D610 24-85 VR レンズキット
「D610」と「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 455 | 200 | 2015年11月1日 20:33 | |
| 18 | 7 | 2015年8月18日 22:42 | |
| 639 | 200 | 2015年9月6日 00:14 | |
| 270 | 200 | 2016年11月11日 21:41 | |
| 560 | 200 | 2015年6月26日 15:41 | |
| 19 | 8 | 2015年4月3日 17:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D600&D610をご愛用の皆様こんばんは〜。!(^^)!
暑くて雨の多い夏も終わりに近づき、Part12の季節がやってきました〜。
D600&D610で撮ったお写真を、お気軽にUPして下さ〜い。
Part12はあこあ〜るが担当させて頂きますが、まだまだアドバイス出来る腕前と知識は持ち合わせていません。^_^;
出張続きでコメントのお返しが遅くなりますが、出来る限りお返しさせて頂きます。<(_ _)>
皆様の色々な作例を心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で参ります。
Part12のスタートは、何故か神戸大橋のお写真を「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」でございま〜す。!(^^)!
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
10点
花火でも Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S |
タムロン90mm旧タイプ |
エゾニュウという花です Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S |
日暈を横切る飛行機雲 18-35mm f/3.5-4.5G |
あこあ〜るさん
D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは
新スレ役、ありがとうございます
そして、日東太郎さん、ご苦労様でした
あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305446/
迫力と美しい描写に、ウットリ
近景から遠景まで、ピタリと合焦。ナイスです〜(^^
まずは開店祝い
毎度お目汚しの画像で恐縮ですが、季節の話題を届けられればと、思ってます
書込番号:19114518
8点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
あこあ〜るさん
新スレ立て、ありがとうございます。
本スレでも、よろしくお願いします。
さて、
アップした写真は、毎度おなじみの奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon85mmf1.8Gです。
2枚目と4枚目は、同35mmf1.8Gです。
3枚目は、同28mmf1.8Gです。
書込番号:19114615
9点
鞍馬寺のパワースポットで D7100 + 70-200mm f/2.8 のパワーアップを願う。
撮ってる方は D600 + 14-24mm f/2.8 です。
まにあっくですみません。
書込番号:19117267
2点
あこあ〜るさん
皆さん、こんばんは〜。
>あこあ〜るさん
お忙しい中、スレ建てありがとうございます。
とんでもなく暑い日と天気の悪い日しかなかった夏のおかげで
あまり写真を撮りませんでした・・・
日曜にスレ建てると聞いて慌てていつもの公園に行ってきましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305446/
きれいに撮れているではないですか!
→しみじみ思う。夜景撮るのが相変わらずヘタだなぁ〜。(;_;)
夜景よりネオン街が好きなんだから仕方ないですよw
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305481/
すごい!
みごとに真ん中を横切っていますね〜
>日東太郎さん
part11スレ主お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305518/
久々の仁王像ですね。
やっぱり日東太郎さんはこれがないといけません。
>ymnyさん
はじめましてです。
マニアックでよくわかりませんけど、
パワーアップしましたか?w
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:19117629
6点
D600&D610を愛でるみなさんこんにちは!
あこあ〜るさん、よろしくお願いします。
前回は日東太郎さん、ご苦労様でした。
今回もさっと貼って、とっとと逃げ切りをはかりたいと思っています(汗
あこあ〜るさん
4枚目好きです。水面のヌメっと感と陰と陽のコントラストが素敵です。
低ISO 低血圧さん
山野草(山菜)ですかね?たらぽ(タラの芽)の様でもあり
写真から鮮度が伝わってきますね。
おひたしや天ぷらにして食べたらおいしそうです。
日東太郎さん
お疲れ様でした。前回は緑でしたが今回はぐっと渋く
4枚目は迫力満点でお気に入りです。
ymnyさん
こんにちは。D7100 + 70-200mm f/2.8にパワーを送り込んでるの図ですね。
私の80-200もパワー送り込んだら70-200mm f/2.8に変わらないかしら(笑
ケントメンソールさん
お祝いのお花 素敵なゲスト付きですね。さすがですね。
レンズはすべて純正です。
書込番号:19118151
2点
お久しぶりです。
前々回(Part10)辺りで予告したのですが、延び延びになって、漸く等身大ガンダム投稿となります。
ただ、残念なことに曇り空(時々雨)で背景が真っ白で、白いボディには少し辛い状況となりました。
同時に「ビルの隙間からとらえたウルトラマン」も投稿しておきます。
ウルトラマンXだそうです。もう分かりません…
書込番号:19118614
1点
あっと、正面の画像ありました。
背景は建物にすれば、何とか白いボディも映えます。
それにして、最近は真下から見れるようになったんですね。
知りませんでした。(4枚目)
書込番号:19118667
1点
連投失礼致します。
最近は夜景に凝るようになりまして、同じ場所に何度も行ってます。
今回は東京タワーです。
残念ながら単焦点しか持ってなかった為、同時に使用したDX機(5300)+ズームレンズの方が歩留まりがよく良い写真が撮れるという結果になってしまいました。
書込番号:19118702
2点
D600&D610をご愛用の皆様こんばんは〜。!(^^)!
今週の大阪、またまた傘マークが並んでます。(^_^;)
しかも、台風まで来るとか来ないとか…。
ちょっとだけ涼しくなってきて、撮影意欲は満々なのですが、困るなぁ〜。
【低ISO 低血圧さん】
Part12でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>近景から遠景まで、ピタリと合焦。ナイスです〜(^^
ピント大丈夫です???
LV拡大のMFで撮影していたのですが、最近老眼が入ってきたのかピントが合っているんだか、いないんだか…。(^_^;)
眼鏡屋さんで眼鏡作り直さないと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305481/
うっすら流れる雲も良いですね〜。!(^^)!
眩し過ぎて、くしゃみが出そうです。
【日東太郎さん】
>本スレでも、よろしくお願いします。
こちらこそ、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305517/
うぉ〜っ。(@_@;)かっこ良いの一言でございます。
軽トラが居なければ、1000ナイスでしたが、999ナイスなお写真でございます。
【ymnyさん】
はじめまして〜っ。<(_ _)>
今後とも、お写真ある時遊びに来てくださいね〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306228/
F2.8コンビですか!!
今すぐにでも、宙に浮かびあがりそうでございます。
私の70-200F4も、F2.8にパワーアップしないかな?
鞍馬寺、貴船神社から歩いて山超えた日を思い出します。暑かった…。(;_;)
【ケントメンソールさん】
>お忙しい中、スレ建てありがとうございます。
どこまでやれるかは?ですが、Part12でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
>あまり写真を撮りませんでした・・・
私もあまりお散歩出来ない夏でした。(^_^;)
>夜景よりネオン街が好きなんだから仕方ないですよw
ピントどこに合わせれば良いんだか…。
でも、ネオン街が嫌いなのは間違い御座いません。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306313/
まさに夏の終わりのお写真、素敵でございます。
背景のキラキラも見事でございます。!(^^)!
【onob777さん】
>あこあ〜るさん、よろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>4枚目好きです。水面のヌメっと感と陰と陽のコントラストが素敵です。
慣れない夜景は、いつも悪戦苦闘しております。(^_^;)
お褒めの言葉、ありがたき幸せでございます。
もっと練習しようといつも思いますが、眠気優先で昼散歩ばかり…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306435/
自撮りでございますねっ。!(^^)!
私もたまにしますが、何か面白いんですよね〜。
ヴィネット調整で、さらに楽しいお写真に変化していますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306447/
何気ないお写真、私の大好物でございます。(*^_^*)
【y_belldandyさん】
>お久しぶりです。
お久しぶりでございます〜。!(^^)!
Part12もよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306522/
このアングルは撮らなかったなぁ〜。(^^♪
実際に見た時も大きいと思いましたが、改めて迫力のあるお写真でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306525/
手持ちでございますか!!
下からのアングルが迫力満点でございます。
本日は、引き続き神戸の夜景を「AF-S NIKKOR 24- 120mm f/4G ED VR」です。
最近、35F1.4ばかりなので、お便利ズームと対決させてみましたが、お便利ズームはやはり便利でございました。
書込番号:19119548
1点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
本日、愛機D610の、退院日の連絡がありました。
そんなこんなの今日この頃、如何お過ごしでしょうか。
ところで、
あらためまして、Part11にご参加くださいました方々、有難うございます。
諸般事情で、ご参加できなかった方々、もし次の機会があれば、是非ご参加を。
本日も貼り逃げで失礼します。
アップした写真は、世界遺産・奈良・興福寺。
この夏、世界中から訪れた観光客に、興福寺から送る”心からのメッセージ”です(酔ってますので気にしないでください)。
レンズは、
1、2、4枚目は、Nikon35mmf1.8Gです。
3枚目は、同20mmf1.8Gです。
書込番号:19120287
1点
FXフォーマットは夜景でこそ力を発揮しますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2305451_f.jpg
書込番号:19120383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
D600&D610をご愛用の皆様こんばんは〜。!(^^)!
今週は明日から出張なのですが、台風が来ててブルーな気分で過ごしてます。(^_^;)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306842/
ここまでかと言う、「花火禁止」。
絶対に誰かがロケット花火を打ち込んだって感じですね。
最近は「ドローン禁止」も目に付くようになりました。
残念な看板が増えて残念です。orz
【ファンタスティック・ナイトさん】
>FXフォーマットは夜景でこそ力を発揮しますね。
ありがとうございます。
Part12でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
さて、本日は気分を変えて在庫の在庫の京都のお写真を「「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」」です。
とは言っても、テクテク歩いてた道の写真ですが…。(^_^;)
明日より出張の為、お返事が週末となります。<m(__)m>
書込番号:19122459
1点
あこあ〜るさん。D6xxユーザーのみなさんこんばんは。
なんかスレが賑やかになっていて良いですね〜。^^
ここのところ、変なレンズばかり使って遊んで
いたので、少しは普通?のレンズも使ってみようと
珍しく、24-120 f4VRを引っ張りだしてみました。
確か、良くあこあ〜るさんが使っていたか?と。
思ったより寄れるので、重宝しました。
もう少しすると話題の200-500 f5.6VRが来る予定
なので、来たらD610でもカワセミ撮ってみたいと思います。
ではでは。貼り逃げすみません。^^;
書込番号:19123537
1点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305448/
光芒がきれいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305451/
迫力のワンショット。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2307217/
モノクロームで、レトロ感いっぱいです。
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305477/
真ん中の花だけ光っていますね。
どこかで、真似たい構図です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305481/
凄い、見たことない現象です。
>ymnyさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306447/
鞍馬寺はまだ行ったことないのですが、こんな所があるのですね。
楽しいです。
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306309/
往年の名コントで、水や粉を頭からかけられる”ハナ肇扮するブロンズ像”を思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306313/
背後のボケが独特で好きです。
>onob777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306435/
真ん中に写っているのは、onob777さんでしょうか。
面白いアイデアですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306447/
花の前ボケが好きだったりします。
続きは次回とさせてください。
さて、
アップした写真は、また戻って奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon28mmf1.8Gです。
2枚目は、同50mmf1.4Gです。
3〜4枚目は、同20mmf1.8Gです。
センサーダストが目立つ写真がありますが、ご容赦ください。
書込番号:19126175
2点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>y_belldandyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306517/
凄くリアルですね。
実物を見てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306511/
ミニチュアでしょうか。
前後のボケがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306525/
てっきり三脚を使用されたと思っていましたが、まさかの手持ちですか。
>ファンタスティック・ナイトさん
Part12でもお写真アップ、期待しております。
>Laskey775さん
200-500 f5.6VRですか、お写真、楽しみにしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2307460/
一瞬、マクロ(マイクロ)レンズかと思いました。
確かに、結構よれるのですね。
日を挟んで連投になりそうですが、
アップした写真は、同じく、奈良・東大寺です。
レンズは、
1枚目と3枚目は、Nikon20mmf1.8Gです。
2枚目は、同85mmf1.8Gです。
4枚目は、同28mmf1.8Gです。
センサーダストが目立つ写真がありますが、ご容赦ください(このセンサーダストを掃除しようとして‥)。
書込番号:19128287
3点
D600&D610をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
大雨による被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。<(_ _)>
少しずつ秋が近づいているとは言っても、まだまだ青空が少ない日が多いですね。
昨日、今日と久しぶりの青空ですが、大阪は明日はまた雨…。(;_;)
疲れてるからゆっくりしたいけど、撮影チャンスは今日だけかぁ〜。
【Laskey775さん】
何やらお忙しそうですが、Part12もよろしくお願い致します。<(_ _)>
>確か、良くあこあ〜るさんが使っていたか?と。
>思ったより寄れるので、重宝しました。
この間、夜景で単と比べてみましたが、やっぱりお便利君の完敗でした…。orz
でも、やっぱりお便利君には、それなりの良さがあるので、手放せないお友達でございます。(*^_^*)
>もう少しすると話題の200-500 f5.6VRが来る予定
>なので、来たらD610でもカワセミ撮ってみたいと思います。
楽しみにしておりま〜す。!(^^)!
お値段と500に惹かれましたが、80-400買っちゃったので我慢です。が、気になる存在でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2307455/
そろそろ万博記念公園に行って、私もカワちゃんの偵察はじめないと!!
【日東太郎さん】
>センサーダストが目立つ写真がありますが、ご容赦ください(このセンサーダストを掃除しようとして‥)。
そろそろ愛機は無事に退院されたのかな?
私も先日の夜景写真の撮影で、ゴミが結構写ってました。(;_;)
銀座SCでのお掃除以来なので、そろそろお掃除の時期です。
私の場合、やっと4万ショットですが、3カ月に1回ぐらいは清掃が必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2307949/
20mmも優秀でございますね〜。(^_^)
ここまで太陽入れたら、ゴーストもっと出そうな感じですが、流石でございます。
夏の夕方の雰囲気と人の居ない東大寺が、素敵すぎっ。(*^_^*)
いつまで続くのか分からない出張と安定しないお天気に、この先どうなるんだろ?と一抹の不安を抱える今日この頃ですが、本日のお写真は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
引き続き、京都の在庫を「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」でございます。<(_ _)>
書込番号:19132589
2点
あこあ〜るさん、D6XXユーザーのみなさんこんばんは。
皆さんは水害は大丈夫でしたでしょうか?
被災された方にはお見舞い申し上げます。
■日東太郎さん
>一瞬、マクロ(マイクロ)レンズかと思いました。
カワセミ撮影の合間に撮ったりするので、最近なんでもマクロ的な使い方に
偏っていますね^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2308233/
素敵な夕日ではないですか〜。前景が黒ツブレしてなくていいですね。
■あこあ〜るさん
>何やらお忙しそうですが、Part12もよろしくお願い致します。<(_ _)>
言うの忘れてましたが、Part12おめでとうございます。^^
ちょっと、仕事がバタバタしておりました。
>80-400買っちゃったので我慢です。が、気になる存在でございます。
値段がぜんぜん違いますから、どこまで頑張れるレンズなのか?
自分も興味深々ではあります。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2308956/
こういう鳥居の奥行き感とか、いつもどうやって撮ろうかと迷いますが
石段も効果的でいいですね〜。
久しぶりにフォクトレンダーを使ってみました。やはりボケがなだらかで
綺麗だな〜と思いました。
ではでは〜。^^
書込番号:19134785
1点
D600&D610をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
疲れが溜まっているせいか、涼しくなってきたせいか、昨日は一日中昼寝してました。(^_^;)
夜中、全然眠くならずに、困った困った。
【Laskey775さん】
>言うの忘れてましたが、Part12おめでとうございます。^^
ありがとうございます。<(_ _)>
今回は、のんびりペースで頑張ります。
>石段も効果的でいいですね〜。
ありがとうございます。
ただ、こういう所は、どこで水平取るか悩みます。(^_^;)
全て真っ直ぐじゃないので…。
本日は、まだまだ京都のお写真。
全て「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」でございます。<(_ _)>
書込番号:19135649
3点
あこあ〜るさん
皆さん、こんにちは〜。
台風たいへんでしたね。
地元でも避難勧告がでた地域がありました。
よくお散歩に行く川沿いの畑の稲が水浸しになっていました。
週末いいお天気でよかった〜
>onob777さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306435/
まさかの自画像掲載ですかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306434/
アゲハチョウ付のお花いいですね。
>y_belldandyさん
おひさしぶりでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306511/
このすきまからのウルトラマンが臨場感ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306525/
手持ちでこのSSは大変そう〜
>あこあ〜るさん
なんかすごい生活になっていますね。
もういっそ東京にマンション借りてくれ〜と会社に談判したほうがいいんじゃ・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306635/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2305443/
なるほど〜比べると35単のよさがよくわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2308956/
納奉納奉納奉
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2309585/
何気ないショットがすばらしい〜
>日東太郎さん
退院よかったですね〜
私は不器用なので絶対自分で掃除しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2306841/
どんだけ花火しているんだろうかw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2307946/
超有名な写真だ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2308233/
素敵な夕日ですね〜
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2309396/
わたしこれ嫌いなんですw
草むらを歩くとズボンにいっぱい付いてきて取るのが大変〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/ImageID=2309401/
ペンタコンってガムテープレンズでしたっけ?
写りは全然違うけど○ボケがちょっとにている?
Lv使ってマクロ撮影をしようと思うとまず眼鏡を下にずらして
裸眼で目を凝らして何とか撮影しています。
なかなかジャスピンになりません。
これ以上老眼が進みませんように(ノ_・。)
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:19136368
3点
早速Windows10をインストールしてみました。
互換性情報をアップいたします。
Adobe Photoshop Lightroom 5 互換性あり
Adobe Photoshop Elements 9 互換性あり
DxO FilmPack 2 互換性あり
Microsoft Camera codecは標準で実装されています。 D610 NEFファイル表示可
※ただいま、Microsoft Edgeから書き込み中です。
4点
誤:Adobe Photoshop Elements 9 互換性あり
正:Adobe Photoshop Elements 11 互換性あり
パーション間違えました。
書込番号:19012006
3点
一瞬びっくりしました。
Adobe Photoshop Elements は「10」より64ビット対応、
「9」は32ビット板OSでしか使えませんよね。
ところでWindows10の使い心地はいかがどす?
ウチは「8」(8.1)が嫌いで半年前に「7」を購入したばかりどす。
書込番号:19014140
3点
>ヒカル7さん
こんにちは、実は今はW7から書き込んでいます。
W10からW7への復元は5分位でした。
いゃ〜だめでした。早すぎましたょ。W7は快適です。
書込番号:19014872
4点
ファンタスティック・ナイトさん今日は。
やはりWindows10はまだ早過ぎましたか。
半年ほど様子を見て、
アップデートするかどうか決めるほうが
良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19021812
2点
こんにちは、
徐々にではありますが、非互換アプリやハードウェアの対策方法が固まってきました。
一度W7に戻してしまっているので追加の検証は出来ていませんが、大きな不具合は回避できそうなところまで来ました。
どうしても回避できなかったのはPowerDirector9だけでしたが、今Amazonで15%オフセールしているのでPD13買おうか悩んでいます。本当はPremire Elements14が発売されたらそっちが良いです。
今まではD610やコンデジから画像の取り込みをW7の標準機能を使用していましたが、これはLightroomのダウンローダを使うことで動画を除いて同じ振り分けが出来そうです。
世の中の足並みが揃うのは早くて10月頃でしょうね…。
書込番号:19030853
1点
たぶんGoogle系のソフトが動かないように嫌がらせをしてくると思うぞ。
書込番号:19055186
1点
W10対応のFireFox v40がリリースされました。Google Cromeはどうなのでしょうか?
すでに累積アップデートが出てますし、多少は安定して来たのではないでしょうか?
W10はわりと良いですよ。
書込番号:19063432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2014年2月に fireblade929tom(Part1〜2)さんが開設されたD600/D610の作例スレです。
これまで、あこあ〜るさん(Part4〜5、Part8〜9)、ケントメンソールさん(Part7、Part10)と引き継がれ、
Prat11は、諸般事情で私(Part3、Prat11)がスレ立てします。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのD600/D610の作例を 是非、御披露ください。
始めて手にした一眼レフカメラがD600/D610という方も大勢いらっしゃると思います。
初心者の方々、お気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の力作もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
くわえて、このスレ独自の下記ルールにもご留意ください。
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
バックナンバー
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
さて、
アップした写真は、別板である方が、”京都随一の庭”と仰っていた詩仙堂です。
これまでも有名なお寺の庭を見ているのですが、正直、さっぱり庭の良さが分かりません。
この庭を見て”開眼”を目論みましたが、さっぱりでした。
考えが甘かったです。
写真ともども勉強し直してまいります。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。
8点
D600&D610ご愛用のみなさん、こんばんは
新スレ主
日東太郎さん、ご苦労様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2255787/
ピントを靴脱ぎ石に合わせ、奥行き感を演出。ナイスです〜
昔、京都の庭園巡りをした際、詩仙堂を訪れました
大きな皐月の刈り込み、門、ししおどしが記憶にあります
真夏だったからでしょう。何処を巡っても人は少なく、静かな京都を満喫
そんな時代でした
今日の画像
十和田湖周辺は、深い林とシダ類に覆われています
リョウメンシダの中には、花を終えたエンレイソウが
暗い画像で恐縮ですが、暗いんです(^^
レンズは35mm f/1.8G ED
書込番号:18911648
5点
日東太郎さん
Part11おめでとうございます。
ケントメンソールさん お疲れ様でした。
最近あまりしっかり写真撮る時間が無く淋しいのですが、皆さんの書き込み楽しく読ませて頂いています。
在庫からですが、16‐36VRF4です。(新規がありません)
我が家のVISTA PCはこの程度の文章でもきつくなってきました。
PC更新が必要ですね。
それではみなさんまた!
書込番号:18911742
6点
D600&D610ご愛用のみなさん、おはようございます
青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256130/
路面電車のホームでしょうか
放置されたような自転車が異質な空間を生み、お国柄のように導くショット(個人的な感想です)
視点の良さに感服しました
昨夜は暗い画像で失礼しました
少し明るめの十和田湖へと続きますね
わずかなカメラマンしか知らない、小さな入り江で撮影中
山陰を求めて涼みに来たのでしょうか、ヒメマスの群れに出会いました
船上から眺める十和田湖も素敵ですが、浅瀬でも独特のコントラストを醸し出す水の色
これも十和田湖の一面です
コントラストやHDRは無調整
書込番号:18912761
7点
D600/D610ユーザーのみなさん、おはようございます。
お待たせしまいましたが、Part11始めます。
ところで、
早速やってしまいましたが、訂正です。
fireblade929tomさん Part1〜2スレ主、
あこあ〜るさん Part4〜6、Part8〜9スレ主、
ケントメンソールさん Part7、Part10スレ主、
日東太郎 Part3、Prat11
です。
低ISO 低血圧さん
早速の書き込み、および、詩仙堂の写真へのコメント、有難うございます。
庭の良さが分からない=どう撮ったらよいか分からないので、まずは観光ポスターなどの出来の悪いコピー写真から始めています。
ただ意図も分からず真似ているだけなので、恥ずかしながら、いただいたコメントで始めて意図・効果を理解できました。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256095/
緑のモノトーンに光の強弱、この渋さ、私的好みです。
4枚の中では、このお写真が奥行感があって好きだったりします(1枚目も似た感じですが)。
青魚好きさん
早速の書き込み、有難うございます。
欧州出張は1度だけ経験しましたが、時差ボケが酷過ぎ、死んでました。
私程度では2度とない機会だっただけに、勿体ないことをしました。
かわりに、青魚好きさんのお写真で楽しませていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256131/
おもちゃのような綺麗な街並み。
街路樹の葉が紅くなる秋も綺麗なのでしょうね。
さて、
アップした写真は、同じく京都・詩仙堂です。
今年始めに、”「そうだ京都、行こう」の20年”という写真集を買って悪質劣化コピー中なのですが、
97年初夏に出た観光ポスター、詩仙堂のコピーは、
「ある日突然、戦うのがイヤになりました。花や虫たちと、暮らすことにしました」です。
私の場合は、”ある日突然、撮るのがイヤになりました”とはならないよう願いたいです。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon50mmf1.4Gです。
3〜4枚目は、同28mmf1.8Gです。
書込番号:18912806
8点
祝 part11!
久しぶりの投稿になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
島根の滝を撮りました。
@BC af-s35mm 1.8G
A af-s50mm 1.8Gです。
書込番号:18912983
7点
日東太郎さんさん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!
すっかり出遅れましたが、PART11でも宜しくお願いします。<(_ _)>
さすがに、週の半分をホテル暮らししてると、疲れが蓄積していきますね〜。(*_*)
明日は、天気予報は晴れマークなので、頑張ってお散歩してきます。
ご心配頂いた眼の腫れは、無事に治った感じです。(^_^)
全て、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:18914524
5点
皆様こんばんは〜。
part10ではお世話になりました。
日東太郎さんスレ建てありがとうございます。
→日東太郎さん
庭の良さがわからない時は
縁側などに座ってぼけ〜っと小一時間眺めていればいいかと思いますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2255786/
よく手入れされてきれいな庭ですね。
→低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256092/
うっそうとした森に木漏れ日がステキです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256425/
きれいな水の色ですね〜
初夏の涼しげな風景はいいですわ〜
→青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256130/
何でしょう、この落ち着かない感覚はw
→mktsさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256510/
迫力あるアングルでございます。
水しぶきがかかりそうw
→あこあ〜るさん
翌日の投稿なのに出遅れた感があるのはあこあ〜るさんだけですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256970/
夕方の時間が表現されていますね。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:18915217
5点
スレ主さん 皆さんこんにちは
少しコメントを、
◆日東太郎さん
素敵な物のテンコ盛りなのに、上手にまとめられてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2255787/
この手の景色、私はまとめられません。
◆低ISO 低血圧さん
コメントありがとうございます。
>路面電車のホームでしょうか
>放置されたような自転車が異質な空間を生み、お国柄のように導くショット(個人的な感想です)
>視点の良さに感服しました
私の視点は大した事無いのですが、ヨーロッパの街並みたいてい何処行っても日本人からしたら素敵だと思います。
問題なのは、風景に撮らされてしまう事ですかね。
水への写り込み素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256426/
写真撮る様になって”写り込み”が素敵だなって感覚が出来ました。
この感覚が個人的には凄くメリット感じています。
◆mktsさん
初めましてですかね?違ったらごめんなさい。
このうっとうしい季節に、清涼感よいですね。
ND使用ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256510/
これからも宜しくお願いします。
◆あこあ〜るさん
ご無沙汰しています。
>さすがに、週の半分をホテル暮らししてると、疲れが蓄積していきますね〜。(*_*)
>明日は、天気予報は晴れマークなので、頑張ってお散歩してきます。
慣れますよ。
でも、東横インの朝飯はかなり飽きています。(でも安いし)
角度のある作例最近多いですね。センスが良いなーって思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256974/
私の場合基本の”水平”撮影が卒業出来てません。
たまに角度付けるのですが、難しい。だいたいどっちに傾けてよいかまず悩みます。
目、無理しない様に。
本日素敵な夕焼けでしたので、16-35VRF4 で撮ってみました。
それでは皆さん、うっとうし季節にめげずにがんばりましょう。
書込番号:18915265
6点
D600/D610ユーザーのみなさん、こんばんは。
低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256425/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256426/
南国のエメラルドグリーンの海も綺麗ですが、こちらは落ち着いた緑で、静けさが漂っています。
mktsさん
お写真アップ、有難うございます。
Part4以来ですね。
久々の書き込み、大歓迎です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256509/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256510/
どのお写真も、涼しげで見てるだけで気持ちが良くなります。
SS1/2秒でも、糸のような綺麗な水の流れになるのですね。
もっと遅くないと厳しいのかと思っていました。勉強になります。
また、お時間のある時に、お写真アップをお願いします。
あこあ〜るさん
Part11でも宜しくお願いします。
眼の方は、Laskey775さんが心配されていました[18910230]が、回復されて良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256973/
大阪でも、こういうところがあるのですね。
周辺減光は、編集でしょうか。
雰囲気増しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2256974/
私なら、ピン位置をどこにするか相当悩んだすえに、撮影を諦めています。
さて、
アップした写真は、京都・祇王寺です。
秋の方が人気なのかもしれませんが、天地が緑に染まった新緑の時期も良いものです。
レンズは、Nikon28mmf1.8G 1本勝負。
いつものように何所にピン位置があるのか不明で、かつ、高感度・手持ち撮影(三脚禁止)が、ピンボケ感を増幅していますが、雰囲気が伝われば。
書込番号:18915268
5点
D600/D610ユーザーのみなさん、おはようございます。
鼻の差で、青魚好きさんに負けてしまいましたので、期せずして連投になりそうですが。
ところで、早くも4件目の書き込みです。
このペースで行きますと、遺憾ながら、スレの半分近くが私の地味なピンボケ写真(まだまだ大量にあります)で埋まってしまうという危機的状況になります。
この状況を打開するため、ベテランの方々のよりいっそうの奮起をお願いしたいです。
初心者の方も、ご協力いただければ。
ケントメンソールさん
Psrt10スレ主、お疲れ様でした。
Part11でも、宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257303/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257307/
モノクロームと開放f値で、雰囲気満点です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257304/
新緑が綺麗そうですね。
次回は、カラーでも見てみたいです。
青魚好きさん
詩仙堂の写真へのコメント、有難うございます。
上手くまとめられた勝因は、自分の考えはビタ一文交えず、ただひたすら観光写真の悪質劣化コピーに徹したことと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257313/
ドラマチックな夕焼けです。
黒くつぶした周囲の木々も、いい雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257316/
最短撮影距離・開放f値撮影でしょうか。
無茶苦茶難しそうです。
さて、
アップした写真は、28mmf1.8G一本勝負の京都・祇王寺です。
2010年初夏”そうだ京都、行こう”のポスター・祇王寺をコピーして、いろいろ撮ってみました。
薄暗く、無闇にISOが上がってしまうのが難点で、何か良い対策あれば次回試したいです。
また、夕日が庭にさし、とても美しかったのですが、低ISO 低血圧さんのようにはいかないもです。
こちらも、次回の課題です。
書込番号:18916273
4点
日東太郎さん よろしくお願いいたします。
ケントメンソールさん前回はお世話になりました。
日東太郎さん
今日の東京は30度越えの予想です。緑がまぶしくて
どの写真も涼しげな気分になりますね。ありがとうございます。
低ISO 低血圧さん
初めまして。私も東京に来て30年弱。もとは北東北の
出身です。酸ヶ湯、猿倉、蔦と温泉を回りながら
十和田湖、奥入瀬と車を走らせていた時を思い出しました。
ありがとうございます。
青魚好きさん
こんにちは。手前のちゃりんこに視線が釘付けに(笑
作戦ですよね!
mktsさん
初めまして。こちらもめっちゃ涼しげな作品でありがたい
ありがたい。またよろしくお願いします。
あこあ〜るさん
こんにちは。見せたい部分だけを切り取るってかっこいいですよね。
最近私も100mm程度の焦点距離にチャレンジしています。
あこあ〜るさんみたいな写真が撮れればいいのですが。
ケントメンソールさん
こんにちは。鶴の湯(わからないですよね、汗)思い出しちゃいました。
日東太郎さんの
>初心者の方も、ご協力いただければ。
との声に甘えて、私もログを進めさせていただきます。
書込番号:18916725
4点
ケントメンソールさん
はい。この滝は裏側に回り込むこともできて
おっしゃるとおり、水しぶきを浴びます。
青魚好きさん
はじめまして。あいにくNDを持っておらず、
PL代用です。2段分の減光効果があるそうですね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
日東太郎さん
歓迎していただき、ありがとうございます。
スローSを試みましたが、このあたりが限界でした。
まだまだです。こちらこそ勉強させてください。
onob777さん
はじめまして。涼しさを感じてもらえたならば
うれしい限りです。どうぞよろしくお願いいたします。
3枚ともaf-s50mm1.8Gです。
書込番号:18917271
4点
日東太郎さん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!
今日は晴れ時々曇りの予報でしたが、言うほど晴れなかった…。(^_^;)
でも、お散歩はやはり楽しいですね〜。
【ケントメンソールさん】
PART10、スレ主お疲れ様でした。<(_ _)>
>翌日の投稿なのに出遅れた感があるのはあこあ〜るさんだけですねw
すっごい出遅れ感があったのですが、私だけ?(・・;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257306/
光の感じが素敵ですね〜。(*^_^*)
私はこのシーン、毎回手振れで撃沈しております。(^_^;)
1/10で粘りも見事でございます。
【青魚好きさん】
>慣れますよ。
慣れます?青魚好きさん、ダイナミックな出張が多そうですね。
私は、大阪と東京の行き来だけで、フラフラ状態です。(^_^;)
>角度のある作例最近多いですね。センスが良いなーって思います。
そんな褒めても、何も無いっすよ〜。
最近、性格と一緒で、カメラまで傾いてきてるんです。(^。^)y-.。o○
>たまに角度付けるのですが、難しい。だいたいどっちに傾けてよいかまず悩みます。
私は右が多い気がします。スナップとかの方が傾いてしまいます。
でも、写真として良いのか悪いのかは分かりません。<(_ _)>
>目、無理しない様に。
ありがとうございます。<(_ _)>
無理しない程度に、お散歩楽しみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257316/
新兵器???28mmF1.8のイメージしかないのですが…。
>50mm難しん!!
何となく分かる気が…。ファインダー覗くと、想像以上に近くないですか?
60mmマクロ、いまだに苦手でお留守番が多いんですよね〜。
【日東太郎さん】
>Part11でも宜しくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
スレ主、助かります。<(_ _)>
>回復されて良かったですね。
2週間くらい掛かりましたが、何とか治ってホッとしてます。
>大阪でも、こういうところがあるのですね。
もとの築港赤レンガ倉庫を改装して、今月オープンした所でして、貴重な車を展示・販売しているのですが、入るのに1500円掛かるので下見だけ…。(^_^;)
今度は中にも入ってみます。
>周辺減光は、編集でしょうか。
>雰囲気増しています。
ありがとうございます。
こちらも、いつものヴィネットコントロールをOFFでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257294/
こちらのお写真、見事な新緑でございますね〜。!(^^)!
思わず、今日お散歩しに行こうかと悩んじゃいました。
近いうちに、私も行ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257561/
陽が傾いてきている感じが素敵ですね〜。(*^_^*)
良い感じの色合いでございます。
【onob777さん】
>こんにちは。見せたい部分だけを切り取るってかっこいいですよね。
>最近私も100mm程度の焦点距離にチャレンジしています。
私は105mm大好物なのですが、中望遠って意識されずに使うと面白いですよ。
ただ、私はそんなに深く考えずに撮っているのが欠点かも…。(^_^;)
>あこあ〜るさんみたいな写真が撮れればいいのですが。
そんなにお褒め頂くと、傾け辛くなりますって。(^_^;)
気にせずに、色んな角度で試し撮りしてみて下さい。
想像以上に、誰でも撮れますよっ。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257688/
素敵なお写真、キンメのお姿が頭に浮かんできます。!(^^)!
水平線が水平だと、100ナイスでございますよっ。(^_^)
【mktsさん】
お久しぶりでございます〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257844/
日本海、爽快でございますね〜。!(^^)!
海大好きの私としては…。ドライブに行きたくて仕方が無くなってしまいました。
本日のお写真は、京都・宇治に再び…。
若干、飽きてきたお散歩道ではありますが、全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18917689
5点
日東太郎さん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!
>この状況を打開するため、ベテランの方々のよりいっそうの奮起をお願いしたいです。
ベテランではなく、常連さんですが…。
すぐに東京に行っちゃうので、お言葉に甘えて連投を…。(^_^;)
全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18917878
4点
D600/D610ユーザーのみなさん、こんばんは。
onob777さん
早速のお写真アップ有難うございます。
Part11でも宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257687/
背後の玉ボケがいい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257688/
揺れる船上で、これまた揺れていたであろう網を撮るのは、無茶苦茶難しそうです。
良い天気で、気持ちよさそうな午後ですね。
mktsさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257842/
私の写真と違って、明るく清々しい新緑ですね。
綺麗な青空に良く映えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257844/
こちらも、明るく気持ち良くなるお写真です。
水平線が綺麗です。
あこあ〜るさん
祇王寺の写真へのコメント、有難うございます。
自分の考えをビタ一文交えずに観光ポスターの悪質劣化コピーに励んだ甲斐がありました。
ただ、次どうするかが問題ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258021/
周囲のボカシ具合が素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258137/
もう蓮の時期ですか。
周囲の緑に薄いピンクが映えています。
さて、
D610で綴る新緑の京都、今回は東福寺です。
最新の”そうだ京都、行こう”は初夏の東福寺、”臥雲橋から見た青もみじと通天橋”です。
私も良く撮っていますが、青もみじと通天橋のみを撮っていました。
これだと、ただひたすら単調な緑だけになってしまい、何か上手い手はと思っていたのですが、
ポスターのように、臥雲橋の柱を入れて撮れば、色の変化が出て単調にはならないのかと思いました。
そこで、真似て撮ってみました(4枚目)。
レンズは、
1〜2枚目および4枚目は、Nikon28mmf1.8Gです。
3枚目は、同20mmf1.8Gです。
残念ながら自分の考えとしては、庭はとりあえず広角レンズでミソもクソも全部写せばよい、というアホな発想しか思い浮かびません。
書込番号:18918755
6点
日東太郎さん
みなさん、こんにちは
画像へのコメント、ありがとうございます
それぞれへの返信は、小出しになりますが、よろしく
日東太郎さん
庭園の撮影は難しいでしょう
作庭家は、太陽や月の位置で時間ごとに変化する様を、眺める場所や角度まで計算に入れてると思います
加えて、借景や四季折々の移ろいなども
ケントメンソールさん仰るように、同じ場所に何時間も座ってるか、足しげく通うと見えてくるかもねえ(^^
私も好きで、周辺の個人庭園や、名のある場所は殆ど巡ってますが、アングルが思うように取れないのが難
日東太郎さんに難題を突きつけるつもりは、全くありません
写真は出会いと考えれば諦めも尽くし、喜びもひとしお
十和田湖の続きになりますが、ヒメマスの次に出会ったのはニホンカモシカ
私のほうを、ジーッ!と睨んでるので、動きを悟られないよう三脚を伸ばし、カシャッ!
いやあ、撮影って楽しいですねえ(^^
レンズは、タム70-200(A001)
書込番号:18920563
5点
日東太郎さん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!
今日の天気が昨日なら、絶好の撮影日和だったのになぁ〜。(^_^)
今週は水曜からお留守にします。<(_ _)>
【日東太郎さん】
>自分の考えをビタ一文交えずに観光ポスターの悪質劣化コピーに励んだ甲斐がありました。
素敵な事だと思いますよ〜。(^_^)
コピーとは言っても、全く同じ写真は存在しないですし、逆に全てのポスターのコピーにチャレンジするのも楽しそう。!(^^)!
大変ですが…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258512/
相変わらずの青モミジです。額縁構図がナイスでございます。(*^_^*)
この位置、いつも結構な観光客がいるのに、時間帯とかもあるんですかね。
下歩いてるおじ様が、青モミジで隠れるのを待ちたいところですね〜っ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258497/
私も苦手〜。((+_+))
と言うよりも、何が素敵なのかまだ理解が出来てません。
極力、近寄らない様にしてます。だいたいの所は、有料だし…。(>_<)
【低ISO 低血圧さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258953/
>私のほうを、ジーッ!と睨んでるので、動きを悟られないよう三脚を伸ばし、カシャッ!
>いやあ、撮影って楽しいですねえ(^^
この状況での三脚使用。お見事でございます。
私なら、慌ててそのまま撮影し、ブレブレの撃沈コースだと思います。
それにしても、羨ましいモデルさんでございます。
楽しさが存分に伝わるお写真です。ヽ(^。^)ノ
大阪じゃ、野良犬が限界ですねっ。
本日も、京都・三室戸寺のお写真を「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18921266
4点
日東太郎さん、みなさん、こんにちは。
Laskey775さんは東南アジア方面にでも行っているでしょうか。
本編こっちですよ〜w
→日東太郎さん
開幕から飛ばしますね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257294/
苔がすばらしいところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257563/
うまく前ボケつかいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258512/
さすがいい構図〜
ピンぼけ・手ブレにお悩みならば一脚をお勧めします。
値段も三脚ほど高くないし、
なにより軽いのでつけっぱなしで散歩してもあまり苦になりませんよ〜。
http://kakaku.com/item/K0000565592/?lid=myp_favprd_itemview
自分は三脚がめんどくさくて使えないダメな子なのでこれに頼ってます(-_-;)
ロック部分がレバー式のほうが設置の面倒がないです。
単焦点は手降れ補正機能付いてないですからね〜
→青魚好きさん
>私の場合基本の”水平”撮影が卒業出来てません。
わたしもです。
手持ちで水平にするってムズイ(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257312/
梅雨の夕焼けは、雲がいいですですね。
→onob777さん
乳頭温泉郷ですねw
行ってみたいっす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257691/
なんか高度恐怖所の人が怖がりそうですw
→mktsさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2257842/
これステキ〜
私の中のカメラ女子感性にグっときました。
→あこあ〜るさん
1/10となっているのでたぶん何かに置いて撮ったのではないかと思います。
私が手持ちで撮れるSSではないです(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258025/
遠くまで行きましたね〜
飛び込みの名所ですね((;'∀'))
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258137/
この時間だとほとんどの花は閉じちゃってたんではないでしょうかw
私も蓮撮りに行きたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2259115/
花とか見るとつい寄って撮っちゃうんですけど
この構図いいですね。
→低ISO 低血圧さん
大自然の写真どれも素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2258951/
凄い@@
これは神の使いでしょうか。
ハリーポッターのワンシーンかのような、
いろんな動物が出てきてうらやまし〜
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:18922700
4点
日東太郎さん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!
大雨の中、大荷物を抱えての出張やだなぁ〜。(;_;)
明日から、ご返信遅れます。<(_ _)>モウシワケナイデス
【ケントメンソールさん】
>私が手持ちで撮れるSSではないです(-_-;)
今のケントメンソールさんならイケる気がする〜。
さぁ、お散歩に持って行ってる杖を、カメラから外してごらん。(@_@;)サイミンジュツ
>遠くまで行きましたね〜
この日は、宇治駅〜天ケ瀬ダム〜三室戸寺まで、全て歩きです。
私も日東太郎さんの撮影スタイルに近いので。(^_^)
でも、大きな靴擦れが出来てしまい、歩いてて痛かったです。
>飛び込みの名所ですね((;'∀'))
違いますよ〜っっっ。<(`^´)>
聞いた事ないですが、あったとしても「ゴムを付けないバンジージャンプ」ぐらいにしてっ。
>この時間だとほとんどの花は閉じちゃってたんではないでしょうかw
正解です。(^^)vピンポン!
閉じる力の無くなった蓮ですね。たぶん…。
>花とか見るとつい寄って撮っちゃうんですけど
>この構図いいですね。
ありがとうございます。<(_ _)>
いまだに、梅の時期にLaskey775さんに言われた宿題と闘ってます。(^_^;)
「寄るだけではなく〜」って宿題。
何かを入れて、季節感とかその場所の雰囲気とかを撮りたいのですが、良いシーンに出会わないのが現実…。(;_;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/ImageID=2259550/
周辺減光が、人気のない公園の夕暮れを上手く演出してますね〜。!(^^)!
寂しさが倍増しております。
さてさて、私のレンズコレクションに新しい仲間が加わりました。
が、週末どこかで試したいけど、お天気どうなんでしょ?
本日も、宇治の在庫をお便利さんの「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18923962
3点
日東太郎さん。D6XXユーザーのみなさん、そうでないみなさん、
安くなったから買ってみよ〜かなぁ〜。と思っているみなさん
こんばんは。
昨夜、カキコしようとしたら、メンテナンス中で書き込み
できませんでした。
で、まずは、おわび。
ケントメンソールさん。みなさま。
Part10ではWi-Fiが繋がった嬉しさのあまり酔って
200スレ目をなんと「スマホ」で、しかも「ゴーゴーバー」
の写真で埋めてしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
無事Part11が立ち上がっていて、ホッと致しました。
新スレ、おめでとうございます。
番外編も楽しそうなのが・・・いやいや、低ISO低血圧さんに、
自分のせいでツナギ作って頂くと言う手間をおかけして申し
訳ありませんでした。m(_ _)m
重ねておわび申し上げます。でも、あれはあれで楽しそうな。(^_^;)
いやいや、ちょっとオトナしくしときます。m(_ _)m
3枚目はベトナムでのスナップ。
TAMRON A09 28-75mm f2.8
書込番号:18924121
4点
D600&D610ご愛用の皆様、こんにちは〜
Part11のスレ主さん予定 日東太郎さんが登場する前の、暇つぶし画像です
奥入瀬渓流で、涼んで下さい
カラーやコントラストは無調整ですが、露出は少しアンダーに
返信は無用です
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
7点
ぐりぶーさん
画像へのコメント、ありがとうございます
そんな風に褒められると、続きが出し辛い(^^;
ぐりぶーさんって、ご当地キャラの名称でしたか
始めまして(笑
では、Part 11へ
書込番号:18911693
1点
D600orD610を愛用するか,出来るか
まだ決めかねていますが,通りすがり
あまりに美しい写真に見とれました
川の中の釣り人
BRAD PITTの"RIVER RUNS THROUGH IT "
映画のポスター&ひとこまを彷彿しました
無心に釣糸を垂れる様は
無心にシャッターを切るカメラマンと重なりました
書込番号:18914980
2点
低ISO 低血圧 さん こんにちは
せっかく立てたスレです。
勝手に 写真 置く所にしましょうか。200まで、、、、
すべて張り逃げでもいいですが、、、、
いかがでしょう。
追伸
先のレスの一枚目は、Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5でした。すみません!
書込番号:18917242
4点
低ISO 低血圧さん、こんばんは〜。!(^^)!
私も貼り逃げ〜。(^。^)y-.。o○
超在庫、プラス駄作で申し訳ございません。<(_ _)>
全て「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」です。
書込番号:18917832
3点
こんばんは〜
ぐりぶーさん
あのですねえ!
此処は 新スレ主の「日東太郎さん」が登場するまでの 「つ・な・ぎ」 ですよ
登場が同じ日になり、失敗したと思ってるのに。もう(^^
それに、あこあ〜るさんまで張り逃げして行くし(^^;
Vinsonmassifさん
ありがとうございます
今日一日 雨の中を歩き回り、疲れました
画像とコメントは、明日にします。ごめんねえ
って、しっかり準備してるし(笑
書込番号:18918659
2点
低ISO 低血圧さん こんにちは。
NIKON LENS SERIES E 35mm F2.5という 古いレンズをジャンクで二個手に入れたんですが、
5群5枚で 構造が単純なので、簡単にぱぱっと 分解清掃を実施しました。
左が、前期型 右は、後期です。
記録写真なので、全く美しくない写真で 申し訳ありません。
結果としては、ガラス自体が安物なのか くもりが 完全には取れませんでした。(T-T )
逆光に弱く、 超安っぽいのですが かわいくて 好きなんです。
あとから 撮った写真をアップしたいですが、許可出ますでしょうか。
書込番号:18920744
2点
もう、ぐりぶーさんて、強引な方(^^
本スレを疎かにしない。という約束が出来たら、なんぼ画像を載せてもオーケーにしましょ
という自分が、いちばん心配だったりして(^^;
カメラの撮像素子が同じなら、レンズ(旧タイプや他社製)を換えても、ボケ方やコントラスト、被写界深度に違いは出るが、絵の「味」は変わらないのでは?
なーんて思ってましたが、ぐりぶーさんはじめ、他のサイトを拝見するに、相当面白い
古いレンズを気になり探してますが、こちらド田舎につき、カメラ店といえばキタムラしか無い
以前はニコンの旧タイプ短焦点が沢山並んでましたが、殆ど見かけなくなった
Df登場が原因でしょうかねえ
欲しくても買えません
そんなこともあり、ぐりぶーさんの画像には興味あります
お好きなだけ、画像を貼り付けて下さい
Vinsonmassifさんは、映画のシーンに例える事がありますねえ
この場所では、釣り人や絵描きさんたちを見かけますが、その姿は風景に溶け込み、絵のよう
そんなときは無理やり頼み込んで、シャッター切らせてもらいます
では、映画に因んで「田んぼアート」から、「風と共に去りぬ」(^^
本スレは当該機種の作例集ですから、コメントだけの方はこちらにどうぞ
が、いいかも
冷やかし、突っ込み、ご自由に(^^;
書込番号:18921013
2点
ありゃ〜。
スマホから書き込んだのがPart10の200スレ目
だったとは〜〜〜!ヽ(;▽;)ノ
なんという大失態。
ちょっと、酔っ払ってたかも。(^_^;)
みなさん、ごめんなさい。m(_ _)m
釣り人に、田んぼアートに蜘蛛の巣バブルボケに在庫写真復活。
良いではないですか〜。^^
書込番号:18922144
2点
おはようございます
言葉足らずだったかもしれません
>本スレを疎かにしない。という約束が出来たら
本スレとは
「D600&D610の作例集まれ〜っ!ヽ(^0^)ノ Part11」
のことであります
>身近な出来事や各地の季節の話題云々
とあるので、その辺を考慮して下さるよう、お願いします
つまりそのう・・・それ以外だったら何でもオーケー!っちゅうことに(^^;
繰り返しますが、本スレを疎かにすると此処は消えます
よろしくね
Laskey775さん
ぐりぶーさんの画像は、バブルボケと言うんですか
不思議な感覚に陥りましたよ
ありがとうございます
クモの巣と水滴は小宇宙のようで、以前に嵌ったことあります
でも、思ったような表現が出来ず、諦めました
みなさんの画像から、再びトライしよう。と、思い始めました
あこあ〜るさん
クラシックカーの強烈なコントラスト
私のカメラでも同じように写せるのか?と思えるほどです
このような被写体は見当たらない、田舎です
では、田んぼアートの続き
画像の1枚目は田植え直後で、あぜ道が大事なシーンの妨げになってるじゃん
って、クレームをつけた
まあ、私の意見など届くはずはありませんが、いつの間にか修正(^^ 2枚目)
添付画像はトリミング
ではまた
書込番号:18922788
2点
Laskey775さんが、投稿場所を間違えた可能性があります
やはり、此処は閉じることにします
みなさん、忘れて下さい
書込番号:18922837
3点
低ISO 低血圧さん こんにちは
お言葉に甘えて アップします。
最近、M42用のアダプターを購入して D610に付けて 遊んでいます。
みなさんも 安いアダプターで 安いM42レンズをつけて撮りましょう!おもしろいですよ。
といっても 一本しかもってない旭光学の琢磨さん設計のレンズです。
書込番号:18922869
1点
低ISO 低血圧さん!
こちらは、番外編!
裏情報や 面白いチャレンジ 超駄作、へんてこなコメントの場として
維持してはどうでしょうか。
酔っ払ってなければ Laskey775さんも まちがえません。
みんな もうすぐ なれますよ。たぶん、、、、(T-T )
書込番号:18922890
1点
こんばんは
ぐりぶーさん、そうですか
んーん!悩むなあ
もう少し考えさせて下さい
今日、キタムラに行ってびっくり
中古品のカメラとレンズが、陳列棚に所狭しと並んでいた
ぐりぶーさん仰るマウントアダプターの類はありませんでしたが、ニコン55mm f/2.8sに釘付け(^^
標準域のマクロレンズが無いので、欲しい〜
でも、クチコミを参考にしてからでも遅くはないし、衝動買いにブレーキ
12000円ちょいの値段ですが、あしたカメラ持参で試し撮りしてこよう
しかしまあ、ぐりぶーさんって、色んなカメラやレンズなどをお持ちですねえ
私のD600
ISO表示が液晶画面から消えることが、しばしば
さらに、いつの間にかISOオートになったり、使ったことも無いJPEGの設定になる
雨や吹雪の中を平気でさらすため、水分が染み込んで基盤が壊れたかも
購入して2年は予定通りのサイクルですが、機種変更するか、ニコンに留まるかの岐路に立ってます
今日の画像は田んぼアートの続きで、修正されたビビアン・リーの お鼻
って、解るわけないでしょがあ(^^
こんなマニアックな話題で、価格.comの趣旨に反しないだろうか
ちと心配になるので、レンズ名と撮影情報は載せる事にしましょうね
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
画像補正なし
書込番号:18924289
2点
こんにちは〜
本スレ、Part11に経過報告したので、心残りではありますが削除いたします
ぐりぶーさん、長い間(^^;)ありがとうございました
では、お戻り下さい
お願いします
書込番号:18925702
2点
D600&D610に関心はあるけれど
まだ購入に至って無い者の
背を押して貰うためのQ&Aの場としても
NikonはフルサイズにAPS-CにNikon1
レンズを選べば1本のレンズを3サイズのセンサーで遣い分けが出来る
24mmのレンズは
24mmとして36mmとして64.8mmとして
35mmのレンズは
35mmとして52.5mmとして94.5mmとして
書込番号:18925976
2点
削除依頼を申し出たところ、価格.com運営サービスから返信が届きました
メールの無断転載禁止ということで大雑把に申し上げますが、利用規約に反しない限りは、本人の依頼であっても削除は出来ないそうです
全てを削除することにより、利用規約に反しない返信まで消えることになるから
というわけです
Vinsonmassifさん仰る
>背を押して貰うためのQ&Aの場としても
なるほど、作例集以外のクチコミとして、小さな入り口を開けておくのも良さそうかな
優柔不断ですね(^^
書込番号:18926209
3点
低ISO 低血圧さん こんにちは
あいててよかった!!!
立つんだ、ジョー!ですね。
D610は、 クラシックレンズも M42マウントレンズも使えるし 最高です。
書込番号:18926533
2点
D600&D610をご愛用の皆様こんばんは〜。!(^^)!
ゴールデンウィークはお天気に恵まれて、
皆様も素晴らしい写真をたくさん撮っていらっしゃると思います。
そんなあなたの写真をぜひ御見せください。
今回Part10はわたくしがあこあ〜るさんに代わってスレ主を務めさせていただきます。
あまり知識とかはないので難しいコメントはできませんが、
何卒宜しくお願いします。
スタートの写真はこのスレ常連の
Laskey775さんがニコン銀座にてフォトスクエア開催とのことで
今日いってきました。
このスレでも見たことあるような写真が貼ってあり
うれしくなりましたw
モニターで見る写真とプリントされた写真ってなんか違いますね〜。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
前スレからのコピペです。
スレのルールは引き続きの(1)〜(3)に(4)を追加しま〜す。<(_ _)>
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で参ります。
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
9点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。ヽ(^。^)ノ
びっくりした〜っっっ。!(^^)!
【ケントメンソールさん】
改めまして、Part10もよろしくお願い致します。<(_ _)>
もう少し、ゆっくりされると油断してました。(^_^;)
>モニターで見る写真とプリントされた写真ってなんか違いますね〜。
そうなんですよね〜。(*^_^*)
Laskey775さんのカレンダーを拝見して、モニターで受ける印象とまた違い、今回上京する事にしました〜。!(^^)!
落書き、一杯しました?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2211953/
いやんっ。私もブラブラしようかと思ってた所〜。!(^^)!
105マクロ1本にしようかと思ってたのですが、機材増えそ〜。(^_^;)
いやっ、増えますよっ。(^。^)y-.。o○
【fireblade929tomさん】
Part9からの流れで申し訳ないです。<(_ _)>
5/9の土曜日の夕方って、お時間とかあります?
ちょっと楽しい宴、どうですか?
考えてたお祝い写真、用意出来なかった〜っ。(;_;)
全て「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:18746506
7点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは!
Part10おめでと〜ございま〜すヽ(^0^)ノ
ってか、ケントメンソールさん早いですね(^^;
あこあ〜るさんもおっしゃるようにもっとゆっくりかと思ってました(^^;
【ケントメンソールさん】
>AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gのライバルだ〜
(≧∇≦)イヒヒ
MFですけど、Nikonには写りでは負けませんよ〜(笑)
性格が全く違うレンズだと思いますけどね(^^;
【あこあ〜るさん】
>5/9の土曜日の夕方・・・
うわ〜(><)
そこ仕事なんですよ〜 _| ̄|○
しかも、昼前から夜9時過ぎまで・・・(ToT)
残念すぎる・・・
明後日、職場の後輩が結婚式なので現場の下見に行ってきました。
凄いチャペルなので折角なんでちゃんと撮ってあげようかと思って♪
ってなわけで、その写真を上げときます(^^)
ちなみに、下見の後も少し写真撮ったのでネタがしばらくあります(笑)
書込番号:18746592
11点
祝!Part10!!
あこあ〜るさん。スレ主連投ありがとうございました。
ケントメンソールさん。新スレありがとうございます。
■ケントメンソールさん
>Laskey775さんがニコン銀座にてフォトスクエア開催とのことで
今日いってきました。
お休み中にも関わらず、足を運んで頂きありがとうございました。
D610で撮ったのは、紅葉バックのカワちゃん。ですね。
D610と純正望遠レンズの組み合わせなので、やはり仕上がりも美しく
出来ました。
モニターで見ると、バックライトですからやはり鮮明、かつクリアに
見えるので、その通りに焼くのか、紙焼きが持つ風合いを生かすのか?
このあたりが難しく、思った色が結局、出ないのもあって勉強になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2211953/
緑と青空のスッキリ感が目にしみますね。^^
■あこあ〜るさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212088/
何気ないところに小さな鯉のぼり。
背景の濃い緑とのコントラストがあって映えますね。
80-400mmいいですね〜。
■fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212145/
1枚目のフィッシュアイはレンズの特性上手く生かしてますね〜。
東京タワーにこんな場所があったとは。
ブライダルフォト頑張ってください。
それと、フォクトレンダー!おめでとうございます。
お仲間ですね〜。
あの、素直にボケてくれる感じとピンのシャープなところがいいですよね〜。
今日もロシアンレンズの練習です。
レンズの性能があまり良くないので、ちょっと逆光にすると、グリーンなんかが
水彩画っぽくなります。
85mmの中望遠レンズをマクロ的に使っていろいろやってみています。
今月はプチオフ会(予行練習)にしておきます。そのうちみんなで
オフ会できるといいですね。
ではでは〜。
書込番号:18746698
7点
ケントメンソールさん、みなさん、おはようございます。
ケントメンソールさん
新スレ立て、有難うございます。
本スレでも、宜しくお願いします。
あこあ〜るさん
スレ主、お疲れ様でした。
さて、
Part10スタート早々の貼り逃げで恐縮ですが、
かつ、季節感の無い写真ですが、四日市・コンビナートです。
レンズは、
1枚目と3枚目が、85mmf1.8Gです。
2枚目が、35mmf1.8Gです。
4枚目が、50mmf1.4Gです。
書込番号:18746971
5点
ケントメンソールさん、皆さん
Part10おめでとうございます。
またよろしくお願いいたします。
天気に恵まれたGWになりました。
オフ会は都合がつけば参加したいと思います。こちらもよろしくお願いいたします。
書込番号:18747641
5点
ケントメンソールさん、そして、D600,&D610愛用の皆さん又又よろしくお願い致します。
それにしましても、Part10への突入素晴らしいの一言です。
小生、腕の方はからきし駄目なのですが、参加させて頂きます。
一枚目、二枚目めは孫の試合です。三枚目は近所のふじです。
一枚、二枚目のレンズは暫く前に購入のシグマ170−500
三枚目のレンズは純正50MM1.4です。
書込番号:18748031
6点
ケントメンソールさん、皆さん初めまして。
新参者の初心者で板汚しですがよろしくお願いします。
中古のAi AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
を手に入れましたので近所に試写しに行った時の
動物3種です。すべて開放で撮影しています。
書込番号:18748060
4点
Ai Nikkor 85mm f/1.4S、久屋大通庭園フラリエにて、F1.4絞開放 |
Ai Nikkor 55mm f/1.2、赤錆工場のペリウィンクル、F1.2絞開放 |
Ai Nikkor 35mm f/1.4S、ハンバーガーショップにて、F1.4絞開放 |
Ai Nikkor 24mm f/2S、オアシス21の階段踊り場にて、F8 |
ケントメンソールさん みなさん こんばんは。
おお、このシリーズも、Part10ですか、本当におめでとうございます♪
本当に寿命の長いスレッドになりましたねえ、素晴らしいです。
D600/D610は、型落ちしたとは言えとても使い出の良いカメラですから、これからもずっと続くように祈っております。
とりあえずパート10突入祝いと言うことで、私もここ1ヶ月ぐらいで撮った写真を4枚貼らせていただきます。
使用レンズはいずれも古いMF単焦点レンズですね。
今の時代のレンズに比べれば描写力は敵わないと思いますが、軽量コンパクトで大口径、私は気にいって使っておりますよ。
左からAi Nikkor 85mm f/1.4S、Ai Nikkor 55mm f/1.2、Ai Nikkor 35mm f/1.4Sです。
それぞれ絞開放で撮っています。
一番右はAi Nikkor 24mm f/2S、これだけF8まで絞っております。
本当にPart 10、おめでとうございました♪
書込番号:18748511
5点
ケントメンソールさん
皆さんこんにちは。
◆ケントメンソールさん
Part10 開店ありがとうございます&おめでとうございます。
ケントメンソールさんの散歩道写真、結構気に入っています。
特に早朝のちょっともやっている作品。
◆あこあ〜るさん
Part9お疲れ様でした。
スレ主やって頂いています方々には、ホント感謝です。感謝しかありません。
私もLaskey775さんの展示、見に行ってきます。7日or8日かな・・・
なんか、ドキドキしますね。
今日は久々に単焦点で。
GW、実家に行って、帰りに海野宿(重要文化財みたい)にチョロっと寄ったのですが、
そこの一軒の店の、ガラス細工の陳列が綺麗だったので、
最近ズーム使用が多かったので単焦点でトライしてみたのですが、単焦点の良さ再認識です。
軽さ・明るさ・潔さ・・・・(安さ 1.8Gなら)
おまけはついに見たモズです。(実家で見たのですが)借り物の105oマクロ装着時だったので米粒大です。
かなり嬉しかったです。(今の私には、カワセミより嬉しいかも・・)
また、おまけ以外にも、初めて105oマクロ使って見ましたので、またアップしますね。
オフ会、タイミングが会えばお寄りしたいです。
書込番号:18749174
4点
ケントメンソールさん、皆さんこんばんは〜。
今日はたくさんのお写真なので、足早に…。<(_ _)>
【ケントメンソールさん】
>それに加えいま嫁が一か月ほど実家に行っていて自由なのでよけいに
>夜がたのしく・・・
そ・れ・は。仕方がない…。!(^^)!
呑み過ぎ気を付けて下さいね〜。
>おや?5/3でスランプぬけだしましたか?
今日も仕事前にお散歩しましたが…。抜けてません。(;_;)
何だろなぁ〜?今日は楽しかったんだけど…。
帰って写真見ると、違うんですよね〜。
【fireblade929tomさん】
>そこ仕事なんですよ〜 _| ̄|○
今度ちゃんと調整して、皆さんで集まりましょ〜っ。!(^^)!
出張が始まったら、企画しますよ〜。
いつかは???だけど…。でも、飲み会だよっ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212145/
こちらのアングル最高です〜。
【Laskey775さん】
>あこあ〜るさん。スレ主連投ありがとうございました。
正直、長かったです〜っ。(^_^;)
>80-400mmいいですね〜。
素人目ですが、使い易いです。(*^_^*)
でも、カワちゃん探しましたが、やっぱり居なかった…。orz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212204/
ホントに難しそうです。
でも、色合いが凄く素敵なんですが、これってレンズの特性なんですか?
【日東太郎さん】
>スレ主、お疲れ様でした。
ありがとうございます。<(_ _)>
さすがに、「この冬は長かった〜。」が正直なところです。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212302/
私的に、道とかフェンスとか避けて撮りたいんですが、意外と道まで入れる方が雰囲気良いですね。(*^_^*)
コンビナートのお写真拝見すると、リベンジしたくてたまりません。
【ファンタスティック・ナイトさん】
>オフ会は都合がつけば参加したいと思います。こちらもよろしくお願いいたします。
是非是非、お待ちしております。(*^_^*)
皆さんで集まれるのが一番楽しいですから!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212560/
勢いあるモデル君!!お洋服の青空がまた可愛いです。(*^_^*)
【yabanoriさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212661/
実は今日、藤棚に行ったのですが…。
こんな素敵に撮れませんでした。(;_;)
【onob777さん】
>新参者の初心者で板汚しですがよろしくお願いします。
初めまして〜。!(^^)!
そのうち、スレ主様もご挨拶にいらっしゃると…。
今日は…。寝ちゃったかな?
今後とも、お写真お待ちしております。(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212666/
板汚しだなんて…。(;_;)
汚しながらスレ主してた私が言うのも何なんですが、こちらのお写真大好きです〜っ。!(^^)!
【blackfacesheepさん】
>D600/D610は、型落ちしたとは言えとても使い出の良いカメラですから、これからもずっと続くように祈っております。
きっとD620は出ると思うんですが、出ないんですかね?(;_;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212813/
このクール感じが素敵すぎです。(*^_^*)
【青魚好きさん】
>私もLaskey775さんの展示、見に行ってきます。7日or8日かな・・・
>なんか、ドキドキしますね。
ドキドキしますよね〜。(>_<)
しかも、Laskey775さんにご挨拶どころか、一緒にお写真撮らせて頂くなんて…。
私は、バクバクしております。
>オフ会、タイミングが会えばお寄りしたいです。
青魚好きさんは絶対来てよ〜。!
絵文字でお酒注ぐのじゃなくて、ちゃんとしたお酒注ぎたいので〜。!(^^)!
夏のビールが美味しい季節とかにしたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213086/
おめでとうございます〜。!(^^)!
モズ男君ですね〜。最近、鳥さんに悪戦苦闘してます。(*_*)
本日のお写真、スランプの時はレンズも迷ってます。
本日は全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18749702
4点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは!
【Laskey775さん】
>ブライダルフォト頑張ってください。
これ難しいですよね〜(^^;
結婚式呼ばれると、頼まれてもないのにいつも勝手に引き受けるんですが・・・
まぁ プロがちゃんとしたやつは撮ってくれると思うので、ボクしか撮れないようなものを・・・
っていつも思いながら撮ってます(^^;
>それと、フォクトレンダー!おめでとうございます。
>お仲間ですね〜。
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
そういえば、Laskey775さんもお持ちでしたね〜
すっかり忘れてて、この板ではボクしか持ってないマイナーレンズだと思ってました(笑)
>素直にボケてくれる感じとピンのシャープなところがいいですよね〜。
ですね〜(^^)
MFでもピンの山も思ってたより全然つかみやすいし、今日、連れ出して写真撮ってきたんですが
かなり楽しかったですヽ(^0^)ノ
扱いが難しいですけどね(^^;
Laskey775さんもNewレンズご購入ですね〜
おめでとうございます!!
ソ連のレンズとは(゜o゜;)
中々くせ玉というか難しいレンズというか・・・(^^;
Part10突入したばかりなので、こちらも勢いつけて連日の投稿です(笑)
今日の写真は・・・
昨日の東京タワー近辺の写真がまだありますが、今日お出掛けしてきた
写真を貼っておこうと思います。
ふと思い立って、茨城のひたち海浜公園まで足を伸ばしてきました(^^)v
ひたち海浜公園といえばネモフィラが有名で、それ目当てでしたが、
今日はフォクトレンダーの練習ってことで、ネモフィラに行く手前にあった
お花の写真を。
書込番号:18749705
4点
D600/D610愛好者の皆様こんにちは〜
ゴールデンウィークも最後ですね。
自分はGW中仕事忙しかったであります・・;
→あこあ〜るさん
>もう少し、ゆっくりされると油断してました。(^_^;)
お休みなのでいまなら投稿増えるかもしれないと
思って急ぎ立てさせてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212093/
虫入りありがとうございますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213267/
自身で納得いかないって落ち込みますよね・・・
しかも投稿しなくちゃと思うと焦る気持ちが益々なんてことありませんか?
そんなとき自分は、お遊びなのでテキトウにと思ってやってますw
→fireblade929tomさん
>あこあ〜るさんもおっしゃるようにもっとゆっくりかと思ってました(^^;
今ならお忙しいfireblade929tomさんも写真撮っているかと思いましてw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212145/
これはすごい教会ですね。
何とも美しい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213282/
さすがフォクトレンダーいい色に写りますね。
わたしもネモフィラか秩父の芝桜のどっちか行こうと思っていたんですが、
結局お仕事で、Laskey775さんの写真展に行くのが精一杯でした;;
→Laskey775さん
>今月はプチオフ会(予行練習)にしておきます。そのうちみんなで
オフ会できるといいですね。
やりたいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212204/
難しそうですね。
フォクトレンダー・・色が濃い
ロシアンレンズ・・色が淡い
って感じました。
わたしのような素人では使いこなせない感がw
→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212296/
ほ〜モノトーンの煙も新鮮でいいです。
→ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212560/
なんか危なっかしいのですけどw
→yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212659/
いい写真ですね^^
けど顔出ししっちゃってまずくないですか?
→onob777さん
初めまして〜
是非常連さんになってくださいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212667/
ねこちゃん大好物でございます。
→blackfacesheepさん
師匠〜もっと来てくだされ〜
ちなみに中華街での商売繁盛の絵はなぜか自分の店にも飾ってありますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212813/
ただの階段をこんな風に撮ってしまうblackfacesheep magicすばらしです。
→青魚好きさん
>ケントメンソールさんの散歩道写真、結構気に入っています。
ありがとうございます。
でも最近朝散歩さぼっちゃって( _ _ )
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213078/
やっぱり単焦点はいいですよね^〜^
相変わらずマクロの練習しています。
ピント位置をどこにするかが悩みの種です。
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:18750686
4点
ケントメンソールさん、皆さん こんばんは〜。!(^^)!
【fireblade929tomさん】
>ふと思い立って、茨城のひたち海浜公園まで足を伸ばしてきました(^^)v
テレビで見た〜。!(^^)!
何やら凄い人だとか…。外国人観光客とかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213282/
F1.4開放…。(*_*)ミチャダメ!
良い感じにトロけてますね〜。
「ヤケクソでヨドバシ行こうかなぁ〜。」と、つい思ってしまいます。(*^_^*)
【ケントメンソールさん】
>しかも投稿しなくちゃと思うと焦る気持ちが益々なんてことありませんか?
今はスレ主、ケントメンソールさんに引き受けて頂いたので、肩の荷はおりたのですが、今は帰ってきてもどれ現像したら良いのか???
でも、今回のお散歩は、ケントメンソールさんの為に撮らないとと思えると、少し楽しかったです。(^_^)カイフクノキザシ?
>そんなとき自分は、お遊びなのでテキトウにと思ってやってますw
実は、言い聞かせているんですが…。駄作が増えるばかり。(;_;)
AUTOで撮る方が、結果良かったりして。
東京で、気分転換してきます。
>やりたいですね〜
やりましょうね〜。!(^^)!キテネ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213605/
これかっこい〜っ!!
ケントメンソールさんとマクロのコンビ最強ですね〜。ヽ(^。^)ノ
さて、現像に苦しむ藤の花の一部とか…。
全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18751709
4点
D600/D610愛好者の皆様こんにちは〜
今日からお仕事ですかね。
休日が終わるとリフレッシュしたはずなのに、
だるいのはなんでかな。
→あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214025/
>さて、現像に苦しむ藤の花の一部とか…。
これわかりますw
藤棚難しいですね。
私はお蔵入りになってしまいました・・・
逆光で透かした感じがいいです。
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:18753631
2点
ケントメンソールさん、みなさん、こんにちは。
GW、いかがお過ごしでしたでしょうか。
ちなみに、私はまだGW中です。
ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2211953/
広角で、木の長く伸びた感じが強調されていて、面白いお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2211953/
薄いピンクが綺麗です。
私も、ツツジや石楠花などを良く撮っているのですが、ピン位置をどこにしたらいいのか悩ましいです。
しべピンのみが最適でないと、あらためて思いました。
お写真、参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214740/
少し周辺減光がありますが、これは後処理でしょうか。
背景のボケ具合とともに、良い感じと思います。
あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212086/
まもなく薔薇が見ごろですね。
お写真は、気の早い1輪でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213267/
空と海の境界、徐々に空の色が変わっていくところが綺麗です。
フィルターを使用されたのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214021/
渋い門ですね。
広角で、門を見上げるのは、好きな構図です。
fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212138/
フィッシュアイは良くわからないのですが、
レンズをかなり上に向けて撮られたのでしょうか。
面白いお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212145/
私的には16mmのお写真(4枚目)より、こちらの方が好きです。
いい眺めの式場ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213282/
遅くなりましたが、新規レンズのご購入、おめでとうございます。
4枚では、黄金に輝いた感じのこのお写真が好きです。
ところで、
別板で、ある方がアップされた、ひたち海浜公園のネモフィラの写真を見ましたが、
天気が良いと天と地が青に染まり、圧巻のようですね。
超広角レンズでの青の世界、楽しみにしています(撮影日が曇りでしたらスミマセン)。
Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212196/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212198/
これまで考えてみなかったのですが、普通の85mmでも、このようなお写真が撮れるのですね。
(それとも接写用のアクセサリーを使用されたのでしょうか)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212203/
葉のボケの感じが独特ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212204/
確かに難しそうです。
私なら、直ぐに諦めて、何も見なかったことにしています。
ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212560/
今回も弟さんがモデルですね。
こういう咄嗟のワンショットは、取り直しが効かない分、難しいのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212563/
晴天のGW中ということで、凄い人だったのではないでしょうか。
yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212659/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212660/
サイズがマチマチですが、トリミングでしょか。
であれば、この種の撮影では、500mmあってもトリミングが必要なのですね(ベンチに入れば別でしょうが)。
FXではレンズ費用が大変ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212661/
青空バックで、綺麗なフジです。
onob777さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212666/
水の流れが無いところまで鳥が移動し、水面に綺麗な姿が映るのを待って撮ったお写真でしょうか。
水への緑の映りも綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212668/
フィルターを使用でしょうか。
底まで透明で、綺麗です。
お写真から推察すると、十分な写歴のある方のようですね。
引き続き、お写真アップを楽しみにしたいです。
長くなりましたので、続きは次回とします。
さて、
アップした写真は、またかの四日市コンビナートです。
1〜3枚目は、Nikon85mmf1.8Gです。
4枚目は、同35mmf1.8Gです。
書込番号:18754207
4点
ケントメンソールさん、皆さん、こんばんは〜。!(^^)!
【ケントメンソールさん】
>藤棚難しいですね。
>私はお蔵入りになってしまいました・・・
撮られてたんですか〜。(;_;)
お見せ頂いていれば、参考にさせて頂いたのに〜。
失敗は成功のもと。お蔵入りなんてもったいないので、これからはお写真お待ちしてま〜す。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214743/
喧嘩に見えない〜。(*^_^*)可愛すぎです。
お写真の雰囲気がとても素敵です。
このお写真、AF−Cの連射なんでしょうか?かなり速く走ってそう…。
【日東太郎さん】
>ちなみに、私はまだGW中です。
羨まし過ぎです〜っ。(;_;)
昔、生産系のシステムのお仕事してた時、そんな感じでした。
単発の祝日は出勤だけど、ゴールデンウィークや年末の少ない稼働日で機械止めての大型連休…。
あの頃、良かったなぁ〜。
>お写真は、気の早い1輪でしょうか。
ぽつぽつと咲いていたのですが、絶不調中でしてお蔵入りしております。(;_;)
でも、そろそろ季節ですねっ。(*^_^*)
>フィルターを使用されたのでしょうか。
今回は使用していません。
藤がメインだったので、SS優先で…。
海が大好きなのですが、夏に海でカメラ持って歩くと妖しいので、この時期にブラブラしたくなるんです。
>広角で、門を見上げるのは、好きな構図です。
私も、この構図になってしまいます。(*^_^*)
こちらもそうですが、がっつり青空欲しい時は、露出マイナスのアンダー気味?からの、現像でシャドー持ち上げながら…。誤魔化す。(^_^;)
青空で言えば、如何に白飛びさせないか気にしてます。飛ぶと青空が戻らないんですよね。
その時の太陽の位置次第ってのもありますが…。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2214881/
お月様入り、お見事としか言いようがございません。!(^^)!シカモ コウボウ!
シャッター速度の調整が難しそうですね〜。
本日も藤棚の最後…。苦労しております。(^_^;)
全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18754721
4点
ケントメンソールさん。D6XXユーザーのみなさんこんばんは。
珍しく、早い時間?での書き込みです。(^_^;)
■日東太郎さん
>普通の85mmでも、このようなお写真が撮れるのですね。
最短撮影距離80cmで撮っていますので、被写体の葉も大きめの物を
探して撮っています。相対的にマクロレンズっぽくなるものの
やはりマクロレンズと描写が異なるんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212298/
こういうの見ると、「工場萌え〜」って人の気持ちが分かりますね。
人工物ソノモノなのに、普通の建物とは異なる、なんか生きてる?とか
動いてる(中が)感じを受けます。
良いロケーションが近くにある様ですから、いろいろ試して、どう
雰囲気が変わるか?とか、見てみたいですね。
■ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212560/
鯉の如く、子供は元気が一番ですよね〜。
オフ会、面白そうです。^^
■yabanoriさん
こんにちは〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212659/
お孫さんの目がいいですね〜。^^
最近は肖像権とか、悪用を恐れて、人物写真や、人物の顔が判別出来る写真を
簡単にUPしたり、見たり出来ない傾向にありますが、やはり目が写ってないと
人物写真では、魂抜かれたみたいになってしまいますからね〜。
スレ主さんが心配されていましたが、心配な方は画像に雰囲気を壊さない程度に
線を入れる。などして転用防止などの手段を取ると、安心ではありますね。
■onob777さん
はじめまして。なんか、ハンネが似てて親近感。(笑)
中古だろうが、新品だろうが、気に入って使えればそれでヨシ。と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212668/
季節の鯉ですね〜。C-PLってワケでは無さそうですが、水の透明な感じが
いいですね。
■blackfacesheepさん
ご無沙汰です。
>本当に寿命の長いスレッドになりましたねえ、素晴らしいです。
D600/D610は、型落ちしたとは言えとても使い出の良いカメラですから、これからもずっと続くよう に祈っております。
熱心なユーザーだったり、スレ主さん達だったり。のお陰でしょうか。
消化試合みたいにならずに、適度にゆったり流れて行くのも良いと思います。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212808/
85mm。やはり素直なボケがステキですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2212813/
この様に切り取れるセンスがステキだなぁ。といつも関心してしまいます。
勉強になります。
■青魚好きさん
おまけでも、モズが撮れて良かったですね〜。
そろそろ見れなくなる季節ですしね。^^
>私もLaskey775さんの展示、見に行ってきます。7日or8日かな・・・
おろっ!アリガトウございます。
雑記帳置いてありますから、イタズラ書きでもして来てください。
>なんか、ドキドキしますね。
いや、それはコッチのセリフのような気がしますケド。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213081/
キレイだな〜。って思って撮ったんだろうな〜。と言う感じが伝わる
1枚ですね。
今日はポートレイト2枚です。
ピントの良く分からない(でもまつ毛は解像してるっぽい)Heliosを
使ったバイオリン奏者。(現像でセピア調にパラメータを振っています。)
一旦、投下しま〜す。
書込番号:18754736
5点
■あこあ〜るさん
>正直、長かったです〜っ。(^_^;)
このスレが続いている、立役者だと思いますよ。^^
>素人目ですが、使い易いです。(*^_^*)
使い易いが一番ですね。
>色合いが凄く素敵なんですが、これってレンズの特性なんですか?
モチロン、ちょっといじってますよ。
ですが、風合いはほとんどレンズの描写そのものですね。
>本日のお写真、スランプの時はレンズも迷ってます。
一番、写欲をそそられるレンズ、1本ででなんでも撮ってみる。とかは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213265/
いっそ、パンフォーカスの方がインパクトあったかも。
自分も時々、撮ってからそう思う事があります。(^_^;)
■fireblade929tomさん
>ボクしか撮れないようなものを・・・
っていつも思いながら撮ってます(^^;
ですね、プロより、新郎、新婦を良く知ってる人の方がいいショット
撮ったりしますからね。
>この板ではボクしか持ってないマイナーレンズだと思ってました(笑)
マイナーには違いないと思いますが(笑) なぜか、こういうレンズの描写
好む人は、なんか共通のモノがあるような気もします。
>Newレンズご購入ですね〜
おめでとうございます!!
ありがとうございます。
フォクトレンダーやNikkor55mm f1.2に比べるとかなり
バクチと言うか、冒険と言うか、人柱に近いと思います。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213284/
>開放で撮ればいいってもんじゃねぇぞ
でも、この開放のボケ。空気感。たまらんですがな。^^
■ケントメンソールさん
>>オフ会できるといいですね。
>やりたいですね〜
きっと、「あ」のつく人がそのうち企画してくれそうな。(笑)
>わたしのような素人では使いこなせない感がw
いえいえ、使いこなすなんて考えず、楽しく使えば○かと思います。^^
多分、ニコンのf1.2よりはピントのヤマが掴みやすいから、使い易い
と思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2213594/
お〜、シグマの180マクロですか。
シャープなメインと背景までの距離感と言うのか、立体感素晴らしいですね。
ピンはドコでもいいと思うのですが、見せたいポイントであることと、画面
見た時に、ソコに目が行くか?全体的に腑に落ちるバランスになってるいるか?
が基本かな〜と思います。なんてね。(^_^;)
ポートレート定番のDC 135mmで撮ったバイオリン奏者です。
(正直、オデコも光ってしまって、ちょっと失敗なんだけど。カッコは良かったので
許して貰ったm(_ _)m)
ではでは。
書込番号:18754738
5点
スレ主様、皆様、初めまして。<(_ _)>
「いこあ〜る。」と申します。
駄作ですが、季節のツツジとか貼らせて頂きます。
【Laskey775さん】
>きっと、「あ」のつく人がそのうち企画してくれそうな。(笑)
ツッコみに来ましたが、もうお写真がないで〜す。!(^^)!
「いこあ〜る」がやりまっせ〜っ!
あっ、もう一個「あ」があった…。(^_^;)
>いっそ、パンフォーカスの方がインパクトあったかも。
ホントは、石の並ぶ雰囲気をモノクロのイメージで撮ってたのですが…。orz
帰って見たら、違ったんですよ〜。(;_;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2215030/
色合いと言い、雰囲気が最高でございます。(*^_^*)
Laskey775さんのロゴ?と言うのでしょうか?
スティック(と言うの?)の角度と長さに合わされても素敵な様な気がしたのですが、私だけ?
【y_belldandyさん】
初めまして〜。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/ImageID=2215125/
この切り取り、ピン位置とかかなり難しい感じです。
私は迷いまくると思います。(^_^;)
60mmF2.8マクロでしょうか?
また、お時間ある時、マクロのお写真楽しみにしております。<(_ _)>
「いこい〜る」のお写真、2枚だけ「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18755409
3点
3月17日から無料ダウンロード開始したViewNX-i皆さんは使ってみましたか?
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/29.html
私はしぶとくCaptureNX2を使ってるD610ユーザーですが、ViewNX-iを早速試してみました。
残念はことに単体では露出変更等のエディットが出来ないViewNX-i。「エディット」ボタンを押すとNX-Dが立ち上がる仕様になっています。
なぜViewNX-iに期待していたかと言えば、ViewNX2は、ここのところ不安定で、素早くサムネイルを見ているだけで落ちることが頻発したので、今回の新バージョンに期待していました。
しかしCaptureNX2の利用者はViewNX2を使用していた方が良さそうですね。調整した画像が自動的に保存され、comamnd o でNX2が立ち上がるNX2同士の方が良いかと思いました。
もちろんこのソフトはNX-Dユーザーにはとても良いソフトだと感じましたが、ViewNX-iをインストールするとViewNX2をアンインストールする仕様になっているので、もう少しViewNX2を使用することに決めました。
使ってみた方、ご意見を聞かせて下さい。
2点
訂正報告させて下さい。
ViewNX-iをインストールする時、ViewNX2をアンインストールする仕様になっていますが、その後ViewNX2を再ダウンロードすれば、両方ともインストールした状態にすることが可能でした。
書込番号:18592444
3点
スレ主様。
情報ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます!
でも馴染みのアプリが使えなくなるという不便がありますが、ついていくしかないですね
書込番号:18592524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NX-D がとても使いにくいので私はNX2を使っております。
基本的に、JPG撮りっぱなし無修正で、、、まぁ滅多に使わないのではありますが、、、、。
書込番号:18592753
2点
-iって何ですかね?
Appleですか?Canonですか?
書込番号:18592806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さらにViewNX-iを使ってみました。
ファイル
→他のアプリケーションを使用してファイルを開く
→アプリケーションの登録
でCaptureNX2を登録すると、メニューバーにCaptureNX2のボタンが出来てるではありませんか!ワンタッチでNEFを開くことが簡単になりました。command oはNX-Dなので、つい間違えてしまいますが。
NX-iを完全にビューアーとして、NX2をエディットに使うのであれば、コッチの方が安定しているかもしれません。
書込番号:18593730
2点
ビューアーとして使うのであれば、FastStoneもかなり優れていると感じていますよ。
エディターとしてのソフトへは直接飛ばして開くことができます。
書込番号:18594424
3点
ViewNX2をインストールしてますが、使ったことはありません。
画像の取り込みは、全てフォトショップ(EL7)でやっています。
書込番号:18594441
2点
D750へ買い換えを躊躇しているのは、やはりCaptureNX2が使えないからです。
コントロールpointが使えないのは非情にキツい。
NX-DでTIFかJPEGにしてからなら使えますが…
また、新機種D7200で撮った画像は、viewNX2で開けないそうですし、結局、この先は純正ならばNX-iで閲覧、NX-Dで現像と調整をするしか無いようです。
コントロールpoint…に近い、使い易いツールが入ってるソフトって何か無いでしょうかね。
書込番号:18644624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














































































































































































































































































