D610 24-85 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 24-85 VR レンズキットの価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの買取価格
  • D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 24-85 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 24-85 VR レンズキットのレビュー
  • D610 24-85 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 24-85 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 24-85 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 24-85 VR レンズキットのオークション

D610 24-85 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 24-85 VR レンズキットの価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの買取価格
  • D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 24-85 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 24-85 VR レンズキットのレビュー
  • D610 24-85 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 24-85 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 24-85 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 24-85 VR レンズキットのオークション

D610 24-85 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 24-85 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 24-85 VR レンズキットを新規書き込みD610 24-85 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 D610他一眼レフ初心者です。

2015/10/23 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:61件

はじめまして。
今まで、一眼レフタイプのデジカメを全く使った事のない初心者です。
近所で家族みたいにお付き合いをさせていただいてた老夫婦がおられたのですが、今月の初め旦那様が急にお亡くなりになられて、奥様が先日こられて旦那様が使っておられた趣味のカメラを旦那様の形見分けで、貰って欲しいと、自分達家族に使ってもらえると旦那様も喜ぶからと言われ戸惑いながらも、妻と相談の上、譲り受けることにいたしました。よく、自分の子どもたちを、孫のように写真にとっていただきました。

ただ、全く使い方やどのカメラにどのレンズとかわからないので、もしよろしくければご教示下さい。
カメラ
D610
D7200
D5100
レンズ
AF-S VR Zoom-NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6GIF-ED
AF-S NIKKOR 200-500f/5.6E ED VR
AF-S NIKKOR24-70mmf/2.8G ED
AF-S DX NIKKOR18-105mm f/3.5-5.6G ED
SIGMA APO50-500F4.5-6.3DG OS HSM

と、箱にあります。
あと、冷蔵庫みたいなのと、三脚も譲り受けました。

大変、高価なものばかりなのは、こちらで拝見させていただきビックリいたしております。

もし、宜しければどのカメラにどのレンズとなご教示下さい。よろしくお願いします。


書込番号:19252183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/10/23 10:07(1年以上前)

DX名が付いているレンズは、DX機であるD5000/D7000系で使うようにできています。
D600系でも使えますが、イレギュラーです。

他は相互に使えますが、D610+VR24-70mm F2.8Gが最も標準的な画角組み合わせになりますので、
まずは基準をそこに置かれると良いでしょう。リキ入れに向きます。
それと、DX 18-105mmとD5100/D7200の組み合わせも2nd標準として、散歩などの日常お気軽撮影に向きます。

200-500f/5.6E ED VRは、出たばかりの最新望遠レンズです。

書込番号:19252202

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2015/10/23 10:08(1年以上前)

まず、
箱からすべての機材を出して、その冷蔵庫みたいなものに入れるのが先。
電源も繋ぐこと。

ここで一から教わるのもいいが、カメラ教室でも通ったほうがいいかも。

書込番号:19252203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/23 10:33(1年以上前)

ばーちゃん、カメラとレンズどー持ってきたんだろー?
重いよねこれだけあると。  (;´o`)

書込番号:19252252

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/23 11:15(1年以上前)

すごいですね、これは。

私だったら、まずは
D610とAF-S NIKKOR24-70mmf/2.8G ED、これをメインに使います。
ちょっと重いですが、これで修行しましょう。

ほかのはとりあえず、その防湿庫にいれておきます。

書込番号:19252326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/23 11:38(1年以上前)

こんにちは♪

お宝ですね・・・故人が、つい最近までご健在だった事がうかがえます。

おそらく・・・
D5100&DX18-105mmで、デジタル一眼レフを始められたのだと思います。
次に、動く物の撮影(スポーツ、ワンコ、子供)の撮影の為に、70-300mmを手に入れられたと想像します。

腕を上げられて、ステップアップしたカメラが・・・
D610&24-70mmF2.8Gだと思います♪ これがメインカメラだったでしょうね〜

D610と70-300mmでは、望遠撮影に不満が出て買ったのが・・・シグマ50-500mm
スポーツか?飛行機等の飛び物を撮影していたかもしれません??

スポーツや飛び物を撮影していると・・・もっと遠い物を大きく、もっとAFの速いカメラって事で。。。
D7200を追加されたハズです。
この分野を撮影していると・・・もっと!もっと!!・・・と欲が出てきます(^^;;;

と言う事で、最近(ホントつい先月発売されたばかり)・・・ニコン待望の望遠ズーム200-500mmVRを手に入れられて・・・
シグマの50-500mmで撮影していた物を。。。
さあ!!これから、このニコンの純正レンズでバリバリ撮影を楽しむぞ!!・・・って、ところだったでしょう。。。

カメラボディの方はともかく・・・レンズは永く使えますので・・・大切にしてください♪

書込番号:19252367

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/23 12:14(1年以上前)

 あとネェ〜
レンズの追加として マイクロ60mm、単焦点28mm・50mm・85mm(なるべく明るいもの)があれば良いかな〜

 それとねェ〜
ストロボなんかも欲しいですね〜

 この際 ○○沼にどっぷりつかるのが故人の供養になると思います。
家計に響かない範囲で・・・ネ

 防湿庫は40%位になるように調節したら良いと思います。

書込番号:19252452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/23 12:39(1年以上前)

200-500があるってコトは・・・
ホントに急逝だったんでしょうね

故人の想いいれの大きい品ばかりと思います
大事に使ってあげてください

この機会にカメラにのめり込むのも良いんじゃないかと

そこらかしこから湧き出るクレクレタコラにご用心

書込番号:19252518

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/23 15:07(1年以上前)

りこかいたんさんこんにちは。

D610は35mm判(ニコンではFXフォーマットって呼んでます)のCMOSセンサーのカメラなので、装着したレンズの画角はそのままデジカメのスペック表に載ってる35mm判換算(例えば24−70mmなら24−70mm)として使えます。

D7200とD5100はAPS−C(ニコンではDXフォーマットって呼んでます)のCMOSセンサーなので、装着したレンズの画角は1.5倍した焦点距離(例えば24−70mmなら36−105mm)相当で使えます。少し望遠側にズレる感じですね。
これだと広角側が狭くなってしまうので、DXフォーマット専用のズームレンズ(AF−S DX 18−105mm VR等)があります。
また、DXフォーマットはFXフォーマットに比べてセンサーサイズが小さいのでカメラやレンズをコンパクトにすることが出来ます。DXフォーマット専用レンズにはそういう意図で開発されたものもありますね。(AF−S DX 40mm F2.8 マイクロ G等)

FXフォーマットだと望遠も弱くなるしDXフォーマットでいいかというとそんなことはなく、センサーサイズが大きいFXフォーマットの方が総じて画質が良い(ISO感度を高くした時のノイズが少なかったり明暗差の激しい場面でも白飛びしづらかったり)ので、望遠不足しない場合やカメラとレンズを合わせた時のボディサイズが大きくても大丈夫な場合は積極的にFXフォーマットを使ったほうが良いと思います。

さて、以上を踏まえての使い分けですが、
基本的にはD610で出来るだけ高画質に撮る。
望遠が少しでも長いほうが良い場合ではD7200で撮る。(DXフォーマットから更に1.3倍望遠になるように自動で写真を切り出してくれる機能(静止画撮影メニューの撮像範囲1.3x)も付いてます)
少しでもコンパクトに持ち出したい場合はD5100にDX専用レンズで撮る。(コンパクトな分、操作性やファインダーの見え方で劣りますが、持ちださなければ撮れませんのでコレもありでしょう。オートフォーカスが遅いですが角度が変えられるバリアングルモニターを使ってのライブビュー撮影もD5***系の特徴ですね)

と、こんな感じになりますかね。

書込番号:19252809

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2015/10/23 15:14(1年以上前)

貰ってしまうと、お返しが大変だね。(かなりの価値があるよ)

いや
余計な心配でした‥‥

書込番号:19252824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/23 15:37(1年以上前)

お子さんの撮影では主にD610と24-70mmの組み合わせで撮影を行い、これで望遠が足りないシーンはD7200と18-105mmの組み合わせに持ち替えるという使い方を基本にすれば良いと思います。
70-300mmと200-500mmは運動会用かな。
D5100と50-500はお蔵入りになりそう。

書込番号:19252867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/23 16:23(1年以上前)

りこかいたんさん、こんにちは

http://kakaku.com/item/K0000242342/?lid=myp_favprd_itemview

冷蔵庫みたいなもの、私は防湿庫 > トーリ・ハン(TOLIHAN) > H-110D-MIIを使っています。
湿度を調整するための物なので、電源を入れて使ってくださいね。
長期間使わないとレンズやカメラにカビが発生するかもしれないので。

後は初心者向けの本、自分で読んでみてわかりやすいものを一冊購入してみてはどうでしょう。

ここで全部質問するのは逆に大変ですよ(笑)

書込番号:19252958

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/10/23 19:37(1年以上前)

素晴らしい贈り物ですね。
カメラ好きにとってはヨダレもの…。
大切にして、使いこなしてあげて欲しいです。

そして、使いこなす方法は…楽しむことです。

ここで一気に説明を受けても、一朝一夕に出来る事ではないので、身近にカメラに詳しい友達がいたら頼ってみるとか、奥さまから、旦那さんのカメラ友達や、行きつけていたカメラ屋さんを教えてもらい、事情を話せば親切に使い方を教えてくれるのではないでしょうか?

書込番号:19253354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 21:29(1年以上前)

>うさらネットさん
ご教示ありがとうございます。
今日、本屋さんで本を買ってきてようやくD610とD7200の違いがわかりはじめてきました。
早速、明日にでもD610と24-70の組み合わせで撮影してみる予定です。
いろいろありがとうございました。

書込番号:19253675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 21:32(1年以上前)

>kyonkiさん
ご教示ありがとうございます。
帰ってきてから、電源を入れてカメラとレンズを箱から出して防湿庫?入れました。
ありがとうございました。

書込番号:19253684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 21:35(1年以上前)

>ありが〜とさん
ありがとうございます。
なんか、市の職員?の方と一緒に持ってこられました。隣同士なもので(^_^;)

書込番号:19253693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 21:37(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
帰ってきてから防湿庫にカメラとレンズを入れました。明日、D610と24-70で練習撮影してみる予定です。
ありがとうございました。

書込番号:19253702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 21:41(1年以上前)

>#4001さん
ご教示ありがとうございました。

本当に前日も話してたのに、朝に救急車がきて夜には訃報でした。よくカメラを持って近所をあるいて花や野鳥や山を撮影されてらたのを想い出します。
大切に使わせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19253716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 21:43(1年以上前)

>ごゑにゃんさん
ご教示ありがとうございます。
これだけでも、宝の持ち腐れですので、まずはカメラの勉強をして必要なものを、ゆっくり揃えていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19253726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 21:46(1年以上前)

>歌って踊れるしょうゆ顔さん
ありがとうございます。
朝に病院に搬送され、夜に訃報でしたのでショックでした。大切に使わせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19253732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2015/10/23 21:49(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
ご教示ありがとうございました。
今日、帰りに本屋さんでカメラの使い方本みたいのを買ってきました。
明日、本を片手にいろいろ練習撮影してみる予定です。
いろいろご教示ありがとうございました。

書込番号:19253746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

水準器良いですね

2014/12/05 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種
別機種
当機種

T

水準器がないとこうなっていました

手持ち 水準器使用

驚きました。このTの画像を見た時です。腕を上げたなと一人ほくそ笑んでおりました。
そこで、作例、他画像など色々と拝見いたしますと皆様お上手。
レッドゾーンまで振り切れていた高揚感がス〜ッとアイドリング状態となりました。

はたして腕を上げたのか、それともこのカメラで撮れば何方でも写せるのか?
それを考えると夜も眠れなくなりました。
D610ユーザーのみなさまはどうお考えでしょうか。

書込番号:18241078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/05 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

拡大で見た時も鑑賞として耐えうる画質に撮れてるのは驚きますよね。

書込番号:18241173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/05 23:19(1年以上前)

当機種

2

Customerさん、ありがとうございます。 
この感動です。本当にそう思います。

書込番号:18241277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/06 00:59(1年以上前)

水準器が標準装備されているので、三脚なしでも水平を出せるという喜びでしょうか?
水準器が装備されていない場合は、三脚装備の水準器か、または別に持っている水準器を使っていましたから、確かに便利にはなりましたね。
フジのX100sなどもファインダー内で水準器が活用できるので便利ですね。
これからは、水準器は標準装備になると思います。
ファインダーを覗いていても、ファインダー内に、合焦点マークと同じような水平マークが点灯すると便利だなぁと、近頃感じております。

書込番号:18241591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/06 03:36(1年以上前)

当機種

3

GasGasPROさん、そうなんです。今まではソフトでよく修正していました。
なぜか、右下がりが多く削除の枚数も減りました。
水平が出せるだけで今までとは違う感じを受けました。

書込番号:18241789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/06 10:15(1年以上前)

腕を上げたことにしておきましょう!

書込番号:18242303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/06 10:56(1年以上前)

当機種

井の頭公園

じじかめさん、お言葉嬉しいです。ありがとうございます。
思わず、涙ぐんでしまいました。

書込番号:18242420

ナイスクチコミ!0


旅写さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/06 11:30(1年以上前)

水平を出すって意外と難しいですよね。
私は構図線の中で水平/垂直に気をつけますが、
本当の意味での水平にはあまりこだわりません。

私もまだまだ勉強中ですが一つ一つのこだわりの
積み重ねが日常の慣れ(意識しなくてもという良い意味で)
になり、自分の写真を撮る技術を上達させるものと
感じています。

私の場合、風景が中心ですが、撮影した写真は
必ず自分で評価しています。
評価の高かった写真はもっと良くなる要素を探します。
自分の写真のあら探しをする事で、自分の注意が足りない
部分が分かってくるからです。

お互い良いカメラライフを楽しみましょう!


書込番号:18242525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/06 19:39(1年以上前)

当機種
当機種

1

2

旅写さん、ありがとうございます。
私もこだわりはありませんでしたが、このカメラを手にしてから少し変わりました。
それは、1と2の写真が撮れるようになったからです。
安定感のある画像だと思いますが。どうでしょうか。
これからも良いカメラライフを楽しみたいです。

書込番号:18243947

ナイスクチコミ!0


旅写さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/06 21:30(1年以上前)

見物渋滞さん

イイですね!
建造物は柱が真っ直ぐ立ってないと
不安定に見えますが、見物渋滞さんのは
しっかり立っているので安定感があります。
写真が変わって来た事が実感できると
モチベーションが上がりますよね。

書込番号:18244304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/06 22:31(1年以上前)

旅写さん、そうなんです。撮る選定が増えましたので楽しくなりました。
ありがとうございます。

画像をアップできませんでした。  現在サーバーが渋滞しているようです。

書込番号:18244532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/12/11 21:16(1年以上前)

D610を手にした感想です。 
解像度が抜群に良いのです。もし、高級レンズで撮らばどうなるのか。
それが、名立たる景勝地ならと、想像するだけで期待がふくらみました。  
 
この前ですが、台風一過の空を撮りました。私の好きな色、群青色でした。
それだけでも、感激です。この色が出せるんだ。 と。
すると、南国の青い海、空、白い砂どんな色が出せるんだと、又、期待がふくらみました。

そして、水準器です。それは、最初に書きました。
撮った画像をパソコンで見ていますが格段に削除画像がなくなりました。
今迄考えもしない構図が出てきました。楽しい発見です。

まさに、買って良かったを実感できる一品です。 いや名品であると思います。

書込番号:18260334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/12/11 23:46(1年以上前)

> 南国の青い海、空、白い砂どんな色が出せるんだと、又、期待がふくらみました。
残念ながら、いわゆるエメラルド色はデジカメで記録できる色域外の色なので、現地へ行って肉眼で見て記憶に残す以外方法はありません。
テレビや雑誌に載っているエメラルド色の海の色は、本当のエメラルド色ではないのです。

書込番号:18260993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

標準

錦秋の京を歩く

2014/11/24 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

天龍寺 曹源池庭園

曼殊院門跡

常寂光寺

無鄰菴

こんにちは

D610にVR24-85を付けて紅葉真っ盛りの京都を散策しました。
お陰様で天気に恵まれて、軽量なD610と共に軽快に過ごすことができました。

レンズ:AF-S24-85mmF3.5-4.5Gのみ
全て手持ち
14bitRAW→NX-Dで調整後に現像、リサイズ

書込番号:18201856

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/24 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宝厳院

岩倉実相院

相国寺

二尊院

つづきです。

手持ちのために拡大すると微ぶれがあるかもしれませんがご容赦ください。

書込番号:18201873

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/24 16:00(1年以上前)

今年も京都撮影ですね♪

実相院 の ゆかもみぢ 人が多いと観れないですね。
ま 人影も味になりますが...

明日から雨模様のようです。
それもまたしっとりして風情がありますが。

書込番号:18201942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/11/24 16:07(1年以上前)

kyonkiさん

明日からは下り坂のようで、お天気でなによりでしたね。
23日は、嵐山から疎水界隈まで行かれたんですね。お疲れ様でした;

書込番号:18201966

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/24 16:07(1年以上前)

当機種
当機種

岩倉実相院

宝厳院

さすらいの「M」さん

早速のコメントありがとうございます。
実相院の「床もみじ」は撮影禁止でした><
見張りの方まで居ました^^;

天気が良いのはいいのですが、コントラストが強すぎて影がきついです。
本当は薄曇りのほうが撮影には良いのですが。

書込番号:18201967

ナイスクチコミ!6


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/24 16:12(1年以上前)

当機種
当機種

嵯峨野

あじゃりもちさん

こんにちは
23日は2時間ほど時間が余ったので地下鉄に乗って東山まで行きました^^
朝は5時半に起きて日没まで廻りました、流石に疲れますね。

書込番号:18201980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/24 16:47(1年以上前)

1日で全部廻ったのksとおもいましたが2日でした。

>実相院の「床もみじ」は撮影禁止でした><

私も昨年行きましたが、部屋からの撮影は禁止でした。ここが写せないなら、
入場料がもったいない気がします。

書込番号:18202084

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/11/24 16:55(1年以上前)

こんにちは

京都の紅葉、綺麗ですね。

お疲れ様でした。

素敵な画像アップありがとうございます。

目の保養になりました♪

書込番号:18202104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/11/24 17:29(1年以上前)

こんなに広範囲、しかも季節的に混雑の中お疲れ様です。その労力だけでも敬意を払いたいです。

曼殊院だとすぐ近くに円光寺や詩仙堂もありますけど、訪れなかったのですか?

あの辺だけでも見所満載ですよね。

書込番号:18202214

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/24 17:46(1年以上前)

当機種

これは「水面もみじ」(笑)

じじかめ師匠

そうですか。でも庭園のもみじも見事でしたよ。
交通の便が悪くて今まで敬遠してましたが、紅葉は良かったです。

書込番号:18202267

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/24 17:50(1年以上前)

当機種

蓮華寺

虎819さん

今年の色づき具合は例年い比べるもう少しという感じでしたが、でもいい時間を過ごすことが出来ました。

書込番号:18202279

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/24 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

二尊院

嵐山 渡月橋

相国寺

コメントキングさん

圓光寺と詩仙堂は数年前に行きましたので今回はパスしました。
一泊二日で目一杯に廻りました。
事前に綿密な行程を組みます。混みそうな場所は早朝に行き、移動は渋滞しそうな路線は避けます。

かなり体力消耗戦です^^;
帰りの新幹線ではグッタリです。

書込番号:18202312

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/11/27 18:33(1年以上前)

こんにちは。

京都、来られたのですね。^^
自分も、先週末に常寂光寺に行ってきましたが、本堂が工事中で、本堂の裏の池に写る紅葉が見れなかったのは残念でしたが、仁王門と階段の頭上は、正に錦絵で、丁度、見頃だったと思います。
ここの紅葉は好きで、嵐山の紅葉スポットの中ではよく来ていますが、今年は良かったと思います。

画像アップ、ありがとう御座いました。^^

書込番号:18213158

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/27 19:19(1年以上前)

当機種

常寂光寺よりの眺め

アルカンシェルさん

そうでしたか。ニアミスするとこでしたね^^
仰るように本堂は工事中だったのが残念でした。

常寂光寺は初めてでしたが、もみじは赤すぎずに黄色とのグラデーションが見事だと思いました。

書込番号:18213302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/27 19:47(1年以上前)

こんばんは

常寂光寺 といえば 先の住職 長尾憲彰さん が思い浮かびます。
実は 一度 長尾さんと 食事をともにしたことがあります。
もう30年以上も前の学生時代の話なんですがね。
当時は 気さくに話をして頂いた記憶があります。

書込番号:18213405

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/27 20:54(1年以上前)

当機種

天龍寺

さすらいの「M」さん

>もう30年以上も前の学生時代の話

私と歳が近いかも^^;

あの頃の嵯峨野は若い女の子の人気スポットでした^^;
ガイドブックを片手にした女の子の二人連れなんてよく目にしたものです。

書込番号:18213655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/28 19:53(1年以上前)

相変わらず、ハッとさせられる絵はないけど、これだけの名刹を2日で回るフットワークとそれを支える知識には感心させられた。

書込番号:18216821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D610 ボディの満足度5

2014/11/29 08:28(1年以上前)

sutehijilizmさん

コメントありがとうございます。
仰るとおり写真は素人の趣味の域を出ません^^;

あくまでも、カメラを片手に京を散策したというスレですね。
今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:18218457

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

600→610で水準器表示が改善

2014/07/17 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:5900件
機種不明

例によって、わたくしも交換されたのですが、
水準器を表示して…アレ?
表示方法変わってますね。
四角のポリゴンみたいな表示になってました。

書込番号:17740412

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/07/17 02:23(1年以上前)

直感的でグッドです。D600は飛行機みたいでした。

書込番号:17740589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/07/17 08:23(1年以上前)

Lumix GX1が画像と共に左右・俯仰角表示がコックピット宜しく真ん中に出ます。便利ですね。
ま、D600で三脚の時は水玉水準器を付けています。

書込番号:17740981

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/17 21:10(1年以上前)

飛行機みたいな前機種の水準器の方が好きです。

書込番号:17742999

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ161

返信52

お気に入りに追加

標準

Zeissを使えば最強カメラ

2014/07/11 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

何故にZeissを突然買ったかといえば、50mm1.8Gのフォーカス時間があまりに遅くて使い物にならなかったからです。つまり買い替えです。
But Zeissを使い始めてからD610の良さが急にみえてきました。と言うより欠点だったところが無くなりました。
D610と言えばフォーカスフレームが極端に狭いと自他ともに認めるところではありますが、MFなら関係ありません。
AF精度だって機械のせいではなくなります。ZeissのMFは使い易いし…!
36MPは多すぎるので24MPは嬉しい解像度です。
無敵だと思いませんか?

D810に劣る部分が全く見当たりません。
おこずかいが減らなくて良いじゃないですか!

書込番号:17722245

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/11 21:39(1年以上前)

でっていう

書込番号:17722254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/07/11 21:40(1年以上前)

D620はAF機能を全部削ぎ落として軽量のMF専用機として発売してくれても良いですよ!
グッドアイディアじゃないですか!?

書込番号:17722260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/11 21:49(1年以上前)

それはDf2のポジションデショ

書込番号:17722292

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21862件Goodアンサー獲得:2977件

2014/07/11 21:55(1年以上前)

マウント内側の電気接点を絶縁すると、とりあえずMF専用機になるかも(;´Д`A

書込番号:17722325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/07/11 21:58(1年以上前)

Contax RTS 時代のZeissで私は腹一杯。懐、カラカラ。って、そう入れ込まなかったですけど。
あっしにはD600+Sigma 28-70mm 3.5-4.5 UCで十分。

D800系 中級機に興味ないし。

書込番号:17722339

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21862件Goodアンサー獲得:2977件

2014/07/11 21:59(1年以上前)

ツァイスをM42で集めるとか(^ー^)ノ

書込番号:17722342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/11 22:13(1年以上前)

50mm F1.8でMFじゃダメなんですか?

書込番号:17722395

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/11 22:31(1年以上前)

MFだとα7シリーズも強敵ですね。


書込番号:17722475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/07/11 22:37(1年以上前)

Nikkor Planarがあったら買うかもしれません。
T*ではなくNクリなんでしょうね〜。

書込番号:17722506

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/11 23:13(1年以上前)

Zeiss使うならα7でしょ。
D610だと・・・???

書込番号:17722646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/07/11 23:38(1年以上前)

このスレのツアイスが何を指してるのかよくわからないけど、、、

nikkor のプラナーなら50/1.8Gでもいい気がします。
たぶんツアイスよりAFはやいし。

書込番号:17722747

ナイスクチコミ!8


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2014/07/12 01:21(1年以上前)

50mmF1.8のフォーカスは遊びがすごいのでMFをするのはシンドイ、
その点MF専用レンズは遊びやフォーカスポイントを一切気にする必要が
なくスパンと割り切れるので精神衛生上Good、ということではないでしょうか。

書込番号:17723065

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/12 03:34(1年以上前)

 コシナプラナーT*の事なんでしょうね、私も初代8514を持っていますが。
 確かに写りは素晴しいのですが、AFレンズの方が絶対にピント合わせは楽な気が・・・。

書込番号:17723224

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/12 04:09(1年以上前)

>D810に劣る部分が全く見当たりません。

まぁ、カメラやレンズの優劣というか勝ち負け?的なしょうもない事に拘ってるウチは

「カメラを使いこなしてる」と錯覚してるだけで

実は「カメラに使われてる」だけだと思いますよ(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17723253

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/07/12 07:24(1年以上前)

当機種

雨の日よさようなら

a7のZeissは非球面レンズなど新規設計要素が入っているので、Zeissという名を売りにしているだけでSONYレンズでしょ。
ご察しの通り、私が言っているのは1896年に設計された画面全体が均一なPlanarの事です。

Planarは100年以上語り継がれていると思うので、今更感想などありませんが、でも良いですね。

書込番号:17723472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 10:17(1年以上前)

>D810に劣る部分が全く見当たりません。

素晴らしいですね。私もD3200で頑張ってみよう!

書込番号:17723930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/12 11:15(1年以上前)

近所の田んぼの中に Carl Zeiss協力工場と大きな看板を立てていたレンズ屋さんが
あったので、私の中ではZeissと言われても?です。

書込番号:17724112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/07/12 19:23(1年以上前)

MF イイですね〜 ついでにモードダイヤルもセメダインで固定(Mモード)してみてはどうですか? 笑

書込番号:17725398

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/13 12:37(1年以上前)

作品を作ると言うてんでは何もわかってない。
機材で作品の優劣が決まると思ってるおめでたい状態ですね

書込番号:17728007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/07/13 19:24(1年以上前)

マジレスしますとね、例えば食卓を囲んだ家族写真を撮ろうとして両サイドにいる人はD610のフレーム枠から外れるんですね。パンフォーカスできれば良いんですけれど、精々絞ってもF5.6/50mmとかだと誰かが犠牲(Focus out)になります。
そんな時赤ちゃん等の重要な被写体が両サイドのどちらかにいたら、もうD610のAFでは撮影不可能な訳です。

機材で作品の優劣が決まらないというのは、かなり限定的な言い方だと私は思います。

書込番号:17729226

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

D610で撮った画像をお見せください

2014/03/27 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 tomvoさん
クチコミ投稿数:48件
当機種
当機種

念願かなってD610を買いました。
扱いやすい大きさと手ぶれを軽減できる重さ、フルサイズならではのきめ細かい写りに
気分を良くしております。
こんないいカメラなのにここの書き込みが少なく寂しく思っています。

皆様の画像を拝見させてください。

書込番号:17351156

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/27 19:59(1年以上前)

D600のゴミ問題で、皆さんお疲れ状態かも?

書込番号:17351426

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomvoさん
クチコミ投稿数:48件

2014/03/27 20:53(1年以上前)

じじかめさん

そうですねー、いいカメラなのにどうしてあんなことになったのでしょうねー。
あのゴミには私も本当に苦労しました。今回のD610はそのような問題はないようですので安心しています。

書込番号:17351600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/03/27 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わたくしも消費税が上がる前にと今月D610買ってしまいました。
初デジイチ、初デジカメです。(携帯カメラを除く)
 相続人の持ってるコンデジで「私を写せ」と命令するので、、
撮ってあげると、へたくそだのなんだのと言われ続けてきました。
しっかり勉強し、相続人に写真についての
上から目線の講釈をたれるのが目標ですw


書込番号:17351686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2014/03/27 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

  エナガ

  イスカ

tomvoさん  こんばんは(*^_^*)

確かに、書き込みが少なく自分も寂しく思っています。
そろそろ桜が咲きそうで皆さん動かれると思います。
その前に拙い画像ですが、よろしくお願いします。

D600ですが・・・(p_-)

書込番号:17352159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/28 01:35(1年以上前)

横から失礼します。
あちこち撮影に出かけると大勢のニコ爺さん達に出くわしますが、どう言うわけか
皆さんD800/D800Eなんですよ。D600/D610持ってるのは中年のごく少数の方々です。
価格.comでもなかなか作例が上がってこないし、D600/D610ユーザーって引き篭もり
な人が多いんでしょうか? 謎です。

書込番号:17352606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/28 10:08(1年以上前)

ゴミで注目を集めるのはゴミんこうむりたいのかも?

書込番号:17353219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/28 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、奥ゆかしいのですな。
D610は、ナノクリレンズとは実に相性がイイですね。
むしろ、ナノクリ必須のボディかも?です。

書込番号:17354122

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomvoさん
クチコミ投稿数:48件

2014/03/28 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅が咲いていると思えばすでに桜が満開のところも出てきました。
今から初夏にかけては楽しい時期ですねー。

書込番号:17354626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/03/28 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奈良 春日大社

京都 八坂神社

京都 嵐山

tomvoさん、皆さん初めまして。
私も消費税増税を口実にD610を買い増ししてしまいました。
まだ、3回しかお散歩に連れて行けていませんが、所詮は素人…。D7100との違いすら気が付けていません。と言うよりも、素敵な写真が撮れずに悪戦苦闘中です。
とりあえず景気づけに初めての投稿をさせて頂きます。

書込番号:17354759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/03/28 20:25(1年以上前)

tomvo様、みなさま、こんばんは。

40歳過ぎてからカメラにはまった変わり者(D610所有、コンデジ含む写歴6か月程度)です。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2月にD600/D610の作例板を立ち上げられた方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17205892
2月は順調でしたが、3月に入り、ベテランの方々の御手本作例が激減しています。

初心者の自分としては、ただでさえ少ないD610御手本作例が、複数の板に四散してしまうことが残念でなりません。
差支えないようでしたら、上記板にも、お手本作例のUPをお願いいたします。

ところで、
私の住む近隣に、F1で有名な鈴鹿(三重県の中堅都市)があるのですが、そこのエディオンに、このD610とソニーのα7が展示されています。
1年ほど前までは、フルサイズの展示などなかったことから、これら機種に対するメーカーや小売の期待がうかがえるのではないかと思われます。
今後、私のように、最初に手にした一眼レフがD610といった方々が、徐々に増えていくのではないでしょうか。


書込番号:17354784

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomvoさん
クチコミ投稿数:48件

2014/03/28 21:46(1年以上前)

日東太郎さん

これは失敗でしたねー。
あまりにもここの板の投稿が少ないようでしたので盛り上げたい一心でこのようなスレを立ち上げました。そちらで盛り上がっているようですのでここはこれで終わりいたしましょう。
ご投稿の皆様参考例をありがとうございました。以後は日東太郎さんご推薦の板http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17205892
にお願いいたします。

書込番号:17355080

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D610 24-85 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 24-85 VR レンズキットを新規書き込みD610 24-85 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 24-85 VR レンズキット
ニコン

D610 24-85 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 24-85 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング