D610 24-85 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 24-85 VR レンズキットの価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの買取価格
  • D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 24-85 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 24-85 VR レンズキットのレビュー
  • D610 24-85 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 24-85 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 24-85 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 24-85 VR レンズキットのオークション

D610 24-85 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 24-85 VR レンズキットの価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの買取価格
  • D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 24-85 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 24-85 VR レンズキットのレビュー
  • D610 24-85 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 24-85 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 24-85 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 24-85 VR レンズキットのオークション

D610 24-85 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 24-85 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 24-85 VR レンズキットを新規書き込みD610 24-85 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

とても値下がりしていますね。

2014/11/12 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:27件

こんばんは、D7000からFX機に移行を検討している者です。
一旦D750への買い替えで心を決めたのですが、その分D610が値下がりしてきているので
再び心が揺らいでいます。
性能などがD750に軍配が上がるのは明白ですがD7000を使っていて性能面に特に不満が無く
DXからFXへの移行を考えていなかったらD7000をもうしばらく使っているだろうな……という感触で
だとするならばD610で我慢してレンズを充実させた方が良いのでは?と再び悩んでいます。

書込番号:18161631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/12 23:32(1年以上前)

750の最大の売りは可動式背面液晶だと思います。
オートフォーカス能力はすこし上がってますが、スポーツ撮る人でないと、あまり意味がないと思います。

D610って我慢ってものじゃないと思いますけどね。いま所有してますが、あと5年くらい使えそうだなと思っています。
…とは言うものの、背面液晶がタッチパネルになったらすぐ買い替えそうですが。

書込番号:18161677

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/11/12 23:35(1年以上前)

5万円差かぁ。
予算次第、レンズ資産次第…。

でも、お持ちのレンズが全部1段分明るくなると考えると、きっと「あぁD610にしておけば良かった…」という後悔はないだろうと思います。




書込番号:18161693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/11/12 23:40(1年以上前)

>でも、お持ちのレンズが全部1段分明るくなると考えると、きっと「あぁD610にしておけば良かった…」という後悔はないだろうと思います

ないね。D610??

書込番号:18161714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2014/11/12 23:44(1年以上前)

こんばんは。

またその時には値段が上がるでしょうが、EXPEED4搭載のD620は出ると思います。
D750なら、すでにEXPEED4なので、AWBの精度の高さは、D4sやD810と変わらないでしょう。

書込番号:18161729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/11/13 08:47(1年以上前)

遊び道具は、値段の差で選択しないほうが良いと思いますよ。
自分の被写体と撮影目的に、どの道具が合っているかどうか、、、、だけでしょうね。
自分の望む結果が得られないようでしたら、安くても高くても意味がないと思います。
要するに安い高いは関係ないでしょうね。
ここら辺りの感じは、ゴルフクラブの選択に似ていますね。

書込番号:18162454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/11/13 08:47(1年以上前)

暗所AFのメリットはあるでしょうね。使い方次第で可動液晶のメリット。
私なら、同じ入門機ですから安い方に行きますね。残った予算は単焦点一本に。

上を考えるなら、思い切ってフラグシップへ行くのがベターで、少なくともD800系にしないと。

書込番号:18162457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 11:25(1年以上前)

チルト式液晶が不要ならD610でいいと思います。

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D750-versus-Nikon-D610___975_915

書込番号:18162808

ナイスクチコミ!4


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/11/13 18:06(1年以上前)

僕も今現在はD7000を使用していて、高感度への期待と広角での写真が撮りたいと思い、D610への買い替えを考えています。

D750も検討しました。D610でFX機に興味が湧いて来た所に、欲しかったチルト液晶を搭載したカメラ→D750が出てきたので、もう殆ど一目惚れみたいな感じでした。明暗差の強い写真を撮る事が多いので、D810譲りのハイライト重点測光にも興味が有りました。でも量販店でD750の実機を触ったらグリップに違和感、とにかく僕には持ち難く感じてしまいました。興味の有ったハイライト重点測光も「?」と言った感じだったし…。っで隣に有ったD610を持ってみたら何とも調度良く、D750のチルト液晶を華奢に感じたのも有って、最終的に買い替え候補をD610としました。

D750とD610の主だった違いはチルト液晶の有無、画像処理エンジンの新旧や暗所やエリアの大きさ・ポイント数などのAF性能でしょうか。僕はローアングルでの愛犬撮りにチルト液晶のカメラが欲しかったのですが、でもまぁD7000で頭に血を上らせながら固定液晶でも何とか成ってるし、乱雑な僕ならD750のチルト液晶を壊す自信が有ったのでパスしました。画像処理エンジンが新しく成った事には凄く興味が有りますが、AF性能については普段からMFレンズしか使用しないので全く気に成りません。ただ旅行用にAF標準ズームが一本欲しいのですが、予算的な都合でD750だとボディのみ、でもD610ならレンズキットも視野に入るので、この辺りが僕には大きく感じます。でも何だかんだでボディのみ購入に至りそうですがね…。

D750とD610は「たいして違わない」と言われます。でも細かい部分を言えば結構違いが有るのですよね。この辺りと金額差を納得出来るかどうかの問題ですが、僕としては同じくらいの金額でレンズが一本付いて来る方が良いし、たぶんD750を買っても新機種が出れば、もっと良く成っているのだろうから、今無理する必要も無いかな?と感じました。まぁグリップが持ち難い、下手すれば落としそうなくらいに感じたので、自分に合わないカメラに高いお金出すのもちょっと……。っと自分の話ばかりで申し訳ありませんが、もし何かの参考に成ればと思い書き込んでみました。

書込番号:18163795

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/13 20:15(1年以上前)

もう少し下がったら購入しそうです(~。~;)?

買いたければ、欲しければ購入しては?
意外と無駄な出費を見直す機会にもなりますよ…

まぁ、思惑通りにはいかず、加速させるかもしれませんね…

書込番号:18164188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/14 13:23(1年以上前)

私なら、気乗りしない買い物はいたしません。
本当に欲しい物なら、我慢出来ません。

悩むという事は、まだ機が熟してないのでしょう。

書込番号:18166536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/11/17 19:53(1年以上前)

>皆様
冬ボーナス商戦前なのかD750共々店頭での販売価格が上がっていました。
ケチ臭いと言えばそれまでですがこの時期特有の傾向なんでしょうかねぇ……
と首をひねっております。

書込番号:18177970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ506

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイシーズンの紅葉とか

定番のお花の写真とか

日の出が遅いので撮りやすくなったし

好きな物を撮って投稿しましょう。

D600/D610のオーナの皆様様、こんにちはU。・x・)ノ チワン!

part6のあこあ〜るさまのご指名により、
part7を担当させていただきますケントメンソールと申します。
カメラを握って1年未満、作品も知識も初心者ですがよろしくお願いします。

ベテランの方も初心者の方もどんどん投稿してください。
初めて投稿する方も大歓迎でございます。
上手とか下手とか関係ありません(スレ主が下手なので・・;)
豊富な知識をもった常連さんからアドバイスなどももらえるかも!


一応ルールがあるみたいなのでコピペしておきます。

スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。マダマダナイショデツイカシテオキマス…←初めての方はなんのこっちゃかわからんですよねw

それと当然ですが価格.comのルールも守ってくださいね。



このスレはfireblade929tomさんが2014/02/18に立てたスレがスレ主を交代しながら
皆様のおかげでpart7まで続いています。

過去スレはこちらでございます。

【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab


レンズ情報
1.2.4・・AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
3・・TAMRON SP70-300mm F4.0-5.6Di VC USD


それではじまりま〜す。( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

書込番号:18133758

ナイスクチコミ!9


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/07 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4階分ぐらいの高さだけど、何???

出来る!

憧れ。

この状況って、ご理解頂けるでしょうか?

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

【nimrod IIさん】

「Ai 43-86mm f3.5」渋過ぎでございます〜。!(^^)!
新しいお仲間、おめでとうございます。
標準ズームレンズの大先輩でございますね〜。
かなり良い色合いと言うか、昭和感が凄く出て、素敵なお写真になるのですね。
ちよっと、OLDレンズも楽しそうでございます。

>寒くなると出無精に益々拍車がかかってきますが、そんなことを言ってられないですね。

でも、寒いとお散歩辛いですね〜。(^_^;)

>2枚目の幻想的なところと、うさちゃんが佇む4枚目が好きです。

ありがとうございます。<(_ _)>
イルミもそうですが、何か単調な感じになるのをどうにかしたいのですが、難しいですねっ。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092191/

ルミナリエ、まだ撮影した事ないのですが、まだまだ人って多いのですかね?
でも、こちらのシルエット入りのお写真、素敵ですね。(*^_^*)
やはり綺麗な景色だから定番になるものなので、定番でも良いと思いますよ〜。


本日は、大阪のちょっとだけスナップを「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」でございます。

書込番号:18246964

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/12/07 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

フィールドの定期観測ついでに

止まりものをGET

ケントメンソールさん、みなさん
こんばんは。

急に冷え込んだせいか、風邪をひきました。(^_^;)
みなさんも、健康にはご留意を。

■あこあ〜るさん

相変わらず、精力的に撮ってますね。

撮り鉄もいい感じですね。

キャンドル。イメージをどう持って表現するか。
そうしないと、なんとなく見たままの写真になりますね。(^_^;)
その点、後半のキャンドル、素敵ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2087862/

これ、良いですね〜。
できたら、左前のボケてる壁はもう少し少なく、右の壁が入ると良かったかも。
奥の人物は居るバージョンと居ないバージョン撮ってどう違うかとか、比べたかった
ですね〜。


■日東太郎さん

>私的には、側面から撮影されたお写真が最も好きです。

ありがとうございます。
最近、寄り道撮影に使うのはもっぱら、ライカLマウント
の古いレンズとFujiのXE2かSonyα7なんですが、Fujiは
Nikon並に高感度に強いですが、Sonyはかなり厳しいですね。

D6xxにデジタル用レンズ。
これが、やっぱり素晴らしい。ってのを再認識します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2089505/

紅葉に仏塔は似合いますね。水写りがイマイチの時は思い切って
水面の部分は入れない。って手もありますね。



■BUN BGさん

こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2088031/

ごついボルトの橋桁にステンドグラスがあるとはユニークですね。


■ケントメンソールさん

>Laskey775さんはカワセミ撮るのでかなりのショット数になるのでしょうね〜。

カワちゃん撮影は他のカメラがメインで、D610は主に、マクロや夜景や風景を撮る
時に使っていますから、そんなでも無いと思います。

D610が交換で来たのが6月ですから、半年で11000ショットくらいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2089208/

六義園ですね〜。松と月が幻想的でいいですね。

自分も他機種ですが、六義園撮って来ました。
三脚軍団の評判があまりよろしくないので、自分は手持ちで撮って来ました。

http://ameblo.jp/laskey775/entry-11961141306.html

http://ameblo.jp/laskey775/entry-11960721381.html

http://ameblo.jp/laskey775/entry-11960338556.html


■yabanoriさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2088359/

富士山はすっかり雪化粧ですね。^^


■fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2088862/

パラボラのライトアップ。ナイスタイミングでしたね。


■ぐりぶーさん

>2016年もカレンダーよろしくおねがいします

頑張ります〜。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2088897/

こりゃまた、すっごいクレーン車ですね。
さすがに普段こうした現場にはお目にかかれないかも。
しかも、レスキューって、ほんとにあるんですね。(^_^;)
しかも2台倒れたら、ってすごい事になりそうです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091172/

おやおや〜?このレンズも古いAiの105かな?
いい感じなんですけど〜。^^


■mauhiさん

7Dmk2の高感度はどうでしょうか?
鳥撮りだと、どうしても早いSS欲しいシーンって
出て来てしまいますものね。


■nimrodUさん

>特に京都ではひどくて撮影禁止の所が年々増えているとも聞いたりします。

残念な話しですね〜。どうも、最近、カメラはブーム再来らしいのです。
しかも、女性ユーザーも増えています。
改めて、マナーには気をつけながら写真を楽しみたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2090641/

葉のグリーンと青空に大胆な枝ぶりの構図で、いいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092190/
シブイ〜!でもカッコイイ。


■blackfacesheepさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2090910/

ようこそ、OLDニッコールの世界へ。(笑)
モダンには無いテイストがありますよねぇ〜。^^


レンズはAF Nikkor 300mm f2.8VR


まだ、本調子ではないので、この辺で失礼
します〜。(^_^;)













書込番号:18247351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/12/08 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日は湯気がでていました。

目に良くないのでLvで

皆様、こんばんは〜。

しつこくてごめんなさい。
ラストの呼びかけです。
スレ主募集してま〜す。

→ぐりぶーさん
>寝ぼけて投稿し
自分も酔っ払ってよく忘れますw
オールドレンズコレクションたのしそうですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091573/
このレンズ女性を撮ったらいい感じになりそうです。


→ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091723/
ご自宅のクリスマスツリーでしょうか。
たのしいクリスマスパーティーが見えますw


→あこあ〜るさん
>大爆笑しちゃいましたよ〜。!(^^)!
ボツ写真だったのですがあこあ〜るさんの写真を見て貼ってしまいました・・;
うけていただいてよかったですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091931/
落ち葉のような演出がいいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091933/
どこかの教会のような写真ですね。
キャンドルはアンダーが似合います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092817/
キヤノンのビルでも出来たんですか?
てかぜんぜん意味がわからずです><。


→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092192/
ルミナリエも20回になったのですか〜
自分も年をとるわけですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092176/
>殆ど捨て値で入手したAi 43-86mm f3.5
買い戻したのですね〜
写真歴が長いと
昔使っていたあのレンズをとか
憧れていたあのレンズをとか
ありそうですね。


→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092939/
もうおみごととしか言うことありませんw

六義園の写真ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
自分はあの青いライトアップと霧のところがとてもきれいだったのですが
写真だとぜんぜん伝わらずで全ボツになりました・・;
難しいです。



 
いつもの散歩道の写真です。

はやく春がこないかな〜

AF-S 18-35mm F3.4-4.5G
TAMRON SP70-300mm F4.0-5.6Di VC USD

書込番号:18249497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/08 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

洋(ペーパーバック行燈)

和?(見られてる…。)

洋(クロスフィルター無いけど、何とかキラキラ〜。)

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

【Laskey775さん】

>相変わらず、精力的に撮ってますね。

撮ってはいるのですが、腕前上がるどころか、徐々に低下している感じがしております。(^_^;)

>キャンドル。イメージをどう持って表現するか。
>そうしないと、なんとなく見たままの写真になりますね。(^_^;)

まさにその通りでございます。<(_ _)>
前半はキャンドルを撮っているだけで面白くなかったのですが、後半から徐々に楽しくなってきました。(^_^)

>その点、後半のキャンドル、素敵ですね。

ありがとうございます。<(_ _)>
こういうイベントでは、テーマを決めるのにいつも悩みます。
アートをアートらしく撮ろうと思っていたのですが、これがセンスがないので難しかったです。

>できたら、左前のボケてる壁はもう少し少なく、右の壁が入ると良かったかも。
>奥の人物は居るバージョンと居ないバージョン撮ってどう違うかとか、比べたかったですね〜。

構図のアドバイスありがとうございます。確かに左の壁の占有率が広すぎですね。
誰もいないのが最高なのは間違いないんですが、何せ紅葉シーズンの京都の観光名所…。
人は増やせても、誰も居なくなる事がなかったです。
女の子達が、この下で記念撮影をず〜としてるんです。(^_^;)
コスプレーヤーとかも居るし。(;_;)

>まだ、本調子ではないので、この辺で失礼します〜。(^_^;)

風邪、早く治る様に祈ってます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092939/

可愛い〜。!(^^)!くちばしの下が赤いカワちゃんて、女の子って本当ですか?
またカワちゃんに会いに行かなければ!!
そろそろ寒くなってきたので、確率上がらないかなぁ〜。

【ケントメンソールさん】

>てかぜんぜん意味がわからずです><。

キヤノンは関係ないのですが、ビルの中を通っている物って、高速道路(阪神高速)なんです。
大阪って変な街のお写真でございました。

>はやく春がこないかな〜

私も既に待ち遠しいです…。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093527/

またまた凄いお写真続きますねっ。!(^^)!
ただただ、綺麗としか言葉が出ません…。
朝日なのに夕日にも見え、満月の様にも見える素敵なお写真でございます〜。
4枚目の輝きも半端なく綺麗でございます。


本日も夜散歩をしていたもので、現像これから…。(^_^;)
最後のキャンドルを「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」でございます。

書込番号:18250965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/12/08 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 清水寺

京都 清水寺

京都 清水寺

京都 清水寺

ケントメンソールさん、みなさん、こんばんは。


ケントメンソールさん
大覚寺写真へのコメント、有難うございます。
あの船の場所は、お寺の仕込みかは分かりませんが、ベタな撮影ポイントになっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091484/
これはまた、どこに出しても恥ずかしくないほどの”蜘蛛の糸”のお写真ですね。
拡大しなくても分かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091488/
逆光が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093527/
夕方かと思いましたが朝ですか。
逆光のススキが美しいです。


ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091572/
被写体を選ぶのでしょうが、このソフトな感じ、面白く・好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091574/
これまた独特な描写・ボケ具合ですね。



ファンタスティック・ナイトさん
D750への買い替えは行わず、D610続行!
今後もお写真アップしていただけるということで、この板的には、嬉しい話です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091723/
背後のボケが綺麗です。
お写真から、温かみを感じます。
私が撮るとなると、ホワイトバランスの選択など、このような雰囲気を写し込むのは難しそうです。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091933/
背後が真っ黒で、蝋燭の部分がとても美しく感じます。
私的には、好きな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2091937/
これも幻想的な感じで、綺麗です。
ちなみに、ピント位置はどうなっているのでしょう。


nimrod IIさん
コメント有難うございます。
最近、名古屋市栄のテレビ塔周辺のイルミネーションをD610やRX100で撮っているのですが、
露出を上げ過ぎ、光がにじむ場合がありました(特にRX100使用時)。
コメント、参考にいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092176/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092190/
オシャレというのか、渋いというのか、素敵なお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092191/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092192/
勿論手持ちでしょうが、よくこんな低ISOで撮れますね。


Laskey775さん
浄瑠璃寺の写真へのコメント、有難うございます。
仏塔の前に池があると、何とかの一つ覚えのようにこの構図で撮るのですが、綺麗な鏡面になったためしがありません。
確かに、人間あきらめが肝心な時もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2092939/
最初、置物かと思いました。
とても綺麗なカワセミです。


さて、
アップした写真は、京都の超有名観光地・清水寺です。
今年前半に三重塔が工事に入って以来となりますが、久しぶりによってみました。
以前から、ここの仁王像を撮ってみたかったのですが、高い柵+格子+金網の重武装のため、難易度かなり高いです。
何とか撮れた写真が後半の2枚です。
私の背が、あと20cmあれば、もう少しなんとかなるのですが。
ついつい、シークレットシューズでも履こうかなと、思考がアホな方向にいってしまいます。

レンズは、
1枚目が、Nikon28mmf1.8Gです。
2枚目が、同85mmf1.8Gです。
3〜5枚目が、同50mmf1.4Gです。

書込番号:18251003

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/12/09 00:16(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S 50mm f1.8Gです

Ai 43-86 f3.5

ケントメンソールさん、みなさん こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093524/
早朝の冷え込みを感じさせる画ですね。二枚目も素敵です。

》写真歴が長いと昔使っていたあのレンズをとか 憧れていたあのレンズをとかありそうですね。
写歴よりか歳だけ喰っています。
若い頃は金欠で買えなかったMFレンズが比較的安価に入手できるようにはなってきていますので
あれもこれもと欲しいものだらけです。
でも、腕がついてこないのだからと言い聞かせて物欲を抑え込むのに一苦労です。


【Laskey775さん】
》イメージをどう持って表現するか。そうしないと、なんとなく見たままの写真になりますね。
おっしゃる通りですね。ベタな写真にならないために覚えておきます。


【あこあ〜るさん】
》ルミナリエ、まだ撮影した事ないのですが、まだまだ人って多いのですかね?
5年前は日曜日に出かけたので元町駅を出てちょっと進んだあたりから交通規制があり
イルミネーションの場所まで30分以上かかった記憶が有ります。
今回撮影したのは平日だったのでそんなに混んではいませんでした。
お出かけになるなら平日が良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093887/
雪洞の雰囲気が何とも言えず良いですね。手前のボケも絶妙です。


【日東太郎さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093899/
日東太郎さんの世界ですね。

》勿論手持ちでしょうが、よくこんな低ISOで撮れますね。
ルミナリエは以外に明るくてISO 100から200の間で撮れていますが
それでも暗部を多くすると途端にISO 800-1600位まで跳ね上がります。
ISOが上がりすぎると撮れた画は不自然になってしまいますね。

VR付きのレンズを持っていないのでISO AUTOの閾値を(1/焦点距離)にして上限をISO 2500としています。
カメラがISOを自動的に上げてくれるのですが、それでもブレブレの写真も沢山あります。

前回の残り物ですが、
1枚目はAF-S 50mm f1.8G
2枚目はAi 43-86mm f3.5です。

書込番号:18251592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/12/09 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すずめかな

カワちゃんを探せ;;

貼る写真に困ったときのネコ

皆様、こんばんは〜。

→あこあ〜るさん

スレ主のことなのですが、
もうpart7も終わりそうなのであこあ〜るさんに次スレをお願いしたいと思います。
自分、水木と出かけますので(明日もIN出来ないかもです)
スレの状況によってpart8立てていただけたらと思います。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

>朝日なのに夕日にも見え、満月の様にも見える
そうなんですよね〜
編集したわけではないのですが。
「芒に満月で20点!」
「いゃあれは月ではないから1点です」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093887/
これいいですわ〜
別世界の住人たちと題名をつけたいですw


→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093903/
見事に消えてます。
さすが金網消しの達人です。
>シークレットシューズでも履こうかなと
普通に脚立にしてくださいませw


→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094083/
現代のレンズはやっぱりきれいですね。
こうしてみると昔のレンズって、
色を1割くらい落としてしまったって感じがします。
でもそこがいいのでしょうね。




カワセミ発見!
しかしまたもや遠すぎ;;

TAMRON SP70-300mm F4.0-5.6Di VC USD
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G


書込番号:18251712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/09 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモメかな?止めずに撮ると、何か楽しい。

整列。

整列2。

雲行き妖し。(この後雨が…)

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

【日東太郎さん】

>背後が真っ黒で、蝋燭の部分がとても美しく感じます。

ありがとうございます。<(_ _)>
皆さんのご意見お聞きすると、やはり渋めのキャンドルの方が良いのかな?と思いました。
今後の参考にさせて頂きます。

>ちなみに、ピント位置はどうなっているのでしょう。

イルミの時にもするのですが、MFで全ボケ状態にしています。
でも、このレンズ玉ポケが苦手でして…。(^_^;)
F8ぐらいで丸くなるのですが、玉が小さくなってしまうのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093900/

これ好きでございます〜。!(^^)!
同じ様なシーン、いつも失敗してお蔵入りしてしまうのですが、やっぱり何かが違います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2093903/

3枚目もほぼ消えてますが、こちらのお写真は完璧でございますね〜。(*^_^*)
「高い柵+格子+金網の重武装のため、難易度かなり高いです。」の状況での撮影とは思えません。(^_^)

【nimrod IIさん】

>お出かけになるなら平日が良いと思います。

ありがとうございます。<(_ _)>
やはり平日の方が良いですか。ちょっとチャンスがあれば行ってみたいですね〜。(*^_^*)

>雪洞の雰囲気が何とも言えず良いですね。手前のボケも絶妙です。

ありがとうございます。<(_ _)>
クリエーターの方の作品を撮影させて頂いているので、「素敵に撮らねばっ!!」と気合入れていたのですが、作品を作品にする難しさに悪戦苦闘でございました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094084/

いつもながらの構図の素敵さ、ナイスでございます。(*^_^*)
床舞う落ち葉が、冬到来でございますね〜。

【ケントメンソールさん】

>スレ主のことなのですが、もうpart7も終わりそうなので
>あこあ〜るさんに次スレをお願いしたいと思います。

了解です!まだ10以上残っているので、PART8はちょっと待ってねっ。(^_^;)
今週中には200到達目指しますので!(が、在庫が駄作過ぎて連投出来ないという悲しい状況。)
開店のお写真は少しでもマシなお写真をと、現在頑張ってお散歩しておりますので。<(_ _)>

>これいいですわ〜

あざ〜す。<(_ _)>
梯子がある事で、何か別部屋があるのかも?と思って頂けたらと思いの撮影でした。
色々なシーン撮影しましたが、アートを切り取るのは難しいです。
分かりもしないのに、クリエーターさんの意図とか表現したい事とか考えてしまいますし…。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094089/

ど真ん中〜っ!
このお写真、トリミングしてないですよね?
もっと鳥ミングお願いしま〜す。等倍で探すの大変でございま〜す。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094110/

立体感が半端ないお写真ですね〜。(*^_^*)
猫ちゃんの表情も穏やかで素敵です。
スレ主されて、ケントメンソールさんのお写真も、素敵度合がかなり上昇したと思いますよっ。


本日は、秋の終わりを探しての大阪城のお写真を「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18253564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/09 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

線路は続くよ〜♪

ど〜こまでも〜♪

SL到着したら〜。ホームの端から端までダッシュして〜。

出発撮影しま〜す。お粗末様でした。<(_ _)>

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、再びのこんばんは〜。<(_ _)>

滋賀の撮り鉄の在庫ですが、結構撮り鉄も好きで走り回ってました〜。!(^^)!
今回は、ほのぼのSL写真(風景)が撮りたかったのですが、その後は移動して撮影してました〜。

でも、琵琶湖の上の方は、やっばり遠い…。(^_^;)

私の撮り鉄には、あまり望遠は必要ない「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18253896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/10 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪ナイト。

事故現場を探せ!

新世界!

飛行機!

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

また週末に寒波…。(;_;)
風邪に気をつけましょう。
あと、雪にもくれぐれもご注意下さいね。<(_ _)>

本日は、PART7の最初に、「ma-chan-piさん」からご宿題を頂いていた「こちらもいいですが、高いところから撮った車の軌跡が見てみたいですね!」の撮影地をPART7終了ギリギリで見つけましたのお写真です。

東京や横浜の夜も素敵だけど、大阪の夜だって負けないぞ!を「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18257006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/10 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プレゼントくれない人形1

プレゼントくれない人形2

プレゼントくれかも?人間1

プレゼントくれない人形4

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、再びのこんばんは〜。(*^_^*)

クリスマスまで2週間ですね〜。!(^^)!
私には関係ないけど、街中にサンタさんがたくさん…。
どれがホントのサンタさんか分からなくなります。(^_^;)

サンタさん、全員プレゼントくれたら良いのにな〜のお写真でございます。
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」
3・4枚目…「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18257076

ナイスクチコミ!1


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/12/10 22:04(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

AF 24mm f2.8D

猪脅しでしょうか SP AF 70-200mm f2.8です

AF 24mmで空を狙ってみました

蛇の鱗が光っている様な感じでSP AF 70-200mm

ケントメンソールさん、皆さん、こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094110/
見上げる猫ちゃんの目が何を訴えているのでしょうか。気になります。

》現代のレンズはやっぱりきれいですね。
新しい設計のレンズはデジタルに合わせた工夫とチューニングがなされているのでしょうね。
でも暫くは昔使っていたレンズを少しづつ買い戻して行ってみたいです。

【あこあ〜るさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095260/
阿倍野ハルカスと通天閣がこの関係で見れるとしたら難波パークスかと思いましたが、丸ビルが写っているし、うーん何処でしょう。
ヘッドライトの流れが綺麗です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095292/
うーん、やっぱり梅田ですね
サンタさんには沢山のレンズをおねだりして見たいです。

好天気も今日までで明日は雨、週末は寒波の予想ですので久しぶりに京都嵯峨野方面に足をのばしてきました。
紅葉は既に殆ど散ってしまい茶色く乾いていましたので竹林を撮ってみました。
京都は本当にお題が豊富です。

レンズはAF 24mm f2.8DとタムロンのSP AF 70-200mm f2.8です。

書込番号:18257320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/11 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛んで〜。

上昇して〜。

休んでる間に、通りすがりのおじさんに話しかけられ…。

見失ったと思ったら、ご飯食べてました。<(_ _)>

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

【nimrod IIさん】

>阿倍野ハルカスと通天閣がこの関係で見れるとしたら難波パークスかと思いましたが、丸ビルが写っているし、
>うーん何処でしょう。

西梅田(ハービスENTの裏)にあります、ブリーゼブリーゼの33Fでのお写真でございます。
なかなか楽しめるスポットでございました。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095358/

こちらのお写真素敵でございます〜。(*^_^*)
竹の節と瓦の重なりが似て非なるもの、楓ひと添えが素敵な構図でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095357/

明日から始まる「京都・嵐山花灯路」にチャレンジしようと思っています。
で、いつものように撃沈してまいりま〜す。ヽ(^。^)ノ
三脚使えるけど、人が凄いんだろうなぁ〜。寒いんだろうなぁ〜と悩みもしますが…。(^_^;)


本日の一投目?のお写真は、カワちゃん出会えたけど、ケントメンソールさんと同じく「遠い〜!」のでトリミングしたけど、小さ〜いお写真でございます。
全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。

書込番号:18258642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/11 11:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもそこで寝てるねっ。

キセキレイも好きっ。

地味なので…。

保育園児のお散歩みたい。

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは〜ではなく、“こんにちは〜”でした〜。<(_ _)>


本日2投目になったお写真は、カワちゃん探している間に撮影したお友達でございます。
全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。

書込番号:18258681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/12/11 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 真如堂

京都 真如堂

京都 真如堂

京都 真如堂

ケントメンソールさん、みなさん、こんにちは。

11月末に、名古屋SCにセンサークリーニングをしてもらいに行ったのですが、無くなってました。
慌てたのですが、ニコンプラザ名古屋として場所を変えてリニューアルオープンしてました。
カメラ等の展示スペースが大幅に拡大し、複数の若い女性による応対に変更(以前は中年男性)されていました。
余計なことですが、土地代・人件費など無理がたたり、すぐ閉鎖にならないか少し心配になりました。
ただ土曜日も営業するようになったのは嬉しいことです。
センサークリーニングは、秋のシーズンが終わったためか、すいており、受付から30分で終了。
待ち時間で800mf5.6+D750に触れさせていただきましたが、大きさ・重さ・見え方など、あまりにも次元の違う世界で、なんだか笑ってしまいました。


nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094083/
素敵な赤です。
とても落ち着いた、温かみを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095353/
以前、たしか仁王像の前に並べてかけられた草履を撮られていたと記憶しているのですが、あのお写真同様、このお写真も好きです。
前後のボカシ具合など、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095357/
渋いです。
渋い緑色を失わないように露出調整するのは、難しそうです。



ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094076/
また難易度の高い”ウォリーを探せ”ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094110/
以前もアップされたかわいい猫ですね。
かなり近づいて撮影されたようですが、すっかり懐いているようですね。
羨ましいです。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094463/
確かに、羽の動きが楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2094556/
背後が富士山なら(シツコイですね。すみません)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095269/
ど真ん中が通天閣ですね(修学旅行で登って以来、全く行っていませんが)。
ちなみに、阿倍野ハルカスにはまだ行ったことはありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095295/
クロスフィルターも、もうお手のものですね。


さて、
アップした写真は、京都・真如堂です。
散り残る紅葉を撮りに行きましたが、きれいさっぱり散ってました。
レンズは、
1枚目が、Nikon50mmf1.4Gです。
2〜3枚目が、同85mmf1.8Gです。
4枚目が、同28mmf1.8Gです。

残りレス数も少ないので、私の書き込みはこれで最後にします。
コメントいただいても返信しません。
ご了承ください。

書込番号:18258831

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/11 13:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600でも飛びもの意外と行けます

トリミングしてみました

あこあ〜るさん お待ちかね7D2で野鳥

7D2 ISO3200で  

皆さん ほんと良い写真撮られてますね
ちょっと増えちゃったので 
個々にはまた別の機会で行うとして

○ ケントメンソールさん
スレ主お疲れ様でした 
前回のあこあ〜るさん同様
楽しく参加させていただきありがとうございました

○ あこあ〜るさん
○ Laskey775さん
スレとは趣旨が違いますが
7D2興味がおありなようなのでアップしてみました
あまり他機種の画像アップすると怒られる
ようなので少し

前2枚はD600です レスポンス悪いですが
追従性能は悪くはありません

7D2レスポンスは非常に良いです
テレコンつけても速度の落ち込みは
あまりありません
D4S以上だと思います
バッファも十分

高感度ですがNIKONとCANONでノイズの
考え方が違いますが
ドットピッチの違いにもよると思ますが
撮ってだしであればノイズは少ないのですが
写真というより絵のような感じになってきます

問題のAFなんですが
いまだにてこずってます
今の感想は野鳥には向いてないです
65点は全く使い物になりません
使えて15点とか9点位 なので D600系と使い勝手は
変わらないです 
精神衛生上良くないので 今のところ
7D2は中央1点の方が安心して撮れます
カワセミのホバリングのときなんか
これだけ近いのにピント会わず
苦労しました ISOまで気が回らず 涙
非常にレスポンスが早いだけ

今のところ好んで使いたいカメラではないですね
D7100の方が何倍も楽です

○ 日東太郎さん
CANONの色合いですが APS-Cの場合
スタンダードですとNIKONよりあっさりした絵です
薄い色というのでしょうか
メリハリのない絵ですね (画素数のせい?)
(1D系は違いますけど)
Lレンズ使うと絵の印象がだいぶ良くなってきます
処理を分けてるのでは?と思うくらい
NIKON機より赤がわずかに協調されている印象ですので
ひと肌や、桜なんか撮る人には
好まれる傾向にあります
ちなみにPENTAXは青 がちょっと多かったので
青のLEDが飽和しやすかったです


脱線スレ申し訳ありませんでした

書込番号:18259055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/12 06:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鬼瓦と今年の秋1

鬼瓦と今年の秋2

鬼瓦と今年の秋3

鬼瓦と今年の秋4

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、おはようございます。<(_ _)>

【日東太郎さん】

>背後が富士山なら(シツコイですね。すみません)。

雪被ると伊吹山も富士山に負けないかも!冬の運行もあったと思うので、雪景色のSLも考えてみます。
寒そう…。

>ちなみに、阿倍野ハルカスにはまだ行ったことはありません。

私も下までは行った事ありますが、上まではないですね〜。
高さも高いんでしょうが、お値段も高く感じるんですよね〜。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095663/

こちらのお写真、素敵でございますね〜。(*^_^*)
背景のボケた落ち葉と、玉ボケが綺麗です。秋の終わりでございますね。


本日1投目は、すっかり出しそびれてボツとなったお写真ですが、日東太郎さんの3枚目の鬼瓦のお写真を見て思い出しました。
PART7は秋のお写真でしたが、天気の影響で紅葉があまり撮れなかったなぁ〜と悔いが残ります。
季節外れのお写真を在庫からで…。(^_^;)

3枚目以外…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3枚目…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」

書込番号:18261465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/12 07:04(1年以上前)

当機種
当機種

モズ♂

こちらは、モズ♀なのかしら…。

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、またのおはようございます。<(_ _)>

【mauihiさん】

>D7100の方が何倍も楽です

所有している機材だけに、何だか嬉しいです。(*^_^*)
この冬は、鳥さんや夜景などにチャレンジしたいと思っているので、D7100も積極的に連れ出してみようと思います。
この間、初めて生のホバリングを偶然見たのですが、カッコ良かった〜。
慌ててカメラ構えようと思ったら、飛んで行っちゃったのですが、次の目標になりました。

7D2、割とソフトな仕上がりなのですね。NIKONの色とはやはり違いますね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2095668/

腕もあるのでしょうが、ピントばっちりですね。!(^^)!
私ももう少し飛んでる鳥さんを撮れる様になりたいです。


本日2投目は、これまた在庫のお写真で「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。

書込番号:18261484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/12 07:13(1年以上前)

当機種

良く見るお花で、すみません。(^_^;)

ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、またまたのおはようございます。<(_ _)>

ケントメンソールさん、PART7のスレ主進行お疲れ様でした。<(_ _)>
スレ主されて如何でしたでしょうか?

私が拝見させて頂いたお写真、朝のお散歩風景や猫ちゃんお写真など、どんどん素敵になっているなぁ〜と思いながら拝見させて頂いておりました。(*^_^*)

本日PART8出発します。今後ともよろしくお願い致しま〜す。!(^^)!


お疲れ様のお花のお写真は、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:18261498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/12/12 08:16(1年以上前)

当機種

最近、三脚担いでのお散歩増えてます。夜景練習中!

D600&D610をご愛用の皆さん、おはようございます。!(^^)!

少々強引ではございましたが、Part7も投稿200件となり終了致しました。
心より、素敵なお写真を投稿して頂けた皆様に感謝致します。<m(__)m>

寒くなって、なかなかお散歩しにくい季節となりますが、PART8もでも引き続き皆様のお写真をお待ちしております。

最後のお写真、大阪城のライトアップ。
秋の終わりを「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。


<<< Part8の入口です >>>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab

書込番号:18261601

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ343

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

PART6も大阪からのスタートです。

大阪の水族館は…。

何か独特ですが…。

PART6も営業中です。

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。(*^_^*)

ついにPART6の始まりですよ〜っ。!(^^)!

今回も私で申し訳ないですが、お付き合いの程よろしくお願い致します。<(_ _)>
D600系は色々と噂はありますが、D620が欲しいなと思えるお写真撮れる様に、まだまだ愛機で頑張ります。

引き続き、D600&D610で撮ったお写真をお気軽にUPして下さいね。
常連様の作例はもちろん、秋の紅葉や冬の訪れ、星空など全国各地で撮影された「D600 or D610」の作例をお待ちしています。

スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。マダマダナイショデツイカシテオキマス…
で参ります。

スタートなので、「ほらっ、こんなの大阪っでしょっ」のお写真で、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。


************************************************

過去スレはこちらでございます。

【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab

書込番号:18014440

ナイスクチコミ!9


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/11/02 13:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

子供の頃に憧れた特急列車。

ピカピカに削られた車輪。

戦前の急行電車。

通称・流電。流線型第一号だそうです。

D600&D610をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!

大阪は、本日もお天気悪いです。
明日に期待します。

【Laskey775さん】

>ここまで思い切っていじると、それはそれで面白いかと。

何かポップな感じになったので、暗い工場内のお写真よりも良いかもと思ってしまいました。(^_^;)

>鉄道基地の開放日でしょうか?
>この電車、まだ顔が出来てないのかな?(^_^;)

そうでございます。JRの総合車両所の一般公開日でしたので、雨でも撮影楽しめるなと…。
完成してるんですが、最近の関西の特急のお顔「のっぺらぼう」みたいになっちゃってます。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059093/

こちらのお写真、雰囲気良いですね〜。(*^_^*)
先日のお写真といい、優しい感じが大好きでございます。

【日東太郎さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059292/

こちらの青紅葉、光と影が絶妙な構図でございますね!!
素敵なお写真でございます〜。!(^^)!


本日も「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の便利ズームです。(^_^;)
「やはり、便利だなぁ〜。」と思う今日この頃…。

書込番号:18121294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/11/02 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古くていい感じ

猪・鹿・熊・地鶏

椎茸・鮎

この店からの景色

こんにちは。

Laskey775さん
有吉なんちゃらですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059093/
雰囲気ありますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059095/
この建物見た事あるかも!と思って、
ブログに確認しに行きました。
そんな遠くではないので今度行くリストに入れますw
しかし古いレンズとは思えない写りですね(腕のせいかな)

日東太郎さん
確かに京都・奈良の紅葉が増えそうですね(;´Д`)
なんぴとたりともスルーしません!(たぶん・・;)
>ひょっとして”光芒”狙いました?
でるかでないかやってみよ〜と思ってw
>まさかの手持ちですか。
手持ちなのでその前の写真ぶれてます ( ̄◇ ̄)ポケー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059292/
神社仏閣の紅葉たのしみにしてます。

あこあ〜るさん
>手持ちですよね?
ですw
すいません食欲がまさりてきとうに撮ってしまいましたw
食べた後に卵かけご飯の写真撮ればよかった〜と後悔(_ _|||)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059002/
カラフルできれいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059731/
ぼかしましたか!
でもいい感じですね〜

お昼に贅沢しちゃいました。
石の上と火鉢の上から撮るのは熱いからやめたほうがいいですw
AF-S18-35mmf3.5-4.5G

書込番号:18121600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2014/11/02 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょうど見頃でした。

三門

三門2

三門3

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは

■blackfacesheep さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2057586/
素晴らしい!いいレタッチです。

■fireblade929tom さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2057836/
センスいい構図です。曇りですよね?少し暗めの現像すごーくいいと思います。
曇りの日の現像って難しいな〜と思うのですが...

>広角で撮るとき、色んなものを詰め込みたくなるんですけど、一番に見せたいもの(テーマ)
を主軸にそれが一番どうすると見る人に伝わるか考えて撮るといいかもしれません。

ですね!広角って難しいと改めて思います。

>ブラケットで3枚連写しとくだけで全然いいと思いますよ♪
この機能のこと、綺麗さっぱり忘れてました!(汗)今日は使ってきたぞ!

■ぐりぶーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058530/
こちら、すごーくいいお写真だと思います。

>PLフィルター使ってもだれも撮れないと思います。
いえいえ、多分同じ場にいれば同じ写真が撮れますよ〜

>XLR 名車でした! バハをながく乗ってました。オーストラリアから逆輸入したXRとか アメリカからKDX200とか(^O^)バイクは 最高ですね また チャレンジしてください。 11月16日は チームでエンデューロ参戦です。
かなりお好きなんですね!怪我しないよう、お気をつけて!

■低ISO 低血圧 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058303/
マニュアルなんですね〜 こちらも好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058351/
海なし県在住の身ですので、こんな光景に憧れます。光芒が素晴らしい!

■あこあーるさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058994/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059730/

こういう、工場の何気ない写真が好きです。金属の質感が良く出ていますね!

■ Laskey775 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058414/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059093/
モノクロとは違った感じのお写真、構図も素晴らしい!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058419/
アートですね〜

■日当太郎さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059295/
紅葉まだまだなんですね〜 待ち遠しいですね〜

■ケントメンソール さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058832/
1パック3000円の卵かけごはん、食べてみたい!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059805/
いい景色です。右の橋が気になります。



せっかくの三連休ですが、あいにくの雨が続いていますね(>_<)
今朝、やっと雨が上がりそうだったので紅葉寺 霊松寺に行って在庫を補充してまいりました。

今回使用レンズ
1.2  AF-S 18-35mm F3.5-4.5G ED
3.4  AF-S Micro60o F2.8G ED

書込番号:18122934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/11/02 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

あこあ〜るさん  D600&D610愛用の皆さん こんばんは

先日 小さい秋を見つけに近くの県立の施設に行ってきました。かえでの林がありましたが 紅葉してたのは 一本だけでした。

◆ケントメンソールさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058832/

きれいな卵ですね。有精卵でしょうか。祖母の家で飼っていた鶏の巣箱から 母鶏の目を盗んで生んだばかりの卵を取ってきて 卵かけご飯にして食べたことを思い出しました。とてもおいしかったなあ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058848/

アオサギですか。バックの景色は、シダが茂っていて 鹿児島の離島のようです。

ニコンのEMにISO400のフィルムを装てんしたので 撮影してみます。


◆あこあ〜るさん◆


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058995/

かばみたいな車両ですね。(^O^) 車両基地に行ったんでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059730/

きれいに鏡面加工してありますね。日本は、世界一の整備技術で列車の旅は快適ですもんね。


◆Laskey775さん◆

東京も雨みたいで たいへんですね。カワセミさんは 雨でも魚取りが仕事ですから 休みないんでしょうね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059080/


岩崎弥太郎氏の豪邸ですか。柔らかいボケの写真ですね。ちょっと絞るとキリッして いいレンズですね。

Laskey775さんのブログ見ると ライカのレンズを使いたくなりますね。

◆日東太郎さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059295/

醍醐寺のもみじも まだ 青葉なんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059297/

フレアーがでましたね。逆光と光芒 むずかしいです。


◆ma-can-piさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060160/

しぶい!炭でできているのかと思いました (^O^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060158/

またまた きれいな色! すごいロケハン能力ですね。ただただ 脱毛 ちがう!脱帽です。

>かなりお好きなんですね!怪我しないよう、お気をつけて!

ありがとうございます。D600買う前までは バイクばっかりの人生! ちょっとオーバーですが やはり 大好きです。



では また

書込番号:18123706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/11/03 01:36(1年以上前)

当機種
当機種

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!


【ぐりぶーさん】
>ディズニーハロウィンかあ! 行きたいです!!!!
昨年はディズニーシーのハロウィンだったのですが、今年はランドでした。
ハロウィンはシーの方がよかったな・・・(^^;
ってか、そもそもシーの方が写真撮るには被写体がいっぱいです♪



【低ISO 低血圧さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058349/
もうこんなに霜がついてるんですね〜
きれいな霜ですね〜♪



【あこあ〜るさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058372/
この色合い好き!
なんかメタリックな感じでかっこいい!!
ってか、大阪駅前でこんなイベントやってるんですね!

>当然、片道でございますよね?
片道ですね(笑)
山に登るときは大体8時くらいに家を出て、友人と合流して11時くらいに現地に到着して、
そこから山に登り始めて1〜2時間山に登って真夜中から朝7時くらいまで写真撮って、
下山してから一眠りして、温泉入って昼食食べて帰ってきます(^^)
平地の場合は現地11時から登山と下山の時間を無しにしてずっと写真撮ってます(^^)

>今にも雨が降りそうな暗黒の空が似合いそうですね〜
ハロウィンはヤバそうな空が似合いますね(^^;
まぁ そんな日は行かないですけどね(笑)




【Laskey775さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058419/
巨大団地でしょうか?
こうやってみると確かにアートですね(^^)

>まぁ、ちょっとしたお遊び。^^
解説ありがとうございます!!
ライティングって全然やったことないんですが、奥深そうです(^^;

>やっぱ、コレですよ。コレ。^^たまらん。
ありがとうございます!!
このときすっげー空の具合がよくってウハウハして写真撮ってたらあっとゆう間に
朝になっちゃいました(笑)

>画角の振り方ステキですね〜。なかなかこういの撮れないんですよね〜。
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
ボク、あまりこうゆうの撮らないで全然ダメなんですが、ここでみなさんの写真みて
見よう見まねで撮ってみたらこんな感じに撮れました(^^;




【ケントメンソールさん】
>夢の国挟んできましたか!
季節もんなんで(^^;

>暗さとどんより空がハロウィンの雰囲気でてますね。
あまり天気も良くなかったし、ハロウィンだから暗めにコントラスト強めに現像したんですが
もっと派手におどろおどろしくしても良かったですね(^^;

>テーマを考えるって大事なんだな〜って最近考えます。
そうですね〜
写真撮るときって、目に付いたものを撮ることが多いと思うんですが、目に付いた時点でそのものが
何かしら自分に訴えかけてくるものがあるはずなので、それをどうしたら他の人に伝えられるかを
考えて撮るようにしてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059805/
ここ!
秩父ですよね?
この店「きのこの里鈴加園」でしょ?
ボク毎年バレーボールの合宿帰りにここ行きます!
っで、店ではなくて、下のオートキャンプ場でバーベキューして帰ってきます(^^)




【日東太郎さん】
>こんな神秘的な景色を見れば、宗教的な感覚を抱いても当然なのかと思われます。
この鳥居と岩なんですが、ボクの写真じゃ表現しきれてないんですが、実際の大きさが
相当大きくて、岩全体の高さが15mもあってあんな山(標高2600m)の上にどうやってあんな
デカイ岩を誰が積んだのか?って考えるだけで凄い話ですよね〜
今日の写真であの岩がどれだけでかいのかお見せします(^皿^)

>意図的な斜め構図の御手本ですね。
いやいや(^^;
確かに意図的に撮ったんですが、お手本と言えるほどでは・・・(^^;(^^;
↑にも書いたんですが、普段超広角〜広角ばかりとっているので、切り取るのってやらないので
苦手なんですよね(^^;(^^;(^^;
でも、ここでの皆さんの写真を見て真似してみました(^^)
今回のって恐らくですが上手く対角線に被写体を持ってこれたのと現像で少し濃い目に現像
したのが多少良かったのかと・・・




【ma-chan-piさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060163/
これいいですね!
紅葉のバランスと建物のバランスが最高ですヽ(^0^)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060165/
こちらは背景がガスってる感じがまたいいですね♪
幻想的です!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060160/
こちらは・・・「18mmできっちり納めました」的な感じがしますね(^^;
記録写真的な?
3枚目4枚目とセットならいいかも?

>センスいい構図です。
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
昼間のしかも切り取りって普段やらないのでよくわからないんですよね(^^;

>曇りですよね?少し暗めの現像すごーくいいと思います。
>曇りの日の現像って難しいな〜と思うのですが..
曇りの日は難しいですよね(^^;
ただ白く飛んじゃいますからね〜
モクモクと雲でも出ててくれればいいんですが・・・
今回は、ハロウィンなので暗めに現像したのが良かったのかもしれません(^^)



今日の写真は、金峰山に戻って・・・
先日の鳥居のところの岩がどれくらいの大きさなのか・・・
1枚目:右に写ってる岩の塊が鳥居のところの岩(五丈岩といいます)です。そして、真ん中やや左に
斜めになってる岩の大きさを覚えておいてください。
2枚目:1枚目の真ん中やや左の岩と友人の写真・・・
五丈岩メッチャでかくないですか??(゜o゜;)

書込番号:18124066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/11/03 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

管制塔入れてみたり…。

離陸直後だったりしますが…

1/25の真横なら、ちょっとスピード感?

どれもブレてて、申し訳ないです。練習中と言う事で…。<(_ _)>

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!

大阪は、やっとこさお天気もち直しました〜。(*^_^*)
快晴ではなかったけど、雨降るよりはマシでございます。
北日本は大荒れとのニュースでしたが、大丈夫でしたでしょうか?
懲りずに、台風もまたまた来ておりますので、注意しましょうね!!

【ケントメンソールさん】

>食べた後に卵かけご飯の写真撮ればよかった〜と後悔(_ _|||)

賞味期限19日までなのに、もう全部食べちゃったのですか〜。(;_;)
こっそり、スーパーに卵買いに行っては行けませぬぞっ。
「輝」の輝きが気になります〜っ。

>カラフルできれいです。

良かったです。!(^^)!思いっきり派手に現像したら、プラレールの世界の様な工場になったので、これも良いかと…。(^_^;)

>ぼかしましたか!
>でもいい感じですね〜

お褒めの言葉、ありがとうございます。<(_ _)>
イベントで見学者の方が絶えず、開放で明るい雰囲気にしてみました。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059804/

鮎、探しちゃいました〜。!(^^)!カメレオン並みに、隠れてますね〜。
鮎好きの私には、堪らないロケーションでございます。

【ma-chan-piさん】

>こういう、工場の何気ない写真が好きです。金属の質感が良く出ていますね!

ありがとうございます〜っ。(^_^)実は、結構悩んだ撮影でした。(^_^;)
blackfacesheepさんの視線を想像しながら撮影対象探してました。
どういう物が素敵に見えてるのかなぁ〜?とか…。
でも、普通でございました。(^_^;)が、普段は入れない所でしたので、楽しい撮影でございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060165/

こちらのお写真、背景の靄?霧?の神秘的な感じが素敵ですね〜。
銀杏も良い色付きでございます。(^_^)
お写真のロゴって言うのですか?呼び名が分からないのですが、変わりましたね!!

【ぐりぶーさん】

>かばみたいな車両ですね。(^O^) 車両基地に行ったんでしょうか。

車両基地と言いますか、整備工場と言いますか、合わせたような所の一般開放でした。

>きれいに鏡面加工してありますね。日本は、世界一の整備技術で列車の旅は快適ですもんね。

九州の特急が、私は大好きです。!(^^)!色々乗りましたが、まだ全部乗れてませ〜ん。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060251/

ナイスな低空飛行でございますね〜。!(^^)!
1/10でこの構図!大変そうです〜。(^_^;)

【fireblade929tomさん】

>この色合い好き!
>なんかメタリックな感じでかっこいい!!
>ってか、大阪駅前でこんなイベントやってるんですね!

ありがとうございます〜っ。(*^_^*)
何とか怪しい雰囲気だしたかったので、現像頑張りました。
でも、手持ちでの撮影でISO1600、何とか800ぐらいに抑えたいと反省しました。

>山に登るときは大体8時くらいに家を出て、友人と合流して11時くらいに現地に到着して、
>そこから山に登り始めて1〜2時間山に登って真夜中から朝7時くらいまで写真撮って、
>下山してから一眠りして、温泉入って昼食食べて帰ってきます(^^)

やっぱり、こういうお写真撮るのって大変なんですね〜。
8時くらいに家出ての時点で、私は飲酒運転です。(^_^)v
たぶん、ケントメンソールさんも…。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060521/

この岩の上で、どんなお写真撮れるのか気になりますね〜。!(^^)!
岩が滑り出したらとか想像したら…。(;_;)私には無理かも〜。
しかし、デカい岩ですね〜。


本日は、ma-chan-piさんの「これからの飛びもの(野鳥、飛行機、鉄撮り)に期待です。」にお応えできるか?ですが、大きな飛行機を…。
ついでに流し撮りもお写真ありましたので、大きな飛行機流し撮りしてみましたが、難しかった。(;_;)
全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」の全日空編です。

書込番号:18126718

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/11/04 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

航空祭の朝

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。

東京は予報が変わって、いい天気でした。
またまた、遅くなったのでお返事などは
持ち越ししちゃいますが、旬のうちに
今日の航空祭。

タムロンの28-70のf2.8と言う標準ズーム
を使いましたが、やはり型が古いのか
解像感はイマイチです。

標準ズームはやはり、信頼おけるのが1本欲しいですね。

ではでは〜。

書込番号:18128312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/11/04 00:38(1年以上前)

当機種

やっぱり地球は丸いのです♪

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!

【あこあ〜るさん】
>手持ちでの撮影でISO1600、何とか800ぐらいに抑えたいと反省しました。
そうですか?
あの場面なら逆に、ISO目一杯の拡張最高感度まで持っていって、ざらつき感と暗さ
を使った表現も面白いかもしれませんよ?(^皿^)

>こういうお写真撮るのって大変なんですね〜。
いやいや(^^;
毎日のように写真を撮りに行くとか、会社にカメラ持って行く方が大変だと思いますよ(笑)
ボクも会社に持っていったことはありますが、職場の近くの桜を撮りたいとかその時限定で
メッタに持っていかないですし、毎日写真撮ろうというモチベーションの方が凄いです(゜o゜;)

>この岩の上で、どんなお写真撮れるのか気になりますね〜。!(^^)!
見たいですか?
実はボクもこの上に登って写真撮っているので、今日は時間を少しすっ飛ばして、この岩の
上の写真をアップしますね♪
まぁ 1枚しかないんですが(笑)


ってなわけで、今日は岩の上からSigma15mmフィッシュアイで。

書込番号:18128320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/11/04 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
京都・醍醐寺の写真で、使用レンズの情報が落ちていました。
1〜3枚目が、Nikon85mmf1.8G
4枚目が、同28mmf1.8G
です。


Blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2057586/
露出補正−5て、どんだけどアンダーなのか興味が出てきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2057581/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2057583/
これらも元画像は、相当なアンダーなんでしょうね。


nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2056389/
当たり前ですが、”うん”が渋ければ、”あ”も渋いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2056390/
これで、ピン甘ですか。
上手くなろうとすると、自分に厳しくないといけないのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2056391/
普通は、金網越しに撮ろうとは思いませんよね、やはり。


ma-chan-piさん
フィルターについてのコメント、有難うございます。
C‐PLフィルターは夏に買っているのですが、まだまだ使い方が理解できていません。
お写真を参考にさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2056616/
みなさん、コメントされていますが、いつも綺麗な鏡面ですね。
何度もかよって無風の日を待つのか、本当に運が良くていつも無風なのか。
不思議です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060158/
見ごろですね。
羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060160/
広角で下から見上げるように撮っているからかもしれませんが、門の足が小さく倒れそうです。
実際にはどうなんでしょう。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2056775/
おしゃれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058372/
手持ちですか。
ブレなく、凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2058995/
薄暗そうな感じですが、ISOなどの設定値はそんなに厳しくないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061151/
離陸直前で、タイミングバッチリ。


ケントメンソールさん
次スレでのコメントは、状況により柔軟に対応、ということで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059804/
椎茸しか分かりません。
あこあ〜るさんがコメントされていますが、鮎がどこかに隠れているのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2059805/
ほぼ見ごろですね。


ぐりぶーさん
先日の、私の醍醐寺の写真ですが、
あそこまでまともに太陽を入れると、ナノクリスタルコートの28mm単とはいえ、限界はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060252/
鹿児島も見ごろはもう少し先ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060263/
カエルは、仕込みですか。
楽しいです。
ただ、後の手入れが鬱陶しそうですが。


fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060519/
それなりに大きな岩(人の背の数倍程度)とは思っていましたが、桁が違ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060521/
明るくなると、また印象が変わります。
青い空がとても綺麗で、雄大な景色です。
ちなみに、高所恐怖症の私は、絶対にこの岩の上には登りません。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061766/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061767/
これらのお写真、トリミングでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061769/
初心者の素朴な疑問として、何処にピントをもっていくのかと思いました。
無限点にふる?


さて、
アップした写真は、またかの奈良・東大寺です。
レンズは全てNikon50mmf1.4Gです。
1枚目は、国宝・転害門越しに奈良の町中に沈む夕日を狙いました。
夕日が完全に露出した状態で光芒を出すことができなかったため、いろんなものに夕日をひっかけて(光源の面積を小さくして)試行錯誤しています。
アップしたものが最も状態が良いものでしたが、それでも綺麗な細い線ではありません。
経験上、焦点距離が長いレンズだと、太陽から光芒を出すのが難しいです(光源の面積が大きくなるため?)。
次の機会では、28mm単で狙ってみたいです。
2〜4枚目は、いつもの仁王像です。
知らなかったのですが、現在、南大門の仁王像が修繕工事に入っています。
いつもお世話になっている仁王像の、ご無事の工事完了を祈ってアップします。

200の地雷を踏むと、とっても恥ずかしいので、Part6での私の書き込みはこれで最後にします。
コメントいただいても返信しませんが、ご了承ください。
では、Part7で。

書込番号:18128463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/11/04 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

連休日曜から晴れてよかったですね。
わたしは仕事でしたけど・・;

ma-chan-piさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060163/
曇りの日の紅葉は背景を空にしないほうがいいとどこかに書いてありましたけど、
なるべく空を少なくした見本のような作品ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060165/
同じ場所・時間とは思えない!
幻想的で素敵です。


ぐりぶーさん
暖かい所に置いておくと血の塊ができることがあるそうなので
有精卵なのかな〜。
生臭さがなくておいしかったですw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060251/
いい目線ですね。
濡れ落ち葉だったらもっといい色でそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060263/
ちょーかわいいんですけどw


fireblade929tomさん
>「きのこの里鈴加園」
おお〜知っていましたかw
きのこ類と地産の野菜・野生の肉、特に熊肉がおいしいので今度は中で食べてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060521/
たしかにでかい!
しかしよくあんなところに上りましたね@@

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061773/
すげ〜っていうかごわいー
ほんと地球が丸いという感じの写真でおそれいりました。
あっ! 朝日出てますね〜(・ω´・+)キラ─ンッ


あこあ〜るさん
>たぶん、ケントメンソールさんも…。(^_^;)
そこはさすがに我慢しますw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061156/
ばっちりですよ〜
どこの空港かわかりませんが以外に近くで撮れるのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061158/
タイヤの溶ける匂いがしてきそうです。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061766/
見事に一直線なところを撮りましたね。
空も晴れてるし気持ちよさそうw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061767/
これブルーインパルスですか?
空と同じ色の機体かっこいいです。


日東太郎さん
>鮎がどこかに
隠れてないですよ・・;
塩のかかった尻尾がぁぁw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061800/
ど真ん中に光芒が!
まさに日の丸構図(いい意味でですよ〜)ですね。
さらに奥のほうに小さな光芒が3つもw

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061803/
足指の造形リアルですね。
押しつぶされそうな迫力です。


奥秩父の紅葉です。
昼食に2時間も費やしてしまったのであっという間に
太陽が隠れてしまいました。
山の日照時間は短いです。

逆光でゴーストでまくりです。
映画の場面が切り替わるときなどゴースト出まくりの
広角映像からのターンってよくありますよね。
なのでいいことにしておきます。。。
AF-S 18-35mm F3.5-4.5G
TAMRON SP70-300mm F4.0-5.6Di VC USD

書込番号:18129718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2014/11/04 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここのイチョウは

オハツキイチョウといい珍しいものです。

みなさん一生懸命

探していましたよ

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは

■ぐりぶーさん

>またまた きれいな色! すごいロケハン能力ですね。ただただ 脱毛 ちがう!脱帽です。
今年は9月から11月までの紅葉撮影予定を、例年の見頃で決めていましたので(すべて1週間ずれましたが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060251/
地面にカメラを置いての撮影でしょうか?夕方の暗さと少し焼けた空がいいですね!

■fireblade929tom さん

>こちらは・・・「18mmできっちり納めました」的な感じがしますね(^^;
記録写真的な?3枚目4枚目とセットならいいかも?

さすが、手厳しい(笑)
こんな構図はあまり好きではないですが、全部が映ってないとどんな建物か分からないかな〜と思い(在庫をケチっただけだったりして〜(汗))
今回からは、ベストショットをお届けいたします。m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2060521/
ご友人、かっこいい撮影風景ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061773/
確かに丸いw フィッシュアイにこのシチュエーションは最高ですね!

■あこあーるさん

>お写真のロゴって言うのですか?呼び名が分からないのですが、変わりましたね!!
すみません(^_^;)現像時よく間違えるんです。ブログのHMでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061156/
お上手ですね! SS1/25ですか〜、素晴らしい!

■ Laskey775 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061767/
75mmでこれですか〜、かなり近くから撮れるんですね〜


■日当太郎さん

>何度もかよって無風の日を待つのか、本当に運が良くていつも無風なのか。不思議です。
今年の紅葉シーズンの週末はお天気が良い確率が高かったです。たまたまですよ!お天気男ですが(笑)

>広角で下から見上げるように撮っているからかもしれませんが、門の足が小さく倒れそうです。
実際にはどうなんでしょう。
実際に細いんです。明治時代に移設されてきたらしいです。地震が来ないことを祈るばかりです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061801/
こりゃあ〜大迫力ですね!ライトがこんな感じの色合いなんでしょうか?好きな色合いです。

■ケントメンソール さん

>曇りの日の紅葉は背景を空にしないほうがいいとどこかに書いてありましたけど、
なるべく空を少なくした見本のような作品ですね。
そうですね、曇りの日に空を多く入れると、空が飛びぎみになっちゃうので注意しながら撮りましたね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061988/
凄ーい絶景ですね!橋の位置もベストバランスだと思います。

前回の続きで、紅葉寺です。

今回使用レンズ
1.2  AF-S Micro60o F2.8G ED
3.4  AF-S 18-35mm F3.5-4.5G ED

書込番号:18130446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2014/11/04 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本堂の中を撮影させてもらいました

鳴き龍

建物内より庭園

建物内より山門

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは

連投失礼します。(地雷を踏む前に....)



今回使用レンズ
 AF-S 18-35mm F3.5-4.5G ED


書込番号:18130464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/11/04 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

400mmだと近すぎて…。

いってらっしゃ〜い。!(^^)!

ド真ん中…。

着陸〜っ!は流せません。(^_^;)

D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!

【Laskey775さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061767/

羨ましい〜っ。!(^^)!ブルーインパルス、私も撮りたいです〜。
偶然、数日前にイベントスケジュール調べたところです。3月に姫路城で飛ぶみたいなのですが、平日なんですよね〜。
会社休むか思案中です。(^_^;)


【fireblade929tomさん】

>あの場面なら逆に、ISO目一杯の拡張最高感度まで持っていって、ざらつき感と暗さ
>を使った表現も面白いかもしれませんよ?(^皿^)

ナイスアドバイスありがとうございます。<(_ _)>
考えつきませんでしたが、ノイズ(ザラザラ感)が恐怖効果ありそうですね。(^_^)ホラー映画の感じが…。
今後の撮影に生かしたいと思います。(^_^)v

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061773/

絶景ですね〜!でも、フィッシュアイ効果もあるのだと思いますが、高〜い。!(^^)!
ナイス朝日でございます〜っ。(*^_^*)

【日東太郎さん】

>薄暗そうな感じですが、ISOなどの設定値はそんなに厳しくないですね。

私も雨模様でしたので苦しいのかなぁと思ったのですが、意外と天窓の効果で普通に撮影出来ました。(^_^)

>離陸直前で、タイミングバッチリ。

自動ゆがみ補正に始まり、何から何までOFFにしての連射しまくりでしたので…。(^_^;)

>知らなかったのですが、現在、南大門の仁王像が修繕工事に入っています。

私も知りませんでした…。3ヶ月程の様ですが、来年には「吽形」も保存修理が予定されているみたいですね。
でも、綺麗になった南大門金剛力士像も楽しみですね。(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061803/

普通のカメラマンなら、絶対に撮影しないアングル見事でございます。!(^^)!
ボケも露出も素敵でございます〜っ。でも、少し臭いそうな雰囲気に微笑みもこぼれます。

【ケントメンソールさん】

>どこの空港かわかりませんが以外に近くで撮れるのですね。

大阪国際空港(伊丹空港)です。滑走路の横が3/2ぐらい公園になっていて、200mぐらいしか距離がありません。
なので、400mmなんて要らないのでございま〜す。でも、練習と言う事で…。実は、標準レンズでもそこそこ撮れる距離です。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061988/

こちら美しいですね〜。!(^^)!黄色がメインの紅葉も素敵でございますね〜。
橋(造形物)が入っている方が、印象が変わり楽しめますね!!

【ma-chan-piさん】

>すみません(^_^;)現像時よく間違えるんです。ブログのHMでした。

そうだったのですね。新しくされたのかと思いました。<(_ _)>
私も何か入れたいのですが…。単なる憧れですが、入れれる様なお写真が撮りたいっ。

>お上手ですね! SS1/25ですか〜、素晴らしい!

ありがとうございます。<(_ _)>
でも、ジャスピンはなかなか難しいですね。(^_^;)
ジャスピンだと、構図がいまいちだったり…。連射の悲しい所です。
久々の流し撮りだったのですが、流石にこの組み合わせで手持ちは重いですね〜。
強風だったこともあり、レンズが風で揺れてました。(;_;)
機体デカくて遅いので、スピード感がなかなか出ませんでした。1/25でやっとです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062151/

こちらのお写真、素晴らしいですね〜。!(^^)!
構図からボケ具合まで、私の好みなお写真でございます〜っ。(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062148/

こちらのお写真の鳴き龍、龍が奥の方(木の額?の辺)に描かれているのですよね?
ピン位置を龍の頭の所で手前ボケか、絞っての撮影は無理な感じのシチュエーションなのでしょうか?
暗そうですが…。
私、こういう寺社仏閣の廊下でいつも、ピン位置やら構図で悩みます。
私なら単純に龍が描かれていたら、龍の頭にピント合わせそうで…。(^_^;)
素人目線で、ピン位置が手前にいる様な気がして、素朴な疑問で申し訳ないです。<(_ _)>


本日は、昨日と同じよ〜な手振れのお写真となりますが、全日空に続きまして日本航空編を「全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。

書込番号:18130869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2014/11/04 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こっちが正解(鳴き龍)

本堂

庭園

池のモミジ

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは

■あこあーるさん

>私、こういう寺社仏閣の廊下でいつも、ピン位置やら構図で悩みます。
私なら単純に龍が描かれていたら、龍の頭にピント合わせそうで…。(^_^;)
素人目線で、ピン位置が手前にいる様な気がして、素朴な疑問で申し訳ないです。<(_ _)>

すみませーン。張る写真間違えましたorz
もうすぐ200だというのに連投すみませーン(汗)

今回使用レンズ
1.2.3 AF-S 18-35mm F3.5-4.5G ED
4. AF-S Micro60o F2.8G ED

書込番号:18131084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/11/04 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

帰り道でも、こんな感じです。

何か違う時代の流れ?

家の上を普通に飛びます。

80mmで、この低さ…。安全性が大事です。

D600&D610をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。!(^^)!

【ma-chan-piさん】

>もうすぐ200だというのに連投すみませーン(汗)

大丈夫ですよ〜。(^_^)
私も連投しようと、飛行機写真を現像してました。(^_^)v
ナイス連投でございます。(^_^)v
最近、200近づくと、皆さん遠ざかりの足踏みしますので…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062350/

これでございますね〜。!(^^)!
先のお写真でも、龍にピントあれば良い感じは想像出来たのですが、龍がどこか分からなくて探してしまいました。(^_^;)
ISO1600の開放、かなり暗い撮影ですよね。こういう状況の大変さが伝わります。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062350/

こちら、素晴らしいですね〜。(*^_^*)
60マクロ、何故この様に素敵に使い熟せるのか…?改めて「そ・ん・け・い。」のお写真でございます。
凄く、ma-chan-piさんのお写真感性にあっているレンズなんだなぁ〜と、改めて思うお写真です。<(_ _)>


連投しようと思ってた大阪国際空港ですが、関西国際空港という海上埋立てた空港がありますが、廃港と言われながらも利便性で残り続けて、街中を飛行中のお写真です。(^_^;)
大阪のビルが低いのも、飛行機が飛ぶので規制があるとかないとか…。のお写真を「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。

書込番号:18131348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/11/04 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まずは満月風

前の写真を見て「キラーン☆」を思いついた♪

構図に変化を与えたくてフィッシュアイに換装

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!


【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061801/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061802/
このセット!
凄い!!
露出といい構図といい完璧じゃないでしょうか!!
さすが仁王像を追い続けてるだけあります!!
文句のつけようがない!!実に素晴らしいです!!!




【ケントメンソールさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2061981/
このへん、こうゆう絶景ポイントあるんですよね♪
ぜひゆっくり撮りたいのですが、いつもみんなと一緒に電車ギリギリまで飲んだくれてるので
写真撮る暇ないんですよね〜(^^;
紅葉の季節に自分だけで行かないとダメですね(^^)

>特に熊肉がおいしいので今度は中で食べてみてください。
あれ?
ここしし肉じゃなかったでしたっけ?
熊肉もあるんですか?
来年頼んでみよう(^q^)
中っていつも混んでるんですよね〜(^^;

>しかしよくあんなところに上りましたね@@
ここね、右側から登ると2m位なので登るのは大した事ないんですよ
登った後下見ると怖いですけどね(^^;




【ma-chan-piさん】
>さすが、手厳しい(笑)
すみません(^^;
ma-chan-piさんにだけは厳しくしようかと(笑)

>こんな構図はあまり好きではないですが、全部が映ってないとどんな建物か分からない
かな〜と思い・・・
あっ!そうだったんですか?(^^;
やっぱり説明資料だったんですね(^皿^)

>今回からは、ベストショットをお届けいたします。m(__)m
さすがベストショット!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062143/
周りの緑と落ちたばかりのような銀杏、そして雨の雫。
写真からみずみずしさが伝わってきます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062144/
こちらは周辺光量をいじってます?
面白い雰囲気の写真になりましたね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062350/
あ〜!
これきれい!!
暗い背景にカラフルな紅葉♪
いいシチュエーション見つけましたね(^^)





【あこあ〜るさん】
>ノイズ(ザラザラ感)が恐怖効果ありそうですね。(^_^)ホラー映画の感じが…。
そうなんですよ!
ノイズも生かせることがあるので、毛嫌いせずに使っていけるといいと思うんです。




もうすぐ200なのでpart6もそろそろおしまいですね♪
大体1ヶ月くらいで200レスってかなりいいペースですね〜ヽ(^0^)ノ
part7も楽しみにしてます♪

でわ、part6最後の写真は・・・
金峰山に月が出てきました〜
この日はほっそい月でしたが、写真で撮ると満月のようでしたので、ついでにキラーン☆に
してみました。
レンズはトキナ16-28とSigmaのフィッシュアイ

書込番号:18131464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/05 15:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葉っぱ

蝶(ベニシジミ)

初雪(赤石岳)

黄葉

みなさん こんにちは
 いつも見ています。よろしくおねがいします。

あこあ〜るさん
ケントメンソールさん
Laskey775さん
低ISO 低血圧さん
日東太郎さん
 前回「作例」へのコメントありがとうございました。遅ればせですが、お礼申し上げます。
 なお、3枚目は明神池でしたが、この日が年に一度の神事・慰霊祭の日、とのことでした。

レンズは、24−85VRです。
お邪魔しました。

書込番号:18133505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/11/05 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柵から手を伸ばしてノーファインダーなのでワイヤーが・・・

こんばんは。

明日INできるかわからないので新スレ立てておきましたのでよろしくお願いします。

ma-chan-piさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062144/
いい色ですね。
紅葉って赤のイメージでしたが黄色もいいな〜
さぞかしおいしい銀杏が落ちているのでしょうねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062149/
正面から撮ればJRのCMのようになるのかかなw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062350/
これいいな〜
沈んでる葉も写るんですね。

fireblade929tomさん
なるほどバーべキューってここのお肉でやるのですね!
いいですな〜( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062451/
おお〜
月ではないものになってますね。
脳内で宇宙船が見えました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062459/
すっげー

はにふにさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062837/
晴天の紅葉は仰ぎ見るように撮るですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062841/
いい景色ですねー
空気がおいしそうw

あこあ〜るさん
作品を見る目もコメントももう初心者ではなくなりましたね。
私もスレヌシすれば少しは上達するかしらw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062259/
このアングルと背景かっこいいー
まさに住宅街に向かって飛ぶんですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2062412/
飛行機撮りには絶好の場所なんですね。
でも住民の人うるさそう・・;

3スレにおよぶスレ主ありがとうございました。
でもきっとスレ主じゃなくても毎日貼るんでしょうねw

書込番号:18133863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/11/05 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様part6ありがとうございました。
次スレでもかわらずたのしいスレであればいいなと思っております。

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S 18-35mm F3.5-4.5G
TAMRON SP70-300mm F4.0-5.6Di VC USD


新スレの入り口でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab

書込番号:18133940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/11/05 18:39(1年以上前)

当機種

ありがとうございました。

                                       FIN   

書込番号:18133984

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

みちのくの初秋風景をお裾分け パートU

2014/09/09 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件
別機種
別機種
別機種
当機種

那須フラワーガーデンにて

那須フラワーガーデンにて

会津高原たかつえ そば畑にて

会津高原たかつえ そば畑にて

ニコン&D600/D610オーナーさま>

パートUで勝手ながら・・・初秋風景をご紹介いたします。

毎年、女房の夏休みの関係から、9月に一泊で愛犬を伴ってペンションに泊り行っております。
今回は、何度か行っている場所もあるのですが、のんびりドライブがてら・・・

仙台出発・・・那須(栃木県)〜南会津(福島県)〜大内宿〜塔のへつりを廻って来ました。そして、今回の見所は何と言っても南会津の「会津高原たかつえ」のそば花畑です。期間中は、ライトアップのサービスイベントも行っているそうです。小生は、当日生憎の雨で夜・早朝(朝日)の撮影は出来ませんでしたが、大変壮大で美しいですね。

難点か、駄作ですがペッタンします。みなさんも、何か夏・初秋風景などありましたら是非お見せ下さい。

書込番号:17918804

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/09/09 21:59(1年以上前)

みなさまへ>

大変失礼致しました。写真4枚中3枚がDf撮影でした。次回から気をつけます。

書込番号:17918833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/10 09:29(1年以上前)

1,2枚目は北海道のような感じですね。エンジョイ・みちのく撮影!

書込番号:17920158

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/09/10 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そばの花

大内宿にて

大内宿にて

大内宿にて

じじかめさん>

こんにちは!!コメントありがとうございます。天候的に晴天だったら最高でしたが・・・
小生、雨男なので(涙・・・)

そうですね、何かで見ましたが北海道的なイメージでなかなか良かったですよ。高原は秋がもう近くまで来てますね。
追加で、駄作貼ります。

書込番号:17920313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/09/12 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏模様の京都・落柿舎

漂う匂いは写りません…。またまた鮎系です。

こちらは初秋の気配。京都・奥嵯峨野。

京都・嵐山の秋の気配少々。

mabo-871さん、こんばんは〜。<(_ _)>

パートU、かなり遅くなりましたが、今回もペタペタ駄作貼らして頂きます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17918804/ImageID=2010100/

こちらのそば畑良のお写真良いですね。素敵ですね〜。(*^_^*)
私も数日前に訪問した所にそば畑があったのですが、夏の豪雨の影響で1ヶ月程開花が遅れていました。(;_;)

全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17928719

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/09/12 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

那須フラワーガーデンにて

これは?夏?

夏の名残

大内宿にて

あこあーるさん>

お久しぶりです。今日からは「D750」の話題でニコン板は賑わいそうですね。

いつもながら、コメント・写真での参加ありがとうございます。京都でも秋の気配が感じられる写真ですね。
秋の紅葉京都は、是非行って見たいですね。

こちらの、紅葉は場所にも寄りますが見ごろは11月初旬からです。カメラワークの流れで・・・
毎年通っている山岳部があります。今年は新しいところへも行こうと考えております。

日曜日は、「仙台定禅寺ジャズフェステバル」月曜日は「ひまわり畑」へと忙しくなりそうです。

書込番号:17928971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/09/22 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと色付く大阪。

どんぐりも季節を教えてくれますね。

そろそろ稲刈りですかね。

秋っぽぃ実。

mabo-871様

大変ご迷惑お掛けしました。<(_ _)>

こちらのスレでのお写真で大阪の初秋も撮ってきましたので、お裾分けさせて頂きます。!(^^)!

>日曜日は、「仙台定禅寺ジャズフェステバル」月曜日は「ひまわり畑」へと忙しくなりそうです。

こちらのお写真も凄く気になって…。(^_^;)
何か素敵なお写真ありましたら、是非とも拝見させて頂きたいです〜。!(^^)!

たいした事ない大阪ですが、初秋かな?というお写真、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
毎回、壮大なお写真でなくてすみません。<m(__)m>

書込番号:17969033

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/09/22 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

常磐線上り電車&ひまわり

阿武隈川 ひまわり&みつばち

船岡城跡 曼珠沙華

あこあ〜るさん>

こんばんわ!!いつも、すてきな写真ありがとうございます。

どちらも予定通り出かけたのですが・・・
マイカーの故障から、新車購入となりそちらに勢力を注ぎRAW現像もしないままになっておりました。

とりあえず、現像済み分から毎度駄作ですがペッタン致します。それにしても・・・
あこあ〜るさんは精力的に撮影してますね。

小生も、来月初めには脚となるNEWカーも納車になるので・・・秋本番モードで撮りまくります。

コスモス・紅葉・バルーンフェステバルなどなど・・・予定は未定!!

書込番号:17969312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/09/23 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

心も写すお写真は…。

こんな彼岸花も魅力となります。

気持ち切り替えると…。

秋なのに、てんとう虫?と思いながら撮影は続きます。

mabo-871様、こんばんは。

何か不具合があるのか、私の誤投稿は削除頂けた様ですが、またまた夏風景の方に作例スレの投稿がお邪魔してしまった様で、スレ主よりお詫び申し上げます。<(_ _)>

>あこあ〜るさんは精力的に撮影してますね。

作例スレで、只今スレ主していることもありますが、写真撮っていることが楽しくもあり、難しくもあり、休みのたびにカメラぶら下げてウロウロしてます。(^_^.)
とりあえず、撮らないと上手くもならないかな?と思ってますが、なかなか奥が深いですね〜。
その時々の自分の心も写ってしまうので、複雑でもありますね。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17918804/ImageID=2021435/

こちらのお写真、素敵ですね〜!
ひまわり畑と工場+電車のタイミングとてんこ盛りですね〜。ウキウキ・ラブラブ感も最高です。(^^♪

お題頂くとたいへん有難くて、それを意識できるので、もう少しことらのテーマで散歩続けさせて頂きます。<(_ _)>

1・2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」

書込番号:17974284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ310

返信67

お気に入りに追加

標準

D750カウントダウン

2014/09/03 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

D750の登場が現実味を帯びて来たみたいですが、24MPを採用するとなると像面位相差AFも視野に入りますね。バリアングル&タッチセンサも付けば買いでしょうか?
逆にそれくらいの変化が無いと誰も見向きもしないかも?!

書込番号:17897436

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に47件の返信があります。


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/10 22:42(1年以上前)

> ファンタスティック・ナイトさん

だいぶ前からその画像は、出ておりますね。
嫌いじゃないですが、ちょっと無理がありますねえ・・・・このまま出るならやっぱり、D610+バリアングル機能強化版
なんでしょうか。

書込番号:17922351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/11 06:46(1年以上前)

D750のスペックのようです。

http://nikonrumors.com/2014/09/10/nikon-d750-specifications-leaked-online.aspx/

6.5fps
モニターはティルト(横開きではない)
FHDは60pあり

だそうです。





書込番号:17923122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/11 07:59(1年以上前)

チルト以外は代り映えの無いスペックですね。

書込番号:17923262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22271件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/11 08:18(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

> チルト以外は代り映えの無いスペックですね。

普通にD610後継みたいですね。

> Built-in Wi-Fi Professional Wireless communication via UT-1 and WT-5

これも何かと思ったら (´・_・`)。

書込番号:17923298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nedさん
クチコミ投稿数:307件

2014/09/11 08:41(1年以上前)

なんかがっかりの感じ。今の最新の情報ではD610
を少しよくしただけの感じですね。

D400がほしい。

書込番号:17923352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/11 10:34(1年以上前)

>チルト以外は代り映えの無いスペックですね。,,,,


チルトが付いた付加価値は、使える人にとっては大きな価値でしょうな。

書込番号:17923642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/11 20:23(1年以上前)

あれこれどれ さん

新しい情報ありがとうございます。
多分、これに近い仕様で、明日発表となるのでしょう。

ドイツでの価格が2,149EURらしいので、ドイツ&日本の消費税を
勘案・相殺すると、日本での価格は26万円位でのスタートでしょうか?
この新しい情報内容では、とてもD700の後継には成り得ませんね、
D610を多少グレードアップした程度で、正にD650と言った感じです。

よって、≒18万円スタートのD610に比べ、新機種D750?の≒26万円スタートは
少し高いのかなと考えてしまいます。
昨秋よりは円安ですから、当然その分の考慮は必要でしょうが・・・、

正式な発表にではなく、単に新しい情報に乗っただけの素人見解です。








書込番号:17925151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/11 22:46(1年以上前)

>とてもD700の後継には成り得ませんね、、、、、、、

ニコンは、D700 の後継機だと言ってもいないし、考えてもいないと思いますよ。

書込番号:17925728

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/11 23:07(1年以上前)

敢えて、聞きますが・・・D700の後継って何なんですかね?
作りが一桁機並み、覗き窓が○型、比較的低画素、グリップを付けて電圧を上げると連写速度が上がって美味しい。


こんな所でしょうか?


ただ、敢えて言わせて頂くと、D700って凄く、安く作れる部分は安く作った廉価フルサイズなんですよね。
ファインダーは95%で妥協していたし、D3に比べると明らかに黄色い、シャッター振動は大きい。
シングルスロットで、同時記録は出来ないし、今の水準から考えると、本体のみで秒5コマ
堅牢性はありますが、スペックの割に重いと言う印象でした。

その上で、15万円〜18万円で推移していましたから、非常に安く購入できるフルサイズ機だったと思います。


で、今考えると、D610・Df・D810いずれも既に秒5コマ以上を実現しており、視野率なども100%。
Dfは構造上シングルスロットですが、D610や810は秒5コマ・6コマ切れる上、シャッターショックも少なく
正直、基本的な部分はD700を凌駕している部分も多いです。


作りが、D600並・D800並という人は、F100やF90Xあたりを見直してみると良いですよ。
D610ですら、過去のフィルム機に比べると、金属などを多用して質感は大幅に良くなっております。

D700と比較して、現在リークされているD750が足りない点があるとしたら1点だけ。
やっぱり単体では6コマでもグリップを付けて、8コマ同等以上、これが条件だと思います。
それ以外は、軽量化されているのなら、D610並で、AF・AEがD810レベルなら、十分じゃ無いでしょうか??


どうも、ニコンの歴代ユーザーさんは、人気のあったモデルを、過剰に「名機」として持ち上げすぎる傾向が
あるのではないでしょうか??

書込番号:17925811

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/12 00:34(1年以上前)

>やっぱり単体では6コマでもグリップを付けて、8コマ同等以上、これが条件だと思います。
それ以外は、軽量化されているのなら、D610並で、AF・AEがD810レベルなら、十分じゃ無いでしょうか、、、、、、、、、、、<

_____同感ですな。

書込番号:17926154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/12 07:04(1年以上前)

> ファインダーは95%で妥協していたし
妥協していたのではないです。
ファインダー倍率がその分高いのです。D700は0.72倍です。※D610/D810等は0.7倍
Zeiss等マニュアルフォーカスレンズを使用する場合は、ファインダー倍率が大きい方がいいのは言うまでもありません。
最近はよりAF志向になってきているという事でしょう。

書込番号:17926552

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/12 08:59(1年以上前)

0.72倍と0.7倍って・・・ プリズムと接眼部のレンズで多少大きくしただけでしょ。
EOS-1DXのように明確に0.76倍ぐらいありゃ、ファインダー倍率にこだわったと言えますけど、
単にプリズムと視差の調整コストを考えて、約95%に留めて、それを調整する上での接眼部のレンズで
0.72倍になっただけだと思いますよ。

視野率95%は妥協でなきゃなんなんでしょうか?
0.72倍はマニュアルフォーカスを重視して・・・・と言う割には、黄色くて、マイクロスプリットなどの
フォーカシングスクリーンもありませんが。

書込番号:17926791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/12 09:30(1年以上前)

キヤノンのフルサイズはセンサーサイズがニコンのより一回り小さいんですよ。1DX引き合いに出しちゃいますか!あーそーですか。

書込番号:17926856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/12 11:13(1年以上前)

発表間近でみなさん盛り上がってますね。

ところで・・・

>24MPも無難だけど面白くないなぁ。
>これで20万円台だったら誰も買わないかも???

私はα900からD800に乗り換え中なのですが、
唯一困るのがライブ撮影です。D80では85mmで1/200秒が
精一杯なので、2400万画素機に51点AFが乗った製品が出ないかなあ
と思ってました。

私はフルサイズで一番バランスがいいのは2400万画素だと
思っているので大歓迎ですよん。

無難=つまらない ==>>無難=堅実

どこへ行くか分からないαシリースよりも遥かに
安心してついて行けます。

書込番号:17927050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2014/09/12 13:41(1年以上前)

D750、発表されましたね!
Nikonのトップページに出ています

書込番号:17927429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/12 13:49(1年以上前)

AGAINさんこんにちわ

>D700の後継って何なんですかね?

痛いところを付かれましたね、
強いて言えば、フラッグシップの中級機版でしょうか。
現行ならば、D4sのスモール仕様です。
あとは、AGAINさんご指摘の通りです。

D300・D700使いですが、D800が発表された時、これは違うなと思いました。
むしろキヤノンの5DMVの方が、待っていた仕様に近いと感じました。
4本のレンズを捨て値?で処分するチカラがなく、マウント変更せずでしたし、
今もその気持ちに変わりはありません。

D750には期待しており、発表が楽しみです。

11月下旬には又、京都紅葉を計画しております。
昨秋のお供はD700よりも軽いD300でしたが、さて今年は?








書込番号:17927455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/09/12 13:55(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

>キヤノンのフルサイズはセンサーサイズがニコンのより一回り小さいんですよ。1DX引き合いに出しちゃいますか!あーそーですか。


それはAPS―Cのことではないですか?

書込番号:17927478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/12 14:07(1年以上前)

デジカメwatchに価格が出てますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666520.html

>想価格は、ボディのみ23万円前後、24-85VRキットが28万5,000円前後、
>24-120VRキットが30万8,000円前後の見込み。

イイ線だと思います。

あと、背面液晶の表示がD800と較べてシンプルで
見やすそうです。α900みたいに露出補正値を赤で
表示してくれるともっと見やすいのですが・・・

書込番号:17927501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/12 15:57(1年以上前)

サン、ニ、イチ、ゼロ〜!発表!!!



> 下位モデルD610は防塵防滴仕様ではない。

デジカメWatchはキッパリと言い切っていますが、訂正されるのでしょうか?
※D610の製品ページには、

マグネシウム合金採用の軽量かつ堅牢な防塵・防滴ボディー
ボディー上面カバーおよび背面カバーにはマグネシウム合金を採用。小型・軽量ながら、クラスを超えた高い堅牢性と高耐久性を実現しています。また、カメラボディー各所に効果的なシーリングを施し、D800シリーズと同等の信頼性の高い防塵・防滴性能を確保しています。

と書かれていますが。

D750は本来D620として開発が進められていたものと推測します。しかし諸般の事情からD700番台に移行したのでしょう。
D610とどこが変わったのかよく分かりませんでした。

書込番号:17927751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/13 00:17(1年以上前)

[ニコンFXフォーマットモデルとして、初めて可動式の背面モニターを装備。
3.2型約122.9万ドットの液晶モニターを採用する。

モノコック構造はD5300に続くもので、外装が骨格を兼ねる設計。
上面および背面カバーはマグネシウム合金、前ボディと前面カバーには「炭素繊維複合素材」を使用。

ミラー、シャッター、絞り用駆動系ユニットの配置の最適化、電子基板の面積の縮小等で、D610よりも小型軽量、薄型のボディを実現。


バッテリーが横向きに変更、ストロボ用のコンデンサ位置の変更。

撮像素子は、新開発の有効2,432万画素CMOSセンサー。
DXクロップも可能。感度はISO100〜12800(拡張時ISO50〜51200相当)。画像処理エンジンはEXPEED 4。

最新のピクチャーコントロールシステムをD810から継承。
「フラット」モードの設定や、パラメーターには「明瞭度」が加わる。
D810からは、測光モード「ハイライト重点測光」も継承する。シーンモードでも露出補正や調光補正が可能。

ファインダーはペンタプリズム式で視野率約100%、倍率約0.7倍(50mmレンズ使用)。アイポイントは21mm。D810と同様、ファインダー内の情報表示に有機ELを採用、明るい屋外でも高い視認性。


AFセンサーは新設計のアドバンストマルチCAM3500 II。フォーカスポイントは51点。うち15点はクロスタイプセンサー、11点はF8対応。]
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

D750の、D610との相違箇所は、ざっと拾ってもこれぐらいあります。
明らかにコレは、D610とは、まったくの別物です。
取り敢えずは購入してみる価値、ありでしょうな。
なにしろ、FX機に可動液晶が付いた付加価値は大きい、、、、、。




書込番号:17929597

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

Firmware update

2014/08/26 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/27 06:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速アップデートさせて頂きました、私のはD600ですが。

ところでバージョンアップにより「ゆがみ補正データ L:2.000以降に対応しました」とあるんですが、そのゆがみ補正データの2.000がサイトを見ても見つからないんですよね。1.009しか見当たらないんですけど、どこにあるんでしょうか?

書込番号:17873398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/27 06:47(1年以上前)

すいません、ゆがみ補正の件ですが、解決しました。D7100の板に書き込みがありました。http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html#anc003

ちゃんとバージョンアップできました。お騒がせしました。

書込番号:17873433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/08/27 06:48(1年以上前)

ここからダウンロード出来ると思います。35mm1.8Gに対応した様で嬉しいです。

http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html#show-all

書込番号:17873435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/27 12:35(1年以上前)

お!そうか、こっちもアップデートしないといけないのね。
ありゃまた5機種、楽しめが増えてばんばんざい。

書込番号:17874084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/27 15:12(1年以上前)

D90も含まれてますね。ラストオーダーかも?

書込番号:17874429

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2014/08/27 22:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。

この機種の他にD7000もアップデートしなきゃ。。。

書込番号:17875618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/08/30 19:39(1年以上前)

他社製レンズもサポートして欲しいですね。それ位の懐はみせて欲しいです。

書込番号:17884665

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D610 24-85 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 24-85 VR レンズキットを新規書き込みD610 24-85 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 24-85 VR レンズキット
ニコン

D610 24-85 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 24-85 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング