17888915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6587件Goodアンサー獲得:837件

2014/08/31 23:03(1年以上前)

こんばんは、フルサイズならニコン・キヤノンを使っています。

FXフォーマットで広角よりなら、すでに多くあがっていますが、28ー300ではなく24ー85のキットとなりますか。
まずはそこからスタートとなるでしょう。

DXの超広角となると、DX10ー24とかがあって、ニコンは良心的です。
それでもFXフォーマットへとなると、DXフォーマットのレンズは余程の良いものでもない限り、購入は見合わせるのは間違ってはないかと。

D610だからと、ひけ目を感じることはありません。
なかなか良くできた機種だと思いますし、そもそも始められたD5200も侮ることはできない機種でもあるようです。
併用されていかれるのも間違ってはいません。

ただフルサイズは、主役をきちっと決めておかないと、ボケ気味というか締まらない絵になりがちでもあります。
そこだけ留意しておけば、何ら問題はないかと思います。

どうぞ、思い立ったとき(?)にD610に行かれてください(笑)

書込番号:17888989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/31 23:19(1年以上前)


お待ちしています。

書込番号:17889045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ごごちさん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/31 23:45(1年以上前)

ありがとうございます。D610はボディだけにしてレンズはまた別で考えようと思います。18-35ならレンズつきキットとそんなに値段は変わらないですよね?

望遠はタムロンで安く買うか、28-300の便利レンズにするか、はたまたあきらめてDXで...。


たくさんの親切な返信に感謝です。

書込番号:17889124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/01 00:38(1年以上前)

>望遠はタムロンで安く買うか、28-300の便利レンズにするか、はたまたあきらめてDXで...。

 広角よりの画角が欲しいのでしょう?D5200は残すわけだし、クロップすればWズームのレンズも使えるわけですから、望遠は後回しでしょう。

 18-35は確かに超広角までカバーしますが、それだけだとご家族の撮影に少し離れると不便だと思います。常にD5200との2台体制でゆくのか、使い分けるのか、どの程度の画角が一番必要なのか、物欲を満足させるための購入でないのなら、一度優先順位をつけて整理されたほうがいいと思います。

書込番号:17889291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/01 03:52(1年以上前)

フルサイズで28-300からのスタートはいいと思われます。

広角が必要なら、16-35や14-24が候補ですかね?

書込番号:17889492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/09/04 19:46(1年以上前)

ここの住人はやたらに28-300VRを貶める傾向がありますが、対象がペットなら最適なフルサイズ入門レンズです。
ドッグランで遠方から走る愛犬を撮影するのに適しています。連写でバシバシとれば何枚かは当たりがでますよ。
もちろんF2.8通しを買う財力があればそれに越したことはないですが、フルサイズに興味を持ったら迷わず移行することですね。趣味の世界はそういうものです。

書込番号:17900860

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごごちさん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/06 07:46(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
FX機(D610)の購入はひとまず先送りして、D5200と共用できるレンズを探していこうかと思います。

DX10-24mmはもちろんDXでしかつかえないし、画角は感動的なんですが構図によって歪みが…。レンズに対し腕がおいついてないだけなんでしょう(笑)。

ワンコの撮影に〜300位の望遠は欠かせないし、景色や家族は広角あるいは明るい単焦点が欲しいし…。
キットレンズだけではすぐに物足りなくなりそうたけど、FX用レンズ一つ一つなかなかの価格ですから、財政事情に響きそうで。

あー、最初からフルサイズ買えばよかったー

てなわけで、14-24F2.4(VRないですが)から攻めたいと思います。本体ならまだしも、レンズにこの値段は妻を説得するのは大変そうですけどね(^^)

質問して本当に良かったです。ありがとうございました。

書込番号:17905767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

Firmware update

2014/08/26 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/27 06:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速アップデートさせて頂きました、私のはD600ですが。

ところでバージョンアップにより「ゆがみ補正データ L:2.000以降に対応しました」とあるんですが、そのゆがみ補正データの2.000がサイトを見ても見つからないんですよね。1.009しか見当たらないんですけど、どこにあるんでしょうか?

書込番号:17873398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/27 06:47(1年以上前)

すいません、ゆがみ補正の件ですが、解決しました。D7100の板に書き込みがありました。http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html#anc003

ちゃんとバージョンアップできました。お騒がせしました。

書込番号:17873433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/08/27 06:48(1年以上前)

ここからダウンロード出来ると思います。35mm1.8Gに対応した様で嬉しいです。

http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html#show-all

書込番号:17873435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/27 12:35(1年以上前)

お!そうか、こっちもアップデートしないといけないのね。
ありゃまた5機種、楽しめが増えてばんばんざい。

書込番号:17874084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/27 15:12(1年以上前)

D90も含まれてますね。ラストオーダーかも?

書込番号:17874429

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2014/08/27 22:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。

この機種の他にD7000もアップデートしなきゃ。。。

書込番号:17875618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/08/30 19:39(1年以上前)

他社製レンズもサポートして欲しいですね。それ位の懐はみせて欲しいです。

書込番号:17884665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ370

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

Part5の始まりです。スッキリしない空ですが、皆様の作例でスッキリしたい。

投稿して頂けますか?Part5の入口まで送らせて頂きます。(*^_^*)

そちらの階段上がって右に入口ございますので。!(^^)!

どうぞ、遠慮なくお入り下さい。<(_ _)>どんなお写真か楽しみでございます。

D600&D610をご愛用の皆様こんばんは。

引き続き、Part5を担当させて頂きます。<(_ _)>

「fireblade929tomさん」のPart1から半年ちょっと…。早くもPart5の始まりです。!(^^)!

D600&D610で撮影した春夏秋冬の色々な作例が集まれば(1年続けば)素敵だな〜と勝手に妄想しております。
まだ秋と冬がありますが…。(^_^;)

引き続き、D600&D610で撮ったお写真をお気軽にUPして下さい。
常連様の作例はもちろん、秋の紅葉や運動会などに向けて「D600 or D610」を購入し、練習始めた皆様のお写真も大歓迎でございます。
アドバイスは出来ませんが、出来る限りのコメントはさせて頂きます。

まだまだ残暑厳しい季節でございますが、皆様の作例をお待ちしております。(*^_^*)

スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
で参ります。

スタートは全て「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」でございます。

************************************************

過去スレはこちらでございます。

【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab

書込番号:17871904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/26 19:48(1年以上前)

当機種
当機種

あこあ〜るさん こんにちは!


part4のスレ主&新スレのスレ主お疲れ様です!!
part5もよろしくお願いします<(_ _)>


今回は開店祝いで早めに投稿させてもらいますヽ(^0^)ノ
1番乗り?

【日東太郎さん】
浅草寺のフィッシュアイ探してアップして見ますね♪

>ひょっとして、話題のフィッシュアイですか。
そうです♪そうです♪
これが青空なら完璧です(笑)




【あこあ〜るさん】
>広すぎて隅々にまで注意がいってないのだと思います。(^_^;)
これねぇ〜
そうなんですよ〜
広角、特にfishとかは何でも入っちゃうので入れていいものといけないものの確認が必要なんです(^^;

>青空なら100点満点なのかもしれませんが・・・
そうなんですよね(^^;
これ、1人だけ人物入れてるんですが、実はその脇に2〜3人いて、入らないように1人だけになるように構図を調節しました(^皿^)



今日の写真は、東京駅の夜景を。
レンズはトキナ16-28とSigmaの35mm

書込番号:17872130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/26 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

新スレ早々連投で申し訳ないです(^^;

【日東太郎さん】
浅草寺探してきました(^^;
α900で申し訳ないですがアップします。

といいつつα900だけではなんなんで、D610のも一枚ペタッとしときます(^^;


ちなみに、fishで仏塔とか撮ると当然歪みます。
それを承知でどう生かすかを考えながら撮ると面白いです(^^)v
ただし、ふざけた写真になることが多いので、ノーマルレンズでも抑えておくといいと思います(笑)


1〜3枚目はα900+Sony16mmフィッシュアイ
4枚目はD610+Sigma35mm F1.4

書込番号:17872201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/26 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Ai Auto Nikkor 50mm F1.4

NIKKOR 35mm 1:2.8 

マンゴーの発芽!  NIKKOR 35mm 1:2.8 

あこあ〜るさん、皆さん、こんばんわ。

祝 Part5!今回もよろしくお願いします。 帰宅途中に 道路にD600を直接置いて星空を撮影してみました。 


◆あこあ〜るさん◆

Part4の管理 お疲れ様でした。
本当に 楽しいPart4でした。Part5もよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998649/

ご自宅の玄関ですか?!(^^)!


◆日東太郎さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997583/

勝手に写真をいじってしまい 申し訳ございませんでした。針金がじゃまとの意見があって つい 改造してしまいました。お許しください。


◆ケントメンソールさん◆

ポストプロセスマスターの称号 ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998330/

手前のタコさんたち こわいです。


◆fireblade929tomさん◆


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997484/

くっきりはっきりしている渋い色のビル群のなかに 赤い東京タワー うつくしいです。




では、また。





  

書込番号:17872938

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/27 00:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

小出しに(^_^;)

最初はAFすぐMF

ちょっと古いけど

あこあ〜るさん。Paret5スレ建てありがとうございます。

な〜んと、エラーでせっかく書き上げたレスが消えました。ヽ(;▽;)ノ

でも、もういっかい(^_^;) 前スレのお返事などから・・・

■ぐりぶ〜さん

>鹿児島にはない大都会の夕暮れ 夜景で 癒されました。

ありがとうございます。鹿児島の夕日もいつか見てみたいです。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996683/

ゴージャスな感じで、綺麗ですね〜。


■あこあ〜るさん

相変わらず、精力的に撮ってますね。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997916/

この表情はいいですね〜。露光間ズーム調にしてアップにしたら面白いのが
出来そう。^^

>恐るべし、60マクロですね。(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998693/

あれ?いつの間に?^^


■ファンタスティック・ナイトさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997079/

バリと言えば、楽園。こんなゴーストタウンみたいな所もあるんですね。(^_^;)


■ma-cyan-piさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997128/

夏のジャンプ競技、初めてみました。
冬と違って、緑が綺麗ですね。


■aki's-photoさん

>レンズ収集にハマッていて脱線中^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997411/

やってますね〜。どんな写りか、作例も見たいですね〜。

そういう自分もフィルム時代のレンズをまだ使っています。
光学性能は今のレンズに叶わないのかも知れませんが、作りの良さも
魅力だし、開発秘話みたいな物語があったり、人の息吹を感じるところは
撮って、使って楽しい感がありますね。

肝心の写りも良い点、悪い点知って撮れば十分使えるのが多いです。

それと、MFだと、じっくり撮る分には自分の撮りたいものをしっかり見るのにいいと
思うし、例えば、望遠レンズでピンを追い込む時もMFは使いますから、良い練習にも
なると思ってます。

機種違いですが、D4sと328みたいな高性能な機材使っても、AFだとそのシーンを
逃しそうな難しい状況の貼ってみます。
ピンを掴む初速は機材のおかげですが、あとちょっとの追い込みはMFで、カワセミ君の
目に合わせますから、慣れておいて損は無いですしね。^^



■fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997512/

お〜、さすがSIGMAの35mm、抜けと言い、切れと言い良いですね〜。^^


■青魚好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997506/

きた〜!カワちゃん。^^
この色にはビビっと!反応してしまうんですよね〜。(^_^;)
この距離でこんだけ解像して、ピンも合ってるから流石70-300良い精度ですね。^^


■日東太郎さん

>なにかとても不思議な感じのお写真です

何かを感じて頂けたら、大変嬉しいです。^^

意図をもって撮るのですが、写真って、そのままを写るのは当然ですが、絵画と
違って持続鑑賞してもらうのって大変だと思うんですね。
何か、感じてもらうって事はそういう部分が少しでも伝わったのかな?と言う
ことで、大変励みになります。

>わざと荒らした感じで撮られたのでしょうか、

人の感性でいろいろ見て頂きたいので、ご質問の答えはあえて書きませんが
ただのペンちゃんにもなれば、火星人にもなるところが面白いですね。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997583/

わびさび感のある、いい写真だと思います。
あえて、エラソ〜モードで感想言うと、左の壁と、上の白い布がどうなのかな?と。
あと半歩左でもうちょっと右斜めに振ったら、わびさび一色に出来たかな〜って
思いました。


■yabanoriさん

>体調も元に戻りつつですので、エンジョイしたいと思っております。

良かったですね。ここに貼ったりして、みんなでエンジョイできるといいと思います。^^


■ケントメンソールさん

>貿易センターいくぞ〜(いつかきっと・・;

交通の便はいいトコロですから、是非。^^

>以下略」とおっしゃっています。

なるほど〜。いろんな見方があって面白いですね〜。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998333/

祭りも佳境で忙しい感満点ですね〜。^^


と言う事でまた遅くなってしましましたが、本スレも宜しく
お願い致します。

カワちゃん撮影はどうしてもAF優先で動きもの用にD4s、距離を
稼ぐのにD7100なので、D6xx使わなくなってしまい古い在庫からです。

レンズは
1枚目 Ai Nikkor 35mm f1.4
2枚目 AF Nikkor 300mm f2.8VR
3枚目 AF Nikkor 70-200mm f2.8VRU

ではでは〜。^^

















書込番号:17873104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/08/27 12:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S58mmf1.4G

tamron70-300

AF-S58mmf1.4G

AF-S58mmf1.4G

おはようございます。
取り急ぎ挨拶だけですいません。

スレ主 あこあ〜るさん
part5スレ立てありがとうございます。
60マクロに行ったのですか!
短期間の間にF4ズーム3本に105、60マクロと
順調に沼にはまっていく様子がうらやましくもあります。

あこあ〜る家の入り口、敷居高すぎて緊張しました



1枚目・・散歩してたら落ち葉が落ちてきたと思ったらでっかい蛾でした。
2枚目・・ハグロトンボ別名神トンボといい、黒くて蝶のように飛びます。
3枚目・・日の出時間が遅くなって散歩時間に撮れるようになりましたが、
    いつも同じような絵になってしまいます 
4枚目・・お友達の公園ネコ

ではまた〜..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!

書込番号:17874015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/27 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は天気が少し良さ気でしたので…。

ニコンSCでローパス清掃した後で…。

新しい相棒と一緒に…。

練習散歩しましたが、難しいなぁ〜。

D600&D610をご愛用の皆様こんばんは〜。!(^^)!

【fireblade929tomさん】

>part5もよろしくお願いします<(_ _)>

1番乗りおめでとうございます!
こちらこそ、Part5も宜しくお願いします。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998723/

やっぱり、東京駅は絵になりますね〜。広角の方が素敵さが倍増している様に見えます。
Part5も広角頑張ります!!

【ぐりぶーさん】

>祝 Part5!今回もよろしくお願いします。

ありがとうございま〜す。こちらこそ、宜しくお願いします。<(_ _)>

>ご自宅の玄関ですか?!(^^)!

だと良いのですが、結婚式場の入口でございます。こんな玄関だと、私も家帰るのに緊張してしまいますよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998957/

何度見ても、星が写るって良いですね〜。!(^^)!
大阪の夜空は良くて5個ぐらいしか写らないです。(;_;)今年の冬、条件良い日選んで何個写るか挑戦してみよっかな。

【Laskey775さん】

>な〜んと、エラーでせっかく書き上げたレスが消えました。ヽ(;▽;)ノ

この間、ケントメンソールさんも消えてましたよね。私も2・3度経験ありますが、ホントに泣きそうになりますよね〜。(;_;)

>あれ?いつの間に?^^

3日程前に…。(^_^;)
実は今日、めでたくない私の誕生日でして、嫁様は何もくれないので自分への誕生日プレゼントです!(^^)!

Part5も宜しくお願い致します。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999025/

どれも素敵なお写真!でも、カワセミは本当に綺麗ですよね〜。一度生で見てみたい。(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999006/

最近、少しずつ三脚立てての夜景写真のお勉強始めているのですが、なかなか良いロケーションが大阪にはないですね〜。東京の華やかさが素敵過ぎです。

【ケントメンソールさん】

>part5スレ立てありがとうございます。

いえいえ。Part5も宜しくお願い致します。<(_ _)>

>短期間の間にF4ズーム3本に105、60マクロと
>順調に沼にはまっていく様子がうらやましくもあります。

70−200F4はD7100から使用しているので、4本ですよ。(^_^;)
たいして、変わらないですが…。

>あこあ〜る家の入り口、敷居高すぎて緊張しました。

でしょ〜。(^_^)私も中に入った事は無いんですよ〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999274/

こちら、かっこい〜!シルエット感が凄く綺麗なお写真でございます!!


本日のお写真、練習の為に新しい相棒との散歩でしたが、完璧に打ちのめされてしまいました。
意識した事なかった60mm。こいつの距離感掴むのに時間を掛かりそう…。
全て「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。

書込番号:17874870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2014/08/27 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霊松寺2

青木湖1

青木湖2

青木湖3

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは。

part4のスレ主お疲れ様でした。part5もよろしくお願いします。

■あこあーるさん

>こちら、素敵としか言いようがございません!
山門の渋さと全体の淡い色合いが、凄く素敵なお写真ですね。
恐るべし、60マクロですね。(*^_^*)

ありがとうございます。............てか60oマクロも買われたんですね!どんだけ裕福なんですか(汗)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999411/

さっそく、60oマクロでの撮影。やはりこれ位の画角が使いやすいと思いません?
切り取り方、素晴らしいですよ!


■ケントメンソール さん

初めまして!
こちらこそ、以後よろしくお願いいたします。

1.2 AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED(ナノクリと迷った末、こちらにしました)
>私も迷った末設計が新しいほうがいいと思ってこれにしました。
3.4 AF-S TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD
>AF-S? Model A005ですよね?これも私と同じです(予算の関係で)w

18-35いいですよね、さすがD800基準で作ってきただけあり、ナノクリでなくとも解像感が素晴らしいですね。
A005です。(汗)つい癖でAF-Sと入れてしまいました。安いレンズですが優秀なレンズですよね!さすがに暗いレンズですが、出てくる絵は一級品ですよ。(70-200が欲しいですが....)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998333/

屋台の雰囲気をベストタイミングで切り取られたいい絵ですね〜。焼きそばの匂いがしてきそうです。
AF-S58mmf1.4G、良いレンズお持ちでうらやましい限りです。


■Laskey775さん
はいじめまして。コメントありがとうございます。

>夏のジャンプ競技、初めてみました。
冬と違って、緑が綺麗ですね。

一応、FISの大会で世界選手権のようです。冬だけでなくサマージャンプもれっきとした大会だそうです。
冬のように、雪も降らず寒くないのでカメラには優しいですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999010/

D4Sもお持ちなんですね!カワセミ見たことがありません。やはり動きものを撮られるにはAF性能の速さが決め手ですね。
先日、D610で赤とんぼと対戦してみましたら惨敗でした。(汗)


さて今回は霊松寺のつづきと、青木湖の風景です。

使用レンズ
1.  AF-S Micro60o F2.8G ED
2.3. AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED
4. TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD


書込番号:17875205

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/27 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Micro Nikkor 105mm f2.8 旧型

TAMRON 90mm MACRO 272E

Micro Nikkor105mm f2.8

TAMRON 90mm MACRO 272E

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは

■ケントメンソールさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999279/

お気に入の場所でしょうか?開けているから、夕焼けとか良さそうですよね。^^


■あこあ〜るさん

>3日程前に…。(^_^;)

やっぱり〜。^^

>実は今日、めでたくない私の誕生日でして

そうでしたか!それはお誕生日おめでとうございます。
ナイスプレゼントですね。
お祝いのカーネーション。貼ります・・・って、近場にあった
花なので、生きがイマイチかも。m(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999411/

これは、また日本離れしたステキな街並みですね。空が壁に映っている様です。
モデル撮影しても良さそうだし、イマジネーション掻き立てられますね。

マクロレンズでの風景はあまり撮った事がないのですが、60mmだとこういう
使い方もありかと思います。

さて、触発された訳じゃ無いのですが、普段マクロは使い慣れた105mmか60mm
ですが、その間と言う事で古い90mm(タムロン製)をたまたま、試してみました。
古いMicro Nikkorは背景に光源があるとボケが8角形に出て苦労してましたが
タムロンのは軟調だけど、ボケは綺麗ですね。ま、噂通りです。

タムロンの旧型はレンズが繰り出し式なので、気をつける必要がありますし、
新型ほどシャープ感は無いですが、柔らかな感じは出しやすいかなぁ。と。

値段調べると、コスパは非常に高いですから、1本あっても良さそう。

新型のMicro Nikkor105mmの光源ボケはどんなかな?
あこさん、今度試して見てください。^^

■ma-chan-piさん

こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999490/

うわ〜。センスいいフレーミングと色使いですね。
こんな青が出せるんですね〜。素晴らしいです。^^

>やはり動きものを撮られるにはAF性能の速さが決め手ですね。

デジタルカメラになってから、万能機と言うのはなかなか無くなって来ましたね。
D一桁のフラッグシップはある意味、万能ですが、AF速度、連写、高感度、WB、
階調のバランスを重視しているので、D8XX系やD6XX系の方が
画質的には高精細と言う感じで、用途で使い分け。でしょうね。

噂のあるD750がクロップしても1600万画素オーバーで、AF、連写、高感度が
D7100より上だったら、間違いなくそっちに行きます。(^_^;)

ではでは。^^

書込番号:17875575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/27 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

せっかくなので…。

散歩の途中に…。

お花も撮りました。

色の出方は好みです。

D600&D610をご愛用の皆様、2度目のこんばんは〜。!(^^)!

【ma-chan-piさん】

>part4のスレ主お疲れ様でした。part5もよろしくお願いします。

こちらこそ、宜しくお願い致します。!(^^)!
ちっと、60マクロ参考にさせて頂きます。<(_ _)>

>てか60oマクロも買われたんですね!どんだけ裕福なんですか(汗)

真ん中の単が無くて、かなり悩んだんですよ。(;_;)でも、裕福なら58mmF1.4に行ってました。(^_^)
皆様の作例見て、便利ズームとの使い分けしないとなぁ〜と悩んだ末のプレゼントでした。

>さっそく、60oマクロでの撮影。やはりこれ位の画角が使いやすいと思いません?

街中での撮影の第一印象は、「狭いっ」て感じで2歩、3歩、下手すれば10歩と下がりながらの撮影でした。(^_^;)
最近、広角でお散歩していたからかも…。でも、慣れると何となく見えてる景色とファインダー覗いた時の景色が一致して、楽しいお散歩が出来ました。

もう少し練習と慣れが必要ですが、行き慣れた風景がどう変わるのか楽しみに練習してみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999490/

こちら、私も100ナイスでございます。!(^^)!湖の色合いと、木々の色合いが、半端なく素晴らしいですね〜!!

【Laskey775さん】

>そうでしたか!それはお誕生日おめでとうございます。

ありがとうございます。<(_ _)>自分の標準単って何だろう?ってかなり悩んだんですが、難しいですね〜。(^_^;)
便利ズームで好きな画角で撮ってると、何が自分の標準何だと迷いまくりました。

>新型のMicro Nikkor105mmの光源ボケはどんなかな?

何やら、難しいお宿題を!光源ボケでやすか?何やらラクビーボールになるとか、ならないとか…。
ちっと、色々と試してみますが、ご期待の成果が有るか無いかはこうご期待!!
って、あまり期待しないで下さいね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999562/

後ろに何やらまた有りそうですが、珍しいお花のタッチですね。!(^^)!花のコントラストに、すごく目が惹かれてしまうのが不思議な感じです。

またまた、本日のお散歩写真で「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。

書込番号:17875991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/28 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

信号機

自転車の後輪

港町の街灯

煉瓦倉庫の木

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!

日を跨いでの連投になってしまいます。<(_ _)>ゴメンナサイ

本日のお写真、夏の影を探してみましたが…。
イメージしてたのと、だいぶ違ってました。(^_^;)
「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。

書込番号:17877950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/28 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三重 瀧原宮

三重 瀧原宮

三重 瀧原宮

三重 瀧原宮

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。


あこあ〜るさん
Part4スレ主、お疲れ様でした。
また、Part5スレ立て、有難うございます。引き続きよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999411/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999413/
何処だか分かりませんが(神戸ですか?、まさか大阪にこんなとこ無いでしょう。絶対に有りえません!)、とってもオシャレですね.
遅くなりましたが、新規レンズ(60mmマイクロ)おめでとうございます。
105mmとの違いなど、おいおい教えていただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999780/
綺麗です。


ma-chan-piさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999488/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999489/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999490/
お寺のお写真にも勿論惹かれますが、これら3枚のお写真、何気の風景のようでもあり、何やら幻想的な雰囲気もあり、とても印象的なお写真です。
私の場合、写歴3年でこのレベルの写真が撮れるか、まったく自信がありません。
この夏、海岸線の写真をいろいろ撮ってみましたが、とてもこんな感じにはなりませんでした。
今後とも、御手本作例のアップ、よろしくお願いいたします。


ケントメンソールさん
三重南部にある神社の写真へのコメント、有難うございます。
この分野の大家であるケントメンソールさんに”渋い”と褒められると、嬉しくなります。
また、針金へのご指摘、有難うございます。
ピン位置や、絞りの方に気をとられ、そこまで考える余裕がなかったです。今後の教訓にいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999288/
猫の目線まで下りてますが、まさかの添い寝ですか。
後ボケも綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999274/
これは渋いトンボ写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999273/
まさかまさかの、”蛾”と添い寝でしょうか。


ぐりぶーさん
神社の写真の画像処理につきまして。
全く問題ありません。お気になさらず。
むしろ、お時間のある時にどのように加工されたのか解説いただけますと嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998956/
ソフトフォーカス的ですね。
これも高度な技を使用されているのでしょうが、お時間のある時に解説いただければと思います。
ハード的?あるはソフト的な処理?


fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998727/
黒くなった屋根と窓から漏れる光の対比が凄くカッコヨイです。
俯瞰(より広角のお写真)も良いですが、私的にはこちら(35mm)の方がよりカッコヨイです。
ちなみに、恥ずかしながら、東京駅の外観がこんな感じというのは、最近まで知りませんでした(出張時の乗り換えのみで、駅の外には出たことなかったので)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998769/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998766/
フィッシュアイによる仏塔のお写真アップ、有難うございます。
事前に、中央に小さく仏塔、周囲を大きく曲げるなど予想していましたが、端にもってきていたのですね。
でも意外に曲がっていないのは、仏塔の大きさや撮影時の角度など細かく調整されているのでしょうが、
このあたり、実際に撮影してみないとイメージはつかないのかと思います。
将来、フィッシュアイを購入することがあれば、あらためて参考にいたします。
たしかに、単なる面白写真以上を考えると、きわめて難しそうです。


Laskey775さん
ペンギンのお写真への初心者のアホなコメントに、わざわざご丁寧なご返事いただき有難うございます。
恐縮いたします。
また、三重南部の神社の写真へのコメント、有難うございます。
褒められるのも勿論嬉しいのですが、このようにお気づきの点をコメントいただけますと、大変勉強になります。
ピン位置や絞り値のことまでで思考が止まっていました。
今後とも、お気軽にコメントいただけますと嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999025/
Laskey775さん=”かわせみ”のお写真というイメージが強いのですが、あらためて言われてみれば、この板では花のお写真の方が圧倒的に多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999451/
これも、確かに後ボケ、綺麗です。



さて、アップしました写真は、
調子にのって、またまた三重にある神社です。
伊勢神宮の別宮、瀧原宮です。
レンズは、全てNikon28mmf1.8Gです。

書込番号:17878476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2014/08/28 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝露1

朝露2

青木湖畔

改名 エメラルド湖(笑)

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは。

■あこあーるさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999780/

やはりマクロと言ったら、花撮りですね!やわらかいボケも最高!(マクロ時は三脚必須ですよ)

>街中での撮影の第一印象は、「狭いっ」て感じで2歩、3歩、下手すれば10歩と下がりながらの撮影でした。(^_^;)
最近、広角でお散歩していたからかも…。でも、慣れると何となく見えてる景色とファインダー覗いた時の景色が一致して、楽しいお散歩が出来ました。
もう少し練習と慣れが必要ですが、行き慣れた風景がどう変わるのか楽しみに練習してみます。

確かに、広角からだと戸惑うかもしれませんね!
写りのいい60oの画角でマクロまでついてるんだから、使わない手はないですよね!(あっ!誕生日プレゼントだったんですね、おめでとうございます。)

>こちら、私も100ナイスでございます。!(^^)!湖の色合いと、木々の色合いが、半端なく素晴らしいですね〜!!
ありがとうございます。m(__)m

■Laskey775 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999559/

うーん。すばらしい!FXでマクロと言ったら、90か105ですよね(汗)こちらの写真玉ボケじゃないのが新鮮で逆にかっこいいかも....


>うわ〜。センスいいフレーミングと色使いですね。
こんな青が出せるんですね〜。素晴らしいです。^^

ありがとうございます。
色合いは、本当にこんな色なんですよ!ある一定の条件(夕日?)でこのようなエメラルドになります。

■日東太郎 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000193/
広角ならではのお写真、こういったお寺や神社の雰囲気とても好みです。あまり撮らないので今度チャレンジしてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000194/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000195/

こちらのお写真たち、NDフィルターを使って撮ってみたい....

>お寺のお写真にも勿論惹かれますが、これら3枚のお写真、何気の風景のようでもあり、何やら幻想的な雰囲気もあり、とても印象的なお写真です。
私の場合、写歴3年でこのレベルの写真が撮れるか、まったく自信がありません。

ありがとうございます。ちなみに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999489/
は、書き忘れましたがソフトフィルター使ってます。
いえいえ、被写体が優れているだけで、カメラとレンズの性能に頼ってシャッターを押すだけですから。


さて、朝露の写真と今日も夕方青空が見えたのでまた青木湖に行き、エメラルドを堪能してまいりました。

使用レンズ
1.2  AF-S Micro60o F2.8G ED
3   AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED
4   TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD



書込番号:17879068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/29 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
機種不明

135判フルフレーム(FXフォーマット) 90mm/F2.8

APS-C判(DXフォーマット) 60mm/F2.8

マイクロフォーサーズ判 45mm/F2.8

センサーサイズ比較概念図

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは。
お〜、出遅れた〜、もうPart 5が始まってしまったのですね〜、素晴らしい勢いなんであります〜♪

そーそー、こういう板がコンスタントに続くと言うのは素晴らしいことだと思います。
1年と言わず、ずっと続けられたら素晴らしいですよね。

私も、先代のD600を購入する際に、価格.comの板がとても参考になりました。
実際に使っている方々が撮影された写真がたくさんある板は、そのカメラの購入検討をしている方には、実にありがたい存在です。
逆に、投稿写真の少ない板はフラストレーションが溜まります・・・「このカメラで撮った写真が見たい〜」となります。
やっぱりカメラは写真を撮ってナンボ、だと思うんですよね。

さて今回は、その「参考になる」と言う流れで、写真を撮ってみました。
135判フルフレーム、APS-C、マイクロフォーサーズの比較なんであります。
同じ画角・同じF値で撮影した時に、そのボケがフォーマットによってどう変わるか、興味があったんですね。

135判、APS-C、m4/3が同じ画角になるように、それぞれ90o、60o、45oで撮ってみました。
また、フォーマットごとのボケの大きさがわかるように、絞はF2.8で統一してあります。
また、場の明るさが同じなので、その他の撮影諸元も共通です。(ISO800, SS:1/30, F2.8のマニュアル露出)

1枚目が135判(D610のFX)、2枚目がAPS-C(D610のDX)、3枚目がm4/3(Olympus Pen mini E-PM2)、4枚目はセンサーサイズ比較用のポンチ絵です。
m4/3は4:3ではなく3:2で撮ってますので、このポンチ絵のm4/3の大きさより天地が狭くなっています。
ちなみに使用レンズは1枚目がTamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A01)の90oポイント、2枚目はTamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II)の60oポイント、3枚目はM.ZUIKO Digital 45mm/F1.8です。

結論から言うと・・・
135判フルフレーム(FX)機とAPS-C(DX)機のボケを比べると、大きな違いがあり、やはり135判フルフレーム機のボケは、さすがに大きく柔らかく綺麗だと感じました。
APS-C機とm4/3機を比べると、違いは確かにありますが、135判とAPS-Cほどの差はないように感じます。
APS-C機って、ボケの大きさに関して言えば、意外に中途半端な存在なのかも・・・

なお、詳しくは本日の私のブログでぐだぐだ書いております。↓
『マイクロフォーサーズとフルサイズのステキな関係』 http://blackface.exblog.jp/23267337/
ご興味があれば、ご覧になってください。

書込番号:17880641

ナイスクチコミ!4


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/08/29 15:08(1年以上前)

当機種
当機種

あこあ〜るさん今日は
Part5に又々参加させて下さい。

先週の土曜日、当地にて道路を練り歩く流し踊りがありまして、その前に創作発表会がありました。
ある部門の部で、熊本県?のおてもやんを面白おかしく演じたグループです。
これは、待機中に撮影しましたが、各人かなりの濃いお化粧?をしていまして、プライバシーの
侵害にはならない?と思いましてこのままでアップします。

レンズはAFーS VR Nikkor ED70−200mmF2.8G 旧型です

書込番号:17880694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/29 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪の煉瓦倉庫です。

こちらは現役!大阪の煉瓦倉庫。双子感がお洒落です。

神戸の煉瓦倉庫です。

神戸の煉瓦倉庫。大阪の煉瓦倉庫とはまた違うお洒落がありますね〜。

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!

【日東太郎さん】

>また、Part5スレ立て、有難うございます。引き続きよろしくお願いいたします。

こちらこそ、引き続き宜しくお願い致します。<(_ _)>

>神戸ですか?、まさか大阪にこんなとこ無いでしょう。絶対に有りえません!

そこまで言い切らなくても〜。大阪にだってお洒落な所…。無いなぁ〜。(^_^;)
神戸!正解で〜す。新しい相棒との初めての散歩は、やはりお洒落な神戸を選んでしまいました。
ただ、お写真がお洒落かどうかは別にしてですが…。

>遅くなりましたが、新規レンズ(60mmマイクロ)おめでとうございます。
>105mmとの違いなど、おいおい教えていただければと思います。

どちらもまだ使いこなせてないのでないので、“おいおい”でお願いします。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000195/

こちら雰囲気の素敵なお写真ですね〜。雨上がりでしょうかね?手前の水溜まりが1ポイントで良いですね〜。ハートに見えなくもない。(^_^)

【ma-chan-piさん】

>マクロ時は三脚必須ですよ

分かってはいるのですが、街中の歩道とかで三脚立てる勇気がないんですよね〜。(^_^;)
このお花の横はオープンカフェだったりするので…。
お昼の散歩には三脚持って行かないのが殆どなので、マクロレンズでマクロ風撮影と言い聞かせてます。(^_^)
秋になってコスモスとか撮影する際は、三脚持参で気合入れます。!(^^)!

>あっ!誕生日プレゼントだったんですね、おめでとうございます。

ありがとうございます。!(^^)!自分にプレゼントするのって、欲しい物買えるので良いのですが、何か寂しいですね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000394/

秋とかになると、また夏と違った雰囲気になりそうですね〜。お住まいの環境が羨ましすぎです〜っ。

【blackfacesheepさん】

>お〜、出遅れた〜、もうPart 5が始まってしまったのですね〜、素晴らしい勢いなんであります〜♪

Part5もお時間ある時、素敵なお写真お待ちしてます!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000712/

新しいお仲間さんでございますね。可愛いっ。!(^^)!
フルサイズはボケますね〜。APS−Cサイズはもう少し善戦するかと思ったのですが、私にはほとんど区別が付かないです。(^_^;)

【yabanoriさん】

>Part5に又々参加させて下さい。

Part5も宜しくお願い致します。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000723/

全員男性の方なのでしょうかね?女性の方かな?と思う方もいるのですが…。
でも、何やら皆さん楽しそうで、演技を見てみたくなる素敵で愉快なお写真でございますね〜。


本日は、日東太郎さんに大阪にもお洒落な所あるんですよとのアピールで、お洒落な煉瓦倉庫対決のお写真。
大阪分、在庫からの復活です。<(_ _)>

1・2枚目…「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
3・4枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」

書込番号:17881194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/30 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あこあ〜るさん、みなさん こんにちは!
このところ週末になると・・・というかずっと天気が悪くて写真を撮りに行く気になりません(ToT)



【ぐりぶーさん】
>くっきりはっきりしている渋い色のビル群のなかに 赤い東京タワー うつくしいです。
ありがとうございます(≧∇≦)
この時は2〜3年ぶりくらいに展望台からの夜景を撮りにいったんですが、久々だったんで
楽しかったですよ♪



【Laskey775さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999006/ 
クロスフィルターもそうですが、手前の船の軌跡が効いてていいですね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999010/
かわせみさんも撮るんですね?(゜o゜;)
ピントもバッチリで、水のしぶきとか動感が素晴らしいですね!!

>さすがSIGMAの35mm、抜けと言い、切れと言い良いですね〜。^^
さすが最新の設計のレンズですよね♪
純正よりは安いですが、ボク的には結構いい値段払ったので活躍してもらいたいレンズです(≧∇≦)

Nikonとタムロンの比較画像ありがとうございます<(_ _)>
タムロン優秀ですね〜
さすが銘玉!!
Nikonはボケが玉ボケじゃないんですね?
カクカクしてて意外とカッコいいと思うのはボクだけでしょうか?(笑)
ん?Laskey775さんのNikon105mmは旧型なんですか?
あこあ〜るさんのは新型?
あこあ〜るさん比較お願いしま〜すヽ(^0^)ノ




【あこあ〜るさん】
お誕生日&ニューレンズおめでとうございます<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999411/
お近くにこんなステキな街角があるんですか?
これならお散歩写真も気合入りますね!

>東京駅は絵になりますね〜
そうなんですけど、正面からはイマイチなんですよね〜(^^;
何か工事中の白い幕があって地上の正面は断念しました _| ̄|○

>広角の方が素敵さが倍増している様に見えます。
あこあ〜るさんは広角の方がお好きなんですね(^^)
実はさらに広角のフィッシュアイもありますよ(^皿^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999778/
これステキ!!
素晴らしい!!
お花のバックに青空と観覧車、いいシチュエーションに素晴らしい構図です!!




【ma-chan-piさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999489/
ふんわり感がステキなお写真ですね〜(*´∀`*)
ソフトフィルター使ってらっしゃいますか?



【日東太郎さん】
>私的にはこちら(35mm)の方がよりカッコヨイです。
日東太郎さんは35mmの方がお好みですね♪
ありがとうございます。

>中央に小さく仏塔、周囲を大きく曲げるなど予想していましたが、端にもってきていたのですね。
色々撮り方はあって楽しめますけど、fishはメインの被写体にギリギリまで寄って撮ると面白いんですよね♪

>将来、フィッシュアイを購入することがあれば・・・
fish買うとしばらくフィッシュ付けっぱなしになっちゃいますよ(^皿^)
ファインダー覗きながら上下右左色んな方向見るともの凄く面白いです♪



【blackfacesheepさん】
お〜!
センサーサイズの比較写真ありがとうございます!
フルサイズは想像どおりでしたが、APS-Cとフォーサーズの違いがその程度ってのは意外でした(゜o゜;)


さて、本日の写真。
昼の皇居と夜の皇居。
レンズはSigma 35mm F1.4
天気があまり良くなかったのと、皇居って元々色身がないので思い切って彩度を落としてみました。
そしたら、昼も夜もあまり違いのない写真になってしまいました(笑)

書込番号:17884456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/30 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F3

F4

F6.3

F8

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!

Laskey775さんの宿題は忘れていませんでして、本日またまた会社に愛機と安物三脚持参しましたが…。
fireblade929tomさんにまで、「あこあ〜るさん比較お願いしま〜すヽ(^0^)ノ」のお言葉!!
比較の仕方を誰か教えて〜、と泣きそうな比較になるのか分からないお写真をたて続けに行きますが…。
各自等倍で、色々と私の技量を加味して比較して下さい。<m(__)m>

まずは出勤前に5分程お時間あったので、手持ちのお写真「雨露と朝日で玉ボケになるかな?」のお写真を「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」ですが、ニコンは実効F値となる様ですのでその辺はご了承下さい。<(_ _)>

書込番号:17885447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/30 23:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MFレンズ群です

EL!

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。

急にいそがしくなって 大好きなこのスレに 投稿できないことが残念です!

◆Laskey775さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999562/

カラフルな背景ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999010/

カワセミもいいです。きれいに留まってますね。 そして 星空の写真を楽しみに待ってます!


◆あこあ〜るさん◆  

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000848/

神戸ですか?  本当に日本なのかと思えるような異国情緒満点の写真ですね。どの写真もきれいです。マクロ60mmいいですね。欲しいです。

 
◆日東太郎さん◆


まだまだ未熟な修正の腕前ですが 機会があれば本当に 解説いたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000194/

とても冷たい おいしい水のようで 飲んでみたくなりました。全体的に緑の目に優しい写真ですね。



◆fireblade929tomさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2001582/

モノクロームがシブいですね。暴れん坊将軍を 思い出しました。


Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dで 所有レンズときょうゲットした カメラの写真です。

書込番号:17885467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/30 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F3.2

F5.6

F8

F13

D600&D610をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。(^_^;)

【fireblade929tomさん】

>お誕生日&ニューレンズおめでとうございます<(_ _)>

ありがとうございます。!(^^)!

>何か工事中の白い幕があって地上の正面は断念しました _| ̄|○

何とか避けると、変な構図になるパターンですかね?都会は、色々と要らないもの入りますよね〜。(^_^;)

>あこあ〜るさんは広角の方がお好きなんですね(^^)

おそらく、広角の方が好きかも…。でも、大自然とか撮れる所に居ないので、街スナップならこのレンズかな?と選びました。以前のアドバイスで、寄れるに重きをおいた選択ですかね。(^_^)

>お花のバックに青空と観覧車、いいシチュエーションに素晴らしい構図です!!

お褒めありがとうございます。<(_ _)>
私的には「花3つ」って感じでした。小学校時代の花◎思い出しました〜。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2001582/

大阪も雨や曇りが多くて、なかなか散歩の機会に恵まれません。(;_;)
でも、この曇感が今年の夏のお写真を象徴するのかなぁ?とも思いますね。全国どこも似たようなお天気…。
こうしてお写真を拝見してみても、日本全国、撮影に苦労する夏だったのだと思いますね。

「あこあ〜るさん比較お願いしま〜すヽ(^0^)ノ」の前に、「比較のお写真の撮り方を教えて下さいよ〜っ」を「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

こちらは安物三脚固定で、F値だけ変えていきましたのイルミですが、参考にならない場合は言って頂ければ、まだ頑張りますので、ご要望を(撮影の仕方)を添えて頂けると嬉しいです。<(_ _)>

書込番号:17885580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/31 12:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F 2.8

F 4

F 5.6

F 11

あこあ〜るさん こんにちは!

◆あこあ〜るさん◆

Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dで まねしました。

書込番号:17886923

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 briongloidさん
クチコミ投稿数:22件

安くなったD610か出たばかりのD810かこれからでるD750(仮)か次のD620(仮)を考えてますが、
新製品発売1年後に購入かライン安定後かファーム、雑誌、ネット、口コミ評価後か、春、秋イベント後か、
なかなかお高い買い物だから慎重になってしまい書き込みを見れば見るほどに堂々巡りしてます。
人それぞれだと思いますが、この4機種に絞るならどれがよいでしょう?
(後ろ2台のスペックは大体のの予想で…)撮影対象は、朝、夕、夜風景、子供です。
電車や鳥はたまに撮影します。レンズは35mm〜300mmまでフルサイズで購入済です。また同じ質問!といじめないでアドバイス頂けるとありがたいデス。

書込番号:17861805

ナイスクチコミ!1


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/23 14:06(1年以上前)

 欲しい気持ちが高まっている時に現存するFXのデジイチを選ぶだけでは?
 あとから出たらいいのがある停まっていたら、一番いいのは、あなたご自身が亡くなる直前に買う最新式のFXカメラになっちゃいますよ?
 撮影機会の損失というのも考慮の一つとして考えられてみてはいかがでしょうか?

 どれがいいのかはスレ主さん自身が一番よく分かっているはずです。

書込番号:17861831

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/08/23 14:13(1年以上前)

こんにちは。

D810の初期の不具合も解決したようですし、D810は、プロ機を除いた最上位機種ですので、ニコンの一番いい機種を望まれているのでしたら、今がいいタイミングと思います。

書込番号:17861850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/23 14:13(1年以上前)

子供の成長は待ってくれないので
欲しくなっている今買う…のが良いと思います

買い替えを見据えるならばD610かな?
実は吾輩が欲しいです(笑)
D810とか、CFカードとSDカードのダブルスロットだと思いますが…
CF高いし、SDは良く売れるからか…進化が早い気がします

書込番号:17861852

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/23 14:16(1年以上前)

briongloidさん、こんにちは。

逆な見方になりますが、いろいろ悩んで購入時期を先送りできる
のなら、フルサイズはご自身ではいま本当に買わなくてもいいや..
的なお気持ちではありませんか?

現在お持ちの機材は判りませんが、それをすべて処分しても
これが欲しい!と思った時、それが最良の買い時だと思います。
(新機種、現行、型落ち問わずにです。)

良いお買い物を。

書込番号:17861860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/23 14:18(1年以上前)

現在DXで撮っているのですよね?
ならば 秋まで待ち で。
もしも D700系が出るなら、それだけで良い気がします。
出なければ D610で。
D一桁やD810は、余程ハッキリした目的がないのなら要らないでしょう。

書込番号:17861871

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/23 14:26(1年以上前)

今です。でなければ、遠い未来です。

D610で十分かと思いますが、そこは上位機願望次第。上位機願望が強い場合、D810は無意味。

書込番号:17861895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/23 14:27(1年以上前)

briongloidさん こんにちは。

せっかくニコンマウントでレンズを揃えられたのなら、今あなた予算で購入出来るものを早く購入された方が良いと思います。

デジタルの世界の進歩は凄く、他のメーカーから画期的で常識を度返しする機種が発売され、ニコンのレンズを揃えたのが後悔するようになる場合も無いとは言えないので、今まさに旬のボディを早く購入されるのが良いと思います。

被写体のうちでも風景などは逃げませんが、お子様を追っかけられるのはあっと言う間で、過ぎ去ってからあの時買っていればと後悔しても後の祭りとなると思います。

書込番号:17861900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/23 15:21(1年以上前)

D620の発表を待ってD610にするかD620にいくのが

良いと思います。

D810は白点のばくち的要素があるので上位機種を狙うなら

この作戦ではなく、二年後のD820狙いで。

書込番号:17862055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/23 15:37(1年以上前)

もう少しまって、D810を買うのがいいと思います。

書込番号:17862104

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/23 16:01(1年以上前)

FXが欲しい、物欲ですのでD610かD810を購入しないと収まりません、
D610で収まるかは本人次第と思います、上位(ランク)や順位を気にするならD810を購入すべきです(本来カメラのランク付けなんて無意味だと思います)。

私ならD810を購入します(むしろ中古のD800かD800Eも候補です)。

書込番号:17862155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/23 16:15(1年以上前)

35万ほどになっているD4中古とかいう選択肢もあります(笑)
とりあえずフォトキナまで待ってみてD750を見て自分にあっているものを選んでみては。
軽量なD610、高画素のD810、これにおそらく高iso&連写のD750が加わるのでしょう。来年まで待つのは買わないのと同じことような気がします。

書込番号:17862190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 briongloidさん
クチコミ投稿数:22件

2014/08/23 16:24(1年以上前)

皆様、僅かな時間に的確で貴重な御意見、
誠に有難う御座います。
勉強になります。
(今使用中のAPS機は売却等は考えていません。)

実はD810はまだ触っていないので
これから近所のカメラ屋にお触りしてきます。

後日、グッドアンサーを付けさせて頂きます。

書込番号:17862216

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2014/08/23 16:46(1年以上前)

買いたいものを買いたい時に買うのがいいのでは?
将来D750とかD610とか考えていたら
またその時になってD820を見てからとなりませんかね。

結局、今買わないと言うことは、今必要でないと言うことかと。
あこがれだけで、本当にフルサイズが必要とは思えない内容になっていますよ。

本当に必要な時に、買えるものを買うべきかと。

書込番号:17862272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/23 16:55(1年以上前)

> お触りしてきます。

えー、おさわりOKなんですか?どこのお店ですか?
黒服の男につまみ出されたりしませんか?

書込番号:17862295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/08/23 17:51(1年以上前)

私は来週D610を購入する予定です。
確かに値落ちや新機種など悩む点は山程ありますが予算的に問題ないならD810がいいと思います!
だって610の場合、後から810にしとけば良かった…って感じる可能性はあっても、810を買った後に610にしとけば良かった…って事はないと思うので(^_^;)

私の場合は単純に予算の問題でD610です(ー ー;)笑

書込番号:17862453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/08/23 18:05(1年以上前)

本当に必要?
必要なら今買える最高のものを買う

書込番号:17862501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/23 18:45(1年以上前)

> 810を買った後に610にしとけば良かった…って事はないと思うので

RAW現像主体の人ならあるかも知れません。私はD610の24MPでも重いと思っていますから、正直16MPのD4sにしたい位ですが、それもままならずD610の24MP使っています。
それが理由で36MPのD810には触手が伸びません。

書込番号:17862645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/23 21:19(1年以上前)

こんばんは

冷たい言い方かもしれませんが
D610とD810で迷っているなら
D610で良いです
D810は目的を持って使う機材です
どちらかってことはありえません
どちらでもならD610で充分です

>レンズは35mm〜300mmまでフルサイズで購入済です

35〜300のナニを持ってるんでしょうか
35−70/3.3−4.5Dと70−300/4−5.6Dの2本でも35〜300です
 ※このレンズ2本とも持ってます
このレンズをDfにつけて撮ることはままありますが
D810持ってたら使わないでしょう
 このレンズを馬鹿にしてるワケじゃありませんが・・・
D810はそれなりのレンズでないとその性能を引き出せません

D810イクんであればレンズの投資は覚悟しておいた方が良いと思います
 金環レンズがすべてとは思いませんが・・・

書込番号:17863120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/23 21:49(1年以上前)

D800中古。

書込番号:17863237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2014/08/23 22:42(1年以上前)

>D810は白点のばくち的要素がある

なんじゃそれ?

書込番号:17863442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

みちのくの夏風景をお裾分け

2014/08/15 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件
当機種
当機種
当機種
当機種

長沼はすまつり NO1

長沼はすまつり NO2

長沼はすまつり NO3

長沼はすまつり NO4

D610&ニコンユーザーさま

心より〜残暑お見舞い申し上げます。お盆休みも半ばですね。
小生は、本日宮城県の北「伊豆沼〜長沼はすまつり」に墓参りの帰路に・・・
寄り道して、乗船もして参りました。

昨年は、長雨にやられて中止でしたが今年はなかなか良い感じです。
但し、今日は生憎の曇り空・雨さらに夕方近くでしたので、「はす」が萎んでいました。(ざんねん)

沼一面の「はすの花」情景が伝われば幸いです。駄作、貼らせていただきますね。
みなさんも・・・この「夏風景写真」を是非お見せ下さい。

■レンズ情報・・・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 手持ち撮影 C-PL付属


書込番号:17838306

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/19 18:56(1年以上前)

いいレンズをお持ちなんですねえ(ー ー;)

書込番号:17850494

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/19 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

長沼はすまつり NO5

長沼はすまつり NO6

sand-castle さん>

コメントありがとうございます。

レンズに腕がついて行きません(笑い)

例年は・・・ひまわりを中心に撮影にあちこち行きますが
今年は、こちらも猛暑で出かけられません。

秋に早くなればいいな〜と!!思う今日この頃です。このレンズやAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED [ライトグレー] はどちらかと言うと・・・

冬場のハクチョウ撮り専用です。もっともっと使用頻度を上げたいと思います。

書込番号:17851042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/20 21:55(1年以上前)

みちのくの夏は良いですよね〜。学生の頃友達と車でふらっと遊びに行って、名もしれない温泉に行って、良い思いをたくさんしました。最近はネットも倫理規制が厳しいでしょうからこれ以上は書けませんが…。

書込番号:17853925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/20 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

亀の甲羅干しは夏かな?

鮎の塩焼きも夏かな?

mabo-871さん、こんばんは〜。

先日、こちらのテーマの「夏風景写真」を意識して出掛けてみましたが、このテーマ意外と大阪では難しかったです…。(^_^;)
「夏風景写真」ではなく、「夏スナップ写真風」になってしまいました。
大阪で撮影した、夏を感じそうな?駄作のお写真ですが貼らせて頂きます。<(_ _)>

風景なら広角だろうと、素人考えで「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」持って行きましたが、どちらも「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

書込番号:17854090

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/21 21:33(1年以上前)

ファンタスティック・ナイト さん>

スレありがとうございます。

これから〜秋の「みちのく」は紅葉・食べ物・温泉最高ですよ。
是非、また東北へお出で下さい。

書込番号:17856793

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/21 21:41(1年以上前)

あこあ〜る さん>

わざわざ、写真まで撮って頂きまして恐縮です。ありがとうございます!!

2枚ともに「夏」です。同じような・・・レンズ使用しているようですね。
小生は、広角はやはり16−35mm、マクロは60mm&105mm、標準は28−70mm(ライトグレー)
で撮っています。

書込番号:17856832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/23 23:52(1年以上前)

当機種

夏もそろそろ終わりですかね〜?

mabo-871さん、こんばんは〜。

朝晩は、やっと涼しさ感じられる様になった大阪です。(^_^)
でも、昼はまだまだ残暑が続いています。(^_^;)

>標準は28−70mm(ライトグレー)

私の標準が、いつもの24−120oF4ですので、凄く似ていますね〜。(*^_^*)

青紅葉に差し込む光が夏っぽいかも?のお写真で、こちらは「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17863704

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/24 20:41(1年以上前)

あこあ〜るさん>

スレありがとうございます。レンズは何となくカメラで使い分けて居ります。
D610は16mm〜105or200mm・・・Dfは短焦点(45mm・50mm・オールドレンズ35−70mm・85mm)D7100は望遠(80−400mm・300mm・70−200mm)という具合です。

不精なので・・・出来るだけレンズ交換無い体制で出かけます。余りいいことではないのは解かっているのですが・・・
やめられません!!(笑い)

お気に入りは・・・70−200mmf2.8・28−70mmf2.8・50mmf1.4・45mmf2.8ですかね。
どうしても、出番の少ないレンズ有りますね。

でも、レンズ沼どっぷり浸かっています。今日!!余談ですが・・・
11年半乗った愛車ティアナが故障になり・・・結局新車購入の運びになりました。なので、当分カメラ・レンズ
購入は出来なくなりますね。(涙・・・)

書込番号:17866455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/25 19:31(1年以上前)

当機種

雨と湿気が今年の大阪の夏ですかね。

mabo-871さん、こんばんは〜。

>不精なので・・・出来るだけレンズ交換無い体制で出かけます。

私は歩いての撮影が多いので(お散歩1日、約20,000歩)、逆に如何に軽い機材でお散歩するかに集中してしまってます。(^_^;)こんな写真が撮りたいから、今日はこのレンズって…。決め打ちですね。(^_^;)
今は別スレもあるので、D610と何をセットにするか?が最大の悩みです。

>結局新車購入の運びになりました。

でも、新車と愛用のレンズでお出掛けが、益々楽しくなりそうですね〜。!(^^)!
私の愛車も10年以上の付き合いですので、そろそろ考えないといけない時期…。新車になったら、色々とドライブ撮影が増えそうと妄想してしまいます。

各地で大雨による災害が発生し、心より早期の救助・復旧・復興を心より願いますが、今年の大阪の夏風景は、やはり何か夏では無かったです。を、「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17869073

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/25 21:02(1年以上前)

当機種

あこあーるさん>

こんばんは!!こちらみちのく仙台はお盆過ぎになり、朝晩めっきり過ごしやすくなりましたが・・・
天気は、今一ですね。

大阪は、仕事絡みででだいぶ昔に、水族館に行きました。ゆっくり観光として是非行って見たいですね。
ただ・・・めちゃ暑そうですね。

小生の夏休み旅行は、例年9月に愛犬の為に一泊で行きますのでこれからです。
今年は、那須〜奥入瀬〜南会津方面に行ってきます。

話は変わりますが、おっしゃるように近年異常気象で雨・雪が多いので初めて若者向けのアウトドア用
X-TRAIL 4WD購入します。密かに、カメラ撮影にも良いかな〜と内心思っております。楽しみでもあり
苦しみでもあります。

旅行後、また写真貼りますね。今後共よろしくです!!

書込番号:17869396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2014/08/15 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:7件

皆さんに色々相談した結果、近々D610を購入することにしました。
そこで合わせてレンズも購入するつもりで2択まで絞りました。が、この2択がなかなか決めれずにいます(ー ー;)
皆さんのご意見を参考にさせてください!
ちなみに私はポートレート中心に使用予定です。
@tamron24-70mm f2.8とNikon85mm f1.8
Atamron28-75mm f2.8とシグマ85mm f1.4
ヨロシクお願いしますm(_ _)m

書込番号:17837284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2014/08/15 16:40(1年以上前)

こんにちは。

門外漢な奴ですが、口挟ませていただくと…

私がフルサイズに使うなら24o始まりズームが良いのと
シグマ85oが近々Artラインで出たら悔しいので@を選択します。

いや、24-70のみ買って
85oArtライン出るまで貯蓄ってのはどうでしょう??

書込番号:17837376

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/15 16:43(1年以上前)

自分の撮影スタイルによって変わるんじゃない??

広角重視で背景を取り入れて、あまりぼかさないなら@だし

広角ポートレートは苦手ならAにすればいいだけない??

書込番号:17837384

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/08/15 16:57(1年以上前)

>tamron28-75mm f2.8

今更新たに買うレンズではないでしょう。
かつては銘玉と言われましたが今は昔。

書込番号:17837419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/15 17:18(1年以上前)

>tamron28-75mm f2.8

いまD610につけてますが、中央は開放からきっちり解像します。等倍鑑賞に耐えます。
周辺はぼちぼちです。
主題を三分割構図の交点〜内側に配置するのであれば、開放から使えます。
た だ し
AFがイマイチ、このレンズが高画素カメラに低評価なのはそのせいです。
三脚に据えてMFできっちり合わせれば、このレンズの光学系の実力を見ることは出来ます。
でもまあ、お金があるなら選ぶことはないレンズでしょう。

書込番号:17837466

ナイスクチコミ!3


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/15 17:47(1年以上前)

D600ユーザーです。

@Nikon85mm f1.8
Atamron28-75mm f2.8

を所有しています(いずれも安い方です・・・)。
私的には、両レンズとも特段の不満は感じていません。

というか、わずかな画質差に投資するのはもったいないと考えたからです。
いずれも中古で、17000+34000=約50000円で購入しました。
(でかくて重いのが厭だったというのもあります(買えない負け惜しみ?))

とはいうものの、価格なりの差はあるとも言えますので、
作例などをよくご覧になって、ご自身の「価値観」で判断されることが
大切だとおもいました。

ちなみに、望遠ズームレンズは素人目にも差が明確だったので、
Canon 6D用の望遠には、70-200mm F2.8LII IS USMを購入・所有しております。

書込番号:17837534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/15 18:46(1年以上前)

一本目ですから純正にしましょう。ちょっと絵が硬めかなと思いますがキット24-85mm汎用標準ズーム。

Tamron24-70mm どうも周辺光量落ちが気になります。
Tamron28-75mm 所有です。周辺切り捨てDX機では良かったですが、
 FXで周辺まで決めようと思うとF4まではどうしても絞りたくなります。
 ポートレートで周辺(背景)ぼかしでしたら使えると思います。

書込番号:17837662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/15 18:55(1年以上前)

ズームはAPSCに任せて
単のみで行く
(。+・`ω・´)v

…なぁ〜んて どうでしょ(^皿^)

書込番号:17837683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/15 19:41(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
機種不明

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II)

標準ズームレンズ比較

Nikon D600 & AF-S Nikkor 85mm/F1.8G

85mmレンズ比較

オバチョムさん、こんにちは。
あはは、さきほど変な情報を入れ知恵してしまったので、余計にレンズ選択が難しくなってしまいましたでしょうか。^^;

まず、標準ズームのTamronの2本ですが、これは価格相応の性能差があるようですね。
添付1枚目は、私が所有している28-75mm/F2.8の望遠端75oを絞開放F2.8で撮ったものです。
芯はありながらも柔らかく写るレンズかな、と思います・・・人物撮影には適性があるように思います。

2枚目は、標準ズームレンズでのDxO Markでのベンチマークスコアです。
これを見ると、Tamronの新しい標準ズーム24-70mm/F2.8 VC USDは、28-75oをしのぐのは当然ながら、Nikon純正の24-70mm・F2.8さえしのぐ光学性能のようです。

このTamron 24-70mm/F2.8、手振れ補正も付いているし、投資するだけの値打ちはあるレンズだと思います。
ただし、重いです・・・825gあります・・・28-75は510gですから、軽い単焦点レンズ1本分ぐらいの差があります。^^;
また、望遠側の70oと75oは体感できるような違いはないと思いますが、広角側の24oと28oはかなり違います。

つまり、予算に余裕があってポテンシャルの高い撮影をしたいなら新しい24-70o、費用対効果を最優先するなら28-75o、ってことでしょうか。

さて、85oです。
3枚目はAF-S 85mm/F1.8Gを絞開放で撮ったものです。
F1.4とF1.8の違い、近接ではあまり差がわかりませんが、数メートル先に被写体を置いた際のボケが違います。
F1.4で撮ったなら、さらにボケが大きく茫洋としてきます・・・その差はそれなりにわかります・・・より大きなボケが欲しければF1.4を選んだ方が良いと思います。

4枚目は85oレンズのDxO Markスコアです。
純正のAS-F Nikkor 85mm/F1.4Gは見事ですね、さすが高いだけのことはあります。
でも、85mm/F1.8Gも、解像感などでは負けておりません・・・ドイツのレンズ評価サイト"Photozone"でも、この85mm/F1.8Gは光学性能4.5スター、費用対効果5スター、さらに"Highly Recommended(高く推奨)"となっています。
http://www.photozone.de/nikon_ff/717-nikkorafs8518ff?start=2
Sigma AF 85mm f/1.4 EX DG HSMは、DxO Markスコア的に言えば、ちょっと落ちるかな・・・"Photozone"での評価も似たような感じです。
センターの画質は開放からシャープですが、周辺がややソフトになるようです。

こうしてみると、85oも悩ましいですね・・・ボケを優先するならSigma、値段・重量・解像感を優先するならNikkor 85mm/F1.8G、って感じです。

選択肢@は15万円コース、Aなら12万円コース・・・ま、その違いだったら@を選ぶかな。
でも、私は貧乏人なので、どちらも安い方を選択し、究極の費用対効果コース8万円を選びました。^^;

それぞれ、価格COMにレビューを書いておりますので、ご興味があればご覧になってください。

Tamron SP AF 28mm/F2.8 (Model A09II) 2014年4月28日 17:42 [621372-2]のレビューです。
http://review.kakaku.com/review/10505511961/#tab

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G 2013年8月24日 12:29 [622246-1]のレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000328869/#tab

書込番号:17837798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/15 19:50(1年以上前)

うさらネットさんが言われている意見に賛成です。
Tamron24-70は周辺減光が気になりますし、あと色味が今時ではありません。また、AFも個体差もあるのか、かなり甘い印象を持っています。以前所有していてですが…
2本目の標準ズームであればアリだと思いますが、1本目はレンズキットのズームが良いです。このレンズは良かったですよ。
そこにニコンの85mm1.8G、予算超えると思いますが、シグマの35mm1.4なんかも良いですよ。

書込番号:17837826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/15 19:52(1年以上前)

@ですね。
T側よりW側の24ミリは大切だと思います。28ミリを購入したらきっと不満を感じると思います。

書込番号:17837832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/15 20:48(1年以上前)

オバチョムさん こんばんは。

私なら二者択一ならば@を選択すると思います。

但しポートレート中心ならニコンが誇るF1.8シリーズの35oと85oか、28o50o85oの単を選択すると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610338_K0000365267_K0000328869_K0000247292

書込番号:17838023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/08/15 21:36(1年以上前)

写歴40年さんのおっしゃる単焦点レンズで揃えるというのはありですよね。

私は明日撮影会に参加する予定ですが、100o単焦点(他社製)と35o単焦点(他社製)、70-200F2.8ズームレンズ(Nikon製)で行く予定です。
70-200oは目が疲れてフォーカス合わせが面倒になる後半戦用です。

単焦点レンズで自分が動いて撮るのは楽しいですよね。
ポートレートなら単焦点でもいいかも知れませんよ。

書込番号:17838187

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/15 21:59(1年以上前)

 行く行くはニッコール24-70 F2.8G、8514Gレンズに行きたいのであれば安い価格のレンズの組み合わせで、そうでなく、半恒久的に持つのであれば@かなと思いました。

 私が持っているニッコールレンズは24-70 F2.8Gの方だけですが、写りは分かり易いじゃスピン感はありませんが、きっちりと解像はしているという類のレンズです。
 8514については、開放でもきっちり解像するコシナプラナーT*8514を私は持っていますので今すぐ欲しい物は無いのですが、シグマのArtラインの8514が発売されたら(発表はもうすぐだと思っています)ニコンと比べて買うかも知れません。
 現状のニコンレンズは個人的には何か100%もろ手を挙げて買おうという気は何故か私にはありません。

書込番号:17838254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/15 23:01(1年以上前)

オバチョムさま、こんばんは。

F1.8シリーズの単焦点(28mm 35mm 50mm 85mm)の中からどれか、
選択するのがいいと思います。

ズームレンズはあると便利なので、
単焦点レンズと、焦点域が被っても良いので、
後ほど購入でいいと思います。

書込番号:17838511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/16 02:46(1年以上前)

普通にポートレイトで考えると24mmはすごく微妙
逆に75mmも微妙…

どおせ微妙な24−70、28−75なら安い28−75でもいんじゃね?
とか思ってしまう…

ポートレイト用に
28−85/2.8
35−105/2.8
あたり、どっか出さないかなあああああ???

書込番号:17839022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/16 07:17(1年以上前)

当機種

全部で5本、1本足りないのは何故だ?

これでもジャスピンなんですよ。
私の持っているレンズすべてです。
何の参考にもなりませんね、失礼しました。

書込番号:17839234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/08/16 08:18(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございますm(_ _)m
やはり85mmはシグマがARTラインで出してきたら魅力的ですね。年内に発表したとしても販売は年明けくらいかな…(ー ー;)

f2.8通しの24-70 28-75…。
私は手ブレ補正のないレンズをまだ使用したことないので恥ずかしながら手ブレ補正のありがたみがまだ実感できてません。(´Д` )
子供や友人(酔っ払い…)など不規則な動体に対しては現在所有してるレンズより明るいのでS/Sを早くしてやれば被写体ブレはカバー出来そうなんですけど…。
ま、結局自分の腕次第なんでしょうけど(^_^;)

書込番号:17839352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/18 00:20(1年以上前)

tamron28-75mm F2.8と純正24-85mmをつかいましたが、現在はtamron24-70mm F2.8を使ってます。
28-75が24-70に劣る点は
・開放の写り。 F2.8はボケボケ。24-70はちょっとマシ
・周辺部の流れ。24-70はちょっとマシ
・手振れ補正がない
の3点だと思います。

自分の場合、ここに差額分の価値があると思ったので買い替えてよかったと思ってます。

書込番号:17845992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 09:41(1年以上前)

機種不明

ネット上で発見したシグマARTライン24-70 f2の画像(本物?)

皆さん、様々なご意見や参考画像、比較グラフありがとうございましたm(_ _)m
私の質問が二者択一だった為、少ない選択肢のなかから、それぞれの良し悪しを教えて頂き大変感謝しております!
BAは私の選択肢外の貯蓄案を頂いた【じーこSZ KAI】さんにさせて頂きました!笑

フォトキナ2014でシグマが発表されるであろうリストに85mmがなかったのですが代わりに24-70 f2を発見!(噂ですが…)
と言う事で買い替えを前提にtamronの28-75だけ買おうと思います。
色んなレンズを使えば自分の経験にもなると思うので(^^)まぁ高価な物で比較出来ればいいんですが、予算が追いつかない…(´Д` )

本当に皆さんありがとうございました!

書込番号:17846542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/08/22 12:10(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん 
お久しぶりで〜す。
>全部で5本、1本足りないのは何故だ?

今使ってるからだよぉ!

あれ〜?私のメガネどこかしら?
かけてるでしょうが!

こういうギャグ好きっす(⌒ー⌒)/


書込番号:17858490

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <995

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング