D610 ボディ のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

D610 ボディ

  • 有効画素数2426万画素のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。すぐれた描写力と高速連続撮影約6コマ/秒の機動力を備えている。
  • 上位機種と同じ画像処理エンジン「EXPEED 3」を搭載。忠実な描写と鮮やかな色再現、広いダイナミックレンジを実現し、高感度撮影ではノイズを抑える。
  • 7点がf/8対応の高密度39点AFシステムにより、スムーズなAF撮影が可能。多彩な表現を可能にする1920×1080 30pのフルHD動画を撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

D610 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 ボディの価格比較
  • D610 ボディの中古価格比較
  • D610 ボディの買取価格
  • D610 ボディのスペック・仕様
  • D610 ボディの純正オプション
  • D610 ボディのレビュー
  • D610 ボディのクチコミ
  • D610 ボディの画像・動画
  • D610 ボディのピックアップリスト
  • D610 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今更なのかもしれませんが、、

2018/06/16 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

現在Nikonユーザーで、300sを所有しております。
画角や、iso、画質などなども考えフルサイズの購入を予算の都合もありユーズドで考えています!
D700か、D610か、、、。
コスパ的な面、画像処理エンジンなど考慮するとや購入時期タイミングなど、おすすめがありましたらお願いします。

普段は、美容師をしていることもあり、
ヘアスタイル撮影
風景撮影です。

経緯は、今後の星空撮影もしたくなり、トキナーレンズなどの購入を考えるうちに、デジイチのボディ購入の考えいたりました、、、。
所有レンズは、
FXレンズ
・af-s nikkor 24-120 f4 ED vr
・Ai af zoom-nikkor 18-35 f3.5-4.5D IF-ED
・af-s 28 f1.8G
DXレンズ
・af-s dx vr zoom-nikkor 18-200 f3.5-5.6G IF- ED
の、4本になります。

書込番号:21899562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/16 10:48(1年以上前)

デジカメは新品に限ります。

書込番号:21899568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/16 10:54(1年以上前)

予算の都合・・・おいくらまで可能かですね。
D750新品がいいなぁ・・・

書込番号:21899588

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2018/06/16 10:55(1年以上前)

>D700か、D610か、、、。

中古ならD610ですかね、でもちょっと頑張ってメーカー保証付きの新品のD610のほうがもっと良いです。ただ610も生産完了かもしれないので購入するならお早めに!

書込番号:21899589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/16 11:04(1年以上前)

D700が良いと思います。

D3と同じCMOSセンサーを搭載しています。

中古Aランク品でシャッター回数の少ないのを選んでくださいね。

書込番号:21899609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2018/06/16 11:31(1年以上前)

>これからも沖縄♪さん

>> ヘアスタイル撮影

WBの調整も大事かと思いますけど・・・

>> 星空撮影もしたく

F値の小さい大口径レンズも必須かと思います。

書込番号:21899664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/16 11:52(1年以上前)

デジモノは新しい最新機種にかぎる
仕事頑張って予算を増やす

書込番号:21899712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/16 12:06(1年以上前)

D610良いですよ\(^^)/

光の乏しい場所ではAF弱いのが難点です

書込番号:21899745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/06/16 13:17(1年以上前)

D610が良いでしょう。
D700で美品出物は僅少かと思います。

書込番号:21899888

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/16 19:17(1年以上前)

中古やったらローパスフィルタ無しD810か D800Eと
外部ストロボニッシンの電波式がええなあ
役にたちますえー

書込番号:21900595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/16 20:31(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました!

元々D300sとの出会いは、会社の所有物でした。
スタイルを作る時に使用をし、手にずっしりくる重み、カシャっと無駄にでもきりたくなる心地の良いシャッター音に魅せられ一眼て格好よさに惹かれました!

スタッフの70Dや、5dV、ペンタ、D3000番台で撮らせてもらいましたが、、、
やはり最初に感じたD300sを超える一眼の心地を電気屋でも出会えず、購入した経緯がありました。


コメントの中にレンズを増やす方法、d610、d700へのアドバイス。

もう一度、自分の中でd300sとの出会いも思い出したので、レンズを増やすのか、新たなボディも増やすのかD300sを大事にしながら楽しみの枠を増やせる方法を慎重に検討したいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:21900743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2018/06/19 02:56(1年以上前)

天体写真について誰も言及してませんが、その場合は
D850 or D810Aになると思いますよ。

書込番号:21906399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/07/01 15:33(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

ご報告までに、、
店頭、ヤフオク、メルカリなどなど見ていて
たまたま外観の程度がよく、ラバーもマット感が残っていて、スレなどもほぼないものをヤフオクで見つけ、
ポチっ!
としたところ、その後入札なく運良く落札できました!
購入した物のショット数も調べてみると30000程度の美品?良品?と出会うことができました(^^)
ただD610でなく、、D600になりましたが!

価格も50000円半ばと相場通りなのか少し安いくらいなのかとは思いますが、
出品者がニコンでダストの対応済みとのこともあり、
今のところダストの付着もなく、d300sとの違いも実感しつつ楽しんでいます!!

FX・DX両方持ててよかったなと思います!
また、仕様にあたりアドバイスなどもいただけたらと思います(^^)

書込番号:21934312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

ダストが…

2013/12/31 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

スレ主 mapkpkさん
クチコミ投稿数:4件

11月に購入しました
1000ショット程撮影しましたが早くもダストがでてしまいました…
レンズの付け替えはしていません
皆様のカメラはどうですか?

書込番号:17017784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/31 01:26(1年以上前)

どんな一眼レフも撮影当初はダストは出るようですよ。
そのうち落ち着くかと思います。私はD800E持ちですが、関東在住なので、なんだかんだで月に1度ほどニコンのSCで掃除してもらってます。
レンズ交換していたらどうしても埃はつきますし、ニコンのダストリムーバルは効いてるんだが、効いてないんだかわかりませんしね・・。

書込番号:17017805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/31 01:27(1年以上前)

どのメーカー、機種でも
新品購入からしばらくは、内部からのゴミは出やすい傾向のようですけど。

でも、できればなくして欲しいですね。


ちなみに、レンズ交換をしなくても、
外部から小さいゴミが入る可能性もゼロではありません。
とくに、レンズが伸び縮みする
ズームレンズなどには隙間がありますから。
隙間がなければ(空気の出入りがなければ)
先端をふさいだ注射器状態ですから。

書込番号:17017812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/31 03:54(1年以上前)

稼働部を少なくする
叉は稼働部を無くせば
ノンダストのデジイチができるかも

書込番号:17018029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/31 03:59(1年以上前)

うえの継き

そんなデジ一眼が有ってもいいですね
私のカメラは今のところ苦労はしてません
因みにscで定期的に清掃してもらってます

書込番号:17018032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/12/31 05:48(1年以上前)

お早うございます。

ダストは困りものですね。コンデジなんか、ダストが原因で買い換えに走る方が居て、
私など分解修理大好きおジャンクマニアは反対に助かっていますけど。

私はD600ですが、記憶では一年超の間に一度自家清掃したきりです。
F10まで絞る事もありますが、普通はF8程度までのレンズのおいしいところを使っていますので、
小ごみに気づいていない可能性はあります。

旧機D3/D40/D70等、ごみ取り機構のない機種も使っていますが、枯れているのかごみ付着は希です。
うまくつきあっていく事と、SC(近傍の場合)に頼るのも手ですね。

書込番号:17018125

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/31 06:34(1年以上前)

ニコンSCでローパスフィルターの清掃をお願いしています。

書込番号:17018163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/31 07:27(1年以上前)

保証期間中にサービスセンターで清掃してもらえばいいのでは?

書込番号:17018254

ナイスクチコミ!3


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/31 07:56(1年以上前)

レンズは(ごく一部のレンズを除き)外気とつながっています。
もし外部と繋がっていなければ、注射器の先を指で押さえている状態のようなもので、
ズーミングやフォーカス等のレンズが動く際に、空気圧がかかりスムーズに動かないことになります。

実際には軽い力でズーミング等ができ、つまり外気とつながっているわけです。
要は、レンズ交換を全くしなくても、外部からダストが侵入するわけです。

書込番号:17018314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/31 09:38(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、やはりレンズ交換などでゴミは入ります。大抵のゴミはカメラのクリーニング機能を何度か使えば落ちてしまいますが、油分を含んだような粘着性のゴミはSC行きです。

 過去2台のボディで、各一回SCに出しましたが、どちらも購入一年以内でおそらくは製造時の削りカスか何かが、ボディのどこかに隠れていたのだと思います。以後は幸いなことにそういう厄介なゴミには遭遇していません。地方在住でSCが近くにないので、そういう事態が再発しないことを祈ってます。

書込番号:17018607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/31 12:06(1年以上前)

mapkpkさん、こんにちは。

>1000ショット程撮影しましたが早くもダストがでてしまいました…
D600の件を心配されていると察します(違っていましたら、ゴメンなさい)。
今のロットのD600、そしてD610ならば心配ないと思いますよ。

>レンズの付け替えはしていません
上にも書かれていますが、ズームレンズも外気と呼吸しているようなものです。
レンズから入り込んだゴミが、ボディ側に回り込んだ可能性もあると思います。

実際、購入したばかりのズームレンズの中玉に、大きなゴミが付着していたことがあり、
メーカーに確認しました。ズーム時の鏡筒の伸縮の際に空気が出入りするため、
それと一緒にゴミも入り込むことがある、との回答を頂きました。

新品ボディでは、駆動部分が馴染む間にメカダストが生じやすいと聞きます。
私の場合、D7000の時にその経験があります。SCでクリーニングしてもらいました。
今使っている一眼レフ(D800Eと1DX)では、不思議と経験していません。
両機とも10万ショットは超えています。

クリーニング機能を使ってダストリダクションを試されたでしょうか?
効果がなければ、一度レンズを外して、ブロワーでゴミを飛ばしてみてはいかがでしょうか。
この時、ゴミを含んだ空気を吹き込まないようにお気をつけ下さい。
それでもダメでしたら、SCにクリーニングをお願いする、これが一番安心で確実ですね。

都度SCに出すのが面倒と思われたら「ニコン クリーニングキットプロ」を使って、
ご自身でクリーニングする技術を身に着けておくのも、将来的に良いかと思います。

書込番号:17019118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2013/12/31 13:53(1年以上前)

2013/12/22にD600を下取りに出してD610を購入しました。
購入後航空機撮影で267枚、天体・風景撮影で360枚ほど撮影し、晴天の風景写真に「テンテン・ブツブツ」が…
前後に撮影した写真を確認したところ「ガ〜ン、ダストだぁ〜」。
D600は工場持ち込みで修理して、半年持たずにダスト再発。D610は1月持ちませんでした。
(まあ、氷点下の山頂で撮影していたので、動作保証外ですが…)
2年前に所有していたD5100では全くこんなことにはなっていません。
D800をお持ちの方の返信をみると「私は大丈夫」って書いてあるので
返品してD800に乗り換える方向で検討中です。

書込番号:17019459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/12/31 13:55(1年以上前)

ゴミが写った参考写真のアップロードをお願いします。

書込番号:17019469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapkpkさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/31 14:15(1年以上前)

当機種

初期はダストが出やすいんですね
600でダストの件が良く言われていたので不安になってしまいました
画像はこんな感じです

書込番号:17019535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/31 14:33(1年以上前)

幸いにも私のカメラでは、ゴミで悩まされたことはありませんね。

ミラーには結構ゴミが付着しています。
ミラーがセンサーの盾になっているみたいですね。

書込番号:17019582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/31 17:17(1年以上前)

別にメーカーを擁護するわけでもありませんが、
デジ一眼レフ、草創期のことを言いますと時代錯誤だと反論されるでしょうが、ゴミが出たと言ってもほんとにわずかなものです。
自分で清掃するのは当たり前の時代を過ごしている人にとっては、今のカメラは実にゴミが出なくなりました。
すれ主さんのカメラは、初期馴染みのダストでしょう。
一眼レフを使う以上はゴミに対して神経過敏になりすぎていては使えませんです。
サービスも上手に活用しましょう。
ごみ取りシステムONの設定はどうしておられますか。

書込番号:17020042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/31 21:30(1年以上前)

故障じゃないので安心していいと思いますよ。
D610が販売されてからヨドバシカメラで見たところD600同様初期ダストは出てました。
ニコンのフルサイズは初期ダストが出るようなですね、お掃除すれば良いだけですが、
掃除は結構難しいので、ニコンのサービスセンターか販売店と相談してみると良いですよ。

3000〜1万ショットで落ち着きますので、連写しまくってからサービスに出すのもありですね。

書込番号:17020830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/31 21:39(1年以上前)

別機種

D800でもD7100でもダストはでます。避けては通れません。特に初期は絞って空を撮ると数か所付着している状態かと

思いますが、絞って空などを撮られず気づかれない方もみえると思います。

保障中であれば、HPよりピックUPサービス申し込みという方法が交通費もかからず便利ですね。

また、書き込みにもありますが、レンズ内も空気の出入りがありますのでごみは入りますし付着します。

レンズをマウント側から絞りレバーを開放状態にして、蛍光灯に向けるとゴミがわかります。

使い込んだレンズですと結構レンズ内に付着しているのがわかります。

私は先日HPより宅配ピックUPサービスに申し込みまして、Ai-50mmf1,4sの清掃とグリスUPをしてもらいました。お値打ちでいいですよ。(このレンズですと、上記で6000円ほどでした。ニコン会員割引後にて)

書込番号:17020880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2013/12/31 21:44(1年以上前)

保証期間内のローパスフィルターの清掃は、
ニコンサロンで無料でやってもらえますよ。
それを過ぎると1000円かかりますけど。

私はD800Eですが、
今、取れないゴミがいくつか付いているので、
年明けにニコンサロンへ行くつもりです。

書込番号:17020898

ナイスクチコミ!2


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/31 22:11(1年以上前)

投稿画像はF13ですか。
フルサイズだと絞ることが多くなるので、どうしてもゴミは目立ちやすくなります。
その点、DXは絞ってもF8まで(*)なので、ゴミはあまり目立ちません。
これは、FXがDXに劣る欠点(DXがFXに勝るメリット)の一つでもあります。
*:センサーサイズが小さいので、FXほど絞らなくても同意程度の被写界深度が稼げることと、
  回折の影響が出る絞りがFXと異なるため、DXではF5.6〜F8くらいが最も画質が良くなるため

書込番号:17021012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/31 22:37(1年以上前)

私のD610にもダスト出てますよ。

F13まで絞ることないので気にしてませんけど(^-^)

ところでスレ主様の画像の撮影日時、すでに年越しされてますね♪

あけましておめでとうございます♪

書込番号:17021101

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影準備

2018/04/21 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:19802件
別機種
当機種

ネジはなを撮るため
等倍以上の撮れる機材を用意してみました

シリコンがぶつかるのでけづりましたが
最初からPK-13をかませばよかった
当初5300で用意しようとおもいましたが
Aiリングのある機種でないとiTTL は働かないようなので
610にスイッチです

書込番号:21767455

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D610 ボディの満足度4

2018/04/21 10:09(1年以上前)

黄色のシリコンラバーよく似合ってます、新機種と間違えそう\(◎o◎)/!

書込番号:21767496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 07:22(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
そうなんゃ

書込番号:21769624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19802件

2018/05/12 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F値は間違っていてF11+繰り出し

クリーニング前、白壁をF16で撮影

メニューからクリーニング後

三脚下向き設置+ミラーアップブロア後

けっきょく55mm3.5+PK-13が一番撮りやすかったです。

@ネジ花とったらセンサーゴミにきずきました F値は間違っていてF11+繰り出し
Aクリーニング前、白壁をF16で撮影
Bメニューからクリーニング後
C三脚下向き設置+ミラーアップブロア後

書込番号:21819441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

D610が消えてきましたね。

2018/04/22 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

販売店によってはD610が「販売終了商品」になってますね。
D600使って来ましたが、そろそろ買い替えまたは追加購入したいなと思っていました。
いろいろなサイトを廻って600番台の新商品の情報を探っていたところ、「D620」や「D630」という記載がチラホラと・・・・。

さらに写真投稿サイトPHOTOHITO内で写真の検索をしようとしたところ、カメラ機種選択一覧の中に「D630」の記載を見つけました。
残念ながら投稿写真は一枚も登録されていませんでしたが、すでに「D630」というナンバーでこの世に新しい600番台が存在するということなでしょうね。

現在、FujiFilmのX-T2、X-T20か、ニコンD750後継とD610後継機を待って迷うことにしようかと思っています。
X-T3の影もチラホラしてますしね・・・・・・。

夜も眠れなくなるかもしれません。

書込番号:21770503

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/04/22 14:48(1年以上前)

>勝手に写真家だと思ってる私さん
>すでに「D630」というナンバーでこの世に新しい600番台が存在するということなでしょうね。
無いと思います。
事実だとすると、PHOTOHITOに報告してみて下さい。
私、以前にD777というナンバーを見つけまして、報告したことありますよ。

書込番号:21770512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2018/04/22 19:49(1年以上前)

後継になるならAF-S専用機なんだろうな

書込番号:21771111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/22 19:52(1年以上前)

D750があるわけだしD610の後継機を出すなら
徹底的に小型軽量にふったモデルだと面白いかもね

固定液晶でD5600の小型軽量化技術を投入した600gくらいの(笑)

まあ、これだけ変わるとD650って名前になるか?

書込番号:21771123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/22 21:00(1年以上前)

>勝手に写真家だと思ってる私さん

>>FujiFilmのX-T2、X-T20か、ニコンD750後継と
>>D610後継機を待って迷うことにしようか

X-T2が良いと思いますよ。予算次第ではX-T20。
X-T20を使ってますが、AF、高感度、色彩、解像感
ともにD610より良いです。

D610はEXPEEDのバージョンが古いので、最新の
APS-C機に負けちゃうのは仕方ないです。

バランスだとD750ですが、機械式シャッターの
上限が 1/4000なのに対し、X-T2は 1/8000秒で
電子シャッターが 1/32000秒までと大口径レンズを
絞り開放で撮りたい時に差が出ます。

という訳で、X-T2をオススメしておきます。

書込番号:21771310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/22 23:57(1年以上前)

>9464649さん
そうでしたか。
photohitoも糠喜びさせてくれるんですね。
さっそく一報を入れました。
ありがとうございました。

書込番号:21771811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/22 23:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。
そうなるのですね。

書込番号:21771816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/23 00:03(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
コメントありがとうございます。

激しく同感です。
そうなってくると、やっぱりミラーレスということになってくるのでしょうか。
なーんかニコンも新型ミラーレスを隠し持っているようですしね。

書込番号:21771831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/23 00:15(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。
fujifilmですよねえ。
実は富士フィルムイメージング主催のイベントでXーT2と20を既に試用済なのです。
両方共、講師は野村美都先生だったのですが、以前から何度かお目にかかっていて細かいことまで教えていただけたりするのですが、「買ってはいかがでしょー光線」を浴びております。

美人に言われると「うん。」って言っちゃいそうになる自分を抑えつつ、冷静にXシリーズも眼中に入れて検討しております。
X-T3の影もちらついてますしね。

書込番号:21771864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/23 02:24(1年以上前)

勝手に写真家だと思ってる私さん
急がんねんゃったら待っといたらええゃん。

書込番号:21772000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 悩み中

2018/04/01 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 funa16532さん
クチコミ投稿数:2件

昨年D7000が故障し、メーカーに修理依頼をしましたが、修理不能のと回答。奥深くまで腐食があり、交換部品では修理できないとのことでした。10年以上使ってるので仕方なく諦めました。
次のカメラを買おうしてD7000系で行くのかD610あるいはD750のフルサイズを買おうか悩んでいるところです。
D7000系でいくのであれば、そのまま持っているレンズが使えるのですが、子供が今後、運動会等で使用する機会が増えると思うのでフルサイズ買った方がいいのか?

書込番号:21720471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/01 14:23(1年以上前)

つかD7000て2010年発売なわけだが…(´・ω・`)

書込番号:21720477

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/01 14:25(1年以上前)

とりあえず
屋外のイベントだけなら望遠の撮りやすいAPS−Cの方が良いかも

室内イベントだとフルサイズと70−200/2.8を使いたくなるけどね♪

書込番号:21720483

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2018/04/01 14:27(1年以上前)

>子供が今後、運動会等で使用する機会が増えると思うのでフルサイズ買った方がいいのか?

望遠側の焦点距離を重視するならAPS-C(いわゆるDXフォーマット)が有利です。しかし子供の運動会も高学年になれば恥ずかしがって撮らしてくれなくなりますのでフルサイズ機でも良いと思います。まだ時間があるのでしたらDXフォーマット機ですね。

書込番号:21720488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/04/01 14:31(1年以上前)

>funa16532さん
レンズ資産を活かして望遠力も確保したいならD7500がいいのかなと思います。
フルサイズならD750がお買い得じゃないでしょうかね。
私は両機種を天秤にかけてD500にしたわけですが(^_^;)(^_^;)

書込番号:21720494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/04/01 14:35(1年以上前)

D7500かな。

D7000と、ほぼ同サイズながら多少コンパクト感あり。AF性能は上がってます。
高感度は一段、超高感度域は二段いいかな。

書込番号:21720504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2018/04/01 14:43(1年以上前)

成人式とか嫁入りならフルサイズもありだと思いますが
ちょっと言い訳ぽいかと感じました
それはそれで楽しい世界だと思いますが

書込番号:21720531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/01 14:56(1年以上前)

今お持ちのレンズがそのまま使える、

D7500が良いと思います。

書込番号:21720552

ナイスクチコミ!1


スレ主 funa16532さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/01 17:38(1年以上前)

そもそもフルサイズは、どのような使用状況下のものなのでしょうか?
普段使い(子供、景色)ぐらいしか撮らなければDXフォーマットで十分なのでしょうか?
使い勝手が良いのは、DXフォーマットになってしまうのでしょうか?

書込番号:21720851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/04/01 20:07(1年以上前)

大きなサイズのプリントをするとか?画質にこだわりたいとか?室内とか暗い場所での撮影が多い場合はフルサイズのほうが良いと思います。

運動会とか屋外の撮影なら、APS−Cでも充分に綺麗な写真が撮れると思います。

お子さんの撮影がメインでしたら、D7500にして望遠レンズを強化するのがベストだと思います。

書込番号:21721211

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/04/01 20:22(1年以上前)

>運動会等で使用する機会が増えると思うのでフルサイズ買った方がいいのか?

フルサイズに何を求めるのですか?
それとも今のレンズでもフルサイズ機でDXフォーマットにして使う?

フルサイズにするならばそれなりのレンズも必要では?
特に運動会で望遠レンズはどう考えていますか
純正を含めた100-400とか200-500当たり?
70-300でもOK?

書込番号:21721255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件

2018/04/01 20:33(1年以上前)

>funa16532さん

>> そもそもフルサイズは、どのような使用状況下のものなのでしょうか?

元々、フィルム機を使っていて、焦点距離の計算が面倒な場合とか、
ポートレートなどで背景をぼかすとか、
高感度耐性を活かした撮影とか、だと思いますけど・・・

書込番号:21721277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/04/01 20:36(1年以上前)

>funa16532さん
>そもそもフルサイズは、どのような使用状況下のものなのでしょうか?

フルサイズを使っていない私が言う立場じゃないですが、APS-Cで不満がなければ無理にフルサイズに移行する必要性は感じません。
私、フルサイズ購入も考えていましたけど、焦点距離の1.5倍という望遠力と高感度撮影での処理能力や暗所でのオートフォーカス能力も考慮して、結局はD500にしましたので・・・。

高感度耐性、広角撮影、ぼかし・・・高画素を求めるならD850クラスになりますけど。
あと、レンズも高いですし大きく思いですよ。
まあ、ある程度のものはフルサイズ対応のものしか売られていませんけどね。

書込番号:21721290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/02 03:14(1年以上前)

funa16532さん
D500

書込番号:21722030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2018/04/02 08:54(1年以上前)

>funa16532さん
こんにちは

ファインダー全体に子供を収めて撮らなければ、と先入観ありませんか?
APS-Cの望遠効果も所詮トリミングと同じです。
フルのファインダー中央(AFポイントのあるところ)で追い続けて、後からPCでトリミングしたらいいのです。
上下左右に広がりがあるので、見失わないですよ。(運動会で見失うってことないとは思いますが)
晴天で SSが足りなくて困る時は、絞るかNDフィルターを使いましょう。

個人的には、どんな撮影にも対応しやすくなるフルをお薦めします。
仮に、APS−Cにしても運動会なら100-400mmのレンズは欲しいので、レンズも追加できるといいですね。
予算次第ですが。


そういう私は、運動会で走る姿を撮るのはやめました。
走ってる時は応援してやろうと。


書込番号:21722295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2018/04/03 15:43(1年以上前)

>そもそもフルサイズは、どのような使用状況下のものなのでしょうか?

フルサイズの有用性は、既に上で書かれている通りですが
フルサイズの必要性を、お感じになっていないスレ主はAPSの方が良いと思います。

そう、お子様の運動会等には、APS機で充分ですしね。
今のAPS機は本当に良く撮れますし、出かける時もかさばらず、軽くて良いですね。(^^

書込番号:21725331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役

2018/01/12 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

別機種
別機種
別機種

左がD600, 右がD610 まだまだ現役ですね。

今よく使っているのが、D600とD610です。

D750もD810もありますが、こちらの方が使いがい(使い苦労)がありますね。

レンズは、24-85VR、 28-300VR、 16-35VR 、24-120VR です。

まだまだ現役で使っていきます。

書込番号:21504021

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/01/12 15:06(1年以上前)

別機種

ローテの都合、DX機の性能・画質向上もありまして、少し寂しい状況にはありますが、
そっぽ向かれても困りますから、ご機嫌伺いを兼ねて御出座を願ってます。

相も変わらず原形のままのD600。レンズはVR24-120mmG旧が常装です。

書込番号:21504076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/12 15:31(1年以上前)

なんか、以前も全く同じ様なスレを見た様な…
デジャヴか?

書込番号:21504099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/13 06:45(1年以上前)

カメラもっとほしいさん
エンジョイ!

書込番号:21505800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2018/03/09 20:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

箱がでかい。

このレンズです。

D600には、でかすぎる・・・・・

D600・D610用に買ってしまいました。

今まで買ったレンズで、一番高い?

書込番号:21662105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/09 20:27(1年以上前)

望遠だとフラグシップに付けても同じですよ。
左手で鏡筒支える構えは同じですからね。

良い格好じゃないですか。

書込番号:21662150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2018/03/27 15:58(1年以上前)

特に暗い所とか、速連写を使うのでなければ、色々充分に使えますね。
また、ご購入のレンズは秀逸ですから、益々使用範囲が広がりますね。

うちでは、かって例のD600からの交換で610になりましたが、今も相当出番が多いです。

書込番号:21708345

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D610 ボディ」のクチコミ掲示板に
D610 ボディを新規書き込みD610 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 ボディ
ニコン

D610 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 ボディをお気に入り製品に追加する <994

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング