D610 ボディ
- 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
- 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
- 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。
このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 241 | 85 | 2017年2月18日 09:12 | |
| 749 | 200 | 2017年2月14日 23:00 | |
| 47 | 13 | 2017年1月21日 19:49 | |
| 16 | 6 | 2017年1月3日 23:39 | |
| 598 | 200 | 2016年12月11日 21:54 | |
| 270 | 200 | 2016年11月11日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご教示下さい。
本機は位相差AFポイントが中央に寄っていますが、日の丸でない写真を撮るには皆さんどうされているのですか?静体ならば、コサイン収差を無視すれば撮れると思いますが、特に動体はどの様に撮られるのですか?
書込番号:20333837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
べつに主要被写体をAFしなくても
同じ距離のものをロックしてればいいので
気にしないですね
動体はどっちにしろ運です
書込番号:20333863
12点
コサイン収差なんて気にせず、真ん中でとらえて構図変えれば良いと思いますけど。
簡単な算数の問題なんで計算したら分かりますけど、コサイン収差が問題になるってほんのわずかなシチュエーションだけですよ。
それでも気になるなら、平行移動すれば良いのでは?
動体はケースバイケースでしょうけど、置きピンするか、連射したければ日の丸構図でも良いのでは?
書込番号:20333891
13点
>ゆーけさん
>ひろ君ひろ君さん
有難うございます。
例えば縦位置で人を撮る場合は、目にフォーカスすると思いますが、本機では出来ないということですか?
書込番号:20333901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>サルbeerさん
目に一番の近くのAFフレームで捉えて、構図変更すれば問題ないですよ。
とりあえず、一度、コサイン収差がどういう場合に問題になるか、計算してみてくださいよ。
被写界深度が計算できるサイトがあるでしょう?あとは、簡単な三角関数ですよ。
それが分かれば、そんな細かいことに拘れらなくても良いということが分かりますから。
フルサイズの場合、どのカメラも中央によってますからね。
身長の高い人の全身を縦位置で撮って、目までAFフレームが届かないのって、別にD610だけが限った話ではないと思いますよ。
書込番号:20333936
14点
>特に動体はどの様に撮られるのですか?
私は他社機種ですが
水平とかの修正ついでにトリミングしての構図変更することが多いです。
動体撮影時は基本、日の丸です。
書込番号:20334156
4点
個人的癖を言ってしまえば
目にフォーカス(合焦)するのに
必ずしも目で測距しなくてもよい
MFで固定して連写でカメラマンが前後したり
被写体がインしてくるのを待ちます。
F4とかF801の時代から多くの人が
中央1点ででやっていて
近年より近い測距点を使うのが
流行ではあるが
優位なほど歩留まりが向上した話は聞かない
(逆のAFポイントをわざと使うようなことをしなければ)
測距点が主要被写体に近づくアドバンテージと
光軸から離れることによる精度低下とのトレードオフ
軸線から離れればコマ収差など
そもそもピント面の定義すら危うくなるので
AFセンサーがどの光束で検知するかで
光量の重心との差異は生まれる
ムック本などでは多点AFの効用を持ち上げるため
寸分たがわない位置のAF点を用いるのがベストとうたうが
実状中央1点でも大きな差は存在しない
もしそれでもD610で撮れないならあなたに合わないので
像面位相差機への転換をお勧めします。
書込番号:20334172
![]()
3点
> 特に動体はどの様に撮られるのですか?
オートエリアAFか3Dトラッキング、これで連写です。
動き回る動体にはこれが合ってると思います!
オートなんてと思うかもしれませんが、意外といい歩留まり出してくれると思います。
書込番号:20334214
3点
>サルbeerさん
私は撮りたい被写体の中心がAFの中心になるように追い続け、AF-C9点で連写で撮ることが多いですね。
中央にAFを持って行っているわけではありません。
連写2枚目以降の方がフォーカスが合うことが多かったりしますが(^_^;)
フォーカスポイントが顔に持って行けなくてもあまり気にしませんが、そんなにピントの合わない写真になるのでしょうかね?
書込番号:20334326
1点
日の丸構図って馬鹿にしたようにいってるけど
表現としてどう使うかだけ
書込番号:20334360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
よほど、絞りを開いて、被写体に近づかない限り、問題にならないように思います。
AFロックして、カメラを振って、あとは自分が前後に揺れて調整します。
コサイン誤差を気にしなければならないほど絞りを開けなければならない人物撮影とは?と思います。
それは
瞳にピントを合わした場合、鼻はボケるけどどうするのか。
瞳にピントを合わした場合、まつ毛はボケるけどどうするのか?
瞳にピントを合わした場合、アゴのラインやひたい、首のリテールがボケるけどどうするのか?
服の凹凸、シワ、体型などでピントが合う箇所と合わない箇所が出るけどどうするのか?
浅い被写界深度で、あえてこれらを効果として狙うということでしょうか?
普通は、F5.6くらいまでは絞りますので、気になりません。
マクロ撮影ならあり得る話だとは思いますが、AF使わないという選択肢もありますしね。
書込番号:20334362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>例えば縦位置で人を撮る場合は、目にフォーカスすると思いますが
これは状況によるのではないかと。
ポートレートでは、AF後にMFで微調整・・・とかになると思うし
スポーツなんかでは、のど元・胸元にピント合わせになると思います。
既にはるくんパバさんがお書きですが、レンズの被写界深度を考えて
撮影する必要が多分にあると考えます。
望遠での撮影でもF5.6位で有れば、スポーツ撮影では
問題ない程度に収まるのではないでしょうか。
もし単焦点の解放F1.2とかの大口径レンズを使って
瞳やまつ毛の先にキッチリとピントを持ってくるようにしたいのであれば、
MFで厳密な調整が必要になって来ると思います。
書込番号:20334511
![]()
1点
>サルbeerさん
>> 特に動体はどの様に撮られるのですか?
動体撮影ですと、
フォーカスのポイントを左右、中央、上下のどこかに移動して、「ダイナミックAF+AF-C+連写」で撮ると撮れるかと思います。
>> 例えば縦位置で人を撮る場合は、目にフォーカスすると思いますが
多分、一眼レフのファインダーでは、苦手かと思います。
その面、パナGF7のミラーレスですと、タッチでフォーカスを目に合わせられるので便利です。
書込番号:20334547
0点
日の丸だけやなく
イタリア、フランス常に頭んなかで意識してまふ
たまにアメリカもー
書込番号:20334557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん!有難うございます!
FXユーザーにはDXユーザーより一段上のスキルが必要なのがよく分かりました。
私はDXユーザーなので、深め値被写界深度ですので、解放気味で、ほぼファインダー内全域のオートフォーカスを信用して撮っています。
DXに慣れた者にはFXは簡単ではなさそうですね?
後、FXは被写界深度が浅めで皆さん絞られるので、ゴミが目立ちます。DXはこの点でもアマチュアに優しい気がします。
書込番号:20334580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サルbeerさん
カメラは、カメラ
書込番号:20334630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
日の丸構図をAFセンサーのせいにしていませんか
勿論理論上コサイン収差はありますが
ポートレートとかであれば問題ですが風景とかのちょっと距離が離れている場合は
あまり気にしなくても良いだろうし
動き物の場合は周辺ポイントを使ったり
置きピンやMFを使ったりもできます
要するに必ず被写体をAFセンサー内に収める必要はなく
撮影技術(アイデアや技)を組み合わせ撮れば良いと言う事です
※最近は多いなトリミングも撮影技法のひとつと考えられなくもないです
トリミングを想定し被写体をAFセンサー(中央付近)に捉える方法も有りかと思います
書込番号:20334650
![]()
3点
サルbeerさん こんにちは
コサイン誤差は 望遠系の近距離撮影などでは気にしますが 広角系では 絞り込んでの撮影が多く 被写界深度内に収まるので気にしていないですし ピントを合わせた後 フォーカスロックして フレミング変えて撮影することが多いです。
望遠系の場合も 普通は一番近いフォーカスポイントで合わせて フレミング替え撮影しますが 開放で近距離などシビアなピント合わせの場合 マニュアルで撮影することもあります。
でも 動き物で一番多いのは 日の丸構図で撮影し 長辺をカットし4つ切りの比率に合わせトリミングする方法です。
書込番号:20334652
2点
スレ主さん
> ほぼファインダー内全域のオートフォーカスを信用して撮っています。
> DXに慣れた者にはFXは簡単ではなさそうですね?
自分はD7100からD750にしたとき、まさに、これを感じました。
なんて、AFエリアが狭いんだろうと。
そりゃそうです、D750のAFモジュールは、D7100のAFモジュールをサイズそのままで改良したタイプですから。
精度は上がった気がしますが、所詮DX用のセンサーなので、FXで使うと、狭い狭い(^^;;
動き回る被写体で左右に散らせたい場合、D7100では、オートエリアか3Dで、結構左右に散らせられました。
でも、D750だとあまり散らせられない。
それに、AF-SならフォーカスロックでAFエリア内でピントを合わせ構図を動かせますが、AF-Cだと、常に被写体をAFフレーム内に入れる必要があるので、極端に左右に被写体を寄せるとピントが抜けます。
なので、D7100よりは、どうしても中央寄りの作例が多くなってしまいました。
D750よりAFエリアが広いFX機種は、D810かD5くらいですが、手の届く範囲でD810ですが、それでも、AFエリアは狭いと思ってます。
なので、高感度特性を諦めるとD500という選択肢が上がって来て、そういう意味で、最近DXを見直しています。
自分的にはDXは小型軽量で気軽に持ち出せるコンデジ代わりということで、D7100を手放し、D5300に入れ替えたという変わり者です(笑)
で、最近出たAF-P 18-55がAF爆速でフルタイムMF出来るしMFリングの操作感がしっとり滑らかなので、現在購入候補(笑)
すみません、大分脱線しました・・・
> ゴミが目立ちます。DXはこの点でもアマチュアに優しい気がします。
これは経験上、逆の様な気がします。
手入れは同じような頻度でセンサークリーニング行ってますが、同じ大きさのゴミと仮定すると、DXの方がその分2倍に大きく写り込みます。
どちらかと言うと、DXの方がゴミが目立ちやすかったと思います。
実際、F11とかF16以上に絞らないと、FXでもゴミは目立ちません。
ていうかF11で分かるようなゴミは、自分的には許されず、すぐに清掃しちゃいます(笑)
いつもF22でチェックしゴミ無しにしてますので〜〜(^^;;
書込番号:20334667
3点
>サルbeerさん
私はD7200とD5500を使っているDXユーザーですが・・・
書込番号:20334698
1点
FXとか、DXというよりも、単に使っているレンズが違うのかなと思います。
書込番号:20334721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
D500とD610の2台で撮影を楽しむあこあ〜るですが、D610の方が断然使いやすいし、D610で撮れないものはないっ。('◇')ゞ
と、思う今日この頃ですが、Part20のスタートでございます。
寒さ忍び寄り、お散歩厳しい季節ですので、のんびり春までお付き合いください。<(_ _)>
D600&D610&Nikon機で撮った、素敵な冬から春間近のお写真をお気軽にUPして下さい。
皆様の素敵なお写真を、心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で、参ります。
スタートのお写真、全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
【Part18】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/#tab
【Part19】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/#tab
10点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part20の始まり。
わ〜い、一番乗りだ〜。!(^^)!
こんな状況、初めてだなぁ〜。
本日のお昼に決定致しました。
水曜日より、大阪へ逆出張となります。(^-^;
頂くコメントへのご返事が遅くなりますが、ご了承ください。<(_ _)>
さてっ、そんな訳で、富士スピードウェイで開催された、「NISMO FESTIVAL」のお写真。
1〜2枚目…「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
3〜4枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20477734
4点
あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんにちは〜。
あこあ〜るさん、Part19御苦労様でした。
たのしませて頂きました♪
引き続きPart20も宜しくお願いします・・・・って勝手なお願い(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651417/
おお〜、しっかり流していますね!
1/100秒でも背景側の車が流れていると、躍動感が有りますね。流石でございます。
せっかくのPart20ですが、ほとんど貼逃げでスミマセン。
札幌は土曜日の1日で65Cmの積雪!
日曜日の僅かな時間、晴れ間が見えたので自家用車の雪を撥ねてました。
その時間、1時間!
本日は会社に早めに出社し、50分かけて会社の車の除雪・・・
そして凍った高速道路とブラックアイスバーンの一般道をたぶん150km以上走ったと思います。
精神的にも疲れた〜
自宅の車の写真はあんまりひどい写真なので11月の大雪の時の写真も貼っておきます(^^;)
ではでは!
1枚目 D610+Nokton58mmF1.4
2-3枚目 D810+328 エゾヒタキとエゾフクロウ
当日はルリビタキも撮ったのですが、なぜかこの日は一日中レンズの調子が悪く不満がくすぶった日でした(^^;
あっ、エゾヒタキの止まっている枝は、大雪で折れた柳の木の枝です(^.^)
書込番号:20477810
5点
あこあ〜るさん
D600&D610及びNikon機ご愛用のみなさん、こんばんは
前スレではコメントのお返しもせず、失礼いたしました
あこあ〜るさん
逆出張とは
誰かさん、冗談めいたことが現実になるなんてねえ
でも、必要とされているときが花ですから頑張って(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651407/
富士さんがメインではないかも知れませんが、雲好きの私は陽が暮れてもシャッター押し続けるね
羨ましいロケーションです
higara60さん
札幌の雪はニュースで拝見しました
1日で65センチは津軽でも珍しい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652038/
除雪は重労働ですが、体力つけるには最適
と言ってたのが、最近は苦痛に変わりました
今日の画像は、十和田湖です
大荒れの天候で、飛沫氷が発生
12月では珍しい光景です
レンズはシグマ24-105mm F4 DG OS HSM
書込番号:20477880
6点
あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、再びこんにちは〜。
大事なことを忘れていたので寝る前に目を擦りながら・・・
低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652058/
おお〜、朝焼け狙いで写真を撮りに行かれる姿が・・・
私も見習いたい!!
実は、来年はジュエリーアイスを撮ってみたいと・・・できるかなぁ??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652059/
このツララが日に照らされると美しいのでしょうね♪
想像しただけで楽しみです。
ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2651016/
この動物・・・何という名前ですかぁ??
猫にも似ているけれど・・・
もしかして、ケントメンソールさん、本物のニャジラ カトリーヌに出会ったのではないかと??
そうだとしたら 凄いことです。
想像の世界ではなく、実際に存在していたなんて!
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%83%A9+%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8C&sa=X&biw=1261&bih=787&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ved=0ahUKEwiHz7O42-7QAhXFp5QKHY_XCvIQsAQIGQ
ただ単に、この冗談が言いたくて(^^;
貼る写真が無いので没写真から…
SP15-30 F2.8+D810だったと…
書込番号:20478106
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。!(^^)!
車ばかりで単調だなぁ〜。と、ちょっと在庫でも
浅草手持ちシリーズです。
と、3連投目貼ろうとしたら、すれ違いそうになった。(^-^;
【higara60さん】
>あこあ〜るさん、Part19御苦労様でした。
>たのしませて頂きました♪
>引き続きPart20も宜しくお願いします・・・・って勝手なお願い(^^;)
そう言って頂けるのが、私の喜び。(#^^#)
こちらこそ、Part20でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
>おお〜、しっかり流していますね!
>1/100秒でも背景側の車が流れていると、躍動感が有りますね。流石でございます。
個人的には1/100は危険領域で、下手すると全滅覚悟のSSです。( ;∀;) ウデ ガ ナイ〜
このお写真もそうですが、ジャスピンのお写真見当たらない…。
>札幌は土曜日の1日で65Cmの積雪!
ニュースでも拝見していますが、凄いみたいですね。(´゚д゚`)
台風とかもそうですが、無理な撮影は気を付けてくださいね〜。
スレ主していると、日本各地の天災がが気になって仕方ないんですよっ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652041/
う〜ん。こんな写真、撮ってみたいなぁ〜。(#^^#)
東京まで来て、北にちょっと近づいた気がしますが、まだまだ日本は広いですね〜。
【低ISO 低血圧さん】
>前スレではコメントのお返しもせず、失礼いたしました
貼り逃げOKのスレですので、higara60さん共々お気になさらずに。
番外編も無事に?終わったので、Part20でも引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>逆出張とは
>誰かさん、冗談めいたことが現実になるなんてねえ
>でも、必要とされているときが花ですから頑張って(^^
頑張りますよ〜。('◇')ゞ
誰かさんと転勤以来、D610で色々と撮影に出掛けてますが、「私が大阪に帰ったら終わりだなぁ〜。」
とか、寂しい言うし〜。( ;∀;) サビシイ ジャナイカ!
定期的な出張はもう少し先になりそうですが、私の中ではD610の仲間が一番大切なので、出張で頑張ります。(#^^#)
>富士さんがメインではないかも知れませんが、雲好きの私は陽が暮れてもシャッター押し続けるね
>羨ましいロケーションです
このスレの総合統括責任者(創設者)のfireblade929tomさんが、凄い富士を貼って下さっているので普通の富士ですが、やっぱり撮っちゃいますね。普通の富士ですが、色具合の出し方が難しいです。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652063/
いつもの撮影地でしょうか?
この、“いつも”が凄くお写真撮るのに大切だと思う今日この頃です。
ケントメンソールさんもいつも撮ってるからと言われますが、一瞬の変化って写真に撮ることでは、楽しいことだと思います。
私も、東京の変化の下地作りで苦労してますよん。
1〜2枚目…「 AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED」
3〜4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」です。
書込番号:20478115
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
引き続きのスレ主、お疲れ様です。
Part20でも宜しく願いします。
さて、
アップした写真は、京都・常寂光寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 85mmf1.8G です。
書込番号:20478606
5点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
そして、PART20おめでとうございますヽ(^0^)ノ
とうとう20まできましたね〜(^^)
とりあえず19の返信から(^^;
○あこあ〜るさん
>一人で撮り始めても…。(;´Д`) ナンカ チュウトハンパ…
そう?
結構好きだけどな(^^)
>合わなきゃ、有休取りますよんっ。捨てるほど残ってるし。( ;∀;)
あっ ホント?
じゃあ行くのは確定で♪
どんな風景撮りたいです?
夜中は無しでしたよね?(笑)
>ここまでとは言わないけど、やっぱり富士山撮りたくなります。
山の上は、冬はかなりしんどいから5月くらいがいいですね(^^;
>真ん中付近のゴミ・・・
ありゃ?ホントだ(^^;
気付くと消してるんですけど、これ全く気付いてなかった _| ̄|○
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2647880/
さわやかな西郷さんですね♪
来年の大河の主人公ですな(^^)
○Laskey775さん
>今日は現役女子高生のポトレ。^^;
ありゃ?
手広くやってますね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2645481/
↑これジャストミートです(笑)
○higara60さん
>太陽の位置と富士山、光線の当たり方、計算されていますねぇ。
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
これ、フィッシュにしないと太陽入れられなかったんですが、フィッシュっぽく歪めたくはなかったので、出来る
だけ普通になるように撮りました(^^;
朝夕の太陽の動きって速いんで、手前の山に日が入りつつ日の出らしいイメージで撮れるのって一瞬なんです(^^;
>事前に諸々教えて頂きたかったのです。
ああ、なるほど(^^;
ボクで分かることならいつでもどうぞ♪
○ケントメンソールさん
>2500o級の山に1時間ほどで登れるのは魅力ですね。
でしょ?(^^)
>山登りには興味ないんですけど、そこから見える景色には興味津々です。
ボクもはじめはそうだったんですよ(^皿^)
っで、はじめは(冬以外は)15分で登れる1500m位のところに連れてってもらって、いきなり大雲海に遭遇!
それから絶景見るために山登ってます
いまだに、それほど山登りが好きなわけではありませんが、やっぱり景色見るために山に行きたくなります(^^;
○機材好き親父さん
>富士山撮るなら冬ですね。空気が澄んでいてクッキリハッキリしています。
ですね♪
やっぱり富士山は雪が積もってないと「らしさ」がでません(^^;
○キツタヌさん
>私は関節悪いので、今は山登り無理なので、うらやましいです。
そうなんですか?
ボクも30年くらいバレーボールやってるので膝がダメですけど、軽めの山ならイケますよ♪
去年、北アルプスの燕岳に5時間かけて登って、写真撮って下っていたら、膝が壊れて降りてくるのに6時間
かかるという樋掛がありましたけど、これはろくに休憩も撮らず降りてきたためなので、ちゃんと小屋で休んだりすれば、結構いけますよ(^^)
>早寝早起きじゃないとできませんね。
いや、早寝早起きはしません!
寝ないで行くんです(笑)
山下って朝の7時位から2〜3時間仮眠して、昼飯食って温泉入って帰ってきます♪
○日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2646806/
おお〜☆
これ、定番の写真じゃないですか!!
これ撮りたいんですよね〜(*´∀`*)
京都に行く機会がないので撮れないんですが・・・
っと、ここまでが19の返信
これから先は20へのコメント(^^;
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651424/
富士スピードウェイってこんなステキな場所なのね(*´∀`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652055/
これ!いい!!
すごくいい!!!
ってか、もんじゃ食ってないんすか?
大阪の人には合わないかな?(^^;
まぁ、浅草でも、月島でも大して変わらないので(←失礼)是非食べてみて(笑)
あっ、そうそう!
転勤ではなく出張で済みそうなのね?(^^;
にしても、ブラックな会社じゃ(-ω-;)
○higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652038/
札幌はもうこんなに降ってるんですね(^^;
○低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652061/
東北も寒そう ((( ;゚Д゚)))ガクガク
でも、厳寒な感じがもの凄く出てるお写真ですね(^^)
では、今日は下山中の写真。
これで国師岳の写真はおしまい
レンズは全てSigma 24-105 F4
書込番号:20478684
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
イルミ撮ってきた翌日から喉が痛くて寒気がして、
風邪引いたようです。
鼻水が止まらない〜
これ書いたら寝よう。
あ。。肝心なこと言ってなかったです。
part20おめでとうございます〜。
→あこあ〜るさん
スレ建てありがとうございます。
って、いきなり出張ですか。
また往復生活始まるのかな(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651424/
いいですね〜富士スピードウェイですか。
念願の富士山の写真も撮れましたねw
それにしてもいいお天気で、
新スレにふさわしい富士山ですな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652015/
まぶしい〜
ニスモのイベントなのにTRDの看板がw
それにしてもお客さん少ないですやん(^^;
→higara60さん
今年は雪が多そうでたいへんですね。
>想像の世界ではなく、実際に存在していたなんて!
何を言ってますの?
ニャジラは実在してるんだよ〜w
体重15s以上・三角眼・三毛猫・この条件に当てはまるのがニャジラだ!
でも写真の子は残念ながら白黒猫ですのでニャジラではありません<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652039/
透明感がすごいですね〜。
ピンと張り詰めた冷気が伝わってきます。
→低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652063/
津軽ではこんな状況がすぐに出来上がっちゃうんですか?
木がすっかり氷に覆われて凍えてしまいそうです。
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652
素敵なライトアップですね。
京都のレベルはやっぱり高いよ〜。
→fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652346/
これは富士山とは違う方向の写真なんですね。
やっぱり富士山がないとちょっとさみしいですよ〜w
西武園ゆうえんち
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20479558
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part20、開始早々にお留守します。<(_ _)>
でも、朝には雨止んで欲しいなぁ〜。
【日東太郎さん】
>引き続きのスレ主、お疲れ様です。
>Part20でも宜しく願いします。
こちらこそ、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652321/
300mmかと思いきや!
85mmも鬼瓦レンズですね〜。(^-^)
今週末の撮影は、お留守番の多い85mmで挑む予定ですが、105mmが?えげつない”レンズなので悩みどころです。
【fireblade929tomさん】
>そして、PART20おめでとうございますヽ(^0^)ノ
>とうとう20まできましたね〜(^^)
Part20まで来ましたね〜。(^-^)
引き続き、よろしくお願い致します。
大変になったら、またスレ主押し付けるからね〜っ。(^O^)/
>そう?
>結構好きだけどな(^^)
fireblade929tomさんにそう言って頂けると、超広角の励みになる〜。(^-^)
>じゃあ行くのは確定で♪
>どんな風景撮りたいです?
ベタなんですが、湖で鏡での撮影とか、朝日・夕日に絡めるとか…。
少しでも寝れれば、早起きはOKです。今週も起きだし、F1とかは2時起きとかを3日間続けてたしたので。
>富士スピードウェイってこんなステキな場所なのね(*´∀`*)
でしょ〜。レース撮りに行っても、富士山が主役になっちやいます。(#^^#)
>これ!いい!!
>すごくいい!!!
105F1.4レンズは、半端なく良いですよ。どうですか〜、1本。
超極太ですが…。
>まぁ、浅草でも、月島でも大して変わらないので(←失礼)是非食べてみて(笑)
一度は食べてみたいんですよ。でも、一人ではルールが分からないので、今日も部下?に連れてってと、おねだりしておきました。
でも、大阪に居た頃は、単なるゲロにしか見えなかった…。<(_ _)> スイマセン…
>転勤ではなく出張で済みそうなのね?(^^;
>にしても、ブラックな会社じゃ(-ω-;)
今、そうなるように、関係上司に根回し中。(^-^;
意外と、東京の職場でも人気者なので、出張で行けそうな気がする〜♪
ブラック…。(;´Д`) キンク デス!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652348/
やっぱり、風景は空広くって思っちゃいますが、素人なのかなぁ〜。(^-^;
このお写真が、しっくりきます。
【ケントメンソールさん】
>あ。。肝心なこと言ってなかったです。
>part20おめでとうございます〜。
忘年会疲れだなっ。( *´艸`)
早く寝て、週末に体調合わせてね。
あ。。肝心なこと言ってなかったです。
Part20でも、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)> サムクナルケド…
>また往復生活始まるのかな(^^;
毎週はやめて〜。と、言ってるので、月に一週間行ったきりが数ヶ月にする予定です。
月移動の金帰りかな?
>念願の富士山の写真も撮れましたねw
富士とレース、会社の先輩の車で行きましたが、大満足でした。(#^^#)
車があると、やっぱり便利ですね〜。
また、3月のイベント。今回の先輩にね連れてきてもらうおねだりしておきました。
>ニスモのイベントなのにTRDの看板がw
>それにしてもお客さん少ないですやん(^^;
朝一は少ないですが、結構な人入りでしたよ。
TOYOYAのお膝元なのでTRDの看板は仕方ないですが、NISMOのイベントでここまで来るんだなぁ〜と、ビックリ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652518/
こちらのお写真、一脚?三脚?手持ち?
素敵な雰囲気のお写真でございますね〜。!(^^)!
縦構図とかも、良い気がします。(#^^#) コジンテキ ナ コノミ カ!
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:20481140
4点
あこあ〜るさん、新スレありがとうございます。
Nikonなみなさん、こんばんは。
なんでか知りませんが、とにかくポトレの撮影が増えて
ちゃんと記録しておかないとモデルさんのプロフィール
を間違えそうでこわいです。^^;
■fireblade929tomさん
>↑これジャストミートです(笑)
そんなアナタにもう一枚。これで、人物撮る気になるかな〜?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652348/
相変わらずの広大な風景。いいですね〜。ここまで行く気力がまたエライ!
■あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652348/
お〜、動体狙いですね。1/100で後ろの車のブレ加減がおしゃれです。^^
■higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652041/
フクロウの雪絡みなんて、素晴らし過ぎです。雪の白もいい感じに出てますね。
■低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652059/
厳冬の風景ですね。また、この季節が来たのか〜。と思わせる一枚です。
■higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652150/
駄作じゃ無いっすよ。パンフォーカスでの風景、D810もこのレンズも流石に良い
解像。ここまで解像するとやはり画素数の差は出ますね〜。
■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652315/
竹筒に灯り。和のテイストで和みますね。しかもISO1400で50秒ですか?
意外とノイズが少ないってか、目立ちにくいんですよね〜。このカメラ。
■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652518/
を〜。これもまたスローシャッターですね。
一脚とか使ったのかな?
D810+AF85mm f1.4D/AF DC135mm F2.0/AF 105mm f1.4E ED
ではでは〜。
書込番号:20481537
3点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
○ケントメンソールさん
>やっぱり富士山がないとちょっとさみしいですよ〜w
あはは(^^;
ですね。
まぁ、富士山ばかり撮ってても飽きるので他のものも撮っておくのです(笑)
○あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652864/
いや〜(≧∇≦)
大迫力!!
左上に鳥が飛んでますね?これくらいだと標高3000m以上?
鳥飛べるんだ?
もしかして一富士二鷹?(笑)
>大変になったら、またスレ主押し付けるからね〜っ。(^O^)/
ひ〜〜〜 ((( ;゚Д゚)))ガクガク
>ベタなんですが、湖で鏡での撮影とか
え?
真冬(1月以降とか)湖凍っちゃうから鏡面ムリだよ(^^;
>朝日・夕日に絡めるとか…。
これは全然いけます♪
>少しでも寝れれば、早起きはOKです。
では、夜中出かけて星撮って、朝日撮ってから一眠りすれば?
それか星撮ってから少し寝て朝のグラデーションのころ起こしてあげるからそれからってのもいいのでは?
>105F1.4レンズは、半端なく良いですよ。どうですか〜、1本。
いや、半端なくいいんでしょうけど、金額に対して使う機会が・・・(^^;
太さとか大きさとかは気にならないんですけどね〜
>一人ではルールが分からないので〜
あ〜 よく言いますよね(^^;
でも、お店の人に言えばやってくれたりしますよ(^^)
>やっぱり、風景は空広くって思っちゃいますが、素人なのかなぁ〜。(^-^;
ボクも空は基本広く撮っちゃうんですけど、専門家とかに言わせるとそれだと絵葉書写真になっちゃうん
ですって(^^;
今回アップする写真、会社の作品展に出して入選もらったんですが、一応専門家が批評をくれたんですが、
そんな事言ってました。。。
○Laskey775さん
>そんなアナタにもう一枚。これで、人物撮る気になるかな〜?
あはは(^^;
なんか気後れしちゃうってのは、全く撮るイメージが湧かないんですよね(^^;
背景とかバランスとか・・・
まぁ やったことないからなんでしょうけど・・・
>ここまで行く気力がまたエライ!
いやいや、ココは楽チンなので、来年の5月くらいにケントメンソールさんと一緒にLaskey775さんも
行きませんか?
今日は国師岳の番外編
レンズはSigmaの24-105 F4
書込番号:20483456
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2651424/
サーキットと富士山とのコラボ、絵になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652015/
かなり絞ったわりに、車のブレが小さいように感じたのは私だけでしょうか。
日中なので、意外にSSが高かった?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652053/
もんじゃは食べたことないですが、
食べたいと思ったこともないのは事実だったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652057/
人の処理が難しそうですが、綺麗に後ろ向き。
ナイスタイミング。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652864/
きっと何かの間違いでは?と思うほどデカイです。
>higara60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652039/
雪とのコラボ、素敵です。
ところで、
先日、止まっている鳥を撮ってみましたが、静止物を撮るような感覚では被写体ブレ連発でした。
お写真、参考にします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652041/
こちらも、雪景色が似合います。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652058/
これはこれで、冬の朝っぽく、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652061/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652063/
凄い光景。
三重に住んでると、まず見ないです。
早くも挫折の、続きは次回。
さて、
アップした写真は、撮影規制明けの京都・東福寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 35mmf1.8G です。
4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:20486250
2点
あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
今日は寒かったですね。
明日日中は、今日に比べたら、暖かいようです。
東京は天気がいいようなので、撮影日和ですね。
☆あこあ〜るさん
> 傘屋さんは、ライトアップの方が素敵だった気がします。
> 手持ちでしたが、35mmf1.4の凄さを少し感じました。
傘屋さんのライトアップ、見逃しました。
35mmf1.4は凄いですか。
沼へのお誘い、ど〜もです。(^^;;
☆higara60さん
エゾビタキ、可愛いですね。
東京だと、ジョウビタキはよく目にします。
しかし、さすが北海道、12月上旬でも雪深いですね。
☆低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652063/
湖畔の氷柱、どちらでしょうか。
オフ会仲間に福島の方がいらっしゃいますが、同じような画像をご紹介頂いたことがあります。
☆日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653837/
逆光で難しいシーンですけど、素敵ですね。
ちょうど回廊を歩いていく女性が印象的です。
☆fireblade929tomさん
去年、燕岳登られましたか。
燕岳は、中学一年のときの登山で登りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653287/
作品展入賞作、流石です。
☆ケントメンソールさん
西武遊園地のイルミに行かれましたか。(私は近所なのに行ったことがない (^^;;
> イルミ撮ってきた翌日から喉が痛くて寒気がして、
夜は冷え込み厳しいから、風邪でしょうか。
お大事に。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652996/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652998/
こういうの↑、アップされると、ハードル上がっちゃいますね。(汗
モデルさん撮影、まだ1回しかやってないので、ドキドキものですよ。
さて、今日はズル休です。
かなり冷え込んだので、霜の花↓目当てで、小金井公園たてもの園に行ってきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/yamamurayuji/34828748.html
霜の花撮り始めて4年ぐらい経ちますが、今回が一番見事でした。
撮影中、通りかかったスタッフの方が、今シーズン初めてだと言ってました。
おまけに、かなり溶けてきてるって言うんですが、開園が9時半なので、これ以上は無理ですね。
リタイアしたら、たてもの園のボランティア、やりますかね。(笑
書込番号:20488771
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
拉致されずに、無事にお家に帰ってますよんっ。(#^^#)
先のことは考えず、日々の生活とカメラライフを楽しもうと思いました。
考えても、仕方ない気がしますし…。
【Laskey775さん】
>あこあ〜るさん、新スレありがとうございます。
Part20となりましたが、引き続き色々とよろしくお願い致します。<(_ _)>
>お〜、動体狙いですね。1/100で後ろの車のブレ加減がおしゃれです。^^
ありがとうございます。<(_ _)>
でも、リンク先は、fireblade929tomさんの下山中のお写真っす。(´゚д゚`) ボウネンカイ ノ ツカレ ダナッ!
久々のレース写真でしたが、1枚もジャスピンなくて、改めて難しいなぁ〜。と、思いました。
一脚の練習した方が、良い気がしました。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652996/
冬の昭和記念公園、難しそうです。(^-^;
と、先に言い訳しておこう!
【fireblade929tomさん】
>左上に鳥が飛んでますね?これくらいだと標高3000m以上?
>鳥飛べるんだ?
鷹とか鷲とか、そんなやつです。(^-^;
単独で狙ったんですが、黒つぶれでボツっす。
どれくらいの高さなんですかね〜?
>真冬(1月以降とか)湖凍っちゃうから鏡面ムリだよ(^^;
そ・そうなか…。orz
てか、昼でも凍ってるんだ。
>では、夜中出かけて星撮って、朝日撮ってから一眠りすれば?
た・頼む!家の暖かいベットで寝かせておくれ〜。((+_+))
おじさん、自信ないよ〜。
>いや、半端なくいいんでしょうけど、金額に対して使う機会が・・・(^^;
>そんな事言ってました。。。
よしっ。105mmf1.4で、夜富士撮るかなぁ〜。(^-^;
でも、凍死しそうだなぁ〜。やっぱ、自信ないなぁっ。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653289/
やっぱり、写真って難しいなぁ〜。
と、思う一枚です。
いつになったら、フォトコンとかに応募できるようになるんだか?
【日東太郎さん】
>サーキットと富士山とのコラボ、絵になります。
ありがとうございます。<(_ _)>
初めての富士スピードウェイでしたが、鈴鹿との違いは大きいですね。
昔のF1仲間が、静岡に住んでるのに、F1は絶対に鈴鹿です。
と、言って行かなかったのが、よく分かりました。
>かなり絞ったわりに、車のブレが小さいように感じたのは私だけでしょうか。
日中なので、意外にSSが高かった?
ND8フィルター持って行ったのですが、ファインダー覗いたら何も見えない。( ;∀;)
C−PLフィルターにしとけば良かった…。
>人の処理が難しそうですが、綺麗に後ろ向き。
>ナイスタイミング。
気づいてくれて、嬉しい〜。(#^^#)
このタイミング、かなり待ちました。
>きっと何かの間違いでは?と思うほどデカイです。
やっぱり、デカいです!これが噴火とかしたらと思うと…。( ゚Д゚) シヌ!
400mmで撮ると、山頂の訳の分からない写真で終わりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653837/
東福寺のお写真。
この季節は日の傾き早く難しい時間帯ですが、そんな時間帯を上手く表現されましたね〜。(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653839/
この撮影日で、ここまで散るとは!
何か、寂しい秋の東福寺ですね〜。( ;∀;)
この日ぐらいで、見頃になっても良いのに…。
【キツタヌさん】
>傘屋さんのライトアップ、見逃しました。
>35mmf1.4は凄いですか。
なぬっ!でも、私も、見逃しているもの多い気がしますね〜。
室内とかからの写真、撮れなかったし…。
f1.4は、いつでもお貸ししますよ〜。お試しあれ〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2654387/
お話聞いてましたが、下に咲くんですね。( ゚Д゚)
想像と違ってました。
本日のお写真も、全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
ピン位置とか、色々と反省で良い勉強になりました。<(_ _)>
書込番号:20489123
3点
あこあ〜るさん、皆さん、お早うございます。
今、#20488771読み直して、レンズ情報、書くの忘れてるのに気が付きました。(汗
今回は書き忘れまいと思ってたのいですが、レスが長くなって、忘れてもうた 。。。m(_ _)m
AF-S28mm/f1.8G でした。
>あこあ〜るさん
>fireblade929tomさん
>Laskey775さん
>ケントメンソールさん
青魚好きさん
今日は、よろしくお願いします。
あれっ、青魚好きさん、このスレには、まだ参加されてないんですね。
書込番号:20490061
2点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
寒い、ただただ寒い今日この頃、みなさん、如何お過ごしでしょうか。
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652348/
遠くに見える雲海が凄い感じです。
だだっ広い空間。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653287/
朝日で色のついた雲の中に浮かび上がる富士山。
確かに、素敵なお写真です。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652517/
背後でボケた黄金色のイルミ、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652518/
まさかの手持ちか、三脚使用か、考えてしまいました。
やさしい光に囲まれた家族連れ、素敵なお写真です。
続きは、次回。
さて、
アップした写真は、京都・化野念仏寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:20492493
3点
あこあ〜るさん。
みなさん、こんばんは〜。
今日はD610スレ「関東連合」? 撮影会と忘年会お疲れ様でした。
ちょっと気になったカットがあるので先に例を貼ります。
2枚目の画角はこのくらいまで切り詰めてちょ〜だい。^^;
書込番号:20492503
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
スイマセン、風邪引いて書き込みサボっていました。
→あこあ〜るさん
>拉致されずに、無事にお家に帰ってますよんっ。(#^^#)
半島の北の方の国の会社ですか〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652860/
艶消しブラックかっこいいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2654387/
冷却液が漏れちゃってる?
よくこんなん撮れましたね〜。
→Laskey775さん
>一脚とか使ったのかな?
しっかり三脚使用でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2652996/
背景の黄色がきれいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655340/
早速のアップ、流石仕事早いですね。
人物が浮き上がっているようで、素敵〜。
ハードル上げられた(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655342/
>2枚目の画角はこのくらいまで切り詰めてちょ〜だい。^^;
どういうことでしょうか?
すいませんよくわからない〜(^^;
→fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653287/
入賞おめでとうございます〜。
専門家の意見を取り入れてのトリミングより
こっちの方がいいと思うけどな〜(^^;
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2653837/
紅葉の終盤ですね。
廊下を歩く一人の女性が主役の座を奪っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655336/
前回のこのお寺のお話を聞いてからがぜん興味が湧いてきて
京都に行ったら行ってみたい寺の一つになりました。
そしてこの何かが出てきそうな雰囲気と鮮やかな紅葉の枠取りが
素晴らし〜。
→キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2654387/
これはよくできた霜の花ですね。
これを霜の花って言うことを知らなかったんですけど、
今度朝の散歩で探してみることにします。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
書込番号:20494067
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
昨日の朝から喉が痛くて、我慢しながらの撮影でしたが…。
完全に風邪引いた〜。( ;∀;)
今日は、お家で引き籠ってます。
来週から、会社の忘年会ラッシュだけど、持つのかなぁ〜。(´゚д゚`)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655337/
モミジのグラデーションが、美しい〜。(#^^#)
【Laskey775さん】
>今日はD610スレ「関東連合」? 撮影会と忘年会お疲れ様でした。
お疲れ様でした〜。<(_ _)>
>ちょっと気になったカットがあるので先に例を貼ります。
言われると、何となく分かりました。
縦構図のやつは、ボツだなぁ〜。(^-^;
でも、横構図も…。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655340/
さすが!光の魔術師でございます。
構図の取り方も、勉強になる一枚だなぁ〜。
【ケントメンソールさん】
>スイマセン、風邪引いて書き込みサボっていました。
あたしも、完全に風邪引いた…。
>半島の北の方の国の会社ですか〜(^^;
明日は6時半出勤なんですが、17時から新宿で打ち合わせが…。
ちょっと濃い目のブラックです。
>冷却液が漏れちゃってる?
>よくこんなん撮れましたね〜。
偶然ですっ。(#^^#)
イベントでぶつけるのはご法度なんですが、目の前でクラッシュあるとラッキー!!
と、つい思ってしまいます。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655662/
イルミ、いいなぁ〜。(#^^#)
私もリクエストに応えて、昭和記念公園のイルミに行ってくるかっ。
上達しないポトレ。(^-^;
全て、「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」です。
モデルさん、ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:20494457
3点
あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。
☆日東太郎さん
京都 化野念仏寺 。。。 なかなか趣のあるお寺ですね。
昨日、D600&610関東メンバで、昭和記念公園にてモデルさん撮影の後、忘年会でした。
忘年会で、日東太郎さん囲んで京都で撮影やるかなんて話題で盛り上がってましたよ。(^^;;
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655340/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/ImageID=2655342/
いきなりハードルが上がってますよ。
この2枚撮った場所では、全滅でした。↓Orz
参考にする前に、設定教えてください。m(_ _)m
☆ケントメンソールさん
風邪ですか、お大事に。
風邪ひいてるのに、昨日はモデルさん撮影、忘年会、お疲れ様でした。
モデルさん撮影だと、よいレンズ欲しくなりますね。
でも、使用頻度考えると、躊躇してしまいます。
☆あこあ〜るさん
昨日は、お疲れ様でした。
ケントメンソールさんと同じく風邪ひいてる状態でのオフ会でしたか。
あこあ〜るさんにして、モデルさん撮影、難しいですか。
じゃ、機材の問題じゃないのですね 。。。 私の機材のせいにしたかったけど、言い訳できなくなっちゃったな。
昨日持って行ったレンズ、28mmとタム90mmは、ピンずれしてました。↓Orz
Af-S70-200mm/f4、持って行って良かった。(^^;;
今日、28mmとタム90mmのAF微調整やってみましたが、タム90mmはAF微調整やっても変わりませんね。
社外レンズは対応してないのかな。
書込番号:20494602
3点
こんにちは、
このカメラは発売開始から長くロングセラーになっていますが、私の個体も2年以上経過しています。
このカメラをオーバーホールに出して見ようか考え中なのですが、オーバーホールに出されたことのある方はいらっしゃいますか?
オーバーホールに出して良かった事は何かありましたか?
案外費用も掛かるのでオーバーホールするだけの価値があるならと思いました。
体験談がありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点
ファンタスティック・ナイトさん こんばんは
このカメラではないのですが いろいろなカメラ 長年使ってきていますが オーバーホールまですると シャッターの感覚などが変わる可能性があるので オーバーホールまでは しないで 各部点検までで抑えていますし 以上が出た時点で修理すると思います。
書込番号:20253056
5点
>ファンタスティック・ナイトさん
私も、D600から交換になったD610を使っています。
ダストの写りこみもなく、すこぶる快調です。
最近のデジタルカメラは、異常がなければ、外部・内部清掃以外は、
オーバーホールしても、出来ることが少ないんでしょうね。
シャッターの耐用回数を超えていたら、交換を勧められるかもしれませんが。
また、電子部品はあるとき突然故障するモードも多いようなので、
各部点検〜異常があったら、調整・交換というパターンが一般的かとおもいます。
(異常を感じることなく使えていれば、そのまま使っていてOKかと・・・)
一方で、昔のフィルムカメラは、オーバーホールを行って長く使う製品でしたね。
ちなみに、30年以上前に購入した、Pentax SP-Fは10数年ほど前に修理をして、
今でも使える状態です。
書込番号:20253304
![]()
4点
>ファンタスティック・ナイトさん
こんにちは。
不具合なければしなくても良いのでは?
と思いますよ。
私のデジ一は7年〜9年になりますが全くしていません。
書込番号:20253576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>もとラボマン 2さん
>you_naさん
>虎819さん
皆様こんにちは、ご回答ありがとうございます。
確かに不具合がないのでオーバーホールは不要ですね。
親指のところのゴムが少しパカパカしているので、グリップゴム交換が該当するのかもしれませんが、7,800円もするんですね。
オーバーホールよりは安いですが微妙です。
自分的には3,000円位が妥当な金額な気がします。
書込番号:20254026
3点
普通の使い方していれば2年でオーバーホールする必要なはないと思います。
例えば、年間10万回、シャッター切ってれば別ですけど。
一月8000ショットくらいですかね。
それくらい使っていれば色々と交換しないといけないものが出てくると思いますが。
あと、経年劣化する部分の交換、疲労磨耗する場所とかの交換。
たぶん、オーバーホールと言っても、どこまでやるかという話になると思います。
書込番号:20255157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>はるくんパバさん
10万ショットいくほどのヘビーユーザーではないので、私には不要なのかも知れません。
そのお金でコンデジでも買おうかな?!
書込番号:20255423
2点
ファンタスティック・ナイトさん
>グリップゴム交換が該当するのかもしれませんが、7,800円
D610 ボディのグリップ部だけで¥7800は高すぎる気がしますが... 現在時でのSCの回答(価格)でしょうか?
(工賃ボディ側 ¥1080+グリップ部ゴム部品代)ぐらいが妥当な気がします。
機種違い(D300)で恐縮ですが、昨年の春ぐらいに大阪のSCで交換してもらった時はそんなにはしなかったですよ。
以下の作業内容で、合計で¥7000ぐらいでした。
ボディ(D300) → @ローパスフイルター清掃。 Aモニターガラス交換(曇りのため)、
Bゴムラバー交換(グリップ部含む前面2箇所、背面1箇所)
レンズ (DX17-55)→ Cゴム輪交換3か所(ズーム、ピント、スカート)
書込番号:20255669
![]()
5点
一番傷むのは、ゴムのパッキンでしょう。
それ以外は、不具合がなければ、何もしないのが吉。
プロは海外遠征の前に、オーバーホールするそうです。いくらサブカメラ持って行くにしても、
海外で故障したら、最悪ですから・・・・。オーバーホールしたって、故障を避けることは
できないと思います。
書込番号:20257910
![]()
3点
>ファンタスティック・ナイトさん
>親指のところのゴムが少しパカパカしているので、グリップゴム交換
背面の右側のところの縦長のゴム?ですよね。
SCに問い合わせてみると良いと思いますよ。
ちなみに、キヤノンの純正三脚座の内側のシートは、
700×2=1400円(これは高いですが・・)で、
自分で貼り替えるなら、この金額で購入すればよいとのことでした。
書込番号:20259306
2点
私の場合、ニコン製品でオーバーホールしたのは、スピードライト SB-800 だけです。
機能や性能で SB-800 に全く不満が無かったので、壊れてから SB-910 や SB-700 を買いに走るよりも
オーバーホールする方が良いと考えて、ネットでの修理受付期限の前にオーバーホールしました。
壊れる恐れがなくなった訳ではありませんが、消耗部品はリフレッシュできました。
もし、これで壊れたら運が悪かったと諦められます。
オーバーホールしたら暫く壊れなければ良いのですが、そうとも言い切れないようで難しいですね。
不調が無く、今後もメーカー(またはそれと同等の)修理が暫く可能だとしたら、
オーバーホールは割高だと思います。
書込番号:20261675
2点
>You Know My Name.さん
>デジタル系さん
>you_naさん
>alfreadさん
皆様、こんばんは
過去に所有していたカメラは、何かしら修理をしていたのですが、このカメラだけは今のところ修理歴なしです。
それ故に一度もサービスセンターのチェックを一度も受けていなくて、オーバーホールはどうかな?
と思ったのです。
親指ゴムはホームページから自動の見積もり計算をしただけなのでもしかしたらずっと安く済むかも知れません。
来月大きな旅行をするので、その前にというのも少しありました。
皆さんの言う通りにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20262564
4点
イベントがひと段落したので入院中です。
見積もり見てびっくりです。本体とレンズ合わせて5万円弱と言われました。最大値なのでもう少し安くなるかも知れませんが予想外です。
おまかせ定期メンテナンスでもよかったかも知れません。
書込番号:20546472
1点
みなさんこんにちは、
結果的に本体D610もレンズ35mm1.8Gも両方ズレていました。また背面の親指ゴムも交換してもらいました。
全部で約30,000円弱しましたが、ヨドバシのメンテナンスポイントとゴールドポイントを使いました。
※ヨドバシのメンテナンスポイントは2012年に廃止になっていて、現在たまっているポイントは2017/3にて使用できなくなります。
これで何とか延命出来たと思いますので、D610はあと数年はこのまま使い続けられるだろうと思います。
過去の写真を見るとみんなみごとに後ピンでした。
直ってよかったです。
書込番号:20590089
1点
残念ながら、今のところ出来ません。
出来る機種は、
カスタムメニュー→
f操作→
「動画撮影ボタンの機能」の項目がある機種だけです。例はD750 だとf9にあります。
書込番号:20514714
1点
>今のところ出来ません
これから先も100%出来ません。
ケチなニコンはファームアップで操作の改善はしてくれません。
書込番号:20515016
6点
>kyonkiさん
>ぶらっぴさん
ご返信ありがとうございます。録画ボタンで出来ないとなると、isoはモニター左下のボタンで操作するしかないでしょうか?
d610はモニター左の一番下のボタンがisoなのでまだやりやすそうですが、下から二番目とかに配置されている機種はファインダーから目を離してボタンを目視しないとやりにくそうですね。他に便利な方法ありますか?fnボタンにも配置出来ないですか?
書込番号:20518181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
説明書をしっかりと読めば書いてあります。
説明書のP241「d3:ISO感度表示と簡易設定」−−−コマンドダイヤルでISOの変更が可能になります。
書込番号:20518332
1点
この件(録画ボタンは知りませんが、ISO変更に関し)先日初めて気が付きました。
そういや、無いんですね。
>kyonkiさん
>説明書をしっかりと読めば書いてあります。
私も、取り説あまり読まない派ですww
>説明書のP241「d3:ISO感度表示と簡易設定」−−−コマンドダイヤルでISOの変更が可能になります。
いつの間にか「ISO感度簡易設定」になっており、不便を感じなかったのですが、ローパス清掃から戻って(設定変更され)「あれっ?ダイヤルでISO変更出来ないぞっ!?」ってなりました。
そして漸く取り説を読みましたとさ。ちゃんちゃん!
当初は「ISO感度表示と簡易設定って何だろ?まぁ、ISO変更出来てるし、別にいいや」って思ってました。
(最近はスルー)
しかし…これ(ISO変更)は毎回行うので「正式に」無いと不便っ!
書込番号:20528350
0点
>スレ主さん
ISO感度は残念ながら左下のボタンで変更するしか方法はありません。
この件の操作性に関しては他のフルサイズ機どころかAPS-C機よりも不便です。
ISOを変更する際に左手をレンズから完全に離さなければいけないですからね。
ニコンにはファームでの対応を強く希望します。
>kyonkiさん
>説明書のP241「d3:ISO感度表示と簡易設定」
D600系での録画ボタンISO割り当てに関する質問への回答で、取説のこの引用を良く見かけますが、
これを引用する人は、なぜマニュアルモードで撮影する人のことを全く考慮していないのでしょうか。
マニュアルモードでも可能な何らかの方法が欲しいところです。
書込番号:20537031
![]()
5点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
まだまだ元気なD610とともに、Part19のスタートでございます。
徐々に秋の気配も近づく季節。(^^)v
D600&D610&Nikon機で撮った、素敵な秋〜冬のお写真をお気軽にUPして下さい。
皆様の素敵なお写真を、心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で、参ります。
1枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
2枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
【Part18】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/#tab
4点
あこあ〜るさん
Part19スレ建てありがとうございます。
皆さんこんにちわ!!
Part18でのコメントありがとうございます。
いやー マジ凄いですねー 正直マイナー機種D600 D610 で既にPart19 、
D610故障も少ないし、尖がった凄いとこも無いかもしれませんが、安定している機種かなって思います。
重り付けてから増々使いやすく無いりました。
70-200出ましたね〜 欲しいですね〜 高いですね〜
ふー 買えない......................
でも欲しい!!
秋を感じる写真ではないですが、アップしまーす。
1枚目28mm F1.8G
2枚目200-500F5.6E
3枚目200-500F5.6E
あれ?今気付きましたが、View-NX-iではF5.6Gって表示されるんですね。
それではまた!!
書込番号:20324524
4点
あこあ〜るさん、皆様こんにちは(^^)
あこあ〜るさんスレ立てありがとうございます(^^)
秋〜冬っていう感じではないですが
先日撮ったもので良ければ・・・(^^)
レンズはどれもAF-S24−85VRです(^^)
紅葉を撮りたいのですが
静岡だと11月下旬まで待たないといけないものですから(^^;
書込番号:20325398
4点
あこあーるさん、ニコンな皆様こんばんは
パート19おめでとうございます。&ありがとう
ございます。^ ^
今やマイナー機種と言っでも過言では無いD6××
シリーズで、こんな続いてるのは、スレ主さん
始め、参加者皆さんが写真好きに他ならないから
でしょうね。
スマホからなので、コピペで個別レスが上手く
出来ないから、端折ってすみません。
D6××は使い易い機材と思います。D810に乗り換え
たから、余計そう思います。
D810も間も無く型落ちだろうけど、デジ物は仕方が
無いですね。^^;
今日貼るのは現像ソフトの処理が変わるとやはり
仕上がりが変わる。ってのと、肌の表現で定評ある
フジのカメラのJPEG撮り写真。
スマホからだから、小さいのしか見れないかな?
ニコンイメージスペースにアルバム作成中です。
レンズの特性を極力活かして、ソフトで化粧し過ぎ
たく無いけど、最近のソフトは優秀です。
最初の3枚はD810とズミクロン90mm
これ、やはりRAWで撮ると、後で加工するにしても
フルサイズで高画素の方が細部の解像、質感、階調や
トーンの繋がりは修整入れるのには有利って解り
ます。その点はD6××も同様。
フジもRAWだとそこそこいいですが、Jpeg撮って
出しは全体の雰囲気が良く、それはそれで好きなん
ですが、大きく伸ばすといい加減に撮ってたアラは
目立って来るみたい。
フィルム時代のポジフィルムみたいにちゃんと撮らねばって感じかな。^^;
使い方次第ですが、違いはやはりありますね。
書込番号:20327132 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part19開始早々ですが…。
在庫が乏しいなぁ〜。最近、週末は天気がいまいちだし、病気がちだし。orz
冬、乗り切れるかちょっと心配。(;´Д`)
【青魚好きさん】
>Part19スレ建てありがとうございます。
何だかんだで、part19まで来ましたね〜。
引き続き、よろしくお願いします。
Part19でも、素敵なお写真お待ちしています。
>D610故障も少ないし、尖がった凄いとこも無いかもしれませんが、安定している機種かなって思います。
確かに、故障の話があまり出ないですね。
日東太郎さんのシャッターユニットも、故障ではないですしね。
私の愛機も元気だし、後継機も噂が少し出たぐらいだし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612468/
お〜!飛んでる〜。!(^^)!
28mmで、お見事でございます。
私も最近、この蝶ばかり…。しかも、止まりもの。( ;∀;) ナサケナイ…。
【DF02さん】
>あこあ〜るさんスレ立てありがとうございます(^^)
お久しぶりでございま〜す。<(_ _)>
Part19も、よろしくお願いいたします。
>静岡だと11月下旬まで待たないといけないものですから(^^;
ご安心下さい。このスレも2ケ月以上掛かると思いますので。
東京も、まだまだ先です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612812/
素敵なローアングルの構図。
青モミジも見事で、秋のここの景色は素晴らしそうですね〜。(#^^#)
【Laskey775さん】
>パート19おめでとうございます。&ありがとうございます。^ ^
Part19となりましたが、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>D810も間も無く型落ちだろうけど、デジ物は仕方が無いですね。^^;
D610も型落ちになってくれると助かるのですが、このまま一生現行機だと一桁機買うしかなくなるよ〜。( ;∀;)
いつも書きますが、D610はバランス良いですね。D500を買い増ししても、D610を見捨てる気になりません。
まぁ、愛着がありすぎるので、用途で使い分けようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613124/
色っぽい女性に、このポーズされると…。(#^^#)
ボトレも撮りたいけど、まだまだ勇気はないなぁ〜。
仕事の日は、一日晴天。次のお休みの木曜日は、まだまだ変わりそうだなぁ〜。(^-^;
1枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
残り…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
書込番号:20327517
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
スレ主、お疲れ様です。
Part19でも宜しくお願いします。
先週末より、京都・高台寺で夜間拝観が始まっていますが(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=20254101/ImageID=2613511/)、
今週末からは、京都・東寺ほかでも始まります。
楽しみです。
という訳で、アップした写真は、京都・建仁寺です。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
4枚目は、同 35mmf1.8G です。
書込番号:20328455
4点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
まずはPart19おめでとうございます。
明け方の寒さが冬っぽくなってきました。
特に独り身の方は体調管理に気を付けましょうw
→あこあ〜るさん
新スレ建立ありがとうございます。
またよろしくお願いします〜。
>冬、乗り切れるかちょっと心配。(;´Д`)
ちゃんと温かくして十分な睡眠をとってください。
そんで温かくしてくれる人見つけなさいよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612427/
花ばっかり上がってたので在庫ないのかな〜と思っていたんですけど、
高尾山行ったのですね。
紅葉写真はまだ温存ですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613261/
ここ面白そうですね〜。
でもモミジの色がパープルにw
→青魚好きさん
>ふー 買えない......................
>でも欲しい!!
以前から欲しがっていましたね〜
もう行くしかないんじゃない?
買っちゃえ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612468/
わ〜飛んでる〜( ・∀・ノノ゙☆パチパチ
→DF02さん
お久しぶりでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612816/
いい雰囲気ですね。
赤い橋が入ることで緑が引き立ちますね。
→Laskey775さん
スマホからですか。
忙しくあちこち飛び回っているんですか?w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613123/
新しいモデルさんですか?
とてもセクシーですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613124/
メイクに気合はいってますね〜
美し〜
私はこんな女性がいたら遠くから眺めているだけで、
緊張して声すらかけられません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613126/
癒されます〜。
→日東太郎さん
>楽しみです。
京都もいい季節になってきましたね。
いきたいな〜
京都オフ会とか企画して〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613563/
有名な風神雷神?
このお寺にあったのか〜
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:20329637
5点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
会社の健康診断も終わったし、給料日だし、?んでました。(^-^;
と、言いつつ、家に帰っても缶チューハイ呑んでる私…。
【日東太郎さん】
>スレ主、お疲れ様です。
>Part19でも宜しくお願いします。
こちらこそ、Part19でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613563/
京都はやっばり良いと、転勤して思う今日この頃です。(#^^#)
秋の京都のお写真、是非とも秋に拝見したい〜っ。
11月に大阪に出張予定なので、何とか京都の秋を撮りたいです。
【ケントメンソールさん】
>特に独り身の方は体調管理に気を付けましょうw
私か〜っ。(;´Д`)
気を付けているんですが、関西の気候と違いますね〜。orz
毎週末になると、寝込んでます。
>新スレ建立ありがとうございます。
>またよろしくお願いします〜。
私で良ければですが、Part19も引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
>そんで温かくしてくれる人見つけなさいよw
う〜ん。これをしちゃうと、写真にレンズに、ボディにと制約が…。
わたしゃ、死ぬまで独り向きだと思うんですよね〜。
>花ばっかり上がってたので在庫ないのかな〜と思っていたんですけど、
>高尾山行ったのですね。
>紅葉写真はまだ温存ですかw
ホントに在庫が厳しいスタートで…。(^-^;
Part19になりそうなので、無理して偵察がてら高尾山の雰囲気を見に行きましたが、10枚程度撮ったところで吐き気が酷くて帰りました。( ;∀;)
なので、花ばかりが続きます。<(_ _)>
>ここ面白そうですね〜。
>でもモミジの色がパープルにw
Fotorってソフトでエフェクトすると、色々と本来の写真と違うことが起こりますが、雰囲気重視しで…。(^-^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613843/
良いシーンですね〜。!(^^)!
写真にタイトル付けれる時って、絶好調の時で楽しく撮っているんだと思います。
最近、タイトルが付けれてないので、完全に絶不調。(^-^;
と、数か月経ちますなぁ〜。orz
ちょっと、お写真撮れてないので在庫で申し訳ないです。<(_ _)>
体調管理根ですが、天気が良くないのも原因だと押し付けたり…。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」
3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
書込番号:20331242
4点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
明日は晴れ〜。!(^^)!
久しぶりに、青空の下で撮影ができる〜。
明日は、D7100をあげた会社の子(と言っても、男子ですが…)に、カメラの使い方講座の第二弾。
どうなることやら?
花シリーズも今日でお終い。(#^^#)
のはず…。
連投で、申し訳ございません。<(_ _)>
1・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
2・3枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
書込番号:20333130
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
う〜ん、このスレもPart19で終わりかなぁ〜。(^-^;
本日は、暗い室内で頑張るD7100と彼。(笑)
難しいのは百も承知ですが、江戸東京たてもの園での撮影。
だって、行きたいって言うんだもの…。
でも、色々と設定とかも理解した様で、良かった良かった。(*^^*)
3連投となりますが、貼らせて頂きます。<(_ _)>
本日のお写真は、何故かマイブーム再びの「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20336390
3点
あこあ〜るさん。Nikonなみなさま、こんばんは〜。
>う〜ん、このスレもPart19で終わりかなぁ〜。(^-^;
あれれ?どうしちゃったのでしょう?
体調不良なら、まずはゆっくり休む事も必要ですよ。
スレはゆっくり行けばいいのでは?
スレに貼るために写真撮るのが苦痛になっては本末転倒。
特定機種縛りでここまで続いただけでも大したもの。いまでは
ちょっと緩くはなったけど。^^;(張本人m−−m)
消化試合みたいに写真を貼るよりは、1枚でもいいから
楽しんで撮った写真や、思い入れある写真、自画自賛
写真などが出て来ればいいし、現像で遊んで?表現の幅を
拡げるって考え方もアリだと思います。
オトナの会話ができるなら、馴れ合いの褒めるダケのスレじゃ
なくてもいいと思いますしね。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614256/
この105mmいい解像してますね。ニコンの105mmはF1.8とか2.5とか銘玉揃い
なんですが、F1.8はなんかボケがちょっと好きじゃなくて、F2.5の方が好きでした。
この手のレンズは被写体までの距離と被写体と背景の距離と絞り具合で
被写体の浮き出方が違って見えるので、花でもそのあたりをいろいろやると
何か発見があるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615429/
ふへへ。D7100君の写真も見てみたいですね〜。^^
■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613563/
これがホンモノですか〜。風神雷神図も何人かの門下生が描いたようですが
やはり、これが一番かなぁ。
夜間拝観が始まると、古寺ならではの光と影のムードある写真が撮れそう
ですね、楽しみにしています。
■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2613835/
を?ちょっといじってみたのでしょうか?
ビネッティングで二匹の猫の顔がより目だっていいですね。
グルグルボケも来てますね〜。^^
猫の並びもいいから、どうせならもっと真ん中にトリミングしても
面白いかも。
>私はこんな女性がいたら遠くから眺めているだけで、
緊張して声すらかけられません(^^;
人間はいい人ばかりだから、大丈夫なんですが、^^
離れて撮っていると、知らないオジサンとかに声をかけられてて
困るんですが^^;
今日のは35mmで寄って撮って背景を大きく入れ込もうか?
望遠で背景の一部を寄せて撮ろうか?迷っったやつ。
35mmでもF1.4だとボケるんですが、やっぱりいろいろ写りすぎて、
人に目線が行かなさそうだったので、135mmにしてみました。
この距離だと開放でも被写体は被写界深度に収まるので
シャープに撮れますが、背景が解らな過ぎるので^^;f4まで絞
ってみた。って感じです。
ではでは〜。
書込番号:20337135
4点
あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
先週末の高台寺・夜間拝観で、久しぶりにD610・手持ち撮影を試みましたが、
今年も、RX100シリーズの小回りの良さにかけよう、と固く心に誓った今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
本日は、貼り逃げで失礼します。
京都・建仁寺です。
このお寺、何を撮っても良いという、いわゆる一つの”撮ってけドロボー”状態なのですが、
全て(有名な雷神・風神ふくめ)、精巧なレプリカだったりします。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。
書込番号:20337418
3点
先日、黒部渓谷にいきました。今年は、紅葉にはまだ少し早いようです。DFのスレにも上げましたが、D610 の使用なので、こちらにもお邪魔します。動いているトロッコからの撮影なので、手前が流れているのはご愛嬌で。
書込番号:20337606
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>吐き気が酷くて帰りました。( ;∀;)
>毎週末になると、寝込んでます。
あらま(^^;
ホントに体調悪いんですね。
生活環境の変化にまだ体か対応していないのかな?
出張生活がやっと終わって落ち着いてきたところなのに
なかなかうまくいきませんね(´;ω;`)ウッ…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614252/
いい在庫ありましたねw
最近また散歩するようになって
カワセミもたまに見かけるんですけど、
300oじゃあまったく手に負えません。
寄ると逃げちゃうし・・・
うらやましいっす!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2614605/
これもダリアなんですか?
面白い花ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615429/
古民家いいですね〜
後輩君のリックが胃下垂のようだ。
>3連投となりますが、貼らせて頂きます。<(_ _)>
3連投させちゃってごめんよ〜(^^;
→Laskey775さん
>猫の並びもいいから、どうせならもっと真ん中にトリミングしても
なるほど〜
たしかに真ん中にしてみると面白いです。
>離れて撮っていると、知らないオジサンとかに声をかけられてて
>困るんですが^^;
芸能人に気安く声をかける大阪のおばちゃん的なおっさんですなw-
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615605/
目線がいいですね〜
物思いにふける秋です。
→日東太郎さん
高台寺・夜間拝観でなにがあったのか〜
RX100よりD610のほうが闇に強いと思うけどな〜w
>精巧なレプリカだったりします。
そうだったのかwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615696/
雨なんですね。
しっとりしてていいわ〜。
→みきちゃんくんさん
黒部渓谷行ってみたいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615734/
紅葉にはちょとはやいようですが、
いいお天気できれいですね〜。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:20338388
5点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
ここで急激に気温が低下してきましたね〜。(^-^;
天気も、全然安定しないし…。
仕事も、全然安定しないし…。
写真の腕前も、全然安定しないし…。
体調崩さないように、暖かくして寝よっ。(*^^*)
【Laskey775さん】
>スレはゆっくり行けばいいのでは?
は〜い。そのつもりでいるのですが、3日間一人で投稿してたらブログでも良いんじゃ?
と、思っちゃったり。色々と心にダメージがあるのかも…。(^-^;
>スレに貼るために写真撮るのが苦痛になっては本末転倒。
最近、体調やら天気やら、東京の撮影地に悩み、満足して写真撮れない苦痛の方が大きいかも…。
>この105mmいい解像してますね。
ありがとうございます。<(_ _)>
秋薔薇もと、一度ご一緒させて頂いた神代植物公園に行ったら、丁度イベントが。(#^^#)
生でちゃんとした演奏聞いたの初めてぐらいだったので、ずこく素敵でほのぼのしちゃいました。
ポトレ撮影が、少し生きた気もする〜。!(^^)!
>ふへへ。D7100君の写真も見てみたいですね〜。^^
ですね〜。今回はRAW撮りオンリーですので、どう現像しているか楽しみです。(*^^*)
一緒に撮っていると、Laskey775さんと初めてご一緒した浅草寺を思い出しました。
次は、三脚使用の撮影で夜景か紅葉の渓谷か?と、約束しているので、楽しみです。
ボディに16-85に三脚にフィルターに備品一式全てあげたので、デビューからフルセット揃っているD7100君です。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615695/
建仁寺、何度も行ったのですが、こんな素敵な所は有料ゾーン?
ちょっと右下斜めなのが残念ですが、京都の懐かしい風景に懐かしい気持ちが。!(^^)!
【みきちゃんくんさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615734/
黒部渓谷も、まだ紅葉してないんですね。(;´Д`)
来週辺りから気温も急降下みたいなので、一気に紅葉も進むかもしれないですね。
一度訪れたことのある地。もう一度行ってみたい立山黒部アルペンルート。
来年、旅したいなぁ〜。一人旅で。( *´艸`)
【ケントメンソールさん】
>生活環境の変化にまだ体か対応していないのかな?
この夜〜朝の温度差に、毎週やられてます。(^-^;
でも、大阪で真冬に着ていたスウェットに切り替え、風邪対策取るようにしました。('◇')ゞ
まだ、完全に治ってないけど。(^-^;
>いい在庫ありましたねw
ありがとうございます。<(_ _)>
でも、一カ所だと同じ背景ばかりになるので、只今別の撮影地を探してます。
昨日も偵察に行った時、話しかけられたおじさんに「カワセミいます?」と聞いたら、「昔は居たけど、最近は居ないなぁ〜」と…。
まだまだ、探します。
>面白い花ですね〜。
でしょ〜。(*^^*)
変過ぎて、どう撮っていいのか分からず、中途半端な写真に…。orz
>古民家いいですね〜
ライトアップの時、是非とも。
三脚使って良いのか、聞いてから帰ろうと思ってたのに忘れてた〜っ。(>_<)
>3連投させちゃってごめんよ〜(^^;
私生活とスレ、両方で孤独死するかと思いましたよ〜。( ;∀;)
D620を発売してくれたら、またまた盛り上がるんでしょうけど…。
NIKONさん、待ってるんですよ〜。<(_ _)>
今週、楽するつもりでリュックを買ったのですが、いつもよりレンズがたくさん入るので、調子に乗って一杯持っていったら…。
重くて、いつもより大変なことに。(;´Д`)
全て「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20339278
3点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。!(^^)!
すいませ〜ん。<(_ _)>
よくある、コメント書き終わっての安心感。(^-^;
【ケントメンソールさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2615867/
お〜っ!
カワちゃんだけでなく、モズ男君も来ましたか〜。(#^^#)
なんか、一気にスイッチが入って来ましたが、どこに撮りに行きゃいいんだ〜。(^-^;
もう一枚、「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」です。
書込番号:20339314
3点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
あこあ〜るさん Part18にひきつづきPart19スレ主お疲れ様です!
ってか、知らないうちに19になってた(^^;
今日は貼り逃げですみません<(_ _)>
銚子の写真は今日で終わり。
銚子の海から離れて少し内陸に。
銚子は風力発電も有名です♪
レンズはトキナ16-28 F2.8
書込番号:20339707
5点
あこあ〜る さん、D600&D610、Nikonをご愛用の皆様、こんばんは〜。
あこあ〜るさん、Part18 楽しませて頂きましてありがとうございます。
そしてPrat19も楽しい場所をご提供いただきまして感謝いたします。
少しお疲れモードのようで心配しちゃいます。
私は元気だと思うのですが、ヒマしている割に脱力感で何も出来ずに嫌気しております。
やらなきゃならないこと有るのに後回しにして無駄な時間を過ごして気持ち的に焦ったり(^^;
後は、ニチハムの試合をTVでみて興奮して大声出したり涙流したりして時間が過ぎてゆきました(なんのこっちゃ??)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2612422/
綺麗ですね。
こんな感じの光が好きです。
いや、大好きです♪
Part18からですが、皆さんの素敵な写真が沢山あってコメントしたかったのですが、何にもできず すみません(-_-;)
10月の写真を何枚か貼り逃げさせてください。
野幌森林公園で・・・
D610+24-85 F3.5-4.5?
D810+328
書込番号:20339804
6点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは〜。
→あこあ〜るさん
>でも、一カ所だと同じ背景ばかりになるので、只今別の撮影地を探してます。
なんて贅沢な〜w
普通の川や用水路、池だとすぐ逃げちゃうので
人なれしたカワセミがいる公園が一番よさそうですね。
>モズ男君も来ましたか〜。(#^^#)
モズなんですね。
凄い大きな声でぎやーぎゃー鳴いていたので撮っちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616014/
渋い!
ワシ好みの作品でございます。
→fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616148/
星空とコラボするとかっこいいですね〜
ちょっと疑問なんですけど、
これぜんぜん回ってないかったのですか?
→higara60さん
私は元気だと思うのですが、ヒマしている割に脱力感で何も出来ずに嫌気しております。
そんなもんです。
人生暇つぶしですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616173/
さすが北海道ですね〜
こんなところを毎日散策すれば
いろんな動物に出会えるんじゃないですか?
うらやましいです。
毎朝散歩してると見慣れた風景に撮る対象がなくなってきます。
そしてそのうち散歩に行かなくなるのです。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:20341288
6点
全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
今日は、お家で宅急便待ちしてました。(^-^;
午前中の配達にしてたのに、届いたのは1時前…。
今日は、お家に引き籠り決定〜。!(^^)!
【fireblade929tomさん】
>あこあ〜るさん Part18にひきつづきPart19スレ主お疲れ様です!
Part19でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616148/
構図決めるの、難しそ〜っ。(>_<)
私が撮ったら、全然違うお写真になりそうです。
【higara60さん】
>そしてPrat19も楽しい場所をご提供いただきまして感謝いたします。
いえいえ、こちらこそPart19でも、素敵なお写真お待ちしています。(#^^#)
>少しお疲れモードのようで心配しちゃいます。
ご心配お掛けしまして、申し訳ないです。<(_ _)>
大阪から東京に引っ越しして半年弱ですが、全てのリズムがなかなか掴めず…。
転勤前の職場も、私が抜けてバタバタ。毎日のように電話が掛かってきて、元職場の仕事しております。
>後は、ニチハムの試合をTVでみて興奮して大声出したり涙流したりして時間が過ぎてゆきました(なんのこっちゃ??)
盛り上がってますね〜。!(^^)!
大阪生まれの大阪育ちなので、阪神ファンではありますが今年の日本シリーズは面白い。
今日から敵地での試合となりますが、勢いは互角ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616173/
「The お写真」と思います。(#^^#)
こういう、日本の自然良いですね〜。
思わず、2枚目のお写真と見比べて探しちゃいましたよ〜。!(^^)!
カワちゃんもそうですが、完全に見つけられない気がします。
【ケントメンソールさん】
>普通の川や用水路、池だとすぐ逃げちゃうので
公園の池が、一番撮り易い気がします。
大阪の川で撮っていると、飛んでいく距離が半端なく遠い移動ですが、池だと移動距離しれてますね。
>モズなんですね。
>凄い大きな声でぎやーぎゃー鳴いていたので撮っちゃいました。
そうですよ〜。
青魚好きさんが、探し求めてたモズの男の子です。
やはり次のレンズは、105f1.4ではなくハチゴローですかね〜。(#^^#)
>渋い!
>ワシ好みの作品でございます。
あざっす。<(_ _)>
ちょっと、秋を意識してみました。('◇')ゞ
桜は、そろそろ散り始めの紅葉ですが、本番の紅葉がどうなるやら…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/ImageID=2616503/
気持ち分かる〜。
でも、花は季節を表現するには贅沢なモデルさん。(#^^#)
良い雰囲気で、仕上げられたと思いますよ〜。
本日のお写真、全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:20341493
4点
あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。
時代祭の後、体調壊して入院しそうでした。本日ももう少しで・・・危なかったです(泣)
ということで本日は貼り逃げです。最近コメント書けずゴメンナサイ。
時代祭の続きです。全てD610&AF-S VR70−200F2.8G
書込番号:20341845
5点
D600&D610ご愛用の皆様、こんにちは〜
Part11のスレ主さん予定 日東太郎さんが登場する前の、暇つぶし画像です
奥入瀬渓流で、涼んで下さい
カラーやコントラストは無調整ですが、露出は少しアンダーに
返信は無用です
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
7点
ぐりぶーさん
画像へのコメント、ありがとうございます
そんな風に褒められると、続きが出し辛い(^^;
ぐりぶーさんって、ご当地キャラの名称でしたか
始めまして(笑
では、Part 11へ
書込番号:18911693
1点
D600orD610を愛用するか,出来るか
まだ決めかねていますが,通りすがり
あまりに美しい写真に見とれました
川の中の釣り人
BRAD PITTの"RIVER RUNS THROUGH IT "
映画のポスター&ひとこまを彷彿しました
無心に釣糸を垂れる様は
無心にシャッターを切るカメラマンと重なりました
書込番号:18914980
2点
低ISO 低血圧 さん こんにちは
せっかく立てたスレです。
勝手に 写真 置く所にしましょうか。200まで、、、、
すべて張り逃げでもいいですが、、、、
いかがでしょう。
追伸
先のレスの一枚目は、Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5でした。すみません!
書込番号:18917242
4点
低ISO 低血圧さん、こんばんは〜。!(^^)!
私も貼り逃げ〜。(^。^)y-.。o○
超在庫、プラス駄作で申し訳ございません。<(_ _)>
全て「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」です。
書込番号:18917832
3点
こんばんは〜
ぐりぶーさん
あのですねえ!
此処は 新スレ主の「日東太郎さん」が登場するまでの 「つ・な・ぎ」 ですよ
登場が同じ日になり、失敗したと思ってるのに。もう(^^
それに、あこあ〜るさんまで張り逃げして行くし(^^;
Vinsonmassifさん
ありがとうございます
今日一日 雨の中を歩き回り、疲れました
画像とコメントは、明日にします。ごめんねえ
って、しっかり準備してるし(笑
書込番号:18918659
2点
低ISO 低血圧さん こんにちは。
NIKON LENS SERIES E 35mm F2.5という 古いレンズをジャンクで二個手に入れたんですが、
5群5枚で 構造が単純なので、簡単にぱぱっと 分解清掃を実施しました。
左が、前期型 右は、後期です。
記録写真なので、全く美しくない写真で 申し訳ありません。
結果としては、ガラス自体が安物なのか くもりが 完全には取れませんでした。(T-T )
逆光に弱く、 超安っぽいのですが かわいくて 好きなんです。
あとから 撮った写真をアップしたいですが、許可出ますでしょうか。
書込番号:18920744
2点
もう、ぐりぶーさんて、強引な方(^^
本スレを疎かにしない。という約束が出来たら、なんぼ画像を載せてもオーケーにしましょ
という自分が、いちばん心配だったりして(^^;
カメラの撮像素子が同じなら、レンズ(旧タイプや他社製)を換えても、ボケ方やコントラスト、被写界深度に違いは出るが、絵の「味」は変わらないのでは?
なーんて思ってましたが、ぐりぶーさんはじめ、他のサイトを拝見するに、相当面白い
古いレンズを気になり探してますが、こちらド田舎につき、カメラ店といえばキタムラしか無い
以前はニコンの旧タイプ短焦点が沢山並んでましたが、殆ど見かけなくなった
Df登場が原因でしょうかねえ
欲しくても買えません
そんなこともあり、ぐりぶーさんの画像には興味あります
お好きなだけ、画像を貼り付けて下さい
Vinsonmassifさんは、映画のシーンに例える事がありますねえ
この場所では、釣り人や絵描きさんたちを見かけますが、その姿は風景に溶け込み、絵のよう
そんなときは無理やり頼み込んで、シャッター切らせてもらいます
では、映画に因んで「田んぼアート」から、「風と共に去りぬ」(^^
本スレは当該機種の作例集ですから、コメントだけの方はこちらにどうぞ
が、いいかも
冷やかし、突っ込み、ご自由に(^^;
書込番号:18921013
2点
ありゃ〜。
スマホから書き込んだのがPart10の200スレ目
だったとは〜〜〜!ヽ(;▽;)ノ
なんという大失態。
ちょっと、酔っ払ってたかも。(^_^;)
みなさん、ごめんなさい。m(_ _)m
釣り人に、田んぼアートに蜘蛛の巣バブルボケに在庫写真復活。
良いではないですか〜。^^
書込番号:18922144
2点
おはようございます
言葉足らずだったかもしれません
>本スレを疎かにしない。という約束が出来たら
本スレとは
「D600&D610の作例集まれ〜っ!ヽ(^0^)ノ Part11」
のことであります
>身近な出来事や各地の季節の話題云々
とあるので、その辺を考慮して下さるよう、お願いします
つまりそのう・・・それ以外だったら何でもオーケー!っちゅうことに(^^;
繰り返しますが、本スレを疎かにすると此処は消えます
よろしくね
Laskey775さん
ぐりぶーさんの画像は、バブルボケと言うんですか
不思議な感覚に陥りましたよ
ありがとうございます
クモの巣と水滴は小宇宙のようで、以前に嵌ったことあります
でも、思ったような表現が出来ず、諦めました
みなさんの画像から、再びトライしよう。と、思い始めました
あこあ〜るさん
クラシックカーの強烈なコントラスト
私のカメラでも同じように写せるのか?と思えるほどです
このような被写体は見当たらない、田舎です
では、田んぼアートの続き
画像の1枚目は田植え直後で、あぜ道が大事なシーンの妨げになってるじゃん
って、クレームをつけた
まあ、私の意見など届くはずはありませんが、いつの間にか修正(^^ 2枚目)
添付画像はトリミング
ではまた
書込番号:18922788
2点
Laskey775さんが、投稿場所を間違えた可能性があります
やはり、此処は閉じることにします
みなさん、忘れて下さい
書込番号:18922837
3点
低ISO 低血圧さん こんにちは
お言葉に甘えて アップします。
最近、M42用のアダプターを購入して D610に付けて 遊んでいます。
みなさんも 安いアダプターで 安いM42レンズをつけて撮りましょう!おもしろいですよ。
といっても 一本しかもってない旭光学の琢磨さん設計のレンズです。
書込番号:18922869
1点
低ISO 低血圧さん!
こちらは、番外編!
裏情報や 面白いチャレンジ 超駄作、へんてこなコメントの場として
維持してはどうでしょうか。
酔っ払ってなければ Laskey775さんも まちがえません。
みんな もうすぐ なれますよ。たぶん、、、、(T-T )
書込番号:18922890
1点
こんばんは
ぐりぶーさん、そうですか
んーん!悩むなあ
もう少し考えさせて下さい
今日、キタムラに行ってびっくり
中古品のカメラとレンズが、陳列棚に所狭しと並んでいた
ぐりぶーさん仰るマウントアダプターの類はありませんでしたが、ニコン55mm f/2.8sに釘付け(^^
標準域のマクロレンズが無いので、欲しい〜
でも、クチコミを参考にしてからでも遅くはないし、衝動買いにブレーキ
12000円ちょいの値段ですが、あしたカメラ持参で試し撮りしてこよう
しかしまあ、ぐりぶーさんって、色んなカメラやレンズなどをお持ちですねえ
私のD600
ISO表示が液晶画面から消えることが、しばしば
さらに、いつの間にかISOオートになったり、使ったことも無いJPEGの設定になる
雨や吹雪の中を平気でさらすため、水分が染み込んで基盤が壊れたかも
購入して2年は予定通りのサイクルですが、機種変更するか、ニコンに留まるかの岐路に立ってます
今日の画像は田んぼアートの続きで、修正されたビビアン・リーの お鼻
って、解るわけないでしょがあ(^^
こんなマニアックな話題で、価格.comの趣旨に反しないだろうか
ちと心配になるので、レンズ名と撮影情報は載せる事にしましょうね
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
画像補正なし
書込番号:18924289
2点
こんにちは〜
本スレ、Part11に経過報告したので、心残りではありますが削除いたします
ぐりぶーさん、長い間(^^;)ありがとうございました
では、お戻り下さい
お願いします
書込番号:18925702
2点
D600&D610に関心はあるけれど
まだ購入に至って無い者の
背を押して貰うためのQ&Aの場としても
NikonはフルサイズにAPS-CにNikon1
レンズを選べば1本のレンズを3サイズのセンサーで遣い分けが出来る
24mmのレンズは
24mmとして36mmとして64.8mmとして
35mmのレンズは
35mmとして52.5mmとして94.5mmとして
書込番号:18925976
2点
削除依頼を申し出たところ、価格.com運営サービスから返信が届きました
メールの無断転載禁止ということで大雑把に申し上げますが、利用規約に反しない限りは、本人の依頼であっても削除は出来ないそうです
全てを削除することにより、利用規約に反しない返信まで消えることになるから
というわけです
Vinsonmassifさん仰る
>背を押して貰うためのQ&Aの場としても
なるほど、作例集以外のクチコミとして、小さな入り口を開けておくのも良さそうかな
優柔不断ですね(^^
書込番号:18926209
3点
低ISO 低血圧さん こんにちは
あいててよかった!!!
立つんだ、ジョー!ですね。
D610は、 クラシックレンズも M42マウントレンズも使えるし 最高です。
書込番号:18926533
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































































































































































































