D610 24-85 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 24-85 VR レンズキットの価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの買取価格
  • D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 24-85 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 24-85 VR レンズキットのレビュー
  • D610 24-85 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 24-85 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 24-85 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 24-85 VR レンズキットのオークション

D610 24-85 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 24-85 VR レンズキットの価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの買取価格
  • D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 24-85 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 24-85 VR レンズキットのレビュー
  • D610 24-85 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 24-85 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 24-85 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 24-85 VR レンズキットのオークション

D610 24-85 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 24-85 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 24-85 VR レンズキットを新規書き込みD610 24-85 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ310

返信67

お気に入りに追加

標準

D750カウントダウン

2014/09/03 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

D750の登場が現実味を帯びて来たみたいですが、24MPを採用するとなると像面位相差AFも視野に入りますね。バリアングル&タッチセンサも付けば買いでしょうか?
逆にそれくらいの変化が無いと誰も見向きもしないかも?!

書込番号:17897436

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/03 18:33(1年以上前)

なんか、7Dと70Dを1台で相手に出来そうなモデルですね (^_^)v。

仮にそうなると、Vのポジションが気になります。レンズ交換式コンパクトカメラとしての性格を露わにして行くのでしょうか?

書込番号:17897473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/03 18:34(1年以上前)

7D→7D2
でした m(._.)m

書込番号:17897476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/09/03 18:35(1年以上前)

やっぱりD400はないんですね、残念。

ただ、連写機ならもうちょい画素を落としてほしかった。

書込番号:17897480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/03 19:09(1年以上前)

D400の零もあるし、もう少し精度が高い情報を待ってみたほうがいいと思います。

書込番号:17897568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/03 19:15(1年以上前)

う〜ん、もっとエポックメイクなCCD 12Mpix超お手軽FX機ですとかにして欲しいな〜。
高感度願望は(現行で十分なので)とうの昔に失せてしまっていますし。

実勢価格88,000円(根拠無し)とかね。だとすると、機種名はD570にしないといけないか。

書込番号:17897589

ナイスクチコミ!7


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/09/03 19:49(1年以上前)

まだどちらも厳密には未確定情報ですからなんですが、
フルサイズ?バランス志向らしきD750と
APS-Cフラッグシップのハイパー(とあえていいます)イメージモンスター7D2では
発売時期はともかく、直接ライバル視するのもどうかと???

個人的にはニコンは積極的に攻めに来てる気がしますが
かえってラインナップが多すぎて分散してしまうのでは?
あと、多少の事はともかく、クレーム的なトラブルがでない事を願うばかりです。

書込番号:17897686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/03 20:06(1年以上前)

D750て型番から言ってもフルサイズでしょ?
7D2や70Dを持ち出してきてもね〜〜。土俵がちがうよね。

噂されるスペック通りなら、正に5D3イーターですね。
これでキヤノンが高画素機(3D?)の発売時期を早めるかも……?(それは無いかな〜〜。)

フラグシップ、高画素機、低価格機、懐古趣味に加えてバランス機の投入ですね。

決して需要が多いとは言えないフルフレーム市場に矢継ぎ早の新機種ですが、シッカリ煮詰まっていればいいですね。

D760なんて、洒落になりませんから……。

書込番号:17897727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/03 21:28(1年以上前)

>>これでキヤノンが高画素機(3D?)の発売時期を早めるかも……?(それは無いかな〜〜。)

絶対無いです。
全世界的にレンズ交換式一眼レフは販売激減傾向にあります。
こんな時に数百億円投じて設備投資するなんてありえません。
現行センサーの改良型でも十分利益が見込めます。

あと3年は現状のまま20MP前後で行くと思います。

書込番号:17898034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/03 21:51(1年以上前)

市場が下降している時は新機種を投入せず現行品で売り逃げるのが定石です。ニコンみたいに新機種を次々と出してたら開発費や量産費などの回収すらできない。ニコンは直に傾く予感がします。ソニーもセンサーの開発費が回収できず傾くな。

書込番号:17898112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2014/09/03 22:05(1年以上前)

なんか、厳しい意見が多いですね
でも、それが現実的なのかもしれませんね

少し古い話ですが、実際のフルサイズの売り上げだけの比較なら、
D800とD600の売り上げをたしても6Dにも届かないって聞きましたが・・
それからD810、D610、Dfがきて、さらにD750ですか?

一眼レフのシェアでは、どんどんキヤノンに差をつけられているんですから
もともとあまりうれないフルサイズをたくさん出すより
もっと売れるAPS-Cを充実させて、シェアの回復をはかった方がよい気がしますけどね

書込番号:17898169

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/03 23:27(1年以上前)

ニコンは三菱財閥の光学会社であり、日本国防衛産業の一翼を担っていますから、些末な事では、傾かないと個人的には認識しております。

書込番号:17898488

ナイスクチコミ!22


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/03 23:42(1年以上前)

D300s後継は上が詰まっているから、難しいでしょうね。
D7100は元々、2,400万画素・秒7コマまで耐えうるシャッターユニットなんですから、そのままバッファ増量と
電圧アップで秒8コマまでに改良すれば、D300s・300ユーザーも納得されますかね・・・

D750については、噂は出てきているものの、EOS7DIIに比べるとフルサイズ機種が矢継ぎ早故、まだ眉唾です。
もう一段、ボディのリーク画像か、発表会の招待カードなどが欲しいところですね。

2,400万画素x単体秒7.5-8コマ?xD4s並のAF性能x9万画素AEx視野率100%xデュアルSDXCxRAWで30枚以上連写

あとは、ライブビューで位相差AFいい加減実現して欲しいですね。
D610ベースでも良いので、D610・D810の足りない部分である、動体からオールマイティに使えるフルサイズ、そして
DXクロップで1,000-1,200万画素のうえ、RAWで70枚連写ぐらいできれば、D300s後継なんて要りませんw

書込番号:17898554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/04 06:09(1年以上前)

Nikon Rumors情報です。

http://nikonrumors.com/2014/09/03/rumors-for-a-new-nikon-20mm-f1-8g-lens-with-nano-coating.aspx/

D750はD610後継であることを示唆する内容です。
バリアン付きでD610より軽くて6.5fps?
これで噂の像面位相差が付けば…
70Dは撃沈か?!


書込番号:17898991

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/09/04 09:25(1年以上前)

>バリアン付きでD610より軽くて6.5fps?

この噂が本当ならD610から買い換えなくて済む。

書込番号:17899361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/04 14:01(1年以上前)

また勝手な想像ですか?はいはい。

いい加減、発表してもいない機種のあれこれ語る(スレ立て)のやめませんか?
馬鹿みたいですよ。

だって大体機種名とか型式とか外してばかりでしょ?
○○MPのAF○○点でとか…
やめましょう。

書込番号:17900017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/04 15:21(1年以上前)

>いい加減、発表してもいない機種のあれこれ語る(スレ立て)のやめませんか?
馬鹿みたいですよ。

キヤノンもニコンも他もこんなスレ多いけど何か問題あるん?
噂が当たってもハズレても無問題。

書込番号:17900201

ナイスクチコミ!18


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/09/04 15:28(1年以上前)

お買い物サイトですからねぇ〜
新製品の情報(噂)は有益と思いますよ。

書込番号:17900209

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/04 21:34(1年以上前)

スペックは気になります。700番台を名乗るなら本気カメラにして欲しいです。
マニュアル時にはファインダー内のAFポイントを一次的にでも消せる機能が欲しいです。

書込番号:17901330

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/04 22:54(1年以上前)

何の進化もしない、ライカMをありがたがって使ってろよ>躯黄泉雷禅さん
いまだにiModeの時代遅れw


嘘を書いたり、噂を断定して書いてしまうようなのは、まずいです。
希望や、噂の範疇なら、ご自由にでしょう。

しかし、6.5コマ/秒なら、興味ないなあ・・・頼むからフルサイズで制約なしに(せめてグリップを付けてでも良い)
8コマは実現して欲しい・・・ 最近1.2倍クロップで6コマ、DX/グリップ付けて7コマとか条件が微妙!!

書込番号:17901750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/05 00:15(1年以上前)

性能的にも価格的にもD800系とD600系の間が空いていますから、
素直に7ナンバーの三ケタモデルが出てきてもおかしくないですが・・・。

ここは「尖った」モデルの欲しいところですね。
D300系キャラのフルサイズ、ちゅうことは「D700」になるんですけど。

24MPも無難だけど面白くないなぁ。
これで20万円台だったら誰も買わないかも???

バリアンもいいけど、何か違うんだなぁ・・・。

何にしても、
もうNikonはAPS-Cの尖ったモデルは出さんように思えます。

書込番号:17902054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/05 00:30(1年以上前)

ファインダー倍率が高いとか、何か一つパンチの効いた新性能が欲しいですね。
でもD810が月並みなのでそれを超える新性能は出てこないかも…?!

書込番号:17902080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/05 09:15(1年以上前)

オイラ頭が古いのかな〜?
フルサイズでバリアングルって全然魅力感じないんだけど。

書込番号:17902688

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2014/09/05 09:53(1年以上前)

35ミリセンサーでなくてもバリアン付きAFレンズでAFレンズでAFの効くボディーなら買うかも

5000シリーズはボディー内AFモーター付を拒んできた

書込番号:17902778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/05 10:33(1年以上前)

私はやっぱりバリアンが欲しいです。

ローアングルのマクロ撮影で、手持ちはもちろん、三脚に載せた場合でもカメラとスクリーンが一体化していないと非常に不便です。スマホやタブレットではそれ用の三脚も必要になります。しょうがないので、ローアングル要員としてG5を使っています。

人撮りで、バリアンを使って視線を落として撮ると相手に威圧感を与えにくいというのがあります。6Dにはバリアンがないのでチラ見になってしまいます。D750には電子先幕(による静音モード)が付くでしょうから、さらに使えると思います。ニコンの顔認識はキヤノン(の一眼カメラ)よりはマシなようだし。

どちらも、像面位相差が加わるとさらに使いでが増すと思います。

『何でも撮れる』ことに、このクラスのシステムカメラの意義を見出すなら、バリアンとLVの高速AFは避けて通れないと思います。

書込番号:17902866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/05 12:54(1年以上前)

補足です。

> バリアンとLVの高速AFは避けて通れないと思います。

ある意味、そのプロトタイプ的なものを一眼レフで示したのが70Dで、出遅れたニコンは
6Dと70Dを纏めて片付けるモデルを出すしかないのだと思います。D7000系は方向性が違うしV3では画質的に力不足なのでしょうか?

フルサイズには豊富なレンズバリエーションという何にも替えられない武器があるので、やるならフルサイズは意味が通ると思います。わざわざ、レンズの少ないライバル達と同じ土俵に立つことはないと思います。

ニコンレンズは比較的軽いので、欲張って数多く持ち出さなければ何とかなると思います(^^;;。

書込番号:17903260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/05 18:41(1年以上前)

どうなんでしょうかね〜。
フルサイズみたいに大きくて重い(現在のところでは)カメラにバリアングルなんて。

ファインダー撮影の場合はカメラを体(顔)に密着させて撮るから、重くても何とかなるけど、
バリアングルの場合はカメラを体から離して前に突き出す出して撮ることを考えると、
重いカメラでは腕が疲れて大変じゃないのかな。

やはりバリアングルは軽いカメラじゃないと扱いきれないと思いますよん。

書込番号:17904074

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/05 19:04(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

> フルサイズみたいに大きくて重い(現在のところでは)カメラにバリアングルなんて。

D750が噂通り750gであれば、質量表記の違いを考慮すれば、70Dとほぼ同等という計算になります。70Dのキットレンズの18-135mmはEF-Sの中では比較的重いレンズです。仕様ではニコンの24-85より15gほど重いことになっています。

あと、動画やマクロ撮影は、現実として、三脚に載せる場合が多く、その場合はバリアングルの利点が上回ると思います。

まぁ仮定の話です (^^;;。

書込番号:17904131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/05 19:26(1年以上前)

同じ視線で同じ写真を撮る、這いつくばって脚立に乗って、ノーファインダーで写真を撮る、それを他人に押し付ける意見、ペンタのファンとほとんど同じ

書込番号:17904190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/05 21:19(1年以上前)

別に固定式液晶を否定してるのではない

固定式は多数モデルが存在する、バリアンでないと撮りにくい写真があるのは事実、AFモーター付きのバリアン機があってもいいよね

書込番号:17904627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/05 21:31(1年以上前)

> 固定式は多数モデルが存在する、

ペンタックスについては、financial issueということでバリアンを求めるのは酷と思うぞ。

> バリアンでないと撮りにくい写真があるのは事実、

同意

> AFモーター付きのバリアン機があってもいいよね

ここは微妙(笑)。私自身はAF-SのGタイプしか持ってないので…。D750がレンズ内モーター専用でもいいよ。
待った甲斐があって?待望のAF-S 20mm f/1.8も出るようだし♪
大台割れのサプライズがあるといいな♪

書込番号:17904674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/05 21:36(1年以上前)

光芒の美しい35mm2Dが使えなくなるのは淋しいです。AFモーターは残置して欲しいです。

書込番号:17904692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/05 21:55(1年以上前)

俺はそもそもニコンユーザーでない

自分がAFSレンズしか持ってないからAFモーター付きはいらんは、自分がバリアン使わないからバリアンいらんに通じる意見だと思った、モーター付きは上の方の人が書いてあったから書き加えた、ニコンみたいなメーカーだとAFDレンズ持っている人達も多数いると思うよ

書込番号:17904770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/05 22:02(1年以上前)

> 自分がAFSレンズしか持ってないからAFモーター付きはいらんは、自分がバリアン使わないからバリアンいらんに通じる意見だと思った、

おっと。確かに。『(笑)』に免じてジョークと言うことにしてくれ。頼む。


書込番号:17904793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/05 22:06(1年以上前)

うん(笑)

書込番号:17904806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/06 22:19(1年以上前)

>ニコンみたいなメーカーだとAFDレンズ持っている人達も多数いると思うよ、、、、、、、。

カニの爪、や Dレンズは、ニコン歴が長ければ50本以上持っていても普通でしょうな、、、、。

書込番号:17908611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/07 00:29(1年以上前)

>市場が下降している時は新機種を投入せず現行品で売り逃げるのが定石です。。ニコンみたいに新機種を次々と出してたら開発費や量産費などの回収すらできない。ニコンは直に傾く予感がします。

>ニコンは三菱財閥の光学会社であり、日本国防衛産業の一翼を担っていますから、些末な事では、傾かないと…

お二人は違う意見を言っておられるのでしょうが、発想が古めかしいというか、後ろ向きというように思えるのですが、どうでしょうか…?

フィルム時代はニコン使っていましたが、今でもフルサイズを買うならニコンと思っております。
なで肩のエルゴフォルムというのでしょうか、ニコンもキャノンも同じようなデザインになってしまって、食傷気味です。
もうこの手のデザインから抜け出るようなフルサイズは出ないのでしょうかネ。
私は、ソニーがα7のマウントで躓いている?間に、ミラーレスフルサイズを発表して市場を席巻することを期待しています。
もちろん新マウントと、アダプターも同時発表ですね。
それぐらい、前向きで取り組まないと、キャノンはもちろん、一眼のフルサイズの衰退を招きかねないのではないでしょうか。
D610、6Dはコンパクト一眼レフと言っても、フルサイズエントリーとしては、嵩張り過ぎ、重過ぎですね。
ここは、思い切って、フルサイズのすそ野を広げる意味でもミラーレスの登場をニコンに期待ですね。
もちろん、もういくつもの試作を重ね発売の準備をされているでしょが?
バリアングルモニターも無理なく装着されるでしょう。
少し妄想が突飛すぎるでしょうか?

書込番号:17909134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/07 09:35(1年以上前)

確かにニコンがLVに力を入れ辛い理由も分からなくもないんですよ。キヤノンは単焦点レンズにもIS(ニコンのVR)ついていますから、LVを最大限に活用出来ると思うのです。

ニコンの足かせは何といってもレンズ群ですね。
カニ爪、モーターレス、VRなし、Fマウント

もしキヤノンがフルサイズのバリアン機種を先に発表したら、ニコンは致命的な打撃を受けるかも知れませんね。
私はニコンが好きとかではなく、いい製品を販売してくれるところが好きです。
唯一ニコンを選択している理由は、センサー性能でしょうか?

書込番号:17909974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/07 10:07(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

> キヤノンは単焦点レンズにもIS(ニコンのVR)ついていますから、LVを最大限に活用出来ると思うのです。

 その代り?、ニコンの単焦点レンズ(いわゆる並単)は明るくて軽いです。キヤノンのIS付き広角単焦点レンズは35mmがF2である以外はF2.8です。中望遠よりも広角のL単焦点レンズにIS搭載のものはありません。キヤノンのセンサー感度のハンディ(≒シャッター速度)を合わせて考えるとそれほどの差がないと思います。といってキヤノンのIS付き単焦点レンズは持っていないので撮り比べたわけではないですが…。キヤノンのIS並単は買う気になれない(笑)。

 似たようなことは、ミラーレスですが、その昔、GF1+20mmF1.7(手振れ補正ナシ)とE-PL1+17mmF2.8(ボディ内手振れ補正)で比べたことはあって、その時はGF1の圧勝でした。ただし、心理的バイアスのもたらした結果かもしれません。

 あと、手振れについては許容水準の問題があると思います。許容水準が緩いならあまり気にしなくていいし、許容水準が厳しいのであれば三脚を使えというのは『ニッコール』というパンフレットのVol.2に明記されています。三脚を使う場合でもバリアンが役立つと思います。ローアングルなどで構図を調整する場合に、スクリーンをどう保持するかの問題があるからです。

> もしキヤノンがフルサイズのバリアン機種を先に発表したら、ニコンは致命的な打撃を受けるかも知れませんね。

ということで、D750のバリアン搭載が取りざたされているのでしょう。私は、フルサイズ(FX)の下位機は(ミラーレスを含む)APS-C(DX)上位機の市場を食って伸びるように思います。その場合、液晶が可動することは必須の条件になると思います。

> ニコンの足かせは何といってもレンズ群ですね。
> カニ爪、モーターレス、VRなし、Fマウント

 カニ爪はともかく、旧規格レンズの救済役はDfが適任だと思います。ニコンの場合、わざわざ、ソニーに救済役を頼むことはしないと思います。

書込番号:17910059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/08 22:26(1年以上前)

> ニコンの足かせは何といってもレンズ群ですね,,,,,,,,,

この一文はドウも理解に苦しむ、、、、、、。

Dfは何種類かの極特別なレンズを除き古いレンズでも活用可能です。
私もニコン歴が60年近いので、自然と溜まった70本ほどのレンズはすべて使えています。
特殊なレンズはいつの間にか処分していましたね。

書込番号:17915643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/08 22:46(1年以上前)

> ニコンの足かせは何といってもレンズ群ですね。

ニコンが軽量ボディーを実現させるためには、AFモーターレスのレンズが残存し続ける限り難しく、またLVを有効活用するためにはVRは必須であり、機構的にもカニ爪は使えないボディーもあり、なんと言ってもフランジバックが長くマウント口径の小さいFマウントではさらに明るいレンズを作ることは難しいという事から、ニコンの足かせは何といってもレンズ群ですね。

書込番号:17915734

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/08 23:12(1年以上前)

んーーー既に必要なレンズについては、ほとんどAf-Sへの移行が済んでおりますけど・・
レンズによっては電磁駆動絞りも搭載しておりますし、絞り連動爪ぐらいだと思いますが?
私的には既にモーター内蔵レンズしか持っておりません。

書込番号:17915861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/09 08:30(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

> LVを有効活用するためにはVRは必須であり

LVを有効活用云々はともかく、手振れ補正搭載にあたって、ニコンならではの支障とかありましたっけ?
ニコンの広角〜中望遠の単焦点レンズにVRがないのは、技術的な足かせではなくて商品政策の話だと思います。手振れ補正を載せれば、その分、大きく重くなるか暗くなるかすると思います。





書込番号:17916690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/09 13:53(1年以上前)

バリアングルではなくチルト式液晶のようです。
http://digicame-info.com/2014/09/d750-3.html

書込番号:17917436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/09 17:49(1年以上前)

いろいろな撮り方が、ありますね。
それぞれの希望があって良いのでしょう。
私個人的には、LVは使いません。
老眼には、(LVは) すごく使いづらいんです。

書込番号:17917916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/09 20:34(1年以上前)

>老眼には、(LVは) すごく使いづらいんです。、、、、、、、<
深く実感しています。まったく同感です。
目の疾患で左目だけしか見えません。
加えて、、、老人性乱視、近視と老眼、、、、。
一眼レフの光学ファインダーは、じつに目に優しいです。
それでも、ミラーレスの場合は、可変液晶の付加価値は大きいと感じます。
そしてミラーレス機は、やはりサブ機だとも感じています。

書込番号:17918435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/09/09 22:45(1年以上前)

別機種

カンセンジャーV3

噂は夢があっていいのですが、、実機出てから考えることにします。
連写は、秒5コマもあれば桶ですが、高感度をもう少し・・・


D700のサブになるフルサイズが欲しい今日この頃・・・
手っ取り早いのは、もう一台、D700を買うことです。(爆)

書込番号:17919071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/10 22:38(1年以上前)

機種不明

超怪しい

フェイクか?

書込番号:17922325

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/10 22:42(1年以上前)

> ファンタスティック・ナイトさん

だいぶ前からその画像は、出ておりますね。
嫌いじゃないですが、ちょっと無理がありますねえ・・・・このまま出るならやっぱり、D610+バリアングル機能強化版
なんでしょうか。

書込番号:17922351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/11 06:46(1年以上前)

D750のスペックのようです。

http://nikonrumors.com/2014/09/10/nikon-d750-specifications-leaked-online.aspx/

6.5fps
モニターはティルト(横開きではない)
FHDは60pあり

だそうです。





書込番号:17923122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/11 07:59(1年以上前)

チルト以外は代り映えの無いスペックですね。

書込番号:17923262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/11 08:18(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

> チルト以外は代り映えの無いスペックですね。

普通にD610後継みたいですね。

> Built-in Wi-Fi Professional Wireless communication via UT-1 and WT-5

これも何かと思ったら (´・_・`)。

書込番号:17923298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nedさん
クチコミ投稿数:308件

2014/09/11 08:41(1年以上前)

なんかがっかりの感じ。今の最新の情報ではD610
を少しよくしただけの感じですね。

D400がほしい。

書込番号:17923352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/11 10:34(1年以上前)

>チルト以外は代り映えの無いスペックですね。,,,,


チルトが付いた付加価値は、使える人にとっては大きな価値でしょうな。

書込番号:17923642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/11 20:23(1年以上前)

あれこれどれ さん

新しい情報ありがとうございます。
多分、これに近い仕様で、明日発表となるのでしょう。

ドイツでの価格が2,149EURらしいので、ドイツ&日本の消費税を
勘案・相殺すると、日本での価格は26万円位でのスタートでしょうか?
この新しい情報内容では、とてもD700の後継には成り得ませんね、
D610を多少グレードアップした程度で、正にD650と言った感じです。

よって、≒18万円スタートのD610に比べ、新機種D750?の≒26万円スタートは
少し高いのかなと考えてしまいます。
昨秋よりは円安ですから、当然その分の考慮は必要でしょうが・・・、

正式な発表にではなく、単に新しい情報に乗っただけの素人見解です。








書込番号:17925151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/11 22:46(1年以上前)

>とてもD700の後継には成り得ませんね、、、、、、、

ニコンは、D700 の後継機だと言ってもいないし、考えてもいないと思いますよ。

書込番号:17925728

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/11 23:07(1年以上前)

敢えて、聞きますが・・・D700の後継って何なんですかね?
作りが一桁機並み、覗き窓が○型、比較的低画素、グリップを付けて電圧を上げると連写速度が上がって美味しい。


こんな所でしょうか?


ただ、敢えて言わせて頂くと、D700って凄く、安く作れる部分は安く作った廉価フルサイズなんですよね。
ファインダーは95%で妥協していたし、D3に比べると明らかに黄色い、シャッター振動は大きい。
シングルスロットで、同時記録は出来ないし、今の水準から考えると、本体のみで秒5コマ
堅牢性はありますが、スペックの割に重いと言う印象でした。

その上で、15万円〜18万円で推移していましたから、非常に安く購入できるフルサイズ機だったと思います。


で、今考えると、D610・Df・D810いずれも既に秒5コマ以上を実現しており、視野率なども100%。
Dfは構造上シングルスロットですが、D610や810は秒5コマ・6コマ切れる上、シャッターショックも少なく
正直、基本的な部分はD700を凌駕している部分も多いです。


作りが、D600並・D800並という人は、F100やF90Xあたりを見直してみると良いですよ。
D610ですら、過去のフィルム機に比べると、金属などを多用して質感は大幅に良くなっております。

D700と比較して、現在リークされているD750が足りない点があるとしたら1点だけ。
やっぱり単体では6コマでもグリップを付けて、8コマ同等以上、これが条件だと思います。
それ以外は、軽量化されているのなら、D610並で、AF・AEがD810レベルなら、十分じゃ無いでしょうか??


どうも、ニコンの歴代ユーザーさんは、人気のあったモデルを、過剰に「名機」として持ち上げすぎる傾向が
あるのではないでしょうか??

書込番号:17925811

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/12 00:34(1年以上前)

>やっぱり単体では6コマでもグリップを付けて、8コマ同等以上、これが条件だと思います。
それ以外は、軽量化されているのなら、D610並で、AF・AEがD810レベルなら、十分じゃ無いでしょうか、、、、、、、、、、、<

_____同感ですな。

書込番号:17926154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/12 07:04(1年以上前)

> ファインダーは95%で妥協していたし
妥協していたのではないです。
ファインダー倍率がその分高いのです。D700は0.72倍です。※D610/D810等は0.7倍
Zeiss等マニュアルフォーカスレンズを使用する場合は、ファインダー倍率が大きい方がいいのは言うまでもありません。
最近はよりAF志向になってきているという事でしょう。

書込番号:17926552

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/12 08:59(1年以上前)

0.72倍と0.7倍って・・・ プリズムと接眼部のレンズで多少大きくしただけでしょ。
EOS-1DXのように明確に0.76倍ぐらいありゃ、ファインダー倍率にこだわったと言えますけど、
単にプリズムと視差の調整コストを考えて、約95%に留めて、それを調整する上での接眼部のレンズで
0.72倍になっただけだと思いますよ。

視野率95%は妥協でなきゃなんなんでしょうか?
0.72倍はマニュアルフォーカスを重視して・・・・と言う割には、黄色くて、マイクロスプリットなどの
フォーカシングスクリーンもありませんが。

書込番号:17926791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/12 09:30(1年以上前)

キヤノンのフルサイズはセンサーサイズがニコンのより一回り小さいんですよ。1DX引き合いに出しちゃいますか!あーそーですか。

書込番号:17926856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/12 11:13(1年以上前)

発表間近でみなさん盛り上がってますね。

ところで・・・

>24MPも無難だけど面白くないなぁ。
>これで20万円台だったら誰も買わないかも???

私はα900からD800に乗り換え中なのですが、
唯一困るのがライブ撮影です。D80では85mmで1/200秒が
精一杯なので、2400万画素機に51点AFが乗った製品が出ないかなあ
と思ってました。

私はフルサイズで一番バランスがいいのは2400万画素だと
思っているので大歓迎ですよん。

無難=つまらない ==>>無難=堅実

どこへ行くか分からないαシリースよりも遥かに
安心してついて行けます。

書込番号:17927050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2014/09/12 13:41(1年以上前)

D750、発表されましたね!
Nikonのトップページに出ています

書込番号:17927429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/12 13:49(1年以上前)

AGAINさんこんにちわ

>D700の後継って何なんですかね?

痛いところを付かれましたね、
強いて言えば、フラッグシップの中級機版でしょうか。
現行ならば、D4sのスモール仕様です。
あとは、AGAINさんご指摘の通りです。

D300・D700使いですが、D800が発表された時、これは違うなと思いました。
むしろキヤノンの5DMVの方が、待っていた仕様に近いと感じました。
4本のレンズを捨て値?で処分するチカラがなく、マウント変更せずでしたし、
今もその気持ちに変わりはありません。

D750には期待しており、発表が楽しみです。

11月下旬には又、京都紅葉を計画しております。
昨秋のお供はD700よりも軽いD300でしたが、さて今年は?








書込番号:17927455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/09/12 13:55(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

>キヤノンのフルサイズはセンサーサイズがニコンのより一回り小さいんですよ。1DX引き合いに出しちゃいますか!あーそーですか。


それはAPS―Cのことではないですか?

書込番号:17927478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/12 14:07(1年以上前)

デジカメwatchに価格が出てますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140912_666520.html

>想価格は、ボディのみ23万円前後、24-85VRキットが28万5,000円前後、
>24-120VRキットが30万8,000円前後の見込み。

イイ線だと思います。

あと、背面液晶の表示がD800と較べてシンプルで
見やすそうです。α900みたいに露出補正値を赤で
表示してくれるともっと見やすいのですが・・・

書込番号:17927501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/09/12 15:57(1年以上前)

サン、ニ、イチ、ゼロ〜!発表!!!



> 下位モデルD610は防塵防滴仕様ではない。

デジカメWatchはキッパリと言い切っていますが、訂正されるのでしょうか?
※D610の製品ページには、

マグネシウム合金採用の軽量かつ堅牢な防塵・防滴ボディー
ボディー上面カバーおよび背面カバーにはマグネシウム合金を採用。小型・軽量ながら、クラスを超えた高い堅牢性と高耐久性を実現しています。また、カメラボディー各所に効果的なシーリングを施し、D800シリーズと同等の信頼性の高い防塵・防滴性能を確保しています。

と書かれていますが。

D750は本来D620として開発が進められていたものと推測します。しかし諸般の事情からD700番台に移行したのでしょう。
D610とどこが変わったのかよく分かりませんでした。

書込番号:17927751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/09/13 00:17(1年以上前)

[ニコンFXフォーマットモデルとして、初めて可動式の背面モニターを装備。
3.2型約122.9万ドットの液晶モニターを採用する。

モノコック構造はD5300に続くもので、外装が骨格を兼ねる設計。
上面および背面カバーはマグネシウム合金、前ボディと前面カバーには「炭素繊維複合素材」を使用。

ミラー、シャッター、絞り用駆動系ユニットの配置の最適化、電子基板の面積の縮小等で、D610よりも小型軽量、薄型のボディを実現。


バッテリーが横向きに変更、ストロボ用のコンデンサ位置の変更。

撮像素子は、新開発の有効2,432万画素CMOSセンサー。
DXクロップも可能。感度はISO100〜12800(拡張時ISO50〜51200相当)。画像処理エンジンはEXPEED 4。

最新のピクチャーコントロールシステムをD810から継承。
「フラット」モードの設定や、パラメーターには「明瞭度」が加わる。
D810からは、測光モード「ハイライト重点測光」も継承する。シーンモードでも露出補正や調光補正が可能。

ファインダーはペンタプリズム式で視野率約100%、倍率約0.7倍(50mmレンズ使用)。アイポイントは21mm。D810と同様、ファインダー内の情報表示に有機ELを採用、明るい屋外でも高い視認性。


AFセンサーは新設計のアドバンストマルチCAM3500 II。フォーカスポイントは51点。うち15点はクロスタイプセンサー、11点はF8対応。]
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

D750の、D610との相違箇所は、ざっと拾ってもこれぐらいあります。
明らかにコレは、D610とは、まったくの別物です。
取り敢えずは購入してみる価値、ありでしょうな。
なにしろ、FX機に可動液晶が付いた付加価値は大きい、、、、、。




書込番号:17929597

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

Firmware update

2014/08/26 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/27 06:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速アップデートさせて頂きました、私のはD600ですが。

ところでバージョンアップにより「ゆがみ補正データ L:2.000以降に対応しました」とあるんですが、そのゆがみ補正データの2.000がサイトを見ても見つからないんですよね。1.009しか見当たらないんですけど、どこにあるんでしょうか?

書込番号:17873398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/27 06:47(1年以上前)

すいません、ゆがみ補正の件ですが、解決しました。D7100の板に書き込みがありました。http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html#anc003

ちゃんとバージョンアップできました。お騒がせしました。

書込番号:17873433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/08/27 06:48(1年以上前)

ここからダウンロード出来ると思います。35mm1.8Gに対応した様で嬉しいです。

http://www.nikonimglib.com/dcdata2/index.html#show-all

書込番号:17873435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/27 12:35(1年以上前)

お!そうか、こっちもアップデートしないといけないのね。
ありゃまた5機種、楽しめが増えてばんばんざい。

書込番号:17874084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/27 15:12(1年以上前)

D90も含まれてますね。ラストオーダーかも?

書込番号:17874429

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2014/08/27 22:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。

この機種の他にD7000もアップデートしなきゃ。。。

書込番号:17875618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2014/08/30 19:39(1年以上前)

他社製レンズもサポートして欲しいですね。それ位の懐はみせて欲しいです。

書込番号:17884665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ430

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

さっ、Part4が開店です。入口はこちらですよっ。

初心者からベテラン、プロの方まで大歓迎でございます。

お写真見せて頂くと、“福”が待っているかもしれません。

Part4の出発でございます〜っ!!

D600&D610をご愛用の皆様こんばんは。

Part4が始まりますよ〜っ。!(^^)!
明日って言ったのに…。(^_^;)

私も一眼レフ初心者(D3200→D7100→D610)で2年と数か月。
いつもは便利ズームでのお散歩をしております。
Part3では皆様に多大なご迷惑をお掛けしましたが、お約束通りのPart4を担当させて頂きます。<m(__)m>

引き続き、D600&D610で撮ったお写真をお気軽にUPして下さい。
お酒飲みながら、お散歩中に撮影したお写真、本気モードで撮影した作例、初めて手にしてドキドキしながらのお写真を気軽に投稿して頂ければ幸いです。

アドバイスは出来ませんが、出来る限りのコメントはしたいと思っています。<(_ _)>

スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
で参ります。

過去スレはこちらでございます。

【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab


3枚目以外…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」
3枚目  …「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」

書込番号:17763900

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/23 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
場所は昭和記念公園です。
暑かった…

書込番号:17764060

ナイスクチコミ!5


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/24 01:14(1年以上前)

別機種
別機種

皆様こんばんは。

まずは、Part3のスレ主様の日東太郎さん無事200スレ達成お疲れ様でした。
あこあ〜るさん、Part4スレ立てありがとうございます。

去年唯一1枚だけ撮れた花火です。風下でどうにも^^;
それと暑中見舞いということで、冬の富士山を張り逃げさせてもらいます。
どちらもレンズは、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17764317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件 D610 ボディの満足度5

2014/07/24 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D610 24-85 VR レンズキットでテスト撮影して来ました。
今日も暑かったぁー

書込番号:17764338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2014/07/24 07:24(1年以上前)

機種不明

よろしくお願いいたします!!!

あこあ〜るさん、皆様 おはようございます。

Part4開設  ありがとうございます。

日東太郎さん Part3の開設、管理 本当にお疲れ様でした。

   

もっていた前D600は D610に交換されてすぐに売り D800Eを購入予定でした。

しかし このレスを見つけて D600,D610の利点、写真のうつくしさ、可能性等で 自分にはやはり D600が合っていると気付き キャンセルし また D600を 購入しました。

そして レスに参加させていただき アドバイスや励ましていただき とても、とても 楽しかった。 
 
このレス 最高です。

これからも 本当に よろしくお願いいたします。



再度アップしますこの写真 30年くらい前 妻がF-501で撮ってくれた私です。シグマの70-200mm。いきなり 他機種ですみません。



書込番号:17764633

ナイスクチコミ!6


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/24 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超緊張のゴイサギと、超マイペースのヒドリガモ(たぶん)

いきなり太陽で鳥居が光ってしまった(白飛び上等)。

スレ立てお疲れ様です。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II(1枚目、DXクロップ)
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR(2〜4枚目)

です(全部撮って出し)。

キットレンズになってますが、24-85mmは、結構いけると思います。

書込番号:17764963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/07/24 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私が生まれたとき 父が買ったカメラ

メガバス社製ルアー

クランクベイト

60cmのバスを釣った記念のルアー

あこあ〜るさん、皆様 こんにちは。

ちゃんとD600での 写真をアップいたします。

作例にならないといけませんね。


レンズは、 Ai AF(改MF) Micro Nikkor 105mm F2.8D です。

書込番号:17765044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/24 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「うふふっ」な感じがかわいいです。

竹林とも相性抜群のかわいさです。

かわいいけど、この大きさは…。

カラフルでかわいいお線香。

D600&D610をご愛用の皆様こんにちは。

【Customer-ID:u1nje3raさん】

開店早々のお写真、ありがとうございます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1968480/

こちら、青空綺麗ですね〜。12mmの広々さにうっとりです。まだ、紫陽花が綺麗に咲いているのですね!!
お写真では、何とも涼しげな感じが漂いますが、やはり暑いでよねっ。
また、お時間ある時にでもお写真見せて頂けると嬉しいです。!(^^)!

【dojeさん】

>あこあ〜るさん、Part4スレ立てありがとうございます。

いえいえ。(^_^)
でも、スレ立てすると緊張します。誰も投稿して頂けなかったらどうしようとか…。(;_;)
Part3に戻りたい気持ちで一杯ですが、頑張ります。!(^^)!

>去年唯一1枚だけ撮れた花火です。風下でどうにも^^;

この煙は、dojeさんの腕前もってしても、どうしようもないですね。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1968569/

でも、こちらのお写真、スカっと爽快で夏到来のこの季節涼しくなります。ミルク掛けたカキ氷に見えてきました。

【高速回転さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1968576/

色合いが何とも綺麗で涼しげでございます。!(^^)!光に透けた花びらが最高ですね!
涼しげなお写真、でも暑いですねっ。(^_^;)

暑さに負けずに、またお写真お見せ頂ければ嬉しいです。<(_ _)>

【ぐりぶーさん】

モトクロスに釣りにカメラにと多趣味ですね〜!!

>Part4開設  ありがとうございます。
>しかし このレスを見つけて D600,D610の利点、写真のうつくしさ、可能性等で
>自分にはやはり D600が合っていると気付き キャンセルし また D600を 購入しました。

Part4でも、宜しくお願い致しま〜す。そんな経緯があったのですね!!
次は私の番ですので、かなりハードル下がりますが、「写真撮ったらPart4」と言う感じでお写真お願いしま〜す。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1968678/

かわいいカメラですねっ!私の親父はニコンでした。小学生の頃に借りて写真撮ってた(遊んでた)影響か、初めて一眼レフを購入すると決めた時はニコン以外考えなかったです。

【opaqueさん】

素敵なお写真ありがとうございます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1968664/

草陰に隠れての撮影感って感じのお写真!ゴイサギの緊張感とともに素敵な構図ですね〜っ。
また素敵な「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」のお写真お願いします。<(_ _)>

本日は、さすがに無理だろうな〜と思っていましたが、紫陽花は全て終了していた鎌倉・長谷寺のおじぞうさん等を「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17765787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/24 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 室生寺

奈良 室生寺

奈良 室生寺

奈良 室生寺

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。

写歴1年未満の初心者です。
ひきつづき、Part4も参加させてください。


あこあ〜るさん
スレ主お疲れさまです。
Part4でも、よろしくお願いいたします。
スレ立て早々から、Customer-ID:u1nje3raさん、高速回転さんに新たに参加していただけるなど、Part4も大成功の予感ですね。
どうせなら、ぐりぶーさんの奥様(これまた凄腕!)も参加いただければ、大成功間違いなしですね。


梅雨と、先の3連休ではRX100のみを持って三重県南部を徘徊していたため、在庫切れになってしまいました。
dojeさんの真似で、”雪の写真”をはり逃げします。
昨年末に撮った”雪の奈良・室生寺”です。
レンズは全てNikon50mmf1.4Gです。



ところで、
Part3に参加いただいたみなさんへ。
遅くなりましたが、Part3では大変お世話になりました。
有難うございました。
参加者のサポートが強力で、スレ主として、とても楽させてもらいました。

書込番号:17766566

ナイスクチコミ!3


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/07/24 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

命!!

何ペンギン?

早速パート4ですね。

適当に貼りますがこれからD610を購入される方にに参考になるようなお写真が
貼れればこれ幸いかと・・。

東山動物園のコアラ、子キリン、ペンギンです。

レンズはAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED です

書込番号:17766935

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/24 23:49(1年以上前)

当機種
当機種

AF Micro Nikkor 105mm f2.8

庭でした(^_^;)

あこあ〜るさん。Part4スレ建てありがとうございます。

すご〜^^、こんな続くとは素晴らしいですね、お陰さまで
D610の稼働率は上がってます。

日東太郎さん、Part3ありがとうございました。^^

皆様、またボチボチ貼りますので宜しくお願いします。

ちょっと前スレのお返事から

■あこあ〜るさん

>モザイクをすべての方に掛けて、祇園祭の作例とする方が失礼かと…。(^_^;)

そうですね。堂々とやってるお祭りですから、写真を撮られても仕方ない状況です。
顔を撮られたく無い人は覆面するとか・・・(^_^;) 怪しい祭りになっちゃいそう
ですが。

>モントブレチアでしょうか?

ありがとう、ございます。他スレにも違うの貼ったら、詳しい人が教えて
くれましたが、みなさん、良く知ってますね〜。花の名前。

>近くの庭園とかですかね?まさかご自宅の???
 と、以前のボケの再使用で…。(^_^;)

まさか〜!と言いたいトコですが、あれ庭です。手近で済ませてスミマセン。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967165/

平和の大切さを訴えるような写真になってるような気がします。^^

■aki's-photoさん

>今日の写真はサブ機D7100にシグマ50mmm f1.4 EX DG HSMをモデルにして
 D7100にNikkor Ai Af50mm f1.4DをモデルとしてD600に2つのレンズを付け替え撮影しました。

をっ!?ニューアイテムGETおめでとうございま〜す。^^
シグマ50/1.4みたいな大玉レンズはカッコイイですよね〜。グッと来ちゃうの分かります。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967323/

ボケも綺麗で、いいレンズですね〜。^^

■日東太郎さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967332/

もう赤い楓?ずっと赤い種類もあるんですかね?寺社らしいカットで素敵ですね。

>24mm単ですか。
 将来の買い足しをf2.8するかf1.4するか、ますます悩ましくなります。

24mmに限って言うとf2.8の方がヌケとか良くて、自分は1.4はドナドナしちゃいました。
あっ、古いレンズの話しですよ。(^_^;)

■青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967497/
>カンと運で撮っているので

え〜? それにしては上手く撮れましたね〜。^^

■ぶりぶーさん

>アメブロ見させていただきました。

ご訪問、ありがとうございました。^^

>こんなに綺麗にやさしく撮れるとは

ありがとうございます。なんでしょ〜ね〜。その時の気持ちで写し方も
変わるみたいなんですよね(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967561/

お〜、シックな感じでいいですね。^^虫干しレンズ、ズームが多いのに
ビックリです。@@
ズームをいじろうとすると大抵壊してますので。(^_^;)

■fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967616/

コッチも35mmですね〜。ヌケが良いですね〜。ん〜。ステキ。^^

■tomvoさん

>わたしは飛び跳ねすぎて頭を木の枝にぶつけたかもしれません。

ワハハ。自分も時々、木の枝にアタマひっかけたまま降りれないコトが
あります。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967923/

夕陽のバラ。夕陽の当たり方と色が郷愁を誘いますね〜。^^


■ケントメンソールさん

>落ち着く写真ですね。
 Laskey775さんのこのような作例は珍しいですね。

ありがとうございます。プライベートでバタバタあって、落ち着きたくて
庭で撮ったので、そんな感じになったのかも知れません。(^_^;)
でも、我を取り戻したら、蚊が沢山襲撃してきていたので、5分で退散
しました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1968069/

緑が目にしみる、広角ならではのカットですね〜。雨の日に見たら癒されそう。^^

■わぬけさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1968237/

すごい迫力。これでピン来てたらたまりませんね。^^

Part4には早速、いろんな方の写真があって、また楽しみが増えましたね〜。^^

ではでは〜。
















書込番号:17767210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/25 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

男の子や…。

馬に乗った男の子や…。

花傘持った女の子などが巡行します。

終わる頃には、疲れ果てます。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。

【日東太郎さん】

>梅雨と、先の3連休ではRX100のみを持って三重県南部を徘徊していたため、在庫切れになってしまいました。

ダメですよ〜。軽い装備でお散歩してわっ!!お写真お待ちしてますね〜。
私、今日の撮影で1万ショット超えて、ファイルの連番がスタートに戻ってました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1968965/

こちらのお写真、夏に見てもやはり寒そうですね〜。(*_*)

【わぬけさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969065/

こちらのコアラちゃん、凄く哀愁漂うお写真です。!(^^)!
コアラって器用に座るんですねっ

【Laskey775さん】

>あこあ〜るさん。Part4スレ建てありがとうございます。

Part4でも、引き続き宜しくお願い致します。

>まさか〜!と言いたいトコですが、あれ庭です。手近で済ませてスミマセン。(^_^;)

ボケたつもりが、お庭凄すぎです!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969134/

こちらのお庭のお写真、人参が凄く気になる〜っ。!(^^)!


本日2回目のお写真は、先週に引き続き祇園祭Part2でございます。
祇園祭は1カ月に渡り色々と行事が続くのですが、今年から山鉾巡行が2回(本来の姿)に戻り、今日は後祭の山鉾巡行と花傘巡行が行われました〜。

今日も京都は暑かった〜。(^_^;)

花傘巡行のお写真全て、「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」でございます。

※ 明日は出張で不在となりますので、ご投稿頂いた方へのコメント遅くなります。<m(__)m>
  素敵なお写真お持ちの方、どんどん貼ってて下さいね。

書込番号:17767342

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/25 01:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

610、晴れて皆様の仲間入りです♪

修理上がって着たのでテスト。

たまには蝶々なんぞ・・・止まってのですが(笑

皆様こんばんは。

17日にピックアップにて回収してもらい、当初は8月5日がレンズ修理および2回目のLPF掃除もしくは交換完了日でしたが、今日(7/24)D610交換とレンズの調整で戻ってきました。
条件は悪くモヤっているなかレンズテストしてみましたが、ん〜〜〜・・方ボケは大丈夫かも。明るい時にもう一回度やってみましょう。
噂には聞いていましたが、液晶保護フィルムもついいました!
それとD610の保証書もちゃんと着いてきており、日付が2014/7月と書いてあって、日付は未記入だったので、ざっくり7月でいいのかもしれませんねー。

■日東太郎さん
>dojeさんの真似で、”雪の写真”をはり逃げします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1968972/
おお、雪とお寺って日本!感じで凄くいいですね。戸が・・・あけっぱで気になります。
掃除でもしてるんですかね?


■わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969070/
あこあ〜るさんもコメント(タイトル)のつけ方が凄く上手ですが、写真とタイトルがドンピシャって気持ちいいですね〜。
自分なんか文才がないので説明的な名前とか未記入だったりします。


1枚目が多機種でニコン1j4です。他は58mmf1.4gです。

書込番号:17767422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/07/25 06:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あこあ〜るさん、皆様 こんにちは。

前返信では スレッドのスレが 「レス」と書いてしまっていた!はずかしい!妻の指摘でわかりました。素人感まるだしですね!

◎あこあ〜るさん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/968/1968795_m.jpg

ほんとうにかわいいですね。妻もこの写真がお気に入りです。

◎Laskey775さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/969/1969133_m.jpg

ピンクと黄色の対比 知らなかったのですが きれいに合うんですね。やわらかいぼけ!

松柏盆栽は 剪定が大変ですね。わたしは 小品盆栽が好きです。特にもみじと百日紅。

◎日東太郎さん

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/968/1968973_m.jpg

抜群のシュチュエーションですね。うつくしい!もう少し粘れば 雪景色がさらに白さを増したかもしれませんが たぶん風邪ひいたでしょうね。 



カビを除去した古いレンズで撮ってみました。


洗面台の前で 自分撮りしフォトショップで左右反転した写真をアップいたします。




レンズは、 NIKKOR-Q Auto 135o F3.5 です。

書込番号:17767634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/07/25 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。


たぶん 連投になりますね。

花の金曜日なので、どなたも忙しいんでしょうね

一人でアップいたします。


レンズは、AT-X 80-200mm F2.8 PRO AF828

書込番号:17770283

ナイスクチコミ!2


小小虎さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D610 ボディの満足度5

2014/07/26 03:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヘリはシャッタースピード落とすということを学びました

北海道初上陸らしいです

千歳航空祭で中止になって見れなかった思い出…。 あれから20数年

強引なトリミング

帰省したらたまたま航空祭に遭遇したので、写真撮ってきました!

しかしあらゆるシチュエーションを想定して選んだレンズに望遠はなく、最大焦点距離75oでがんばってみましたが遠い…。今度から 28−300 は必ず持って帰省します。

レンズはタムロン 28−75mm お散歩には最適です。

書込番号:17770922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/26 07:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1968170/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1968795/
鎌倉に行かれたのですね。
大仏、鶴岡八幡宮、長谷寺‥、羨ましいです。
長谷寺のお地蔵さん、とても良い表情です。
実物を見てみたくなりました。


わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969070/
お見事!。
キリンの表情も面白いです。
これまでアップされたお写真は渋い感じのものが多かったですが、このようなお写真も撮られるのですね。


Laskey775さん
いろいろ寺社を回っていますと、夏なのに”青”でなく”赤”のもみじをよく見かけます。
植物は詳しくないのですが、このような種類あるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969133/
華やかなピンク、綺麗なお花です。
ところで、
24mm単の情報、有難うございます。
新規レンズ購入は、まだまだ先の話ですので、いろいろ悩んでみます(それより、所有レンズの使いこなしの方が先)。


dojeさん
室生寺の写真に関するコメント、有難うございます。
この日は、雪が降ったり止んだりしていたこともありますが、
御堂内の仏像拝観は、扉越し(普段は中に入れません)のため、このような悪天候でも締められないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969223/
D610への交換、58mmf1.4Gの調整、無事終了で良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969225/
たまにはでも、バッチリ、さすがです。


ぐりぶーさん
室生寺の写真に関するコメント、有難うございます。
この日は、雪が降ったり・止んだりでした(あの写真の時が最も激しく降っていました)。
午後からは奈良・長谷寺に移動したのですが、粘ってもあれ以上の積雪は厳しかったかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969267/
やはり、フィルムでならしたベテランさんだったのですね。
D70の裏に隠れているカメラが、なにやらとても古そうなカメラですね(古いカメラの知識乏しいので、間違ってたらスルーしてください)。


小小虎さん
Part3前半にアップしていただいた蛍のお写真以来ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969975/
オスプレー越しでしょうか、圧巻ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969979/
腕が良いからでしょうが、トリミング後でも、ここまで写っていたら私的には十分です。




さて、
アップした写真は、またまた在庫から。
先の室生寺の後に行った奈良・長谷寺です。
残念ながら、雪は無かったのですが、大晦日の準備が進む長谷寺を(季節感無さすぎで申し訳ありません)。
そろそろあこあ〜るさんに怒られそうなので、今日・明日、写真を撮りに行ってきます。

レンズは、
1〜2枚目は、Nikon85mmf1.8G
3〜4枚目は、Nikon50mmf1.4G
です。

書込番号:17771212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/26 12:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

あこあ〜るさん、皆様 こんにちは。

最近休日が忙しく撮影に中々いけません^^;
蔵出しですがお願いいたしま〜〜す♪

4枚ともにD600+MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMです。

書込番号:17771944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/07/26 15:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あこあ〜るさん、皆様 こんにちは。

暑い日中の撮影は 熱中症の危険あり。ご用心ください!

◆あこあ〜るさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970057/

あの暗い中で 金のハスの花びらのような玉座の台?が 渋く輝いている様がばっちり撮れています。さすがですね!

ところで 私は、むかし F-501を 新発売時に手に入れて 店員さんに教えてもらった通りに 何年か AUTOで写真を撮ってましたが、もちろん取説は読まないし 絞りも知らない AEロックも使ったこともなく いつしか あきてしまい 25年間倉庫に眠ってました。去年D70をキタムラで買い、レンズがついていなかったので F-501からAF Zoom Nikkor 35-70mm をもらって デジイチデビューした本物の新米です。しかし 凝り性なのですぐD600に転向、古レンズ収集、修理 古カメラも集めて 現在に至ってます。

今回は、本気で写真を勉強しようと思いますので 、宜しくお願い致します。

では あまり参考にならないかもしれない私の作例を どうぞ


レンズは 4枚ともに NIKON LENS SERIES E 75-150mm F3.5 です。

書込番号:17772462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/26 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

舞妓さんも巡行致します。

夏の祇園を涼しくしてくれます。

今年の後祭の目玉は、150年ぶり復活して大船鉾でございます。

何か、まだ復興途中な感じです。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。

只今、出張先から帰ってきました。<(_ _)>

【dojeさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969224/

当機種と表示されいます〜。!(^^)!
私は選ばない条件のテスト写真ですね〜。テスト以前に夜景の撮影の勉強から始めないと…。

でも、新品のボディってこんなに黒々してたんですね!私の手の汗せいか、こんなに黒くない気がする。
お手入れしてあげないと。(^_^;)

【ぐりぶーさん】

>ほんとうにかわいいですね。妻もこの写真がお気に入りです。

どえ〜っ!あの凄腕の奥様まで見て頂いているとは…。(*^_^*)
お褒めありがとうございま〜す。<m(__)m>
ちょっと、女子カメさん風なお写真も挑戦しないとですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969267/

歴史あるカメラが並ぶとかっこ良いですね〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969759/

男前なワンちゃんでございますね〜。視線の先には、別のお散歩中のワンちゃんが居そうな視線でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970333/

こちらのお写真も素敵ではございませんか!!
露出補正の効果もあるのか、すごく朝の光感が満載でございます。!(^^)!

>今回は、本気で写真を勉強しようと思いますので 、宜しくお願い致します。

初心者の私が言うのも変ですが、やはり楽しくが1番だと思いますので、楽しく撮影していれば気に入るお写真も増えてくると思いますよ〜。(^_^)

留守中のたくさんのお写真、スマホで見ていて感謝でいっぱいでした。<(_ _)>
今後もどしどしお願いします。
来週は、3泊4日で留守しますので…。<(_ _)>

【小小虎さん】

Part4でも、宜しくお願い致します。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969975/

こちら圧巻ですね〜!素晴らしい青空の航空祭の雰囲気満点です!!
オスプレイ。ニュースで、北海道へ行くと聞いてはいましたが、こうしてお写真拝見すると現実味が湧きました。

【日東太郎さん】

何やら、凄い在庫をお持ちではないですか!!ちょっと分けて欲しいぐらいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970052/

こちらすごく素敵で渋いお写真ですね〜。いや、私的にはお写真ではなく「作例」ですねっ!

>そろそろあこあ〜るさんに怒られそうなので、今日・明日、写真を撮りに行ってきます。

怒らないですよ〜。(^_^)
でも、暑いので無理せずにお願いしますね。私も出張に持ち出しましたが、それはそれは汗だくで、カメラのあちこちに汗が落ちた後の潮吹きしてました。(^_^;)

あっ、ぐりぶーさんのコメント日東太郎さんへのコメントで、お写真は私も絶賛のお写真だと思いますので、ぐりぶーさんに代わりまして訂正しておきま〜す。<(_ _)>

【aki's-photoさん】

>蔵出しですがお願いいたしま〜〜す♪

こちらこそ、引き続きPart4でも宜しくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970215/

さすが、虫でも花でもマクロ素敵ですね〜。特にこちらの1枚目お写真、緑の葉っぱの中にこっそり咲く、淡い紫が何とも素敵です!!


本日は、まだ出張写真の現像が追いついてませんので、祇園祭の後編を「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
お顔写っていますが、前回と同様の判断でモザイク処理等はしていません。特に、舞妓さんはお仕事柄もありますので、そのままとさせて頂きました。

書込番号:17773303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/07/26 23:00(1年以上前)

当機種

何やら寂しさ感じる写真になりました

あこあ〜るさん Part4スレ建ておめでとうございます。
挨拶が遅くなりました。
あまり無理をなさらずマイペースでお願いします。
(人それぞれマイペースが有ってそれはそれで面白いと思います。)

初めての方、こんにちは。
たまに、お邪魔させていただいています。よろしくお願いします。


Part3ラストでコメントいただいた方々ありがとうございます。

ケントメンソールさん

>海鳥が面白いですね〜。全員が同じほうを見てれば神だったのに

この場所行くとカモメがよく居るのですが、次回は”同じ向き”を念じてみます。
花火は30分と短くそれほど混雑してませんでした。狙って行ったわけではなかったのでラッキーでした。

>人ごみの中三脚立てる場所はどうやって確保してるのですか?
>下見などもするのですか?
>撮ってみたいけどどうもたいへんそうで躊躇してます・・;

今回は大桟橋の上からで、桟橋のすみには手摺があり、そこの手摺の上にちょこっと出るように三脚たてたので、場所の確保はしやすかったです。(普通の人は最初はあまり手摺邪魔で手摺のそばには着ませんでした。)
花火が始まる前2時間前位から居ました。
確かに普通に見物している人からは邪魔に見えるため目立たないようしていました。
この辺はかなり注意しているつもりなのですが、夢中になるとついち立ち上がってしまいます。


日東太郎さん
Part3スレ主お疲れ様でした。

>この逆光のお写真も、渋いです。
大体行動を開始する時間が遅いので、逆光の写真が多いです。
朝日とか日ノ出前の写真とか狙ってみたいのですが。前の晩の節制が難しく躊躇してしまいます。
写真より酒をとってしまいます。

>まだ花火を撮ったことが無いのですが、難しそうですが、機会があればトライしてみたいです。
花火は撮るだけだったら簡単ですよ。
三脚・リモコン・F8〜F11 バルブで打ち上げから花火が開ききるまで 10〜15秒程度。
(この時間はかなりいい加減です。)
結構撮れますよ。ただし私の場合は構図・技等なしですが。
面白いのでぜひ挑戦を。


fireblade929tomさん

コメントありがとうございます。

>このお写真の周りの環境がわからないんですが、船がつながれてる鎖に寄って、
>船をいい感じでぼかしても面白かったかも?(^皿^)
どうしても説明的な観光写真になってしまします。
雑誌のフォトコンテストに書いてありましたが、まさに”被写体にとらされている”です。
明るいレンズで思いっきり開けてチャレンジしてみます。もしくは望遠で。


現在出張と在庫がほぼないため少し前の1枚アップします。少しいじっていあります。
AiAF-S28mm−70mmf2.8D


書込番号:17773784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/07/26 23:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai Zoom NIKKOR43-86mm F3.5

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

NEW Nikkor 35mm F2.8

Ai-N Nikkor 50mm F2.0

皆さん こんばんは。

〔ナイス!〕を付けてくださった方 ありがとうございます。


◆あこあ〜るさん◆

訂正 ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。


日東太郎さんのこのすごい写真へのコメントです。すみません。失敗ばかりです。 (泣)


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/970/1970554_m.jpg

ピントばっちりで 美しいですね。参加者もカメラマンも暑い中 暑さ忘れて集中している。すばらしいです!



◆日東太郎さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970052/

ミスして あこあ〜るさんにコメしてしまいました。すみませんでした。しかし、本当に全部がシャド−になってしまいそうなのに金箔の台座だけが 重厚な輝きを保っていて あとの物は くっきりシルエットになっていて いい写真だと思います。


皆さんの写真 参考にさせていただき いい写真を撮れる様 がんばります。





書込番号:17773853

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/26 23:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

別機種 ヘリ

中望遠的マクロ

Ai Nikkor 35mm f1.4

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは〜。

本格的に夏到来。と言う感じですね。熱中症には気をつけましょう。

■あこあ〜るさん

>人参が凄く気になる〜っ。!(^^)!

あらら!家庭菜園の人参をしまい忘れてました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969197/

良いね〜〜。バランスいいですね〜。後ろ姿、素敵ですが前からも撮りたいですよね〜。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970554/

うんうん。素晴らしいですね〜。^^瞳がいい。

■dojeさん

D610良かったですね。^^D600でも、ダスト出ない機種はあるみたいですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969225/
58mmでよく蝶に逃げられませんでしたね。

■ぐりぶーさん

>きれいに合うんですね。やわらかいぼけ!

古いレンズは、今のレンズみたいなカッチリ感には弱いかもですが
ボケは面白く使えるのがいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969266/
Qって事は4枚レンズ構成って事で、初期のレンズですがそういうので撮るのが
また、楽しいですね。

■小小虎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969975/
オスプレイにヘリの編隊。滅多に見れないシーンですね〜。

機種違いですが、ヘリのちょい、流し撮りを貼っておきます。ローターの
ブレ加減で動感出すのが難しいですね。

■日東太郎さん

>植物は詳しくないのですが、このような種類あるようです。

自分も花を撮る割には詳しくなくて、人に聞いてばかりです。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970052/

寺社仏閣は雰囲気だせると一層写真に深みが出る感じがします。このシルエット
いいですね〜。^^

■ali's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970215/
色が好きな感じでキレイに出てますね。構図も面白いです〜。^^

■青魚好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970723/

取り壊しは意外に早くて、新しいビルが建つと以前、そこに何があったか
忘れている事もありますね。

今日は近所で花の栽培をしてる畑があって、そこで作業をしている
人が居たので、声をかけて畑の中に入って撮らせて頂きました。

1枚目は別機種ですみませんが、D4+SIGMA120mm-300mm f2.8で流したヘリ
2枚目MicroNikkor105mm f2.8D
3枚目Ai Nikkor 35mm f1.4

ではでは〜。^^






書込番号:17773963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 10:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D610いいっすね!
Nikon35/1.4、14-24/2.8で主に使ってます!!

書込番号:17775060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/27 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お祝いの花

お祝いの猫

惨敗花火

こんにちは。

超出遅れた。。

あこあ〜るさん
新スレ立てありがとうございます。
part4でもよろしくお願いします。

日東太郎さん
part3おつかれさまでした。

昨日、隅田川花火大会にカメラと三脚を持って行って来ましたが
みごとに跳ね返されました。
いい場所がなく人ごみで三脚も立てられませんでした。
下見と計画の重要性を感じました。
あと一緒に行った嫁も写真を撮るには邪魔者ですね・・;
今度は1人(ここ重要!)で小規模な花火大会で練習してみようと思います。

AF-S58mmf1.4G

書込番号:17775514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/27 14:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600+シグマ50mm f1.4 EX DG HSM(f1.4で撮影)

D600+シグマ50mm f1.4 EX DG HSM(f2.8で撮影)

D600+Ai AF Nikkor50mm F1.4D

D600+Ai AF Nikkor50mm F1.4D

あこあ〜るさん、皆様 こんにちは。

今日も朝からホンと暑いですねぇ〜〜^^;

最近は中々ふらりと撮影に行けませんので
自宅庭で撮影した写真をUPします^^

自宅の槿(ムクゲとハイビスカスです)

最初の1枚目、2枚目はD600+シグマ50mm f1.4 EX DG HSM
正直このレンズめちゃくちゃピント合わせるのが大変でまだ使いこなせていません^^;

3枚目、4枚目は、Ai AF Nikkor50mm F1.4Dです。
このレンズはとても使いやすいですね^^(とてもナチュラルです)

作例は4枚ともトリミングしています。

今までNikkorレンズ数本(ナノクリ60mmマイクロ、35mmf1.8 DX、70-300mm、WZキットレンズその他数本)を使用しましたがこのレンズが一番いいですわぁ〜〜^^

Nikkor久しぶりに見直しましたね♪

書込番号:17775695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/07/27 16:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あこあ〜るさん、皆様 こんにちは。

朝 6時から 近所の山に ニコンからもらったスマートリュックかついで 野の花と風力発電の風車を撮りに行ってきました。  朝はまだ なんとか暑くなかったので 撮ることができました。




◆Laskey775さん◆

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/970/1970469_m.jpg

くっきりはっきりの写真ですね。D4ですね。今は D4Sですか。私はまだ実際に 見たことがありませんが、腕前を上げてからの将来の目標にします。





◆fireblade929tomさん◆

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/967/1967604_m.jpg

またこのようなすばらしい星空の写真 お願いします。 

>このお写真と次のお写真の中間くらいの露出はないんですか?(^^;

だいぶ前のことなので いまさら!かもしれませんが、一応ありましたので アップします。

でも 露出など ばらばらで参考にはならないかもです。すみませんです。



NIKON  LENS SERIES E 35mm F2.5で撮った写真 アップいたします

書込番号:17775932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/07/27 19:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikkor 24mm f/2.8

Nikkor QC auto 200mmF4

Nikkor QC auto 200mmF4

Nikkor QC auto 200mmF4

あこあ〜るさん、皆様 こんにちは。

きょう撮った風車と雑草です。でも 連投。すみません。

古いMFの短焦点 24mmと200mmでした。


◆ケントメンソールさん◆

待ってました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971232/

鬼百合ですね。AF-S58mmf1.4Gのやわらかいなめらかなボケで うつくしいですね。

どんどん 美写真を お願いします。

書込番号:17776428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/27 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晩御飯はこれでしょ〜。

Part4、暑さになんて負けません!

だ〜っ!喜び束の間、睡蓮でした…。

ぐりぶーさんの西郷どんの真似でございます。苦手な夜は避けますが…。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。

日曜日に残業ってなんだかなぁ〜っ感じですが…。

【青魚好きさん】

>あこあ〜るさん Part4スレ建ておめでとうございます。

いらっしゃいませ〜。( ^^) _Д
冷えたビールでも!

>あまり無理をなさらずマイペースでお願いします。

無理な時は無理ですが、私のマイペースはハイペースなので、出来る限り頑張ります!(^_^)
でも、最近は「ぐりぶーさん」にお株奪われてます。(;_;)

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970723/

確かに寂しさ満載です。でも、新しいビルが建つと忘れ去られる光景でございます。
新しい光景が素敵な光景になる事に期待したいですね。

【ぐりぶーさん】

>ピントばっちりで 美しいですね。参加者もカメラマンも暑い中 暑さ忘れて集中している。すばらしいです!

お褒め頂きありがとうございます〜っ。!(^^)!
ほぼ偶然のお写真ですが、自宅で確認していた際に、自分でもドキッとしてしまいました。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970763/

こちらのローアングのバイクが良いですねっ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971572/

こちらのキラキラは雨上がりのキラキラでしょうか?凄く綺麗なお写真ですね〜。!(^^)!
レンズともども、とても初心者のお写真ではないですよ!

【Laskey775さん】

>良いね〜〜。バランスいいですね〜。後ろ姿、素敵ですが前からも撮りたいですよね〜。^^

私の在庫覗きました?斜め前からのお写真あるのですが、お子様でしたのでNGにしての後ろ姿です。<(_ _)>
でも、舞妓さんの様な綺麗なお化粧でしたので、それがモザイクとも言えなくはないですが…。
綺麗な女の子でしたので、想像して下さい。(^_^)

>うんうん。素晴らしいですね〜。^^瞳がいい。

褒めの言葉ありがとうございます。<(_ _)>
まぐれですが、舞妓さんの瞳の美しさにビックリでした。贅沢言えばピントがもっとキッチリ合えばとも思いますが、贅沢は言いません!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970807/

こちらのお写真、やはり良いでございますね〜!!この明るいお写真が、Laskey775さんの十八番の様な気もします。
撮影日時とお写真を見て、少しだけ安心致しました。(^_^)
ちょっと前に私も似た事あったので、何となく…。
すっかり夏本番ですので、疲れにはくれぐれもお気を付け下さい。<m(__)m>

【ガンガンいくぜ!さん】

初めまして〜!

>D610いいっすね!

と言うよりも、お写真どれも素晴らしいです!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971142/

こちらのお写真が「かなりいいっすね!」、「かなりいいっすね!」、「かなりいいっすね!」…。ぐらいの素敵なお写真でございます。

【ケントメンソールさん】

>part4でもよろしくお願いします。

こちらこそ宜しくお願いしま〜す。でも、遅れ過ぎですよっ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971235/

お祝い感のない凄いネコちゃんのお写真ありがとうございます…。(^_^)
暑い夏でも、やる気満々のネコちゃんをお返しとさせて頂きますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971241/

こちらの花火のお写真、かなり芸術作品に見えるんですが?

>今度は1人(ここ重要!)で小規模な花火大会で練習してみようと思います。

これは分かります。花火でなくても1人が良いです。

【aki's-photoさん】

>自宅庭で撮影した写真をUPします^^

何か、皆さんの庭が凄すぎるのにビックリですが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971299/

私、これが好きです!!キラキラ感が半端なく好きです〜っ。!(^^)!


本日は、出張中のお写真を…。
こればっかりだな最近はとお思いでしょうが、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」でございますよ。

書込番号:17777041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/28 07:59(1年以上前)

D600&D610ユーザーの皆さん、おはようございます。
皆さんのお写真、いつも拝見させていただいております。

きのう(27日)アップされたものも、ガンガンいくぜ!さんの4枚目のお写真など、どれも皆素敵ですね。

横レスになりますが、
きのう名古屋へ出かけた際に、栄地下の市民ギャラリーで小沼光良写真展「〜あの岩の向こうの星空〜」をやっていました。
素晴らしかったです。日頃星空を撮られる方には、必見に値する写真展かと思われました。

書込番号:17777958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/28 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四万十ポークと夏野菜の冷しゃぶ〜っ。

おなか一杯で、諦めました。

高知・桂浜です。

海好きの私には大好物の夏の波!!

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。

梅雨が明け、気温の上昇とともに、なかなか外への1歩が切り出しにくい季節の到来となりました。

もしD600・D610を連れてのお散歩の際は無理をせず、水分補給(スポーツドリンクとかの方が良いとも聞きますが…。)と涼しい所での休憩を取る様、お願い致します。
又、この季節の突然の雷雨等天候変化にもくれぐれもご注意下さい。<m(__)m>

【群青_teruさん】

>皆さんのお写真、いつも拝見させていただいております。

ありがとうございます。<(_ _)>
D7000等をご愛用なのですね!ニコンオンラインギャラリー拝見させて頂きました。
素敵な紅葉のでございますね!!2014年のアルバムも楽しみでございます。

>きのう名古屋へ出かけた際に、栄地下の市民ギャラリーで小沼光良写真展「〜あの岩の向こうの星空〜」を
>やっていました。
>素晴らしかったです。日頃星空を撮られる方には、必見に値する写真展かと思われました。

ネットで拝見出来る作品を見ただけでも素晴らしい作品でしたので、大きくプリントされた作品等は大迫力の世界なのでしょうね!
調べると色々な所で写真展をされていそうなので、機会があれば訪問してみたいと思いました。

私は、まだまだ星景写真を撮影するには程遠いですが…。(^_^;)

素敵な情報、ありがとうございます。<(_ _)>


実は、お店のお料理を初めて一眼レフで撮影したのですが、かなり難しいですね!
お店の方に「写真撮らせてもらって良いですか?」までは良いのですが、この美味しそうなお料理(食べたら凄く美味しかったのですよ)をそのまま表現するのが難しかったです。

もう少し明るい感じに撮影したかったのですが、店の暗さとかもあり美味しさを表現しきれませんでした。
今まであまり興味がなかったのですが、ちょっと頑張って練習するか!と思いました。

本日も、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

※ 明日より3泊4日の出張でございます。<(_ _)>
素敵なお写真にコメントをお返し出来ない期間となってしまいます。その間は、私をいじめるつもりで、どしどしお写真の投稿して頂ければ、帰宅後に頑張ってご返信をさせて頂きますのでご了承下さい。<m(__)m>

書込番号:17779565

ナイスクチコミ!3


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/07/28 20:32(1年以上前)

当機種
当機種

地元花火大会にいってきました〜

初挑戦でしてあまりうまくいかなかったようないったような・・・^^:
ポジションから微妙でした。。

書込番号:17779795

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/28 23:54(1年以上前)

当機種
当機種

在庫から^^

Ai Nikkor 35mm f1.4

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは〜。

相変わらずの暑さですが、負けずに頑張りましょ〜。^^

■ガンガンいくぜ!さん

はじめまして。素晴らしい星野撮影ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971142/

Exifが無いのですが、このくらいの星空ともなると赤道義使用でしょうか?
それともコンポジット?いずれにしても美しい〜ですね。
手前の男性がまた、いい感じですね〜。カッコイイ。
今年は赤道義使って星野風景を撮ってみたいと思っているのですが、ポータブル
赤道義で初心者向けお試しだとなんかオススメありますか?

■ケントメンソールさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971241/
失礼ながら、タイトルとあいまって、微笑ましい花火の一コマかと。
自分はまだちゃんと撮ったこと無いですが。(^_^;)

>今度は1人(ここ重要!)で小規模な花火大会で練習してみようと思います。

わかる気がしますが、円満に(^_^;)

■aki's-photoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971299/
50mm f1.4Dですか。やっぱり単焦点っていいですね〜。^^

■ぐりぶ〜さん

先日はどもでした。^^

>腕前を上げてからの将来の目標にします。

今はD810がありますから、連写の必要が無ければD4sとかは要らないですね〜。
機能的にはD810が上だろうけど、使いやすいのはD4sかもです。
D600,610がアップグレードすれば、必要充分な機能、使い易い画素数、価格
ってコトで、実は連写を除いて最強機種になるんじゃないかな〜と思ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971572/

水滴もボケもいいですね。古いレンズが頑張ってるとなぜか嬉しくなります。^^

■あこあ〜るさん

>撮影日時とお写真を見て、少しだけ安心致しました。(^_^)
 ちょっと前に私も似た事あったので、何となく…。

そうでしたね。
ご心配頂きありがとうございます。^^
落ち着くのにもう少しいろいろありそうですが、徐々に撮って行こうと思います。

>この明るいお写真が、Laskey775さんの十八番の様な気もします。

ありがとうございます。最近は花専門のプロの写真も見てまずは真似から
練習してます。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972497/

美味しそうに撮れてると思いますケド〜。^^

■群青teruさん

ご無沙汰しております。

>小沼光良写真展「〜あの岩の向こうの星空〜」をやっていました。

http://www.hal-9000.org/sakuhin/index.html

惑星食なんてあるんですね〜。SF映画そのものですね。

■わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972577/

結構近くで撮ってる感じですね。
花火の開き加減がダイナミックに撮れてていいですね。

今日は賑やかし程度で、在庫から。
近所の花畑で撮影。

ではでは〜。







書込番号:17780652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/29 09:10(1年以上前)

D600&D610ユーザーの皆さん、おはようございます。

あこあ〜るさん、横レス、失礼します。
Laskey775さん、ご無沙汰しております。

>惑星食なんてあるんですね〜。SF映画そのものですね。

私は星空のこと、まったく分かりませんが、そのようですね。
木星食の作品では、木星が月の後ろに隠れる瞬間とのことで、小さな木星に横縞がくっきりと写っていました。

教えてくださった小沼光良さんの「星景写真・天体写真作品集 My Works」によりますと、小沼さんは当日(27日)、朝から午後4時まで写真展会場に在廊されていたようですね。

私はこの日、豊浜鯛祭りからの帰りで、訪れたのは6時頃でした。
手元にある写真展の主要データ(A4判2枚に及ぶ44点の縮小作品)を見ながら、惑星食等を思い浮かべているところです。

書込番号:17781354

ナイスクチコミ!1


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/29 10:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

にゅ〜うどう雲

雲日和

D7000 台風一過の夕焼け。

FinePix F200EXR 台風一過後の夕焼け。

皆様こんにちは。

■日東太郎さん
>御堂内の仏像拝観は、扉越し(普段は中に入れません)のため、このような悪天候でも締められないです。
なるほどそうだったんですか〜。
@ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970052/
A http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970057/
パンフレットの写真の一部のようで上手くとれてますね〜。
アニメの話で申し訳ないのですが、@の写真みてたら犬夜叉というアニメで似たようなカット絵があったのを思い出しました。案外ここがモデルだったりして。


■あこあ〜るさん
>当機種と表示されいます〜。!(^^)!
おお、良かった♪ って、自分でも確認できるのに何処で表示されたか忘れてました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971798/
ネコちゃん非常〜〜にかわいい♪
だけど耳の横のソケットが怖い・・・。タコ足配線で、しかも耳が少し下の隙間に入ってる??


■Laskey775さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969225/
58mmでよく蝶に逃げられませんでしたね。
その花の周辺から離れようとせず、せっせと蜜を吸っていました。現場ではピンのチェックが分かりにくいので、10枚ほど撮ったのですが、こちらが飽きて帰ってきました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972868/
爽やかな色とボケで夏の暑さが和らいできます。Laskey775さんのお人柄がでてるんですかね〜。


他の方の写真も拝見させてもらっています。どれも良い写真ばかりで羨ましい限りです。
コメントは苦手なので返信だけにしています。
さて、少し前になりますが台風一過の後の山中湖の写真です。夕焼けは遥か彼方でしていましたorz
今回も、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

台風一過後の夕焼けのおまけで、D7000とFinePix F200EXRです。こちらもレンズ名を書いておこうかな。D7000はAi28mmf2sで、コンデジは・・・コンデジのレンズです(笑
たまたま休みが取れてこんな夕焼け狙っていたんですが惨敗でした。

書込番号:17781487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/29 12:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

家のパソコンがネットまだつながってないため携帯からのUPになりました。なので表示されないのかと。。。

この写真は1枚撮りです。1枚目新月に近い木曽駒ケ岳頂上で撮影したものです。
2枚目は燕岳です!

書込番号:17781743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/30 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なぜそんな所に君がいるのさ?

こんにちは。

暑さに弱い自分は冷蔵庫に入れ忘れたほうれん草のようになっています。

日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970052/
いい在庫がありましたね〜
凛とした涼しさを感じさせてくれます。

青魚好きさん
回答ありがとうございます。
撮影場所の確保が出来ず私の花火撮影は失敗でした;;

aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971299/
やっぱり明るいレンズはいいです。

ぐりぶーさん
すごい、大昔のレンズだ!
今のレンズとちがってやわらかい描写なのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971570/
近未来的な風景だけどどこか懐かしい感じがします。

わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972577/
こういう写真が撮りたかった〜
2枚目のはピントを外して撮ったのですか?
紙テープみたいな幅広光がきれいですね。

Laskey775さん
お気遣いありがとうございます。
嫁を怒らせないように撮影は諦めましたので、
表面上は円満に帰ってきましたw
強い順・・嫁>>┃越えられない壁┃>>お酒>写真撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972867/
花の後ろに続く白い流れがいいですね〜

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1973163/
上下に映えるみごとな夕焼けでございます。

ガンガンいくぜ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1973198/
すごい星ですね。
山頂だからこその星の多さなのですか?
人が写っているのが不思議でなりません。

あこあ〜るさん
出張であちこち行けてうらやましいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972503/
私的にはこちらを優先しますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971798/
充電中ですか?



タムロンSP 70-300mm
長時間野外で撮影していると溶解してしまうのでさくっと撮ってきました。

書込番号:17785146

ナイスクチコミ!1


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/07/31 07:50(1年以上前)

Laskey775さん

一応最前列です。
家族でのんびりいったのでベストと言える場所ではなかったです。今週末もありますが行く予定です^_^

ケントメンソールさん

そうですー。ピントはずして消えるあいだに合わせたり…ピントグリグリ。どんな絵が撮れるかはシャッター閉じてからのおたのしみ。30000発も上がるといろいろあり楽しいです。今週末も岐阜新聞全国花火大会(同じ30000発)あるので行きますが、今回は仕事終わってからなのでどんな感じになるやら…^_^

書込番号:17787405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/31 12:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

58mmf1.4G

Ai85mmf1.4s

Ai85mmf1.4s

D7000+Ai28mmf2s D610でもこんな夕焼けが欲しい。

皆様こんにちは。

■あこあ〜るさん
出張無事に行けてるといいですね〜。
お帰りお待ちしています。


■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971798/
>充電中ですか?
な〜るほど!春の・・・じゃなくて、ネコちゃん充電中だったのかぁ〜!
返しがうまいなぁ。


それでは、ペタペタしておいとまします。

書込番号:17788005

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/07/31 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モザイクの夜景です

テトラ越しの夕日

忘れ物

アコアールさん 皆さん

暑い日が続いていますが皆さんの活力や腰の軽さには唯々感心です。
連日真夏日となれば出かけるのに二の足を踏んでしまい、PCで皆さんの作例を見るのが唯一の楽しみになっています。
久しぶりに神戸空港からモザイクをまわってきましたので駄作を張り付けさせてください。

レンズは先ごろ入手したタムロンのSP AF 28-75mm f2.8(A09NII)です。

書込番号:17789640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/01 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 八坂神社

京都 八坂神社

京都 八坂神社

京都 八坂神社

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。


aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970215/
緑地に、小さな薄紫の花、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971299/
こちらも美しいです。
マイクロ(マクロ)で撮ったといわれても信じてしまいそうです。


ぐりぶーさん
長谷寺の写真に関するコメント、有難うございます。
正直、どこにピントを合わせたのか覚えていないのですが、台座に合わせましたと言いはることにします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970739/
これも古そうなカメラですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971572/
三脚を使用されたのでしょうか。
ひょっとして手持ちですか。
いずれにしろ、MFでの撮影、大変そうです。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971798/
あこあ〜るさんも、猫写真ですか。
気持ちよさそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972504/
私は、7月3連休の時に、三重県南部の海岸線を撮ってみましたが、空(青)と海(青)の間に境界線が真一文字にはしる奇怪な写真ばかりになりました。
今度撮るときのため、このお写真、参考にいたします。


青魚好きさん
花火撮影のアドバイス有難うございます。
地元の小さな花火大会で試したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970723/
モノクロームで渋さが増しているのでしょうね。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1970807/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972867/
白い花、後ろのボケた部分も、本当に綺麗です。


ガンガンいくぜ!さん
はじめまして。
1枚目のお写真も渋いですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971139/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971142/
スンゴイお写真ですね。


ケントメンソールさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971235/
久しぶりの猫写真、お待ちしておりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971241/
このお写真、後日さらに画像処理を加え、あっと驚くような写真にされるのでは、と思っているのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1974093/
トンボのお写真、もうお手のものですね。


わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972578/
花火を普通に撮るだけでも大変そうなのに、これは難易度高すぎです。
綺麗なお写真です。


dojeさん
長谷寺の写真へのコメント、有難うございます。
御推察の通り、1枚目は、舞台から見る五重塔の構図ほどではありませんが、ベタな構図です。
秋は外の紅葉で床が赤く染まり、初夏は新緑で緑に染まり、とても綺麗です。
ネットで調べれば、それらを撮った写真がたくさん出てくると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1973161/
D7000の夕焼けもドラマチックですが、こちらの青空と雲も十分美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1974852/
こんな綺麗な蓮の花を撮ってみたいのですが、早起きがネックです。


さて、アップした写真は、京都・八坂神社です。
レンズは、すべてNikon28mmf1.8Gです。
熱かったです。

書込番号:17789925

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/01 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

シックな感じ

派手系?(^_^;)

花撮用器材

望遠使ってみました

あこあ〜るさん。D6XXユーザーのみなさんこんばんは。

暑いですね〜。熱中症には気をつけましょう。

■dojeさん
>爽やかな色とボケで夏の暑さが和らいできます。
 Laskey775さんのお人柄がでてるんですかね〜。

ありがとうございます。人柄(^_^;)まだまだ精進します。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1973163/

すっごいシーンモノにしましたね。田んぼもいい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1974861/

これ、田んぼへの映り込みがたまりませんね〜。^^


■ガンガンいくぜ!さん

>この写真は1枚撮りです。1枚目新月に近い木曽駒ケ岳頂上で撮影したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1973198/
そうなんですね。撮影データ教えて頂ければ是非、参考にしたいですね。^^

■ケントメンソールさん

>花の後ろに続く白い流れがいいですね〜

ありがとうございます。同じ色が沢山咲いてるのをイメージして貰える様に
撮ってみたんですけど、思惑通りに感じられましたでしょうか?(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1974080/

トンボの正面て面白いですね。ピンもシャープタムロンなかなか良いですね。

■わぬけさん

>一応最前列です
なるほど〜。近いと必然的に広角が必要って感じになりそうですね。

■nimrod Uさん

こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975264/

モザイクというのですか?ここ。
これもタムロンですね。長秒撮影ですけど、滲みとか少なくていいですね。^^

■日東太郎さん

>白い花、後ろのボケた部分も、本当に綺麗です。

ありがとうございます。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975360/

これは、綺麗に光条が出ましたね。葉っぱの裏も潰れてなくていいですね。

花はMicro Nikkor 60mm f2.8
アオサギはSigma 50-500mm f4.5〜6.3

撮れたらまたおじゃまします。^^




書込番号:17790072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/01 07:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGMA ZOOM 28-105mm F2.8-4D

あこあ〜るさん、皆様 おはようございます。
鹿児島は今 台風のため雨と風がだいぶ強くなってきて本日の朝の散歩 兼 撮影は中止です。残念!

◆あこあ〜るさん◆
ご出張 お疲れ様です。
そのすきに ばんばん投稿して 投稿数で あこあ〜るさんを出し抜こうとも 考えましたが
大人げないので 我慢してます。無事のご帰還 お待ちしております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972508/

海の青さ、透明感が出て きれいですね。桂浜の遠景も砂浜、海、空のシンプルな絵がいいです。

◆Laskey775さん◆

こちらこそ ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975407/

500mmかあ! 欲しいです! 私は300mm間でしか持ってません。ZoomNikkor 100-300mm F5.6S
うちの会社の裏の小さな川にもアオサギ、カイツブリ、カワセミが来るんですけど こんなに ピントばっちりに
綺麗には撮れません。鳥は目がクリッとしてかわいいですよね。

◆ケントメンソールさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971241/

惨敗花火 不思議な絵になっていて 私的には 好きです。古いレンズがいい味だしてくれるので よく使います。本当は、新しいレンズは あまり もっていないからなんですが。

◆日東太郎さん◆

コメント ありがとうございます。私は 基本 手持ちで撮ります。三脚もあまりに古いものしかないもので、、、、

八坂神社の写真 すべて傑作で すごい!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975363/

一押しは もみじと灯篭のこれかな やはり 甲乙つけがたい! 暑かったのでしょうが 涼しげです。


1枚め3枚めは SIGMA ZOOM 28-105mm F2.8-4D、 あとは Ai-N Nikkor 50mm F2.0です。 

書込番号:17790341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/01 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スタート地点。

そうなのです! in 徳島

仕事の合間のお写真は…。

ちょっと無理がありました。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。

留守中のたくさんのご投稿、出張先で拝見しておりました。<m(__)m>
何せ暑い季節の出張…。毎日の移動に疲れ果てました。(^_^;)

【わぬけさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972578/

1枚目も凄く素敵なお写真ですが、こちらも凄く芸術あふれるって感じですね!
花火が画面から私の方に飛びかかってくるような、躍動感あるお写真でございます。!(^^)!

【Laskey775さん】

>ありがとうございます。最近は花専門のプロの写真も見てまずは真似から練習してます。^^

何やら、凄いお花のお写真を拝見させて頂けそうな予感です。今までの作例でも凄く素敵なお花の作例でしたのに!

>美味しそうに撮れてると思いますケド〜。^^

どれだけボカしてとか、かなり悩みます。ボツの鮎の塩焼きなんて目にビン位置持っていたら、それはそれは怖い鮎の塩焼きになりましたから…。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972867/

こちらの白い薔薇が続いてる感じが凄く良いですね〜!
在庫と仰ってますが、この時期にまだ薔薇が咲いているのですね。
かなり遅咲きの品種なんでしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975405/

撮影機材のお写真で、私のお花撮影とは次元が違い過ぎで「絶句!」って感じではありますが、こちらのお写真を拝見すると色々と撮影のテクニック(背景)が満載な気がしますが、ちょっとお写真見て想像してみます!!

【dojeさん】

>だけど耳の横のソケットが怖い・・・。タコ足配線で、しかも耳が少し下の隙間に入ってる??

凄いお洒落な呑み屋さんの店先なのですが、寝ている下が本来の寝床だと思うのですが、暑さのあまりに小屋の上で寝てました。(^_^)
犬派(戌年)の私も、可愛い寝顔にそっとお写真撮ってしまいました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1973161/

こちらの富士を襲う雲良いですね〜。でも、ホントは3枚目の台風一過の雲も素敵なのですが、他機種なので「雲日和」にナイスしておきました!!

【ガンガンいくぜ!さん】

>この写真は1枚撮りです。

1枚撮りって、「カッシャ」って撮ったお写真って事ですよね???
私とは違う次元お写真、またお見せ頂ければ嬉しいです!!

【ケントメンソールさん】

>出張であちこち行けてうらやましいな〜

押しつけられた出張大変なんですよ〜。暑いこの時期、汗と日焼けがハンパなかったです。

>充電中ですか?

ナイスなお返し!余程暑かったのでしょうね〜。小屋の上で寝てましたから!
たぶん、ネコちゃんは暑さを放電中でございます。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1974099/

眩しそうなバッタちゃん!1枚目のトンボのお写真と迷いましたが、こちらのしがみつき感が素敵なお写真でございます


【nimrod IIさん】

以前、モザイクにお散歩した際には、観覧車は工事中(解体中)だったのですが、解体された訳では無かったのですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975268/

忘れ物、こういうお写真大好きです。!(^^)!

暑いですので、熱中症にはくれぐれもご注意下さいね。でも、神戸のお写真は身近なので、凄く参考になります。<(_ _)>

【日東太郎さん】

>あこあ〜るさんも、猫写真ですか。

戌年なので基本は犬派なのですが、余りにも暑そうなネコちゃんが可愛過ぎました。

>空(青)と海(青)の間に境界線が真一文字にはしる奇怪な写真ばかりになりました。

何となく境目に入るの分かる気がします。さり気なく「他機種です」とお写真見せて頂けると、皆様からのアドバイス頂けるかも…。海が好きな私ですが、最近のPMとか色々な条件がありスカッと撮れない辛さがあります。

【ぐりぶーさん】

>そのすきに ばんばん投稿して 投稿数で あこあ〜るさんを出し抜こうとも 考えましたが
>大人げないので 我慢してます。無事のご帰還 お待ちしております。

どんどん、やっちゃって下さいよ〜っ。「お写真撮ったら、まず投稿!」で良いのですよっ。
私もそのお写真楽しみにしてますので。!(^^)!
バンバンやっちゃって下さいよ〜!
我慢は体と撮影向上に良くありません!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975474/

何か、今のレンズにはない不思議なお写真…。ボケの感じが凄く良いお写真ですね〜。!(^^)!

本日も「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のお仕事の合間とか終わりのお写真です。<(_ _)>
休憩長すぎて、コメント抜けていたら申し訳御座いません。<(_ _)>

書込番号:17792778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/08/02 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

あこあ〜るさん

皆さんこんにちは。

あこあ〜るさん、出張お疲れ様です。
わたしも出張多いのですが、数泊する予定がないとD610持って行きません。本当は持って行きたいのですが・・・
>冷えたビールでも!
ありがとうございます。これで何時もコメントの返事が怪しくなってしまいます。(今日も少し怪しい。)

ぐりぶーさん
投稿数の伸びが凄いですね。
中古レンズの改造など、発想すら有りませんでした。ジャンク品探してやってみようかなって思います。

小小虎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1969976/
カッコ良いですね。

オスプレーの配備が良い悪いは置いておいて、是非見てみたいです。
雑誌で読んだんですが、片側エンジンが止まっても反対側から動力を得られる様なっている見たいです。
凄いハイテクなんですね。

Laskey775さん
>取り壊しは意外に早くて、新しいビルが建つと以前、そこに何があったか
>忘れている事もありますね。

そうですね、だから記録が重要なのでしょうね。人の記録は改ざん可能ですから。
重機がカッコよかったので撮ったつもりなのですが、重機の力強さより、壊される物の寂しさを後から感じてしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975403/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975405/
”花撮影機材”で撮ったのですか?
どちらも、撮るときにどう撮るか考えて撮っているんですよね。
私はいつも”撮らされ”いる”ようです。
ここら辺を考えて撮れるようになると面白いんですが。



群青teruさん 初めまして。
どこかのスレで四季の森公園の蝋梅の写真は拝見した記憶が有ります。(記憶違いでしたら申し訳ありません。)
私もたまに行く事が有るので、どこかでお見かけしているかも知れません。
今後も宜しくお願いします。


ガンガンいくぜ!さん初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971139/
凄いですね。
いつかは挑戦したいです。
昔にスキーで蓼科に泊ったのですが、その時に初めて”こぼれおちそうな星”を見ました。
それ以来、星の写真を見ると思い出します。(脳内で美化しすぎているかもしれません。)

ケントメンソールさん
大きな花火大会は大変なんですね。
今まで行ったのは30分時間制限花火だけでした。
まだ凄く先なのですが、暮れのお台場の花火は撮りやすいですよ。

>あと一緒に行った嫁も写真を撮るには邪魔者ですね・・;
仲良くお願いします。  ね・・・


わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1972577/
これ、いいですね。

先日花火撮ったんですけど、大きいのが入らなかったので、途中で縦位置に下のですが、その後は構図が落ち着かずとほほ・・でした。

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1973163/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1974861/

このような夕日、ぜひ撮ってみたいです。 
dojeさんの作品を見るとよくお思いますが壁紙にしたいと思います。
風景を”見つける”センスですね。

日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975365/
在庫の雪景色も良かったですが、これ背景がF5でもボケるんですね。私も28mmで試してみます。
笑っているんですね。


今日はインターバル(手抜き)撮影でベランダから撮った雷です。
音は余りしなかったのですが、ピカピカしてたので取り説でインターバル撮影を勉強し、ラッキーを期待して撮った一枚です。28-70 F2.8Dです。

もう一枚は、本日入手した16‐35mmです。
28mm以上の広角は初めてですが、どんどん使用して行こうと思います。
あこあ〜るさん 作例参考になりました。ありがとうございます。

皆さん暑さに負けず楽しみましょう。

書込番号:17792867

ナイスクチコミ!7


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/02 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

またマクロ

背景キラキラあり(^_^;)

アオサギ別カット

別機種 カワセミ

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。

撮れたら出るし、撮れないと静かなモンです。(^_^;)

■ぐりぶーさん

>うちの会社の裏の小さな川にもアオサギ、カイツブリ、カワセミが来るんですけど こんなに ピ ントばっちりに綺麗には撮れません。

カワセミなんかは止まりモノならD600でも十分いけます。タムロンの150-600mm
とか良さそう。シグマの50-500はちょっと重いです。(^_^;)
別機種ですみませんが、Nikkor 300mm f2.8VRで撮ったカワセミ貼っておきます。
カメラのAFもモノ言いますが、レンズのAFが遅いと難しくなっちゃうんですよね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975477/

懐かしい被写体が、木々に埋もれてちょっとノスタルジックなトコにAi50mmの
独特なボケがマッチしてますね〜。^^

■あこあ〜るさん

出張お疲れ様でした。徳島で、たらいうどん食べませんでしたか?^^

>ボツの鮎の塩焼きなんて目にビン位置持っていたら、それはそれは怖い鮎の塩焼きに
 なりましたから…。(^_^;)

わはは〜。まずは食欲そそらないとなりませんからね〜。
昔は、広告とかパッケージに使う食べ物の写真も撮ってましたが、シズルとか
結構難しいんですよね。

>この時期にまだ薔薇が咲いているのですね。かなり遅咲きの品種なんでしょうね。

近所にバラの畑があって、今頃結構咲いてるんですよ。

>こちらのお写真を拝見すると色々と撮影のテクニック(背景)が満載な気がしますが、
 ちょっとお写真見て想像してみます!!

実はまた、単純な小細工ですよ。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976064/

これは明石海峡?こうしてみると大きな吊り橋ですね。車かバスからでしょうか?
橋の垂直がちゃんと出てていいですね〜。^^

■青魚好きさん

>”花撮影機材”で撮ったのですか?
 
あれは、リングライトと言って、自分が使ってるのは明るさが無段階に
調整できて、ストロボにもなります。
マクロだけでなく、ポートレイトなんかにも使えますよ。

>どちらも、撮るときにどう撮るか考えて撮っているんですよね。

そうですね。マクロの場合はライブビューで拡大してピンの位置などは
モチロン、被写界深度、補正の具合なんかも確認しながら撮ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976084/

スッゲ〜!こんなの撮れちゃうんですね〜。
稲光の筋とか、空の色とか、いや〜ビックリです。

熱中症に注意しながら、明日はカワセミ撮影に熱中予定です。(笑)
ではでは〜。






書込番号:17793021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/02 18:07(1年以上前)

当機種

子供に人気

今年は夏らしい暑さでいいと思います。

書込番号:17795221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/02 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう隣の県でのお散歩です。

高松城跡の内苑です。

私もこの根性があればなぁ〜。

琴電降りたら、荷物抱えて歩きです。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

仕事から帰り、出張中のお写真の現像頑張ってます!

【青魚好きさん】

Newレンズおめでとうございま〜す!!

>わたしも出張多いのですが、数泊する予定がないとD610持って行きません。本当は持って行きたいのですが・・・

暑い中の出張なので、ほんとなら休憩中の「D7100+16-85」ぐらいが良いとは思うのですが、何せ在庫の確保を考えると留守番させれないんですよね〜。(^_^;)

>あこあ〜るさん 作例参考になりました。ありがとうございます。

全然たいしたお写真撮れなくて申し訳ないです。<(_ _)>
でも、これからは私が参考にさせて頂きますので、お写真お待ちしてますね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976083/

こちら16mmですね〜!私的にこのレンズで撮影した時は、青空と雲が凄く良い感じになるのですが、こちらのお写真まさに大好きな感じでございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976084/

>今日はインターバル(手抜き)撮影でベランダから撮った雷です。

インターバル撮影って取説で知ってはいたのですが、使った事ない機能…。こんな凄い一瞬が撮影出来るなら勉強開始でございます。真似できるかなぁ〜?

【Laskey775さん】

>出張お疲れ様でした。徳島で、たらいうどん食べませんでしたか?^^

夜は現地の名物をと色々考えていたのですが、次の日は香川県(うどん県)に移動でしたので、徳島は阿波尾鶏の焼き鳥にしちゃいました。(^_^;)
ここまで来るとお察しが付くかと思いますが、高知、徳島、香川、愛媛の四国四県の出張だったのです。
毎日移動と作業の繰り返しの合間のお散歩でございます。!(^^)!

>わはは〜。まずは食欲そそらないとなりませんからね〜。

在庫切れの際には、「恐怖の塩焼き」が登場するかもしれません…。勿論、失敗作例としてですが。(^_^;)
ほんと、私にとっては食のお写真は難しく感じました。

>実はまた、単純な小細工ですよ。^^

コメントやプログにヒントがありそうで、色々と想像してます。
クリスマスが大ヒントかな?って。イルミってます??
でも、機材見せて頂くと、やはりマニアの機材でございます。普通に売ってても初心者は買わないですよっ!

>これは明石海峡?こうしてみると大きな吊り橋ですね。車かバスからでしょうか?
>橋の垂直がちゃんと出てていいですね〜。^^

お褒めありがとうございます!<(_ _)>

明石海峡にあります高速バス乗り場です。普段、明石海峡は撮影するのですが、このアングルが初めてでしたので撮影試みました。が、トラックが入り込んだり、車近くてナンバー気にしたりと思ったよりシャッター切ってました。(^_^;)
意外と苦労した出張スタート写真となりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976133/

こちらのキラキラぐらいが良い感じですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976132/

こちら、胡蝶蘭ですよね?
実は、お散歩中に新装開店のお祝いのお花をいつものレンズで挑戦してのボツがありまして…。(^_^;)
こちらのお写真、凄く惹かれてしまいました。(*^_^*)
次は得意?の真似から再挑戦してみます!

D4Sは凄すぎですが、あえてコメントしないでおきます。おそらくのサンニッパにも!!
やはり、捕らえる一瞬が違いますね!

>熱中症に注意しながら、明日はカワセミ撮影に熱中予定です。(笑)

熱中なら良いですが、夢中の熱中症にはご注意下さいね〜。

【ファンタスティック・ナイトさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976806/

涼しいお写真ありがとうございます!
最近、恐怖のボケになっているのですが…。
まさかご自宅のお庭でのお写真ですか???


本日も「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」…。
次は違うレンズと反省ですが、出張には便利な相方でした。(^_^;)

書込番号:17795861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/02 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

きゃ〜!ピークなのに信号待ち!とりあえず撮ります。

急いだけど、間に合わない瀬戸の夕暮れ。

仕方がないと、月でも…。細っっっ!

D600&D610をご愛用の皆さん、再びのこんばんはです。

留守してご迷惑お掛けしましたので、高松の夕焼けのお写真も引き続き。
連投の方が迷惑かもしれませんが、お許しを…。<(_ _)>

dojeさんの夕焼けや空のお写真の真似がしたかったのですが、夕焼けの一瞬のピークが過ぎてしまったお写真です。(^_^;)
急いだのですが、間に合いませんでした。

レンズは、私の場合必要かな?と思う今日この頃の「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17796100

ナイスクチコミ!1


哩石さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花火

花火

花火

みなさんこんばんわ

いろいろと忙しくご無沙汰しておりました。

今日は久しぶりにカメラを持ち出して花火を撮ってみました

花火は初めてだったので難しかったです。

レンズはすべてSigma35 f1.4を使用しました。
次に機会があればもっと広角のものを使ってみたいです。

書込番号:17796188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/08/02 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上から猫に笑われた。

こんばんは。

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1974851/
このソフトな描写がこのレンズのひとつの特徴ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1974854/
Ai85のほうが開放でシャープな感じがします。

nimrod IIさん
A09購入おめでとです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975264/
モザイクと聞いて違う映像作品を思い浮かべてしまいました・・:

日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975360/
光芒を出すためにF16まで絞ったのですか?
参考になります。

Laskey775さん
この季節いい被写体が見つからず
トンボとか虫ばっかり撮っています。。;
小さいものを撮っていると
シグマの180マクロやタムロン150−600がほしくなってw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975406/
これがリングライトですか、はじめて見ましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975405/
スタジオ撮影ですか?
なんかいろいろ仕掛けがあるっぽいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976136/
羽がピタリ止まってジャスピンでおみごとです。

ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975477/
なんてことのない古びた被写体だけど、なんかドキドキしますw

青魚好きさん
16‐35mm入手おめでとうございます。
>仲良くお願いします。  ね・・・
また言われてしまったw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976084/
いぁ〜すごい写真撮れましたね!
インターバル撮影ってなんだっけ?と思い説明書見ちゃいました。

ファンタスティック・ナイトさん
とけちゃうんで暑いのきらいですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976806/
これは子供に大人気ですね〜。
ってししおどしが子供に人気なのですか?w

スレ主 あこあ〜るさん
出張おつかれさまでした。
出張中の撮影はたいへんそうですねw
ほとんど移動中の写真ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977035/
100円硬貨もある!

今朝の散歩写真からです。
AF-S58mmF1.4G


書込番号:17796253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/03 01:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ZoomNikkor 100-300mm F5.6S

ZoomNikkor 100-300mm F5.6S

ZoomNikkor 100-300mm F5.6S

ZoomNikkor 100-300mm F5.6S

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。

台風の大雨、大風で野外での撮影できません。明日も雨。晴れ間が恋しいこのごろです。
最近購入した方のD600も5000ショットでダストだらけで 今 横浜の修理センターに送ってあります。残念!
つなぎに CCDセンサーのD200を使ってます。これはこれで いい色出てます。 D600よ、早く帰ってこーい!

◆青魚好きさん◆

>中古レンズの改造など、発想すら有りませんでした。ジャンク品探してやってみようかなって思います。

せっかくこの世に生まれてきたNIKKORレンズたち 
新品で高価な価格で販売された当時は、大切にされていたはずですが いつしかカビやほこりで見向きもされずに 
ジャンクコーナーに並べられていて かわいそうですぐ買ってしまいます。とても愛着がわきますよ。
ヤフオクでも カビカビのZoomNikkor 100-300mm F5.6Sゲットして 再生して 撮った写真を ブログに載せたら
出品者の方から 感謝のコメントがありました。お父さんの遺品でその娘さんが捨てるにしのびなく 
誰か使ってくれたらとの思いで出品されたそうでした。
そんなこんなで ぜひ ジャンクレンズの再生 やってみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976084/

すごい!!! こんな写真撮れるんですね。迫力満点!美しい自然!



◆Laskey775さん◆

>タムロンの150-600mm  
欲しいです。貯金します。 

>Nikkor 300mm f2.8VRで撮ったカワセミ貼っておきます。
  
さんにっぱ!  むり!むり!(泣) もちろん、 本当はこっちが ほしいけどなぁ、、、、、、D4Sも

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976136/

カワセミ ピントばっちりですごい! それに かわいい。 ISO 1800なのに 非常にきれいですね。

◆あこあ〜るさん◆

ご出張 お疲れ様でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977038/

琴電なつかしいです。 私の仕事の相手先 クレーンメーカーのタダノがある高松には よくこの電車に乗りました。
かわいく 綺麗に撮れていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977170/

綺麗な夕焼け 水平線 シルエットの大地がいいですね

◆ケントメンソールさん◆

コメントありがとうございます。錠前の写真 わたしの お気に入りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977237/

散歩コースに いい池がありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977244/

蝶トンボですね。うちの庭に最近見つけて大発見だ!と思ったんですが 普通に生息してるトンボなんですね。でも やはりすごく美しいです。

***********************************************************************************************************************


では 皆さん おやすみなさい。


 

書込番号:17796616

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/03 03:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

皆様こんばんは。

■あこあ〜るさん
>dojeさんの夕焼けや空のお写真の真似がしたかったのですが、夕焼けの一瞬のピークが過ぎてしまったお写真です。(^_^;)
朝焼け夕焼って、たま〜に長く(6〜7分)続くこもありますが、大体ピークは2〜3分ですよね。
先に上げた台風一過の田んぼの2枚も実はあれでピークを逃しています。
あぁ、たまには朝焼けか夕焼けが撮りたいけどなかなか難しいものですねぇ〜(^^;

■ケントメンソールさん
>Ai85のほうが開放でシャープな感じがします。
はい。距離の関係もありますが、このAi85mmf1.4s、昔のレンズの割りに細くシャープな写りをします。が、開放だとかなりコントラストが低下するんですが、そこは現像でゴニョゴニョ。
一方でAF-S58mm1.4sは最短辺りで撮っていることもあり、このレンズの特徴であるホンワ〜リソフトな描写になってます。・・・このホンワリの為に諭吉様が大量に・・うぅ;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977244/
ネコ見つけるの上手いですね、羨ましい。
手?と目つきが「フ、うぷぷぷぷ〜」状態ですねw


少ない在庫から朝焼けの写真UPします。これもピークは過ぎてますが、その分オレンジが強くなってます。「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
撮れたて花火と、台風一過なのに焼けなかった富士山。「AF-S58mmf1.4G」です。

書込番号:17796678

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/03 03:23(1年以上前)

別機種
当機種

連投すいません・・・。

■日東太郎さん
>こんな綺麗な蓮の花を撮ってみたいのですが、早起きがネックです。
早起きならいいのですが、夜勤明けの帰りに寄り道して撮ってます!
3日間いきましたが、朝露に濡れてたのがニコン1j4だけの時でした。しかかも設定を変え忘れてISO1600で撮っていました。異様にシャッタースピードが速いとは思っていましたが、家に帰るま気が付かなかったです。

なんとぉ!初めて見た彩雲です。よーく見ないと・・見てもわかりにくいかな(^^; 「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
とんぼ。「AF-S58mmf1.4G」です。

書込番号:17796696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/03 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無料との事で、再訪問のライトアップ。

苦手な夜間撮影…。緊張の夏、日本の夏。

何故かフグ?

これでもう少し赤い夕焼けが好みなのですが…。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんにちは〜。!(^^)!

さすがに本日はお散歩休憩で、出張中の洗濯に勤しんでおります。
遅ればせながら、皆様の出張労いのお言葉ありがどうございます。<(_ _)>

【哩石さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977232/

こちらの1枚目のお写真素敵ですね!!日暮れ前の少し明るさの残ったお空が、花火大会の始まりを感じさせてくれますね〜。(*^_^*)
皆さんの花火のお写真見せて頂くと、結構シャッタースピードの違いがあるのですね!花火の種類で色々と設定が難しそうです。
2枚目、3枚目も素敵でございますが、2枚目の小さい花火が可愛過ぎですね。!(^^)!

【ケントメンソールさん】

>出張中の撮影はたいへんそうですねw
>ほとんど移動中の写真ですか?

移動中と言うよりは、基本仕事終わって晩御飯前のお散歩でした。
高松はお散歩時間を確保する為に、早めの電車で移動したので2時間程お散歩してからの仕事入りです。
琴電のお写真とかは帰り道にホテルに向かう途中のお写真です。(^_^;)
この暑さでの移動。荷物が多くなるので、何かと大変で仕事入る時は汗でびしよびしょでした。(^_^)

>100円硬貨もある!

こちら「ど根性松」と命名された岩の隙間に育つ松で、これで15年以上経つようです。
何のご利益があるのかは?ですが、気持ちの問題でしょうね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977244/

こちらの猫ちゃんの素敵な表情!猫にトンボにと一瞬の撮影お写真にいつも感服でございます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977227/

こちらの睡蓮?と水面の映りこむ緑の木々も素敵過ぎですね!!

【ぐりぶーさん】

>琴電なつかしいです。

そうだったんですね〜。私は今まで東京方面への出張が多く、四国への出張は初めてでした。
チャンスだとカメラ持参で突撃しましたが、暑さと疲れで撃沈でした!
お写真はゆったり撮る物だと痛感しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977353/

3枚目のバイクレースも迫力満点ですが、こちらの渓流のお写真も素敵ですね!
この前、チャレンジ・撃沈したので参考になります。でも、私の訪問先もそうでしたが、蜘蛛とか蜘蛛の巣とか凄く多いですよね!!同じレンズでのこの使い分けはギャップがあって凄いです。!(^^)!

【dojeさん】

>朝焼け夕焼って、たま〜に長く(6〜7分)続くこもありますが、大体ピークは2〜3分ですよね。

私の好きな空が全体に真っ赤に染まる感じは、2分程って印象です。
この時も海まで出るのに3分程の距離でしたので「間に合わない!」と感じました。(;_;)
朝焼け、夕焼けって雲の感じも直ぐに姿変えるので、意外とタイミングが難しいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977406/

こちら雲の流れ感と染まる色合いが素敵ですね〜!飛行機雲もナイスです!!

本日も「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の香川の夜ですが、ボツからのお写真まで「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」でした〜。(^_^;)稼働率が高過ぎです。

書込番号:17797738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/03 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) 海辺のレストランにて

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) パスタランチでした

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) ドルチェは桃のプディング

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) Ondinaと言う名前でした

みなさま、こんにちは。
おひさしぶりです・・・おお、すでにPart 4になっているんですねえ・・・今回はあこあ〜るさんが主幹なんですね。
盛況のようでなによりなんであります♪

写真はコンスタントに撮っているんですが、自分のデジタル写真ブログと銀塩フィルム写真ブログの世話が忙しくて、なかなかNikon板まで貼りに来れません。^^;
添付は、先日、三河湾沿いの蒲郡まで、ランチを食べに行ったときのものです。
普段、食事写真はミラーレスなOlympus Pen mini E-PM2で撮ることが多いんですが、D610を持出してみました。
梅雨は明けたんですが、台風が来ているせいで、どよ〜んとした海でした・・・
あまり8月らしい写真にはならなかったですねえ。^^;

書込番号:17797952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2014/08/03 13:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 

あこあ〜るさん、皆様 こんにちは。

◆あこあ〜るさん◆

お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。 
長秒時撮影では 知らないうちに 肉眼では気付かない小さな蜘蛛や 極細の糸が写ってしまってます。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977681/

オレンジの背景にくっきりシルエットの大橋。きれいです。
手前の船の船長さんが あこあ〜るさんに手お上げて挨拶してますね。


本当は、日よけの支柱をつり革のように つかんでいるんでしょうか。
でも、美しい写真です。
ふぐのシェードもかわいくていいですね。


では、また。

過去に AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G で撮ったものを アップします。

書込番号:17798003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/03 15:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikon14mm 流れ星入り♪

あこあ〜るさん みなさんこんにちは!!

いや〜 また出遅れました(><)
たまに出没しますfireblade929tomです。
皆様よろしくお願いします<(_ _)>

あこあ〜るさん、スレ主お疲れ様です。
part4よろしくお願いいたします<(_ _)>

今日は写真の貼り逃げですみません(^^;
レンズはSigmaのフィッシュアイと
知り合いから借りたNikonの14mmF2.8


p.s. あこあ〜るさん
前回の35mmの歌舞伎座は三脚使ってますよ(^^;
基本的に夜景は三脚使います。
人込みとかディズニーは手持ちですけどね。

書込番号:17798209

ナイスクチコミ!5


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/08/03 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

長良川全国花火大会にいってきました。

鵜飼船と撮ってみましたがイメージとはかけ離れました・・・^^;

花火って・・・・1に場所取り2に場所取りですね・・・笑

書込番号:17798886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/03 23:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

公園にはぐりぶー像が あります。

マリーゴールド

ルドベキア

番外 庭のブルーベリー

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。

台風が過ぎて 雨も何とか止んだので まだ曇ってはいますが 県立の吉野公園に行ってきました。

花も少ない時期で人影もまばらで、三脚使ってゆっくり撮りましたが、ありふれた写真しか撮れませんでした。


レンズは、Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D(改MF) です。

書込番号:17799552

ナイスクチコミ!2


mktsさん
クチコミ投稿数:11件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/04 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして。
楽しく拝見させてもらっています。
カメラ D610
レンズ 28−300 です。

書込番号:17801232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/04 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動いてると、まだまだ無理がありました。(^_^;)

なので、止まっている路面電車に…。

予約車・予約車・予約車…。人気のタクシーでございます!

昔ながらの駅舎でした。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。(^_^)

台風が豪雨をもたらしていますが、皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
この後も台風11号が接近して来そうですので、皆様くれぐれもご注意下さい。<(_ _)>
大阪も今週はずっと雨予報で、どこにお散歩するかで大いに悩んでおります。

【blackfacesheepさん】

お久しぶりでございます。!(^^)!

>盛況のようでなによりなんであります♪

たくさんの方に参加して頂けていて、Part4も2週間程で「60返信」まで来てますね〜。
暑い季節なので、少しペースダウンしてしまうかと心配していましたが…。(^_^;)

>なかなかNikon板まで貼りに来れません。^^;

ちょいちょいお写真拝見しに、ブログにお邪魔させて頂いております。<(_ _)>
また、お時間のある時にでも貼り貼りしに来て頂ければ幸いです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977742/

変わらずのお洒落感満載のお写真です。実に美味しそうでございます。

【ぐりぶーさん】

>長秒時撮影では 知らないうちに 肉眼では気付かない小さな蜘蛛や 極細の糸が写ってしまってます。

ですね〜!でも、それが自然のなのですから、良いと思いますよ〜。!(^^)!

>オレンジの背景にくっきりシルエットの大橋。きれいです。

お褒めありがとうございます。<(_ _)>
たぶん船長さんは捕まっているだけかと思うのですが、写真撮影している時も手を振ってる?と少し悩みましたが、たぶん違うと思います。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977763/

こちらのお写真、バイクにモノクロはやはり似合いますね〜!メタリック感が倍増しております。
でも、猫ちゃんのお写真も、凛々しいお姿に引き込まれてしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978385/

こちらのお庭のブルベリーのお写真、凄く素敵ですね〜。雨上がりのしっとり感がたまらなく素敵でございます。

【fireblade929tomさん】

いらっしゃいませ〜!!

>前回の35mmの歌舞伎座は三脚使ってますよ(^^;

そうだったのですね。また恐ろしい程の神業が炸裂しているのかと思いました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977846/

狙って撮影出来るものではないのでしょうが、流れ星が入るとまた主役が変わって良いですね!!
ISO6400でも、全然ノイズ感が無いですね。いつもながら、素敵な星景でございます。

【わぬけさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978125/

こちらのお写真、凄く素敵な構図だと思いますよ。屋形船がちょうど良い感じに入り込んでいて、船から花火を見ている感じがします。!(^^)!
2枚目とかも大迫力の感じが凄く出ていて素敵です。ただ、観覧客は凄そうですね。

【mktsさん】

初めまして〜。<(_ _)>
Part4の担当のあこあ〜ると申します。

>楽しく拝見させてもらっています。

ありがとうございます。
28-300の作例、初めての様な気がします。
また、お時間ある時にでもお写真お見せ頂けると、嬉しゅうございます。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978840/

どれも明るいお写真素敵ですね!3枚目の背景のボケかたとか、凄く優しく、柔らかい感じが良いですね。(^_^)
でも、1枚目のお写真。着陸か?離陸か?が非常に気になります!!
お尻下がり具合は、着陸って感じなのですが…。


本日も「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」で、松山の夜でございます。

書込番号:17801752

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/04 20:33(1年以上前)

再生するD600+18-35mm f3.5-4.5D 15秒漏出で1.5時間撮影を17秒の動画

作例
D600+18-35mm f3.5-4.5D 15秒漏出で1.5時間撮影を17秒の動画

皆さん今晩は。すっかりご無沙汰しております。

盆休み中の撮影のための機材調整に忙しく、撮影がままならないと自分に言い訳しているこの頃ですが、実際のところは、梅雨空から猛暑とカメラを持ち出す元気をなくしているのが実態です。

インターバル撮影について、あこあ〜るさん、ケントメンソールさんともやられたことがないとのことで、これはいかんと思い(大きなお世話ですが・・・)、書き込むことにしました。

とはいっても、アップしたのはなんの工夫もない、ただインターバル撮影した素材を画像処理なしで、ムービーメーカでつないだだけの代物ですが、フィルム時代には、とても素人には手が出なかったこうした動画が、インターバル撮影を設定するだけで、簡単に撮影できます。

青魚好きさんが撮られた稲妻や流星など、いつ現れるかわからない現象の撮影には必須の機能です。
流星写真だと流星群のときでも撮れる確率は1/100程度ですが、デジタルですといくら無駄打ちしてもお金はかかりませんからね。

インターバル撮影の設定でハマル、取説に書いてない注意点を一つ。
露出時間の表記15秒、25秒、30秒は、実際の露出時間は16秒、24秒、32秒です。表記の露出時間で、インターバルをギリギリで設定すると、うまく動作してくれません。ご注意を。

書込番号:17801985

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/04 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

始まるまでの試し撮り。

時間までおくつろぎモード。

花火終了後、「早いよ観覧車!!」作成しました。

花火終了後、58mmf1.4gにて。

皆様こんばんは。

約8年ぶりとかになるのかなぁ、覚えてないや・・。清水港の花火大会へ行ってきました。
撮る場所も新たに探さねばならず、人混みはイヤダイヤダいいながら、気が付いたら花火会場の目の前でした!

1枚目が新たに中古で買ったAi20mmf4
2枚目はAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
3枚目4枚目が、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

花火はまた後日で〜。
そうそう、花火はこの写真から見て左方向の海にあがりまた。建物が綺麗だったので写しました。

書込番号:17802007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/04 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ジェットコースター スチール・ドラゴン

トリミングしました^^

これもトリミングあり

こちらもトリミング!

あこあ〜るさん、みなさん今晩は〜。

久しぶりの参加になります。
日曜日に、三重県 桑名市にあります遊園地

『長島 スパーランド』に行ってきました。
花火の打ち上げ時間は30分と短いですが

近くで見れるし(遊園地の中から)
駐車場からも花火を見る事ができます。

子供たちは中で遊び、妻と自分と花火大会まで
アウトレットで打ち上げ時間までショッピング。

駐車場から撮影しましたが
はっきりいって今回は失敗です。
※レンズは18-200mmの方がよかったかなぁ〜〜

カメラはD600 レンズはシグマ50mm f1.4 EX DG HSM
ポラロイド製 C-PLフィルター装着

三脚はスリックPRO200DX-LE
ロアジャパン タイマー機能付 NIKON MC-DC2互換シャッターリモコン

へたっぴですがUPします^^;
写真はトリミングしてます。

書込番号:17802229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/04 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 金戒光明寺

京都 金戒光明寺

京都 金戒光明寺

京都 金戒光明寺 (DXモード)

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。


nimrod Uさん
もたもたしてましたので書き込みが前後してしまいました。
すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975266/
海岸線での撮影ではテトラポットを除去する構図ばかり考えていたのですが、こんな撮り方あるのですね。
勉強になります。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975406/
こんな装備で撮影されているのですか。
想像できなかったです。
リング照明を見ると、仕事で使っている実体顕微鏡や金属顕微鏡(ともに光学顕微鏡です)を思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1975405/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976133/
ちょっとした小細工ですか。
撮影方法、思いつきません。


ぐりぶ−さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1971572/
このお写真、手持ちですか。
大変遅くなりましたが、dojeさん、あこあ〜るさんに引き続き、”人間ですか、あなた”という突っ込みを入れさせてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977353/
綺麗な水の流れですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977767/
なかなか精悍な感じの猫ですね。
モノクロームも効いているのでしょうか。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976070/
綺麗な丸い夕日、最近見れません。
羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977678/
”ぐりぶー”?
蚊取り線香の光ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978966/
流し撮りですね。
運転士がはっきり撮れていますね。


青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976084/
みなさん大絶賛のこのお写真、やはり凄いです。
インターバル撮影、私も勉強しようかと思いました。
また、
遅くなりましたが、新規レンズのご購入、おめでとうございます。
また、お写真アップを楽しみにいたします。


ファンタスティック・ナイトさん
しばらく書き込みがありませんでしたので、Part3で何か粗相をしてしまったかと気にしておりました。
引き続き、ご愛顧いただければ嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1976806/
涼しげですね。


哩石さん
哩石さんも花火ですか。
35mm単でも十分撮影できるのですね。
恥ずかしながら、花火はもう少し望遠側で撮るものかと誤解しておりました。


ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977237/
見かけないトンボですね。
背景のボケが綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977244/
引き続きの猫写真、有難うございます。
この猫、主で良かったでしょうか。
野良ながら、健康状態が良さそうですね。


dojeさん
夜通しの別の撮影後に、蓮の撮影、盲点でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977405/
雲が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977406/
昨年の撮影とはいえ、綺麗な夕焼けですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977408/
こちらのトンボのお写真も綺麗です。


長くなりましたので、続きは別レスにします。

さて、
アップした写真は、京都・金戒光明寺の仏像です。
ちなみに、歴史的価値はありません。
レンズは、全て85mmf1.8Gです。

書込番号:17802261

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/05 00:21(1年以上前)

当機種
当機種

細工なし

細工あり失敗(^_^;)

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは〜。

コメント頂きありがとうございます。

今日は時間なく、おひとかただけですみません。

■blackfacesheepさん

ご無沙汰です。お待ちしてましたよ〜。どれも品のいい香りの
する写真ですね。^^

オシャレ。です。^^


で、キラキラの種明かしは、100円ショップで売っているキラキラモール。
これを玉ボケになる位置まで遠ざけて背景に配置。
キラキラが足りない時は、ライトなんかで照らしてやるとキラキラ度が
UPするって、寸法です。(^_^;)
貼った写真はボケの加減を失敗したので、モールっぽい。って分かりやすいかと。

子供だましですみません。m(_ _)m

ではでは〜。^^

書込番号:17802920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/05 13:38(1年以上前)

当機種
当機種

あこあ〜るさん、みなさん こんにちは!

時期が時期なので、みなさん花火のお写真が多いですね〜(≧∇≦)
ボクは今年も花火はパスです・・・ってか、花火に行けません(ToT)



【あこあ〜るさん】
>また恐ろしい程の神業が・・・
(笑)
やっぱり夜景は三脚使ってかっちり撮りたいんですよね♪
手持ちはやむを得ず緊急避難ってことで(^^;


【aki's-photoさん】
はじめまして?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979180/
この花火のお写真素敵ですね〜(*´∀`*)
どうやって撮ってるんですか?
シャッター開けてる間、黒の下敷きとかいれたりとか?



【Laskey775さん】
なるほど!
キラキラモールね〜
考え付きませんでした(^^;
物撮りのときの参考にさせてもらいます(^皿^)


今日の写真は、先日行った旅行で唯一撮った写真(^^;
行きの道路で雄大な景色に出会ったので撮ってみました。
レンズはトキナの16-28 F2.8とSigmaの35mm F1.4です。

書込番号:17804161

ナイスクチコミ!3


chotosさん
クチコミ投稿数:13件

2014/08/05 13:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭で咲いていたものをシグマ85mmで撮ってみました^^

タムロン24-70での撮影です。優しい感じに撮れます。

もう売却してしまいましたが24-120mmの120mm側での撮影です。

スレ立てありがとうございます。
D610を1月に購入したので、いくつか載せさせて頂きます^^
普段は人を撮る方が多いので、上げられる写真が少ないですが宜しくお願いします。

書込番号:17804179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/05 17:47(1年以上前)

再生するちゃんと見れるかすごく不安…。

その他
ちゃんと見れるかすごく不安…。

当機種
当機種
当機種

妖しいお天気…。

松山城。曇り空が似合うお城でした。

雲を眺めていると、何故か楽しい気分になります。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんにちは。

【str_lawさん】

>インターバル撮影について、あこあ〜るさん、ケントメンソールさんともやられたことがないとのことで、
>これはいかんと思い(大きなお世話ですが・・・)、書き込むことにしました。

作例ありがとうございます。<(_ _)>
さっそく、インターバル撮影の練習してみました!ただ、大阪の空を撮影しただけですが、いつもの撮影の仕方と違い面白かったです。撮影終わるの待っている間に休憩したり…。(^。^)y-.。o○
まだ、何がベストの設定なのか掴めませんが、稲妻などで運を天に任せる撮影とか楽しそうです。

ただ、動画にする方法が分からずに、かなり悩みました。果たして投稿して見れる状態なのかが???

【dojeさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979081/

こちらのお写真、花火が上がる前の「まだかなぁ〜?」って感じがいいですね〜。

>花火はまた後日で〜。

この後の花火、楽しみにしています。!(^^)!

【aki's-photoさん】

お久しぶりでございます。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979180/

こちらのお写真の構図、大好きでございます!
ジェットコースターと花火の楽しい組み合わせで、ワクワク・ドキドキ感が倍増してしまいます。(^_^)

【日東太郎さん】

>蚊取り線香の光ですか?

何やら可愛い作品が色々と飾られていましたうちの1つです。こちらは蚊取り線香風のオブジェ?でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979211/

こちらの手が、すごく優しい感じがして良いですね〜。

【Laskey775さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979415/

こちらのキラキラの無いお写真でも、綺麗で素敵なお写真だと思うのですが!!
とろける感じが堪らなく良いですね〜。(^_^)

【fireblade929tomさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979709/

夏〜って感じですね!1枚目のお空も一杯の構図が私の好みかも〜っ。!(^^)!気分爽快です。

【chotosさん】

初めまして。!(^^)!
1月のご購入という事は、私よりも先輩でございますね!
女性の方のお写真、初めての様な気がします。またお時間のある時にお写真見せて頂けると嬉しゅうございます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979715/

こちらのお写真、光と色合いの優しさと、シチュエーションの不思議さに魅せられるお写真ですね。!(^^)!


本日は、教わったインターバル撮影の練習した動画を「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
初めて動画に編集した為、ちゃんと見れるかどうか不安なので、松山のお写真「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」と大阪の空のお写真「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」も添えてみました。

見れなかったら、申し訳ないです。<m(__)m>

書込番号:17804666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/05 20:31(1年以上前)

fireblade929tomさん、あこあ〜るさん、皆さん今晩はぁ〜〜

まだまだ暑い日が続きますが皆さん熱中症に注意ですね。

fireblade929tomさん、花火の写真ですが

>どうやって撮ってるんですか?
シャッター開けてる間、黒の下敷きとかいれたりとか?

今回の花火は、黒下敷きは使っていませんでした。

急いでセットしたので、絞りの変更(f11・f16)をやったり
露出をチョコチョコと変更しながらシャッタースピードは30秒で。
※中には1/2秒の写真もあり

バルブ撮影をしなかったので、30秒間に打ち上がる花火の数と露出が
合った時は綺麗に撮れていました。

数が連続してなおかつ光が強い(ゴールド系)の花火は見事に飛んでいましたね^^;

あと、ホワイトバランスは電球色が花火の色を綺麗に表現してくれますよ^^

レンズも最近購入したお気に入りの『シグマ 50mm f1.4 EX DG HSM』を使いましたが
ズームレンズの方が構図の調整が利くので、今回はレンズの選択も今イマイチ^^;

やっぱ撮影準備は大事ですね!改めて感じました。
今回のシャッター回数は60枚ほど。
まともな写真は5枚程度でした^^;

夏の連休中にもう一度チャレンジしようと考えています。
その時はまたUPさせていただきます。

書込番号:17805124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/05 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

京都 大覚寺

京都 大覚寺

京都 大覚寺

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。


blackfacesheepさん
おひさしぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977743/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977742/
相変わらずオシャレなお写真ですね。
私なら、どこまで解像させ・どこからぼかすか迷っているうちに料理が不味くなっちゃいそうです。
またお時間のある時に、お写真のみでもアップしていただければ嬉しいです。
ところで、
銀塩フィルム写真ブログもあるのですか。
そちらは知りませんでした。
探してみます。


fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977846/
流れ星、狙われたのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967604/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967606/
Part3最後にアップされたお写真、フィルターの有無でこんなに変わるのですね。
勉強になります。
ところで、
以前アドバイス頂きましたCPLフィルターを1個買ってみました。
このようなものは、良いことばかりでなく弊害もあるのでしょうが、いろいろ試して覚えようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979710/
海岸線を撮るには、高台から見下ろすような感じで撮った方が良さげですね。
勉強になります。
8月連休に、三重県南部一帯のリアス式海岸を撮ってみようと思っています。
これらお写真、参考にいたします。


わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978125/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978131/
初心者的には、十分すぎるほど美しいのですが、
イメージどおりのお写真は、こんなものではない、スンゴイものになるのですね。
写真で上を目指すと、厳しい世界が待っているのですね。


mktsさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978844/
背景のボケが美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978840/
プロペラが躍動感あり、カッコヨイです。


str_lawさん
私もインターバル撮影、勉強させていただきます。
また、最後の注意点、確かに知らないとはまりそうですね。


aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979180/
花火の光線が綺麗です。
このような撮り方もあるのですね。
また、花火撮影時のホワイトバランスの件、全く知りませんでした。
参考にいたします。


chotosさん
はじめまして。
金網越しに仁王像を撮って喜んでいる40歳過ぎの初心者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979715/
あらかじめ金網を適度に残したこのお写真、凄すぎます。
恥ずかしながら、なるほどこのような撮り方もあるのかと、勉強になりました。
ところで、
古寺巡礼をしていると、最近ソニーのα7系を下げたカメラ女子を見かけるようになってきているのですが、
まだD610を下げたカメラ女子は見たことありませんでした。
やはり女性には重いのかと思っていましたが、つわものは、いるところにはいるものですね。


あこあ〜るさん
以前話ありました海岸線の写真につきまして。
RX100で撮ったものはこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17683716/ImageID=1968339/
最初は波打ち際から遠方のみを撮っていたのですが、さすがに奇怪すぎたので。
この写真は、慌てて後ろに下がって岸をいれてみたものです。
次は高台から湾全体を見下ろす形で撮ったりと、考えてみます。
しかし、山を撮るのに山に登るのは分かるのですが、海撮るのにも山登るか?という気もしますが。


Laskey775さん
あのキラキラ、まさかの展開です。
いつもながら、アイデアが凄いです。


さて、
アップした写真は、京都・大覚寺です。
レンズは、全てNikon85mmf1.8Gです。

書込番号:17805618

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/05 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ai 20mm f4

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

皆様こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1979180/
aki's-photoさんの素晴らしい作例の後には出しにくいのですが・・・・。

清水港の花火、うちあげ〜ます♪ 桜ちる〜、ちゅど〜〜ん!!

全て盛大にトリミングをしています。
たまに画角をかえてますが、ピント合わせが面倒なのでトリミング前提で撮っています。

書込番号:17805841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/06 10:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G Adobe Lightroom 5.6

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G Adobe Lightroom 5.6

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G Adobe Lightroom 5.6

Rolleiflex Automat MX, Kodak T-MAX 100, Adobe Lightroom 5.6

みなさん、こんにちは。
関東地方では灼熱の毎日、中四国では豪雨・・・一筋縄では行かない今年の夏ですね。
私の住む愛知県はちょうどその中間でしょうか。
曇りがちのお天気が多いので、じりじりと焼けるような暑さはないんですが、台風が運んでくる湿気で蒸し暑い毎日です。

>あこあ〜るさん
おお、私のへたれブログにまで来ていただいておりましたか・・・ありがとうございます。^^
あちらではOlympus Pen mini E-PM2での写真もたまに出て来ます・・・でも、メインはNikon D610なんであります。^^

>Laskey775さん
ありがとうございます〜、私自身はとても下品な人間なので、上品なものに憧れます。
ま、ないものねだりって奴ですね。^^;

>日東太郎さん
タベモノ写真は大好きなんですよ、相方と食べに行くと「私の分は早く撮ってね、でないと覚めちゃうから!」と怒られながら撮っております。^^;
はい、銀塩フィルム写真ブログもありますよ。
デジタル写真ブログ同様、ほぼ毎日更新しております・・・お時間がありましたら、見てやってください。
http://noblivion1.exblog.jp/

暑い季節なので、ソフトフォーカス風味の写真を貼らせていただきます。
1〜3枚目はD610+ AS-F Nikkor 50mm/F1.4Gですね。
4枚目は銀塩フィルム写真です。
今年還暦を迎えたRolleiflex MXにKodak TMXを詰め、EI50にて撮影、T-MAX Developerを1:9希釈し、摂氏28度で11分現像、Epson GTX-770にてスキャンしています。
デジタルもフィルム写真も、ポストプロセスはAdobe Lightroom 5.6です。

書込番号:17806813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/06 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白っぽい水平線。

こちらも白っぽい?

空と海の境目が分かり難い水平線。

高波で遊泳禁止の桂浜ですが、何となく心配に…。

【aki's-photoさん】

>夏の連休中にもう一度チャレンジしようと考えています。

私は今年はチャレンジ出来そうにないので、素敵なお写真楽しみにしております!(^_^)

【日東太郎さん】

>RX100で撮ったものはこんな感じです。

あちらのスレのお写真も拝見させて頂きましたが、それほど気にはならなかったです。
海水が蒸発してそれに光が当たり、線が入っている感じになったのかもしれないですね。特に遠景では空気の層も邪魔しますし…。
今度の8月の撮影時には、ご購入されたC−PLフィルターを付けて撮影されると、境界線も少しは和らぐかもしれませんので、色々とクルクル回して撮影してみて下さい。!(^^)!

参考にはならないですが、C−PLフィルター無しの水平線のお写真貼っておきます。
太陽の位置によっては、空と海の間は白っぽくなたりしちゃっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980115/

こちら、凄く素敵な夏満載のお写真です。(^_^)
最初気が付かなかったのですが、蝉さんのナイスな位置取りとその構図に5ナイスでございます。!(^^)!


【dojeさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980177/

こちらの花火、「かぎや〜〜っ!」でございますね〜。(^_^)
車の上のお兄さんと車に写り込む花火、ボンネットの上のカキ氷の食べた後に…。車はクラウンな感じですが、高級車は屋根も頑丈なんだなぁ〜と、花火以外も見所満載のお写真で見入ってしまいました。(^_^;)

【blackfacesheepさん】

>おお、私のへたれブログにまで来ていただいておりましたか・・・ありがとうございます。^^

こちらでお写真拝見しなくなったので、毎日の様にお写真の勉強の為にご訪問させて頂いております。<(_ _)>
毎日の様な撮影・プログ更新、拝見していも大変だろうなぁと想像しておりました。
私も一瞬ブログでも初めてみようかと思った事がありましたが、続かない気がします。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980388/

こちらのお写真のパステルカラーの明るいお写真で、夏を感じながらも柔らかく涼しい感じが素敵ですね!!
色合いが、どのお写真も優しい仕上がりでございます。!(^^)!


本日は「夏は海!」をいつもの「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17807419

ナイスクチコミ!2


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/06 20:51(1年以上前)

別機種

D600+Ai Nikkor 24mm F2.8S

みなさんこんばんは。

あこあ〜るさん
早速試されたのですね。

動画素人の私がアドバイスするのもおこがましいですが、もしWindows Live ムービーメーカーを使われているのでしたら1つ注意点を。

写真を動画にする場合、10枚/秒以上でないとカクカクとした動きになります(映画で26枚/秒、ビデオは30枚/秒だったと思います)。

そこで、ムービーメーカーで編集する際に、画像を「すべて選択」して、「編集」タブの再生時間を0.1〜0.05秒(10枚/秒〜20枚/秒)で設定するといいと思います。
但し、再生時間を入力するダイヤログボックスは1秒から長い方にしか表示されません。でも、直接0.1と打てば入力できます。

再生時間を0.1秒にすると、60枚の写真が6秒の動画になります。1分間に1枚づつ撮影したものですと1時間の動きが6秒で表現されることになります。

ネタがないのですが、まもなく「ペルセウス座流星群」のシーズンですので、インターバル撮影での例として、昨年のものをアップしておきます。

2台のカメラで1000枚以上、運を天に任せた撮影をしましたが、結果は、見栄えが良くないこの1枚が、残念ながら、これがベストショットです(日頃の行いが善くない報いですかね)。

8/13早朝がピークですが、今年は満月に近い月が邪魔をし、最悪の条件で撮影は見送るつもりです。

書込番号:17808478

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/07 00:58(1年以上前)

当機種
当機種

ホワイトスポットじゃ無いです。「星」!

仕事帰りに買い物して来た(^_^;)

あこあ〜るさん。みなさん、こんばんは〜。

■chotosさん

初めまして。
女流カメラマンの参加大歓迎です。

椅子の写真は映画のワンシーンみたいです。
次作も楽しみにしています。^^


で、貼るモノ無いので(笑)

買い物ついでのスナップと、夜空でもと思ったけど、
光害激しく広角でついでに撮るなんてのは、無理そう
だったので、85mmで切り取ってみたけど、やっぱり、
広角じゃないとひろ〜い星空にはなりませんね。(^_^;)
センサーのゴミみたいになりました。

星景撮りは場所選ばないと、舐めたらイカンのだなぁ。と
思いながら帰って来ました。

Ai Nikkor 85mm f1.4

ではでは。

書込番号:17809369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/08/07 06:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Tokina AF 235 20-35mm f3.5-4.5

Tokina AF 235 20-35mm f3.5-4.5

Tokina AF 235 20-35mm f3.5-4.5

Tokina AF 235 20-35mm f3.5-4.5

あこあ〜るさん、皆様 おはようございます。

鹿児島はまたまた 台風接近の為 風がだいぶ強くなってきています。


私のD6002号機が 一週間ぶりにニコンよりきれいに修理されて帰ってきました。
先月 池袋のビックカメラから購入したんですが、展示品特価でしたので 製造時期が初期のものだったからか すぐにダスト発生でサービスセンター送りになってしまいました。
でも 最初買った1号機みたいにD610に交換されずに 無事帰ってきたので 私としてはよかったです。

さっそく、自宅の庭で 星を撮ってみました。

Tokinaの AF 235 20-35mm f3.5-4.5です。

 

書込番号:17809659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/07 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

sigma 50mm f1.4 EX DG HSM

sigma 105mm マクロ

sigma 105mm マクロ

あこあ〜るさん。皆さん、こんばんは〜。

今日は、自分が普段使っている時計とシルバーリングを
撮影しました。(ストーンに写りこんでますが^^;)

レンズは、sigma 105mmマクロとsigma 50mm f1.4 EX DG HSMです。
貼り逃げいたします^^

sigma 50mm f1.4 ED DG HSM 絞るとカリカリです。
1枚目の写真はf8まで絞りました。

開放f1.4の時の写真のボケ具合柔らかさが未だに掴みきれません^^;

絞ると良いのですが・・・あぁ〜〜むずかしい・・・

書込番号:17812039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/08/07 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.5-5.6D

ハイビスカスのつぼみ

ほていあおい

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆様こんばんは。

連投すいません。前のレスの星空の写真 あまりにも駄作の4連発に妻のダメだしがありまして
かといって、他に秀作があるわけでもありませんが、数打ちゃ当たるそうなので もう一発お願いいたします。
近所の花です。

◆あこあ〜るさん◆

お疲れ様です。そして スレ主お疲れ様です。これからも よろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1978970/

路面電車は、鹿児島にもあるので松山市のこの風景は親近感がわきます。露出加減がちょうど良くてほんわかした写真ですね。後ろの車両は最新型ですか。味わいあるのは、やはり前の初期の車両ですね。


◆日東太郎さん◆

おひさしぶりです。前スレではコメント沢山いただきありがとうございました。そして スレ主 お疲れ様でした。

私はふるーい三脚しか持っていないので あまり使いません。なので、手振れ写真がけっこうあります。運よく撮れたぶれのない写真を アップしただけです。
あと、猫の写真は 近くの林に住んでいる野良猫君です。雄猫二匹で仲良く捨てられている犬小屋に住んでいます。最初はすぐ逃げていなくなってしまってましたが、最近は なついてくれて すり寄ってきて近すぎて 撮れません。林の近くで 写真撮ると シャッター音を聞きつけて すぐ出てきます。モデル料は 少しのキャットフードです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980115/

「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」 と、「 古池や 蛙飛びこむ 水の音」 を 連想するのは私だけでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980116/

長い年月を経た名もなき石仏ですね。大覚寺は近所にあるのですか。こんな写真を またお願いします。




レンズは F60におまけで付いてきたAF Zoom Nikkor 28-80mm F3.5-5.6Dです。

書込番号:17812042

ナイスクチコミ!1


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/07 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

花は咲いてないそうです。

皆さん、こんばんは。

■あこあ〜るさん
>こちらの花火、「かぎや〜〜っ!」でございますね〜。(^_^)

ふむふむ・・・。「たまや〜〜っ!」は聞いた覚えがありますが、「かぎや〜〜っ!」は確かに神奈川ではあまり聞かないような気がするかも。外に出ないので自信がないです。
簡単に「花火 掛け声」で調べたのですが、ルーツしかでなかった(^^;
まぁ、圧倒的に多いのは「おーーー!」「わぁ〜〜〜!」の後にパチパチパチ〜〜♪ですね。後は、お子様の「うぅっ、わあああ〜〜〜〜ん!!」ですね(笑

>車の上のお兄さんと車に写り込む花火、ボンネットの上のカキ氷の食べた後に…。
色々見てくれて有難うございます。ボンネットのお茶2本は気が付いていましたが、氷もあったんですね(笑

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980489/
救命ペットボトル??
おおー、紐を中に入れたものもあるんですね〜。で、これを飛ばすと!色々あるもんですね〜。


八島湿原をUPします。
1,2枚目が、AF-S58mmf1.4G
3枚目が、Ai20mmf2.8s
4枚目が、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

書込番号:17812144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/08 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

世界遺産の撮影ですが…。

高野山での散歩です。

世界遺産を散歩で撮影するのは…。

難しいですが、気温の違いか紫陽花がまだまだ現役でした。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。(^_^)

何かと撮影はしているのですが、本日のお写真現像してたら遅くなってしまいました<(_ _)>
そのうち出張写真が出ては来ると思いますが、本日の新鮮なお写真で…。ホントは駄作と言いたいのですが。<(_ _)>

【str_lawさん】

>早速試されたのですね。

教えて頂いたテクニックは、分からないままですが練習させて頂きます。!(^^)!
カクカクは、おそらく5秒1枚の設定で撮影したのでカクカクしていると反省しています。
編集は、最初X―NXの「Movie Editer」で編集したのですが、こちらに対応していないファイルでしたので、再度「Windows Live ムービーメーカー」で変換しました。

>2台のカメラで1000枚以上、運を天に任せた撮影をしましたが、結果は、見栄えが良くないこの1枚が、残念ながら、これがベストショットです(日頃の行いが善くない報いですかね)。

十分日頃の行いが出ているベストショットですよ!!
でも、真剣な撮影は、やはりそれなりの準備がないと撮影出来ないのですね。
そのうち、星野お写真撮りたいです。

【Laskey775さん】

>買い物ついでのスナップと…。

えっ、ビックカメラで何かご購入されたのですか?それとも下見??ポタ赤って言うやつ???
Part5ぐらいで、凄い星野写真を何気にお見せ頂けそうなに感じるのは私の勘違いですかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981078/

でも、都心部でこれだけ星が写るのは凄いと思うのですが…。(^_^;)

【ぐりぶーさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981149/

ご自宅の庭で、これだけの星が写る撮影環境が羨ましいです。(^_^)ちょっと移動すれば、凄いお写真になりそうですね〜。!(^^)!

この後、「aki's-photoさん」、「ぐりぶーさん」、「dojeさん」とコメントをお返ししたいのですが、お写真が現像中で拝見出来ませんので、明日にコメントさせて頂きます。<m(__)m>
サーバがドラブルしているのか、私の環境か?再起動しても同じ状態でした。

ぐりぶーさんの、「連投すいません。前のレスの星空の写真 あまりにも駄作の4連発に妻のダメだしがありまして
かといって、…」とか、すぐにコメントしたいのてすが!(^_^;)

たぶん、私のお写真も現像中とはなるかと思いますが、本日のお散歩写真です。
珍しく「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」でございます。

書込番号:17812508

ナイスクチコミ!2


小小虎さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D610 ボディの満足度5

2014/08/08 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんのお写真楽しく拝見してます。

山梨最大の花火大会です。

最近の花火は技術がすばらしいですね!! 写真技術はありません。

レンズは AF-S 28−300 VR です。トリミングあり


書込番号:17812588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/08 12:25(1年以上前)

◆あこあ〜るさん!!!◆

お疲れ様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981892/

ぼけと フレア ゴーストを 計算しつくして さらに ソフトフォーカス!すばらしい!
すごい腕前に 感服いたしました!


勤務中ですが、 あまりに感動して レス入れました。   ではまた。

書込番号:17813591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/08 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ウミガメが溺れての急浮上に…。見えなくもない。

ブタが空飛んでる様に…。見えなくもない。

ゴリラが岩風呂に浸かっている様に…。見えなくもない。

子ゾウが親も探して泣いている様に…。見えなくもない。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんにちは〜。

皆様のお写真拝見出来る様になったので、昨日の続きで返信を…。

【aki's-photoさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981749/

3枚目のお写真、撮影風景が私のお写真の撮り方と違いが凄く分かります…。(^_^;)
とろけ具合は、こちらのお写真が腕時計ともども素敵でございます。
普段の時計との事ですが、私の時計とは天と地…。私のは恥ずかしくて撮れません。(;_;)

【ぐりぶーさん】

>前のレスの星空の写真 あまりにも駄作の4連発に妻のダメだしがありまして…。

奥様からアドバイス頂けるって羨ましいです。うちなんて、「ふ〜ん。良いんちゃう?」しか返事頂けません。

>後ろの車両は最新型ですか。味わいあるのは、やはり前の初期の車両ですね。

やはり、路面電車は古いタイプの方が味がありますね!乗るのも撮るのも味わいが違いますね〜。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981766/

こちら、雨上がりのお写真ですか?すごく柔らかい描写と色合いと構図が、何とも美しいお写真でございます。

>ぼけと フレア ゴーストを 計算しつくして さらに ソフトフォーカス!すばらしい!
>すごい腕前に 感服いたしました!

お褒め頂き感激ですが、褒め過ぎでございます。<(_ _)>
たまたま、光が注ぐ紫陽花があったので、何気に撮影したまぐれのお写真ですよっ。
私、褒められると天狗になちゃうタイプですので、ご注意下さいね〜。!(^^)!
でも、わざわざお仕事中のお褒めに2cmほど鼻延びました。

【dojeさん】

>ふむふむ・・・。「たまや〜〜っ!」は聞いた覚えがありますが、「かぎや〜〜っ!」は確かに神奈川ではあまり聞かないような気がするかも。

私もテレビとネットの知識ですが、「たまや〜〜っ!」の玉屋さんは鍵屋さんの暖簾分けの花火屋さんでしたが、大火事を起こして1代・35年で廃業したそうです。
「かぎや〜〜っ!」の鍵屋は現在も続く花火屋さんで、現在は15代目の女性当主が花火界で活躍中でございます。
昔は、川の上流で「玉屋」が、下流で「鍵屋」が花火を上げての「たまや〜」「かぎや〜」の声援となったそうですが、何故か「たまや〜」の方が今でも馴染みの掛け声となってます。花火の玉の形や言い易さからでしょうか?
なので、今も頑張る鍵屋さんの応援と素敵な花火のお写真には、私的には「かぎや〜〜っ!」でございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981796/

こちらのお写真、楽しいお写真ですね〜。またまた見入ってしまいました。(^_^)
確かにお花は咲いてなさそうですが、花ごよみの掲示板も6月〜9月とのお知らせ…。花には厳しい立地が伺えるとともに、コメント相まって笑いを堪えるのに必死でした。(^_^)

【小小虎さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981915/

こちらの花火のお写真にも「かぎや〜っ」を。(^_^)
どれも素敵なお写真ですが、こちらのお写真下から手で「ポイッ」と花火を投げている様な愉快で美しい花火のお写真。
構図がナイスでございます。!(^^)!


本日は、「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」で「見えなくもない…。」のアホなお写真です。
C―NX2のコントロールポイントで、現像時の色合いかなり弄ってます。
せっかく、ぐりぶーさんから絶賛頂いた後のこのお写真…。<m(__)m>申し訳ないです。

書込番号:17813884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/08 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom 5.6

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom 5.6

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom 5.6

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom 5.6

みなさん、こんばんは。
台風が接近中ではありますが、ときどき曇りの合間にお日様が顔を出してくれることもありますね。
添付も、そんな一瞬を狙って撮ってきた写真です。

この橋は、豊田市にある豊田大橋です。
3枚目に写っている豊田スタジアム同様、黒川紀章先生の設計になる美しい橋で、お天気が良い日にはついつい条件反射的に撮りたくなる被写体です。
D610 + Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D、ポストプロセスはAdobe Lightroom 5.6です。
このレンズ、いまどきのレンズと違って円形絞りではないので、カチーンとした光芒が出るのが好きです。^^

書込番号:17815480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/09 15:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上見て撮影したり。

普通に撮影したり。

下見て撮影してブレてみたり。

坂の下から撮影したりしてました。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんにちは。

台風11号が接近しておりますが、これまでも大雨が降っておりますので、皆様も十分ご注意下さい。<m(__)m>

【blackfacesheepさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1982540/

1枚目のお写真の太陽の鋭い光がかっこ良いですね〜。雲のもこもこ感と対照的で素敵なお写真でございます。

私も時折太陽入れますが、この「シャキーン」が出ないのはレンズの構造のせいもあったのですね。(^_^;)
私が撮ると「もさ〜っ」と光が広がるだけです。

何事もなく台風一過となる事祈りつつ、本日はお散歩行けないので、先日の高野山散歩のお写真を「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」です。

書込番号:17817514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/09 18:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Sigma 50mm f1.4 EX DG HSMとC-PLフィルター

Sigma 50mm f1.4 EX DG HSMとC-PLフィルター

Sigma 50mm f1.4 EX DG HSMとC-PLフィルター

Sigma 50mm f1.4 EX DG HSMとC-PLフィルター

あこあ〜るさん。皆さん、こんばんは〜。

台風がまだ四国付近で停滞していますね。
雨の量が半端ないですが、皆さん大丈夫でしょうか。

今日は、午前中まだ雨がパラついている間に
書道展に行ってまいりました。

いろんなシチュエーションで癖玉のSigma 50mm f1.4 EX DG HSM
を試してどの様に撮れるのか確認しています。

ある程度距離を置くと開放f1.4でも狙った所にピンが来ますが
f8まで絞ると平面の物を撮影しますと

下側が言われれば若干甘いかなっ。
やはりフォーカスエリアが後方に動くので
絵の上側の方が下側よりもシャープに見えます。

昨日、室内で次男坊(ペットのウサギ)をf1.4で少し離れて撮影したところ
ピントが合っているところから綺麗にボケてくれました。

このレンズ中々の曲者ですわぁ^^;

実はNikkor 50mm f1.8 Gを今取り寄せ中。
物がよかったら購入しようかな。
ちなみにキタムラABランク14500円なり。
スレ、レンズ内小ホコリありなので
見てから決めたいと思います。

今、50mmハマッテマス^^;

書込番号:17818001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/08/10 09:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai-N Nikkor 50mm F2.0

Ai-N Nikkor 50mm F2.0

Ai-S Nikkor 50mm F1.4

Ai-S Nikkor 50mm F1.4  絞らないと出ません

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆様 おはようございます。

弘法も筆の誤りの 弘法大使 空海。あこあ〜るさんの先日の写真 高野山を開いた高僧です。
blackfacesheepさんのすばらしい写真の光芒。光芒と弘法。??? なんとなく光芒のテストをしたくなりました。

光の不思議で、偶数の絞りのAi-N Nikkor 50mm F2.0(6枚)では 6本。
Ai-S Nikkor 50mm F1.4(7枚)では、二倍の14本でますね。

◆あこあ〜るさん◆

お疲れ様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1983122/

黄色い葉っぱのイロハモミジと勧学院の門。壁の色も同系。落ち着いたきれいな写真ですね。近くにたくさんの名園があって うらやましい限りです。私は、市内のはずれに住んでいて 自然はいっぱいですが、そういった歴史的名所が少ないです。     そういえばイロハモミジも光芒のような七裂の葉のはずです。

◆blackfacesheepさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980390/

軟硬自在の美しい写真  たぶん 同年代だと思いますが、白帯の私からしましては、黒帯、師範代クラスのとても参考になる写真。

http://review.kakaku.com/review/10503510249/ReviewCD=687830/ImageID=166519/

ふたつのブログも見させて頂いております。JBLや パラゴンの好きな愚妻のほうが詳しくて ブログのこと教えてくれたのも妻でして、ふたりで拝見させていただいております。これからもよろしくお願いいたします。

******************************************************************************************

では、みなさん 再見!

書込番号:17819951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/10 13:40(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, 豊田大橋

Nikon D600 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, 名古屋市中区にて

Nikon D600 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, 名古屋市東区にて

Nikon D600 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, 名古屋市昭和区にて

みなさん、こんにちは。
愛知県は今、台風11号が通過中で、不気味な風が吹きまくっています。
ナニゴトもなく通過してくれるように祈っております。

>あこあ〜るさん
28o?f1.8G、抜けの良いクリアな描写ですね〜。
135判で使う明るい広角レンズ、絞を開けると135判ならではの豪快な浮遊感が楽しいので、いつか手に入れたいレンズです。
35o/F1.8Gも出てきたので、どちらにするかが悩ましいですが・・・^^;

シャキーンとした光芒(光条って言うほうがあってるのかな?)、円形絞りではない古いレンズの方が綺麗に出るみたいですね。
Olympus Pen用のM.ZUIKO 9-18mm/F4-5.6も持ってますが、円形絞りのせいなのか、あまり綺麗な光芒が出てくれません。
その点、この20mm/F2.8Dは豪快な光芒が出るので楽しいですね♪


>ぐりぶーさん
おお、実験されましたか、素晴らしいです〜♪
絞羽根が偶数枚だと、その枚数が光芒として出る・・・6枚絞なら6本、8枚絞なら8本ですね。
しかし絞羽根が奇数枚だと、その枚数の2倍の光芒が出る・・・7枚絞なら14本、9枚絞なら18本ですね。
これはとてもわかりやすい実験なんであります。^^v
そう、ある程度絞らないと綺麗な光芒が出ませんよね、私は光芒を撮るときには、基本的にF13ぐらいまで絞ります。

このNikkor 20o/F2.8D、古いレンズだし世評もあまり高くないようですが、「軽量コンパクト」「明るい」「光芒が美しい」と言う3つの要素だけでも、存在価値があるように感じています。
添付、1枚目はD610ですが、2〜4枚目はD600で撮ったものです。

奥さま、オーディオファンでいらっしゃいますか・・・久しぶりにパラゴンなんて名前を聞きましたよ。^^
古いLPもいまだに時々聞いておりますし、銀塩フィルム白黒写真もいまだに自家現像しているし、アナログにはデジタルにない良さがありますね。
でも、最近は手抜きもいいところ、MP3エンコードしてPCで聴いております。^^;
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17820669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/10 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

京都 東福寺

京都 東福寺

京都 東福寺

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは。
台風のため、家から全く出られません。
月曜は、晴れてくれると良いのですが。


dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981771/
四時ですか。
撮影場所への移動時間を考えると、ゾッとします。
でもこんな雄大な写真を撮るには必要なのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981776/
旭の光芒が綺麗です。


blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980389/
華やかですが涼しげで、見ているだけで気持ちがよくなります。
Part1でアップされていた、開放でくっきり浮かび上がるようなお写真(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/ImageID=1833146/)も素敵でしたが、
こちらのソフトな感じも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1982540/
こちらも、Part1の春らしい華やかのお写真(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/ImageID=1889492/)も素敵でしたが、
夏真っ盛りという感じで、とても素敵です。
ところで、
塩銀フィルム写真ブログ、教えていただき有難うございます。
ときどき拝見させていただきます。


あこあ〜るさん
海岸線の御手本作例、有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980485/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980486/
岩にあたる波の動きを入れると、ぜんぜん違う印象になりますね。
参考にいたします。
また、フィルターのアドバイス有難うございます。
いろいろ試してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981892/
こちらは幻想的なお写真ですね。
開放でも、こんな光の感じにできるのですね。
勉強になります。


str_lawさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980770/
ご謙遜されていますが、流れ星がきっちり撮れていますね。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981078/
ひょっとして、まさかの手持ちですか。
であれば、これはこれで凄すぎます。


ぐりぶーさん
無事にD600(2号)が戻ってきて、良かったですね。
また、京都・大覚寺の写真へのコメント、有難うございます。
最近天気に恵まれませんが、初心者なりに工夫しながら撮っているつもりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981767/
雨上がりでしょうか。
雨の日に、こんな感じでしっとりとした花を撮ってみたいと思っています。
参考にいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1983800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1983801/
どちらも綺麗な光芒ですね。
太陽を入れて綺麗な光芒をだしたいと思い、絞ってみるのですが、上手くいく場合と全くでない場合があります。
いつでもこんな綺麗な光芒を出せればと思っているのですが、注意すべき点などありますか。


aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981753/
お写真も素敵ですが、
ストーンに写っている撮影状況も勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1983276/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1983278/
こちらのお写真、文字が浮き上がってくるようで、とても印象的なお写真です。
CPLフィルターがどの程度効いているのか、など興味が尽きません。
ところで、
Nikon50mmf1.8Gも試されるのですか。
比較作例のアップを楽しみにいたします。


小小虎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981915/
dojeさんのお写真もそうですが、花火はトリミング前提で広角で撮った方が良いのでしょうね。
勉強になります。
風があると、大変そうですね。
私なら、パニックになってしまい、とても撮影どころでなくなりそうです。


さて、
アップした写真は、京都・東福寺です。
ただひたすら、青もみじ(赤もありますが)撮ってました。
この日を境に、天気に恵まれません。

書込番号:17820761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/10 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 法観寺

京都 法観寺

京都 法観寺

京都 法観寺

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは。

先の東福寺の写真に使ったレンズ名を書くのを忘れていました。
申し訳ありません。
全て、Nikon28mmf1.8Gです。

予定外の書き込みですが、
コメントだけでは何なので、写真をアップします。
1枚目は超ベタですが、京都・法観寺です。
レンズは、Nikon50mmf1.4Gです。
八坂の塔越しに沈む夕日を撮っていますが、上手く光芒が出さていません。
センサーダストは出ているのですが(4枚目)。
blackfacesheepさんのお写真のように綺麗な光芒を出したいのですが、難しいです。

書込番号:17821057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/10 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

修復中の中門。残念…。

空模様も難しい天候でした。

何か楽しい光も求めましたが。

金網に関しては、日東太郎様にお任せです。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。

大阪は台風も通過しましたが、北陸・東北・北海道の地方の皆様、まだまだ油断禁物でお願いします。<(_ _)>
また、四国地方や三重県方面でも大雨が続きましたので、暫くはご注意お願いします。

【aki's-photoさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1983278/

こちらのお写真、書道でも1つの作品なのに写真に撮る事で更に素敵な作品になりますね〜!
私も単焦点レンズの勉強も始めないとと思っているので、凄く参考になります。!(^^)!

>今、50mmハマッテマス^^;

私もそろそろ次の単レンズ決めないとと思っているのですが、35か50か…。ちょっと絞れてきたのですが。決めかねてます。(^_^;)

【ぐりぶーさん】

>近くにたくさんの名園があって うらやましい限りです。

近そうで遠い世界遺産。電車で片道2時間半の道のりでした。
嫁様との散歩でしたので、なかなか自由な撮影ともならず…。天気も曇ときどきの青空の微妙な撮影となりました。
本当は熊野古道とか、ゆっくり撮影してみたいのですが…。(^_^)

でも、私からすると桜島とかが近くにあるのは羨ましいのですが、無い物強請りなんでしょうかね?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1983801/

こちらの光芒、私の大好き系でございます。撮影方法、レンズを含めて勉強が必要でございます。<(_ _)>
参考お写真、ありがとうございます。

【blackfacesheepさん】

>35o/F1.8Gも出てきたので、どちらにするかが悩ましいですが・・・^^;

こちら、私も決めかねている次のレンズ候補でございます。(^_^;)
blackfacesheepさんの広角の切り取り方は、いつもナイスな構図で反省しきりです。
便利ズームになれると、単焦点が難しく感じてしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984020/

3枚目も凄く素敵なお写真で、建造物と太陽が凄く理想のお写真ですが、こちらのぎりぎりの夕日が素敵です。!(^^)!

【日東太郎さん】

>こちらは幻想的なお写真ですね。

お褒め頂きありがとうございます。<(_ _)>
まだ咲く紫陽花に、季節感は大丈夫なの?との思いながらの撮影で、紫陽花ではなく差し込む光を何とか撮影したかったという、苦肉のお写真でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984070/

こちらのスポットライト的なお写真、大好きで〜す!綺麗なボケ具合とともにうっとりしてしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984183/

こちら、綺麗な夕日の光が綺麗ですね〜。やはり、だいぶ絞らないといけないですね。
となると、まずはローパスフィルター清掃にいかないと…。(^_^;)

私も引き続き、自宅待機の状態でお散歩お休みでしたので、「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」での高野山でございます。

書込番号:17821950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/10 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

Ai-N Nikkor 50mm F2.0

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆様 こんばんは。

このスレの一部の人の間で ひそかに光芒ブームです。先ほどメインストリートに下りて、チャレンジしました。
例のごとく 手持ちだったのでぶれぶれ。10枚の中の二枚だけ何とか光芒出ています。
レンズは Ai-N Nikkor 50mm F2.0(6枚)でしたので 6本でてます。

◆blackfacesheepさん◆

台風は、無事通過して行ったでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984017/

これはまた、日中なのにすごくきれいに光芒が出ていますね。完璧! 私はまだ 昼間に出したことがありません。
ところで、私の妻も35年くらい前 学生のときから JAZZが大好きだったそうで 今も倉庫にマイルス、コルトレーン、ベーシー、エラ、オスカー・ピーターソンなどのLPが眠ってます。レコードプレーヤーも処分したので聞くことができません。もっぱらCDで聞いてます。

◆日東太郎さん◆
同じく 台風は 無事に通過しましたか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984068/

東福寺のモミジも すこし紅葉していますね。もしくは そういう色の葉を持つ品種?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984187/

50mm 1.4Gレンズは きれいな絵が出ますね。シルエットくっきり、夕焼けの色がとてもきれいですね。もちろん カメラマンの腕が良くないと無理でしょうけれど。(笑)

京都や奈良など近い所に日本のトップクラスの名所があって
とてもうらやましい限りです。美しい写真で どんどん紹介してください。

では、また。

書込番号:17822017

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/10 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB変更

今日の雨

光条

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。

この週末、台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?
おかげで、写真撮れていません。(^_^;)

駆け足ですみませんが、
1枚目、先にUPしたもののWBを変えて、らしくしてみました。
星景撮りを勉強中〜。

あこあ〜るさん。買い物見られてました?(^_^;)ポタ赤の安価なのを
探しに行きました。

日東太郎さん、これは流石に、三脚使ってますよ〜。^^

花火の写真や、青空のある写真は今日みたいな日に見ると、早く雨上がって
くんないかな〜って思わずにはおれませんね。^^

ぐりぶーさんが光条撮ってたので、クロスフィルターによる光条の写真
貼ります。本当はおしゃれな街中なんかで使いたかったんですけどね。^^

ではでは〜。

書込番号:17822206

ナイスクチコミ!1


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/11 05:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

とりあえず開けっぱ撮影。その後朝焼けもなく・・・。

こう見えてもかなり寒いので皆さんお先に〜〜ノシ

皆様おはよございます。

■日東太郎さん
>四時ですか。
撮影場所への移動時間を考えると、ゾッとします。
仕事が終わったのが21時。それから帰宅してご飯やお風呂、カメラの準備等で友達の家に着いたのが23時くらいだったかな・・・。行きからすでに眠気がきてました(笑
この日の朝、救いは帰りの中央高速が割りと涼しかったことです。車にエアコンが無いので日中の甲府通過は考えただけでもゾッとします。


■あこあ〜るさん
>またまた見入ってしまいました。(^_^)
いつも細かく見ていただいて有難うございまっす!
>私も時折太陽入れますが、この「シャキーン」が出ないのはレンズの構造のせいもあったのですね。(^_^;)
ちょっと引っ張りだしてみました。確かにレンズのせいかもしれませんね〜。


■Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984685/
うお!! 写真にこれだけ写っているということは、バケツをひっくり返したような、もんの凄い雨なんでしょうね。
早く台風いってしまうといいですね。


ということでAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRでの作例でっす。
えーと一応・・。どうれがどんな感じか忘れましたがトリミングしちゃっています。

書込番号:17822984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/11 14:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ギンヤンマ(トリミング)

ギンヤンマ(トリミング)

咲き残りのカキツバタ

コケに覆われた古木

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは。

台風が過ぎ去りましたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか。
各地甚大なる被害が出ております。

私も過去にありました。東海豪雨で購入半年のマイホームが床上浸水。
さすがに自然には勝てませんね。人間は、動物や昆虫、アリよりも弱い生き物だと。
ほんとそう思いますわぁ。

さて話を変えて、作例に写りま〜〜す^^
今日午前中に撮影してきました。

D600+Tamron SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)で4枚UPします。

久しぶりの70-200mmだったので、手振れ量産^^;
いつもはD7100の相棒で、秋口から冬にかけて野鳥を撮影しています。

カビないように久しぶりに使いました。

書込番号:17824188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/11 15:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

線路

ノーファインダー撮影。足元ギリギリから狙いました。

C-PLフィルターを装着。

あこあ〜るさん、皆さんこんにちは。

すみません連投です^^;
こちらの写真は、Ai AF Nikkor50mm f1.4Dになります。

Sigma 50mmEX DG HSMと合わせて購入したレンズですが
ちゃんと使うのは初めてです。

使った感想は、まだまだいける!レンズですね^^
f1.4の開放もSigma50mm EX DGより使いやすく

もちろんピントが合った所から綺麗にボケてくれます。
UP写真は絞った写真になります。

今、キタムラ中古を4本取り寄せ中です。
候補としては、Nikkor 50mm f1.8GかAi AF28mmF2.8Dか
で迷っています。

ちなみに3枚目の写真の左右上隅に、ダスト付着しています^^
もう少し汚れたらまた自分でセンサークリーニングです。

書込番号:17824216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/08/11 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫の緊張感伝わるかな〜

こんにちは。

出かけたり忙しかったりでご無沙汰しています。
暑いので外出るのいやだ。アツイ(´д`*〜)

皆さん花火きれいに撮ってますね〜
自分は9日に地元の花火大会に撮りに行くつもりだったのですが
用事ができてしまって;;(用事はその花火大会の手伝いという・・・)

blackfacesheepさん・fireblade929tomさん
やっと来てくれましたね。
プログはたまに見ていたのですが、
やはりここで見たいですw

1〜3枚目タムロン70−300
4枚目AF-S58mmG
すいません。張り逃げ〜







書込番号:17824409

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/08/11 17:59(1年以上前)

当機種
当機種

あこあ〜るさん
みなさん

こんにちは、前スレでも一度だけ顔を出させてもらいました。
今回も貼り逃げになりそうですが、何卒ご容赦ください。

VR80-400にて競馬場で撮ったものです。
縦グリMB-D14を付けるとバランスもよくなりますね。

書込番号:17824584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/11 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月で14本にしてみました。

街灯で14本を沢山。

流れる雲で台風一過。

週末の花火は台風で開催中止。なので腹いせに…。うりゃっ!

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。

【ぐりぶーさん】

さっそくのチャレンジありがとうございま〜す。(^_^)/
つくづく、何の勉強もせずに写真撮っていたのだろうと反省ですが、本当に偶数はそのまま6本ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984563/

こちらの上下に「シャキーン」と走る長い光もレンズ特性なのでしょうか?それともフィルターとかの使用ですか?
鹿児島にまである大阪王将」に驚きと、勉強になるお写真でございます。ヽ(^。^)ノ

【Laskey775さん】

>あこあ〜るさん。買い物見られてました?(^_^;)ポタ赤の安価なのを
>探しに行きました。

という事は、そろそろ本格始動でございますか!以前のお話での想像でしたが、楽しみにしております!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984685/

ほんとうに凄い雨ですね!私もやろうかと思いましたが、大阪かなりの風+15階なのでバルコニーにすら出れませんでした…。窓ガラスも滝の状態で諦めました。(~_~;)

【dojeさん】

>ちょっと引っ張りだしてみました。確かにレンズのせいかもしれませんね〜。

わざわざ探して頂いてありがとうございます。<(_ _)>
ズームレンズだと、シャキーン感が難しいのかもしれないですね。凄く参考になりました。やはり、次のレンズ決定を急がねば…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984929/

皆さん、帽子にダウンジャケットにと11月とは言え、完全防寒なお姿!!手前の草とか霜が降りてるようにも…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984928/

星に、夜景に、富士山と贅沢三昧なお写真、とても綺麗です。こちらも寒そうですが…。でもこの景色が撮れるから、皆さん我慢が出来るのでしょうね。指先が痛くてシャッター押せなくなりそうです。

【aki's-photoさん】

>今日午前中に撮影してきました。

余計なお節介かもしれませんが、カメラの撮影日時が2013年になっているかと…。
私もD610購入の際にやらかしたので、ついつい気になってしまって…。(~_~;)
もしお手間でなければ2014年にご修正頂ければと思います。

>すみません連投です^^;

連投大歓迎でございます。(^_^)/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985143/

低空からの線路迫力ありますね〜。台風一過の青空と共に素敵で、どこか列車で旅に出たくなる素敵なお写真でございす。ヽ(^。^)ノ

【ケントメンソールさん】

>自分は9日に地元の花火大会に撮りに行くつもりだったのですが
>用事ができてしまって;;(用事はその花火大会の手伝いという・・・)

悲し過ぎるご事情…。手伝い頼まれてしまうと三脚立てる訳にはいきませんね。(~_~;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985150/

アオサギ?も凄い真剣な表情!もしや4枚目の猫ちゃんと対決モードとか???

【kyonkiさん】

>今回も貼り逃げになりそうですが、何卒ご容赦ください。

Part4へのお越し、ありがとうございます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985193/

小倉のレース、スタートの瞬間でしょうか?80−400は、かなり幅の広い撮影が出来ますね!!
でも、このレンズにバッテリーグリップのセットだと、慣れない私にはかなり重そうです。(~_~;)


私も皆さんの光のお写真拝見して試したくなり、夜な夜なバルコニーで遊んでしまいました。
「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」は7枚の奇数なので、14本というお写真です。
1枚目、4枚目は、バルコニーの屋根まで入る月の位置でしたので、無理やりのトリミングです。

で、今日の朝知ったのですが、何やら月が「スーパームーン」と呼ばれるの日だったとか…。(~_~;)
遊んでいる場合ではなかったです。

書込番号:17825368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/11 23:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆様 こんばんは。

皆さんの所は 台風被害なかったでしょうか。

昨日は 台風一過。 晴れたり曇ったりでしたが 近くの農業センターに行ってみました。
ひまわりが咲いていましたので、撮ってみました。
レンズは ZoomNikkor 100-300mm F5.6Sです。MF撮影


◆あこあ〜るさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985408/

くっきりシャープな光芒が出ましたね。私は こんなにきれいな光芒の夜景をまだ撮れてません。

書込番号:17825734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/11 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600+Sigma 50mm EX DG HSM で開放f1.4撮影

D600+Sigma 50mm EX DG HSM で開放f1.4撮影

D600+Sigma 50mm EX DG HSM で開放f1.4撮影

D600+Sigma 50mm EX DG HSM で開放f2.0撮影

あこあ〜るさん、皆さん、こんばんは^^

また、あこあ〜るさん、日付のご指摘ありがとうございます。
※ぜんぜん気づきませんでした^^;早速直しました。

さて本日夕方、キタムラで注文していました
AF-S Nikkor 50mm f1.8Gを店頭で確認してから購入しました。
ABランク、外見小スレ、レンズ内小塵とありましたが、全然塵も無くクリアーでした。

残り3本明日の昼頃届きます。確認して程度が良かったら購入しようか考え中。

@ AF-N 35-70/3.3-4.5 旧 4480円
A AF-N 28/2.8 Dタイプ 16440円ちょっと高いなぁ〜
B AF-N 24-50/3.3-4.5 Dタイプ 13350円これもちょっとお高い気がする^^;

3本ともABランク程度は良い状態の物をセレクトしています。

キタムラでのネット中古の購入のコツは、当然ABランク以上ですが
中古レンズの紹介写真で前玉と後玉が綺麗に写っている物を主に自分は選んでいます。

オススメ!表記がありますが、あてにならない事もありますので
必ず店頭での確認が必要です。(以前タムロン70-200mm(A009)でとんでもない物が来た^^;)
※その後キタムラで、同じ値段のA009アウトレット未使用品を同じ値段で購入した。

キタムラの中古レンズ表記は独特で、よく判らない事がある。
旧ってリニューアル前のことかな・・・?

とりあえず、50mm f1.8Gの写真をD600+Sigma 50mm EX DG HSMで撮影。
最初の3枚がf1.4で最後の写真がf2.0 AF微調整−13設定。

Siguma 50mm EX DG HSMはf2.0辺りがピント合唱部がシャープであとトロトロボケ。
この辺がいい所かなっ。

ちなみにSigma Artシリーズでマジですごいです^^
以前、Art 18-35 f1.8をD7100で使っていましたが(現在D600の購入資金になりありません)

開放で極浅の被写界深度でピント合唱部がめちゃくちゃシャープなんです!
そこからイッキにボケていきます。(開放でもモッサリ感が全然無くクリアー)

もう一度Artシリーズ使いたいですね(値段がお高くてもう手が出ませんが^^;)

とりあえず安くて程度のいい中古のレンズを購入して遊ぼうかな^^

書込番号:17825760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/12 15:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600+AF-S 50mm f1.8Gで撮影

D600+AF-S 50mm f1.8Gで撮影

D600+AF-S 50mm f1.8Gで撮影

D600+AF-S 50mm f1.8Gで撮影

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは^^

本日昼にAF-N 35-70mmf3.3-f4.5旧レンズを追加しましたので
AF-S 50m f1.8Gで撮影しました。

キタムラ中古Aランク 4480円なり。
※ポイント使って2980円でした。
取り寄せの時、イメージ画像無しの為迷いましたが
Aランクとなっていたので思い切って注文。

結果、無傷、塵無し、曇りなし
金属製純正フード、Nikonレンズフィルターも付いてきました(ラッキー^^)

写りは当然最新のレンズに負けますが、見た目レトロな感じがサイコォー♪
最近、ちょっと違う方向へも走っている気がします^^;

絞りは角があり、さらにクサビ型の角が出るタイプです。
しかし、古いレンズは見た目もやっぱかっこいい!

ちなみにAF-S 50mm f1.8Gは癖も無く使いやすいですね。
ピントの合った所も、開放でもシャープで周りがボケていきます。

Sigma 50mm f1.4 EX DG HSMと比べると数段使いやすくて癖が無い。
オールマイティーレンズです。(失敗が無く安心できますね)

でも、Sigma 50mm f1.4 EX DG HSMの
あの開放のボケにはかなわないでしょう。
※もちろんピンボケも量産です^^;

書込番号:17827636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/12 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何やらいつもと違う太陽の塔。

台風の影響で、かなり不揃い?

蟻有り。

蜂あり。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

【ぐりぶーさん】

>くっきりシャープな光芒が出ましたね。私は こんなにきれいな光芒の夜景をまだ撮れてません。

丁度、バルコニーからJRの貨物ターミナルが見えるので、光だけは街灯だけはたくさんあるんです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985529/

こちらのお写真が良いですね〜。300mmの利点が凄く出ていて、みっちり埋まったひまわりが素敵です〜。
私も、ひまわり撮りに行きましたが、三脚も持参していたので望遠はお留守番でした。(^_^;)

【aki's-photoさん】

>また、あこあ〜るさん、日付のご指摘ありがとうございます。

どういたしまして〜。!(^^)!私もやらかしてましたから。(^_^;)

何やら、新兵器が続々登場ですね!おめでとうございま〜す。!(^^)!
これから秋に向かって、お花に紅葉にとお散歩しやすい季節になりますので、一杯作例お待ちしてま〜す。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985983/

金属製フード…。噂に聞いたことはありますが、可愛いレンズでございますね〜。この可愛さからどんなお写真が飛びでてくるのかワクワクですね〜。(^_^)


本日は、久々に万博記念公園にひまわりと、夏のイベント撮影のお散歩してきました。
全て「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」でございます。

書込番号:17828850

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/12 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

金魚アート

本当は一番手前をピンにしたかったのに〜

あこあ〜るさん。みなさんこんばんは。

ここのトコロ、プライベートでUP出来る写真が撮れなくて
お邪魔できてません。(^_^;)

先日も、仕事帰りに金魚アートなる面白そうなイヴェントを
やっていたので、覗いたのですが、夏休みと言うのを忘れて
いたので、狭い会場で人に揉まれまくり(笑)写真どころじゃ
ありませんでした。

ですが、カメラ女子多かったですね〜。
水槽の前から動かないから(笑) 列が進まないのなんのって
涼みに行ったつもりが汗かきました。

も〜、こんなの貼りたくないのですが、言い訳すると
星景用の18mmの単焦点1本しかカバンから出せず(笑)
適当に撮るしか無いわぁって感じになりました。

モミクチャでブレてるし、ピント追い込む間も無くAFにした
のでドコにピントが行ってるか謎です(^_^;)
内心、広角だから多少は写ってるだろうとタカをくくって
いたのですが、広角でこんだけブレるってひどいですネ。

色が少し涼しそうなのダケ貼ります。

AF Nikkor 18mm f/2.8D

書込番号:17829041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/13 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私の Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5

ボケ

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5

絞って 光芒は こんな感じ

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆様 こんばんは。

毎年安定して多くの流れ星を見ることのできるペルセウス座流星群。今年は本日 12日(火)夜から13日(水)の未明にかけて流星群の活動が活発化、多くの流れ星を期待できそうです。ということですが、満月と重なり、さらに、私のところは曇っていますので、望み薄です。

◆あこあ〜るさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986316/

ひまわりは、日本中で見ることができますが この太陽の塔は 万博記念公園でしか見れませんね。
さらに、イベントですか。アートで不思議ないい写真になってますね。私もこの塔を一度 見てみたいです。


◆aki's-photoさん◆

はじめまして aki's-photoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985143/

ぴかぴかのレールに架線と青い空が写っていますね。Ai AF Nikkor50mm f1.4Dは、絞って使えば 本当にくっきりはっきり締まった絵が出ますね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985982/

aki's-photoさんが新しく手に入れたこのレンズ、私が、一番最初に手に入れたものと同じです。

28年前の1986年に新発売のF-501を購入したとき 標準でついてきたレンズでした。
Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 旧タイプ です。ちいさくて 写りもまあまあです。
2年前のデジイチデビュー時に D70につけて使ったレンズが これです。このときは このレンズしか持ってませんでした。
単焦点レンズにおされて最近めっきり使わなくなりました。



それでは、今から 一応、流星にチャレンジしてみます。では、また。

書込番号:17829297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/13 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何度も言いますが、のぼらないでください。

本日の駐車場代

そっちがお尻だと思います。

船酔いするので私は見てるだけでいいです。

D610は気持ちのいい空が撮れますね。夏のにわか雨&曇り空は涼しくて好きです。写真的には?ですが。

書込番号:17831250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/08/13 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もっと大きい光芒がほしい

ぺロリ

こんばんは。
台風後の散歩は秋の気配がしました。

はやいものでもうお盆です。
自分の家はいわゆる本家なのでお盆は来客が多いし
盆参りに行くところが十数件もあってめんどくさし・・;

fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1977846/
みごとな天の川ですね〜
30秒くらいだと気にならないけど60秒超えると星が線になってくるんですね。
Laskey775さんが赤道儀を手に入れたらしいので、
fireblade929tomさんもぜひ!

ぐりぶーさん
ペルセウス座流星群ですか〜。
うちのほうも曇っていて無理そうです。
そもそも遠くへ行かないと星なんか撮れないし・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981151/
庭で星が撮れるってうらやましい〜

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981774/
なんとも幻想的ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984926/
こういう場所に行くことが大事ですね〜
自分は引きこもりなのでお手軽写真しか・・;

aki's-photoさん
レンズマニアだw
古いレンズ全然わからないのでスル〜しますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985131/
これって産卵ですね。
私も撮ってみたいです。

Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1981078/
確かに・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984683/
転んでもただでは起きませんね、さすがでございますw

blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980390/
綺麗ですわ〜別格でございます。還暦Rolleiflex MX恐るべし
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1980389/
この610で撮った3枚の透き通る空気感がたまりません〜
なにをどうすればこのような写真になるのでしょうか?
パラゴン〜秋葉原によく聞きに行ってましたw

日東太郎さん
はい、以前公園の主と勝手に位置づけました猫です。
よく覚えていましたね、私も忘れていました。
私が猫撮りにはまるきっかけになったかわいい奴ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984187/
ダスト出てますね〜
ちなみにわたしの610も出てます・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984183/
こちらは光芒おみごとです。夕焼けはきれいですね〜

あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985406/
ながめのいいところでうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986324/
こっちの光芒もしっかりと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1982092/
みえなくもなくない。想像力が豊か過ぎですw

光芒ブームなようですので、挑戦してきましたが
うまくでないですね〜




書込番号:17831800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/13 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日没前、撮影場所確保しましたが…。どうなります?

このレンズ、少し絞ると7角形?7枚だからか?勉強不足です。

ちらりと太陽の塔をぐりぶーさんへ。

何か悪そうな、ひ・ま・わ・り…。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

【Laskey775さん】

>ここのトコロ、プライベートでUP出来る写真が撮れなて
>お邪魔できてません。(^_^;)

プライベートばかりの私なので、お仕事でお写真撮影するって凄いと思う反面、凄く私的には怖いです。(^_^;)
でも、凄く憧れと尊敬は満載なのですが!

今回の万博のお写真撮影時に、女性からシャッター押して下さいと頼まれましたが、苦手な暗所撮影+触った事ない「EOS Kiss」。設定分からず、レンズ分からずの脇締めて・息止めての手持ちで撮影しましたが、頼まれて撮るのは怖いですね。Laskey775さんの以前の夜景のエピソードを思い出してしまいました。
出来れば断りたかったです。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986369/

こちらのお写真、苦労感が満載で良いですね〜。人の指とか色々混雑ぶりが見て取れます。!(^^)!
でも、ピン位置手前は分かりますが、Laskey775さんでピント位置も変えられないってどんだけの混雑ぶり…。
大阪でも私の知る限り、2度ほど開催されていたのですが、暗所苦手で避けて通ったイベント。少し頑張ってみたくなりました。

【ぐりぶーさん】

>さらに、イベントですか。アートで不思議ないい写真になってますね。私もこの塔を一度 見てみたいです。

大阪出張とかあったらご案内したいのですが…。とりあえず、今後も太陽の塔のお写真は時折出てまいりますので、ご期待?下さいませ。<(_ _)>
実は私、太陽の塔と同じ年の生まれで、何気に親近感があるのであります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986489/

こちら、大人な感じのお写真にNewキャラですかね?ムーディな雰囲気に可愛いキャラのギャップで何とも不思議感が満載でございます。!(^^)!

【ファンタスティック・ナイトさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986964/

こちら、ナイスなお写真!構図とお子様ともに素敵でございます。!(^^)!
でも、おしゃれですが、横浜でございますよね?学習してますよ。
ほのぼの感ある優しいお写真に感動でございます。

本日も「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」の万博…。
大阪はお天気下り坂なので在庫気にしての小出しをお許し下さい…。<m(__)m>

書込番号:17831843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/13 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mm f1.8G

50mm f1.8G シベの部分を切り出してみました。

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 旧タイプ

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 旧タイプ

あこあ〜るさん、ぐりぶーさん、ケントメンソールさん、日東太郎さん、皆さん今晩は。

レンズ収集にハマルと止まりませんね^^;

AF-S Nikkor 50mm f1.8Gで撮影したハイビスカスと

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 旧タイプってかなり古いレンズなんですね。
撮影したピーマンをUPします^^

でAi AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 旧タイプって被写体に寄れるので
意外と使いやすいレンズです。

書込番号:17831996

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/14 02:31(1年以上前)

当機種

部屋撮りで〜す(^_^;)

あこあ〜るさん。みなさんこんばんは。

蒸しますねぇ。体力奪われそう。(^_^;)
みなさんの写真見ると、カメラ持って出かけたくなりますね〜。^^
ちょっと、全コメとか出来なくて申し訳ないですけど・・・

■aki's-photoさん

を?出ましたね〜。^^
50mm。Sigmaの50mmは評判いいみたいですね。

50mmあたりだと、自分は古いMFレンズばかりですが、
Ai-Nikkor 55mm/1.2 50mm/1.2 50mm/1.4 フォクトレンダー58mm/1.4は
まだまだ現役です。^^ 作りがしっかりしてるので、長持ちしますね。
こういうレンズ持ち出すの、大好きです。^^

>レンズ収集にハマルと止まりませんね^^;

沼へようこそ。(^_^;)


■ぐりぶーさん

35-70、一昔前は標準ズームの定番でしたよね。^^
面構えとか、気に入ってるレンズは古かろうが、持ち出すと撮影する
気分が違うから、癒されますね〜。^^


■ファンタスティック・ナイトさん

お嬢さん、でしょうか?
駐車場代、高くついたような(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986961/


■ケントメンソールさん

>自分の家はいわゆる本家なので

うわぁ、大変そうですね〜。お疲れ様です。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987051/

斜面に当たる朝日がステキですね。


■あこあ〜るさん

>お仕事でお写真撮影するって

んな、たいそうなモンではございませんけど(^_^;)

>女性からシャッター押して下さいと頼まれましたが、苦手な暗所撮影+触った事ない
「EOS Kiss」。設定分からず、レンズ分からずの脇締めて・息止めての手持ち

あ〜、解ります。(^_^;)
も〜、フルオートで撮っておくしか無いんですが、意に反してストロボついたり
すると焦りますね。(^_^;)

太陽の塔の広場で星景撮ったら面白そうですね〜。^^

点光源のボケは絞ると小さくなって、絞り羽根によって出来る穴の形を反映しやすく
なりますね。絞りを適度に開けることで大きめのボケとか丸ボケに近くなりますよネ。^^

ボケの形そのものは変えられないですが、芯のある点光源の写真を撮った後で、画角を
変えずにピンをわざとズラした写真を撮って後で合成、えせソフトフォーカス調にして
ボケに味付けしたりするなんて事もありますね。

ってコトで、ソフトフォーカスっぽくしたのを貼ります。

夏バテには気をつけましょ〜。^^






書込番号:17832676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/14 10:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600+Sigma マクロ105mm f2.8 EX DG OS HSMで

D600+Sigma マクロ105mm f2.8 EX DG OS HSMで

D600+Sigma マクロ105mm f2.8 EX DG OS HSMで

D600+Sigma マクロ105mm f2.8 EX DG OS HSMで

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは。

今日も朝から雨・・・
台風も去ったのに天気はイマイチ。
おまけに蒸し暑い・・・

朝から暑かったので、コップに氷とアクエリアス
アイスの『ピノ』を取り出しいただく前にマクロで撮影。

なにやってるのっ!て妻が笑ってましたが^^;
『ちょっと涼しげな写真を撮ってるんや』とのやりとり^^

D600+Sigma マクロ105mm f2.8 EX DG OS HSMで

書込番号:17833328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/14 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三重 南部

三重 南部

三重 南部

三重 南部

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは。
私は、現在、三重県南部を徘徊中です。
徘徊中につき、貼り逃げになりますが、いくつかアップいたします。

三重南部の海岸線です。
残念ながら、南部へ移動したこの日以外、天気に恵まれません。
後日ゆっくりと思い、28mm単のみで、移動中の試し撮りのつもりのこの写真が、最初で最後の機会になりそうです。
(フィルターもまだ使っていません)

1枚目、峠から湾を見下ろしてみました。
”気分だけ”はdojeさんになったつもりでしたが、”だけ”でした。
28mmでは、海、遠すぎます。

三重南部は、海岸線に汽車(ディーゼル車)が走っています。
2〜3枚目、撮り鉄の上手い、青魚好きさんが撮ると、見事なお写真になるのでしょう。

ちなみに、
このあたり、”紀伊の松島”と言われているそうです。


レンズは全てNikon28mmf1.8Gです。

書込番号:17833424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/14 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 初期型

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 旧タイプ

AF MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8

AF MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆さん こんにちわ。

鹿児島はきょうも雨で、外出しようか 思案中です。皆さんのところは いかがでしょうか。

早朝は 「AF MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8」の 絞り環が重いので分解しグリス交換しました。MFに改造したのでピントも絞りも手動操作になってるんで 重くて大変だったのが とても軽くなりました。こんなに簡単なら すぐやっておけばよかったと、反省しきりです。そのレンズでの作例です。

◆ケントメンソールさん◆

私の町は 鹿児島市内ではありますが、北のはずれの高地に開発されたニュータウンでして 自然いっぱいの田舎です。ISO6400で撮ったら あんなに星がいっぱいで 白点かノイズの故障かと自分でもびっくりしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987054/

夕日の写真 すべてが金色に輝いてうつくしいです。がまの穂の写真は フラッシュ使用なんですね。でも、違和感なく自然にとれてますね。 腕でしょうか。 EXPEED 3でしょうか。 いや、腕ですね!(笑)

◆あこあ〜るさん◆

大阪出張の際は よろしくお願いいたします。さて あのキャラクターは、コンタクトレンズの「アキュビュー」オリジナルのキャラクター「オアシス」くんだそうです。もらった物で 今日調べて 判明しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987096/

一瞬、ジブリのキャラ カオナシの白バージョンが 森の中をさまよい歩いてるのかと思いました。
昔のように 目から強力なサーチライトの光線が出るのを見てみたかったです。今は、一応 光るんでしょうか。

◆Laskey775さん◆

35-70mmは 私に買われて 約30年倉庫に眠っていたんですが縁あってカメラを再び始めたので活躍できてます。他の古いレンズたちは 新品のとき、誰かに買われ活躍し いろいろな事情で私の元に集まったものです。先輩たちの手を渡ってきたことを 想像しながらありがたく使わせてもらうという気持ちで撮ってます。腕はありませんが、、、、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987315/

ソフトによる合成で 柔らかくなってるんですね。レイヤー重ねてあるんですか。
私は、Adobe Photoshop CS6 を使ってますが、操作しやすいアプリがあれば お教えください。


では、また。

書込番号:17834026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/14 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
ご無沙汰しております<(_ _)>

またまた貼り逃げですみません(^^;
やまなしの木のあたりからの夜明けの写真と
雲に隠れた八ヶ岳連峰。
レンズはトキナ16-28

書込番号:17834586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/14 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目は光りますよ〜。

目どころか…。

本日は…。

あちらこちらで光ってます。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

暑い中、たくさんのお写真を投稿して頂き、誠にありがとうございます。<(_ _)>
まだまだ暑い日が続きますが、体調にだけは十分に気を付けて撮影を楽しみましょう。(^_^)

【ケントメンソールさん】

>ながめのいいところでうらやましいです。

運よく邪魔する建物もあまりなく、大阪平野が見渡せるのだけが取り柄です。(^_^;)

>みえなくもなくない。想像力が豊か過ぎですw

誰も触れてくれないので、私にしか見えないのかと心配していたのですが、言われれば見えなくもないですよね?
夏の雲見ていると、何かに見えないかなぁ〜?と考えるのが楽しみです。無理やり感満載ですが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987051/

こちらの夕景、凄く綺麗ですね〜。川を照らす色合いが、凄く素敵なお写真です!
ここまで、全体が染まると圧巻ですね!

【aki's-photoさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987136/

綺麗な玉ボケしますね〜!コントラストも強めなので、こういうお写真が得意な分野ですかね?
風景とかの撮影しても、綺麗なお写真になりそうですね〜。新緑とか紅葉とか…。

ピーマンのてかり具合が、最高に美味しそうですね。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987472/

「ピノ」〜っ!かなり食べてないですが、一気に食べたくなりました。
明日、仕事帰りに買って帰えろ〜。!(^^)!

【Laskey775さん】

>も〜、フルオートで撮っておくしか無いんですが、意に反してストロボついたり
>すると焦りますね。(^_^;)

撮影した後で分かりましたが、夜景ポートレートモードだった様です。半押しした瞬間にストロボが「カシャッ!」て上がりビックリしました。
自分のカメラでも使った事ないので、D610には有るのか?と「SCENE」にしてみたら夜景ポートレートありました。こういう便利機能も一度試さないとなぁと反省にもなりました。(^_^;)

>画角を変えずにピンをわざとズラした写真を撮って後で合成、えせソフトフォーカス調にして
>ボケに味付けしたりするなんて事もありますね。

合成とかした事がないので、これから色々と勉強しないといけませんねっ。表現力とかになると必要な知識の予感…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987315/

合成したお写真には見えないですが、淡い色合いが百合の優しさを引き立てますね〜。!(^^)!

【日東太郎さん】

>私は、現在、三重県南部を徘徊中です。

いいなぁ〜。お写真も「夏!」っ感じで最高ですね〜。C―PLフィルター付けると、この白い謎のモヤッと感がかなり解消されると思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987484/

このチラリズムな海、最高ではないですか!何か車や電車で「あっ、海見えた!」って嬉しくなる時を思い出してしまいます。!(^^)!

【ぐりぶーさん】

>昔のように 目から強力なサーチライトの光線が出るのを見てみたかったです。今は、一応 光るんでしょうか。

一応どころか、毎日光っていますよ〜!
22時だったか?それぐらいで消えますが、日没ぐらいから光線を発しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987643/

渋いっ!の一言です。!(^^)!


本日は、ぐりぶーさんのご期待に応えれるかどうか怪しい、全て似たよ〜な太陽の塔。
夏のライトアップのお写真を「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」です。
バルコニーでの予習の成果は「?」ですが…。(^_^;)

書込番号:17834609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/14 21:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600+Sigma105mmマクロ EX DG OS HSM

D600+Sigma105mmマクロ EX DG OS HSM

D600+Sigma105mmマクロ EX DG OS HSM

D600+AF-S 50mm f1.8G

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は^^

本日紹介のレンズは、1960年発売の ニッコールH 28mmF3.5
自分の所有の物は、シリアル788395なのでちょっと後のやつだと思います。

最初に持ったD3100の時から非Aiレンズを使ってみたかった。
ですがその当時は敷居が高いといいますか、まだまだ度素人でしたので
結局購入もせず。

で、今になってやっぱオールドレンズって見た目かっこよくないですか^^
そんな感じです。

ですが非AiってD7000系から上のカメラに取り付けの時は
レンズをAi改造しなければいけませんよね。

改造無しで使用するには、エントリー機の露出連動レバーが無いボデーかNikon DFか。
やってはいけないと皆さんが教えてくれているにもかかわらず
D600に取り付けたくなりマウントの溝を合わせて恐る恐るゆっくりとレンズを回すと

カニつめに露出連動レバーの突起部分が当ってます・・・が
なっななぁ〜〜んと軽く連動レバーの下をカニつめがスルりとくぐり、ハマってしまいました^^;

これはぁ〜〜マズ〜ぃ、やばいぞ^^;
ちょっと考え、何とか露出連動レバーの突起をつめで軽く押し上げ、カニつめをくぐらせて
レンズを外す事が出来ました。

結果、やっぱやったらいかん事はやったらイカンですね。

レンズ自体は古いので、外装スレありですが、レンズカビ無し、チリ無し、曇りなし。
購入後は一応無水エタノールでレンズの汚れを拭き取り、ケースもエタノールで洗い
レンズの前玉、後玉をカビ菌が付着していないとも限らないので清掃しました。

最近、綺麗な古いレンズにご縁があり、写真とレンズ収集と楽しんでいます。
ちなみに近所のキタムラでAB品5000円(税込み)でした。
※端数マケていただきました^^

この1960年発売の ニッコールH 28mmF3.5はカニつめだけが干渉するので
外して露出連動レバーを動かせる爪を付ければ使えるのですが
暇な時、サイトを参考に改造するかそれともAi改造を店に頼むか
やってみたいと思います。


書込番号:17834867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/14 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

Ai AF  Micro Nikkor 105mm F2.8

Ai AF  Micro Nikkor 105mm F2.8

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!

◆あこあ〜るさん◆

たくさんの 太陽の塔の写真ありがとうございます。
とてもきれいな鋭い光芒で、 お見事!の一言です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987851/

特にこの写真の塔は 不気味な巨大宇宙人の地球侵略みたいですね。

******************************************************************

昨日、雨の合間に 鹿児島刑務所の門を撮ってきました。今は刑務所自体は引っ越して 門のみ保存してあります。

【明治中後期五大監獄(千葉・金沢・奈良・長崎・鹿児島)のひとつ。鹿児島のみ石造とする。正門を遺すだけであるが,甲突川の右岸に西洋中世城門風の偉容をみせている。鹿児島出身の山下啓次郎の代表作とされる。】引用

この山下啓次郎さん 私の生まれ育った町鹿児島市西田町ご出身でして、なんと、ジャズピアニスト、山下洋輔さんの祖父になられます。

では、また

書込番号:17834930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/14 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F値が3.5のは ここまで削る(16の下くらい)

雑にやるとでこぼこ!これでも、ちゃんと動いてます。

リングをはずしてからやると きれいな仕上がり

この長さくらい削る 

あこあ〜るさん みなさん こんばんは

◆aki's-photoさん◆

ニコンのレンズは、非Aiレンズでも絞りリングの後方をやすりで少し削れば、立派にAiレンズとして使える様になります。非Aiレンズの絞りリングに露出計連動ガイドの役割をする「切り欠き」をつくる作業だけで旧Auto NikkorがAi Nikkorに変身できるわけです。やわらかいアルミ製の絞りリングなので一時間くらいでできると思います。

最初の写真をよくみると 16の数字の1の数字の真下チョイ先まで 削ります。1と6の間だと 最小F値が3.3になります。少しずつ削り進めてくださいね。カニ爪は はずしてから 削ったほうがやりやすいです。

チャレンジしますか。        幸運を祈ります。

書込番号:17835317

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/14 23:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Micro Nikkor105mm f2.8

これが「ポタ赤」ですよ(^_^;)

超広角レンズ群

中型の防湿庫です

あこあ〜るさん。みなさんこんばんは〜。

今日は雨天だった事もあり、レンズのお手入れ
なんぞをしておりました。

カビ、曇りの元が出来るのはやはり、この季節だし
雨天撮影のアフターケアが悪くて機材の不調の元を
つくるのもこの季節が多い気がします。

ってコトで器材マニア的な写真だけコンデジで撮りました。(笑)
片付いてなくてすみませんが、200mmまでのレンズとフィルタ
なんかが入ってる防湿庫です。
300mm以上のレンズはまた別の防湿庫。(^_^;)

それとこの間、あこあ〜るさんにどっかで買い物を見られてたようなので(笑)
星景用のポータブル赤道儀のご紹介。一番安価なヤツ。(^_^;)
D610と比べていかに小さいか。

星景に使おうと思ってる広角レンズ群。一番左がfireblade929tomさん
オハコのTOKINA16-28で、tomさんの作例見るとわかりますが、中心部は枯れ枝の
先まで純正よりよく解像します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987843/

ポタ赤が小さいから右から2番目のNikkor 18mmでまずは撮ろうと思ってますが
まだ、練習も始まってません。(笑)

■aki’s-photoさん

>なにやってるのっ!て妻が笑ってましたが^^;

楽しそうな会話でいいじゃないですか〜。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987469/

水滴が涼を呼んでくれますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987924/

>この1960年発売の ニッコールH 28mmF3.5はカニつめだけが干渉するので
 外して露出連動レバーを動かせる爪を付ければ使えるのですが
 暇な時、サイトを参考に改造するかそれともAi改造を店に頼むか
 やってみたいと思います。

本命なら、お店に頼むのが良いと思いますが、ジャンクの復活とかならダメもとで
自分で削るもアリです。(^_^;)




■日東太郎さん

>三重県南部を徘徊中です。

お〜、いいトコロですね〜。
そう言えば、星景用に頼んだパーツは三重で作ってるらしいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987487/

電車が来てたら、またひと味違ったでしょうけど、ひろびろ感は広角ならでは
ですね。

■ぐりぶーさん

>鹿児島はきょうも雨で、外出しようか 思案中です。皆さんのところは いかがでしょうか。

関東も出かけるには憂鬱な空模様でしたよ。

>MFに改造したのでピントも絞りも手動操作になってるんで 重くて大変だったのが 
とても軽くなりました。こんなに簡単なら すぐやっておけばよかったと、反省しきり
です。そのレンズでの作例です。

すごいですね〜。自分がやったら壊しますね。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987653/
1/30で被写体ブレしちゃってますが、ピンはいいですね。いや〜、たいしたモンです。

>他の古いレンズたちは 新品のとき、誰かに買われ活躍し いろいろな事情で私の元に
 集まったものです

ウチのも自分が知らない、いろんな風景見て来たレンズ達ばかりです。^^

>操作しやすいアプリがあれば お教えください。

自分はJIMPってフリーソフトくらいしかいじれないので、汎用的で簡単でいいソフトあったら
教えてください。(^_^;)

>ありがたく使わせてもらうという気持ちで撮ってます。腕はありませんが、、、、

これ、よくみなさんおっしゃいますが、最初からウデがある人なんておりません。
多分、撮りたいイメージとか、そういうのが決まって来るとおのずと器材選びも
撮り方も出来て来るんだと思います。

このスレももうPart4なんですけど、自分はあまり代わり映えしてませんが、他の
みなさんの写真の変わりようにはホント驚きます。

プラスアルファを求めた時に、細かい知識は役に立って来る。というコトなんじゃ
ないかな〜と思うんです。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987959/

これは、シブイと言おうと思ったけど、刑務所だったんですか。なんとも
言えない雰囲気がモノクロで効果的ですね。

■fireblade929tomさん

ちょっと作例、お借りして失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987848/
はぁ〜、こんな場所に出かけてみたいです。^^


■あこあ〜るさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987853/

幼少の頃に大阪万博行ったんですが、太陽の塔は人が中に入れる大きさでしたが
これがそう?
このライトアップは通年やってるのかな?
真面目に星景撮りにいくかな〜。

>夜景ポートレートモードだった様です。半押しした瞬間にストロボが「カシャッ!」て
 上がりビックリしました。

そうなんですよ!あれ、ビックリしますよね。(^_^;)
コンデジだとフラッシュ同調しないのがあって、ISOだけ上げてスローシャッターに
なるのもあって、そういうカメラ渡されるとかなりシンドイですね。(^_^;)

ちょっと続きマス








書込番号:17835326

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/14 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Aiと非Ai

Ai

自力(^_^;)

つづき〜


■aki’s-photoさん

ご参考までにUPしときます。
Aiと非Aiの簡単な見分け方は、ご存知と思いますが、カニ爪に穴があいてるか
どうか?でまず判別できます。

右のレンズは非Aiでしたが、マウント部分を削ることで装着出来ます。
ただ、この削るのが分解した上で、位置合わせをきちっとしてやらないと
いけないので、ちょっとリスキーかもです。

3枚目は自力でやりましたが、失敗して削り過ぎたので、その分
金属で埋めてます。(^_^;)

ではでは〜。

書込番号:17835417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2014/08/15 00:01(1年以上前)

あちゃーっ! 

Aiと非Aiについて Laskey775さんと もろかぶり!

仕上げの荒さも ほぼ同じ。
わたし B型人間です。
もしかして Laskey775さんも?レンズ防湿庫の下部を見てなんとなく、、、(笑)


では、また

書込番号:17835520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/15 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三重 南部

三重 南部

三重 南部

三重 南部

あこあ〜るさん、みなさん、おはようございます。
本日も貼り逃げ御免で、失礼いたします。

熊野古道(伊勢路)です。
世界遺産に登録された部分も含みますが、
さすがに三重南部のクソ田舎まで来る方(観光客)はいません。
ところで、
センサーダスト(左上)がまだ残っていますが、青空ではないので目立ちません(見逃してください)。
レンズは、全てNikon28mmf1.8Gです。

別機種(RX100)にはなりますが、こちらにも熊野古道をアップしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17789974/ImageID=1987477/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17789974/ImageID=1987459/

書込番号:17836020

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/15 08:02(1年以上前)

あこあ〜るさん、みなさん
おはようございます


ぐりぶーさん。

見事カブリましたが、知りたい人には有用ですから、勘弁して下さい。

性格はこれでも、限りなくBに近いAと言われ
ております^^;

Nikon機種もいわゆる、エントリークラスだと、昔のレンズが装着出来ないのも有る。と
聞きました。
Dfで無くとも、6XXシリーズも古いレンズ使うには手頃な機種だと思います。

日東太郎さん

自然を満喫されてますか?^ ^
暑さには気を付けてください。


さて、今からカメラ担いで仕事です。
焦げますよ〜^^;

書込番号:17836106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/15 13:20(1年以上前)

当機種

風強し

本日28mm1.8Gと50mm1.8Gを売却してきました。2本で45,000円になりました。デジタル時代の昨今ですが1.8Gシリーズは好きになれません。(と言うほどレンズ持ってませんが…。)

みなさんへコメント出来なくて心苦しいですが、お散歩写真をアップします。

書込番号:17836894

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/15 13:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

AF-S58mmf1.4G

この看板の後ろから1枚目(夏)の写真を撮ってます。

いい感じで人が歩いて(すべり?)いました。

先生!駐車場入り口がイタズラされていま〜す。

皆様こんにちは。

もう4週くらい周回遅れな感じですが、ボチボチ行きます。


■あこあ〜るさん
>指先が痛くてシャッター押せなくなりそうです。
過去に他の場所で撮影後、片付けをしようとしたら指が思うように動かなかった時があります(笑
-5度くらいまでならワークマンの安い手袋でリモコンをポチっとしてジャンパーのポッケに手を突っ込んでおけば平気だったりします。
むしろ気が付かない間に出てる鼻水と頭、足先がきついですねぇ・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987099/
タイトル、「悪そうな、お・ま・わ・り」と脳内変換してしまった・・。


■ケントメンソールさん
>自分は引きこもりなのでお手軽写真しか・・;
私も普段はゲーム等で引きこもりです。友達に「行くぞー」メールがないと篭ってます。ただ運転は大好きなので相当眠い時でないと交代しません。
近所のお散歩で面白い写真が撮れる方が凄い事だと個人的には思ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987051/
兵士が小隊で歩いていくシーンや、青春物で恋人同士歩いていたり、ラガーマン、高校野球の練習でダッシュしてるシーンが思い浮かぶ写真ですね〜。


■ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987959/
おおお、モノクロ良いですね!
自分では(絵的にほしいけど)撮りませんが、大好きなのでついコメントしてしまいました♪
モノクロって感性がない自分には難しいんですよねぇ。。


1枚目がAF-S58mmf1.4。
他3枚がAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRです。

ぅ・・・スレをだいぶ遡らないと「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」←これのコピペがない。

書込番号:17836981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/15 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらで分かります?手持ち練習のお写真なので…。<m(__)m>

ちょっと不良気味のお・ま・わ・りではなくて、ひ・ま・わ・りっ。

「blackfacesheepさん」を思い出しました。テディーベアという名のひまわりです。

300gのライス大盛りで、「食」の練習。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。

大阪はお天気悪しです…。
私の場合お盆休みのない会社なので、普通にお仕事しておりました。(;_;)

早いもので、投稿数も140超えていたのですね!

【fireblade929tomさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987846/

こちらのお写真ナイスです〜っ!!
雲1つないお天気でも、同じ景色2つで面白いお写真になったのかもしれないですね。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987842/

でも、こちらのお写真も幻想的で素敵なお写真です。!(^^)!

【aki's-photoさん】

すみま〜ん。(^_^;)オールドレンズ、知識無いのでコメント出来ませ〜ん。<(_ _)>
ここは、得意な方々にお任せいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987924/

こんなケースなんですねっ!そこに驚いてしまいました。

【ぐりぶーさん】

>特にこの写真の塔は 不気味な巨大宇宙人の地球侵略みたいですね。

太陽の塔は見る角度で、色々な顔があります。実際に3つの顔を持ってますしね。(当時は地下に第4の顔があったとか…。)先日のカオナシのコメントと言い、言われるとそう見えますね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987955/

この左右均等感がたまらないお写真ですね〜。
門の中心は桜のデザインなんでしょうかね?これが本当の「桜だ門」?

【Laskey775さん】

>幼少の頃に大阪万博行ったんですが、太陽の塔は人が中に入れる大きさでしたが
>これがそう?

このミラーボールですが、手前のシルバーぽいのが直径2m程で、ゴールドぽいのが1m〜1.5m程(推定)の大きさがあるので、太陽の塔が小さく見えてしまっているのかも?
本日の投稿する予定ではなかったお写真(手持ちの人入りの帰りがけ…。)ですが、こちらで色々な大きさ分かるかもしれないです。

>このライトアップは通年やってるのかな?

夏のこの時期と、冬のクリスマス時期に10日間程の開催イベントで、開催中の期間だけ21時まで開門しております。
普段は目が光りますが、夕方には入れなくなるんですよ〜。

>真面目に星景撮りにいくかな〜。

楽しみなコメント。!(^^)!Part5ぐらいで拝見ますかね〜???
ポタ赤、ほんとに小さいのですね。もっと凄い大きさなのかと想像してました。これに載せると、星を追いかけてくれるのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988075/

これで中型なんですね!!私から見ると大型にしか見えませ〜ん。
これだけのレンズ資産になるのに何年掛かるのか…。って、まだ別にあるのが凄いですね!!

【日東太郎さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988411/

こちらのお写真、大好きでございます〜。どれも涼しげに見えますが、暑いのでしょうね〜。

【ファンタスティック・ナイトさん】

>みなさんへコメント出来なくて心苦しいですが、お散歩写真をアップします。

お気遣い無用でございますよ〜。お写真拝見させて頂けるだけで十分でございます〜っ。!(^^)!
カールツァイス、私にはまだまだ近づけないメーカでございます。(^_^;)

【dojeさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988627/

この立体感というか、3D感というか、何ていうか…。ビックリしました。!(^^)!
この作例は、私をまた迷子の道に誘ってしまいましたよ〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988633/

こちらの4枚目、コメント+等倍表示での大爆笑でございます。
稼働率の悪そうな駐車場ですね〜。(^_^)

>ぅ・・・スレをだいぶ遡らないと「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」←これのコピペがない。

すみませ〜ん。そろそろ在庫が危ないので、近々また出てくるのでお許しを〜。<(_ _)>


本日も、全て「「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」でございます。

書込番号:17837848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/08/15 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

屋根が八角です。

構図も露出も手ぶれも難しい

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ。
2週間ぶりです。

コメント頂いたんですが、レスせず申し訳ありません。
思いっきり周回遅れのお返事です。
皆さん、2週間前を思い出して読んでください。

Laskey775さん
機材についての説明ありがとうございます。
昆虫撮影の海野さんが、雑誌で紹介していたのに似ていたのですが、ポートレートもいけるんですね。
現在マクロはDXしかないのですが、昆虫撮影には興味が有る為、ライティング機材には目がいきます。
(欲しい!!)

あこあ〜るさん
インターバル撮影は皆さんが丁寧に説明していただいたので、追加する事は何もないのですが、フィルムでは挑戦しない撮影方法です。稲妻が3枚撮れて、200枚強です。
むかーしニコノス Vで水中写真を撮っていたのですが、どう頑張っても36枚です。当然、撮影中のフィルム交換は不可能です。良い時代になりました。

ケントメンソールさん

新しい事をする際にはいつもマニュアル見ます。
最近、親がFujiXT-1購入したみたいなのですが、マニュアル見ないせいか基本的な機能しか把握してませんでした。
しかし、私より格段に良い写真を撮っているのを見て、やはり”腕”だなっと再認識しました。
腕が追いつかない私は飛び道具で攻めています。

ぐりぶーさん
レンズのレストア少し調べてみました。
ジャンクの単焦点見つけて、挑戦してみたいと思います。(ズームは難しそうのので)
その時は是非ご指導を。
それとファン登録ありがとうございます。私も登録させて頂きます。


str_lawさん
インターバル撮影の詳細な説明ありがとうございます。
これが、”タイムラプス”なのですか?動画に調整したいと思います。
むかしテレビで朝顔のツルの巻きつき方などの動画を見た記憶が有るのですが、あれが出来るわけですね!
デジタルのメリットですね。

日東太郎さん

今日は日東太郎さんをまねて神社仏閣を。
難しいですね。特に明暗の差をどう処理するか。(その前に構図が決められない・・・・)
恥ずかしながらアップさせて頂きます。

全て16mm‐35mmです。難しいですが、お気に入りになりました。















書込番号:17838569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/08/15 23:35(1年以上前)

当機種

忘れてました。

流行りの光芒の写真。
28mmF1.8Gなので14本です。(キヤノンの6枚絞りが欲しかったりします。)

ファンタスティックナイトさんこんにちは。 売っちゃんたんですね、これ。
このレンズ初めてデジタルで入手したレンズなので、私はそれだけでお気に入りです。
人それぞれで好みがあり非常に面白く感じます。

書込番号:17838624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/16 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

運転しました!

愛車です!    他人の方の..........愛車!

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。

夕方 鹿児島中央駅近くに所用で行きました。少し待ち時間があり線路を見てたら新幹線が発車したので ZoomNikkor 100-300mm F5.6Sで 撮ってみました。3と4枚目は 少し加工してあります。



書込番号:17838774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/16 00:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600とSigmaマクロ105mm EX DG OS HSM

D600とSigmaマクロ105mm EX DG OS HSM

D600とSigmaマクロ105mm EX DG OS HSM

D600とSigmaマクロ105mm EX DG OS HSM

あこあ〜るさん、皆さん、今晩は。

台風が去ったのに毎日お天気が悪くてたまりませんなぁ〜〜^^;

また、ぐりぶーさん、Laskey775さん、オールドNikon非Aiのご説明と
改造方法等教えていただきありがとうございます。


愛知でも有名なカキツバタの有名な神社(近所なので)行き
神社の手水舎の絵をマクロで撮影しました。

4枚UPします^^

書込番号:17838813

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/16 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミニチュア(昼)

同じく(夜)

ロケハンしといて

日没後

あこあ〜るさん。みなさん、こんばんは。

今日は暑さが厳しかった、東京です。

■ファンタスティック・ナイトさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988618/

ツァイスですか。いいですね〜。青空のヌケが綺麗ですね。使ってみたいレンズです。^^

■dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988627/

これはよい〜。^^ 雪景色も涼しそうですが、前ボケに背景の雲が山肌を降りて
来たんでしょうか?
前ボケが効果的ですね〜。

■あこあ〜るさん

>こちらで色々な大きさ分かるかもしれないです。

>Part5ぐらいで拝見ますかね〜???

練習してみま〜す。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988920/

お〜。人が入ってやっと大きさが実感できました。
クリスマスにもやるんですね。見に行ってみたいですね。

■青魚好きさん

>機材についての説明ありがとうございます。

自分のは市販のモノですが、LEDリングライト。昆虫屋さんは、もっと出力の
高いのを自作してる人もいますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989223/

ちょっとアンダーに出てると思いますが、広角を生かしたいい構図ですね〜。

■ぐりぶ〜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989296/

とうとう、九州にも新幹線走ってるんですね〜。阿蘇のSLを撮りに行きたかった
なぁ〜。

■aki's-photoさん

>また、ぐりぶーさん、Laskey775さん、オールドNikon非Aiのご説明と
 改造方法等教えていただきありがとうございます。

僕は壊す確立高いので(笑)、修理、工作はぐりぶーさんの方が本格的かと。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989323/

シグマらしい、シャープだけど、ナチュラルな色の描写って感じですね。
参考になります。^^


今日はAi Nikkor 35mm f1.4

1〜2枚目は最短距離0.3mでミニチュア効果じゃなくて、リアルミニチュアです。(笑)

3〜4枚目は普通に景色ですが、4枚目はWB調整しています。

金魚のリベンジに行きたい気もするな〜。(^_^;)
ではでは〜。








書込番号:17838937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2014/08/16 06:56(1年以上前)

別機種

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆様 おはようございます。

◆日東太郎さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988408/

熊野古道!  ロケ場所 光 腕前 揃っていい写真!ですね。 次のもいい!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988409/

湿度 音 においが 想像できます。   行ってみたくなりました。


◆ファンタスティック・ナイトさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988618/

風が強いのですか、でも 空の色がとてもやさしいです。

◆dojeさん◆


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988627/

開放での写真  きれいに前後がぼけて 私の 好きな写真です。
モノクロは  写真がクラシカルになります。dojeさんも ぜひ チャレンジして 作例を アップしてください。

◆あこあ〜るさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988924/

ひまわり いろんな色や形が出てきたので 撮りがいがありますね。もっと黒い不気味なのもありました。

◆青魚好きさん◆

今後とも よろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989230/


赤がアクセントで GOODですね。画像合成処理で赤だけ残してあとすべてを グレースケールで白黒写真にしてみたくなります。


◆aki's-photoさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989323/

水がとろとろっとしているように 写っていて きれいなぼけでいいですね。
レンズの改造 やってみてください。意外と簡単ですよ。 レッツ チャレンジ!!

◆Laskey775さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989395/

ファンタスティック・ナイト!!!  私には 撮れません! きれいです! WB調整がむずかしいです。

金魚の写真まってます。 リベンジ金魚!

書込番号:17839197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/16 07:05(1年以上前)

呼んだ?(オフロ・オフロ・オフロスキー)

書込番号:17839214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/16 08:53(1年以上前)

◆ファンタスティック・ナイトさん◆

呼んでませんけど (笑)

Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2..........   私も 欲しいんです。

Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2での やさしい涼しげなタッチの作例 たくさんお願いします。

書込番号:17839423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/08/16 10:43(1年以上前)

こんにちは

すいませんがちょっと横槍です。
ぐりぶーさんの撮った車のナンバーが写っちゃってます。
これルール違反になっちゃいますのでご注意ください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR006

書込番号:17839737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/16 12:48(1年以上前)

◆ケントメンソールさん◆

ご指摘ありがとうございます。もっともなことだと思います。

今回のレスの 3枚目の運転手は 私の顔に 4枚目のナンバープレートは、僕の好きなナンバーに変えてます。
紛らわしく そっと変えたんで 紛らわしくてすみません。  

4枚目のハマーは 本当は自分のマイカーなんですが いやみな車のような気がして ごまかして済みませんでした。

初心者なんで 今後とも なにかあったらどんどん 教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:17840155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/08/16 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

てへぺろ

シャイな子

イケメン

ハードボイルド

こんにちは。
ジャンク品直して使ったり古いレンズ改造してつかったり
マニアックですね〜w
自分はちんぷんかんぷんなので知らんぷりします・・;

あこあ〜るさん
ひっかかりましたね。
>こちらの夕景、凄く綺麗ですね〜
朝日ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987853/
これはきれいですね。
おみごとでございます。

aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989323/
コップの写真より涼しそうかもw
水さわりたい。

Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989390/
ミニチュアの先は本物の夜景?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989395/
さすがでございます。
ちなみに東京の夜景撮るのに、
手すり・柵がじゃまにならないような屋上ってありますか?
なんか質問ばかりですいません・・;
Laskey775さんの写真は普通では撮れないような写真ばっかりなので。

日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988411/
涼しそうですね〜
滑りそうな道なので転ばないように遊んでくださいw

ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989483/
なんかおもしろい水ですがカメラに水がかかりそうでこわいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987955/
監獄にこんな立派な門作らなくもいいのに。。。

fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987842/
すごい時間に撮ってますな〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987843/
すがすがしい朝焼けですね〜
御利益ありそうw

ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988618/
Carl Zeiss あればいらないですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986964/
お子さんでしょうか?
一番かわいい頃ですね〜。パパを邪険にしないし・・;

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988627/
これはなんとも不思議な感じですね。
前ボケと霧にはさまれてミニチュア的な感じが出たのでしょうか?
同じレンズを使っているのでちょっとφ(.. )メモシテオコウ

青魚好きさん
んなことぁ〜ないですよw
自分腕なし知識なしでございます・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989223/
お手本になるような構図でばっちりきまってますね。

ぐりぶーさん
まじですかw
加工済みとは知らず失礼しました。
私も初心者なのであまり教えられませんがよろしくですw

1・2・4・・AF-S58mmf1.4G
3・・タムロン70−300

書込番号:17840349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/16 16:29(1年以上前)

当機種
当機種

あこあ〜るさん みなさん こんにちは!

【あこあ〜るさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987844/
太陽の塔ってよるこんな感じなんですか?
超かっけーっす(≧∇≦)
これは撮り甲斐がありますね〜(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988924/
こんなこと言うと『お前何様?』感じで失礼なんですが、
あこあ〜るさん相当写真上手くなってますね(゜o゜;)
すっげーいい感じですね!!



【Laskey775さん】
おお!
ポタ赤かったんですか?
いいなぁ(*´∀`*)
ボクも欲しいんですけど、まずはレンズと思って我慢してます(^^;
不勉強なんですが、ポタ赤って、三脚にくっつけるんですよね?
三脚も買いなおさないとダメ??

>ちょっと作例、お借りして失礼しました。
いえいえ(^^)
どんどん使っていただいて全然オッケーです♪

>はぁ〜、こんな場所に出かけてみたいです。^^
雲さえなければそうとういい場所でしたよ♪



【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988409/
この写真渋いですね〜(≧∇≦)
静かな山道の雰囲気がバッチリです!!



【dojeさん】
>-5度くらいまでならワークマンの安い手袋で・・・
ですね〜
-15度越えると結構きついですよね(^^;
靴の中にホッカイロ入れてても指がもげそうになります ((( ;゚Д゚)))ガクガク



今日の写真は先日の八ヶ岳が見える展望台から・・・
1枚目・・・ふと振り向くと野辺山の天文台が(一緒に行った友人も友情出演(笑))
2枚目・・・そしてその天文台近辺へ(次回のロケハンも兼ねて)
レンズはSigmaのフィッシュアイとトキナの16-28

書込番号:17840674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/16 18:35(1年以上前)

別機種

非魔輪裏(ひまわり)を 夜露死苦!

あこあ〜るさん、D600&D610をご愛用の皆さん こんにちわ。


◆あこあ〜るさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988924/

不良のひまわりより もっと わるいやつを 撮ってましたんで アップします。

ZoomNikkor 100-300mm F5.6Sで 撮影です。

◆ケントメンソールさん◆

ひそかに 「これは美しい!!」というお写真見つけました。また 芸術作品を おねがいします。
白、みどり、シルバー、ピンク  色がテーマですね。

http://review.kakaku.com/review/K0000583876/ReviewCD=712861/ImageID=178126/

http://review.kakaku.com/review/K0000583876/ReviewCD=712861/ImageID=178127/

http://review.kakaku.com/review/K0000583876/ReviewCD=712861/ImageID=178124/

http://review.kakaku.com/review/K0000583876/ReviewCD=712861/ImageID=178134/

参考にして 勉強して 腕をあげたいです。

***********

では また

書込番号:17841057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/16 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom 5.6

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom 5.6

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom 5.6

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom 5.6

D600&D610をご愛用の皆様こんばんは。
本日撮影してきた廃バスの写真をアップします。
撮影機材は、D610 + Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D、Adobe Lightroomにてポストプロセスです。

この廃バス、もう何年も前から定点観測している赤錆物件で、真夏になると猛々しい蔦に囲まれて、そりはそりは迫力のある面構えになります。

今回は20oレンズでモノクロームで撮ってきました。
超広角レンズってなかなかボケにくいですが、さすが135判の20oで絞開放のF2.8で近接で撮ると、それなりにボケてくれて楽しいですね。
APS-Cでは難しい、135判ならではの表現方法かな、と思います。

また、ドラマチックなモノクロームにしたかったので、Lightroom上でグリーンフィルターをかけて蔦の緑の色を薄くし、それから明瞭度スライダーを100%近くまで上げてやりました。
コントラストはノーマルのまま、ビネットも無補正です。

とりあえず貼り逃げ失礼します、ごめんなさい。

書込番号:17841361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/16 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レンズをセットして回そうとすると、カニ爪がレバーに当たる

Ai改造無しで取り付け。露出連動レバーと絞りリングとのクリアランス

D600にNikkor H 28mm f3.5cなし装着

D600とNikkor H 28mm f3.5cなしでAF-S 50mm 1.8Gを撮影切り出し

あこあ〜るさん、皆さん今晩は^^

コメントをいただきました、ぐりぶーさん、Laskey775さん、ケントエンソール
さん、たいした写真ではありませんがコメント感謝いたします。

さて、話は今ハマッてますオールドNikkorですが、自分の購入しました
Nikkor H 28mm f3.5 cなしですが、カニ爪が露出連動レバーに干渉するので
外したところ、取り付け撮影できました。

レンズにのデッパリが少なく、連動レバーとレンズ絞りリングの端がちょうど
重なる感じで装着されます。(お互いが触れるか触れないかのクリアランスで付いてると思います)

連動レバーに無理な力が加わっているようには見えないので
とりあえずOKかなぁ〜〜ってな感じです。(ですがカニ爪を外さないといけないので見た目ちょっとねぇ〜)

D600にf値と焦点距離をインプットして撮影しました。
かなり古いレンズにしては解像しているなーでもファインダー暗っ^^;

最初の3枚はD600では無くアイフォンで撮影しました(カメラ違いますが説明の為の写真とD600へ装着した姿を)
残り1枚はAF-S 50mm f1.8Gをモデルに撮影、切り出しました。

Ai改造を自分でやろうと思い100均で、平ダイヤモンドヤスリ×2個と精密ドライバー、紙ヤスリを購入したが
結局、カニ爪外しただけでした。(カニ爪も無駄に削ってやりましたが意味が無かったです^^;)

このまま使っていいのか、改造した方がいいのかわかりませんが
初オールドレンズの撮影も中々ですね^^

書込番号:17841692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/16 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マドンナが1人リフトに乗るおじさんに手を振ってくれました。

時間がないので、急ぎ足で移動です。

急がないと…。道後温泉です。

京都・奈良のお散歩で見慣れているのですが…。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。

【青魚好きさん】

>全て16mm‐35mmです。難しいですが、お気に入りになりました。

来てますね〜っ!私もまだまだ苦手レンズですが、一緒に得意レンズになると良いですね〜。
これからも、お写真お待ちしてますよ〜。!(^^)!
たぶん、すぐに抜かれますが…。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989223/

こちらのお写真、大好物でございます〜っ。全体に杉?が覆いかぶさる雰囲気が素敵でございます〜。
個人的ですが、もう少し愛機を右に傾けると、もっと「スコーン!」と石段まで抜けるのかもしれないですねっ。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989230/

こちらは構図ともども全てナイスなお写真!渋いです。(^_^)

【ぐりぶーさん】

ナンバーが2が一杯だったので、こちらは加工していると気が付きました…。が、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989296/

まさか、ぐりぶー君が運転しているとは気が付いていませんで、その後の投稿で等倍してみて大爆笑してしまいました。!(^^)!
逆にこの加工って凄いですね〜!ぐりぶー君だけカラーでも良かったかも〜!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989483/

こちらの踊る水も凄く素敵な躍動感ですが、ぐりぶー君が頭から離れませ〜ん。(^_^)

【ケントメンソールさん】

>朝日ですw

お写真見直すと5時ですね〜。完璧に引っかかってしまいました。(^_^;)
朝焼けで、あれだけ焼ける朝日は、私の脳内には記憶がございませんでした〜。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989787/

1・2枚目が素敵ですが、こちらが…。怖い〜っ。何か雀以外も逃げそうな雰囲気が漂ってます。

【fireblade929tomさん】

>太陽の塔ってよるこんな感じなんですか?
>超かっけーっす(≧∇≦)

次は寒い冬ですが、皆さんの雪景お写真見ていると、寒いなんて言ってたらいけないと…。冬もチャレンジしようかと思ってます。

>こんなこと言うと『お前何様?』感じで失礼なんですが、
>あこあ〜るさん相当写真上手くなってますね(゜o゜;)
>すっげーいい感じですね!!

ホントですか???自分には全く自覚なく、Part1から口に出せない「だ・さ・くっ!」の連発で、全く進歩が無いと毎回反省しきりの練習状態なのですが…。

でも、fireblade929tomさんにまでそう言って頂けると、皆さんのお写真を拝見しながら、撮影と投稿を繰り返した事で、少しは成長出来たのかも?と鼻がまた2cmほど伸びました。(^_^;)
お褒め頂き、本当に嬉しい限りでございます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989912/

こちらも「スコーン!」と来ていて、太陽ともども素敵なお写真ですね〜。右下はいつものお仲間なんでしょうね?
楽しい撮影の雰囲気が羨ましいです〜。

【blackfacesheepさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990148/

こちらのお写真、何か迫ってきますね〜。迫力が半端ないです。!(^^)!

>また、ドラマチックなモノクロームにしたかったので、Lightroom上でグリーンフィルターをかけて蔦の緑の色を薄>くし、それから明瞭度スライダーを100%近くまで上げてやりました。

コントラストが盛大なモノクロームで素敵だなぁ〜と思いましたが、仕上げ方にも色々と方法があるのですね。
しかし、この廃バスは、夏になると毎年草に埋もれてますね〜。(^_^)

すみませ〜ん。<(_ _)>月曜日までお散歩が出来ないので、四国出張在庫でごめんなさい。<m(__)m>

全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」ですよ〜。

書込番号:17841781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/16 22:35(1年以上前)

当機種
当機種

にょ〜ん。再びの登場。<(_ _)>

本当に反省している2度目の登場なんですよ。

D600&D610をご愛用の皆さん、再びのこんばんは〜。(^_^;)

上に下にってスクロールしてたら…。
引き続きのコンントのお返しでございます。<(_ _)>

【aki's-photoさん】

>台風が去ったのに毎日お天気が悪くてたまりませんなぁ〜〜^^;

大阪も毎日雨に湿気にとカラッとした夏になってませ〜ん。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989244/

こちらのお写真が、良いですね〜。マクロレンズのトロケ感が良い雰囲気…。毎回チャレンジして撃沈するモデルさんなので、次はマクロで再挑戦させて頂きます。!(^^)!

【Laskey775さん】

>クリスマスにもやるんですね。見に行ってみたいですね。

見るだけでは無いですよね?がっつりお写真撮る時は、一声下さいね〜。私は横で「じ〜っ」と見てますから!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989395/

対比のお写真楽しいですね〜。!(^^)!でも、こちらのお写真、私は一度は撮影したいモデルさんです〜っ。

全て「「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」でございます。

書込番号:17841933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/08/16 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

広角の練習です。16mm‐35mmF4G

おまけです。

あこあ〜るさん 皆さん再びこんにちは。
少し時間が有ったので。

Laskey775 さん

>ちょっとアンダーに出てると思いますが、広角を生かしたいい構図ですね〜。
ヒストグラムも見て補正するのですが、撮影時にマイナス補正をし現像時にプラス補正をするケースが多く、悩んでます。晴天時は液晶が見えずらいので、とりあえず液晶ルーペでも買おうかなって思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989395/
近未来的な仕上がりで良いですね。都会の夜景は大好物です。
夏も好きなのですが、夜景撮る場合どうしても時間が遅くなりアルコールの時間が少なくなってしまうので、早く日が短くなれば良いなっと思っています。空気も澄んでくるんで。


ぐりぶーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989483/
見事に止まっていますすね〜
自力レストア済みのレンズですよね?綺麗に写りますね。
ちょっとうらやましいです。


ケントメンソールさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989787/
被写体も(かなり)良いのですが、撮影している状況を思い浮かべるとほのぼのしてしまいます。
>んなことぁ〜ないですよw
いえいえ、構図は基本的には人の真似です。
このスレの様な作例満載は大変参考になります。あとテクも皆さん紹介して頂けるので、遠慮なく頂戴しています。


fireblade929tomさん

私のケントメンソールさんへのコメントで、
”>いえいえ、構図は基本的には人の真似です。”
と書かせて頂いたのですが、広角撮影を頑張って真似させて頂いているのですが、なかなかなか上手くいきません。
この様な”澄んだ”感じが理想です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989914/


blackfacessheepさん

仕上がりを予想して(又は予定の仕上がりの為に、)撮り方を決めているのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990149/
これが、全く出来無いのが大きな悩みの一つです。脳内現像が出来ていません。
経験だけではないと思っています。
以前、fireblade929tomさんに”その日の目標を持って”とのアドバイスを頂いたので、実践しているつもりなのですが、まだまだ駄目ですね。(直ぐレンズを交換しちゃうし。)


あこあ〜るさん

広角良いです。
ただこれを購入後に機材がバックに入り切らず、バックの新調を検討中です。
今ロープロのフリップサイド300を使っているのですが、もう少し大きなバックを探しています。
候補はやはりロープロのフリップサイド400AW・プロランナー350AW・バーテック200AW Think tank photo のストリートフォーカープロです。
何か入手すると付帯して他の物も必要になってくるのが痛し痒しですね。

写真のタッチが変わってきましてね、センスが良い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990301/

どんどん真似させて頂きます。

Part4も後ほぼ残り1/4ですね。
楽しくやりましょう。

書込番号:17842215

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/17 01:38(1年以上前)

当機種
別機種

失敗例

カッコだけは一人前

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは〜。

東京も休日に雨ばっかりで嫌ですね〜。

■ぐりぶーさん

>4枚目のハマーは 本当は自分のマイカーなんですが いやみな車のような気がして
 ごまかして済みませんでした。

ハマー。自家用車?@@ イヤミでもなんでもなく、スゲー。

うちの車は13年目の岩石オープン(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990016/

ひまわりにしては迫力。(^_^;)
新幹線の写真、やっと分かりました。あれってどうやってるんです?


■ファンタスティック・ナイトさん

>呼んだ?(オフロ・オフロ・オフロスキー)

ナイス、突っ込みです。^^


■ケントメンソールさん

>これルール違反になっちゃいますのでご注意ください。

気がついたら、こういう風に言ってくれるの助かりますね。
ウッカリとかもありますからね。^^
今回のは大丈夫でしたが。^^

>手すり・柵がじゃまにならないような屋上ってありますか?
なんか質問ばかりですいません・・;
Laskey775さんの写真は普通では撮れないような写真ばっかりなので。

ありがとうございます。

ミニチュアの先は本当の夜景なんですけど、ミニチュア見ながら
何か面白い事出来ないかな〜。って考えてました。^^

夜景ポイント。
屋上では無く、展望台でも手すり、柵が邪魔にはならないところ、
結構ありますよ。
ロケハンで撮りやすいトコロを探しておくんですけどね。

当然、ガラスはあるトコロが多いです。
夜景撮る場合はこのガラスへの映り込みとかが大敵なので、レンズの角度
に気をつけるとか、黒っぽい服着るとかレンズを出来るだけガラスに接近
させて、出来たら、ゴムのフードでガラスにくっつけて撮ります。
中には「ガラスに付けないでください」ってトコロもあるからマナー
は守らないといけませんけど。
飛散防止フィルム入りのガラスなんかだと、PL付けると返って、滲みが
出る事があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989786/

案山子コンテスト?イケメンとハードボイルドはちょっとコワいかも(^_^;)

■fireblade929tomさん

>どんどん使っていただいて全然オッケーです♪

ありがとうございます。
先に言わずにすみません。丁度お手本みたいな作例でしたので。

>ポタ赤かったんですか?
 いいなぁ(*´∀`*)
 ボクも欲しいんですけど、まずはレンズと思って我慢してます(^^;
 不勉強なんですが、ポタ赤って、三脚にくっつけるんですよね?
 三脚も買いなおさないとダメ??

勢いで一番安かったのですが(^_^;)買いました。
三脚、雲台はそのままでOKと思いますが、自分は簡単に撮ろうと思って(^_^;)
角度付きのプレートと極軸出し用のスコープも一緒に購入しました。
しめて、32,000円

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989912/

シグマ。優秀ですね〜。太陽がこ〜んな入っているのにフレア、ゴースト無いですね。@@

■blackfacesheepさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990148/

相変わらずの迫力と、内面追求。すごいですね〜。
こういうのはなかなか撮れないです。

■aki's-photoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990277/

お〜。前玉大きいですね〜。カッコイイ^^
逆光とか気をつけてやれば、古いレンズも捨てたもんじゃないと思いますよ。
なんて〜か、じっくり撮ると気持ちいい相棒って感じがします。

■あこあ〜るさん

>がっつりお写真撮る時は、一声下さいね〜。

お邪魔する時は、声かけますよ。^^

>私は横で「じ〜っ」と見てますから!!

いやいや、その時は当然、みんなで「撮る」ですよ〜。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990335/

お〜、花びら透かしだ〜。
明暗、濃淡もいい感じ。構図も独創的な感じだと思います。^^

■青魚好きさん

>晴天時は液晶が見えずらいので、とりあえず液晶ルーペでも買おうかなって
 思っています。

そうなんですよ〜。画像よく確認しとけば撮り直しもしてたのに、手早く見て
OKなんて思うと、液晶だけだと見落としあるんですよね〜。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990438/

太陽の光条が綺麗に出てますね。
意外とゴーストも少なくて、雲のメイハリも綺麗ですね。


1枚目・・・ガラス越しの夜景の失敗作貼ります。(^_^;)
レンズはガラスから1cmくらい離れてましたけど、
右手前の一番大きい建物の上約1cmくらいのトコロにう〜っすら
横筋が・・・で、よ〜く見ると柱が写りこんでるのが解ります。

これが、液晶だけだと見落とすんですよね。(^_^;)

2枚目・・・ポータブル赤道儀/アングルプレート/極軸スコープと
      D610(レンズはAF Nikkor 18mm f2.8)をセット
      してみた写真。

      ここまでは、出来た。誰か撮り方教えてください。(^_^;)

      肝心の作例はまだです。m(_ _)m

ではでは〜。













書込番号:17842455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/17 01:40(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

画像処理後

原画

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

あこあ〜るさん D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは。

画像処理してみたやつを アップします。

椿の花 一輪の赤を残す。

◆あこあ〜るさん◆

新幹線の運転席にぐりぶーを乗せてみたんですけど 違和感なく気付かれませんでした。
うけてくださり ありがとうございます。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990297/

エアコンの室外機 どんだけー!!ですね。クラシックなヘッドランプと丸い屋根のアールがいいです。

◆blackfacesheepさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990151/

自然が 産業廃棄物のバスを飲み込んで覆い隠してくれる。 硬調クロームな迫力のある写真、かっこいいですね。
ブログの古いトラクターの写真 渋くて ノスタルジックでいいです。こちらのスレにもアップしてください。

◆青魚好きさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990438/

当然ですが 広い! 暑そう! 太陽がかっこいい! くもがきれい! ですね。
35-70mmは カビとりしただけです。でも 購入してから約30年 よくもちます。


1,2枚目は AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gです。

書込番号:17842457

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/17 02:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 58mm F1.4G

AF-S NIKKOR 58mm F1.4G

Ai20mmf4 新調した三脚。

皆さんこんばんは。


■Laskey775さん
>これはよい〜。^^ 前ボケに背景の雲が山肌を降りて来たんでしょうか?
お褒め頂いて恐縮です♪
WIKIから流用です。「現在の指定名称霧ヶ峯湿原植物群落となった」、この名の通り霧がすごいんです。この日は風が強く霧もあって、晴れた所を切り取りました。ここのメインは正面の湿原の池?と朝焼けOR日の出なのですが、日の出後すぐに横をチラ見して切り撮った1枚です。
やっとこういう写真をGETできました^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989395/
黒の落とし方と色の淡さが絶妙です。真似したくてもできないんですよね〜。つい濃くなってしまう^^;


■ぐりぶーさん
>モノクロは写真がクラシカルになります。dojeさんもぜひ、チャレンジして作例をアップしてください。
は、はい。過去の在庫引っ張り出してモノクロにしてみました。モノクロはカラーより色々迷って時間がかかりました^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989296/
屋根とかノーズ先端がかなり汚れるもんなんですね〜。


■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989786/
目、めがぁ〜〜〜〜! なんか可愛いですね〜。
1枚目と2枚目、3枚目の人形は置いといて・・・、最後の顔は違う人が書いたのかなぁ、怖いですw
それとも家族で書いたり作ったりしたんでしょうかね?


■fireblade929tomさん
>靴の中にホッカイロ入れてても指がもげそうになります ((( ;゚Д゚)))ガクガク
ホッカイロ、現地であけてポッケに入れても温まりせんよね?
何回かそんなことがあって以来、使ってないや。やはり車で移動中にセットしないとおかないといけないのかしら?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989912/
2枚ともスッキリ爽やかで気持ちいいです!


■あこあ〜るさん
>私をまた迷子の道に誘ってしまいましたよ〜。
嬉しい褒め言葉、ありがとうございます♪ ということは、購入にむけて方向性が決まってたぽいですね〜。自分は最新の広角が欲しいと思いつつ、2万4千というお手ごろ価格な中古レンズ(Ai20mmF4)を買ってしまいました。なので当分は最新のレンズは買えません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990335/
2枚ともタイトルとマッチしてて面白です♪ 遊び心のある写真とタイトルって和みます。
撮る時に例えば「にょ〜〜ん」と既に想像が出来ているんですか?
それとも「ピーン」と何かがきて、ネタに使えそうだ!で撮っているんでしょうか??


さてと。。
過去の写真からモノクロにしてみました。
それと、オノボリサンよろしく東京に行ったついでに三脚を買ってきました。
中国製の「BENRO A3580T」というアルミ4段、最大パイプ径32mm、長さ1745mm、収納585mm、重さ2330g、耐加重18kg、価格がなんと約2万2千円! ヨドバシはこれにポイントがつきます。但し雲台はついてないので前のスリックからの流用です。
まー仮に3年で壊れたとしても、2万ちょいちょいならまた新品でもOKかなっと。
因みに身長169cmの私だと、全部伸ばして雲台+カメラだと背伸びしてもファインダーは見えません!
3段伸ばしで丁度いい感じでした。

書込番号:17842502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/17 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京湾フェリー

さようなら久里浜

お盆は空いているし

餌は持ってないのですよ

本日はお出かけしました。

書込番号:17842991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/17 10:09(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

空修正 Laskey775さんの作例お借りしました。

Tokina AF 235 20-35mm f3.5-4.5

Tokina AF 235 20-35mm f3.5-4.5

Tokina AF 235 20-35mm f3.5-4.5

あこあ〜るさん、皆様 おはようございます。

朝6時に 散歩がてら近くの展望台に行ってきました。桜島から上がる朝日を撮ろうと考えてましたが、季節的に日の出の位置は変化するのを忘れてまして 今の時期はまったく かすりもしないところから太陽が出てきてしまいがっかりでした。冬にはいい位置から出るのでしょう。ちょっと撮って帰ってきました。

◆Laskey775さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990591/

D610がさらに かっこよく見えます。がんばれ!D610君 と応援したくなります。
いよいよ 星の撮影 準備完了ですね。作例アップしてくださいね。
テクニック盗もうと 手ぐすね引いて待ってます。!(^^)!

新幹線の合成写真は アドビのフォトショップで二枚の新幹線の写真の間にぐりぶーのをはさみこんで 一番上の新幹線の窓を半透明にして最後に3枚の写真を一枚に合成する。ざっとこんな感じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990532/

ニューヨークかと思いましたよ。失敗?どこが? 右の空になにかが写り込んでるとこですか。修正アプリでささっと消せばいいですね。やってみました。

◆dojeさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990620/

三枚とも いいですねえ! 雪の珈琲店も 三枚目の町の通りも 現代ではないような錯覚に陥ります。
2枚目は ミニチュア的で 真ん中はとてもシャープで カメラ女子も写ってて おもしろいですね。
しかし、AF-S NIKKOR 58mm F1.4Gは すごいんですね。もちろん 買えませんけど、、、、(T_T)


では、また。

書込番号:17843180

ナイスクチコミ!4


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/17 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イエロー

黄緑?

ブルー

れいんぼー

皆様こんにちは〜。

■ぐりぶーさん
>三枚とも いいですねえ!
有難うございます♪ 在庫探しとモノクロにしたかいがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990777/
こちら、階段に迫力があってまるで自分が小人にでもなって、両手を着きながらでないと登れない錯覚に落ちました。


さてさて、前回の続きで東京へオノボリさんしてきたのは、友達の誘いで「スカイツリー撮りにいこうぜー!」と言うことで、撮ってきました。初めて撮るものは勝手が分からず苦労しました・・・・。
何度撮っても赤い色がでない。で、そこで一段落した友達がきて「高感度で撮らないとイルミのパターンが変わるのが早いから長秒じゃー無理だよ。それに奴(スカイツリー)は強風で揺れてる」っと。
そんなこんなでゴミ写真が大量に生産されましたが、なんとか色のついたスカイツリーが撮れました。新調した三脚のおかげで、強風+縦構図でも不安なく撮影できました。やはり三脚は大事なんですねぇ・・。
1枚目がAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRです。
2枚目〜4枚目がAF-S58mm f1.4Gです。

書込番号:17843976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/08/17 20:02(1年以上前)

当機種

Ai AS-F28-70mm F2,8D

あこあ〜るさん 皆さんこんにちわ。

前のレスでアップする写真を探している時にローパスの汚れを発見。(画像の左下です。)
撮り様によってはかなり目立つんでローパスの清掃に行ってきました。
普段は新宿のSCに行くのですが、本日はお休みで、銀座SC初めて行ってきました。
清掃して頂いている間に近くの中古を扱っているお店に寄ったのですが、危ない危ない あと少しで古いレンズ買ってしまうとこでした。
ジャンク品も有ったのですが、ズームレンズしかなく購入して来ませんでした。
(ズームの方がレストア難しい様な気がするので。)

記念に、ローパス清掃後のD610でモノクロ銀座を1枚。少しいじってます。

明日からお仕事の方多いと思いますが、遅刻しない様に起きましょう。

書込番号:17844915

ナイスクチコミ!3


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/17 20:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF Nikkor 28-105mm 3.5-4.5D なんちゃってマクロでの撮影です

AF Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D + 改造接写リング

AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G

みなさんこんばんは。

ご無沙汰しています。
お盆休暇中なんですが、天気が悪く、メインの天体写真がまったく撮れず、寂しいかぎりです。

ぐりぶーさん
私もNikkor H-C Auto 50mm F2.0のメーカAi改造品を持っており、6本の光芒が好きです。
いい歳なのに、こどもみたいに改造・分解好きで、
Ai 28mm F3.5、Ai 135mm F2.8の分解・清掃は成功。
TC-16AのD600への改造は、2台で1台成功
現在50mm F2.0の分解・清掃中ですが、分解で行き詰っています。

バリバリのB型人間です。

Laskey775さん、NANOTRACKER買われたのですね。
私も持っているのですが、もう既にオリジナルのコントローラはありません(汗)。
あまりの回転精度の悪さからPEC(ピリオディックエラーキャンセラ)の機能を付加したコントローラを自作し、リモートタイマー、結露防止ヒータコントローラと機能満載としています(完成していませんので、撮影もほとんどしていません)。

超広角系〜広角系で1分程度の露出なら、オリジナルで十分な精度なんですが、改造くせが抜けません。

さて、作例ですが、Dタイプにあった簡易マクロ機能の紹介です。

参考にはならないかもしれませんが、AF Nikkor 28-105mm F3.5-4.5Dの簡易マクロと、これにTC-16Aというテレコンバータの改造失敗品を接写リングに改造(単にテレコンバータレンズをはずしただけです)したものを付けて撮ったものです。
いまどきのレンズは、解像度命で、こういった機能のレンズはなくなってしまいましたね。
2枚目のレンズ表記は設定忘れです。
比較のためAF-S Micro Nikkor 60mm F2.8で撮ったものもアップしておきます。

書込番号:17844957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/17 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!

【ぐりぶーさん】
>非魔輪裏(ひまわり)を 夜露死苦!
(≧∇≦)
かなりいかした非魔輪裏さんですね♪



【blackfacesheepさん】
うお〜!
渋い廃バスですね・・・
甲子園球場みたいになってます(゜o゜;)
それに現像具合がいい感じです♪




【aki's-photoさん】
レンズを改造とか全く未知の領域なので、ちょっとコメント控えてたんですが、
結構できるもんなんですね(^^;
でも、やっぱり怖くて出来ません ((( ;゚Д゚)))ガクガク



【あこあ〜るさん】
>ホントですか???自分には全く自覚なく・・・
いやいや!
格段に上手くなってると思います!!
日東太郎さんのお写真もそうなんですけど、この半年で相当変わってきてますよ!!




【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990438/
いいシチュエーションですね〜
明るくすると太陽の光芒とか雲の階調とかが飛んじゃうので難しいですが、
やっぱり青い空に白い雲はもっと明るい写真が爽やか感が出ていい気がします。

>この様な”澄んだ”感じが理想です。
あは(^^;
ありがとうございます。
でも、これって↑にも書いたんですが、明るさと色合いが大事な気がするんですね〜
なので、光線の向きが結構大事で、逆光だとやはり難しいですよね(^^;
露出ブラケットで3段階くらい撮っておいて後で選ぶ。
これを繰り返すと「段々これ位の露出」って分かってくると思います。

>仕上がりを予想して(又は予定の仕上がりの為に、)撮り方を決めているのでしょうか?
ちなみに・・・
仕上がりの予想するための練習としてボクがやっていたのは・・・
「見た目どおりに写す」です。
写したときに「この風景いいな♪」って思って撮っていると思うので、それを再現することを
目標にします。
なので、撮ったときに頭の中にその時のイメージを焼き付けます。
っで、帰ってから現像でそれに近づける。
ただ、記憶は曖昧なので、撮るときにWBとか明るさなどはなるべく見た目どおりに撮っておくことが
重要です。
もう1つは・・・
「プロの写真集をたくさん見る」です。
それで自分の引き出しが増えていくので、その内イメージできるようになってくるというわけです。

>直ぐレンズを交換しちゃうし。
あはは(^^;
それわかります(≧∇≦)
飽きちゃうんですよね(^^;



【Laskey775さん】
>夜景撮る場合はこのガラスへの映り込みとかが大敵なので・・・
ですよね〜(^^;
広角になればなるほど映り込みが厳しいですね
使えないところもありますが、ボクは基本的には暗幕を使います。

>角度付きのプレートと極軸出し用のスコープも一緒に購入しました。しめて、32,000円
あら?
意外とお手頃?
極軸出し用のスコープやっぱり必要ですよね〜(^^;
なんか絶対北極星見つけられない気がする(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990532/
いいロケーション、いい構図、いい色ですね〜♪
お見事(≧∇≦)
映り込みが無ければ・・・ボソッ(笑)

>太陽がこ〜んな入っているのにフレア、ゴースト無いですね。
そうなんです!
トキナが弱いので、余計にそう感じます!
Sonyのフィッシュも弱かったので、Sigmaは相当いいと思います。
ソフトフィルターも使えるし♪
ただ、Sonyに比べて1mm焦点距離が違うからか歪みが激しい気がします。




【ぐりぶーさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990594/
トラさんはやっぱり何か惹かれます(*´∀`*)




【dojeさん】
>ホッカイロ、現地であけてポッケに入れても温まりせんよね?
ホッカイロって、それ自体が寒いところにあると暖かくならないんで、身体に近いところとかに
いれたりすると大分暖かいですよ♪

>2枚ともスッキリ爽やかで気持ちいいです!
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
やっぱり、青い空に白い雲&新緑が爽やかさを演出ですね♪



【ぐりぶーさん】
桜島のお写真、いいロケーションですね(≧∇≦)
これはいつ行っても楽しめそうです!!




今日の写真は、野辺山を後にして、吐竜の滝へ
レンズはトキナ16-28

書込番号:17845076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/18 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やはり、1杯目はビールかな?

そろそろ、お洒落なお酒でも…。

先日撮影出来なかったので…。

他のイルミのオブジェも撮影しました。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。(^_^)

【青魚好きさん】

>何か入手すると付帯して他の物も必要になってくるのが痛し痒しですね。

確かに色々と小物とかも買わないといけなくなるので、レンズ代+αでお金掛かりますよね〜。(^_^;)
でも、今後の欲しいレンズとかも想像しておいて、今後資産が増えた時にも対応出来る様に少し大きめの選ばれても良い気がします。

>写真のタッチが変わってきましてね、センスが良い。

またまたのお褒め、ありがとうございます。何かお写真選ぶの慎重になってしまいますよ〜。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990441/

おまけと言いながら、めちゃくちゃ良いお写真ですね。!(^^)!「静寂」がそのまま伝わってくる素敵なお写真でございます〜っ。

【Laskey775さん】

>いやいや、その時は当然、みんなで「撮る」ですよ〜。^^

やっぱり、どの様なテクニックで撮影されているのか「じ〜〜〜っ。」ってみたい気がします〜。!(^^)!
Laskey775さんをみんなで撮るってのはどうですか?^^ウソデゴザイマス。

>お〜、花びら透かしだ〜。

夕日に透けた花びらが綺麗でしたが、28mmだけでのお散歩してたので、花びらアップに出来ずの苦肉のお写真でございます。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990532/

私なら大成功になりますが…。やはり、モノレールが来る瞬間まで待っての撮影なのでしょうね〜。

【ぐりぶーさん】

>エアコンの室外機 どんだけー!!ですね。

ホントに邪魔だったんですよね〜。なければ昔風のお写真になったような気もするのですが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990776/

素敵だ〜!私の中で富士山に負けないぐらい素敵な桜島!!男前なお写真でございます!!!

【dojeさん】

>嬉しい褒め言葉、ありがとうございます♪ ということは、購入にむけて方向性が決まってたぽいですね〜。

まだ「内緒っ!」ですが、一応決めてたレンズを買いに、今週仕事帰りにいつものヨドバシへ続くレンズ沼への階段を歩こうかと思ってます。買ったレンズで標準域の単の様子見て、58mmF1.4を次の目標にしようかと…。やはり、お値段が別格なので、使いこなせるか慎重になってしまってます。(^_^;)

>撮る時に例えば「にょ〜〜ん」と既に想像が出来ているんですか?
>それとも「ピーン」と何かがきて、ネタに使えそうだ!で撮っているんでしょうか??

時折、色々な方からコメントのお褒めの言葉頂くのですが、私的にはお写真誤魔化しコメント的なものが多いのですが…。(^_^;)
撮影テクニックは無理ですが、コメントテクニック?の解説ならなんとか…。

★1枚目の撮影時★

ひまわりのお写真を投稿する際に、1枚目のお写真にしようと思い「皆さんこんにちは〜」とか「じゃ〜ん」と私の代わりに下からひまわりがフレームインしてきたイメージで撮影してました。

★1枚目の投稿時★

結局、1枚目には太陽の塔を投稿し、その後も別ひまわりのお写真も投稿したので、ボツが決定。
でも、コメントをお返し出来ていない事があり、再登場に使えるかな?と復活。
申し訳ない投稿に「じゃ〜ん。」は何か違うな〜と思って、フレームインしている感じがするかも?と「にょ〜ん。」に変更しました。(お酒の力で変換されている部分がかなりあるかも…。)

★2枚目の撮影時★

下を向いた姿が、お母さんに怒られた子供の「しょぼ〜ん」という、うなだれ感が満載のひまわりだなぁ〜と思いながらの撮影。その時は「しょぼ〜ん」がタイトル。でも、基本はボツのお写真です。

★2枚目の投稿時★

連投1枚目で「にょ〜ん。」と登場した時に1枚だけの投稿も寂しいので、話が繋がる在庫で何かないか?あるでしょっ。コメント飛すという失礼な事をした時の反省のお写真が!で、復活しての反省のコメントです。

私の場合は、お写真撮る時にタイトルが決まっている時と、コメントお返えしする時にその場で書く時と両方ありますが、だいだい4枚使用してコメントしている時は、その場で浮かんだ言葉です。
少し前のライトアップの太陽の塔(4枚)は、特にタイトル無く撮影してましたが、ぐりぶーさんの「目は昔の様に光るのですか?」とのコメントがあったので、4枚使ってその場でのコメントです。

こんなコメント解説は恥ずかしいのですが、スナップとか撮る時は、その場でお写真のタイトルを決めて撮影すると面白いですよ。(^_^)でも、「ボケ・ツッコミ」的なアホな発想が基本にあります…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990962/

こちらのいつものレンズでも、素敵ですね〜。(*^_^*)

【ファンタスティック・ナイトさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990721/

素敵な夏のお写真ですね〜。お盆は豪華客船で海外に?とお返ししたかったのに「さようなら久里浜」は国内でございますね!

【str_lawさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991220/

なんちゃってマクロって仰ってますが、これ私の好みです〜っ。!(^^)!

【fireblade929tomさん】

>格段に上手くなってると思います!!

そう言って頂けるだけで…。<m(__)m>
このスレで、皆さんのお写真見ながら、マネしながら撮影出来た事に感謝でございます。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991364/

この素敵で壮大な滝のお写真撮ると、4枚目の天日干しになるのでしょうか?
でも、4枚のお写真のお仲間の靴も、撮影後は横に並ぶんでしょうね〜。

本日は、仕事帰りに嫁様と、この間の万博イルミの屋台を攻めに行って参りました。
嫁様との散歩ですので、手持ち+いつもの「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17846092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/18 02:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青っぽい通路。

青い手荷物受取場 in 大阪国際空港

青いイルミネーション

D600&D610をご愛用の皆さん、再びのこんばんは〜。!(^^)!

文字制限に引っかかったので、そろそろコメントにちらほらの「Part5」のご相談です。<(_ _)>

8月下旬ぐらいで、200近くに行く勢いでございます。
たぶん、皆さん気軽な投稿の方がお写真投稿しやすいとは思いますし、私も皆様のお写真を続けて拝見し、参考に練習に励みたいと思ってます。(^_^)

日東太郎さん、どうしましょ?こんな私で良ければ、続けて「Part5」も担当させて頂きますが、順番にという話もありましたので…。
「Part6」まで行けば、紅葉と寺社仏閣は日東太郎さんの得意分野ですので、続けて暑い季節担当させて頂いてのバトンタッチでも大丈夫なのですが?

我こそはと言う方がいらっしゃれば別ですが、私は毎日1投稿を目標にしてますので、担当しなくてもあまり投稿に関しては、上達しない限り変わらないと思いますし…。(^_^;)

「私が担当しますよっ」と決心される方はがいらっしゃれば、今後のお写真投稿時にご一報を。

という、「Part5」私で良ければのご相談と今後の勇士募る募集を、在庫のお写真の青い感じのお写真で「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17846183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/18 17:43(1年以上前)

当機種

にんじんは馬いっす

海を渡って(海外の)マザー牧場に行ってまいりました。

書込番号:17847487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/18 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

万博の花火大会の始まりで〜す。

打ち上げ花火は三脚が要りますが…。

手持ち花火は…。

当然、手持ちでこざいます〜っ。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。

お盆休みは、皆様満喫されましたでしょうか?
さすがにお休み中という事もあり、凄い投稿を頂き私が焦りました…。(^_^;)
仕事始めのお疲れもありますが、お休み中のお写真楽しみにしておりますので、引き続き宜しくお願いします<m(__)m>

【ファンタスティック・ナイトさん】

>海を渡って(海外の)マザー牧場に行ってまいりました。

いいですね〜!確かに海外でございますね。
専属のモデルちゃんも楽しそうでございます。!(^^)!
このお馬さん、お腹ペコペコの形相ですが、にんじんの食べ方は馬かったですか〜?

本日は、大人な花火大会のお写真を、いつもの「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

dojeさんに怒られちゃうから、コンスタントに貼っとかないと…。
でも、今日のお散歩、違うレンズでしゃったからマズイなぁ〜。(^_^;)

書込番号:17847798

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/18 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ai20mmf4

Ai20mmf4

AF-S NIKKOR 58mm F1.4G かちどき橋

AF-S NIKKOR 58mm F1.4G おやすみなさ〜い

きょろきょろ・・・コピペ、コピペ、いずこへ〜〜。

ハッ!
何故か価格に来てしまった。
今日は在庫が少ないからROMっておこうと思ったのだが不思議だ・・。
頭の中には風情のある花火と、線香花火を3本ほど束ねてやったら一つにくっついてボッテっと落ちた思い出がグルグルと・・・。
そして何故かコピペの文字??

夏ばてかな〜、ペタペタして帰ろう。

書込番号:17848349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/18 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三重 南部

三重 南部

三重 南部

三重 南部

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
Part4も、早いものでもう終盤ですね。


あこあ〜るさん
Part5スレ主の件、承知いたしました(ご希望なら、さらに続けていただいても、異存ないです)。
Part6以降でスレ主立候補の方がなければ、私がスレ立ていたします、ということで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985400/
月でも光芒が出せるのですね。
はなから諦めていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986327/
明るく、夏真っ盛りといった感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990338/
お写真的には最高ですが、撮影時は体勢的には相当厳しかったのではないでしょうか。


ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985530/
最初見たとき、フィッシュアイで撮られたのかと思いました。
不思議な感じのお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988147/
すみません。
オールドレンズには全く無知なので、パスさせてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989296/
撮影だけでなく、画像処理の方も凄腕なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989483/
8月連休の海岸線の撮影で、こんな感じで波しぶきを止めたかったです。
次回の参考にいたします。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984686/
クロスフィルターというものもあるのですか(フィルターに限りませんが、無知のため、申し訳ありません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987315/
いつもながら、美しいです。
わざとピンをずらせてですか、
私はジャスピンを狙てよくピンボケさせるので、ずらせたつもりがジャスピンになっちゃいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988212/
こちらも無知のため、ぐりぶーさんのレス同様に、パスさせてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989389/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989390/
こちらも、いつもながら、アイデアが凄すぎます。
楽しいです。


dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1984927/
旭の光芒、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1988631/
一瞬、モノクロームかと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990962/
川?にうつったスカイツリー、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990962/
スカイツリーだけでなく、外灯の光芒も綺麗です。


aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985134/
ズームレンズもお持ちだったのですね。
ボケが綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987134/
マクロレンズで撮ったと言われても、信じちゃいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989324/
渋いお写真です。
ただ、お写真が素晴らしすぎて、実物を見ると、aki's-photoさんの嘘つき となりそうですね。


kyonkiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985193/
この板でも、飛行機や電車などの動きものの書き込みはありましたが、
生き物は初めてではないかと思います。
単に高速シャッターだけでなく、ピン位置などの細かなところまで神経を使うことになり、
これはこれで難しそうです。


ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1985152/
トンボ写真、相変わらずお見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987051/
光芒が出てなくとも、雰囲気は素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989788/
今年の夏は雨が多かったように思うのですが、稲作的には、問題なかったのでしょうか。


長くなりそうなので、続きは別レスで(他の方を無視したわけではありません、お許しください)。


さて、
アップした写真は、三重南部の海岸線で撮った、光芒と海面キラキラです。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 28mmf1.8G
3〜4枚目は、同じく 50mmf1.4G
です。

ところで、
CPLフィルター使ってみましたが、”海面キラキラ”無くなっちゃうんですね。


書込番号:17848423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/19 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このレンズは…。

広々とした光景は…。

得意なのですが…。

寄りたいときに、足らないの困りますね。

D600&D610をご愛用の皆さん、2度目のこんばんは〜。<(_ _)>

【dojeさん】

>今日は在庫が少ないからROMっておこうと思ったのだが不思議だ・・。

不思議でしょっ?私も毎日投稿しているのが不思議です。(^_^;)
在庫少ないのに、4枚も素敵なお写真に。<m(__)m>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992392/

こちらのアングルのお写真が最高に素敵ですね〜!
今日はゆっくりお休み下さ〜い。

【日東太郎さん】

>Part5スレ主の件、承知いたしました(ご希望なら、さらに続けていただいても、異存ないです)。

了解しました。誰かスレ建てしないと終わってしまうのですが、何やら無くなると寂しいんですよね〜。
とりあえず、引き続きPart5も私が担当させて頂きますので、紅葉の季節はお願いします。<(_ _)>

>CPLフィルター使ってみましたが、”海面キラキラ”無くなっちゃうんですね。

反射の光を無くすフィルターですので、“海面キラキラ”の時は最小限の位置にクルクルするか、外すかされる方が良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992467/

こちらは凄いお写真ですね〜!!この潮溜まり?の隙間での光芒素敵ですね〜。!(^^)!
これは、いつか真似させて頂きたい構図でございます。

2投稿目は、本日の大阪・勝尾寺のお散歩を「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17848799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/19 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三重 南部

三重 南部

三重 南部

三重 南部

あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは。


ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1986961/
開放で撮影するのが好きな私は、こちらのお写真に目が行っていまいます。
オシャレな切り取り方、勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990727/
海岸線の撮影で飛んでいるトンビなどを止めたいのですが、初心者にはまだまだ難しいです。
このお写真、参考にさせていただきます。
ただ、MFでの撮影、無茶苦茶難しそうで俄かには想像できません。


fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987843/
このようなお写真を拝見しますと、自分も撮ってみたいと思うのですが、
撮影時間と撮影現場までの移動時間を考えると、見ているだけにしようとなっちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1987846/
最初、池に山々が映っているのかと思いました(にしては向きが変ですし)。
面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989912/
青い空とまぶしい太陽、夏真っ盛りという感じです。
仏塔撮りではフィッシュアイは考えたことは無かったのですが、風景では、あると面白そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991369/
単純な滝の撮影だけでなく、このようなお写真も雰囲気があって良いですね。
とても勉強になります。


青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989216/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990441/
8角形の屋根は珍しいですね(以前、長野県や関東にこのような仏塔があるということを聞いたことがあります)。
私の場合、仏塔撮影は空を見上げる構図になるため、悪天候時は非常に難しいのですが、
特に最初のお写真、仏塔の渋さが目立ちます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1989230/
ぐりぶーさんもコメントされていますが、全体的に暗い中で”赤”が強烈な印象を与えるお写真です。
これも、とても渋いです。


blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990148/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990150/
確かに、大きくボケてますね。
かなり近接した撮影でないかと思われ、無茶無茶難しそうです。
最近、
錆び錆びのものを見ると、ついついblackfacesheepさんのお写真を思い出します。
この間、三重県南部の漁村で、小さな古い錆び錆びドックを見ました。
機会があれば、blackfacesheepさんを真似て撮ってみようかと思っています。


str_lawさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991224/
よく逃げられずに撮れますね。
凄いです。
私は遠目から撮ったことはありますが、近づくとすぐに逃げられました(str_lawさんのような、細かなピン位置など考える余裕はありません)。


あこあ〜るさん
Part5スレ主の件、よろしくお願いいたします。
また、CPLフィルタの追加アドバイスありがとうございます。
今後も、いろいろ試してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992611/
仏塔好きの私は、背後の仏塔に目が行ってしまいます。
大阪のわりには、周囲は自然が多いようですね。


さて、
アップした写真は、三重県南部の海岸線、波しぶきブシャー です。
もっと近づければ迫力のある写真が撮れたかもしれませんが、絶壁から見下ろす撮影のため難しかったです。
レンズは、全てNikon85mmf1.8Gです。

書込番号:17849344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/08/19 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どんぐり

なんだか忘れた

ぎんなん

遊びに来た犬

こんにちは。

暑いです。
暑いですが桜の葉が色づき稲穂の頭が下がってきました。
日の出の時間も5時すぎになりました。
この時期といえば怪談(私的に)ですが、写真に変なものか写っているとかありませんか?
不謹慎ですが心霊写真的なもの撮ってみたいですw

ぐりぶーさん
やめて〜過去を探されるのは恥ずかしい〜w
いまさらですがやっとわかりました新幹線の運転手、すごいっす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990776/
近くにこんないい場所があるのですね。
桜島きれいです。

fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991364/
マイナスイオンたっぷりの写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991369/
fireblade929tomさんは靴を脱いで川で水浴び中です。

blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990151/
迫力あります。世紀末っぽいですね。
廃校、廃車がいっぱいで名古屋っておもしろいですね〜
あと喫茶店文化もw

aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990277/
オールドレンズわかりません・・;

青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990438/
いろいろ出てきてきれいですね〜
なんでこんなに光芒が流行ってるのかw

Laskey775さん
お答えありがとうございます。
やっぱりガラスありなんですね。
お写真は貿易センタービルからですか。
三脚可・ガラスにくっつけ不可・暗幕不可(本格的撮影は有料で可)
って書いてありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990532/
写り込みがあってもこれだけきれいに撮れるなら許しますw

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990969/
きれいに撮れてますね〜
>「高感度で撮らないとイルミのパターンが変わるのが早いから長秒じゃー無理だよ。それに奴(スカイツリー)は強風で揺れてる」
なるほど!参考にさせていただきます。
私も以前撮ったのですがうまくいきませんでした。

str_lawさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991220/
簡易マクロは60mmマクロにまけないですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991222/
接写リングもジャンク品で作っちゃうとかw

 
ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992121/
馬の歯ってすごいのねw

日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992467/
岩の水溜りの光芒がいいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992751/
怖いのでこういう場所へは近づきません・・;

あこあ〜るさん
毎日のように素敵な写真をUPし続けて感心してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991766/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991810/
同じもの?切り取り方のちがいで違った雰囲気を見せてくれますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992199/
こんな花火大会もあるとはw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992611/
像と塔と青空の3段活用、いいですね〜

通常運転のお散歩写真です。
最近いつも同じ場所なので撮るものがなくなってきました。。;




書込番号:17850055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/19 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

だ〜るまさんが…。

こ〜、ろびそう!

広角の難しいと感じる瞬間。何かバランスが悪いです。(;_;)

普通に撮ったら、答えは「ふ・つ・う」。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。

【日東太郎さん】

>Part5スレ主の件、よろしくお願いいたします。

了解しました〜。在庫一杯にしていて下さいね。!(^^)!

>仏塔好きの私は、背後の仏塔に目が行ってしまいます。

リクエストにお応えして2枚ほど貼っときますが、失敗例ですみません。(^_^;)

>大阪のわりには、周囲は自然が多いようですね。

大阪の北に位置します箕面国定公園内にあるお寺でして、山の中腹にあるのでまわりは木だらけでございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992749/

海好きの私には、2枚目・3枚目も大好きなお写真ですが、こちらのお写真は作例でございますね。!(^^)!
凄い素敵な作例、ナイス200ぐらいでございます。(^_^)

【ケントメンソールさん】

>毎日のように素敵な写真をUPし続けて感心してます。

お褒めありがとうございます。<(_ _)>
毎日ご返信しないと、沢山の投稿に追いつかないのと、コメントが雑になってしまう気がして…。(^_^;)
さすがに、お盆休みの投稿数には少し泣きそうになりました。(;_;)
普通にお仕事していたので、1日でも追いつかない状況で誤字脱字が満載となってしまいました。

>同じもの?切り取り方のちがいで違った雰囲気を見せてくれますね。

同じ物を立ち位置を少し変えてのカメラ縦横にのお写真です。ミラーボールとライトアップのオブジェでしたので、シャッター押す毎に雰囲気が変わり、なかなか素敵なオブジェでございました。
キラッ!と光る瞬間が、やっぱり綺麗でした。!(^^)!

>こんな花火大会もあるとはw

手持ち花火大会でございます。(^_^;)ジミデショ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992858/

お友達のワンちゃん、かわゆい〜っ。!(^^)!
ほわっとしたお写真が、かわゆさ倍増、素敵なお写真でございます〜。(^_^)

本日も勝尾寺のお写真ですが、このお寺は「だるまのお寺」と言われるぐらい、あちらこちらに達磨がいます。
昨日のお写真も、等倍で見て頂くと達磨さんがたくさん…。
そんな達磨のお写真と多宝塔のボツだったお写真。

3枚目以外…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3枚目  …「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」

書込番号:17850753

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/20 01:52(1年以上前)

当機種

暑そうでした。(^_^;)

あこあ〜るさん、みなさん。こんばんは。

なんか、みなさん気合の入った作例が多くなって来た気が
するのですが、気のせいでしょうか?

批評家みたいでゴメンなさいですが、それぞれのカラーがあるんだなぁ。と
改めて勉強になっております。^^

■dojeさん

>やっとこういう写真をGETできました^^

良かったですね。その場に居合わせる事がまず、大変ですが、それを写し撮ったのが
また素晴らしいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990620/

これも、浅いピント上手く使って、しかもモノクロが雰囲気盛り上げてますね。

>中国製の「BENRO A3580T」というアルミ4段・・・

ニューアイテムゲット、おめでとうございます。

自分もメインの三脚はBENROの大型三脚にジンバル雲台ですが、十分いいですよ。

■ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990727/

ホバったところを撮ってみたいですね〜。^^

■ぐりぶーさん

>テクニック盗もうと 手ぐすね引いて待ってます。!(^^)!

そんな、たいそうなモノは持ってません。(^_^;)

>修正アプリでささっと消せばいいですね。やってみました。

をっ! ありがとうございます。^^
自分の持ってるソフトのせいか、腕が悪いのかこんな自然な感じに
直りません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990776/

いや〜、雄大ですね。気持ちいい。^^

■青魚好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991266/

ローアングルで来ましたかぁ。モノクロにすると銀座って昔ながらの雰囲気が
出てきますね。

■sta lawさん

>コントローラを自作し・・・

うわぁ、スゴイ人がまた出て来ましたねぇ。^^
多分、そこまで凝らないと思うので、まぁ、有りもので大丈夫とは思って
いるのですが、極軸をスコープで覗く以前に、北極星を見つけられるかが
すごく不安です。(^_^;)

星景撮りの方法、頼りにしてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991222/

中心部はバッチリ。^^ 昔のニコンのf1.4とかみたい。


■fireblade929tomさん

>あら?意外とお手頃?

でしょ? ナノトラはヤフオクで新品16000円、アングルプレートとスコープは
アイベルで16000円って感じでした。

>映り込みが無ければ・・・ボソッ(笑)

ダハハ(^_^;) 油断大敵ですね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991369/

お仲間とでしょうか?水が気持ちよさそうですね〜。^^


■あこあ〜るさん

>どの様なテクニックで撮影されているのか「じ〜〜〜っ。」ってみたい気がします〜。!(^^)!

そりゃ、スゴイですよ。

三脚にカメラ付けて・・・スイッチオン・・・ピント合わせて・・・シャッターボタンにそ〜っと
指をおいて・・・押す!

あっつ、露出合わせるの忘れましたね。(^_^;)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1991766/

一連の青いシリーズ。なかなか上手く表現出来てるんじゃないでしょ〜か?^^
素晴らしい。

手持ち花火も、後のカットで手が見えるあたりはニクイ演出だなぁ。^^



■日東太郎さん

>クロスフィルターというものもあるのですか

光源から光条を作り出すフィルターで、光条の本数もいろいろありますし
自作も出来ますよ。^^

>楽しいです。

良かったです。なんてコトの無い模型でしたが撮ってて面白かったです。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992465/

C-PLは反射を除去する効果があるので、CPLに限らず、アガリはモニタで見て
おいて、あれ?ってなったら、フィルタ外して撮り直すと良いです。
明る過ぎる場合はNDとかハーフNDフィルタが便利です。

■ケントメンソールさん

>お写真は貿易センタービルからですか。
 三脚可・ガラスにくっつけ不可・暗幕不可(本格的撮影は有料で可)
 って書いてありました。

ハイ。その通りです。
貿易センタービルのガラスには紫外線防止フィルムなんかが貼られていて
CPL使うと滲みが出るので、行く人はCPL使わないが無難です。

>写り込みがあってもこれだけきれいに撮れるなら許しますw

ヘヘ(^_^;) ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992856/

見たことありますが、何でしたっけ?
緑が目に沁みますね〜。^^


今日は週末のひとコマです。
ではでは。















書込番号:17851845

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/20 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナノ・トラッカー+ポーラメータ カメラはD7100 + 18-35mm

AF Nikkor 18-35mm F3.5-4.5D 今晩もだめみたい

AF Nikkor 18−35mm F3.5-4.5mm あーした天気になーれ

AF Nikkor 28-105 D 簡易マクロではありません

みなさん今晩は。

Laskey775さん
>星景撮りの方法、頼りにしてます。

頼りにされるほど星景写真はとりませんが、ぶたもおだてりゃなんとやらで、ちょこっとばかりアドバイスを。

私の場合、135mmや180mmを使ってなんとかならないかといういい訳を主旨に、単に改造したいがための改造をやっているだけです。

普通星景写真を撮る場合、14mm〜24mm程度の超広角系レンズを使用されると思います。
こうしたレンズですと、2〜3分の露出でもちゃんと点に写る精度ですし、極軸が2度程度ずれていても、同程度で追尾できます。

せっかく極望遠鏡を購入されたのに、こんな言い方は失礼ですが、超広角系を使う限り、極軸の傾斜は傾斜架台にまかせ、スマフォのGPS付属の方位で十分だと思います。

アップしたのが私のセットで(自作傾斜架台を忘れてきた)、ビクセンのポーラメータを、ナノ・トラッカーの本体にねじ止めしたハクバのシューアダプタで取り付けるようにしています。

なんでスマフォを使わないか・・・・・・、私のスマフォが悪名高い機種で、方位計がまったく当てにならないからです。
他の方が指摘されている不都合点は、気にならないのですが・・・・・。

星景写真のポイントは、暗い夜空、絵になる景色というロケーションを見つけるのが第一です。
そして、晴れ男であること(これが一番かな・・・)。

せっかく長い夏季休暇を取れたのに、福岡は1週間雨模様です。もうあきらめモードになっています。

今夕は、ちょっと青空が見えたのですが、明日も天気予報は雨模様です(涙)。

書込番号:17853348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/20 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここで何とか、チョイ濡れです。

ここは、ビチョ濡れです。

この位置から、下に水が落ちると…。

濡れて当然の事でこざいます。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

【Laskey775さん】

>手持ち花火も、後のカットで手が見えるあたりはニクイ演出だなぁ。^^

これは、投稿時のコメント決め打ち丸見えでしょっ。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993443/

手前のペンさん2羽が凄く睨んでますけど、何か凄い撮影しました???

>あっ、露出合わせるの忘れましたね。(^_^;)

もしかして…。「あっ、魚咥えるの忘れましたね。(^_^;)」が正しい撮影法とか…。(^_^)

水族館の撮影、過去に何度かした事あるのですが、ガラス越しの撮影に暗所で、惨敗でした。(;_;)

【str_lawさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993673/

かっこ良いですね〜!カメラが斜め上向いている辺りが、「星撮るぞっ!」っ感じです。!(^^)!
せっかくのお休み、何とか晴れる日が1日でもあれば良いですね。遠く大阪の空にお願いしておきます。<(_ _)>

本日は滝のライトアップ撮ろうと思い三脚持参でしたが、前日までの大雨の影響で水しぶきが激しく、ボディ・レンズともにずぶ濡れになってしまい、撮っては逃げて前玉拭いてに疲れて、撮影を断念した「箕面の滝」のお写真です。

1・2枚目…「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
3・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」

書込番号:17853566

ナイスクチコミ!1


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/20 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

飛騨高山 Ai 20mm f2.8s

飛騨高山 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED

奈良井宿 AF-S 58mm f1.4G

奈良井宿 AF-S 58mm f1.4G

皆様こんばんは。


■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992750/
まさに断崖絶壁ですね〜。下部に動きがあるので波の音と潮風が飛んできそうです。


■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992854/
柔らかい温かみのあるドングリですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1990969/
>なるほど!参考にさせていただきます。
よくよくみたら、ブレてますね〜・・。


■Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993443/
会社でアイフォンから写真を見ていたときには「ペンギンかわいいなl〜」と思っていたのですが、家に帰ってから、あこあ〜るさんのコメントを見た後にジックリ見てみたら・・・。肩で風を切る角度で、こちらにメンチ切ってるように見えてきました(笑

>ニューアイテムゲット、おめでとうございます。
自分もメインの三脚はBENROの大型三脚にジンバル雲台ですが、十分いいですよ。

ありがとうございます。
これからじっくり良さを味わって使って行きたいと思います。


■あこあ〜るさん
そういえば、撮る時の解説、丁寧にお答え頂いてありがとうございます。
ある意味、直感で撮っているんですね〜。被写体を見つけるのが早いというのは羨ましいです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993017/
思わず手がでそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993737/
迫力満点ですね〜。
滝を撮ってると知らぬ間にレンズにしっとりとツブツブがついてますよねぇ・・。


またまた在庫からモノクロにしてみました。

書込番号:17854201

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/21 02:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キラキラ1

キラキラ2

キラキラ3 トリミング

キラキラ4

あこあ〜るさん。みなさんこんばんは。

今日の関東は朝からウダル様な暑さでした。
タオルがフルに活躍でした。(^_^;)

■sta lawさん

>ちょこっとばかりアドバイスを。

詳しい説明、ありがとうございます。
初めてチャレンジするので上手く行くか心配してましたが、広角使う限りに
おいては、そこまでじゃ無い。と言う事の様で、返って安心しました。^^

>星景写真のポイントは、暗い夜空、絵になる景色というロケーションを
 見つけるのが第一です。

ハイ。これですね。最も難しいのは。
あちこち探してみます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993673/

セットの仕方も参考になりました。

■あこあ〜るさん

>手前のペンさん2羽が凄く睨んでますけど、何か凄い撮影しました???

手前に落ちていた、彼らの魚を横取りしたからかな?(^_^;)ってウソですが。
なんか、正面の二羽はにらみ合いでもしていたのかも知れません。
その真ん中に割って入って撮ったので、「邪魔!」って思われてる顔つきですね。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993737/
緑の発色と精細感がいいですね。D6XXやるじゃん。って感じ。^^
4枚目はぜつみょ〜なSSだと思います。^^

■dojeさん

>こちらにメンチ切ってるように見えてきました(笑

わはは。ホントですね。自分も言われてそう思いました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993915/

涼しい?写真ありがとうございます。^^
雪が舞ってるトコロがちょっとアクセントでいいですね。

>これからじっくり良さを味わって使って行きたいと思います。

なかなか、丈夫だし。
三脚による作例も楽しみにしてま〜す。^^


さて、今日はキラキラシリーズです。
クロスフィルターを付ける事で、光源から容易に光条を引き出せますが
ややもすると、キラキラ過ぎて画面がウルサクなってしまうのです。

と言う事で、過度にキラキラを発生させない、キラキラの位置を
コントロールして撮ったものです。

キラキラの場所によっても写真のイメージが変わる気がします。

そうそう、このスレも終盤。
次スレでは星景貼れる様に頑張ろうと思います。
あこあ〜るさん、また宜しくです。^^


ではでは〜。^^







書込番号:17854618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/21 09:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

絞りリング後端とカニ爪研磨・加工

レンズ保護フィルターヘアライン加工(ケンコーMCプロテクター NEO 52mm使用)

D7100にオールドNikkorで接触が無いか確認

D600+Nikkor ahto 28mm f3.5cで撮影。

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは。

今回もオールドNikkorのお話です。

前回、お話で出させていただいたNikkor ahto 28mm f3.5cなしですが
ミドルクラスを含めハイエンド機でAi-s Nikkor以前のモデルを使用する為には
Ai改造(露出連動レバーに当たらないように研磨するか、露出連動レバーをスライドさせる為の絞りリングの後端部研磨・加工)が必ず必要です。

写真@
ですがNikkor ahto 28mm f3.5cなしは、リングの後端部を露出連動レバーに引っ掛けて動かす為の切りかき
を作っても物理的に連動レバーを動かす事が出来ない(露出連動レバーとレンズ後端部の高さが違うので)
そこで今回は、リング後端部が連動レバーに無理に押し付けられて破損しないような加工対策として、絞りリング後端部全周をベルトサンダーでマウントの高さと同じ所まで研磨・加工。

写真@-2
次に、どうしてもカニ爪は残したかったがボデーにレンズをセットした時点で接触。回転させるとカニ爪の端が連動レバーに接触してしまい破損の恐れあり(カニ爪が付いているとレンズをセットして回せない)
無理に取り付けてしまうと逆にレンズが外せなくなる(連動レバーがカニ爪を乗り越えてしまい今度は逆に引っかかって外せない)このレンズの怖いところです^^;
そこで極限まで削り上げクリアランスを確保。また、カニ爪も素地の色が出るまで研磨・加工。(ゴールドに)

写真A
先端部のレンズ保護フィルター外装研磨、ヘアライン加工、縦幅薄型フィルターの厚みに近づける為
研磨・加工。

写真B
D7100にNikkor auto 28mm f3.5 cなしをセット。他の機種でも接触が無いか確認。

写真C
夏季連休最終日、三重県にある長島スパーランドで花火撮影。
D600+Nikkor auto 28mm f3.5 cなしでナガシマスパーランド遊園地内で花火撮影をしましたが
思いのほか風が吹かず煙が停滞して花火が見えづらかった(花火と煙がカブッて)^^;

花火観覧会場周辺で距離が近いので焦点距離28mmで右手にジェットコースターの
ホワイト・サイクロンを入れてオールドNikkorで撮影しました。
かなり古いレンズですが、中々いい写りしてませんかねぇ〜^^

撮ってよし、いじってよしのオールドNikkor
なかなか楽しいですよ^^

書込番号:17855029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/21 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立ち入り禁止で渡れない橋1

立ち入り禁止で渡れない橋2(渡りたい…)

立ち入り禁止で渡れない橋3(あれもそう…)

立ち入り禁止で渡れない橋4(ここまで何でしょ!乗り越えませんよっ)

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。

皆さんは夏バテ・お盆休み疲れとか、体調は大丈夫でしょうか?
まだまだ残暑というよりも酷暑の日々が続いていますので、体調にはくれぐれもご注意下さい。<(_ _)>

【dojeさん】

>そういえば、撮る時の解説、丁寧にお答え頂いてありがとうございます。

すみません。あんな解説しか出来なくて…。

>ある意味、直感で撮っているんですね〜。被写体を見つけるのが早いというのは羨ましいです!

早いと言うよりも、スナップと言えるか分からない写真が多いですが、凄くキョロキョロしながら歩いてますので、怪しいおっさんにしか見えないかもしれません。(^_^;)
頭では「何か変な景色ないかなあ〜?」と、ず〜と探しながら歩いてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993918/

こちらのお写真良いですね〜。dojeさんのお写真拝見していて、良いなぁと思うのが「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED」が多い気がします。
やはり、私も使用しているので、見やすいとか馴染みとかがあって「惹かれるのかなぁ〜」と不思議に思います。(*^_^*)

でも、飛騨高山は一度は訪れたい所ですが、撮影日時と時間を拝見すると寒そうですね〜。(^_^;)

【Laskey775さん】

>緑の発色と精細感がいいですね。D6XXやるじゃん。って感じ。^^

「D6XX」ではなく、私を褒めて下さいよ〜。!(^^)!
とは言え、ほとんどカメラ任せですので正解なのですが…。orz
あと、C-NX2も褒めてあげて下さいね。

>4枚目はぜつみょ〜なSSだと思います。^^

お褒めありがとうございます。<(_ _)>うちのD610の頭を撫で撫でしておきます〜。!(^^)!
水量が多すぎたので、迫力優先で水しぶきに突入しておりました。

>あこあ〜るさん、また宜しくです。^^

こんな素人でアホな私ですが、引き続き素敵なお写真をお見せ頂ければ、感謝でございます。<(_ _)>
こちらこそ、星景楽しみに頑張りたいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994027/

こちらのキラキラの並びが綺麗に整列していて、私の好みです!!
クロスフィルターは所持した事が無く、さっそくお勉強してみましたが、絞り具合とかでも光条の長さとかが変わるんですね。良い具合にコントロールするのって難しそうですね!!

【aki's-photoさん】

「オールドNikkor」。響きに憧れるのですが、素人の私にはまだ手が出せない分野…。<(_ _)>
勉強に励みます!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994099/

D7100のストラップお揃いです。(^_^)D610も最初は付属品付けていたのですが、首が少々痛かったので太めの青ラインストラップに変更した所かなり楽になったので、D7100に赤ラインをプレゼントしました。!(^^)!
ただ、私用に「プロフェッショナル」の文字を無くしたストラップも販売して欲しいと願っているのですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994100/

何度見ても、構造物と伝統花火の組み合わせは良いですね〜。!(^^)!
ライトアップの光が入ってるのですかね?でも、その場の臨場感と雰囲気が逆に伝わるお写真と思います〜。(^_^)


本日は、コメントが全く思いつかないお写真…。(^_^;)
Laskey775さんのシリーズをお借りしまして、「立ち入り禁止で渡れない橋」シリーズを「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

書込番号:17856569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2014/08/21 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

庭のルドベキア1

庭のルドベキア2

色づきはじめたモミジ

すすき

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんにちは

この度、D7000からD610にステップアップしたものです。
みなさまのお仲間に入れてうれしく思います。
これから、よろしくお願いします。

フルサイズのボケとD610の解像に驚き、連日楽しく撮影しております。

さて、購入して1週間になりましたので、程よく気に入った写真が撮れてきましたのでアップさせていただきます。


使用レンズ

AF-S Micro60o F2.8G ED

書込番号:17856617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/22 10:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木陰の「だるま」

岩陰の「だるま」

私も忍び寄る…。

秋の気配を感じてました。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんにちは〜。

【ma-chan-piさん】

初めまして〜。<(_ _)>
Part4を担当させて頂いています、あこあ〜ると申します。

フルサイズへのステップUP、おめでとうございま〜す。ヽ(^。^)ノ
私はまだ半年足らずの勉強中初心者ですが、こちらにもたくさんの凄い方々がいらっしゃいますので、どしどしお写真お待ちしていま〜す。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994410/

どれも、柔らかいお写真素敵ですね〜。こちらのお写真、すぐそこまで来ている秋の気配が涼しげで綺麗ですね!!

本日は、帰りが遅くなるので早めの投稿。
1枚目…「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
2〜4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

書込番号:17858306

ナイスクチコミ!2


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/08/23 15:19(1年以上前)

当機種
当機種

あこあーるさん、今回も仲間に入れて下さい。
小生、市の検診にて大腸の異常が見つかり、手術を行い今月5日に退院しまして
やっ傷口も癒えて来まして、家内と運動がてら自転車にて、いつもと違う場所で偶然見慣れない花を目にしました。
家内によると、きつねのかみそりと云うとか。
何時もカメラをバッグに入れて外出しますのでラッキーでした。
しかし、何の変哲もない山林で珍しい花の群生があるとは。

書込番号:17862054

ナイスクチコミ!1


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/08/23 15:23(1年以上前)

↑ すみません、レンズはニコン純正24−120mmf/4G EDVRです。

書込番号:17862068

ナイスクチコミ!1


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/08/23 15:31(1年以上前)

↑ すみません、レンズですが

AF-S NIKKOR 24-120mmf/4G EDVR です。
 

書込番号:17862087

ナイスクチコミ!1


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/08/23 15:35(1年以上前)

↑  レンズですが  AF-S NIKKOR24−120mmf/4G ED VRです。

書込番号:17862098

ナイスクチコミ!1


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/08/23 15:43(1年以上前)

↑  何回もミスりました(´;ω;`)

書込番号:17862120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/23 15:58(1年以上前)

24-120/4Gで十分です。

書込番号:17862145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/08/23 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom

Nikon D610 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8, Adobe Lightroom

Nikon D610 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D, Adobe Lightroom

Nikon D610 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8, Adobe Lightroom

みなさん、こんにちは。
相変わらず盛況ですね〜、D600&D610オーナーさん、撮影意欲が高くて刺激を受けます♪

さて、8/16にアップした廃バス写真、あの時は色を100%抜いたモノクロームでアップしましたが、今回は表現を変えてみました。
猛々しい夏草の印象を強化するために、Adobe Lightroomで緑以外の彩度をマイナス100%に落とし、緑だけの色抽出です。
それだけでは面白くないので、彩度を上げて非現実感てんこ盛りにしてみました。^^;
その他、明瞭度スライダーも動かして、雲のトーンも盛りまくってます。

レンズは1枚目と3枚目がAi AF Nikkor 20mm f/2.8D、2枚目と4枚目がTamron SP AF 70-200mm/F2.8です。

書込番号:17862770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/23 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗黒の観覧車。楽しそうじゃない…。(^_^;)

レンズ間違えたかもと思った瞬間…。

以前にも行きましたが、この先にはU・S・Jが…。

例の渡船に乗って「Let's Go!」って、揺れ過ぎでございます〜っ。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。(^_^)

【yabanoriさん】

>あこあーるさん、今回も仲間に入れて下さい。

お久しぶりでございます!
Part1からの流れですので、お写真見せて頂いた方は、ず〜っとお仲間でございます。(*^_^*)
遠慮なくペタペタして下さいね。!(^^)!遠慮なんていりませんよ〜。

>小生、市の検診にて大腸の異常が見つかり、手術を行い今月5日に退院しまして〜。

そんな事が…。でも、無事に手術も終わってカメラ持ってお散歩出来る様になって良かったですね。!(^^)!
まだ暑い日が続きますので、無理せずにカメラライフをエンジョイして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1995821/

こちら、まさに群生でございますね〜!紫の花が良いアクセントになってますね。(^_^)
こちらのお花は、お腹が空いてても食べてはいけませんよ。毒がありますからねっ。って、食べないですよね。(^_^;)

>何回もミスりました(´;ω;`)

ドンマイです。そんな時は、その辺のやつをコピペして下さい。
このレンズ名は、いっぱいありますので〜。!(^^)!

【ファンタスティック・ナイトさん】

>24-120/4Gで十分です。

短すぎて寂しい。(;_;)
少ないお小遣いで買ったので、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」でお願いしま〜す。<(_ _)>

【blackfacesheepさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996043/

蔦が廃バスを食べている様な迫力を感じますね!最近の変わりやすい天気で出現する雲の迫力が、少し夏のホラー感を倍増している様にも思えます。青空に雲は大好きですが、こういう雲の使い方もありですね。

本日は、先ほど仕事帰りに撮った「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」で、似たよ〜な風景。
申し訳ないです。<(_ _)>なかなか使いこなせなくて、持ち出してみるのですが…。

書込番号:17863644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/08/23 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あこあ〜るさん 皆さんこんにちは。
コメントを頂いた方々ありがとうございます。

Part4を盛況のまま終了しそうですね。


fireblade920tom さん
ご教示ありがとうございます。

>やっぱり青い空に白い雲はもっと明るい写真が爽やか感が出ていい気がします。
なんか”露出はアンダーの方が良いんだな”って勝手思ってまし。明るい側に振ってみて比べて見ます。

以前にも書いたのですが、私の場合明らかに被写体に撮らされています。ストーリーイメージを持って撮影してみます。(でも難しい。)

今週は、ストックホルムに出張があり、16-35 F4Gを持って行きました。
30分程度ぶらぶら出来る時間が有ったので少し撮ってみたのですが、広角は難しいですね!改めて実感しました。
みんな似た様な写真になってしまいました。
添付の三点は全て16‐35mmF4Gです。

皆さん次はpart5かな? あこあ〜るさん また宜しくお願いします。

時間を取ってコメントさせて頂きます。

書込番号:17863726

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/08/24 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キラキラ前の夕焼け

チョイキラ

キラ?ピカ?

地上から

あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。

夜景とかはD610で撮っているのですが、やっぱり、使い
易いなぁ〜と思うのであります。^^
バッテリーグリップ付きだから、ちょっとガタイは大きく
なってますが、安定感は増しますね。


■aki's-photoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994097/

ベルトサンダーですか?そんなのお持ち!?
随分、本格的に綺麗に処理しましたね。素晴らしい。パチパチ^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994100/

写りもいいですね。煙が惜しかったケド、無風じゃ仕方ないですね。^^


■あこあ〜るさん

>「D6XX」ではなく、私を褒めて下さいよ〜。!(^^)!

あら?すみません。(^_^;) ここのトコロ褒め過ぎたかな〜と思って。(笑)
冗談です。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994383/

面白いロケーション見つけられましたね〜。
苔むした感じとか、なんとも言えない静まり返った感がたまりません。
誰も見て無かったら、渡ってしまいそう。(^_^;)


■ma-cyan-piさん

初めまして。

>フルサイズのボケとD610の解像に驚き、連日楽しく撮影しております。

D610ゲット、おめでとうございます。^^
ボケ、解像、階調性なんかはやはりフルサイズの方が楽しめると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994410/

60マクロで、この風景はいいですね〜。ススキくっきり、空のボケが素敵と
思います。^^



■yabanoriさん

こんばんは。

>手術を行い今月5日に退院しまして

大変でしたね。無理の無い様、少しずつまた作例お見せください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1995821/

奥様、物知りですね〜。

>↑  何回もミスりました(´;ω;`)

そんなコトもあります。(^_^;)



■blackfacesheepさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996050/

グリーンが凶暴と言うか、コワイ存在として写るってのが面白いですね。
色抽出の方法もありがとうございます。^^



■青魚好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996302/

お〜、欧州ですか〜。いいなぁ〜。^^
一眼を持って行った気合いがまず、素晴らしいと思います。^^

この石畳とか街中とか、はやり日本に無い空気が流れてますね〜。



さて、今日はカワセミ撮りに行ってましたが、機種違いなので
成果はブログに貼っておきます。(^_^;)
またまた、夜景シリーズレンズはいずれもAi Nikkor 35mm f1.4です。
ミニ三脚、リモコンレリーズ使用。

ではでは〜。










書込番号:17863840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/08/24 12:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

五枚合成

あこあ〜るさん、皆さん、こんにちは。

ご無沙汰しております。
皆さん 夏バテもななく 撮影活動されていらっしゃるようで 安心いたしました。
昨日 鹿児島市で九州最大級の花火大会があったので 皆さんの作例から 露出 WB等をメモって撮りに行きました。
レンズは AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR です。

◆あこあ〜るさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996289/

はやーく回転してるみたいで、乗ってる人大丈夫かなって 心配しました。シャッター速度 25秒なんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996295/

あとの三枚は、なんとファンタスティック・ナイトなんでしょう!! (誰かさん 呼んでませんので あしからず)
きれいですね  PIXTA デビュー近し!?

◆Laskey775さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996363/

あこさん同様美しすぎる。ファンタス.....!(以下省略。呼んでません!)
サンダーボルトも いいですし クロスの光芒がきいてますね。鹿児島にはない大都会の夕暮れ 夜景で 癒されました。

◆日東太郎さん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992475/

三重県南部 これも他のも いいですね。夕日お浴びた いかだ。オレンジ色にきらめく海。最初の写真の岩の間に残った海水に写る太陽の光芒も 思いつかない構図です。  当然ですが みなさんのテクすごい どんどん離されていく(T_T)

◆ケントメンソールさん◆

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992856/

きれいなグリーンの色、やわらかいぼけ、面白い形の実と とても木になる(気になる)写真です。
ぜひ 実の名前を教えてください。 また、癒さされる植物の写真 お願いします。

では また。

書込番号:17865100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/24 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まさかの…。

足組に…。

泣きそうになりましたが…。

解体を止めるのと、それは無理なお話です。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんにち〜。(^_^)

今日は、家でまったりしています〜。!(^^)!

【青魚好きさん】

>今週は、ストックホルムに出張があり、16-35 F4Gを持って行きました。

羨まし過ぎ〜。四国行脚の出張が悲しすぎる〜っ。(;_;)

>30分程度ぶらぶら出来る時間が有ったので少し撮ってみたのですが、広角は難しいですね!改めて実感しました。

30分って短いですが、仕事だから仕方ないですね。
でも、Newレンズをお供に選んでいる勇気に拍手でございます!
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996302/

こちら異国の地って感じで大好きです!!青魚好きさんに負けない様に私も持ち出してますが、やっぱり難しいですね〜。(^_^;)

【Laskey775さん】

>誰も見て無かったら、渡ってしまいそう。(^_^;)

この先に、何か素敵なお写真撮れる場所がある予感がしたのですが…。
「関係者以外立入禁止」の看板に阻まれました。(;_;)次は作業着にヘルメット被って行こうかと…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996363/

地上から、素敵ですね〜。☆もたんさん写ってて…。明るい都会でも、☆を捕らえれるんですね〜。
諦めてましたが、また真似の挑戦してみたくなりました〜。!(^^)!

【ぐりぶーさん】

>はやーく回転してるみたいで、乗ってる人大丈夫かなって 心配しました。シャッター速度 25秒なんですね。

ぐるぐる回してやりたくて、また仕事場に三脚持参で出勤してしまいました。(^_^;)

>PIXTA デビュー近し!?

こんなのあるんですね〜。教えて頂くまで知らなかったです。でも、まだ自分のパソコンの壁紙が精一杯の楽しみです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996735/

夜にご返信と考えていたのですが…!
最近「ぐりぶーさん」のお写真見ないので、どうしたのかなぁ〜?と心配していた矢先の大迫力!!
どれも素敵なお写真ですが、こちらに100ナイスでございます。
つい、我慢ならずにお昼のご返信となってしまいました。!(^^)!


大阪築港にある住友赤レンガ倉庫を撮影に行ったら取り壊される寸前…。
家に帰って調べたら、赤レンガ倉庫を活用しつつ「クラシックカーミュージアム」とかに生まれ変わる様です。
耐震性の問題で取り壊されるのも寂しいですが、生まれ変わる姿もまた楽しみでもあります。(^_^)

本日も「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17865323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/24 18:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ヌサ・ドゥア地区ダウンタウン近くの廃墟ホテル

最近は老朽化したホテルが多い

黄昏時がバリ島のムーディな時間

廃墟シリーズの写真はほとんどないのですが、バリ島にて若干撮影してました。
D600最後のお努めとなった旅行でした。

書込番号:17866006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2014/08/24 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.前日公式練習後の夜景

夜景2

第5戦 トライアルラウンド

レジェンド葛西!

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんにちは

■あこあーるさん

住友赤レンガ倉庫の撮影、取り壊される寸前とのこと。残念でしたね。しかし夕日の中の解体中の倉庫も
雰囲気出てていいと思いますよ。

>どれも、柔らかいお写真素敵ですね〜。こちらのお写真、すぐそこまで来ている秋の気配が涼しげで綺麗ですね!!

ありがとうございます。山の標高の高いところや空の雲は秋を感じさせますね!

■Laskey775 さん
はじめまして、コメントありがとうございます。

地上からのキラピカ写真、きれいですね!クロスフィルターですか。田舎暮らしのため必要性がなくクロスフィルターはまだ持っていません。一度こんな写真を撮ってみたいですね〜。

>60マクロで、この風景はいいですね〜。ススキくっきり、空のボケが素敵と思います。^^

ありがとうございます。フルサイズはやはりボケかたが違いますね!

さて、今回はサマーグランプリジャンプに行きましたので、その写真を張り付けさせていただきます。
AFエリアの狭いD610では、なかなか難しい被写体でした。ほとんど置きピンの流し撮りでした。(完敗です)


今回使用レンズ
1.2 AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED(ナノクリと迷った末、こちらにしました)
3.4 AF-S TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD


書込番号:17866142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/24 21:56(1年以上前)

別機種

あこあ〜るさん、皆さんこんばんは。

オールドNikkorにハマリまくってますaki`s-photoです。
皆さんの写真拝見させてもらってますが
さすがですね^^

自分は今レンズ収集にハマッていて脱線中^^;

本日紹介のレンズは、AiズームNikkor43-86mm f3.5(通称ヨンサンハチロク)
特徴はなんと言ってもカラフルなヒゲ!

マイナーチェンジ3回やっているレンズですね。

ちなみに自分のレンズは最終型。

このレンズ、周辺が流れるレンズなので、APS-Cでセンター部分を
使用して撮影したいと思います。

まだ、作例がありませんがD7100にセットするとこんな感じです^^

撮影はD600とSigma105mmマクロ

ちなみにA-N50mm f2も注文しています。
こちらはまたAi改造が必要になりますね。

書込番号:17866745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/24 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤レンガ倉庫も入道雲もイマイチ…。

夕焼けもイマイチですが、釣れたから良しとしますか…。

光が少なくイマイチですが、何か走ったので良しとしますか…。

電球切れててイマイチですが、観覧車グルグルしたので良しとしますか…。

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。(^_^)

Part4も残り少しとなりました。<(_ _)>
いつ、怒涛の貼り逃げ攻撃を受けるのか「ビクビク」している私でございますが、準備万端でございます。!(^^)!

あと、Part5のスレタイトルですが、1回と思ってお写真に変えさせて頂きましたが、次はPart1からのタイトルの作例に戻させて頂きます。<(_ _)>
と言っても、私のはお写真ですので、ご気軽にご投稿を!!

【ファンタスティック・ナイトさん】

こちらも間違いなく、本物の海外のお写真でございますね〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997084/

見慣れないというのもあるのかもしれませんが、海外のお写真は日本と違う雰囲気が漂いますね〜。
こちらのお写真の雰囲気とか最高ですね〜。!(^^)!

【ma-chan-piさん】

>しかし夕日の中の解体中の倉庫も雰囲気出てていいと思いますよ。

ありがとうございます。<(_ _)>
次は横浜や小樽に負けないぐらいの赤レンガ倉庫にしてくれたらと願うのですが、大阪のクオリティって低いんですよね〜。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997129/

長野オリンピックのステージとなった白馬ジャンプ競技場ですね!!渋い〜っ。!(^^)!
葛西選手、まだまだ頑張って盛り上げて欲しいですね〜っ。!(^^)!
フルサイズレンズ、どしどし追加中でございますね〜!!楽しい時間、これからもお裾分けお願いしますね〜っ。

【aki's-photoさん】

この距離測っていうですかね?カラフルなラインが、オールド感漂いカッコ良いんですよね〜。(*^_^*)
現行レンズが使いこなせる様に早くなりたいです。

ボディの赤ラインにストラップ、似合い過ぎですね〜。と、自画自賛も入れて…。(^_^;)

本日2度目の投稿も、頑張ったけど全て外したお写真を「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」で、ごめんなさい。<m(__)m>

書込番号:17866901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/24 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗幕無かったので苦労しました(貿易センタービル)

あこあ〜るさん みなさん こんばんは!

もうすぐpart4も終わりですね〜
早っ!(^^;


【あこあ〜るさん】
part5も立候補とのことで、ありがとうございます<(_ _)>
よろしくお願いいたします。

>青い手荷物受取場 in 大阪国際空港
芸術的なお写真ですね♪

>寄りたいときに、足らない・・・
結構全部入っちゃうより、これくらいの切り取りの方が画になると思います。
全部入っちゃうと説明的な写真になっちゃうので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992613/
↑これなんか結構いいじゃないですか♪

>広角の難しいと感じる瞬間。何かバランスが悪いです。(;_;)
そうですか?
右の手すりの柱みたいのが邪魔ではありますが・・・
もう少し右上に振ってあげるといいかもしれません?



【日東太郎さん】
>仏塔撮りではフィッシュアイ
前に浅草寺で使ったとこありますが、結構面白いですよ♪

>このようなお写真も雰囲気があって良いですね。
あはは(^^;
これは一緒に行った人が水に入って撮ってたのでギャグで撮ったんですが
靴の解像度が凄かったんでアップしてみました(笑)



【ケントメンソールさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992854/
まだ青いどんぐりですね〜
立体感がいい感じです♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992858/
この犬可愛いですね〜(*´∀`*)
癒されます♪

>fireblade929tomさんは靴を脱いで川で水浴び中です。
あはは(≧∇≦)
これは一緒に行った友人の靴です♪
ボクが滝を撮ってる間に川に入って写真撮ってたので、靴の背景にぼかして入れてあげました(^^)



【Laskey775さん】
>お仲間とでしょうか?水が気持ちよさそうですね〜。^^
ですね♪
でも、友人曰く「水が冷たすぎで足がもげるかと思った」ですって(笑)

>三脚可・ガラスにくっつけ不可・暗幕不可
そうなんですよね〜
ボクも暗幕使えないんで、広角は結構苦労しました(^^;




【blackfacesheepさん】
Lightroomって緑以外落とすとか出来るんですね〜
甲子園風の蔦が強調されていいです!!



【ぐりぶーさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996683/
これいいですね〜♪
そっか〜
花火も合成使えば比較的撮りやすいかもしれません
長時間だと露出時間とか黒い板でさえぎったりしないといけないし・・・
勉強になりました!!




さて今日はもうすぐ夏も終わりなんですが、やっとひまわり撮りに行けました(^^;
場所は清瀬ひまわりフェスティバル。
ここは10万本のひまわりが咲き誇るとのことで楽しみにしていましたが、まだ四分咲きといったところでした。
来週行けたらまた行ってみます♪

書込番号:17866910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/08/24 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

↑すみません
レンズ書き忘れました(^^;

SigmaのfishとNikonの70-300・・・
あれ?
折角Sigmaの35mmアップしてなかった(^^;

では追加でSigma35mm

書込番号:17867006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/08/24 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

50mm F1.8G

AF-S70-300 F4.5-5.6G

AF-S 70-300 トリミングです。

あこあ〜るさん
皆さんこんにちわ。後10レス 勢い行かせて頂きます。
part5は秋に突入ですね。皆さんの作例凄く期待します。

勢いで貼り逃げさせて下さい 散歩に行ってき来ました。夏休みの宿題見たいな写真ですが・・・

書込番号:17867018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/24 23:28(1年以上前)

ひまわりと言えば、これを思い出します。
https://m.youtube.com/watch?v=QYLvpJzLmow
何故か韓国語?!

いま会いにゆきます。より、時を超えて

書込番号:17867053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/08/25 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三重 南部

三重 南部

三重 南部

三重 南部

あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。


ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992854/
後ボケが綺麗ですね。
レンズは、Nikon58mmf1.4Gですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1992858/
今回は犬写真ですか。
実は、犬も嫌いではありません。
明るく後ボケが綺麗です。
これもNikon58mm単ですか。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993022/
朱色の仏塔に、緑と青い空、やはり良いですね。
私的には、全くボツではないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996289/
なんだか、扇風機みたいですね(ダイソンの新しい扇風機かと思いました)。
面白いです。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993443/
単純なペンギンの可愛いお写真というよりは、火星の地表のような荒れた感じで、なにかとても不思議な感じのお写真です(わざと荒らした感じで撮られたのでしょうか、トンチンカンな内容ならスルーしてください)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996363/
ビルの窓から漏れている光からも光芒が出せるのですね。
全く不可能と思っていました。
恥ずかしながら、どのような光源から光芒が引っぱれるのか、まだまだよく分かりません。


str_lawさん
専門家による星撮りに関するコメント、横からになりますが、参考にさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993677/
雲が多いですが、青が綺麗です。


dojeさん
モノクロームは、私にはまだまだ難しく、全く手がでません(難しいです)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993922/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993925/
アップされたお写真では、この2枚が印象的でした。


aki's-photoさん
オールドレンズの、まして改造につきましては、全く無知なので、コメントはお許し下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994100/
無風なのも問題なのですね。
風が強すぎると花火が流れ、無風だと煙がこもる、無知のためはじめて知りました。
勉強になります。


ma-chan-piさん
はじめまして。
Part4終盤にきての、まさかの凄腕の方のご参加。
今後のお写真アップが楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994410/
ススキの前ボケが私的ツボです。
昨年秋に、こんな感じをイメージして撮影を試みましたが、酷いものでした。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997129/
光芒が綺麗です。
さすがに、三脚使用ですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997131/
暗くなってからの流し撮り。
バッチリで、この後、乾杯ですか。


yabanoriさん
無事のご退院、良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1995821/
確かにあまり見かけない花ですね。
美しいです。
ただ、私なら、気が付かずに通り過ぎていたと思います。


blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996043/
先にぐりぶーさんが赤のみを残したお写真をアップされていましたが、
このような特定の色のみを残すと、これはこれで、強い印象を与えるお写真になるのですね。
私もやってみたいと思いましたが、有償のソフトを買わないと無理そうですね。
残念です。


青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996302/
最初、異国情緒な横浜の街角かと思いましたが、本当に異国だったのですね。
ストックホルム、羨ましいです。


ぐりぶーさん
九州も天候不順が続いており、かつ、しばらく書き込みが無く、ちょっと心配しておりましたが、何事もなく良かったです。
また、いつも、私の下手写真への過分なコメント有難うございます。
お世辞とは分かっていても、上手い方に褒められると、嬉しいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996683/
fireblade929tomさんもコメントされていますが、このような撮り方(合成)もあるのですね。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996735/
大迫力!。


ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997090/
レンズは、Nikon35mmf1.8G単ですか。
このレンズ、やはり良いですか。
将来のレンズ買い足しに、興味津々です。


fireblade929tomさん
フィッシュアイで仏塔ですか、何やら興味が出てきました。
α900の過去板を探せばあるでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997479/
ひょっとして、話題のフィッシュアイですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997477/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997481/
一面ひまわりのようなお写真、周囲にこんな所ないので羨ましいです。




さて、
アップしました写真は、三重南部のある小さな漁村の神社です。
観光用の神社ではありませんが、その漁村の氏神として大切にされています。
レンズは、Nikon28mmf1.8Gです。
書き込み数から、Part4では、これが最後になります。
では、みなさん、Part5で。




書込番号:17867209

ナイスクチコミ!2


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/08/25 08:50(1年以上前)

あこあ〜るさん、Lasker775さん、そして先駆者の日東太郎さん、暖かいコメント感謝しております。

手術の方ですが、先月の25日に行いまして1週間程は絶食で辛い日々でした。
又、カメラにも触れる事も出来ない、大袈裟ですが二重苦(笑い)でした。

やっと、ここにきて体調も元に戻りつつですので、エンジョイしたいと思っております。
今後共、よろしくお願い致します。

書込番号:17867775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/25 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

【対決1】 35mm vs 隠れてるつもりのにゃんこ

【対決2】 35mm vs 一応、隠れてるつもりのにゃんこ

【対決3】 35mm vs 敗戦を確信したにゃんこ

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。(^_^)

【fireblade929tomさん】

>右の手すりの柱みたいのが邪魔ではありますが・・・

確かに、自分の写真見ると要らないものが多々写りこんでる気がします…。
たぶん、広すぎて隅々にまで注意がいってないのだと思います。(^_^;)
ちゃんと確認するように心掛けないといけませんね。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997479/

このアングル良いですね〜。!(^^)!青空なら100点満点なのかもしれませんが、凄く参考になります。
でも、日本各地どこもスキッとした青空にならない様ですね。(^_^;)

>まだ四分咲きといったところでした。

これで四分咲きですか〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997511/

これ、最高ですね!!ナイスなモデルさんです。!(^^)!

【青魚好きさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997506/

散歩でカワセミなんて最高ですね〜!私、この目で1度も見た事ありませ〜ん。(^_^;)

【ファンタスティック・ナイトさん】

>何故か韓国語?!

確かに何故?でも、懐かしくて見ちゃいました〜。(^_^)

【日東太郎さん】

>なんだか、扇風機みたいですね(ダイソンの新しい扇風機かと思いました)。
>面白いです。

ありがとうございます。(^_^)
最近、やっと三脚持って真面目に?お散歩する事も出来る様になったので、何か「グルグル」したくなってしまいました。(^_^;)
でも、三脚持ってお散歩するのってやっぱり重いですね。(^_^;)持って出るレンズ減っちゃうし…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997583/

こちらのお写真、良いですね〜。小さな漁村の神社にしかない雰囲気が素敵です!!
ハリガネが錆びてれば、更に良かったのに〜。水漏れで、最近補修されたのでしょうね。(^_^)

【yabanoriさん】

>やっと、ここにきて体調も元に戻りつつですので、エンジョイしたいと思っております。
>今後共、よろしくお願い致します。

Part4も残り僅かですが、Part5ではたくさんのお写真楽しみにしております。!(^^)!

本日は、まだ残り5で在庫切れ…。(^_^;)
あと2日ぐらい掛かりそうで困っているお写真を「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。
しかも、4枚目足りませんでした。<(_ _)>

書込番号:17868933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2014/08/25 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スキージャンプ(優勝者18歳!)

すすきVer2

滝撮り(落差5-6m)

霊松寺

あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは。

Part4も残り僅かですが、200返信まであと少し!また貼り付けさせてくださーい。

■あこあーるさん

>フルサイズレンズ、どしどし追加中でございますね〜!!楽しい時間、これからもお裾分けお願いしますね〜っ。

これで、私的に使用頻度が高い焦点距離のレンズがそろったので、金欠のため18-35、60マクロ、70-300でしばらくいこうと思っております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997915/
縦撮りすることで、その場の雰囲気がででますね!うちにもかわいいネコがいるのでいい写真撮れたら紹介しますね!


■日東太郎 さん
初めまして、コメントありがとうございます。

>Part4終盤にきての、まさかの凄腕の方のご参加。
今後のお写真アップが楽しみです。

凄腕なんてとんでもない(汗)一眼歴3年で考えて撮るようになったのはここ1年位の初心者みたいなもんです。

>ススキの前ボケが私的ツボです。

ありがとうございます。60oマクロは写りもよくFXの画角でのスナップにもいいですね。

>光芒が綺麗です。さすがに、三脚使用ですか。

このレンズですといろいろ試してみましたがF18位の光芒が良い感じでした。
もちろん三脚使用ですよ。

>暗くなってからの流し撮り。バッチリで、この後、乾杯ですか。

いえいえ、本当に完敗でした。なんせこの日撮影は連射しまくりで400枚越え(汗)その中のジャスピンは0でした。orz
周りで撮影されてる方は、1DXに超ド級大砲レンズばかりで肩身が狭かったです(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997583/
このお写真いいアングルですね!きれいに玉ボケもでていて素敵です。

さて今回はスキージャンプのまあまあのピンの物と、すすきVer2、小さな滝撮、霊松寺です。

今回使用レンズ
1.  AF-S TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD
2. AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED
3.4 AF-S Micro60o F2.8G ED


書込番号:17869830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/08/26 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タコ焼き

焼きそば

こんなメイクをした人がいるバンドがあるらしい

自分お囃子やってました。

こんばんは〜

前回の投稿レンズ名忘れてました
AF-S58mmf1.4Gでした。

スレ主 あこあ〜るさん
part4でのスレ主お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993017/
ゲバゲバ、ピーを思い出しましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996289/
たのしい写真ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997470/
いい色ですね、遠くに見えるキリンの群れが夕日に輝いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997913/
わーいネコだ〜
しかし広角でネコ撮りに行くとはチャレンジャーですな。
 なにやら次のレンズ58短を狙っているとかいないとか。
58mmでピンボケ量産させる私からのアドバイスとしては、
このレンズはやめといたほうがよいです。
なぜならばあこあ〜るさんならもっといい写真が量産され、
レンズ沼にはまり、
f1.4短シリーズコンプリートしたくなるからw

Laskey775さん
貿易センターいくぞ〜(いつかきっと・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993443/
「お控えなすって、手前生国と発しますは、南極大陸にござんす。冷たき海水に産湯を遣い、はるばる太平洋を渡り、やってきましたのは大東京池袋にござんす。以下略」とおっしゃっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994023/
このくらいの時間もいいですね〜
ちょいちょい夜景撮ってていいな〜

str_lawさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993675/
車を走らせ真っ暗なところに行っても天気が悪いと・・;
星撮りもたいへんなんですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993678/
ザクロ久しく食べてないな〜

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1993918/
白黒なのに雪明りを感じる?きれいだ〜。

aki's-photoさん
よくわかりませんがものすごくはまっているのは伝わりますw

ma-chan-piさん
D610購入おめでとうございます。
自分はコンデジをスルーしDXフォーマットをスルーしいきなりフルサイズを買ってしまった初心者です。
以後よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1994410/
もう秋ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997128/
これは美しい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997131/
かっこいい〜
>1.2 AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED(ナノクリと迷った末、こちらにしました)
私も迷った末設計が新しいほうがいいと思ってこれにしました。
>3.4 AF-S TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD
AF-S? Model A005ですよね?これも私と同じです(予算の関係で)w

fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997477/
まだこんなきれいなひまわりがあるんですね。
種の部分もまだ黄色くてきれいです。
しかしこのような写真も広角で撮ってしまうなんてさすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997511/
この浮き上がり感いいす。

yabanoriさん
退院おめでとうございます。
ぼちぼちと写真UPください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1995821/
毒があるの?食べると口の中が切れちゃう毒?

blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996050/
おもしろいですね〜
こういうのってNX-Dでは無理なのかしら

青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996302/
北欧ですか〜おしゃれだw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997504/
もう帰ってきたんですねw
セミそんなにいっぱいいるんですかw
カワセミなんて散歩中に撮れるもんではないです。

ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996683/
すごい〜
ポストプロセスマスターの称号を与えます。
実の名前は・・・今度調べておきます・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996735/
どれも上手ですね〜。

ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997090/
行ったことはないのですがバリ島の鮮やかなイメージがw
お疲れ様D600

日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997573/
こけのむすまでですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997583/
渋い!渋さの極みです。
しかし針金が邪魔ですね〜

1度書いたの消えちゃって書き直しました。
見直すのめんどいんで誤字脱字コメヌケありましたらすいません・・;
明日の朝起きられるかなw

めずらしく散歩写真ではなく、盆踊りです。
AF-S58mmf1.4G

書込番号:17870181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/08/26 07:18(1年以上前)

機種不明

ポストプロセス完了!

あこあ〜るさん、皆様 おはようございます。

出勤前で とり急ぎ!

張り逃げです。

【Part5】で お会いしましょう!

書込番号:17870528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1138件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/26 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さぁ、D7100!出番が来たぞっ。

どうせ、私は留守番だろっ!

Part5は、こいつで散歩。

勿論、相棒はD610でございま〜す!!

D600&D610をご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!

無事にPart4も皆様の素敵なお写真で200件となり、終了致しました。
心より、素敵なお写真を投稿して頂けた皆様に感謝致します。<m(__)m>

【ma-chan-piさん】

>縦撮りすることで、その場の雰囲気がででますね!

ありがとうございます。16-35の1本でのお散歩でしたので、かなり苦しかったです。(^_^;)

>うちにもかわいいネコがいるのでいい写真撮れたら紹介しますね!

Part5で楽しみにしております。ねこちゃん大好きの方いらっしゃいますよ〜。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998211/

こちら、素敵としか言いようがございません!
山門の渋さと全体の淡い色合いが、凄く素敵なお写真ですね。
恐るべし、60マクロですね。(*^_^*)

【ケントメンソールさん】

>しかし広角でネコ撮りに行くとはチャレンジャーですな。

実は、これしか持ってなかったんです…。(^_^;)でも、たくさんのねこちゃん居たんで、ちょっとモデルさんになってもらいました。

>このレンズはやめといたほうがよいです。
>なぜならばあこあ〜るさんならもっといい写真が量産され〜

ヨドバシのショーケースの前で、最後まで悩みました。
が、やはり私には敷居が高いと、次の楽しみに取っておきました。
「単焦点にもVR付けて欲しいなぁ〜」と思いますね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998333/

焼きそば「うまそ〜っ!」100ナイスです。この輪ゴムのタイミング絶妙ですね〜っ!!
58mmF1.4、恐るべしですね。まずは新レンズで、腕上げます。!(^^)!コンナカンジ?

【ぐりぶーさん】

>【Part5】で お会いしましょう!

お待ちしておりま〜す。!(^^)!
ハリガネ見事に無くなってますね!!

PART4、最後のお写真は「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」で、新しいお仲間のお写真です。


【D600&D610をご愛用の皆様】

引き続き、Part5でも皆様のお写真を楽しみにお待ちしております。<(_ _)>

 <<< Part5の入口です >>>

  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab

Part4、素敵なお写真ありがとうございました〜。<m(__)m>

書込番号:17872061

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

みちのくの夏風景をお裾分け

2014/08/15 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件
当機種
当機種
当機種
当機種

長沼はすまつり NO1

長沼はすまつり NO2

長沼はすまつり NO3

長沼はすまつり NO4

D610&ニコンユーザーさま

心より〜残暑お見舞い申し上げます。お盆休みも半ばですね。
小生は、本日宮城県の北「伊豆沼〜長沼はすまつり」に墓参りの帰路に・・・
寄り道して、乗船もして参りました。

昨年は、長雨にやられて中止でしたが今年はなかなか良い感じです。
但し、今日は生憎の曇り空・雨さらに夕方近くでしたので、「はす」が萎んでいました。(ざんねん)

沼一面の「はすの花」情景が伝われば幸いです。駄作、貼らせていただきますね。
みなさんも・・・この「夏風景写真」を是非お見せ下さい。

■レンズ情報・・・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 手持ち撮影 C-PL付属


書込番号:17838306

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/19 18:56(1年以上前)

いいレンズをお持ちなんですねえ(ー ー;)

書込番号:17850494

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/19 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

長沼はすまつり NO5

長沼はすまつり NO6

sand-castle さん>

コメントありがとうございます。

レンズに腕がついて行きません(笑い)

例年は・・・ひまわりを中心に撮影にあちこち行きますが
今年は、こちらも猛暑で出かけられません。

秋に早くなればいいな〜と!!思う今日この頃です。このレンズやAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED [ライトグレー] はどちらかと言うと・・・

冬場のハクチョウ撮り専用です。もっともっと使用頻度を上げたいと思います。

書込番号:17851042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/08/20 21:55(1年以上前)

みちのくの夏は良いですよね〜。学生の頃友達と車でふらっと遊びに行って、名もしれない温泉に行って、良い思いをたくさんしました。最近はネットも倫理規制が厳しいでしょうからこれ以上は書けませんが…。

書込番号:17853925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/20 22:33(1年以上前)

当機種
当機種

亀の甲羅干しは夏かな?

鮎の塩焼きも夏かな?

mabo-871さん、こんばんは〜。

先日、こちらのテーマの「夏風景写真」を意識して出掛けてみましたが、このテーマ意外と大阪では難しかったです…。(^_^;)
「夏風景写真」ではなく、「夏スナップ写真風」になってしまいました。
大阪で撮影した、夏を感じそうな?駄作のお写真ですが貼らせて頂きます。<(_ _)>

風景なら広角だろうと、素人考えで「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」持って行きましたが、どちらも「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

書込番号:17854090

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/21 21:33(1年以上前)

ファンタスティック・ナイト さん>

スレありがとうございます。

これから〜秋の「みちのく」は紅葉・食べ物・温泉最高ですよ。
是非、また東北へお出で下さい。

書込番号:17856793

ナイスクチコミ!2


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/21 21:41(1年以上前)

あこあ〜る さん>

わざわざ、写真まで撮って頂きまして恐縮です。ありがとうございます!!

2枚ともに「夏」です。同じような・・・レンズ使用しているようですね。
小生は、広角はやはり16−35mm、マクロは60mm&105mm、標準は28−70mm(ライトグレー)
で撮っています。

書込番号:17856832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/23 23:52(1年以上前)

当機種

夏もそろそろ終わりですかね〜?

mabo-871さん、こんばんは〜。

朝晩は、やっと涼しさ感じられる様になった大阪です。(^_^)
でも、昼はまだまだ残暑が続いています。(^_^;)

>標準は28−70mm(ライトグレー)

私の標準が、いつもの24−120oF4ですので、凄く似ていますね〜。(*^_^*)

青紅葉に差し込む光が夏っぽいかも?のお写真で、こちらは「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17863704

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/24 20:41(1年以上前)

あこあ〜るさん>

スレありがとうございます。レンズは何となくカメラで使い分けて居ります。
D610は16mm〜105or200mm・・・Dfは短焦点(45mm・50mm・オールドレンズ35−70mm・85mm)D7100は望遠(80−400mm・300mm・70−200mm)という具合です。

不精なので・・・出来るだけレンズ交換無い体制で出かけます。余りいいことではないのは解かっているのですが・・・
やめられません!!(笑い)

お気に入りは・・・70−200mmf2.8・28−70mmf2.8・50mmf1.4・45mmf2.8ですかね。
どうしても、出番の少ないレンズ有りますね。

でも、レンズ沼どっぷり浸かっています。今日!!余談ですが・・・
11年半乗った愛車ティアナが故障になり・・・結局新車購入の運びになりました。なので、当分カメラ・レンズ
購入は出来なくなりますね。(涙・・・)

書込番号:17866455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/08/25 19:31(1年以上前)

当機種

雨と湿気が今年の大阪の夏ですかね。

mabo-871さん、こんばんは〜。

>不精なので・・・出来るだけレンズ交換無い体制で出かけます。

私は歩いての撮影が多いので(お散歩1日、約20,000歩)、逆に如何に軽い機材でお散歩するかに集中してしまってます。(^_^;)こんな写真が撮りたいから、今日はこのレンズって…。決め打ちですね。(^_^;)
今は別スレもあるので、D610と何をセットにするか?が最大の悩みです。

>結局新車購入の運びになりました。

でも、新車と愛用のレンズでお出掛けが、益々楽しくなりそうですね〜。!(^^)!
私の愛車も10年以上の付き合いですので、そろそろ考えないといけない時期…。新車になったら、色々とドライブ撮影が増えそうと妄想してしまいます。

各地で大雨による災害が発生し、心より早期の救助・復旧・復興を心より願いますが、今年の大阪の夏風景は、やはり何か夏では無かったです。を、「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17869073

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件

2014/08/25 21:02(1年以上前)

当機種

あこあーるさん>

こんばんは!!こちらみちのく仙台はお盆過ぎになり、朝晩めっきり過ごしやすくなりましたが・・・
天気は、今一ですね。

大阪は、仕事絡みででだいぶ昔に、水族館に行きました。ゆっくり観光として是非行って見たいですね。
ただ・・・めちゃ暑そうですね。

小生の夏休み旅行は、例年9月に愛犬の為に一泊で行きますのでこれからです。
今年は、那須〜奥入瀬〜南会津方面に行ってきます。

話は変わりますが、おっしゃるように近年異常気象で雨・雪が多いので初めて若者向けのアウトドア用
X-TRAIL 4WD購入します。密かに、カメラ撮影にも良いかな〜と内心思っております。楽しみでもあり
苦しみでもあります。

旅行後、また写真貼りますね。今後共よろしくです!!

書込番号:17869396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ591

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 
当機種
当機種
当機種

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

全国、_万人のD600&D610使いのみなさん、こんばんは。
2014年2月にfireblade929tomさんが立ち上げられたD600&D610の作例板、Part3になりました。
Part3は、諸般事情により写歴1年未満の私がスレ立てしました。
(ちなみに、私、昨年(2013年)の今頃は、”一眼レフ”という言葉すら知りませんでした。)
D600&D610で撮ったお写真を、お気軽にUPしてください。
Part1およびPart2から引き続きの方々、Part3もよろしくお願いします。


ちなみに、
過去スレはこちらです。
1)Part1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
2)Prat2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab


スレのルールは、
1)fireblade929tomさんの頃と同様に、exifと使用レンズの明記をお願いしましす。
加えて、
2)Part2で、あこあ〜るさんが提案した、敬称の”さん”の使用(統一)。
を正式ルールとさせてください。



アップした写真は、
奈良の超有名観光地、東大寺です。
レンズは、全て、Nikon純正28mmf1.8Gです。

私の写真を見て、”下手”と思ったベテランのあなた、
その通り!。
D610、まだまだ こんなものではないはずです。
”どうだまいったか初心者”というスンゴイ作例お待ちしております。

私と同じく初心者ながらD610を購入したあなた、
私より、美的感覚に優れたあなたなら、もっと良いお写真撮れてるはずです。
お気軽に作例アップしてみてください。



書込番号:17652196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/22 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最初の投稿なので、手水舎でちゃんとお清めして…。

PART3もたくさんの方の作例が集まる様にお願いして…。

鰻が蒲焼になるまで時間が掛かるので…。

その間に勧誘です。

日東太郎さん、皆さん、おはようございます。

日東太郎さん

PART3開店おめでとうございます。
引き続き、デジ一歴2年をやっと経過した私も参加させて頂きます。
日東太郎さん、皆さん、よろしくお願いします。<m(__)m>
奈良・東大寺の夕景からのスタートですね!では、私は京都のお写真で勧誘写真を貼っておきます。

日曜日と仰ってたので、てっきり今晩かと油断してました。(^_^;)
でも、何とか一番乗り出来ました。!(^^)!出勤前に急いでの投稿です。

全て、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17652912

ナイスクチコミ!5


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/06/22 08:48(1年以上前)

当機種
当機種

レンズ ニコン70−200 f2.8 旧型

レンズ ニコン 70−200f2.8旧型

日東太郎さんおはようございます。

Part3に小生も仲間に入れて下さい。
前回のPart2にも参加させて頂きました。

この画像は先月25日、バラ園にて撮影したものです。
D610を購入して、約6ヶ月になりますが、D300と併用しております。

駄作ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:17652992

ナイスクチコミ!2


goemon808さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/22 10:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

兵庫県立フラワーセンター

兵庫県立フラワーセンター

兵庫県立フラワーセンター

兵庫県立フラワーセンター

皆様、おはようございます。

参加させていただきます。
D600&AF-S24-70mmf2.8G&AF-S VR105mmMicro f2.8Gでの撮影でした。

書込番号:17653351

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/22 12:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

皆様こんにちは。

日東太郎さん
Part3スレ立てお疲れ様です。文盲なもので写真のコメントは苦手で控えますが、これからもどうぞよろしく〜。
皆様の作例をみて勝手に楽しんでます。

あこあ〜るさん
>日曜日と仰ってたので、てっきり今晩かと油断してました。(^_^;)
一番のりオメデトウございます!同じく今晩かと思ってました。今後ともよろしく〜。
あ、変な妄想が・・自分にもお清め、お清め・・。

季節物で紫陽花と道端に咲いてた花(なんだろう?)をUPします。58mm1.4Gです。

書込番号:17653720

ナイスクチコミ!4


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/22 13:14(1年以上前)

別機種
別機種

Ai AF 35-70mm f/2.8D

Ai AF 180mm f/2.8D

スレ主さん、D600/610をお使いのみなさん、こんにちは!
お久しぶりです(__)

>日東太郎さん
part3のスレをたてていただきありがとうございます!
是非スレ主としてスレを盛り上げてくださいね(^^)

6月なので紫陽花を撮りに行きたいと考えていたのですが、
やっと昨日撮りに行けました!
が、時期が悪かったのか、見つけたところの紫陽花はどれも花びらが枯れかかっていました(TT)
もっと早く撮りに行くべきでしたね(><)

あとは今日、運良く(!?)雨が降っていたので、ミルククラウン(雨粒版)の再挑戦をしました!
今回は前回に比べ、なかなかタイミングが合わなかったので、
画質を最低にして数打ちゃ当たる作戦を決行しました!
で、見事に一発だけ当たりましたね! ←「だけ」ってところが重要ですww
前回に比べてピントが合っているように見えるので、勘弁してください(><)

ということで、また不定期に現れると思うので、part3でもよろしくお願いします(__)

書込番号:17653912

ナイスクチコミ!3


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/06/22 13:16(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

三宮駅前のビル街夕景です

JR京都駅前はすっかり近代的に様変わりしてました

先斗町の街並み

日東太郎さん、みなさん こんにちは

Part 3に私も参加させてください。よろしくお願いします。
幸か不幸か両機種を使う事になりましたので、D600とD610の作例を上げさせて頂きます。

一枚目の三宮ビル街の夕景はD600で撮っています。残りの二枚はD610です。京都には阪急電鉄や京阪電鉄を使う事が多いのですが、久しぶりにJR京都駅に降りて、その変貌ぶりにびっくりしました。京都駅の写真では盛大にパープルフリンジが出ていましたがC-NX2で現像時に色収差を補正しています。

書込番号:17653919

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/06/22 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

『雨あがり』

by Micro60/2.8G


貼り逃げ失礼します。

書込番号:17654253

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/06/22 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お祝いの花

招き猫

なかなか撮れなくて泣きそうでした

コシアキトンボ

こんにちは。

日東太郎さん
スレたてありがとうございます。
敬称の”さん”の使用(統一)もルールにしちゃいましたかw
またよろしくお願いします。

日東太郎さんより初心者ですし、美的感覚も優れていませんが、
スレに写真を貼り皆様にお見せするという思いのおかげで撮る意欲がでます。

あこあ〜るさん
貼るのが日課だったあこあ〜るさんがやはり1番手でしたねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939137/
ふわふわ感がたまりません。

yabanoriさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/939/1939170_s.jpg
人物(特におんにゃのこ)が写っている写真は大好物です。

goemon808さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939250/
生き物も好物なのであります。

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939360/
アジサイもライトアップされていると一味ちがいますね〜

kompeitoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939433/
お〜すごいですね。
これはかなりの根気が必要なのでは?

nimrod IIさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/939/1939423_s.jpg
のどが渇いてしまいました。
今日は仕事ないからもう飲もうかな。

kyonkiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939524/
さっき撮ったばかりの新鮮写真ですねw

トンボの飛翔に挑戦してきました。
なんとか撮れただけの絵ですが貼らせていただきます。
トリミングしてあります。
1枚目AFS58nnF1.4
2~4枚目tamronSP70-300(A005)


書込番号:17654280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/06/22 16:45(1年以上前)

当機種
当機種

日東太郎さん
Part3おめでとうございます。 

皆さん
また、お邪魔します。
コメントを頂いた際にも、なかなか返信出来ず失礼があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

本日、蛍第二戦を予定していたのですが、天気が悪く早くもあきらめグダグダしています。
次はまた来年挑戦予定です。1年に1回だと全く進歩にしないですね〜 毎年初心者です。


昨日D610を使用していて、今まで気づかなかったのですが、ISOAuto時の低速限界Autoってなかなか面白い機能ですね。
D7000には無かったので知りませんでしたが、ズーム使用時には便利かなって思っています。
(再レビューで追記したのですが、レビューが最新になってしまうのですね。失敗してしまいました。)

今日は、散歩中発見した生き物を、
1枚目は毎年出没する害獣(?)です。
ワカケホンセイインコというみたいです。インド・パキスタン等が故郷との事。
飼育されていたのが大量に逃げ出し帰化してしまったみたいです。
群れになって木の実を貪ってました。結構異様です。

もう1枚は木登り子猫。

どちらもAF-S70−300F4.5-5.6Gです。

書込番号:17654629

ナイスクチコミ!4


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/22 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

泉ボダニカルガーデン テスト1

泉ボダニカルガーデン テスト2

泉ボダニカルガーデン テスト3

スレ主さま&D600・D610オーナーさま>

盛況のスレ、パート3に突入!!オメデトウございます。楽しく拝見させて頂いておりました。

小生は、D600がD610に変身して(ダスト問題で)初めてのテスト撮影をして来ました。
取り扱いは、同じなので何も不便な事は無いのですが・・・たまたま、同時期に衝動買いした、Dfの撮影が面白く
暫く、D610はそのまま・・・箱入り息子?娘?になっておりました。(笑い)

そこで、駄作ですが参加させて頂きました。これからも大いに、板を賑わして下さい。
みなさんの写真、楽しみにしております。

書込番号:17655587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/22 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

日東太郎さん、みなさん今晩はぁ〜^^

チュードルっ子改めaki's-photoです。
宜しくお願いいたします。

先週の日曜日、D7100からD600へUPグレードいたしました。
数週間迷いに迷いついにフルサイズへ移行しました。

D600で試し撮りした物を張らせていただきます。

レンズは全てシグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMです^^

※初心者投稿になってしまいました。すみません(;´Д`)

でも実は今日、キタムラへD7100を見に行ってしまいました。
今日は最購入をなんとか押し殺しましたが・・・


書込番号:17655787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/06/22 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

D600&D610使いのみなさん、こんばんは。
はじめましての方、お久しぶりですの方、いつもお世話になっていますの方、
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。
22日午前0時半スレ立て、ちょっと早かったですね。


あこあ〜るさん
Part3でもよろしくお願いします。
私も、Part1〜Part2の雰囲気が好きでした。
Part3でも、これまで同様に、自由にやってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939137/
あこあ〜るさんの、この種のお写真、後ろ姿とはいえ、いつも美形の方ですね。
羨ましいです。


yabanoriさん
Part2で、猫と花のお写真をアップされていた方ですね。
お写真アップ有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939169/
ピンクも良いですが、黄色のバラも綺麗ですね。


goemon808さん
はじめまして。
お写真アップ有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939245/
新たなマイクロレンズ使いの方の登場ですね。
今後もお写真アップ、楽しみにしております。


dojeさん
Part3でもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939361/
アジサイのライトアップがあるとは、dojeさんのお写真で始めて知ったのですが、
夜にライトで浮かび上がった紫のアジサイ、美しいですね。
機会があれば、私も見てみたいです。


kompeitoさん
お久しぶりです。
この板、Part3になっちゃてますが、よろしくお願いします。
また時間のある時に、お写真アップお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939433/
この種のお写真、撮るとなると、無茶苦茶難しそうです。
Sモードで、ISO値を調整しながら?。


nimrod Uさん
はじめまして。
お写真アップ有難うございます。
D600とD610、恥ずかしながら、素人的には全く違いが分からないのですが、微妙に違うものなのでしょうか。
勿論、ダストの問題以外ですが。
ところで、アップされた3枚のお写真、ともに焦点距離が50mmですが、単焦点レンズでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939423/
ひょっとして、純正の50mmf1.4G?


kyonkiさん
はじめまして。
Part1に続き、Part3でのお写真アップ有難うございます。
価格comで高名な方の書き込みで、大変光栄です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939524/
天候が悪くなると、途端に初心者では対応が困難になるのですが、頭を使えばこのようなお写真撮れるのですね。
勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939526/
これも、実に渋いです。


ケントメンソールさん
Part3で、いきなりの猫&トンボのお写真アップ、有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939471/
ひょっとして今度こそは、と拡大して、またまた蜘蛛の糸を探してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/ImageID=1936281/
Part2後半でアップされた黒地にアジサイのお写真、このような感性、私には無いです。


青魚好きさん
Part3でもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939646/
一瞬、これも鳥かと思い、考え込んでしまいました。
何か獲物を狙っているのでしょうか。


mabo-871さん
はじめまして。
お写真のアップ有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939985/
このような虫入りの写真を撮ってみたいのですが、初心者には難しく、モタモタしてるうちに逃げられてしまいます。
焦点距離195mmや200mmでもf2.8とは、ひょっとして使用されてたレンズは、純正70-200mmf2.8G ED VR2でしょうか。



はやくも、コメントが追い付かなくなってきていますが、
そんな時は、私のことは無視して、参加者間のレスの交換で大いに盛り上がってください。
勿論、作例板なので、コメントなしで、お写真と使用レンズのアップのみでも十分です(特に、私へのコメントは不要です)。


さて、
アップした写真は、奈良・東大寺境内で撮ったものです。
ギブミー・せんべい状態の鹿を撮ってみました。
レンズは、Nikon純正 28mmf1.8G です。







書込番号:17655817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/06/22 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) 越戸ダム遠景

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) 越戸ダム近景

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) ダム湖の蔦#1

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) ダム湖の蔦#2

日東太郎さん、みなさん、こんばんは。
D600&D610の作例板、いよいよPart 3になってきましたね。
今回は日東太郎さんがスレ主さんなんですね、本当にご苦労様です、よろしくお願いします♪

こういう作例を貼る板って、購入を検討している人にとってはとても役に立つと思います。
私が機材を購入するとき、プロカメラマンによるレビューだけでなく、価格.COMの投稿写真って、とても良い参考になります。

私もとりあえず4枚貼らせていただきます。
初夏の遅い午後に、矢作水系の一番下流にある越戸ダムを撮ってきました。
撮影に使用したレンズはタムロンの旧型標準ズーム、Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II)です。
こういう日差しだと、輝度差がきつくて暗所が潰れがちになるので、Adobe Lightroomでコントラストを落として、その代わりに明瞭度と彩度を上げてやりました。

D610のRAWでのダイナミックレンジはとても広いので、こういう処理をすると、パチモンHDRっぽい雰囲気になりますね。^^;

書込番号:17655889

ナイスクチコミ!6


小小虎さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D610 ボディの満足度5

2014/06/22 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

3枚を比較明合成です

10枚を比較明合成です

皆様のお写真楽しく拝見しています。

時事ネタ写真UPします。場所は伊豆のキャンプ場です。

露光時間:30秒 ISO:100 F値:4

レンズは シグマ 35mm F1.4 DG HSM

足を20ヶ所以上蚊にさされました。ハーフパンツは無謀でした。

書込番号:17655985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/23 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スポットライト

冷たいエスカレーター

1人の楽園

レンズ沼への道

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

すみません。<(_ _)>私も丁寧なコメント残したいのですが、一息で行きます。

yabanoriさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939169/

この切り取り良いですね〜。パラを見に来ている方のお足が、最盛期感を想像してしまいます。
どしどしのお写真お見せ下さいまし〜。

本日は、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の一本で光を意識しての駄作例です。

goemon808さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939250/

マクロ勉強中なので、一枚目も凄く気になりますが、こちらの広角のあひるさんが良いですね。
この近くだと、夏場の作用のひまわり祭りのお写真も…。お待ちしてますね〜。!(^^)!

dojeさん

>一番のりオメデトウございます!同じく今晩かと思ってました。今後ともよろしく〜。

すみません。<(_ _)>こんなお写真の始りで…。自分がスレ立てないと思ってましたが、日東太郎さんのご厚意で次になりました。
私も少し油断して駄作の貯金をと思いましたが、嬉しくって今も貼り貼りしています。
PART3でも、宜しくお願いします〜。

kompeitoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939433/

これはホントにタイミングと王冠出来る位置ですよね〜。以前、真似をしようと試みましが、撃沈してしまいました〜。(^_^;)


nimrod IIさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939423/

>京都には阪急電鉄や京阪電鉄を使う事が多いのですが、久しぶりにJR京都駅に降りて、その変貌ぶりにびっくりしました。

何かお住まいが近い感じが…。先斗町は舞妓さん狙いで、京都のお散歩帰りによく立ち寄ります。阪急・京阪は私の足状態でございます。第一投の4枚目も先斗町です。!(^^)!こちら、やはり気になりますね〜。

kyonkiさん

お名前は以前より知っていましたが…。終盤辺りにまたご登場頂けると嬉しゅうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939524/

こちらのお写真、凄く素敵です。


ケントメンソールさん

PART3も大盛況ですね〜。引き続き宜しくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939452/

こちらのトンボ、水面の雰囲気ともども良いですね〜。

>スレに写真を貼り皆様にお見せするという思いのおかげで撮る意欲がでます。

分かります〜。私も色々アドバイス頂いたり、皆様の作例見せて頂いて、次こそ!思って撮影してます。なので、初めての方とか投稿増えると良いですよね。(^_^)
駄作王ですが、PART3も宜しくお願い致します。(ね〜ちゃん画像は引き続き頑張ります!)

青魚好きさん

PART3も何卒よろしくお願いしま〜す。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939645/

こちらのお写真良いですね〜。ワカケホンセイインコですが、一瞬紛れていて何か分からなくて、迷いました。

mabo-871さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939985/

こちらのお写真が素敵でございます。レンズが分からないのですが、70-200F2.8とかですかね???
素敵なお写真またお見せ下さい。<(_ _)>

aki's-photoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940052/

大迫力です!私、最近マクロデビューしました。また色々なお写真見せて頂きたいです〜っ。

日東太郎さん

PART3ありがとうございます。次は私がと思っていましたが、男前過ぎますよ!

引き続き、駄作での援護となりますが、PART3も200まで頑張りましょう!!

個人的ですが、D600からのD610って、ダスト問題とかで色々言われているのが悔しくて…。(;_;)
勿論、D600所有者の方で大変なご苦労されているのは重々理解しているのですが、でも、素人でもこれぐらいの駄作なら撮れますし、D600系は機動性のある良い機材って思って頂ければと思って投稿してます。

>私も、Part1〜Part2の雰囲気が好きでした。
>Part3でも、これまで同様に、自由にやってください。

何かベテラン様のアドバイスも暖かく、私もこの雰囲気が大好きです。私も色々真似して見たりと…。でも、色々と調べてみても、真似する事は上達するには良いとの感じですので、PART3も皆様の作例の真似を引き続きです。
ですので、日東太郎さんも無理せずに!です。

>あこあ〜るさんの、この種のお写真、後ろ姿とはいえ、いつも美形の方ですね。

ここは、やはり私の理想の方をモデル様にお選びしてしまいますね。(*^_^*)


blackfacesheepさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940091/

このキラキラ感と言うか、玉ポケの素敵な条件がいまだに理解出来ないです。レンズの特性なのか?最近の相棒の「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」はレモン型になって丸ボケになりません…。

小小虎さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940154/

>足を20ヶ所以上蚊にさされました。ハーフパンツは無謀でした。

でも、それとの引き換えのこのお写真素敵です〜。
青い所は川の色ですかね?いつかは蛍も挑戦してみたいです。

書込番号:17656591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/23 09:35(1年以上前)

当機種

帰り道は「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

日東太郎さん、皆さん、おはようございます。

昨日の投稿、コメントに必死と酔いが回りすぎていて、レンズ名を最後に書くの忘れてました。<(_ _)>
昨日は大阪駅周辺のお散歩で、全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

書込番号:17657316

ナイスクチコミ!4


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/06/23 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奈良の紫陽花寺として知られている矢田寺です。レンズはAF 24mm f2.8D

同じく矢田寺です。レンズはAF Micro 105mm f2.8D

もう一枚、AF 35mm f2Dです

日東太郎さん みなさん こんにちは

使用レンズは純正のAF-S 50mm 1.4GではなくAF-S 50mm f1.8Gですが、レンズ名を書き忘れていた様でごめんなさい。腕もないのに格好をつけて単焦点にはまっています。
またD600とD610ですが、Kyonkiさんも何も変わっていないのではとのコメントをされていますが、自分でもはっきりとここが違うと言った大きな変化はないと感じています。
強いて言うならシャッター音が少し変わった様な気がするのと、発色がより自然な調子で明るくなった様な気がしますが、錯覚でしょう。

みなさんの作例は大変参考になります。URLをここに貼り付けようとしたのですが上手くいかないので一部の作例にレスを書かせて頂きます。
ケントメンソールさんの招き猫がほんわりとした雰囲気で良いですね。この様な雰囲気は大好きです。
あこあーるさんのスポットライトはグランフロント大阪でしょうか。狙いがシャープで良いですね。生活範囲が重なっている部分があるようですね。京都の路地も雰囲気がありますね。
blackfacesheepさんの蔦が逆光に浮かび上がる情景も好きです。タムロンのA09は良い雰囲気のレンズですね。
タムロンではSP AF 17-35mm f2.8-4、SP AF 70-200mm f2.8(A001)の二本を持っていますが、メリハリがきいた発色の傾向があるという気がしています(これも錯覚でしょうが)。
Kyonkiさんは雨の中の紫陽花をアップされていますが、良い雰囲気ですね。
今日アップさせて頂いた奈良・矢田寺の紫陽花ですが、雨を期待して出かけたのですが当日は30℃超えのピーカンの中での撮影になりました。やはりしとしとと降る雨が似合う花ですね。

駄文失礼です。

書込番号:17657453

ナイスクチコミ!3


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/06/23 10:39(1年以上前)

ごめんなさい。105mmと35mmのレンズ情報が入れ替わっていました。
自分で撮っておきながら、差が解らないなんて・・・

書込番号:17657462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/23 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

返り討ちPart1(AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR)

返り討ちPart2(AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR)

急ぎ足(AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED)

UFOがやって来た(AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED)

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

nimrod IIさん

>あこあーるさんのスポットライトはグランフロント大阪でしょうか。狙いがシャープで良いですね。

お褒めのお言葉、ありがとうございます。<(_ _)>

1枚目と2枚目はグランフロント大阪の北館での撮影です。残りは地下街です。
土日とも仕事だったので、帰りに少し寄り道して撮影してみました。でも、何かもう少しかっこ良い写真にならないものかと、昨日はレンズを変えてリベンジに向かいましたが…。無理でした。(~_~;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940620/

どの紫陽花のお写真も美しいですが、1枚目のこちらが素敵です!紫陽花の数々と背景の玉ボケの美しさにウットリしてしまいました。

本日は撃沈したお写真と前日の大阪散歩のお写真です。

※ 前日のコメントで、レンズ名を書き忘れたと思いましたが、よく見ると変な所に入ってました。申し訳ございません。<(_ _)>

書込番号:17658754

ナイスクチコミ!6


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/23 20:20(1年以上前)

別機種
別機種

皆様こんばんは。

両方ともAi28mmf2.8sです。
トリミングほか現像で色々やっちゃってますが、それでも荒れないDRの広さには助かります。

書込番号:17658852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/06/23 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

全国、_万人のD600&D610使いのみなさん、こんばんは。
はじめましての方、いつもお世話になっておりますの方、ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。
スレ立てから、3か月たっても200満了できないのではないかと不安でしたが、
早くも、レス数20突破で、まずはひと安心です。


aki's-photoさん
はじめまして。
書き込みが前後してしまい、ご挨拶が遅れまして申し訳ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940054/
またまた、新たなマクロ使いの方ですね。
しかも、いきなり虫入りのお写真。
ぜひ、引き続きのお写真アップ、お願いいたします。


blackfacesheepさん
お待ちしておりました。
Part3でもよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940091/
あこあ〜るさん、nimrod IIさんもコメントされていますが、この種のお写真、blackfacesheepさんが撮られるととても素敵なお写真になりますね。


小小虎さん
青魚好きさんの時もそうですが、初心者には”比較明合成”はスゴ技過ぎて、思考停止になってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940154/
黒地に、背後の青(川でしょうか?)と緑の蛍、幻想的ですね。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940406/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940806/
これまでとはガラリと変わり、クールでカッコヨイです。
特に、青系が私的好みです。
また、あらためまして、
スレ主交代制の件、応じていただいて有難うございます(恥ずかしながら、やはり一人だと心細くて)。


nimrod IIさん
早速のお写真アップ、有難うございます。
また、D600とD610に関するコメント有難うございます。
やはり、違いはほとんど無いということですね。
ところで、
私も初心者ながら、くそ生意気にも所有レンズは全て単焦点レンズです。
遅ればせながら、使い方など勉強させていただきたいと思いますので、今後ともお写真UP、お願いいたします。


dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940831/
富士山の、夕方の綺麗な情景ですね。
最近、fireblade929tomさんやdojeさんの影響か、少し風景写真に関心を持つようになってきました。
とはいえ、私の住む三重県では、山ではなく海になるのですが。




すでに完全にコメント追い付いておりません。
(毎日の書き込みは厳しく、従来どおり数回/週の書きこみになるかと思われます。)
そんな時は、私は無視で、参加者間のレスの交換で大いに楽しんでください。
勿論、作例板ですので、コメントは必須ではありません。
お写真とレンズ名のみのアップでも、十分すぎます。

さて、
アップした写真は、またかの奈良・東大寺です。
レンズは、全て、Nikon純正50mmf1.4Gです。
50mmf1.8Gと58mmf1.4Gに挟まれ、肩身の狭い思いしているレンズですが、
このレンズだってがんばってるんです、ということが少しでも示せればと思います。

書込番号:17659338

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/06/23 23:01(1年以上前)

当機種

雨上がり

日東太郎さん、みなさんこんばんは〜。
Part3ありがとうございます。

すっかり出遅れました(^_^;)

沢山の方が来てくれて、嬉しいですね。^^
しかも、素晴らしい写真の数々。見ていて楽しいです。

肝心の自分はと言うと・・・ちょっと〜、在庫不足なので(^_^;)撮れたらまた来ます。^^

ではでは〜。

書込番号:17659599

ナイスクチコミ!6


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/06/23 23:06(1年以上前)

当機種

在庫切れ(^_^;) 早っ!!

自己レスです。

レンズ書き忘れました。m(_ _)m
古いMicro Nikkor60mm f2.8(^_^;)

書込番号:17659622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/24 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940831/

こちらのお写真、朝日に見えたのですが夕日なのですね!雲の流れ具合といい凄く綺麗なお写真であります。!(^^)!

日東太郎さん

>これまでとはガラリと変わり、クールでカッコヨイです。

お褒めの言葉、ありがとうございます。!(^^)!
この梅雨の時期、雨でも撮影出来る何か違う物って考えての初挑戦でした。でも、なかなか構図とレンズ選びが難しいです。

>スレ主交代制の件、応じていただいて有難うございます(恥ずかしながら、やはり一人だと心細くて)。

私も毎日は投稿出来ないとは思いますが、続く限りはこのスレ続いて欲しいと願ってます。
ですので、マイペースで宜しいかと思います。日東太郎さんの代理で私が勝手にコメントしておきますので、投稿出来る時に素敵なお写真とコメント頂けたらと思います。あっ、私は放置でも構いませんので!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1941027/

3枚目のこちらのお写真、何かあまり見かけないお作例な気が…。
シルエットになっている雰囲気といい、凄く素敵なお写真です!

Laskey775さん

(代理のご挨拶です)首を長くして、お待ちしておりました。Part3でも素敵な作例とアドバイスなど頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1941173/

こちらのお写真の素敵さと、コメントのギャップに笑〜笑〜笑〜です。
お時間と作例の貯金が出来ましたら、PART3も宜しくお願い致します。<(_ _)>

にしても、「カワセミフェスティバル」って凄いですね!皆様が夢中になる気持ちが分かる気がしました。
でも、お父さんのクタクタ感が半端なく伝わるお写真でした。

お休みの日、雨が降ったらお散歩休息日にしようと思っているのですが、本日も晴天。(^_^;)
近場散歩して来ましたが、暑すぎです。!(^^)!

本日は、たまたま駅に撮り鉄さんを見かけ、よくよく考えたら引退間近のトワイライトエクスプレスが通過するまで、約15分…。初めての撮り鉄さんに挑戦してからの大阪城です。

書込番号:17661897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2014/06/24 19:28(1年以上前)

当機種
当機種

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

Part3は日東太郎さんがスレ主なんですね。
頑張ってください…応援しています!
いつもたまにしか参加できてませんが、よろしくお願いします。

あこあ〜るさん、同じよーなアングルの大阪城貼っておきますね(かなりイジッてます)。
あとは男前のナポレオンフィッシュ!
(D610&24-85VR)

書込番号:17661962

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/06/25 01:01(1年以上前)

当機種

雨をイメージして撮ってみました

日東太郎さん、みなさんこんばんは。^^

ホントいろんな情景が見れて楽しいですね。^^

■あこあ〜るさん
>首を長くして、お待ちしておりました。

出遅れスミマセン(^_^;)

>コメントのギャップに笑〜笑〜笑〜です。

撮れない時はホントオケラ状態なんです。(^_^;)

>お父さんのクタクタ感が半端なく伝わるお写真でした。

鳥も良くみるとあたかも表情があるかの様で面白いですね〜。^^

>雨が降ったらお散歩休息日にしようと思っているのですが、本日も晴天。(^_^;)

晴天。これがイイには違いないのですが、雨ならでは。ってのもありますヨネ。^^

仕事柄カメラはいつでも持ってますが、今日は撮ってたら雷が!
流石に、退避〜でした。(^_^;)

Ai Nikkor 105mm f2.5

ではでは〜。^^



書込番号:17663261

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/25 01:40(1年以上前)

別機種
別機種

皆様こんばんは。
さてさて私も在庫不足です。

日東太郎さん
>少し風景写真に関心を持つようになってきました。
これ、何気にうれしいです。

あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940831/
そうなんです、これ夕日なんですよ〜。探してみましたが、朝日つきのD600での作例はほぼ無かったです・・。朝焼けはもちろん持ってます。

58mmf1.4Gで両方とも棒立ちの手持ちなので微ブレしてます。

書込番号:17663312

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/25 01:46(1年以上前)

別機種

連投ごめんなさい。
よく見てみたら1枚目はブレは平気そうでした・・。

ぺたり・・・24-120f4Gです。

書込番号:17663317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/25 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に撮ってみても大阪城は大阪城。

大阪だから虎なのかなぁ〜?と寄ってみる。

仕方がないので、蝶々を撮ったり…。(何か気持ち悪い蜘蛛的なものまで…(;_;))

観光客の人を撮ったりと誤魔化してみたお散歩でした。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

osaka_loverさん

>あこあ〜るさん、同じよーなアングルの大阪城貼っておきますね(かなりイジッてます)。

ほぼ同じ立ち位置ですね〜。カメラが起きているか、寝ているかのの違いって感じです。大阪城の撮影をしてみましたが、見慣れているせいか、全然新鮮味が無くて…。何か変わったお写真にならないものかと、試行錯誤しましたが無理でした。(^_^;)

>あとは男前のナポレオンフィッシュ!

こちらは海遊館の男前さんですかね???凄く水族館の雰囲気が出ていてかっこいいお写真です!!

Laskey775さん

>出遅れスミマセン(^_^;)

いえいえ〜。日東太郎さんの代理でのご挨拶。日東太郎さんがコメントしたらこんな感じのご挨拶かなぁ?との想像をしてみました。(^_^)

シャッター速度が1/125秒でこれだけ流れるって事は、実は大雨???明るい仕上げのお写真で、梅雨のジトジト感を感じない素敵なお写真ですね〜。!(^^)!
でも、当然MFでよね?雨にMFでのピント…。かなり険しい道のりです。

dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942102/

何か今迄に見なかった様な、お洒落で可愛いお写真ですね。しかもヘルシーで美味しそうなお店の感じが伝わる素敵なお写真です〜。

>そうなんです、これ夕日なんですよ〜。探してみましたが、朝日つきのD600での作例はほぼ無かったです・・。
>朝焼けはもちろん持ってます。

なんですと!という事は、まだ素敵な作例が眠っているという事ですね。( ..)φメモメモ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942104/

ぺたっと貼るお写真が凄すぎです〜。

本日は、先日の大阪城の苦労の末のお写真と言いたい駄作例です。
実は、私も在庫が…。お許しを〜。<(_ _)>

全部、「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」で〜す。

書込番号:17665397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/06/25 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主様 (敬意をこめて)お疲れ様です。

皆様・お初の方々
このスレ(Part2)をきっかけに、投稿を始めた青魚好きと申します。

ゆっくりやらさせて頂いています。

日東太郎さん

お疲れ様です。
さすが! スレ、いい感じですね。マイペースで楽しんでいますんで、日東太郎さんもマイペースでお願いします。
我らがエース あこあ〜るさんも頑張ってくれていることですし。
あこあ〜るさんの作例のレベルアップが著しいくビックリしております。


皆さん、そろそろディズニー系の作例もみたいですね!!


在庫から2枚貼っていきます。

AF-S28mmF1.8G と AF-S70-300F4.5-5.6Gです。


時間作って皆さんの作例もコメントしたいと思います。

書込番号:17666145

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/25 22:59(1年以上前)

別機種
別機種

購入直後に動作確認で撮った駄作。

家に着いてからテスト撮影した駄作。

皆様こんばんは。

あこあ〜るさん
>なんですと!という事は、まだ素敵な作例が眠っているという事ですね。( ..)φメモメモ
ぅ、メモとらないでぇ〜〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/ImageID=1935588/
前回のこのお店は怖くて入れません!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942102/
おされすぎて入れません・・・。

よし、ここは駄作中の駄作を張ってメモの存在を忘れさせよう〜!
24-120f4Gを買った日にテスト撮影したものです。

書込番号:17666280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/06/26 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺 (DXモード)

奈良 長谷寺 (DXモード)

奈良 長谷寺

D600およびD610使いのみなさん、こんばんは。
新スレ立て時のご祝儀相場が終わり、落ち着いてきたとはいえ、早くも30突破!。
みなさんのサポートが強力で、すっかり楽させてもらってます。


Laskey775さん
お待ちしておりました(あこあ〜るさんの想像、当り!)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1941173/
いきなりのマイクロ・水滴のお写真アップ、有難うございます。
Part3でも、これまで同様に、お気軽にコメントいただければ、嬉しいです。


osaka_loverさん
お写真アップ有難うございます。
Part3でも、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1941687/
深い海の中で突然現れた美しい魚という感じで、素敵なお写真です。
お時間のある時に、またお写真アップをお願いします。


あこあ〜るさん
50mmの東大寺写真(3枚目)に関するコメント、有難うございます。
かなりデキが悪いですが、あこあ〜るさんやblackfacesheepさんのお写真を真似てみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1941664/
始めてでも、ここまで対応できるのはさすがですね。


dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942103/
初心者からすると、58mmで、手持ちのシャッター速度1/10秒、
人間ですか?あなた?という世界なのですが、これでも微ブレしているのですか。
写真で上を目指すと、厳しい世界が待ちうけているのですね。


青魚好きさん
コメント、有難うございます。
みなさんのサポートが強力で、すっかり楽させてもらってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942744/
あこあ〜るさんに続き、撮鉄ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/ImageID=1936214/
Part2の終盤にアップされていた逆光のお写真もかっこ良かったです。



さて、
アップした写真は、いつもの奈良・長谷寺です(もう何回目か?)。
レンズは、全てNikon純正85mmf1.8Gです。

書込番号:17666657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/06/26 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アメリカディゴ

ぬこ

とんぼ

こんにちは。

サッカー見てばっかりで散歩サボってます・・;
part3繁盛してますね〜
それにしてもあこあ〜るさんの写真がますます素敵になってきているのには
ちょっと嫉妬ですw
自分も忘れられないように在庫貼っておきますね。
AFS58nnF1.4Gです。

書込番号:17667748

ナイスクチコミ!4


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/26 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai Nikkor ED 180mm F2.8

同左

同左

同左

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

Part3も、すぐにでも参加したかったのですが、最近は他のことで忙しかったのと週末の天候がイマイチでしたので、ここ6月に入ってからはカメラを持ち出せていません。

で、ケントメンソールさんを見習い在庫からアップで、とりあえず参加表明です。

ところで、
dojeさん、遅レスてすが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1939357/
は、私の見立てでは、オキザリス(和名=かたばみ)の類ではないでしょうか(自信ありません)。
この種類は、葉っぱはクローバ状から棒状まで色々で、花期もバラバラで断定しにくいです。

アップした写真は、所有するレンズで一番のお気に入りのAi Nikkor ED 180mm f2.8で、こんな写真から天体写真まで幅広く大活躍しています。

1,2枚目はトリミングしていますので拡大表示では、粗が目立ちます、ご勘弁を。

新作が撮れましたら、また来ます。

書込番号:17669689

ナイスクチコミ!4


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/26 22:42(1年以上前)

別機種
別機種

皆様こんばんは。

日東太郎さん
>人間ですか?あなた?という世界なのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942103/
撮った本人が一番驚いています(笑
2000年辺りから写真を始めたのですが、10分の1秒でこんなに撮れたのは初めてです。これに近い物のもないです。
そもそもカメラ内の情報を見ていたら10分の1秒でなんて撮っておらず、安全確保のために50〜80分の1くらいになるようにISOをセットし何枚か抑えているはずです。
取り合えずなんか撮っぺーと、適当にISOをセットしてとった2〜3枚?の内の初めの1枚です。

前回の漁船(田子の浦)と同じ場所からの富士山と、冬の八ヶ岳です。
どちらも24-120mmf4Gです。

書込番号:17669704

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/06/27 00:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

モデル撮影(^_^;)

先日の続き

こんなのも

日東太郎さん、D600,D610ユーザーのみなさんこんばんは。

良く考えたら、機種限定でパート3まで続いてて、参加者が増えてるって
スゴイですね〜。
今日はNikonから新製品D810の発表がありましたね。
ISO64から実用範囲ってコトは明るいレンズを日中使うのにNDフィルター
とか使わなくて済むかも知れないから、表現の幅が広がりますネ。
そのほか、新型と言ってもいいくらいのモデルチェンジぶりです。
画素数が多いので、自分は触手が動かなかったですが(^_^;)

そう言えば、D600とD610の違いは?みたいな書き込みが、どこかにあった
ような気がしますが、メカニカル的な部分はシャッターユニットが違う
様で、これはダスト対策なんだと思います。
ただ、連写コマ数が5.5枚/秒から6枚/秒になっているので、これがユニット
を変えた恩恵か、ソフトの変更によるものかは?です。
シャッター音が明らかに変わったのは分かりました。

あとはWBはD610の方がより自然な感じになってる点が違うかも知れません。

このくらいのマイチェンなら、ソフトのファームアップで対応して欲しい
と思いますケド。(^_^;)


■dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942102/

お城の写真は、皆さんがレスしてるので^^ これもライトの加減が雰囲気あって
素敵なお店?(まさかご自宅の玄関とか!)ですね。
富士山は言わずもがなです。^^


■あこあ〜るさん

>いえいえ〜。日東太郎さんの代理でのご挨拶。日東太郎さんがコメントしたら
 こんな感じのご挨拶かなぁ?との想像をしてみました。(^_^)

あはは。ありがとうございます。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942542/

なんと言いますか(^_^;) モデル選びのセンスいいですね〜。
えっと、一人だけの方がより絵になったでしょうけど、スナップだとなかなか
思惑通りにはいかないモノですね。(^_^;)

それにしても、最初のスレの写真と比較したら変化ありますね〜。^^


■青魚好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942742/

モノクロ効果で手前はチェス板と男女が駒のようで面白いですね。

>皆さん、そろそろディズニー系の作例もみたいですね!!

そうですね。ファンタスティックなの。とか?^^


■日東太郎さん

>お待ちしておりました(あこあ〜るさんの想像、当り!)。

マイペースですみませ〜ん。m(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942844/

日東太郎さんもスレ毎に撮る絵が変わって来ましたね〜。失礼ながら
変化していく様子が見れると言うのも楽しいモノですね。^^

4枚目みたいなのは、難しいと思うんですが、シンメトリーはいいですね〜。
いっそシャドウだけ(真っ黒な影と背景)のも撮っておいて、イメージが
どう変わるか比べても面白かったかも知れませんね。
あと、背景の空気が乱反射してシロっぽくなってますが、CPLとか使うと
絞りが1段暗くなるけど、空気が抜けた感が出るかもしれませんです。
・・・と知ったかモードですみません。(^_^;)


■ケントメンソールさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943072/

あら〜。これはステキではないですか〜。ダリの絵みたいな色で、非現実的な
ムードたっぷりですね。^^
58mmの開放ですか〜参考になります。

■sta lawさん

こんばんは〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943423/
まさに捕食の瞬間ですね〜。サギの羽の形がユニークだと思いました。^^
1本のレンズでいろんなシーンを撮るって、いいですね〜。^^


今日も写真のお題がバラバラですが。(^_^;)

1枚目・・・スタジオ撮り。
      (デフューザーの選択ミスで、てんとう虫の背中のライトの反射が
       人工的で、光の回り方もやっぱり、自然光とは違いますね〜。(^_^;))
      モチロン、撮影後、てんとう虫君は外の葉っぱに返してあげました。
      Micro Nikkor 60mm f2.8

2枚目・・・雨が降った直後 Ai Nikkor105mm f2.5

3枚目・・・ゴージャスな雰囲気出すのが、難しいです(^_^;)
       AF Nikkor 28mm f2.8

また、撮れたら現れます。^^
ではでは〜。








書込番号:17670191

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/06/27 00:50(1年以上前)

当機種

Ai Nikkor 105mm f2.5

自己レスです

いか〜ん!てんとう虫は Micro Nikkor 105mm f2.8でした!ヽ(´▽`)/

書込番号:17670208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/27 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青紅葉が凄いです。

山門も立派です。

庭園って撮影が意外と難しい…。

青紅葉のスポットライト。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

青魚好きさん

>我らがエース あこあ〜るさんも頑張ってくれていることですし。
>あこあ〜るさんの作例のレベルアップが著しいくビックリしております。

そう言って頂けると嬉しいです。(*^_^*)でも、かなり、私は迷走中だったりします。
最近、お散歩写真で良いの?とか疑問に思い、被写体迷いまくりの撮り鉄してみたり、大阪駅前のお散歩だったりしてます。が、やっぱり、その時に撮りたい物を素直に撮るのも大事なのかとも…。深く考えるとダメですねっ。
でも、一日一投です。

dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942780/

こちら、良いですね〜。初心を思い起こします〜。!(^^)!私の場合は、ボディよりレンズ買うとキーボードの一点に合わせて、試し撮りしてしまいます〜。こんなお写真も残しておけばと後悔してしまいます。

>メモとらないでぇ〜〜。

朝焼け、朝焼け…。まだ、( ..)φメモメモ
すみませ〜ん。まだメモってま〜す。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943457/

こちらの工場系の景色も私好きです〜。


日東太郎さん

>始めてでも、ここまで対応できるのはさすがですね。

やはり、D610は良い機材ですよ。初めてでも、列車のスピードなら難なくこれぐらいはいけるのかなと?
アングルとかは、背景はもっと自然の風景で、最後尾の車両までとか、色々とありそうですが…。
初めてですので、またチャレンジしてみます。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942836/

こちらのお写真に目が…。かっちょ良いですね〜。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1942845/

こちらのお写真も素敵です。長谷寺って、まだ訪れた事がないのですが、何かお散歩しに行きたくなりますね〜。

ケントメンソールさん

>それにしてもあこあ〜るさんの写真がますます素敵になってきているのには
>ちょっと嫉妬ですw

お褒め頂き嬉しいですっ。!(^^)!でも、私は全然変わってませんよっ。
迷走していて今迄に無いものをと撮影しているのが、そう思って頂けているのかもしれません。(^_^;)

明日も何か迷走のお散歩してみます〜。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943072/

でも、こちらのお写真が凄い印象的なのですが、こんなの在庫にしたら勿体ないですよ〜。

str_lawさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943423/

こちらの躍動感が良いですね〜。こんな一瞬を切り取ってみたいです。

>新作が撮れましたら、また来ます。

お待ちしてま〜す。!(^^)!

本日は、先週のお散歩写真で、京都の東福寺でごさいます。
全て、「ニコン AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17670317

ナイスクチコミ!3


goemon808さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/27 06:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

菖蒲

永沢寺

使用機材
D600+AS-F24-70/f2.8G、AS-F VR105Micro
です。

書込番号:17670498

ナイスクチコミ!4


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/06/27 08:22(1年以上前)

当機種

日東太郎さん、皆様方おはようございます。
今回、2度目の作例ですが、場所は栃木県営の井頭公園ですが、一度目のバラ園の近くの菖蒲園です。

まだ、満開ではなくイマイチですが。

書込番号:17670750

ナイスクチコミ!3


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/06/27 08:27(1年以上前)

↑ すみません、レンズですが純正70−200 F2.8 旧型です。

書込番号:17670758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/27 10:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

日東太郎さん、皆さん、おはようございます。

飲んで帰ってのんびり書いてたらすれ違いしてました〜。

Laskey775さん

>えっと、一人だけの方がより絵になったでしょうけど、スナップだとなかなか
>思惑通りにはいかないモノですね。(^_^;)

お一人が方が良かったのですが、でもあまりに違う凸凹感が逆に面白かったので、パシャッ!てしてました。

>それにしても、最初のスレの写真と比較したら変化ありますね〜。^^

そうですか〜?自分で見てるといつまでたっても、似たような写真ばかりで素敵な写真が撮れないと思っているのですが…。(^_^;)

>今日はNikonから新製品D810の発表がありましたね。

何やらまた凄いカメラですね〜。私にはまだまだ使えこなせないスペックです。あとは、重さも…。もう少し軽くなってればなぁ〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943579/

こちらのお写真、全然ゴージヤス感満載です!ホテルとかですかね?まさかご自宅の???

goemon808さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943673/

こちらのお写真、やわらかい感じて素敵です。同じレンズ所有してますが、私が撮るとこんな素敵にならないのは何でなんだろ〜?と不思議になります。

yabanoriさん

goemon808さんと場所は違えど菖蒲園のお写真、レンズの違いや咲いている花の色の違いで、かなり違う印象になりますね。凄く参考になります。

本日もお散歩行かないと〜。\(゜ロ\)(/ロ゜)/最後の在庫で〜す。

書込番号:17670942

ナイスクチコミ!3


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/06/27 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

f7.1ですがここまで絞ると周辺減光が気にならなくなります

雨上がりの一枚でf8.0 1/40Sです

もう一枚f3.2 1/320Sです

日東太郎さん、みなさん おはようございます。

一寸見ない間に大盛況ですね。私もここのところ出かけられていないので在庫から失礼します。

今日撮り上げるレンズはAPS-C専用のAF-S DX Micro 40mm f2.8G です。
このレンズはフルフレームでもそのまま使用できるかもと以前D600の板で取り上げさせて頂きました。APS-C機も併用していますので結構重宝しています。

貼り逃げですが、AF-S DX Micro 40mmで撮ったものをアップさせて頂きます。

書込番号:17670987

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/27 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多賀城あやめまつり NO1

多賀城あやめまつり NO2

多賀城あやめまつり NO3

多賀城あやめまつり NO4

スレ主&D600.D610オーナーさま>

昨日から〜ニコンファンは、「D810」の話題に集中してますが・・・
そんなの関係ない♪♪

さて、先日の駄作に続き・・・また!!アップしてみますね。先日に続きレンズはスレ主さんがおっしゃっていた・・・
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II」で撮りました。(手持ち撮影)

「D610」には、ほとんど着けたままです。バッテリィーホルダーも着けているので筋トレになりますね。(笑い)

書込番号:17671013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/06/27 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) Jaguar SS 100

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) Jaguar Wire Wheel

Nikon D610 & Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II) Jaguar XK120 Coupe

Rolleiflex Automat MX Tessar 75mm/F3.5 Ilford HP5 Plus 400, Duesenberg Model J

スレ主さん、みなさん、こんばんは。^^
Nikon D610、DxO Markのベンチマークテストのダイナミックレンジ部門を見ると、Nikon D800と並んで首位の座にありますね。
http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings/Landscape

果たしてそのダイナミックレンジ、いかほどのものなのかを試すべく、名古屋市内のアウトガレリアさんに展示してあるJaguarを撮りに行ってきました。
1枚目〜3枚目、Tamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II)で撮ってきました。

今までこういう金属光沢が主役になる被写体は、白黒フィルムで撮ることが多かったです。
4枚目は今年の5月にトヨタ博物館で撮ってきた"Duesenberg Model J"で、Rolleiflex Automat MX (Zeiss-Opton Tessar 75mm/F3.5)にIlford HP5 Plus 400を詰めてEI200で撮影し、Ilford Perceptol を1:2希釈した現像液で摂氏25度で12分現像したものです。その後Epson GTX-770にてスキャンし、Adobe Lightroomによってポストプロセスしています。

比較のために、そのときに作ったLightroomの温黒調スプリット・トーニングをD610で撮った写真にも適用して比較してみました。

大英帝国製イルフォードHP4+と純正軟調現像薬のパーセプトールの威力は素晴らしいんですが、Nikon D610 + Adobe Lightroomも良い仕事をするなあ、と思いました♪
D610の14.4EVと言うRAWでのダイナミックレンジ、白黒ネガフィルムの階調に遜色ないポテンシャルがあるんじゃないでしょうか。

書込番号:17672708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/27 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄に染まるに気になってる木。

夏の訪れの予感。

京のお祭り!わっしょ〜い。!(^^)!

京の山並み

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

nimrod IIさん

AF-S DX Micro 40mmの作例凄く参考になります!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943745/

こちら黄色ブラシのお写真とかDXマクロレンズとは分からないですね!

mabo-871さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943756/

こちらのちょっと悲しいシュールなお写真が素敵です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943757/

私のモデル様の対象ではないのですが、何か惹かれるものが…。休憩感満載のお年寄り最高に素敵です〜。!(^^)!

blackfacesheepさん

相変わらず素敵なお写真です〜っ。見た瞬間に、blackfacesheepさんの作例と分かります。

>D610の14.4EVと言うRAWでのダイナミックレンジ、白黒ネガフィルムの階調に遜色ないポテンシャルがあるんじゃないでしょうか。

素人の私には違いが分からないです〜。でも、分からないという事は凄いですよね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944183/

「Rolleiflex Automat MX Tessar 75mm/F3.5 Ilford HP5 Plus 400, Duesenberg Model J」…。
私にはさっぱりな世界ですが、こちらのお写真が素敵過ぎて仕方がありません。
アングルとか切り取り方が私の好みなのかもしれませんが、こちらに目を奪われております。
何かフィルムの良いものが、何かを伝えているのかもしれないです。

本日は、ちょっと迷走中?のお散歩でしたが、何か楽しい京都の散歩となりました。(^_^)
京都とは分からないお写真を色対抗でとりあえず…。

全て、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
このレンズ実はお散歩には最適なレンズの気がします。

書込番号:17673188

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/27 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D7000 Ai28mmf3.5

皆様こんばんは。

あこあ〜るさん
>朝焼け、朝焼け…。まだ、( ..)φメモメモ
Σはぅぁ! 「まだ」が追加された!
もうちょっとじらそう。

Laskey775さん
>(まさかご自宅の玄関とか!)
ないない・・・;;二人座ったらもう肌と肌のふれあう玄関です。

str_lawさん
返信遅くなりました、教えてくださってありがとうございます。
>オキザリス(和名=かたばみ)の類ではないでしょうか(自信ありません)。
おぉ〜、置き去りなリスさんですかぁ〜。
この時期になると毎回同じ道端で咲いていて、つい、目に留まるんですよね〜。

1枚目がAi50mmf1,2で、2枚目がAi20mmf2.8sです。2枚目のは20mmを買ったばかりで山中湖へ行ったは良いが曇り空で、時間的には朝焼けの時間だったので富士山は見えないけど取り合えずシャッターを切ったらこんな絵になりました。
3枚目は機種ちがいのD7000ですが、これも目の前は雲っていたのですが、長時間露光中に富士山が出て撮れたラッキーな1枚です。(レンズはAI28mmf3.5トリミング有り)

書込番号:17673247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/06/28 02:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 浄瑠璃寺

京都 浄瑠璃寺

京都 浄瑠璃寺

京都 浄瑠璃寺

全国_万人のD600&D610使いのみなさん、こんばんは。
梅雨で、少し中だるみを心配していたのですが、はやくも50レス直前。盛況ですね。
Part3から参加の方も、どんどんアップしちゃって下さい。
作例板ですので、コメントは必須ではありません。お写真とレンズ名のみで十分すぎます。
ただ、私はまだまだ初心者ですので、お気づきの点あれば、お気軽にコメントいただけば嬉しいです。


ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943072/
みなさんコメントされていますが、このようなお写真は、ケントメンソールさんの独壇場ですね。
ところで、目、大丈夫でしたか?


str_lawさん
諸般事情より、Part3は私がスレ立てしました。
とはいえ、fireblade929tpmさんの頃と何ら変えるつもりはありませんので、ご安心を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943425/
この水の動き・躍動感と、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943429/
こちらの静けさの対比が、私的ツボです。
また、お写真アップを楽しみにいたします。


dojeさん
とりあえずの1枚に、実力が出たりしますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943457/
近代的な工場と富士山、意外と合うものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944410/
風景を撮ろうと思えば、やはり20mmや24mm、あった方が良いですか。


Laskey775さん
コメント、有難うございます。
フィルターについては、まだ全く手つかずなのですが、少しづつ勉強していきたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943579/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943615/
このようなお写真は、私は全く撮れないのですが、
美しいです。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943633/
山門前の蓮?(あるいは睡蓮?)が綺麗な緑になっていますね。
東福寺は秋が有名ですが、国宝山門を見るなら、この時期が最も美しいですね。
ところで、
あこあ〜るさんのこの手のお写真、いつも青空が綺麗です。



長くなりますので、
コメントの続きは、次のレスとさせてください。

さて、
アップした写真は、京都・浄瑠璃寺です。
goemon808さん、yabanoriさん、nimrrod IIさん、mabo-871さんが、美しい花のお写真をアップされていますので、
私も花の写真を。
ただ、種類については、どうか聞かないでください(恥ずかしながら、分かりません)。
レンズは、すべてNikon純正85mmf1.8Gです。
1枚目以外は、DXモードです。





書込番号:17673681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/06/28 06:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 室生寺

奈良 室生寺

奈良 室生寺

奈良 室生寺

みなさん、おはようございます。
Part3から参加していただいた方々、さっそくお写真をアップしていただいて有難うございます。
この感じだと、あっという間にPart4になってしまいそうです。


goemon808さん
兵庫県の、永沢寺の花菖蒲園でしょうか(ネットで調べてみました)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943673/
恥ずかしながら、こんなにいろいろな種類があるの、知りませんでした。


yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943713/
これでイマイチなら、満開時はどんな凄いことになっているのでしょう。


nimred IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943749/
こちらのお写真は、意図的に周辺減光を利用したものでしょうか。
(間違っていましたら、初心者のたわごととしてスルーしてください)
雨上がりのしっとりとした雰囲気、とても印象的なお写真です。


mabo-871さん
1枚目も素敵ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943756/
このような撮り方もあるのですね。
勉強になります。


blackfacesheepさん
写歴の短い私は比較対象・経験が乏しいので、コンデジ(ソニーRX100)と比べたら格段にダイナミックレンジが広いと思っていた程度ですが、部門の首位とは知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944173/
残念ながら、白黒フィルムについては知識なく、この凄さが理解できていませんが、
私的には、D610の中では、このお写真が最も印象的です。



さて、
アップした写真は、これまた何回目?の奈良・室生寺です。
季節感無い(変?)な写真になっていますが、初夏の室生寺です。
レンズは、すべてNikon純正85mmf1.8Gです。

書込番号:17673890

ナイスクチコミ!3


goemon808さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/28 12:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

国宝 朝光寺

今年の2月に国宝 朝光寺へ行った時の写真です。

書込番号:17674834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/06/28 18:08(1年以上前)

当機種

シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

日東太郎さん、みなさんこんばんは〜ヽ(^0^)ノ
PART3開設おめでとうございます!!

盛況ですね〜♪
約1週間でもう50レス!!
すっかり出遅れてしまいました(-ω-;)

日東太郎さん スレ主大変でしょうがよろしくお願いします<(_ _)>

今日は開店祝いですので、渾身の一枚を♪
前にアップしたやまなしの木と天の川

書込番号:17675913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/28 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渋い感じを求めて…。

ここに来たのですが…。

大修復を終えたC57だと、知らないおじさんが教えてくれました。山口への出発です。

そろそろ京都の「ね〜ちゃ〜」も撮りたいとウズウズしてきたC58です。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944408/

こちら、お眠りしていたとは思えないお写真〜っ!富士の撮影旅行がした〜い!!
そろそろ朝焼けかな〜。(*^_^*)でも、もっと凄いお写真が出てきそうだなぁ〜。意外と、夕焼けに染まる赤富士とかも、たくさん撮影されてそうだなぁ〜。忘れないように( ..)φメモメモしとこっ。

日東太郎さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944571/

こちらのお写真、緑に赤が凄く綺麗です!構図ともども私の好みでございます。!(^^)!

>あこあ〜るさんのこの手のお写真、いつも青空が綺麗です。

お褒めありがとうございます。<(_ _)>
Laskey775さんが仰るC―PLフィルターの恩恵が多大にあります。私は結構付けっ放しにしたりしていますが、青空を撮影するとか、草木を撮影する場合に、要らない光の反射を取り除いてくれる素敵なフィルターでございます。
日東太郎さんの作例を今まで拝見していますと、C―PLフィルターがある方がもっと色が映えて、更に素敵な作例になるかと思います。
フィルターサイズでお値段は変わりますが、私の使用しているサイズでも結構な金額(1枚・1万円ぐらい)しますので、よく使用するレンズのサイズを試しに1枚して購入してみるのも良いかと思います。
たぶん、損はしないと思いますよ。色々なシーンで効果が絶大でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944520/

こちらの作例、フイルター付ける事でもっと濃い青空にもなると思います。

goemon808さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944767/

こちらのお写真素敵ですね〜!個人的な趣味でいうと、もっとゴーストキラキラのお写真も大好きです。
太陽入れた時のゴーストって、太陽の存在感!って感じに見えて好きなんですよね〜。(^_^)

本日のお写真は、昨日のお散歩で最初に向かった梅小路機関車館のお写真です。
でも、その後にnimrod IIさんの作例で刺激を受けて立ち寄った京都駅のお散歩が楽しかったです。!(^^)!

全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」も持って使用したのですが…。「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の使い勝手が私には合っているのかなぁ〜???

書込番号:17675942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/28 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

気になる木(柿)

気になる木(栗)

気になる木(柚子?酢橘?何???)

気になる木(無花果)

日東太郎さん、皆さん、再びのこんばんはをお許しを…。

fireblade929tomさん

PART1、2とスレ主ありがとうございました。<m(__)m>
素人の私の相手も大変だったと思いますが、こうしてペテラン方と交流できる場を設けて頂き、本当に感謝でございます。これまで投稿する勇気すら全くありませんでしたから…。
今でも駄作王から抜け出せませんが、PART何まで続くか分かりませんが、お時間のある時には是非とも作例お待ちしております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945026/

こちら、fireblade929tomさんならではのお写真!星野数が半端なく凄くて素敵です〜。

連投となってしまいますが、通勤途中に気になっていた「気になる木」を…。
主役の季節までの準備は、もう始まっているのですね〜。(^_^)
全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

書込番号:17676074

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/06/28 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

アジサイ

これも

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

取り急ぎ、お返事レス、虫食いレスですみません。


■あこあ〜るさん

精力的に撮ってますね。

>まさかご自宅の???

ないない(^_^;)(dojeさん風) ホテルのロビーですよ^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1943636/

上手く光を捉えましたね〜。ステキですね。^^

■blackfacesheepさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944183/

現役稼働してるってのがスゴイですね〜。しかも手がしっかりかかってて
技が光りますね。

■dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944412/

途中で雲が切れて・・・で綺麗に富士が出てますね〜。
幻想的な富士山はやはり、特別です。^^

■日東太郎さん

>美しいです

ありがとうございます。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944518/

背景の草ボケとその後ろのバックが淡い感じで、菖蒲がいい感じに引き立って
ますね〜。日本画のようです。

■fireblade929tomさん

お待ちしてましたよ〜。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945026/

何度見てもキレイですね。5月でもこのくらいの透明感で撮れるって事ですね。
それとも、やはり条件良い日じゃないと難しいんですかね?

みなさんの素敵な写真にコメントしたいのですけど、余力ないので(^_^;)
ポチでごめんなさい。m(_ _)m

今日はちょっとお遊び的に紫陽花を撮ってみました。水滴撮影の応用編?です。^^
レンズはMicro Nikkor60mmにkenkoのエクステンダーを使っています。

ではでは〜。

書込番号:17677010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/28 23:11(1年以上前)

別機種
別機種

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

今日、撮影したカエルさんをUPします^^
もう少し絞ってもよかっったと思いました。

書込番号:17677094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/06/29 02:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G

ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G

ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G

日東太郎さん みなさん こんばんは!

久々に登場したと思ったら、連投のfireblade929tomです(^^;

【dojeさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944412/
こちらのお写真、D600じゃないですが、いいですね〜(*´∀`*)
ガスってて見えない富士山が、一瞬見えた感がいいです!
富士山撮りに行って、富士山見えないとガッカリですが、こういう一瞬でも
出てくれると、その日は満足感がありますよね♪



【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944520/
Laskey775さんやあこあ〜るさんがおっしゃるようにCPL使うともっと濃い青が出ると
思います。
ただ、CPL高いんですよね(^^;
レンズごとに買うのはいくらお金があってもたりませんので、自分の持ってるレンズの
一番大きい径のCPLを一枚かって、後はステップダウンリングを使うといいかもしれません
あとは、少し暗めに撮って現像で何とかいじる感じでしょうか?




【あこあ〜るさん】
>素人の私の相手も大変だったと思いますが・・・
何をおっしゃる(^^)
あこあ〜るさんや他の方が盛り上げてくれたおかげでPART3まできてるんですよ♪
感謝してます<(_ _)>

>べテラン方と交流できる場を設けて頂き・・・
ボクは、α900でも同じようなスレを立ててたんですが、色んな人が色んな写真を
アップして、交流が出来て、初心者の人からベテランの人まで勉強になったり、
レンズの参考になったり出来るようなスレになったらいいなぁって思いでやったので
そう思っていただけるだけで満足です(^皿^)



【Laskey775さん】
アジサイの水滴写真、サムネイルで見たときは、「うわっ!何かブツブツしてる!!(><)」
って思ったんですが、大きくしてみると、凄いですね(゜o゜;)
前にも書きましたが、水滴写真全く上手く撮れません _| ̄|○

>5月でもこのくらいの透明感で撮れるって事ですね。
結構これくらいの季節でも、光が光害が少ないところならいけますよ♪
それに冬だと、天の川の一番濃いところ(夏の天の川)が夜の間は見えないので、4月以降の
月明かりがない日が狙い目ですよね♪



今回の写真は、花の都公園に戻って・・・

書込番号:17677621

ナイスクチコミ!2


ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2014/06/29 08:06(1年以上前)

別機種

D600+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G です。
LightRoomで現像後トリミングしています。

とっても満足のいく組み合わで気に入っています^^。

書込番号:17677928

ナイスクチコミ!3


goemon808さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 12:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは

D600+VR105Microです。

書込番号:17678893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/06/29 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

快晴のフラッグ

梅雨の合間の夏

ここにも魚が

梅雨の中休みにちょっと散歩してきました。

書込番号:17679867

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/29 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

この前の開放ではなく絞ったもの。

朝になり人が出てきて、こんな間隔で人います。

注意!フィルム機です。

注意!フィルム機です。

皆様こんばんは。

日東太郎さん
>風景を撮ろうと思えば、やはり20mmや24mm、あった方が良いですか。
ん〜、自分は写真をはじめる時に友達に薦められたのがとりあえず、28mmと50mmは鉄板だよといわれ中古でそれらを買いました。個人的に富士山と空(雲)が大好きなのでやはり広角がないと寂しいです。
今でもAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDこちらを買うか悩み中です。安い単焦点があればいいのですけどねー。

あこあ〜るさん
お待たせしました。この前の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944408/
これの続きです。といいながらまだ朝焼けピークの写真ではないですが、この日はあまり焼けて無いです(おい!
かなり悩んだのですが、フィルム機のF4+ベルビア100Fでとった写真をオマケでUPします。
デジタル一眼購入のきっかけになった写真です。過去最高の焼け方なのですが、データーに変換する手間に疲れ、これでF4→D7000→D600になりました。

日東太郎さん、あまりに機種違いすぎて本当に申し訳ないです。
左から順に、Ai50mmF1.2s,AF-S24-120mmf4G、ベルビア100F+Ai28mmf2s(両方)
ベルビアは、高彩度+高コントラストで色はイメージ系?というフィルムです。

あ、そうだ、あこあ〜るさん。富士山の夕焼けの写真は皆無に等しいです。夏はほぼ写真撮ってないのと、冬は朝焼け狙いが多いからです。ん・・・コンデジなら通勤帰りの普通の夕焼けならあるなぁ。

書込番号:17680953

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/06/29 22:45(1年以上前)

当機種

ツブツブ

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

ちょっと、今日は駆け足ですみません。
ツブツブシリーズ(バブル撮影)第二弾貼ります。(^_^;)

書込番号:17681007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/29 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

素敵そうでのぞ君?覗き見??(こちら京都水族館です。)

映り君?込み???

疲れ君?気味????

撮る君は、撮られる君?

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

Laskey775さん

>ないない(^_^;)(dojeさん風) ホテルのロビーですよ^^

期待通りのツッコミ!お付き合いありがとうございます。(^_^)

>上手く光を捉えましたね〜。ステキですね。^^

お褒めありがとうございます。70−200F4持って来てればもっと綺麗に切り取れたと思ったのですが…。私の中で所有のF4シリーズでは70−200が一番綺麗に写るレンズと思ってます。
でも、木々の隙間から漏れる光に当たるあの2枚は凄く素敵に見えました!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945320/

作例の2枚…。何をどうすればこんな想像豊かで綺麗なお写真になるのか「ちんぷんかんぷん」ですが、こちらの淡い色合いと水玉の紫陽花が凄く素敵でございます。
急いでブログに訪問しましたが、ヒント無い〜っ。(;_;)これでも凄いのに、まだひと工夫との事!そちらの作例楽しみにしています。!(^^)!

aki's-photoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945381/

前回に続きマクロ作例、ありがとうござます!
こちらのカエルちゃんが可愛いですね。背景的には2枚目の玉ボケ感が最高ですが、アマガエル?の方が可愛さ満点でございます。

fireblade929tomさん

>感謝してます<(_ _)>

そう言って頂けると助かります。<(_ _)>
でも、次は私の番なので、PART3、PART4…と素敵な作例持って来て下さいね〜。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945623/

花の種類にも疎い私ですが、凄く綺麗な花ですね!そろそろマクロレンズに行っときますか!私はまだ扱いきれてないですが…。(^_^;)

ytjさん

初めまして。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945666/

こちらのお写真!!私のどストライクでございます。ナイス5つぐらい押したいのですが…。(;_;)
またの作例お待ちしています。

goemon808さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945924/

こちらのお写真、やはり蜂が大きいと大迫力でございます。私は怖くてミツバチにしか近づけません…。(*_*)
マクロの作例大募集中でございます!と日東太郎様に無許可でのキャンペーンしてみたり…。

ファンタスティック・ナイトさん

初めまして。<(_ _)>お名前は幾度となく拝見しております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1946253/

こちらのお写真が特にとても爽やかで素敵でございます。が、梅雨の合間にどちらのまでお散歩を???
素敵で謎の多い作例でございます。
少なくとも、私のお散歩とは訳が違いそうです。(*^_^*)

本日は、nimrod IIさんの京都駅のお写真に影響を受けまして、大阪駅に続く駅シリーズでも帰りに立ち寄ってみたのですが、かなり散歩出来る空間でございました。

京都駅のお写真は何となく「君(きみ)」のお写真を無理やり感満載で…。(^_^;)
最近使い方が大きく脱線しつつある、全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」」です。

書込番号:17681103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/29 23:41(1年以上前)

当機種

企業戦士!をノーファインダで…。105は長すぎる距離でしたが…。

日東太郎さん、皆さん、またまたのこんばんはです。

この時間帯の書いてる間のすれ違い。今日は残業で、帰るの遅かったからなぁ〜と思いつつ、見てしまったお写真にはお返事を。<(_ _)>

dojeさん

ノリに任せての富士の作例に対して、素晴らしい作例ありがとうございます。
実はD3200でデビューした時に、富士山撮影がしたくて富士旅行をしたのですが、こんな素敵なお写真は全く撮れなかったので凄く憧れが…。(^_^;)といっても、ほぼ富士山の観光旅行状態でしたが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1946815/

フィルムの4枚目の作例の雲の染まり具合と富士が凄く綺麗ですが、こちらのお写真のカメラマンの気合と富士の幻想さが、私には凄く素敵です。(*^_^*)

また、オマケでも夕焼けとかダイヤモンド富士とかも見たいと無理なお願いしておきますね〜。( ..)φメモメモ

Laskey775さん

紫陽花も素敵でしたが、青空の方がもっと素敵です〜。シャボン玉が空に浮かんでいる光景に見え、その中に大きな青空と、イメージとお写真が凄くマッチしている素晴らしいお写真です!!

凄いお写真を見たので、ついついお返事書いてしまいましたが。悩むお写真…。
「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の一発勝負で…。

書込番号:17681252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/30 00:03(1年以上前)

別機種

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

日東太郎さん、皆さん、こんばんは^^。

投稿3回目は、昆虫マクロで!

アブの仲間の『アオメアブ』さんです。
全然かわいくありませんが、目の色が七色に光るんです。
※目だけ綺麗なんです。

自宅近くの田んぼで発見、撮影しました^^

複眼が美しい緑色のムシヒキアブのなかまです。

河川敷や草原などで初夏から秋にかけてよく見かけます。
ハエやトンボ、甲虫などの昆虫を捕まえます。

書込番号:17681329

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/06/30 01:03(1年以上前)

当機種

ズバリ適さない被写体もアリ(^_^;)の例

日東太郎さん、D600,610ユーザーのみなさんこんばんは。

またまた、失礼します。

■あこあ〜るさん

>急いでブログに訪問しましたが、ヒント無い〜っ。(;_;)これでも凄いのに、
 まだひと工夫との事!
>紫陽花も素敵でしたが、青空の方がもっと素敵です〜。シャボン玉が空に
 浮かんでいる光景に見え、その中に大きな青空と

楽しんで頂けましたでしょ〜か?^^
んじゃ、明日あたり、ブログにバブル撮影の方法を載っけておきますね。
実はとっても簡単です。^^

お遊び感覚でやってみて下さい。

xx君シリーズ。楽しませて頂きました。
最後の撮られちゃった人。良く見つけましたね〜。
モデルさんに居て貰ったとか?
粒揃いの方ばかりなので、唸ってしまいました。*^^*

エスカレーターとか、階段は・・・気をつけて下さいよ。
間違うと危険。(^_^;)

ではでは〜。

書込番号:17681491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/06/30 08:45(1年以上前)

> こちらのお写真が特にとても爽やかで素敵でございます。が、梅雨の合間にどちらまでお散歩を???
横浜ベイサイドマリーナに行ってきました。ちゃんと日本ですよ(笑)

書込番号:17681999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/30 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

虹色の階段

薄らとですが「WELCOME TO KYOTO」

上に続く道

天空の道

日東太郎さん、皆さん、おはようございます。

本日は夜に投稿出来なさそうですので、出勤前に…。
ほぼ連続投稿になってしまいます。申し訳ございません。<(_ _)>

aki's-photoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1947018/

こちらのお写真、以前の蜂さんといい、蛙さんといい、これぞマクロ撮影って感じの作例です!勉強になります。
眼のお色と背景が凄く綺麗ですが、七色に光るという事は、その時々で綺麗な色へと変化するのでしょうね。

Laskey775さん

>んじゃ、明日あたり、ブログにバブル撮影の方法を載っけておきますね。

なんか催促したみたいで、申し訳ございません。<(_ _)>
でも、以前よりLaskey775さんのブログは、IEのお気に入り登録済みだったりします。(^_^)/

>最後の撮られちゃった人。良く見つけましたね〜。
>モデルさんに居て貰ったとか?

実はこの階段、京都駅の名所?となっていて観光客や修学旅行生とかが沢山いらっしゃる所なんです。
たぶん、撮っちゃった人も観光客のお一人だと思います。

>エスカレーターとか、階段は・・・気をつけて下さいよ。
>間違うと危険。(^_^;)

重々心得ております。<(_ _)>でも、この階段は、日が暮れた時間帯に再チャレンジしたくなりました。
SLの撮影のつもりが、京都駅に夢中となってしまいました。(~_~;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1947085/

カワセミちゃんまで、水玉の中に…。可愛らしいですが、偉大なカワセミちゃんが、ロート製薬のCMの1シーンに見えてしまいました。(*^_^*)古っ!

本日も京都駅での、大階段のお写真を…。全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」」です。

書込番号:17682057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/30 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

京都タワー

最近よく見る花

またまた階段

日東太郎さん、皆さん、すみま〜ん。m(__)m

性懲りもなく、またやってしまいました。(~_~;)

ファンタスティック・ナイトさん

投稿している間に行き違えてしまいました。

>横浜ベイサイドマリーナに行ってきました。ちゃんと日本ですよ(笑)

梅雨の合間に、プライベートジェットで海外に行かれたのかと思いました!
横浜はおしゃれな街すぎです。(*_*)

Laskey775さん

>重々心得ております。<(_ _)>

自己レスです。何か日本語の使い方が変が…。「十分注意致します。」に変更致します。

全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」」で、いってきま〜す。

書込番号:17682346

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/30 19:49(1年以上前)

何か盗撮のような写真が散見されますが、問題ないのでしょうか?

書込番号:17683548

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/30 20:14(1年以上前)

すみません。私です。

決して盗撮しているつもりはないのですが、今後は人の入っていない写真に致します。
お気を悪くしてしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:17683625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/06/30 22:46(1年以上前)

nuttsさん

ご指摘有難うございます。
この板で、最初に、あらかじめ人物を構図に入れた写真をアップしたのは私だったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/ImageID=1884133/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/ImageID=1886228/
などです。
これら写真で、写っている方の許可を得たのか?と問われれば、ご指摘通り、受けておりません。
後ろ姿であり人物の特定はできないので良いかという、軽い気持ちで撮影してしまいました。
大きなトラブルになる前にご注意いただき、大変感謝いたします。
以後は、トラブルのもとになるような撮影は控えます。

参加者のみなさんも、
40歳過ぎても、相変わらずアホなスレ主を反面教師にしていただければと思います。
反省すべきところは、反省するとして、
楽しいスレを続けてください。


書込番号:17684269

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/30 23:44(1年以上前)

すいません、私が偉そうに言うことじゃありませんでした。

それと、盗撮っていうのは言いすぎでした。ごめんなさい。

書込番号:17684492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/06/30 23:47(1年以上前)

nutts様、不愉快な思いをしていた皆様

先ほどは携帯で気づき、急いでとの思いで携帯からのお詫び失礼致しました。

仰られる事、深く反省致します。今後、撮影する際には肝に銘じて撮影をしたいと思います。
写真を撮る事、この機種が好きな事に偽りはございませんので、撮影を続ける事にお許しを頂ければと願います。

重ね重ね、不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:17684503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/01 00:20(1年以上前)

当機種

いつもの「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

日東太郎様、D600・D610愛用の皆様。

すみません。皆様にも謝罪させて下さい。
せっかくPART3まできて、スレ主を務めて頂いている日東太郎様、これまで素敵で素晴らしい作例を見せて頂いた皆様、大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。誠に申し訳ございません。

日東太郎様

何て言ったら良いのか、本当にご迷惑をお掛けして申し訳ございません。<(_ _)>
せっかくPART3のスレ主を務めて頂いているにも関わらず、足を引っ張ってしまい申し訳ございません。
日東太郎様の優しいお言葉、すごくありがたく思います。

反省の気持ち一杯ですが、私の駄作のせいでPART3が終わっては欲しくない気持ちも一杯です。作例スレですので、一枚だけ人の入ってない最近のお散歩写真を貼らせて頂く事をお許し下さい。<m(__)m>

今後も、皆様の素敵な作例を投稿して頂ければと思います。<m(__)m>

書込番号:17684622

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/01 01:59(1年以上前)

当機種
別機種

バブル撮影

機種違いだけど、人入り安全圏(^_^;)

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

人物撮影。スナップ。昨今はネットが普及し、必ずしも善意で使われるとは
限らないので、扱いが非常に難しくなっています。

商用の場合は必ずモデルリリースなどを取得するのは常識なのですが、微妙な場合で
モデルリリース無い物はやはり使いません。
完全シルエット、もしくはスローシャッターなどで、個人の特定がおよそ出来ないもの
くらいでしょうか、使うのは。

スナップみたいに確かに声をかけないで撮る人物の自然体ってのは魅力的です。

ですが、昨今のネット社会、デジカメが普及したご時世のマナーとして。あるいは
あらぬ疑いをかけられない様、自己防衛するためにも一声かけて。と言うのは面倒
だけど、仕方ないでしょうね。
ましてやネットにUPしたり、コンテストに出す場合は、本人かどうかの判別がつかない
物であっても、ビミョ〜な場合(←ココ大事)は相手に了解を貰うと良いと思います。


自分も望遠で遠くから神社をお参りしているオバァさんを撮ったことがあるんですが、
顔の判別は付かないものの、おばあさんが撮られたのに気がついて、嫌な顔をした
ことがありました。慌てて追いかけて液晶見せたら。「ああ〜」って納得してくれた
事もあれば、海外の教会の中で、海外らしく。と思ってキレイな外人さん選んで
写しこんで、スナップとして使っていいか?と聞いてアウトだった事もあります。(^_^;)
人物じゃなくて、超望遠で野鳥撮っていて、背景にマンションがあったのですが、住民がキモチ
悪い。と警察を呼ばれたコトもありました。(^_^;)
(超望遠は鉄砲と同じで建物などには向けないが無難)

スナップとかは、本当、撮りにくくなりましたが、撮った相手とコミュニケーションはかって
ダメならスッパリ、データ消す。くらいするのが今風なのかとは思います。
でも、人物撮影は魅力的ですから、撮らない手はないと思いますよ。^^

カメラが珍しかったころは、みんな撮ってくれ!って感じでしたが、(いつの
話しだ (^_^;))時代の変化と言うヤツですね。

悪気無く撮っていても、見る人はいろいろ。nuttsさんがちょっと言ってくれて
良かったと思います。
て言うか、自分ももう少し注意していればと反省しております。

作例も大事ですが、「今風、撮影のあり方を考える。」と言うのもカメラマンと
して成長するには、時には必要だと思いました。

さて、一つ大人になって、また撮影の方を大いに楽しみましょう!^^

あこあ〜るさんのリクエストにお応えして、バブル撮影。アメブロに撮影方法をUPして
おきました。
簡単過ぎって、笑わないように。

書込番号:17684848

ナイスクチコミ!4


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/01 09:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

オマケのフィルム機での朝焼けです。

皆様こんにちは。

あこあ〜るさん
nuttsさんの警告と、日東太郎さん、Laskey775さんのお二人のフォローが有るので自分的には何も言えることはないのですが、まぁボチボチとモチベーション戻しましょう。人物が入る時だけ注意ですね。

Laskey775さん
バブル撮影のやり方拝見しました。うん、緻密なことと、芸術的センスがない私には無理です。
見て感動するだけでも十分楽しめます♪ 
脳内で勝手にバルブ撮影と読んでいた今日この頃でした・・。

といことで、朝焼け放出です。と、言っても撮影に行った日の構図や時間違いがばかりなので、作例で上げるには在庫が少ないですねー。枚数「だけ」は撮っていますが・・・。
あぁそうだった、あこあ〜るさん。私、富士山好きなのですが、ダイヤモンド富士は何故か興味がなくて1枚もないです、申し訳ない。
ちなみにパール富士ももってないです。パールのほうは興味はあるんですけど、決まった日に行動するのが苦手で^^;
あぁ、望遠も持ってないなぁやはり無理だ。

書込番号:17685430

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/01 10:23(1年以上前)

別機種

しまった〜〜レンズ書き忘れ。
オマケのは忘れましたがD600で撮ったのはAF-S24-120mmf4Gです。
今回のもAF-S24-120mmf4Gです。

書込番号:17685477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/01 12:49(1年以上前)

別機種
別機種

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

日東太郎さん、みなさんこんにちは^^

4回目の投稿は植物で♪

カメラはD600

レンズも1〜3作品目と同じシグマ105mmマクロです。

別名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)
「愛の花」とも呼ばれていますね^^。




書込番号:17685794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/01 15:14(1年以上前)

こんにちは。
nuttsさんのご指摘に感謝します。
私も人物の入った写真を賞賛し、煽ってしまったこと、
顔がわからなければいいかななどと自分勝手に解釈し
人物の写っている写真を投稿したことを反省します。
撮られた方のことを考えたときに無断で写しそれをネット上に
載せるというのは大きな問題になる可能性があるということを
もっと考えるべきでした。
以後、細心の注意をはらい撮影することを肝に銘じます。

書込番号:17686142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/01 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

この度は皆様にまでご迷惑をお掛けしました。
やはり反省するところはきちっと反省をしなければいけないと思っております。
ただ、コメント頂いた方を無視するのも私の性格では無理ですので、この投稿にてPART3への投稿は終わりにし、人間としても、撮影者としてもマナーから勉強する機会にしたいと思いまます。

このPART3が満了し、もし宜しければですが、お約束しているスレ立てをさせて頂ければと思います。
日東太郎様に申し訳なさすぎですので。
それまでは皆様の作例とブログ等を拝見しつつ、撮影技術の向上にも努めます。

Laskey775さん

この度は申し訳ございません。丁寧に撮影技術を、素人の私に教えて下さっていたのに…。

>あこあ〜るさんのリクエストにお応えして、バブル撮影。
>アメブロに撮影方法をUPしておきました。

拝見いたしました。わざわざありがとうございます。以前、小道具は自作でとのお話で、どんな物を作るのだろうと思っておりましたが、こういう事だったのかと納得致しました。私も東急ハンズで探してみます。

dojeさん

富士のお写真ありがとうございます。

>ボチボチとモチベーション戻しましょう。人物が入る時だけ注意ですね。

色々な事を勉強し直してして、出直しです。でも、撮影する事が好きなのは変わらないです。
dojeさんの様なお写真撮れる様に頑張ります。

aki's-photoさん

私が知らずに撮った花と同じ様にみえます。

>別名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)
>「愛の花」とも呼ばれていますね^^。

そういう知識も身に付けないといけませんね。

ケントメンソールさん

この度はご迷惑お掛けしました。
また、ワールドカップ終わったら、お散歩写真見せて下さい。

PART3の最後のお写真は、暗所での手持ち撮影を克服する場所に選び、やはり成長出来ていなかったお写真です。

書込番号:17686656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/02 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

みなさん、こんばんは。
すっかりコメント追いつかず、申し訳ありません。


あこあ〜るさん
今回の件、私も含めご指摘は真摯に受けとめ、教訓とするということで、進みたいのですが如何でしょう。
”お前たち、本当に反省しているのか”という問いには、これも私もですが、今後アップしていく写真で示していくということで(甘いでしょうか)。
Part4につきましては、あらためてスレ立てお願いいたします。
また、スムースな次スレ立てのためにも、今後もこの板での連絡をお願いします。


goemon808さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1944769/
国宝の本堂も興味を引くのですが、やはり、こちらの渋めの仏塔(多宝塔)に目が行きます。
私は、兵庫県の寺社には全く不案内です。
今後も兵庫の仏塔をいろいろ紹介していただけると嬉しいです。


fireblade929tomさん
平日はお忙しいでしょうが、週末には!、と思っておりました。
お待ちしておりました。
また、フィルターについてのアドバイス有難うございます。
確かに思ったより高額なので、まずは1枚買ってみて試すことを考えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945026/
Part2のも凄かったですが、これまたスンゴイお写真ですね。


Laskey775さん
いろいろアドバイス有難うございます。
今後はトラブルのもとになりそうな撮影は控えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1947965/
こんな時になんですが、不覚にも、ゲゲゲの鬼太郎の妖怪百目を思い出してしまいました。


aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1945381/
カエルの目の部分から急速に背景に溶け込んでいく感じが、初心者的には、素晴らしすぎるのですが、
絞るとこんなものではないお写真になるのでしょうか。
また、昆虫やカエルに逃げられずに撮るには、なにか秘訣があるのでしょうか。


ytiさん
はじめまして。
お写真のアップ、有難うございます。
明るく華やかで、素敵なお写真ですね。
お時間のある時に、また、お写真アップをお願いいたします。


ファンタスティック・ナイトさん
はじめまして。
価格comで高名な方のお写真アップ、大変光栄です。
35mmf1.8G単かと思っていたのですが、50mm単でしたか。
空と海が、とても青く綺麗です。
また、お時間のある時にお写真をアップしていただければ、と思います。


dojeさん
確かに、24mmや20mmの手ごろなGタイプ単焦点レンズがあれば良いのですが、24mmf1.4Gでは高すぎます。
もう少し、dojeさんのお写真を拝見しながら、考えてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1948143/
とても美しいお写真ですね。


さて、
アップした写真は、奈良・東大寺境内の鹿です。
観光客相手のお仕事が終わり、すっかりお疲れモードに入った状態を、Nikon50mmf1.4Gで撮ってみました。

書込番号:17687975

ナイスクチコミ!2


goemon808さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/02 19:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは

D600+AFーS Micro 60mm 2.8Gです

書込番号:17690174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/02 21:06(1年以上前)


日東太郎 さん、皆さんこんばんは。

日東太郎 さんからありました『昆虫や小動物は逃げないか』についてですが、以外と逃げないものですよ^ ^

心の中で『はいっそのまま、そのまま動かないでよっ』とつぶやきながらそっと近づき撮影します^ ^

カエルの写真は、もう少し絞って輪郭を出した方がマクロ的にリアル感が出ると感じました。

フルサイズの醍醐味である滑らかなボケは被写体や撮影方で調整しないとボケすぎてわけわからん(^^;;に陥る事もあり注意点だとおもいますね。

写真も人それぞれ感じ方、表現方法も自由なのでどんどんチャレンジして楽しみましょう
^o^

書込番号:17690606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/03 02:13(1年以上前)

当機種

ウォーターフロントって言うの?

日東太郎さん、みなさんこんばんは。^^

時間も遅いので返レスのみで、すみません。

■あこあ〜るさん

>この度は申し訳ございません。丁寧に撮影技術を、素人の私に教えて下さっていたのに…。

いいえ、どういたしまして。^^大事になる前で良かったのですよ。
日々勉強。学習して、ステップアップすれば良いのだと思います。
人物を撮るのは、難しいけど、楽しいですから、適切な方法であれば撮らない手はありません。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1948410/

CMに使えそうな雰囲気ですね。^^
泡玉、やってみてください。

■日東太郎さん

>今後はトラブルのもとになりそうな撮影は控えます。

控える。と言うより適切に撮る。と言う事でしょうね。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1948740/

だれてますなぁ〜。シカもON OFFがあるんですね。^^

今日はAi Nikkor 35mm f2.0で夜景撮ってみました。
解像感は絞ったフォクトレンダーやニコンの55mm f1.2の方がいいカモ。

ではでは、引き続き盛り上がりましょう!^^

書込番号:17691717

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/03 07:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日東太郎さん、皆様こんにちは。

日曜日、急に思いつきで数年前にコンデジで撮りにいった滝に行ってきました。
前にいったルートと反対方向から行ったのですが、下調べ不足と思い込みで1時間で着くはずが、3時間かかってしまいました。
40過ぎてからというもの、筋肉痛といえば2〜3日後にきてたのですが、翌日から始まり今になってようやく痛みから解放されつつあります。
で、撮れた写真はというと、撮る場所が決まっているため昔撮ったのとほぼ同じ様な感じでした。
ふぅ〜〜。

左から1.2枚目が24-120mmf4G、3.4枚目がAi135mmf2.8です。

書込番号:17691991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/03 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

だ〜っ。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

日東太郎さん

コメント頂いた方を無視するのは私の性格では無理って言ってるのに、コメント返してはいけませんっ。<`〜´>

>今回の件、私も含めご指摘は真摯に受けとめ、教訓とするということで、進みたいのですが如何でしょう。

了解致しました。日東太郎さんの優しいお言葉に甘えて、今後ご迷惑を掛けない様、最新の注意を払い投稿を続けさせて頂きます。「武士に二言は無い」の心づもりの最後の投稿でございましたが、どうやら私は普通のサラリーマンだった様です。

goemon808さん

高級腕時計の数々…。マクロ撮影の素敵なボケが凄く参考になります。
が、そんな素晴らしい時計持ち合わせておりませんでした…。(^_^;)

aki's-photoさん

>写真も人それぞれ感じ方、表現方法も自由なのでどんどんチャレンジして楽しみましょう
^o^

何か私への励まし…と、勝手に解釈しました。<(_ _)>凄く力になるコメントです。
勘違いかもしれませんが、ありがとうございます。

Laskey775さん

Laskey775さんまで、凄い夜景と共に話しかけないで下さいよっ!

ご迷惑お掛けした上に厚かましいのですが、教えて頂きたい事が…。(^_^;)
今回の人入り写真の扱いで、仰られる「ビミョ〜」が判断付かなくて、困ってしまってます。
ねいちゃ〜写真は、話の流れでおまけに撮影していたので、特に問題はないのですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1947191/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1947193/

例えば、1枚目の観光地などでこちらの様に小さくたくさん人が入っててしまう写真とか、2枚目の観光客がひっきりなしで、思いっきりボカして撮影した写真などはやはりNGとして取り扱った方が無難なのでしょうか?2枚目は、日本人の方なら、事後でも許可を頂いておくのが前提は理解するのですが、今回外国の観光客で…。日本語と関西弁しか話せない私に許可を頂く術もなく…。許可は頂いていないけど、個人的に綺麗だなと思う写真で、判別出来ないほどボケているお写真の扱いが分からず悩んでおります。

ビミョ〜な質問で申し訳ございませんが、Laskey775のご判断を教えて頂ければ幸いです。<(_ _)>

>CMに使えそうな雰囲気ですね。^^

こちら京都にあります、サントリー山崎蒸留所でのお写真で、ISO3200まで上げても1/4とか1/3とか…。まさに暗闇での撮影で撃沈でした。

>泡玉、やってみてください。

真似させて頂きます!夏の入道雲とか綺麗かな?と想像しています。(*^_^*)でも、その前にローパス清掃しておかないとですね。

夏休みの工作の宿題です。小学生に戻って頑張ります。!(^^)!

dojeさん

山に籠ろうと、77mmのNDフィルター購入した矢先のこの作例!
私の行動を見透かされた様な…。人の居ない近場の渓谷や滝でも撮影しようかと思っていたのですが、いきなりこんな綺麗な滝の、綺麗なお写真…。参考には凄くなりますが、こんな風景が近くにないです〜っ。(^_^;)

皆様の優しいお言葉に甘えせさて頂き、今後はマイペースとはなりますが引き続き投稿させて頂きますので、改めまして宜しくお願い致します。<(_ _)>

本日は駄作も底をついている為、最近のお散歩写真です。

書込番号:17693969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/03 20:19(1年以上前)

当機種

当然ですが、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

だ〜っ。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
日東太郎さん、皆さん、またまたこんばんは。

レンズ名は忘れないぞっと思ってたら、漢字の変換と間違えと表現の仕方間違えてしまいました〜。<m(__)m>

>最新の注意を払い投稿を続けさせて頂きます。

「細心の注意を払い投稿を続けさせて頂きます。」へ訂正させて頂きます。

>ねいちゃ〜写真は、話の流れでおまけに撮影していたので、特に問題はないのですが、

書き方が悪かったかと既に反省してます。「撮影する場合は、事前に許可がいる写真であるとの認識に問題はないのですが、」へ訂正させて頂きます。

こんなアホな私ですが、引き続き宜しくお願い致します。

もう普通の写真しかないです。<m(__)m>

書込番号:17694042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/04 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古代蓮

ショウジョウトンボ

羽化して間もないショウジョウトンボ

古代蓮

こんばんは。

ウイスキー工場行きたい〜
もちろん試飲目的です。

久しぶりに写真を撮りましたので寝る前に貼らせてください。
古代蓮は1400〜3000年前の種子が工事によって出土し
自然に芽をだしたそうです。
しかし蓮というのは朝に咲いて昼には閉じてしまうという事を
知らなかった無知な私は、咲いてる姿を撮ることが出来ませんでした;;
4枚目は閉じる力を失ったよぼよぼの古代蓮です・・;
今度は朝から行ってリベンジしてきます!

tamron70-300です。

書込番号:17695175

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/04 02:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

点景扱い

もっと寄ると主役は人

東京駅

失敗(^_^;)

日東太郎さん、みなさん。こんばんは。

■dojeさん

>3時間かかってしまいました。

@@ スゴイですね〜。健脚。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1949719/

でも、歩いて行った甲斐がありましたね。美しい日本の風景。ですね〜。^^

■あこあ〜るさん

>教えて頂きたい事が…。(^_^;)

>ビミョ〜な質問で申し訳ございませんが・・・

ん?呼んだ?^^

これ、結構難しく、奥が深いのです。まだグレーゾーンもありますから、私の
考えは最小限にして、参考になるURLを貼るので、一読されると良いと思います。
結局、人権にかかわる問題で、昨今この人権の保護がバランス悪く擁護されて
いるから、尖った部分も出て来るんだと推測しています。

で、まず、撮っただけでは、相手に不快感は与えるけど、人権侵害とは言えません。
公に公開した時に人権侵害が起こります。

まず、何を撮ったのか?
ドコで撮ったのか?が一つのポイント。

メインが人であって、個人の判別のつく要素のある写真なら、ドコで撮っても被撮影者
の許可は必須です。

それから、人に限らず、有名な建物や、商標みたいなモノ。例えば昨日載せたマンションですが、
マンションの敷地から撮影すると管理者から苦情を言われるかもしれませんが、敷地外の公共の
場所から撮影すると、これは一般的には風景で、セーフと考えています。

商用で撮る時は、このあたりかなり気を使い、原則、許可を取り付けた物を使います。

1枚目はボケて個人の判別がほとんど出来ないので、セーフと思いますが、空港の外人
さんなんかだと、文句を言って来ることがある(海外は肖像権の概念が確立しているトコロ
が多い。)ので、撮ったあとでも撮ったことが分かる様に挨拶とかしておくとスッキリ
するんじゃないかと思います。^^

2枚目の作例だと、人は点景扱いです。場所も公共のところなので、問題無いと言うか
判例では、そういう所だと人が写っていても「仕方ない」となるようです。

エスカレーター下の二人、エスカレータに乗ってる女性。高画素機故、解像
しちゃってますが、このレヴェルだと、人を撮っているワケでは無いので、一般的には
見過ごされると思います。

下の写真は空港で撮ったモノですけど、1枚目は風景、もしくは飛行機の写真ですが
同じ写真でも2枚目みたいに人をフィーチャーしてトリミングすると、これはグレー。
商用だとアウトですが、飛行機の近くにいる空港の職員さんは撮られる事をある程度
想定してるので、ブログやこういうスレで単に作例だったら問題は少ないと思いますが
コメントに人格を傷つけるような紐付けがしてあったら、これはアウトになるでしょうね。


http://www.photo-asahi.com/knowledge/course/211/

http://www.nika-shashin.or.jp/kouhou/vol06/04.html

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070926/136029/?rt=nocnt

http://ja.wikipedia.org/wiki/肖像権

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012489040

3枚目は東京駅構内なので、商用で使うには確認必要かも。人は判別つかない様に
工夫してます。動きも出るし。^^

以上、私見でございます。

より専門的に知見をお持ちの方にこういう部分は勉強させて欲しいと自分も思っています。^^

>本日は駄作も底をついている為、最近のお散歩写真です。

底ついてるバヤイではな〜い。もっと、撮って来ないと〜〜〜^^


ではでは〜

書込番号:17695314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/04 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通の渓谷PART1

普通の渓谷PART2

滝なの???

ホントに???

日東太郎さん、皆さん、こんにちは。

ケントメンソールさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1950403/

こちらのお写真が素敵でございます。実は私も日曜日に早起きして蓮を撮影しに行こうかと迷っておりました。
凄く参考になります。この淡いピンクが素敵で、大雨でなければ早起きしよっかなっ。

Laskey775さん

ご丁寧な返信ありがとうございます。また、参考URLありがとうございます。
深夜遅くのご返信、いつも感謝しております。<m(__)m>

>参考になるURLを貼るので、一読されると良いと思います。

一読どころか、何度も読んでしまいました。(^_^;)

私のお散歩、京都・奈良などの寺社寺院や嵐山などの京都の観光地のお散歩が多く、観光客の皆様を写らない様に撮影したい場合でも、どうしても入ってしまう時には諦めそのまま撮影したり、逆にその雰囲気を一つの風景としていたので、その辺りの微妙なお写真の取り扱いが分からずに、ご迷惑な質問をしてしまいました。
極端な話で言えば、嵐山の渡月橋を人なしで撮影は余程の早起きでないと出来ないなぁ〜と。(^_^;)

特に最初のURLが私的には具体的で分かり易い説明でした。でも、やはりプロの皆様でも判断が難しいところという事も理解出来ました。私が言える立場ではないですが、体操のポーズは良いのか?とも思え、やはり人がどう感じるかが難しくしているのかなぁと思いました。

今までも、その時の目の前の風景をそのまま切り取っていたのですが、何に主題を置いて撮影したが重要なのかと。今のところの私の感じです。人にピント合わせた時は許可を頂くという感覚ですが、更に色々と調べて勉強が必要ですね。でも、判断付かない場合の写真は投稿すべきではないと思いました。

改めて、難しい質問をしてしまったと思います。<(_ _)>

>底ついてるバヤイではな〜い。もっと、撮って来ないと〜〜〜^^

は〜い!(^^)!
今日は散歩ではなくドライブしての散歩してきました。
が、dojeさんの凄いお写真を拝見した後では…。
ふぅ〜〜。

片道ドライブ2時間、徒歩1時間!足せばdojeさんと同じ3時間ですが、何とも…。
我が家から2番目に近い、渓谷と言われている所に出向いての、普通〜っのお写真となりました。

暫く休みがないので、駄作倉庫がヤバい状況です。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17697373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/05 02:40(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

トキナ AT-X 16-28 F2.8 PRO FX

修行の成果(笑) 機種違いα900+Sony16mmフィッシュアイ

修行の成果その2

これは夏。α900+シグマ20mmF1.8

日東太郎さん、みなさん こんばんは!

1週間来ないと大分進んでますね(^^;
読むので精一杯(笑)

っと、今週はさらに色々あったみたいで・・・
でも、皆さん(ボクも含めて)勉強になったと思います。

ご指摘いただいた方に感謝ですね♪



【あこあ〜るさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1948411/
ウィスキーの写真といい、この写真といい雰囲気ありますね〜(^^)
かなりいい感じです♪



【Laskey775さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1949659/
佃島の夜景ですね♪
勝鬨橋の横の遊歩道辺りからでしょうか?
昔、街の夜景をよく撮ってたときのボクも行った事があります(^^)
当時、まだカメラはじめたばかりだったんで、あまり上手く撮れませんでした(^^;




【dojeさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1949718/
この場所いいですね(*´∀`*)
ボクもこの前、初めて昼間の滝を撮ってみたんですが、結構難しかったです(-ω-;)



今日の写真は、新道峠からの富士山。
ここはこの時期この撮影場所まで、徒歩五分くらいの場所まで車でいけるので、
何の苦労も無く撮れます(^皿^)
その代わり、道路が閉鎖になる冬季は、下のほうに車を置いて、雪の坂道を1時間弱歩きますけど(^^;
そして、夜中は小動物の足音におびえながら、そしてマイナス20度位の寒さに震えながら写真を
撮り続ける修行のようなことをよくします(笑)

書込番号:17698876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/05 07:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良・久米寺

奈良 久米寺

奈良 久米寺

奈良 久米寺

全国_万人のD600&D610使いのみなさん、おはようございます。
いろいろありました1週間でしたが、まもなく折り返しの100レス。
教訓を活かしつつ、楽しいスレを続けましょう。


goemon808さん
105mmマイクロに加え、60mmマイクロもお持ちですか。
でも、やはり被写体の高級腕時計の凄さに目が行きます。
すべて、ご自分のものですか。
羨ましいです。


aki's-photoさん
コメント有難うございます。
虫入りの写真を撮ってみたいのですが、いつもモタモタしているうちに逃げられてしまいます。
でも、都合のいい魔法はなく、そっと近づいて、さっさと撮るしかなさそうですね。
私はマクロ(マイクロ)レンズをまだ触ったことが無いので、絞り値による表現の変化を想像するのは難しいのですが、
将来、手にすることがあれば、あらためてaki's-photoさんのお写真とコメントを参考にしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1948214/
緑地に薄紫、美しいです。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1949659/
カッコヨイです。
フォクトレンダ−などのコメントがあるということは、ひょっとして撮り比べをされているのでしょうか。
であれば、ぜひ。
また、肖像権などのURL、参考にいたします。
(撮影を控えるでなく、”適切に”でしたね。すいません。)


dojeさん
見ているだけで、気分の良くなるお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1949718/
関東では有名な滝なのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1949720/
滝のところから少し離れたところなのでしょうが、苔の感じなど、このお写真も好きです。


あこあ〜るさん
サントリーの蒸留所は、大阪方面への出張時に電車から見るのですが、一般の方でも内部を見ることができるのですか。
あこあ〜るさんのお写真を見てると、行ってみたくなります。
もちろん、ケントメンソールではありませんが、試飲もしてみたいです。


ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1950403/
ヨボヨボでこの美しさなら、まだ元気な時は、どんなに綺麗なのかと思います。
リベンジ期待しています。
ところで、トンボのお写真、止まった状態なので拡大して蜘蛛の糸は探していません。念のため。


fireblade929tomさん
御心配かけまして申し訳ありません。
でも、早いうちに気づけて良かったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951232/
以前dojeさんがアップされたSS100秒以上のお写真にも驚いたのですが、1000秒以上ですか!。
星の動きが綺麗です。
ところで、
α900の作例板は、みるすと21さん(RX100の板で知りました)がスレ主で今でも続いていますね。
D610板も(おそらく後継機は来年以降でしょうし)、まだまだ続けたいものです。



さて、
以前、nimred Uさんが奈良・矢田寺のアジサイをアップされていましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1940620/
私は、同じく奈良のあじさい寺として有名な久米寺で。
レンズは、
1〜2枚目が、Nikon28mmf1.8G
3〜4枚目が、Nikon50mmf1.4G
です。

書込番号:17699146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/05 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都 岩船寺

京都 岩船寺

京都 岩船寺

京都 岩船寺

そろそろアジサイが散り始め(枯れ始め)ていますので、慌ててアップします。

私事になりますが、修理に出していたソニー製コンデジRX100が、6月末に戻ってきました。
RX100(私にとっては便利ズーム替わり)とD610+単焦点のフル装備で、これまたアジサイ寺として有名な京都・岩船寺に行ってきました。

いつもの仏塔ありませんが、
機種違いでよければ、こちらを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17577313/ImageID=1947389/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17577313/ImageID=1947416/
満開のアジサイと三重塔です。

さて、
アップした写真、レンズは、
1〜2枚目は、Nikon28mmf1.8G
3〜4枚目は、同じく85mmf1.8G
です。

書込番号:17699222

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/05 16:54(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

またフィルムでごめんなさい。

あっちょんぶりけ。現場じゃわからん^^;

皆様こんばんは。

あこあ〜るさん
>片道ドライブ2時間、徒歩1時間!足せばdojeさんと同じ3時間ですが、
本来なら片道ドライブ40分、徒歩1時間のはずなんです・・。逆方向いったり、看板の見方を間違えて原発事故をおこした会社の敷地に迷い込んだり;;
>普通〜っのお写真となりました。
シルキーな流れになっていて手持ちじゃ無理な写真じゃないですかぁ〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1949720/
これ、実は左下にペットボトル!!があったらしく、ソフトで土に返らせてあります。滝のほうにも実は、青いプラスチックの紐のようなものが見つかりまして、処理してあります^^;
どこから流れてくるのやら・・・やれやれ困ったもんだ。

fireblade929tomさん
おおお、新道峠じゃないですかぁ〜。
>徒歩五分くらいの場所
この最初の5分がきつい坂です・・。って、冬もいってるんですか!まさか鈴蘭の里の駐車場から歩くとか・・^^;?
最後数年前に行った時には、夏+平日の深夜2時だというのに既に三脚を立てる場所もなくて、それ以降行ってないです。大石公園から抜けれるようになってからですかね、あんなに混み始めたのは;;
写真撮り始めた頃の平日の深夜〜朝なんてまず人がこなかったのになぁ〜。(= =;

日東太郎さん,fireblade929tomさん
>この場所いいですね(*´∀`*)
>関東では有名な滝なのでしょうか。
滝の場所は神奈川県箱根町にある「飛竜の滝」といいます。神奈川県内では一番大きな滝だそうです。が、自分の周りの人は誰も知らないです。今回含め3度ほどいってますが、往復で行き違う人は4人くらいですし、現地で写真を撮っていてもやはり4,5人くらいしか人が来ません。


1枚目がフィルム(プロビア)新道峠で、ビギナーズラックな1枚です。
2.3枚目がAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
4枚目は、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1949720/のゴミありの拡大です。

書込番号:17700767

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/05 22:08(1年以上前)

当機種
当機種

ライトアップされた橋

50mm近辺の大玉レンズ

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

■あこあ〜るさん

>今日は散歩ではなくドライブしての散歩してきました。

お、いいですね〜。ドライブかぁ。最近、してないなぁ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1950865/

段々の感じが良い滝ですね。真夏に行ったら涼しそうです。^^

■fireblade929tomさん

>っと、今週はさらに色々あったみたいで・・・
 でも、皆さん(ボクも含めて)勉強になったと思います。
 ご指摘いただいた方に感謝ですね♪

結果、内容の良いスレになったと思います。^^


>昔、街の夜景をよく撮ってたときのボクも行った事があります(^^)

お〜、そうでしたか。^^このあたりは、ぶらぶら歩きながら撮ると
面白い光景にぶつかる事があるので好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951231/

何度みてもこういう光景は好きですね〜。今年は是非、撮りに行ってみたいと
思ってます。^^

■日東太郎さん

>フォクトレンダ−などのコメントがあるということは、ひょっとして撮り比べ
 をされているのでしょうか。

この日は残念ながら、フォクトレンダーは持っていなかったので、同じ夜景を
撮り比べはしていません。
ちなみに自分の持っているフォクトレンダーはノクトン58mm f1.4ですけど、
50mm近辺のレンズだけでもいろいろあって、(^_^;)それぞれ面白いです。

■dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951689/

手前の雲の光加減がなんとも良いですね〜。^^プロビア懐かし〜。

ところで、あんなキレイな渓流にもPETボトルが・・・ですか。
どうして、そういうトコロにゴミを捨てれるのか?悲しいですね〜。

1枚目 Ai Nikkor 35mm f2.0

2枚目 カメラの手動レンズ選択を間違えたまま撮ったので、Exifは50mmになってますが
    Ai Nikkor 85mm f1.4で 50mm近辺の個性の似てるレンズ3兄弟を撮影。^^
    左から Ai55mm f1.2 Ai50mm f1.2 フォクトレンダー 58mm f1.4

ではでは〜。
    




書込番号:17701876

ナイスクチコミ!3


哩石さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

D600で撮影 山門

D600で撮影 カエデ

D600で撮影 紫陽花

D610で撮影 白鳥

初めまして、皆さんの素敵な作品と並べるのは恥ずかしい出来ですが投稿させていただきます。
今は亡きD600とD610で撮影しました。

レンズはSigma24-70 f2.8、Sigma85 f1.4、Sigma35 f1.4です。
    

書込番号:17701883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/05 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

閉じてしまった古代蓮

羽生上りPA

日本橋大通をイメージしたらしい

こんばんは。

最近貼り逃げばかりですいませんでした。
全部は無理なので近いものだけコメントを・・;

Laskey775さん
詳しい説明ありがとうございました。
なかなか判断が難しい問題なのですね。
体操の写真のWEB公開はOUTですよね〜
人が判別できる程度に写ってしまった写真は
UPしないほうが無難ですね。

あこあ〜るさん
渡月橋や清水寺の定番写真は自分だけで鑑賞するのが無難ですね。
写真よく撮れているではないですか。
そんなに上級者と比較しなくてもいいのではないでしょうかw
わたくしの写真と比べれば優越感に浸れますよ・・;
そして御自分の写真を駄作と称するのはそろそろ禁止でw
駄作にしては出来が良すぎますよ!

fireblade929tomさん
-20℃ですか@@
まさに修行いや苦行ですね。
レンズが凍り付いてフォーカスが動かないなんてことはないのですか?w
いい写真を撮るのはたいへんなんですね〜
見習いたいけど無理そうです・・;

日東太郎さん
いつまで蜘蛛の糸を言うか〜w
RX100退院おめでとうございます。
コンデジでも綺麗に撮れるものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17577313/ImageID=1947418/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951305/
D610のF5とRX100のF3.2が同じくらいのボケ感ですね。
両方ともWBオートですか?
色合いがぜんぜん違いますね。
言われなければどっちがD610かなんてわかりませんがw

dojeさん
せっかくの写真にゴミが写ってしまっているのは悲しいですよね〜
私の定番の散歩道もゴミだらけです;;
田舎になるほど放置ゴミが多いような気がします。
写真だけでなくて本当にゴミを土に返せるソフトほしいですw
初心者の素朴な疑問なのですがフィルムカメラとデジタルカメラの画質は
どっちがいいのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951689/
くるくるまいて綿菓子作ってますw

哩石さん
はじめまして、よろしくおねがいします。
このスレは自分のような初心者もいるので敷居も低いですよw
シグマレンズお使いですか、35mm評判いいですね。
白鳥の写真35mmでよくここまで接近できましたね。
っていうか向こうから接近してきたのかな。
もしかして左手に魚でも持っているのですか?
こういう一瞬を撮った写真はいいですね〜。

昨日の続きの写真ですが、
雨が降ってきて古代蓮の里は早々に引き上げました;;
帰りに鬼平犯科帳の町並みを再現した羽生PAに寄りました。
思ったより規模が小さかったのですが、なかなかおもしろかったので
江戸風な食事をして、たい焼きを食べてライトUPされるのを待ちましたw
ちなみに雨が降ってます・・;

書込番号:17702239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/06 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テーブルも樽です。

装飾?も樽です。

お土産は蒸留所限定ラベルの山崎です。

山崎の崎の右側は寿のデザインです。と先に言う。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

fireblade929tomさん

>ウィスキーの写真といい、この写真といい雰囲気ありますね〜(^^)

ありがとうございます!(^^)!実は、これが撮りたくて暗所の手持ちの練習していたんですが、時期が早すぎました(^_^;)
また、試飲がてらリベンジしてきます。もっと薄暗い雰囲気に撮れないと…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951230/

ちょっと、もやっとしている感じは、PM2.5や黄砂の影響が大きいのでしょうか?私も散歩で遠景撮りに行こうと思っても、なかなかスカッと晴れてくれる日が無いです…。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951232/

こちら、やはり星野感じが最高でございます!

日東太郎さん

>サントリーの蒸留所は、大阪方面への出張時に電車から見るのですが、一般の方でも内部を見ることができるのですか。

全然行けますよ〜。私もただの一般人ですから…。参考に予約のURL貼っときますね。予約で一杯でなければ飛び込みでもOKですが、WEB予約しておくと山崎のロゴ入りのウイスキーグラスが貰えるので、WEB予約がお奨めです。

>もちろん、ケントメンソールさんではありませんが、試飲もしてみたいです。

昔は好きな飲み方選べたんですが、今回は「山崎・白州のハイボール」・「山崎・白州のストレート」が試飲出来ました。どちらも10年ですが…。あと、カウンターバーみないなスペースがあり、500円前後で色々なウイスキーが飲める(15mlのストレート)スペースやお土産屋などもあり結構楽しめますよ。でも、私はサントリーの回し者ではないですよ。でも、あの暗さは体験して頂きたいです。

私も近いうちにリベンジをと思ってます。

【ご参考に…】
https://ssl1.suntory.co.jp/apl/rvs/factory/search?SYSTEM_ID=FYJ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951296/

こちらのお写真の仏塔と紫陽花が良いですねっ。28mmの優位性ですね。(*^_^*)

dojeさん

>シルキーな流れになっていて手持ちじゃ無理な写真じゃないですかぁ〜。

手抜きな私が、三脚抱えて山の中歩きましたよ〜。!(^^)!私も現在、太ももが痛くて痛くて…。(;_;)

>これ、実は左下にペットボトル!!があったらしく、ソフトで土に返らせてあります。

等倍で見直しましたが、全然私には…。「わ・か・ら・な・い」です。
でも、こんな風景にペットボトルは悲しいですね。どこからか流れてきたのかもしれないですが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951689/

こちら、半端なく凄いお写真です!何をどうしたらあんな雲の写真が!と、聞いた事がない機種名をちらっと調べたらスキャナーの機種名が表示されていた様です。(^_^;)
こんな雲入りの富士のお写真は、長年撮り続けているからこそのお写真と感じました。

Laskey775さん

>お、いいですね〜。ドライブかぁ。最近、してないなぁ。

ドライブ、私も久々だったのですが、「おっ!」と思う風景を見てもなかなか車を気ままに止められず、難しいものですね。助手席にカメラ置いてのカメラマン気取りでご満悦のドライブとなりました。(^_^;)

>段々の感じが良い滝ですね。真夏に行ったら涼しそうです。^^

少し期待していたのですが、梅雨のこの時期は、湿気満点でプラス三脚抱えて石を飛び移りながらの撮影で、汗でビチョビチョでございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952031/

2枚目のレンズさん達も渋いお写真ですが、私は1枚目にやはり惹かれてしまいます。
次の休みは、街中のお散歩しよっかな。色々な事に注意して、気を付けながらと思ってしまったお写真です。(*^_^*)

哩石さん

初めまして〜。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952047/

1枚目のお写真も凄く素敵ですが、こちらのお写真!こんなインパクトあるお写真は凄すぎですよっ!!
お話の感じですと、ダスト問題でのD610への交換となった感じですが、2枚目の青空とカエデのお写真はソフトで修正されたんでしょうか?綺麗な青空とマッチしたお写真です。
また、新しい愛機D610でのご作例、どしどし投稿をお願いいたします。とスレ主様の日東太郎さんに代わりお願い申し上げます。<m(__)m>
すぐに、スレ主様からのご挨拶もございますので、ご了承を…。!(^^)!

本日は、日東太郎さんとケントメンソールさんを山崎蒸留所へご招待?のお写真を、駄作倉庫から引っ張り出しての「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17702464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/06 01:25(1年以上前)

当機種

石を飛び越えてのお写真です。

日東太郎さん、皆さん、再びです。(^_^;)

この時間帯に、ケントメンソールさんとすれ違うとは!!

>渡月橋や清水寺の定番写真は自分だけで鑑賞するのが無難ですね。

素人の私には難しいですが、私の今の考えですが、何を撮っている(ビント位置?)が重要なのかな?と思ってきています。観光地で人が居るところでは仕方ないのかと…。
でも、はっきり顔が判別で出来るお写真の場合は、私は投稿を避けようかと…。(^_^;)
徐々に知識と技術を勉強していかないといけないですね。

>そんなに上級者と比較しなくてもいいのではないでしょうかw

お散歩する時に、色々と検索してパンフレットのお写真や良いなぁ〜と思うお写真を参考にして、真似ながら散歩してしまうのがダメなのかもしれません…

Laskey775さんにも以前言われて気を付けてはいるのですが、ついついイメージと違う写真だと何故か勝手に出てしまいます。(;_;)
私もまだ一眼レフデビュー2年程の若造ですので、あまり舞い上がるお褒めは早すぎる気がします。

ケントメンソールさんのお写真、その時々のほのぼのとした雰囲気が凄く伝わり、私は大好きです。
以前のお写真で、ケントメンソールさんがとんぼと格闘している情景が、お写真とコメントから凄く伝わり過ぎて笑ってしまいました!(*^_^*)
私からすると、ケントメンソールさんのお写真もかなり参考にさせて頂いてますから!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952103/

こちらのたい焼き、餡子が苦手な私でも美味しそうです!アンダー感が渋いです。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952131/

こちら、以前お散歩した太秦映画村の雰囲気に似ていますね〜。何か色々と楽しめそうな場所ですね!

渓谷散歩、「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17702589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/06 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょっと萌え萌えもおもしろい!(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)

明石大橋以来の夜景かな?(AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR)

私を食べてた鹿。(AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR)

どうしよっかなっ。( 一一)
さすがに3連投はマズいかな…。(;一_一)
皆さん撮影に行ってるのかな???私は自宅待機でお留守番…。(;_;)
電話あるまで暇だし、行っちゃうか!(^。^)y-.。o○

日東太郎さん、皆さん、こんにちは〜。

さて、このスレも折り返しますよ〜。!(^^)!

コメントは当然何もないので、本日は昨日仕事帰りにお散歩したお写真でございます。
本当は別の目的のお散歩でしたが、帰り際に撮影したお写真と、哩石さんのお写真見て、D610デビューのお写真を思い出したので、初々しいお写真です。別の鹿さん撮影していて、何か引っ張られるので振り向いたら、この鹿さんが私の服を食べてました…。(^_^;)慌ててのお写真でございます。

とうとう会社に行くのに、三脚まで持って行ってしまいました。(^_^;)

書込番号:17703789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/07/06 15:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お散歩前

深緑となりました

徳川と言えば

大型台風が近づいていますが、今日はまだ平穏です。

書込番号:17704336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/06 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんなレンズです(トキナ AT-X 16-28 F2.8 PRO FXにて撮影)

シグマ 35mm F1.4

シグマ 35mm F1.4

日東太郎さん みなさん こんにちは!!


【日東太郎さん】
>1000秒以上ですか!
星を流した写真ってコンポジット(ソフトによる比較明合成)が主流ですが、
個人的に、何か画質が荒れるような気がするのと、PCがヘボいので後処理が大変で・・・(^^;
なので、バルブで流しちゃいます(^^)
今までの経験で40分(2400秒)までは熱で焼けることがないので、いいかなって思ってます。

>α900の作例板は・・・
こっちもよく続きましたね(^^;
ボクが初代のスレ主やって早PART20まで続いてますから(゜o゜;)
ただ、α900は出てからもう相当経ってますし、後継機が出てないので(α99からは
別物のカメラなので、後継機とは認めません!)、そろそろ店じまいかもしれませんね(ToT)
でも、こっちは後継機出てもD600&610&620的な感じで続けられると思うので、もっと
息の長いスレになりそうですね♪
α900板もD600&610板も、最初の頃は人が少なかったので、ボクでもレスが返せてたんですが、
盛況になってくると中々返せなくなって、それを見かねた方々が板の存続のためにスレ主を
買って出てくれて・・・って感じになってます(^^;
みなさん、ありがとうございます<(_ _)>




【dojeさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951689/
↑これいい雲ですね〜(*´∀`*)ウットリ
いい雲って中々お目見かかれないですが、それがまたいいですよね♪
写真で撮れると感動します!
ビギナーズラックですか?
ちなみに、ボクも新道峠デビューのときいきなり雲海にお目にかかれましたヽ(^0^)ノ
新道峠にはビギナーの神がいるんでしょうか?(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951705/
↑こちらもいいですね〜
昼間のようですが、月夜の夜中ですね?
月が出てると、写真がきれいに撮れますよね(^皿^)

>冬もいってるんですか!まさか鈴蘭の里の駐車場から歩くとか・・^^;?
ってか、ほとんど冬しか行かないです(^^;
どうも夏の富士山って、冠雪してないので物足りなくて(笑)
それに、dojeさんもご存知のように、車で上まで行けるときは混んでるんですよ(-ω-;)
通行止めになってからなら誰も来ないので絶景独り占めですヽ(^0^)ノ
そのかわり、一人ぼっちなので小動物の足音におびえながら撮影です(笑)
ちなみに車はすずらんの里よりもうちょい上のゲートのところまで入れちゃいます。
あそこなら少しスペースがあるし、どうせ誰も来ないので(^^;

>滝の場所は神奈川県箱根町にある「飛竜の滝」といいます。
箱根ですか?
聞いたことないな・・・
今度行ってみようかな?




【Laskey775さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952031/
↑全く同じ構図で撮りました(笑)

>このあたりは、ぶらぶら歩きながら撮ると面白い光景にぶつかる事があるので好きです。
ですね〜(≧∇≦)
ボクもここは3度ほど行ってますが、毎回違う発見があって面白かったです♪

>今年は是非、撮りに行ってみたいと思ってます。^^
是非行ってみてください!
新道峠は一度は行く価値があると思います!!
11月いっぱいなら閉鎖になってないはずですし、寒さもそれほどでもない(0℃位かな)ので
オススメです♪(混んでますけどね(^^;)




【哩石さん】
はじめまして!
>皆さんの素敵な作品と並べるのは恥ずかしい出来ですが・・・
そんなことないじゃないですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952041/
↑このお写真とかかなりいいと思います♪








さて、今日の作例は・・・
っというより、試し撮りです( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
個人的なことで申し訳ないですが、ニューレンズが仲間入りしましたヽ(^0^)ノ
ボクの大好きな画角の35mm(寄れるし引いて口角、寄って中望遠的な使い方が出来るし、ファインダー覗いた感覚がしっくり来ます)
純正にも勝るとも劣らないと評判のシグマ35mm F1.4です。
外に出ていないので家の中の写真で申し訳(^^;

さて、ニューレンズの感想は・・・
とにかく、解像感ハンパない!!(゜o゜;)
よくblackfacesheepさんが開放で撮るのが好きってお話をされてますが、まさにそれがよくわかるレンズです。
開放からもの凄く解像します。
よろしければ、オリジナル画像で見てやってください。
WEB用に軽くしてありますが、それでも解像感がよくわかると思います(≧∇≦)

書込番号:17704668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/06 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ 35mm F1.4

文字数の制限にかかっちゃったので続きを・・・(^^;


【ケントメンソールさん】
>レンズが凍り付いてフォーカスが動かないなんてことはないのですか?w
フォーカスは全然平気ですが、結露でレンズが曇らないように対策が必要です(^^;

>見習いたいけど無理そうです・・;
まぁ、真冬に好き好んで行く必要はないと思いますが、11月までなら空気も澄んでるし
そこまで寒くないし、人も多いので怖くないしいいと思いますよ(笑)



【あこあ〜るさん】
>実は、これが撮りたくて暗所の手持ちの練習していたんですが・・・
あっ そうだったんですね〜(^^)
暗所の手持ちはしんどいですよね(^^;
ボクは結構得意なつもりだったんですが、手ブレ補正なしのNikonにしてから結構悪戦苦闘してます(-ω-;)

>もやっとしている感じ・・・
かもしれませんね〜(-_-;)
逆光なのでソフトでいじってるのも影響してるかもしれませんが、まぁ、この時期なら
こんなもんかもしれません(^^;

>こちら、やはり星野感じが最高でございます!
ありがとうございます(^^;
流して撮る時って、設定が結構シビアなんですよね(^^;
感度上げすぎると明るくなりすぎちゃうのと、星がうるさすぎたりとか・・・
この写真だと15分くらいなのでそうでもないですが、40分流そうとすると、露出ミスると
次撮るときはもう露出が変わってるので、全然真っ白になっちゃったり・・・

>お土産は蒸留所限定ラベルの山崎です。
え〜 お土産に山崎もらえるんですか?
いいなぁ〜(*´∀`*)
山崎旨いですよね〜(^q^)
ちなみに白州も好きです♪
スコッチならマッカランかな(^q^)




【ファンタスティック・ナイトさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952630/
↑このお写真、何故だか凄く惹かれます(*´∀`*)
ツァイス50mmですね〜
使い心地はいかがですか?
ボクは50mmって凄く苦手で・・・(^^;
もうちょっと寄れたらいいのにっていつも思います。
なので、次に買うレンズはツァイスのマクロプラナー50mmにしようかと・・・

書込番号:17704678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/07/06 18:55(1年以上前)

> 使い心地はいかがですか?
当分の間はPlanar 1本でいこうと思います。イベントの時はAF必要ですが、ゆっくりとるならZeissがいいです。
Zeissの画質はポートレートに向いていると感じます。
F2.8以上に絞れば結構サクサク撮れます。動き物ならF8以上がベストですね。

書込番号:17704944

ナイスクチコミ!1


哩石さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/06 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

苔 Sigma35mm開放で撮影

D610 白鳥の雛達

D610 白鳥の親 Sigma旧50mm

みなさんこんばんわ。

ケントメンソールさん

お褒めいただきありがとうございます。
純正の明るいレンズは高くて手が出ないのでSigmaばかりになってしまいました。
しかもすべて中古という貧乏カメラマンです。
今や純正は70-300一本だけです。

Sigma35mmはとても評判が良かったので是非とも手に入れたかった一本でした。
ただ開放だと周辺減光がかなり目立ちますのでRAW現像時に補正するようにしています。
Sigma85mmもとても良いレンズで気に入っています、次は最近出たSigma50mmを狙っています。

白鳥は近くの湖沼に住み着いているコブハクチョウです、背の低い柵越しに身を乗り出して撮影しました。
子育て中で彼らのテリトリーを犯してしまったらしく攻撃された瞬間です。

あこあ〜るさん

コメントありがとうございます。
ケントメンソールさんへのコメントでも書きましたが、白鳥の写真は攻撃された瞬間をたまたま捕えた感じです、とても驚きましたが、彼らからしてみれば悪いのは私なので、お詫びに昨日、餌をあげてきました。

D600はご指摘の通りダスト問題で交換となりました、f10位まで絞るとシミのように写りこむブロアでも取れないゴミがついてしまったので銀座SCで処置をお願いした所、交換となりました。

写真は基本的にRAW撮影しSILKYPIXで現像時にWBや露出補正、色等を弄っています。

fireblade929tomさん

お褒めいただきありがとうございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952757/

こちらはジョニーライデン少佐専用機とお見受け致しますが如何でしょうか?

書込番号:17705264

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/06 20:39(1年以上前)

別機種
別機種

皆様こんばんは。

ケントメンソールさん
>初心者の素朴な疑問なのですがフィルムカメラとデジタルカメラの画質はどっちがいいのですか?
難しい質問ですね^^;
フィルム愛用者もいると思うので、あくまで個人的な感想です。
自分はもうフィルムには戻れません(35mmで話を進めます。中判〜上は高かったので視野になかったです)
理由は、解像度が違う、手軽に撮れる、特に夜景など確認しながら撮れる、高感度が使える、そして何よりフィルム→デジタル化→プリントという手間がいらない。もちろん写真やさんにプリントしてもらえばいいのですが、手焼きだと高いし時間がかかる。(指示するのが素人には怖くてできない・・・)
過去のフィルムをライトビュワーで見ると吸い込まれそうなほど綺麗です。Ai-Sで撮った紅葉の写真なんかモミジの葉が浮いてるように独特に見えます。(これで私はニコ爺になりましたw)
が、やはりライトビュワーを出してルーペ見るのは非常〜〜に疲れます。そうなるとやはりプリントかモニターで見るのが手っ取り早いですし、自分のようにレタッチ技術がないと、私が上げた作例のようなザラツイタ感じになります。ということから今ではデジタルでしか撮っていません。
ん〜、答えになってないなー。
デジタルの楽さを覚えてしまうともう戻れない感じです。今のデジタル技術でとんでもないスキャナーが出たとしても、1枚づつ(自分はマウントで全部保管してあります)とり込むこと考えると。。
長く書いておきながらなんですが、万が一にもポジ写真を見て惚れこんだら突き進める勇気があればもうそれしか無いので頑張ってくださいという感じかなぁ。
やはり答えになってなーーーい!
ぅ、せっかく書いたので一応UPしておきますが、あくまで自分のスキル上での感想です。

あこあ〜るさん
鹿にかじられたんですね〜〜w
私は近寄ってきた白鳥を無視してたら、突然三脚をガジガジされたことがありました;;もっとも歯はない?ので被害としては怖かっただけでした。

fireblade929tomさん
>あそこなら少しスペースがあるし、どうせ誰も来ないので(^^;
なるほど了解です。一度冬に平地でかる〜〜く雪が降った時に鈴蘭の里の駐車場ちょい上までいったのですが、車高が低いのでラッセルになってしまい動かなくなる前に帰ってきました・・。軽か何かが上った跡はあったのですが、仮にいけたとしてゲートから雪道で1時間弱かぁ;;
雪山登山経験者とかじゃないと危険ですね^^;

通勤帰りに撮った過去の写真です。バイクに肘ついての写真で、どちらも「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。2枚目は思いっきりトリミングしています。
VR万歳♪

書込番号:17705373

ナイスクチコミ!4


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/06 22:27(1年以上前)

別機種
別機種

連投すいません。

fireblade929tomさん
>昼間のようですが、月夜の夜中ですね?
月が出てると、写真がきれいに撮れますよね(^皿^)
月明かりです。明るく撮れてしまいまして、暗く仕上げようとしたのですが山中湖の氷が黒くなるのも嫌だし、「うーんうーん」といった感じで、お蔵入りしてた写真を引っ張ってきました^^;

>ビギナーズラックですか?
ちなみに、ボクも新道峠デビューのときいきなり雲海にお目にかかれましたヽ(^0^)ノ
おお、いいですね〜。私もビギナーズラックでした♪
やはり狙うと富士山が恥ずかしがって、出てこないんですかね〜。その後は週末に機会あるたび友達とでかけましたが霧だらけでぜんぜん駄目でした。

花がAi28mmf?2sか2.8sです。2枚目が「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
ミルミル在庫が減っていく。。。

書込番号:17705937

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/07/07 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

三田市の永沢寺 花菖蒲園です。タムロンのSP AF 70-200mm f2.8(A001)です

往年のモーリス ミニクーパーSでしょうか AF-S 50mm f1.8Gです

神戸市内です AF 24mm f2.8D

日東太郎さん、皆さん

スレ主さんのご尽力でこの板も大盛況の様でなによりですね。

dojeさん 
素人ですので上手く言えませんが、銀塩作品は合焦した辺りの雰囲気がデジタルとは異なっている様に感じられます。ピントが合っているのにカチカチではない等と言葉足らずの表現しかできませんが、空気感が何とも言えず良い感じですね。

Capture NX2のサポートが終了し、Capture NX-Dに移行するとの噂話があり、ベータ版をダウンロードして色々と試していました。Capture NX2にやっとなじんで来たのに残念ですが、NX-Dもこれはこれで良いのではないでしょうか。結局は慣れの問題なのでしょう。

今日も駄作の貼り逃げでごめんなさい。

書込番号:17707168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/07 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さい玉です。

ちょっと大きめの玉です。

それはもう、一杯の玉です。

何か雑な玉です。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

ファンタスティック・ナイトさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952637/

こちらのお写真!「あおい」ですねっ。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952630/

可愛らしいお写真。発表会とかのお衣裳ですかね?柔らかい描写ですね〜。(*^_^*)

fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952752/

Newレンズ、ご購入おめでとうございま〜す。!(^^)!
Artラインっていうレンズではございませんか!!評判はネットで聞いてはいますが、何か新たな作例がお目に掛かれそうな予感がします。楽しみにしておりま〜す。!(^^)!

>え〜 お土産に山崎もらえるんですか?

もらえるのはグラスだけで、こちらは私が買ったお土産(1本だけですよっ)で有料となっております。<(_ _)>

>ちなみに白州も好きです♪

白州蒸留所って富士山に近いですよね〜。いつか、富士山の撮影と白州蒸留所の見学のセットで旅行がしたいんですよね〜。小樽の撮影と余市蒸溜所の見学とか、撮影とと試飲セットの夢はたくさん持っているのですが、いつになるのやら…です。

哩石さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952935/

雛さん達も可愛いですが、このお写真が凛々しい限りでございます。
半端なくかっこ良い白鳥ですね〜。(^_^)初めて白鳥をかっこ良いと思ってしまいましたよ〜。

dojeさん

>鹿にかじられたんですね〜〜w

私の被害は、服がべちょべちょになったぐらいでした…。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952977/

通勤帰りにこの様な景色があるのが羨ましい限りでございます。
私が寄れる場所は、以前の大阪駅前のお散歩がやっとですから…。(^_^;)
こちら、素敵なお写真でございます。

>VR万歳♪

私、VR無いと生きていけません!ぐらいのVR万歳派です!(^_^;)
単焦点の暗闇撮影が、ジッとしていられません…。_| ̄|〇

nimrod IIさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1953553/

神戸はお洒落で綺麗な街ですね。大阪にはなかなかあの雰囲気がないんですよね〜。
こちらのお写真が近くて遠い大阪に住む私としては、凄く素敵です。今度、神戸のお散歩の際には、是非とも立ち寄りたくなりました!

本日は、仕事帰りに夏のイルミネーションを撮影してみたお写真です。
以前、大阪駅前のお散歩で一度チャレンジしたのですが、105マクロのレモン型のボケが綺麗でなかったので、レンズ変えての再挑戦でございます。もう一度、70−200F4で試してみたい感じですが、暗くなる前の方が個人的には何か楽しい感じでした。

全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17708623

ナイスクチコミ!4


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/07 22:08(1年以上前)

別機種
別機種

Ai20mmf2.8s

Ai50mmf1.2s

皆様こんばんは。

nimrod IIさん
おぉ〜!端的に纏めてくれてありがとうございます。
>素人ですので上手く言えませんが、
私も写歴だけが長くなってしまった素人です。画角がどうの、被写界深度がどうのとか苦手です^^:

あこあ〜るさん
>私が寄れる場所は、以前の大阪駅前のお散歩がやっとですから…。(^_^;)
自分はスナップ撮るのは苦手というか怖くて撮れないので、大阪駅前のお散歩とか見ていて楽しいです。
>通勤帰りにこの様な景色が・・・
中途半端に田舎なだけです^^;;

レンズ名はプレビューに記載した通りです。D600買いたての頃のテスト撮影です。

書込番号:17709092

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/07 23:41(1年以上前)

別機種

また連投になってしまった^^;


nimrod IIさんへのコメントで、
>私も写歴だけが長くなってしまった素人です。
私も素人です。写歴だけが長くなりましたが・・・。
こちらに訂正いたします。失礼しました。

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。頭だけちびっと富士山がでています。
あこあ〜るさんからレンズ名をコピペで頂いてます♪

書込番号:17709571

ナイスクチコミ!2


shin6raさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/08 06:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日東太郎さん、皆さん、おはようございます。

デジカメ歴1年をやっと経過した私も参加させて頂きます。人生は初の投稿です。よろしくお願いします。

チームで毎回参加しているのバイクのレースの日の写真をアップさせていただきます。

超駄作ですが、よろしくお願い致します。

全て、D610に交換前のD600で 私が分解清掃して復活させた1984年製レンズ「 Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s 」 
MFにて撮影です。

書込番号:17710067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/08 15:27(1年以上前)

別機種
別機種

D600+シグマ APO MACRO 180mm F3.5 EX DG/HSM

D600+シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

日東太郎さん、皆さん、こんにちは^^。

またまた昆虫マクロで攻めたいと思います。
若干ピンボケ気味ですが

お許しくださ〜〜ぃ♪

書込番号:17711456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/07/08 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Diamond Princess

海猿

Old/New

台風が接近しているなんてウソの様です。

書込番号:17711845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/08 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日東太郎さん、みなさんこんにちは!
珍しく平日のこんな時間に登場です♪


【ファンタスティック・ナイトさん】
へぇ?(゜o゜;)
風景とかじゃなくて、ポートレートとかMFで?
しかも動きものまで?
慣れですかね?



【哩石さん】
>開放だと周辺減光がかなり目立ちますのでRAW現像時に補正するようにしています。
そうですか?
場面によってですかね?
それも味とか?(笑)
ボクもつい先日買いました(^^)
このレンズ、純正の35mmF1.4より良くないですか?
画質(開放からのキレ)とか、ボケも昔のSigmaに比べたら大分滑らかだし(ってか
Nikonと比較しても若干硬いくらいで大差ない?)、値段の面を考えなくても全然
いいと思うんですが・・・(^^;

>ジョニーライデン少佐専用機とお見受け致しますが如何でしょうか?
そのとおりです!!
よくご存知ですね( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
赤い稲妻ジョニーライデンです♪



【dojeさん】
>車高が低いのでラッセルになってしまい動かなくなる前に帰ってきました・・。
確かに、車が動かなくなるのはかなり恐怖ですね ((( ;゚Д゚)))ガクガク

>雪山登山経験者とかじゃないと危険ですね^^;
いやいや(^^;
終点の駐車場までは下は舗装道路なので、トレッキングシューズがあれば大分楽ですよ(^^)
欲を言えばアイゼン(靴に付けるトゲトゲ)があると余裕です♪
アイゼンはモンベルとかのワンタッチアイゼン(http://product.rakuten.co.jp/product/-/8b154f6f80cead86341d17d31e6f10dc/?sc2id=gmc_101113_8b154f6f80cead86341d17d31e6f10dc&scid=s_kwa_pla)が6000円くらいで買えるので、あるといざって時に便利です。

>明るく撮れてしまいまして、暗く仕上げようとしたのですが・・・
確かに暗く撮りたいときは難しいですね(笑)

>やはり狙うと富士山が恥ずかしがって、出てこないんですかね〜
狙っていくとダメなときが多いですよね(-ω-;)



【nimrod IIさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1953553/
ここってお店ですか?
おされなとこですね〜(≧∇≦)





【あこあ〜るさん】
>Artラインっていうレンズではございませんか!!
そうですそうです♪
Sigmaが全く新しく設計したレンズです。
ピント部分の解像感とか開放からもの凄いですよ(゜o゜;)
まだ撮りに行ってないのでなんですが、元々35mmって大好きな画角なので楽しみです♪

>富士山の撮影と白州蒸留所の見学のセットで旅行がしたいんですよね〜
それいいですね〜( ̄ー+ ̄)ニヤリッ




【shin6raさん】
はじめまして♪

>私が分解清掃して復活させた・・・
ご自分でオーバーホール出来るんですか?(゜o゜;)
すごいですね・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954348/
↑このお写真結構好きです♪
ストームトルーパーみたいです(^^)




【aki's-photoさん】
ボクは虫の撮影をしないんですが、虫って逃げないんですか?(^^;
参考になります♪



今日の写真
大分前に行った大菩薩峠の写真です。レンズはすべてトキナー16-28

書込番号:17711866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/07/08 21:03(1年以上前)

> 風景とかじゃなくて、ポートレートとかMFで?
> しかも動きものまで?
> 慣れですかね?

風景のMFは案外難しいですよ。Focusしているかどうか判断がつき辛いです。完全な∞にするとピンズレになる事があります。
目盛は近距離の方が幅が広いので合わせやすさで言うとポートレートの方が簡単かなと。
生意気言いました!

書込番号:17712352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/08 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう少しLEDが欲しい感じ…。

明るい時の方が、好みだな〜。

この辺が大阪のケチケチなのかなぁ〜?

とりあえず、練習始めましたが、色んな距離感とピントが難しい…。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

dojeさん

>自分はスナップ撮るのは苦手というか怖くて撮れないので、大阪駅前のお散歩とか見ていて楽しいです。

ありがとうございます。<(_ _)>最近、三脚とのお散歩写真が多いので、またお気軽散歩にも出かけてきます。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954001/

試し撮りでこれですか?完全に本気撮影のお写真にしか私には見えません。(^_^;)
日の出前の、オレンジに染まりだした空が美しいですね〜。

>あこあ〜るさんからレンズ名をコピペで頂いてます♪

どうぞ〜。( ^^) _U~~
その辺になんぼでも転がってますから!と言いながら、私も自分のコピペしてますので…。(*^_^*)

shin6raさん

初めまして〜!初投稿おめでとうございます。!(^^)!
私も数か月前に初投稿を経験しました。人様にお見せするなんてとんでもないと思ってましたが、1度投稿しちゃうと慣れますよ。私の場合、今や毎日投稿していますから…。ほぼブログ状態?いいの?って思ってます。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954349/

今までないお写真です。こちらのお写真の闘ってますって感じの砂煙が最高ですね!

>MFにて撮影です。

バイクレースでMFですか!たぶん私はAF―C使っても、ピンボケ写真を量産しそうです。
また、お写真お待ちしてま〜す。
スレ主様の日東太郎さんも、そのうちご挨拶に現れますので、気長に待ってて下さいね。( ^^) _U~~

aki's-photoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954587/

こちらの蜂さん、目がかなり強そうな雰囲気を出してますね〜。
私はまだマクロ初心者なのですが、蜂って花粉集めるのにちょこまか動くので、私苦手です。ピント位置がいつも合いません。(^_^;)

ファンタスティック・ナイトさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954650/

「ベンチに腰かけているのが仙崎大輔ですね〜!」、「ちが〜う!!仙崎は赤い自転車で通勤してな〜い。」と一人遊びが出来るお写真でございます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954648/

やはり、豪華客船には青空が似合います。ビア赤レンガ…。お散歩の後に美味しいビールが飲めそうですね!

fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954659/

3枚目の飛行機雲と富士山も気になりますが、こちらの真ん中に富士山ドーンが構図的に私の好みのようです。
凄く爽快なお写真に感じました!

本日は、1〜3枚目が暗くなった「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」で夏のイルミネーションです。
4枚目がLaskey775さんが教えてくれた作例を真似る為に、練習というか様子見を始めた「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。

dojeさん、近くにまたレンズ名置いておきますね〜。間違えて、105の方をコピペしないで下さいね。
でも、昨日のテスト撮影のお写真…。絶対日の出のシーンも撮影している気がするなぁ???φ(..)メモメモ

書込番号:17712421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/08 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

全国_万人のD600&D610使いのみなさん、こんばんは。
今週に入って、なにやら加速度的に書き込みが増えてるような。
お写真アップを迷ってる”あなた”、ぐずぐずしている場合ではありません!。
急いでアップしないと、Part3が終わっちゃいますよ!!。


dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1951689/
目や耳から入ってくる情報は連続のアナログ波形、所詮、離散的なデジタル情報では越えられない壁があるのでしょうか。
私も利便性からデジタルは手放せませんが、越えられない壁、あってほしい気もします。


Laskey775さん
同じ焦点距離のレンズを複数集めて撮り比べを行うのは、高尚な趣味っぽく、憧れるのですが、
一方で、後でどのレンズで撮ったか見分けがつくのか不安です。
ベテランの方々は、どのようにされているのでしょうか。
”バカモン!、写真を見れば分かるだろ!”という感じなのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952031/
クールです。


哩石さん
はじめまして。
お写真アップ有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952041/
鎌倉の長谷寺でしょうか。こちらもアジサイが有名ですね。
3枚目も長谷寺でしょうか。
Sigmaの各焦点距離f1.4をお持ちなのですね、
今後も素敵な作例のアップお願いいたします。


ケントメンソールさん
岩船寺の写真、RX100はAWB、D610は曇天です。
恥ずかしながら、RX100は今でもプレミアムお任せオート(超ウルトラフルオート)で撮ることが多いです、
RX100の写真は少し青っぽく、WBを調整した方が良かったかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952090/
あらためて、リベンジ期待したいです。
ところで、
先日の書き込みで、あこあ〜るさんへの返信で、ケントメンソール”さん”の敬称が抜けておりました。
申し訳ありません。


あこあ〜るさん
山崎蒸留所の情報、有難うございます。
機会を見て、見学予約してみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1953840/
私的は、こちらの玉一杯が一番好きです。



長くなりますので、続きは別レスで。
さて、
アップした写真は、他に行く所が無いのかの奈良・東大寺です。
雨でも工夫すればと思い、撮ってみましたが、やはり、まだまだでした。
勉強し直してまいります。
レンズは、全てNikon50mmf1.4Gです。

書込番号:17712675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/09 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奈良 東大寺

奈良 東大寺

奈良 東大寺

みなさん、ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

私の下手写真がみなさんの参考になることは無いですが、
ベテランの方々にとっては、自分もこんな時あったな、いや初心者の時でもこいつよりは上手かった、など、
昔を思い出し、あらたな気持ちで写真に向かっていただければと思います。
私と同じ初心者の方々、あなたならもっと上手い写真撮れてるはずです。
お気軽にお写真アップしてください。


ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952630/
この種のマニュアルレンズ、名古屋の量販店では置いておらず、まだ見たこと・触ったことありません。
興味津々でお写真拝見させていただいております。
今後ともお写真アップ、お願いいたします。
ちなみに、
”Zeiss”のロゴ、ソニーコンデジのRX100で見慣れているのですが、比べものにならないのでしょうね。


fireblade929tomさん
Sigma Artライン 35mmf1.4を購入されたのですね。
今後のお写真アップ、楽しみにしております。
私は、35mmf1.4は手が出ませんが、いずれNikon35mmf1.8Gの購入を考えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954662/
青い空がとても綺麗です。


nimrodIIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1953553/
純正の24mm単は、このレンズかf1.4Gの2択になりますが、
このような渋いお写真を見てしまうと、無茶苦茶高価な24mmf1.4Gに傾いた気持ちが揺らいでしまいます。
悩ましいです。


shin6raさん
はじめまして。
お写真アップ、有難うございます。
デジカメ歴1年?、レンズの分解清掃?、MFでの動きものの?、など、頭の中は?だらけなのですが、
とりあえず、正体不明の謎の凄腕カメラマンということでよろしいでしょうか?
引き続き、お写真アップお願いいたします。


aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954587/
105mmだけでなく、180mmもお持ちなのですね(高額で手が出ません)。
ちなみに、これらのお写真、手持ちで撮影されるのでしょうか。



さて、
アップしました写真は、東大寺境内の鹿です。
雨のため観光客相手のお仕事が少なく、暇そうな鹿を撮ってみました。
レンズは、全てNikon50mmf1.4Gです。

書込番号:17713202

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/09 01:41(1年以上前)

日東太郎さん、D600&D610ユーザーの皆さんこんばんは。

わぁ。ちょっと来なかったら賑やかになっていて、良いですね〜。^^

台風あとのマジックアワーを今から楽しみにしていますが、台風で
大きな被害が出ないといいですね。

■哩石さん

はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952047/
良く目にピンが来ましたね@@、コレ、意外とあっと言う間の出来事ではないかと
思います。逃げずに撮ったってエライ〜。^^

■ケントメンソールさん

>体操の写真のWEB公開はOUTですよね〜

確かに載せなきゃ安全ですが、面白みに欠けるのも事実ですよね〜。
後ろ姿や、サイドからくらいがこういう板では限界でしょうかね〜。ヽ(´▽`)/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952103/

前後が暗くなってて、たい焼きが引き立っていい感じですね。^^
58mmって?レンズはなんでしょか?

■あこあ〜るさん

>「おっ!」と思う風景を見てもなかなか車を気ままに止められず、難しいものですね。

ですね。本当はバイクなんかが機動力一番かも。チャリだと行動半径に限りがあります
もんね。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952182/

ガラスのボトルに琥珀色って、オトナな感じでカッコイイですね。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1953840/

習作ですね。^^キレイな丸ボケ。問題は何を表現するか?とかエラソーに言ってみる。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954843/

おっつ?早速やってますね。^^ もっと絞ってもいいかもですが、その場合、泡玉の輪郭の
壁が写り過ぎない様に気をつけるといいと思います。
大きめの泡にピンを合わせて、視線を誘うと画面が落ち着くと思います。^^

■日東太郎さん

>クールです。

ありがとうございます。^^

>同じ焦点距離のレンズを複数集めて撮り比べを行うのは、高尚な趣味っぽく、憧れるのですが、
 一方で、後でどのレンズで撮ったか見分けがつくのか不安です。

自分は結局、気に入ったのしか使わなくなるので、(^_^;)あとはドナドナです。
同じ焦点距離のレンズ。例えば28ミリの1.4と2.0、35ミリの1.4と2.0 50ミリの1.2と1.4 
85ミリの1.4と1.8などありますが、f値が明るければいいか?と言うとそうでも無い。
開放が使えない明るいレンズは結局ちょっと絞って使うので、(^_^;)だったら、最初から
開放f2.8の写りがいいのがいいじゃん。とかなります。(^_^;)
無駄遣いが授業料と諦める。(自分のはAiばっかりだから、安物です)

>後でどのレンズで撮ったか見分けがつくのか不安です。

Exifと記憶力です。(笑)
D610は(も)手動でレンズが登録できますが、撮る時に合わせ間違う事はありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954943/

黄昏感いっぱいですね〜。^^


■ファンタスティック・ナイトさん

お名前は、良く伺ってます。こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952630/
お散歩? 随分小さいような。^^

■fireblade929tomさん

>↑全く同じ構図で撮りました(笑)

定番ポジションみたいですね。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952754/

お〜、35/1.4GETおめでとうございます。ボケが美しいですね〜。^^
自分のはAi Nikkor 35/1.4とか35/2.0なので、部屋撮りはまぁまぁなんですが
外だと結構気を使います。(^_^;)やっぱ、新しいレンズは高性能。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954659/

これも清々し〜。きもちいいいですね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954663/

なるほど〜。ロケーションの参考になりました。m(_ _)m







書込番号:17713386

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/09 01:41(1年以上前)

当機種

展示車両なのでナンバー消してません

(字数制限にひっかかりました)

■dojeさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1952974/

月の影まで写ってますね。幻想的だなぁ。

■nimrod Uさん

こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1953546/

COOPER-Sってありますね。車もそうだったのかな?モナコで一躍有名になった名車
ですね。^^

>Capture NX-Dに移行するとの噂話があり、ベータ版をダウンロードして色々と試していました。

7月14だか15日に正規版が無償配布される様ですね。自分は当面、NX2かな。
NX-Dは使ったコトも無いですが、コントロールポイントが無くなってる様ですね。
使い勝手は結構違いましたでしょうか?


■shin6raさん

はじめまして。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954349/

>私が分解清掃して復活させた1984年製レンズ「 Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s 」 
 MFにて撮影です。

お〜。自分が手にかけたレンズは愛着ありますよね。良くズームを直せましたね。
僕はズームをいじると大抵壊します。(^_^;)

MFですか〜。ゴーグルの中の目にピンお見事です。

■aki's-photoさん

こんばんは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954588/

キャンプなんかに行くと、このアブ、苦手なんですが(^_^;)
羽の虹色とか、背景のグリーンとかキレイですね。


そうそう、ケントメンソールさんの

>そして御自分の写真を駄作と称するのはそろそろ禁止でw

に賛成です。ご謙遜とは思いますが、それぞれが楽しんで撮った写真です
から「駄作」連発しなくても良いと思います。(笑)
D600と610って機種くくりなのに、いろいろ見れて、こ〜んな写真が撮れんのね?と
言うだけでも面白いと思ってます。^^


ちょっと〜、偉そうに言った割にはロクなの撮れてなくて(笑)
モノクロでごまかしまし・・・つもりが返って難しかったです。(^_^;)

書込番号:17713387

ナイスクチコミ!3


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2014/07/09 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm f2D あこあーるさん風に構図をお借りしました

AF 105mm f2.8D DXクロップ 永沢寺の蓮池で

AF-S 50mm f1.8G 古びた農家の軒先

AF 105mm f2.8D 永沢寺山門の仁王様

日東太郎さん 皆さん こんにちは

超大型台風8号の接近が報道されていますが、何故か近畿はぽっかりと晴れています。
明日辺りから風雨が強まるのでしょうか、皆さん充分気をつけてください。

Laskey775さん
モーリス/オースチンのミニクーパーSですが、おそらく60年代の古いものです。エンジンが加工し易い事もありレース等で活躍していたのが懐かしくて撮ったものです。今でもこの時代のミニは英国を中心に世界中で愛好者が多い様ですね。バスみたいなハンドル位置で可笑しな車だった様な記憶がありますが、当時はあこがれの一台でした。

Capture NX-Dは移行するかもしれないと言う事で習熟のためにダウンロードしたのですが、そこそこ使い易い感じですが、ご指摘の通りコントロールポイントが使えないので局部的に限定した操作はできない様です(まだ使い始めただけでマニュアルも読んでいませんので失礼)。NX-Dで現像したサンプルを上げてみました。

書込番号:17713529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/09 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

船のイルミ。草も船の形に真似てる感じで…。

出航前は三脚で…。

出航後は手持ちで…。だぁ〜、これは無理がありました〜。(^_^;)

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

日東太郎さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954936/

これ、めちゃめちゃ良いお写真ではないですか!
かっこいい〜。東大寺は何度もお散歩しているので、どこから撮影されたか分かりますが、普段なら凄い人だらけの光景の場所で、この人が誰もいないお写真の凄さが分かります。!(^^)!それに雨の情景も重なり良いお写真です。

>雨でも工夫すればと思い、撮ってみましたが、やはり、まだまだでした。

雨だからこそのこの光景が撮影出来たのだと思いますよ〜。(^_^)

Laskey775さん

>おっつ?早速やってますね。^^

すみません。さっそく真似させて頂いてます。(^_^)
ダンボールで作ってみましたが、長さが全然足りなくて…。(^_^;)
パソコンに向かって、泡プレート左手にカメラ右手にどれぐらいの長さが要るのか、距離を測定中のお写真でした。
アドバイスありがとうございます。<(_ _)>試行錯誤で頑張ります。

>ご謙遜とは思いますが、それぞれが楽しんで撮った写真です
>から「駄作」連発しなくても良いと思います。(笑)

最近は「お写真」に変える努力はしてるんですよ。(^_^)たまに油断して使ってしまってますが…。
ケントメンソールさんにまでそう言って頂けて、ここに投稿して少しは上達してきているのかな?と嬉しくって舞い上がってます。!(^^)!

でも、私も数か月前に初投稿する時は凄い勇気いりました…。最初の頃は「賑やかし」とかも使ってましたね〜。
皆さんが使う気持ちも分かるんですよね〜。
たぶん、お写真というよりも、価格.COMに投稿する勇気を出す台詞な気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955206/

こちら1度だけお散歩した事があります。(*^_^*)
セピア(ネガ風味とでも言ったら良いのか?)とかも凄く似合いそうな雰囲気。
いつかはクラウンですね。もしやと思ったら、初代の発売が1955年でした。

nimrod IIさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955218/

>あこあーるさん風に構図をお借りしました

そんな事言って頂けると、更に勘違いしてしまいます。(^_^;)
私も皆さんの構図や被写体を真似しての撮影ですので、私ので良ければご遠慮なく!
でも、私のってこんなお洒落な写真が思い当たらない…。(^_^;)グランフロントの写真かな???

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955220/

こちらのお写真も凄く魅力を感じます。(*^_^*)

本日も全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

大型の台風が接近してますので、皆様くれぐれもご注意下さい。<(_ _)>
私の写真倉庫も危険な状態が続きます。(;_;)

書込番号:17715085

ナイスクチコミ!2


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/07/09 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは

ジメジメいやな毎日ですね。
台風進路気になりますが皆様是非お気をつけて・・・

書込番号:17715286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/07/09 21:24(1年以上前)

> ”Zeiss”のロゴ、ソニーコンデジのRX100で見慣れているのですが、比べものにならないのでしょうね。
PlanarにはZeiss Flagが付いていないのです。Planarは1896年に設計されて以来、数多くのマウントが製品化されてきました。ZF.2はニコンのCPU内蔵レンズ用のマウントですが、現在はコシナが製造しています。RX100のレンズ設計は何がベースになっているのか知りませんが、Zeissの血統を受け継いでいるのでしょう。

書込番号:17715428

ナイスクチコミ!1


哩石さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/09 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Sigma 35mm f1.4開放 周辺減光無補正

Sigma 35mm f1.4開放 周辺減光補正済み

D90 雲が面白かったので飛行機から撮ってみました

D90 夏空 広島城跡公園

みなさんこんばんわ

あこあ〜るさん

白鳥ですが群れで一番体の大きいおそらくお母さんです。
メッシュが入っていてメンチを切ってきます。

fireblade929tomさん

Sigma35mmはとても良いレンズだと思います。純正より手頃な値段で非常に良い写りなので気に入っています。35mmの単焦点購入を考えている人がいればおすすめするレンズです。

周辺減光については開放付近だとやはり目立つと思います。
ただし、f4程度まで絞れば改善すること、補正が容易なこと、写真によっては面白い効果を生むことなどを理由に特別に問題視しているつもりはありません。

純正35mmf1.4は使ったことがないのですが、大口径の広角レンズでは顕著な現象のようですので減光についてはあまり変わらないのでは?と思っています。
ご参考までに補正前後の写真をアップロードさせていただきました。

日東太郎さん

初めましてよろしくお願いします。

千葉県松戸市の本土寺というお寺です、近辺ではこちらもあじさい寺として有名です。
創建1277年とのことですのでそれなりに歴史あるお寺のようです。

D600&D610の写真でなくて申し訳ないのですが、dojeさんの写真に刺激されて古い写真ですが貼らせていただきます。

書込番号:17715489

ナイスクチコミ!3


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/09 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF-S58mmf1.4s

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S58mmf1.4s

皆様こんばんは。

fireblade929tomさん
アイゼンのリンクありがとうございます。流石にアイゼン履いてまのでの撮影は^^;
今年の新道峠の作例、首を長くしてお待ちしています!!

あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954001/
>試し撮りでこれですか?
それも実は会社帰りなんです。Ai20mmf2.8を中古で買ったばかりでして、12月という時期と夜勤の帰りが朝の5時半〜6時とかだったので、綺麗に見えた時を狙って海にいきました。

夜景やイルミを撮ると、単焦点がほしくな〜〜る、単焦点がほしくな〜〜る。
よし!呪いをかけといた。
大事なことなので2度いいました♪

Laskey775さん
他の方も上げていますが、モノクロっていいですね〜。
自分で撮ったカラー写真を極々たまにモノクロとかにするのですが、大胆さがないのか、なんか締りのないものになるんですよね〜。むずかしい・・。

書込番号:17715870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/07/10 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

隣のまったくなつかない猫

雨の中のシーサー

やまもみじと孟宗竹

赤ちゃんばった 体長5mm

日東太郎さん、みなさん こんにちは
鹿児島のぐりぶーと申します。
とても楽しいこのスレッドにきょうから私も参加させてください。
よろしくお願い致します。
 ジャンクコーナーの 1,080円の AF MICRO NIKKOR 105mm F2.8を自宅で点検。基板か電子接点が悪く エラー発生し使えないレンズでした。 そこで、AFをあきらめ 。電子基板関係を 切除しマニュアル専用に改造して撮影できるようにしましたので、このレンズでの作例をアップいたします。初心者でして 駄作ですが お許しくださいませ。

書込番号:17716058

ナイスクチコミ!4


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/10 01:42(1年以上前)

別機種

AF-S58mmf1.4G

あら、素でボケました・・・・。
× AF-S58mmf1.4s
○ AF-S58mmf1.4Gのまちがいです。

書込番号:17716264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/10 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

虫閲覧注意です

もっときれいなトンボを撮りたいです

こんにちは。
いまさらですが前回投稿写真のレンズはAF-S58mmf1.4Gです・・;
dojeさんの作例を見ましてこんな写真が撮れるのかと、このレンズのポテンシャルを
再確認しましたが、なかなかうまくいきません;;

あこあ〜るさん
>皆さんが使う気持ちも分かるんですよね〜。
たぶん、お写真というよりも、価格.COMに投稿する勇気を出す台詞な気がします。
これはよ〜くわかりますよ。
自分も「初心者」を連発しています。
初心者だから下手なのは仕方ないだろう的な感じで自己防衛していますw
会社に三脚持って行って帰りに夜景撮影とは恐れ入ります。
その甲斐あっての綺麗な玉ボケですね〜

ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954650/
お〜最新最大級の巡視船あきつしまですね。かっこいい〜

fireblade929tomさん
新レンズおめでとうございます〜
最高の解像力をもつレンズですね。ボケも綺麗ですね〜
作例お待ちしてます。

哩石さん
この白鳥の頭は赤い毛がはえてるのですねw
レンズを選ぶとき価格コムでは純正を薦める方が多いですが
あまりこだわることもないのかな〜と思いました。

dojeさん
答えにくい質問にお答えいただきありがとうございます。
フィルムはめんどくさいのはわかっていますので行くことはないのですが、
単純にどっちが画質高いのかな〜って思ってしまいました。

nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955218/
かっこいい構図でございます。
さすがあこあ〜るさんですw
私はCapture NX2がサポート終わるというので購入せずに
付属のソフトで我慢してきました。
Capture NX-D正式版たのしみです。

shin6raさん
デジカメ暦1年でレンズ分解復活ってすごいですね。
自分には一生無理だw

aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954587/
いいですね〜
自分もマクロレンズほしいのです。
純正の105mmマイクロかな〜と思っていたのですが
どうやら猫とか虫とか撮るのが好きなようなので
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
も候補になってきました。
でも重いしでかいし、このレンズが入るカメラバックも買わないといけないし・・;
1本しか買えないのでどっちがいいのか悩んでます。
悩んでるうちに冬になりそう。

日東太郎さん
>ケントメンソール”さん”の敬称が抜けておりました
私もまちがえますので問題ないです。
間違えたことに気が付いてないかもだしw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1954936/
これはこれで梅雨の感じが出てていいのではないでしょうか。

Laskey775さん
賛成していただいてありがとうございます。
だって駄作ではないですもんねw
もしかして観音開きのクラウンですか?
近所の社長がこれの復刻版に乗っていました。
いまいちだな〜思ってましたが、
オリジナルの造型はかっこいいですね〜

わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955597/
雨中の撮影ありがとうございます。
雨が降っているとソフトな写真になりますね〜
できればレンズの情報とかもおねがいします。

ぐりぶーさん
はじめまして、よろしくお願いします。
shin6raさんもデジカメ暦1年で分解とかいってたし、
いまどきの初心者は自分で分解改造とかするのですかw
正しい初心者はなにも出来ないこの私です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955861/
これいいですね〜。
かわいいです。

コメント書くの疲れたw
見直すの面倒なので
間違えがあったらごめんなさいです・・;
こんなの貼ったら怒られるかなと思いましたので
謝ってっておきます。すいません。
1枚目の写真は無視がいいです。虫だけに;;

レンズはtamron70-300です。

書込番号:17717555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/10 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

不思議な雲探して…。

色々と撮影してみましたが…。

それはそれは…。

何と言って良いのやら…。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

【わぬけさん】

初めまして〜!
日東太郎さんがご挨拶に来るまで、とりあえず( ^^) _U~~。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955599/

さり気なく、綺麗な渓谷と紫陽花のお写真素敵です!
3枚目のこれでもかっ!て紫陽花達も凄い迫力ですね。まさに「あじさい園」でございます。(^_^)

また、さり気ないお写真お待ちしてま〜す。!(^^)!

【哩石さん】

>白鳥ですが群れで一番体の大きいおそらくお母さんです。

お母さんなんですね〜。やはり、母強しですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955211/

広島の青空にも目が引かれますが、こちらのお写真綺麗ですね〜。最近は、飛行機でも写真が撮れるから良いですね。昔は離陸前の搭乗中でも怒られましたが…。

【dojeさん】

>夜景やイルミを撮ると、単焦点がほしくな〜〜る、単焦点がほしくな〜〜る。

だ〜!ホディとほぼ同価格のレンズの作例…。(^_^;)しかも背後に富士山まで控えてるし…。!(^^)!
ちょっと冬のボーナスまで待って下さいね〜。でも、D7100で28mmF1.8を標準単で使ってたので、50mm前後の単は不在で欲しいんですよね〜。28mmが街中散歩には広くて。しっかりした三脚も欲しいし…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955788/

本日は、こちらのお写真も素晴らしいお写真とナイスしておきます。<(_ _)>でも、3枚目も素敵だな〜。

【ぐりぶーさん】

初めまして〜。!(^^)!
台風大丈夫でしたでしょうか?
ご存じかと思いますが、スレ主様の日東太郎さんは必ずご挨拶にいらっしゃいますので、それまでお待ち下さいね〜。( ^^) _U~~

>AFをあきらめ 。電子基板関係を 切除しマニュアル専用に改造して撮影できるようにしましたので、このレンズでの>作例をアップいたします。初心者でして 駄作ですが お許しくださいませ。

お仕事柄、改造とか出来るのでしょうか?それともフィルムカメラ時代に慣らした腕とか…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955859/

こちらのお写真が素敵過ぎてなりませんが、猫の視線が強烈ですね!!
また、お時間のある時に、素敵なお写真お待ちしております。<m(__)m>

【ケントメンソールさん】

>会社に三脚持って行って帰りに夜景撮影とは恐れ入ります。

通勤の時点で、既に汗だくでございます。(^_^;)土日出勤時の限定ですが、週末に仕事で1日が終わるのが寂しくて、散歩出来る時はカメラ持参の出勤しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956139/

以前のトンボ写真もそうですが、こちらのお写真も凄いですね!実は以前のトンボ写真を拝見して、お真似をさせて頂こうとトンボを追いかけたのですが、何度やってもファインダ内に入らずにシャッター押す事なく諦めました…。(;_;)
何かコツってあるんですか???私も泣きそうになりました。
てか、蝶すらまだ無理なんです…。

本日は、台風最接近の時刻なのに、雨風もそれ程ない大阪の空(雲)のお写真を「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17718529

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/10 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

台風接近 吹く風と流れる雲

ラスベガスチック(^_^;)

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

台風と梅雨前線の影響であちこちで災害が発生していますね。
被災された方、お見舞い申し上げます。
関東も風が強くなって来ました。他人事と思わず、気をつけなきゃです。

■nimrod Uさん

>バスみたいなハンドル位置で可笑しな車だった様な記憶がありますが、当時は
 あこがれの一台でし た。

大人のゴーカートみたいな車でしたね。^^自分はオースチンのクーパーには6年ほど
乗っていました。慣れないとアクセルとブレーキを一緒に踏んでしまうくらいペダル
スペースは狭かったです。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955218/

ミニチュアのようにも見え、なんともシュールな感じの一枚ですね。

■あこあ〜るさん

>>試行錯誤で頑張ります。

楽しく遊んでみてください。^^

>お写真というよりも、価格.COMに投稿する勇気を出す台詞な気がします。

わかる気もしますが、1枚貼ったらあとは勢いですかネ(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955530/

ホントだ。草の先っぽが舳先のようですね。^^

■わぬけさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955597/

湿度の高い様子が伺えますね。しかし、すごい巨木ですね。

■dojeさん

>大胆さがないのか、なんか締りのないものになるんですよね〜。むずかしい・・。

そうですね〜。モノトーンでの表現も奥が深そうです。もっといろんな作品みないと
自分なんかは、まだまだです。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955792/

車両基地でしょうか?電車のボディの冷たい輝きが雰囲気ありますね。

■ぐりぷ〜さん

初めまして、こんばんは。ようこそいらっしゃいました。^^

>マニュアル専用に改造して撮影できるようにしましたので

やりましたね〜。お仲間が増えて嬉しゅうございます。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955861/

十分解像してますね〜。Exifが出ないのはMFにしたせいですか?
手動登録とかで対応できないモノなんでしょうか?

■ケントメンソールさん

>だって駄作ではないですもんねw

ですよねぇ〜。^^

>もしかして観音開きのクラウンですか?

あ〜、触ることはできなかったので、ちょっと解らないんですけど
オリジナルみたいでしたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956139/

蜘蛛の糸 を連想する一枚目もいいけど、よく飛翔するトンボ撮れましたね。
後ろにヌケ易いと思ってましたが、いいですね。^^

ちょっと〜、撮れてないのでテキトー過ぎてすみません。(^_^;)

AF Nikkor 28mm 2.8D

ではでは〜。

書込番号:17718838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/07/10 21:52(1年以上前)

お台場チック!

書込番号:17718911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/07/10 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

今日の天気では無いですが・・ 28mm-70mmF2.8D

ちょっとぶれてる or ピンボケ28mm-70mmF2.8D

スレ主さん 皆さんこんにちは。
お初の方々、たまに出没させて頂いております。よろしくお願いします。

色々ばたばたしてまして、貼り逃げさせて頂きす。

皆さん、台風ご注意を!

台風一過に期待です!!!

それでは、近いうちにまた戻ってきたいと思います。

書込番号:17718943

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/10 22:58(1年以上前)

当機種

モロ(^_^;)

どもで〜す。

■ファンタスティック・ナイトさん

>お台場チック!

もろ、お台場ですから〜。(^_^;)

書込番号:17719189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/07/10 23:38(1年以上前)

別機種

わが町の桜島は、活火山

日東太郎さん、あこあ〜るさん、Laskey775さん そして 皆さん こんばんは
駄作に コメントしていただき 本当にうれしいです。
価格コムに、こんなアットホームなスレッドがあるなんて知りませんでした。
末永く お付き合いさせてください。
Laskey775さんのバブル撮影きれいですね。どうやるんだろうと思っていたら、Laskey775さんのブログで理解することができました。
あこあ〜るさん さんふらわー号鹿児島の港にも着ますね。出港のさびしさが感じられました。
日東太郎さん 東大寺とても行きたいです。透明感がありますね

書込番号:17719378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/11 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 般若寺

奈良 般若寺

奈良 般若寺

奈良 般若寺

全国_万人のD600&D610使いのみなさん、こんばんは。
台風通過中ですが、レスの伸び、相変わらずですね。
みなさん無事の知らせでもありますので、なによりです。


Laskey775さん
アドバイス有難うございます。
どのレンズで撮ったか、”Exifと記憶力”ですか。
レンズ名を登録する方法、取説で調べてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956419/
外国のようですね。
水の流れが綺麗です。


nimrodIIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955220/
このお写真も渋いのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955221/
このモノクロームの仁王像、実に渋いです。
モノクロームによる仏像の写真、自分で撮るとなると、光のとらえ方など無茶苦茶難しそうです。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955532/
懐かしいサンフラワーですか。
光芒が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955534/
流して撮られたのでしょうか。


わぬけさん
はじめまして。
お写真アップ、有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955601/
満開のアジサイですね。
圧巻です。
焦点距離がいろいろありますが、ズームレンズを使用されたのでしょうか。


ファンタスティック・ナイトさん
コメント有難うございます。
Zeissについて、自分でもいろいろ調べてみます。



哩石さん
本土寺ですか。
関東には仕事で行くだけです。
また、関東の寺社のお写真をアップしていただければ嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955650/
別機種とはいえ、綺麗な青空ですね。


dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955783/
遠くにうっすらと見える富士山がとても印象的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955792/
こちらは手持ちでしょうか。
カッコヨイです。


ぐりぶーさん
はじめまして。
お写真アップ有難うございます。
またまた、あらたなマイクロ使いの方ですね。
猫写真も好きですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955861/
やはりこのお写真が最も印象的です。
ところで、
AFレンズをMFレンズに改造?、初心者?、など頭の中は?だらけなのですが、
とりあえず、正体不明の謎の凄腕カメラマン2号 ということでよろしいでしょうか(ふざけ過ぎですね)。



ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956127/
”糸”ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956139/
こちらは”糸無し”、凄いです。


青魚好きさん
お帰りなさい。
Part3、もう後半戦になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956438/
すごい雲ですね。
青空でなくとも、頭を使えばこのようなお写真、撮れるのですね。


さて、
アップしました写真は、奈良・般若寺です。
曇りのち雨の天気で、初心者にはきつかったです。
特に、巨大な十三重石塔を撮ると、曇り空が大きな面積を占めてしまうため、とりわけ厳しかったです。
青空をバックに、再チャレンジしたいです。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon28mmf1.8G
3枚目は、Nikon50mmf1.4G
4枚目は、Nikon85mmf1.8G
です。


ところで、
こんな時になんですが、みなさんに、ご相談があります。
Part4は、あこあ〜るさんがスレ主ですが、
Part5以降で、スレ主やっても良いという方、いらっしゃいますか。
いらっしゃったら、意思表明をお願いいたします。
(今のところ、あこあ〜るさんと交互でスレ立てになるのかと思いますが)





書込番号:17719511

ナイスクチコミ!4


tomvoさん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/11 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いよいよ本格的な夏ですねー。
いかがお過ごしですか。

日東太郎さん  ご無沙汰しております。
みなさんおげんきですか。

私は外出するのが面倒で毎日PCを相手にして、くすぶっています。

近頃変わったことといえばモニターを1台新調してツインモニターにしました。これは便利ですねー。
PCのSSDが壊れました。CPUファンを取り換えました。

書込番号:17721388

ナイスクチコミ!3


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/07/11 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S 70-200f2.8 VR2

<返信いただいた皆様

どうもPCの調子が悪く写真載せてコメントがあれ以上に書けなくなってしまい、なんだか
サラッとした感じになってしまい申し訳ありませんでした。。

雨の日に岐阜の板取のあじさいロードへいってきました。
紫陽花は雨が似合う・・・と思っていきましたが、なんだかテンションが沈んで帰ってきたのを思い出しました・・・笑

巨木は板取の21世紀の森公園内の山中にある『株杉』です。
圧倒・・・・というか奇妙すぎて気味が悪いくらいです^^;
森の中には100株ほどこのような木があるようですが、スズメバチの巣が有り危険の看板を見つけ、後に数匹のスズメバチに出くわし囲まれそうな雰囲気を感じて駆け足で撤収!w
怖い思いしました・・・。

この日使用したレンズはtamron28-75 A09Uです。
D610とはよく組み合わせて使っています。安いレンズですがそこそこ写って良いと思います



紫陽花は青の花が多くなんだかなって感じでしたが綺麗でしたよ。


写真はSF-S70-200VR2で撮ったものです。
先週ハスを子供達と見て撮ってきました。きれいでした


コメントありがとうございました^^

書込番号:17722138

ナイスクチコミ!4


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/07/11 21:20(1年以上前)

当機種

もうひとつ奇妙な株杉を貼っておきますね〜^^;

書込番号:17722172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/11 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

青い空と白い月

雨の雫ではなく樹液とパキラ

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

皆様、台風は大丈夫でしたでしょうか?

【Laskey775さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956419/

こちら定番とはいえ、やはりお台場はこのお写真が素敵ですね!一度、訪問した事はあるのですが、大阪にはない華やかさでございました。

>わかる気もしますが、1枚貼ったらあとは勢いですかネ(^_^;)

勢い付き過ぎると私の様になってしまいますが、色々アドバイス頂けたり、作例見頂くと自信も付くので良かったと今では思います。(^_^;)

>ですよねぇ〜。^^

ですよね〜ではございません。<(`^´)>投稿し辛くなりますよっ。

【青魚好きさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956438/

こちらです!昨日はこんなお空が撮りたかったのです!!私のストライクなお写真でございます。

>それでは、近いうちにまた戻ってきたいと思います。

また、時間が出来ましたら、素敵なお写真お願いしますね〜。!(^^)!

【ぐりぶーさん】

>駄作に コメントしていただき 本当にうれしいです。

こんな素敵な写真で駄作って言ってると、元祖駄作王の私の立場が…。
居酒屋の様なスレですので、焼酎飲みながら気軽に投稿して頂ければ嬉しいです。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956548/

桜島って男らしいですよね〜。何か見た感じでいつも思います。九州の旅行は大好きで、残すは鹿児島・宮崎で、そのうち桜島のお写真も撮ろうと計画中でございます。
ですので、色々な桜島のお写真も宜しくお願いしますね〜。!(^^)!

何はともあれ、さり気ない雀のカメラ目線が素晴らしいです!

【日東太郎さん】

>流して撮られたのでしょうか。

そんなにスピード出てる訳ではなかったので、流し撮りまではいかないですが、ちょっとレンズの先振って追いかけながらの撮影って感じです。流石にこの時間で動かれると苦しいですね。なんとか「さんふらわぁ」の文字と出航の煙が撮れたので良しとしましたが、手振れとか設定とか色々あるのでしょうが、全然解像感が無かったですね。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956597/

こちらコスモスですよね?もう咲いている所ってあるんですね!
曇りでも素敵です。かなりローアングルですが、LV?それとも寝ころびました???

【tomvoさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956914/

やはり、蓮は早起きが大切ですね!何とかこの淡いピンクを撮りに行きたいのですが、先週は起きれずに今週にお預けになっております。

【わぬけさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957072/

蓮のお写真、凄く素敵ですね!こちらのお写真は水中ですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957066/

この風景、私大好きでございます。遠くの吊り橋と山々に掛かる雲が良いですねっ。!(^^)!

本日は、明るい感じのお写真2枚だけ…。
やっとこさ、明日は休めるので補充してきます。<(_ _)>

1枚目…「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」
2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」

書込番号:17722299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/12 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと色つけすぎましたか?

こんばんは。

まだ編集途中なのですが

眠いのでとりあえず出来たのを貼り逃げして寝ます・・;

AFS18-35mm f/3.5-4.5G

書込番号:17723051

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/12 01:52(1年以上前)

当機種
当機種

台風一過

マンガっぽい

日東太郎さん、D600&D610ユーザーのみなさんこんばんは。

台風一過も束の間、夜はまた天気が崩れましたがおかけで
今日は面白いの撮りました。^^

■ぐりぷーさん

>駄作に コメントしていただき 本当にうれしいです。

駄作だなんて、ご謙遜。^^
楽しんで撮って、自分が気に入った写真は誰がなんと言おうと自分に
とって良い写真。なんだと思いますケド^^。

>こんなアットホームなスレッドがあるなんて知りませんでした。

最初にスレ建てしてくれたfireblade929tomさんの路線と参加者のみなさんの
お陰でしょうか?^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956548/

桜島だ〜。フェリーで湾を渡ったコトあります。^^噴煙も出てて活きてんだ
なぁ〜って感じがしますね。
因みに、こういう煙ってると言うか、光が空気に乱反射してる様なときはCPL
フィルター使うと、幾分空気がスカっとヌケた感じに出来ますデスよ。^^

>ブログで理解することができました。

ご訪問ありがとうございます。機会があったら遊んで見て下さい。^^

■日東太郎さん

>アドバイス有難うございます。

いやいや、アドバイスなんてそんな大したモンじゃありません。(^_^;)

>”Exifと記憶力”ですか。

あと、(レンズでは無く、アタマの)ボケ防止。ですが、今日早速
ボケました。(^_^;)

MENU→セットアップメニューのお尻から3番目に「レンズ情報手動設定」
と言う項目がありまして、レンズにCPUが搭載されていない古いNikkorレンズ
などを使う時、ここにレンズを登録します。
Fn(ファンクション)ボタンにレンズ情報の呼び出し機能を割り当てて
おいて、レンズ装着後に登録したレンズ情報を呼び出すとExifにデータが
反映されたりするという仕組みです。詳しくは取説の180ページご参照。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956600/

ボケに浮かび上がるコスモス。柔らかい雰囲気でよいですね〜。^^

>Part5以降で、スレ主やっても良いという方、いらっしゃいますか。
 いらっしゃったら、意思表明をお願いいたします。

在庫があれば!の話しですし、忙しかったらあまり登場できないかもですが(^_^;)
一回くらいやってもいいですよ。


■青魚好きさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956438/

なかなか迫力ある空と言うか雲ですね。階調とかメリハリも好きな感じです。^^

■tomvoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956914/

花びらに光が透けててカッコイイです。

>ツインモニターにしました。これは便利ですねー。

ツインモニターおめでとうございます。^^
我が家のPCもボチボチ危なさそうです。(^_^;)PCは自分でいじれないので
壊れたら面倒。

■わぬけさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957070/

いや〜。これは素直に素敵な蓮の花と池の風景ですね。アメンボがニクイ演出
ですね〜。^^
株杉も知りませんでした。

■あこあ〜るさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957099/

月の露出もいいですね。僕のはトんでしまいました。(^_^;)

>ですよね〜ではございません。<(`^´)>投稿し辛くなりますよっ。

いいではないですか〜、前向き前向き。^^
ハードル上げてステップアップ?^^

■ケントメンソールさん

>ちょっと色つけすぎましたか?

へっへっへ。そうかも知れませんが、これが自分のイメージだ!は
有りかと。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957300/

こういうの好きなんですよ。(笑) 光条に川面に写る雲とか、いいですね〜。^^
この写真なら水平線は画面に並行の方が落ち着くような・・・あくまで、
僕の好みですが。m(_ _)m

今日は昼にAi Nikkor 35mm f2.0で撮っていて、夜はAi 105mm f2.8を
付けていたのですが、ウッカリそのまま撮ったので、2枚目のExifが35mm
のまんまになっています。(^_^;)

ではでは〜。








書込番号:17723123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/12 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バーゲンが始まりました。

光と影

もこっ、もこもこっっ!

一人ぼっちのベビーカー。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

【ケントメンソールさん】

やはり、台風一過の後はお空が気になりますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957319/

こちらの夕景が美しゅうございます。

【Laskey775さん】

>ハードル上げてステップアップ?^^

ハードル上がると、プレッシャーまでアップしてしまいます。(^_^;)
でも、その緊張感のある撮影も、色々な所に目線がいって良いかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957314/

こちらのお写真、素敵ですね!
街灯でしょうか?丁度ゴーストが重なり、光を放っている様に見えますね!!それにしても、こちらのゴーストはかわいらしいゴーストです。

本日は、神戸にしようか、奈良にしようか、行先が決まらず大阪駅まで来たものの、そのままリハビリも兼ねて大阪駅近くをお散歩してしまいました。(;_;)

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」でいつものお散歩写真です。

書込番号:17726163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/12 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

今日は暑いし湿度も高いのでビールがうまい!

あこあ〜るさん
なにやら同じような空を狙っていたのですねw
私もモンシロチョウでは惨敗でした。
2回しか撮ってないのでえらそうなことはいえませんけど、コツは観察することかな。
トンボの飛ぶ道があるのでその道線の近い場所から撮るとか、
よく止まる枝があるのでその付近の場所から撮る。、
よく見ているとゆっくり飛んだりホバリングする場所があるので
そこを狙う。
飛び立つ時より止まろうとするときのほうが撮りやすいので
そこを狙う。
最後にトンボがたくさんいることが重要かな。
参考になればいいですが。

Laskey775さん
わ〜ひどく傾いてますね。
これは意図があったわけじゃなく酔ってただけです・・;
早速補正しておきました。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957314/
太陽が2つとなんかいろいろ垂れてますねw
おもしろいです。

青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956438/
台風のときはこういうの撮りたくなります。
と思ったのですが日が違うのですかw

ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956548/
さすがにくすんでいますね〜。
うっかりレンズ交換できない感じですね。
50mmでよくすずめが逃げなかったですw

tomvoさん
お久しぶりでございます。
自分のパソコンもやばいのであります。
グラボが時々止まるし、すでにCPUファンが止まっているので
サイドパネルをはずして扇風機で風を当てています><
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956914/
梅雨の蓮ですね。
蓮撮りに行きたい〜

わぬけさん
暑くなるとPCも機嫌が悪くなりますね〜
蓮の池の水きれいっぽいですね。
自分は蓮池は汚いイメージがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957072/
作者のセンスが感じられる作品ですね〜

日東太郎さん
糸コメありがとうございます。
日東太郎さんのために飛んでる被写体と糸付きの被写体を
撮りましたのでw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956595/
あじさいと雨と小道は鉄板ですね〜。

>Part5以降で、スレ主やっても良いという方、いらっしゃいますか。
的確なコメントが出来ないという思いから、
前スレでも私の名前が出ていたのですがやる人がいなければという消極的な返事ですいません。
いずれやらせていただきますが今回はパスさせてください。
あとパソコンがいつ壊れるか心配w

昨日の続きです。
1枚目AFS18-35mm f/3.5-4.5G
2枚目からAFS58mm f1.4Gに付け替えました。

書込番号:17726353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/07/13 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日東太郎さん、みなさん こんばんは
鹿児島のぐりぶーです。
いつも楽しいこの場所に、きょうもまた参加させてください。
よろしくお願い致します。
 去年撮った作例をアップいたします。FX機でDX対応レンズをクロップなしでそのまま使ってみました
何とか使える絵だなあ。

2014/07/10 00:19 [17716058]

書込番号:17726715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/07/13 01:28(1年以上前)

連投すみません。
レンズは、AF-S DX VR 55-200mm f4-5.6 G です。




書込番号:17726794

ナイスクチコミ!1


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/13 01:41(1年以上前)

別機種
別機種

Ai20mmf2.8s Exifは設定間違えです。

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

皆様こんばんは。

あこあ〜るさん
>だ〜!ホディとほぼ同価格のレンズ
面白い返答ありがとうございます。
自分でも何でこんな高価なのを買ってしまったのかワケワカメ状態です。新品のレンズはこれでまだ3本目なんです。そのうち1本はニコワン用です。

>しっかりした三脚も欲しいし…。
同じく・・。
SLIK PRO 804CFという軽量コンパクトなやつなので、橋や柵越しなどでは間の隙間からとるとかしてるので買い換えたいのですが、三脚には衝動買いの神様がおりてきません。重要なのはわかっているんですけどね〜。


Laskey775さん
>車両基地でしょうか?電車のボディの冷たい輝きが雰囲気ありますね。
お察しの通り車両基地です。撮影の意図を読んでくれて有りがとうざいます♪
大体カメラを買うと夜中に撮りにいっているのですが、D600では未だだったので撮ってきました。


日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955792/
>こちらは手持ちでしょうか。
はい。
適当に夜中にいったのですが、丁度社員さん?が退社時間だったようで、なんか場が悪かったです^^;

>Part5以降で、スレ主やっても良いという方、いらっしゃいますか。
かなり投稿していますが、コメントが苦手なので辞退する方向で・・・。申し訳ないです。


今回はだいぶ昔からほんの一寸だけ気になっていた紫陽花電車(箱根登山鉄道)を撮ってきました。というのも会社の知人の撮り鉄屋さんに、「撮ってきたよ〜」と見せてもらったのと、撮影地の駅周辺にネコが一杯いた〜〜というのがキッカケです。が、私が行った時にはネコのネの字も見当たりませんでした^^; 
撮り鉄は難しかった・・・。被写体ブレがあんなにあるなんて思わなかったです。

書込番号:17726826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/13 20:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D600+18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

D600+18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

D600+18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

今日は、シグマNEWDXレンズ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
を使用しDXクロップでどのような絵が出るのか撮影しました。

D600の前にD7100で使用していましたがとても相性もよく、お便利ズームの割にはとてもシャープな絵を出してくれました。※旧タイプは結構眠たい絵だったので驚きです^^

そこで、このお気に入りDXレンズをFXで使用したらどのような絵を出してくれるのか、期待しながら撮りました。

撮影時は、ファインダー範囲がDXとなり、当然狭くなりますが、操作性は悪くなかったです。
フォーカスポイントですが、D7100のクロップモードと同じようにDX枠内全域をカバーできるようになりますね。

今回は、植物(ミニトマト・ペチュニアを18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMでマクロ撮影)
その他子供のテニスの試合風景を撮影しましたので参考までに^^

※人物には、ボカシ加工しています。

書込番号:17729351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/13 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ただ難しい…。

雀もベンチに腰掛ける暑さ…。

何か御馳走が…。

リベンジするも、返討ちの蝶…。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

【ケントメンソールさん】

>なにやら同じような空を狙っていたのですねw

大阪は、最接近時間が帰宅時間だったのですが、思いよらず晴れてしまいました。
妖しい雲と夕景を狙っていたのですが、妖しさがどこへやらって感じでした。

トンボの撮影方法ありがとうございます。<(_ _)>
やはり、ちょっと見かけての撮影は難しい事分かりました。
幾度となく通い、トンボの習性などを観察しないと難しいものなのですね。鳥の撮影などと同じ様な気がしますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958171/

こちらの雲の妖しさが素敵ですね〜。この様な雰囲気が欲しかったです!

【ぐりぶーさん】

DXレンズの作例ありがとうございます。
私も1本16−85持っていますが、まだお散歩に使用した事がありませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958347/

こちら、なかなかのバトル!相手のラインを探る雰囲気が素敵でございます。そのままクロップを使用しないと写真立てに入れてる感じになりますね〜。

【dojeさん】

>三脚には衝動買いの神様がおりてきません。重要なのはわかっているんですけどね〜。

私はD3200デビューの際に、ベルボンの「UT-43Q」という旅行の際に嫁様とのお写真の撮影用に購入した、軽量重視の三脚のみで…。(^_^;)
まさか、フルサイズのカメラ買うなんて思ってもみなかったので…。
でも、しっかりした三脚ってなかなかのお値段で躊躇してしまいます。でも、重たいの持ち歩くの嫌だし…。悩む〜っ。(;_;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958383/

こちら、バッチリだと思います!まさに、あじさい電車の雰囲気が伝わる構図のお写真です。!(^^)!

【aki's-photoさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959161/

ここまでとは違う作例!全然DXレンズいけてますね!テニスのシーンも打ち返す力強さが伝わるショットですが、トマトが凄く美味しそうです!うちのトマトはまだ緑色です。

本日は、大阪散歩の生き物編を「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。

書込番号:17729833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/07/13 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなとみらいで見たかった夕焼けです。Ai AF-S 28mm-70 D

モノクロみたいです。AF-S50mm 1.8G

もう1枚 AF-S50mm F1.8G

おいしそうなトマトがあったんです私も。

スレ主様 

おつかれ様です。

わたしもPart2からお世話になっていますが、新しい方々がどんどん参加してくださって、
初代スレ主・二代目スレ主の人徳のなせるわざと思います。

皆様こんにちは。
Part3から参加している方々、居心地のよいスレですのでダラダラしてって下さい。(いいですよね。スレ主様?)
居酒屋感覚でお邪魔させて頂いています。


日東太郎さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956438/
DRが広くなったと言われてますが、個の様な写真を撮ると、肉眼との差を大きく感じます。
だから楽しいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956600/
もうコスモス!って感じですが、淡い色がきれいですね。
レベルアップの勢いが凄い! 置いてかれないように(”老いて枯れないように”最初の変換候補はこれでした)
色々楽しく工夫したいと思います。


あこあ〜るさん
雲とか空とか面白いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957099/
縦位置でとる癖がなく、縦の写真は新鮮です。
PCの壁紙を考えてしまうと、ついつい横で撮ってしまいます。
バッテリーグリップ買って矯正して見ようかなって思っています。


ケントメンソールさん

台風のじゃないんですよ。
台風の後の夕焼け綺麗でしたね、撮りそこねました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957319/
この作例は会社で使用しているPCの壁紙にしたいくらいです。非常に好みです。
こんな感じの写真狙っています。


Laskey775さん

コメントありがとうございます。
階調はカメラに助けられています。
不思議なんですが、この写真ほぼ順光なんです。
夕焼けも少しあるのですが、順光が幸いして階調が残っているのですかね?面白いですね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957314/
凄いですね! 技、構図、盗みたいです。
レンズと構図、雑誌などには色々技が書いてありますが、最後は感性なんだと思います。


今日は気合入れて、写真撮りに行く予定でしたが、天気が悪く早い時間から飲んだくれ。
気がついて見ると凄い夕焼け!かなり後悔しました。
1枚目はベランダからです。

2,3枚目は曇り空の時葉っぱの形に面白っくて撮ってみました。

aki's-photo さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959161/
お初です。
トマトおいしそうだったんで、我が家の黄色いやつを。4枚目です。


初めて、DXレンズを使用してみました。
AF-S40mm F2.8G DXです。ファインダー見え具合が面白くどんどん使っていこうと思いました。
105mmマクロ欲しいのですが、その前に16−35mmを狙っています。








書込番号:17730110

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/13 23:10(1年以上前)

当機種

天界の観覧車

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

ちょっとバタバタなので、コメント頂いたみなさん、貼り逃げですみません。m(_ _)m

台風後の怪しい雲夜景の続き。

Exifは前回同様間違っております。
Nikkor 200mm f2.0

ではでは〜。^^

書込番号:17730125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/14 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

全国_万人のD600&D610使いのみなさん、こんばんは。
150レス突破で、いよいよPart3終盤です。
未だに、お写真アップを迷っているあなた、本当に本当、Part3終わっちゃいますよ!。
あの時アップしておけば、と後悔しないようにしてください。
ところで、
Part5以降のスレ主についての相談の件、まだPart3が終わってない状況で、少し早かったですね。
すみません。
私やあこあ〜るさんの状況見て、これなら自分でもできると思えたら、意思表示をお願いします。


ぐりぶーさん
書き込みが前後してしまったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956548/
早速のお写真アップ有難うございます。
九州(の北部)には、修学旅行で行ったきりで、南部には行ったことがありません。
今後も九州の風景などアップしていただければ、嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958359/
とんちんかんな質問ですが、DX用レンズでも、AF機能は全く制約を受けないのでしょうか。


tomvoさん
お待ちしておりました。
Part3終盤になってしまいましたが、お写真アップ、有難うございます。
モニター新調ですか、おめでとうございます。
私は、まだモニター購入を迷っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956914/
モノトーン的なところで、薄いピンクの花(蓮?)、とても印象的なお写真です。
以前から、曇り空でも、こんな写真撮ってみたいと思ってました。


わねけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957070/
とても静かな感じで、蓮も美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957072/
他の方もコメントされていますが、水中ですか。
どうやって撮影されたのか、興味津々です。


あこあ〜るさん
般若寺の写真は、膝をついてしゃがんで撮りました(ファインダー覗いてます)。寝ころぶ根性ないです。
初夏に咲くコスモスのようで、この後で、秋のものと入れ替えるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958172/
何度も見直しているのですが、噴水ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958163/
阪急百貨店ですか。
人の動きが面白いです、三脚を使用されたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959375/
ここも大阪ですか?


ケントメンソールさん
”糸”へのつっこみ、ちょっとしつこいかと自重してしまいました。
今は、空気を正確に読んで、もっと突っ込めば、と反省しています。
すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957319/
夕方の美しい情景、かつ、夕日がドラマチックです。


Laskey775さん
スレ主の件、有難うございます。
私的考えですが、
スレ立ては初心者(私)でもできますが、技術的なアドバイスはできません。
Laskey775さんには、これまでのようにスレ主ではなく、私のような初心者にお気軽にアドバイスいただけければと思います。
ただ、本当に困れば相談するかもしれませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957314/
太陽が2つ。おもしろいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959508/
綺麗な月です。


dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958381/
この時期でも、まだアジサイが残っているのですか。
青空ですね。この時間帯は、台風の影響はなかったのですね。
ところで、
dojeさんのようなベテランでも、撮りなれていない分野は、手間取るのですか。
でも最終的には、きっちりと決めてますね。


aki's-photoさん
シグマのレンズは、ほとんど無知なのですが、マクロのズームレンズということでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959162/
200mmでも相当よれると、面白そうですね。
今後もいろんなレンズのお写真アップ、楽しみにしたいです。


青魚好きさん
般若寺の写真についてのコメント、有難うございます。
過分に褒められると、体が痒くなってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959472/
これも、モノクロームではないのですか。
私の好きな水墨画的で、とても印象的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959468/
確かに、凄い!です。



さて、
アップした写真は、奈良・岡寺の仁王像(金網越しの撮影)です。
Part1・Part2の最初と最後の書き込みは、金網越しに撮影した仁王像でしたが、
Part3冒頭は、”変態写真集まれ”のスレと間違われるとまずいので自重してました。
レンズは、全てNikon50mmf1.4Gです。

書込番号:17730417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/07/14 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ぐりぶー 後姿         Nikkor 24mm f/2.8

薩摩黒豚ちょうちん   AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ぐりぶー 正面     Ai-S Nikkor 24mm F2.8

日東太郎さん、みなさん こんばんはです。
鹿児島のぐりぶーです。前回は、小さくリサイズしたのをアップしてしまいすいませんでした。失敗ばかり(泣)

【あこあ〜るさん】

いつも 忙しい中 コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959372/

手前のは、成鳥  向こう側のは、幼鳥ですね。もう少し暑くなると口をあけて呼吸し体温調整をしますよね。


【Laskey775さん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959508/

天界の観覧車というか 魔界の観覧車みたいで、乗っている人がいたら結構怖いかもしれませんね。

書込番号:17730441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/14 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここの送水口?でございます。

ちょっと暗い地下道を通り抜けます。

こんなビルの下にあります。

向こうに見えるのが、グランフロント大阪でございます。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

【青魚好きさん】

>PCの壁紙を考えてしまうと、ついつい横で撮ってしまいます。
>縦位置でとる癖がなく、縦の写真は新鮮です。

分かります〜。私は縦写真、スマホの壁紙に使ってます。(^_^)
でも、意外と横写真を縦にトリミングしても使えますよ。素人の私には判別付かないです。
偶に、無理やり縦写真にする時があります。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959468/

こちらのお写真がやはりかっこ良いですね〜。みなとみらいだと、「暗黒の街」って感じの写真になっていたのでしょうか!
トマトも美味しそう!!うちのはやっと1つ色づき始めてました。

【Laskey775さん】

観覧車が雲の中に吸い込まれていく様に見え、ぐりぶーさんのコメントにもありますが、乗っている方にはどの様に映っているんでしょうね?

【日東太郎さん】

>Part5以降のスレ主についての相談の件、まだPart3が終わってない状況で、少し早かったですね。

私もアドバイスなんて出来ないですが、これだけの方が参加して頂いているので、スレ立てて皆さんのお写真発表の場でも良いのかもしれませんね。皆さんにコメント返すのは大変だし…。写真用意するのも大変だし…。
気になったお写真にだけスレ主さんや皆さんがコメントや質問するのも1つの方法かなっと思います。

>何度も見直しているのですが、噴水ですか?

本日の1枚目、ボツからの復活写真ですが、グランフロントの周りにある川ではないですが、水が流れている所の水が湧き出ている所(送水口?)で分かります?
モコモコしてるのが可愛くて、シャッタースピード色々変えて必死に撮影してしまいました。(^_^;)

>人の動きが面白いです、三脚を使用されたのですね。

阪急百貨店です!最近はバーゲンではなくクリアランスって言うんですよね。昭和の私はバーゲンの方がしっくりきます。
この日は三脚お留守番の手持ち撮影でございます。さすがに、この人込みの中で三脚使う勇気と根性はまだないです。(*^_^*)

>ここも大阪ですか?

そうですよ〜。グランフロントの横の地下道(2枚目)を通り抜けると梅田スカイビル(空中庭園の方が分かり易い?)があり、(3枚目)その下にある田んぼでございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959612/

こちらのボケた肩越しの目の力強さに「うっとり」してしまいました。ナイスアングルでございます。!(^^)!

【ぐりぶーさん】

>いつも 忙しい中 コメントありがとうございます。

そんな気を使わなくても大丈夫でございますよ〜。(^_^)
皆さんのお写真拝見させて頂けて、楽しく色々とお勉強させて頂いてますので〜。ヽ(^。^)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959631/

こちらの正面「ぐりぶー」ちゃんの背後に見える山影が何か男前過ぎて、気になって調べちゃいました。
桜島?吉野公園って所ですよねっ???

ボツからの復活お写真は、当たり前ですが「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」でございます。

書込番号:17732512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/15 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日東太郎さん、みなさん こんばんは!

ってか、書き込みが加速してる! ((( ;゚Д゚)))ガクガク
読むの大変〜〜〜(^^;

盛況で素晴らしいです♪


【ファンタスティック・ナイトさん】
>風景のMFは案外難しいですよ。Focusしているかどうか判断がつき辛いです。
あっ
すみません(^^;
風景は三脚前提で話してました。
ポートレートとか体の前後でジャスピンズレないのかなって?
やったことないので何かマクロみたいなイメージで話してます(^^;


【あこあ〜るさん】
お!
あこあ〜るさんも水玉始めたんですね♪
ピントが難しそうです(^^;

>3枚目の飛行機雲と富士山も気になりますが・・・
この時は、この季節にしては相当空気がキレイで、なおかつ雲もいい感じだったので
爽快な感じに撮れたと思いますヽ(^0^)ノ


雲の写真って難しいですよね(^^;
キレイに色を出そうとすると、明るいところが飛んじゃって質感が出ないし、質感出そうと
すると、色がきれいに出ないし・・・






【日東太郎】
>今後のお写真アップ、楽しみにしております。
買ってからまだ一度も外に写真を撮りに行ってないので、もうしばらくお待ちください(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959606/
↑これ、金網越しですか?(゜o゜;)
好きこそ物の上手なれって日東太郎さんのためにある言葉ですね!!
はじめのときに比べて雲泥の差です!!





【Laskey775さん】
>お〜、35/1.4GETおめでとうございます。ボケが美しいですね〜。^^
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
ボケキレイですよね?
ピント部分のカリカリ加減とボケのふんわり感がたまらないっす(≧∇≦)

>外だと結構気を使います。
以前、知り合いに夜景を撮るとき貸してもらったんですが、絞って撮る分には
全く問題もなく、トキナが弱いゴーストも全然出ない感じでしたので、安心して使えます(^^)V

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957331/
上手い!
上手すぎます!!
雲に隠れて月がうっすら光を放っているところに飛行機・・・ドラマチックです!!





【nimrod IIさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955221/
白黒の仁王様、渋いっすね〜(≧∇≦)





【わぬけさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955599/
このお写真、構図が素晴らしいですね!
背景に蛇行する河を入れて、手前にアジサイ!
バランスが素晴らしいと思います!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957070/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957072/
↑これらのお写真、まさに作品ですな♪
構図センスに憧れます(*´∀`*)




【哩石さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955211/
素晴らしい雲とそれを彩る夕焼けですね〜♪

>35mmの単焦点購入を考えている人がいればおすすめするレンズです。
ですね!
まぁ、お安いとは言いがたいですが(ボクには)、純正やらツァイスやらに比べれば
約半分ですからね(^^;
そして、写りはかなり高いレベルなので素晴らしいレンズだと思います!!

>特別に問題視しているつもりはありません。
ボクも、それについては旨く使っていくつもりなんで、問題視してませ〜んヽ(^0^)ノ
補正前後のお写真ありがとうございます!
参考になりました<(_ _)>





【dojeさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955783/
富士山と河口湖大橋ですかね?
大石公園辺りから??
うっすらと浮かび上がる富士山がいいですね〜(*´∀`*)ウットリ

>流石にアイゼン履いてまのでの撮影は^^;
ですよね(笑)
でも、あるとないとじゃ大違いですよ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
誰もいない絶景スポットを独り占め♪

>夜景やイルミを撮ると、単焦点がほしくな〜〜る、単焦点がほしくな〜〜る。
ボクもあこあ〜るさんに呪いかけよう♪
夜景やイルミを撮ると、単焦点がほしくな〜〜る、単焦点がほしくな〜〜る。(≧∇≦)
出てくる画のすっきり感が違う気がしますよ〜ヽ(^0^)ノ




【ぐりぶーさん】
>AFをあきらめ 。電子基板関係を 切除しマニュアル専用に改造して撮影できるようにしました
え?初心者さんなのにそんな高度な技術を?(゜o゜;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1955859/
雨の中のシーサー、いいですね♪
ちゃんと雨粒が写っていて、雨降ってる感が出てます(^^)




【ケントメンソールさん】
>新レンズおめでとうございます〜
>最高の解像力をもつレンズですね。ボケも綺麗ですね〜
>作例お待ちしてます。
ありがとうございますヽ(^0^)ノ
解像力とボケが素晴らしいのですが、まだ全然撮りにいけてません(ToT)




【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1956438/
これ壮大な雲のお写真ですね!!
こうゆう写真大好きです(≧∇≦)




全然コメントできてませんが、今日はこの辺で(^^;

今日の写真、またまた大菩薩峠の写真
前回より少し標高が高いところから。
前回とあまり代わり映えしませんな(^^;
レンズはトキナ16-28

書込番号:17733861

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/15 02:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

眠ってた単焦点など虫干しの図(^_^;)

同じようなカットを撮ってます

昼の東京駅(^_^;)

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

相変わらず夜更かしです。(^_^;)


■あこあ〜るさん

>ハードル上がると、プレッシャーまでアップしてしまいます。(^_^;)

ワハハ。そうなんですね?お気楽に参りましょう。^^

>こちらのお写真、素敵ですね!

いつも過分なお言葉ありがとうございます。CPLフィルター付けて撮ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958172/

まさに、モコ!ですね。水の感じを上手く撮ってますね〜。^^

>乗っている方にはどの様に映っているんでしょうね?

遠くの雲と月だと思いますよ。^^
近くに寄って、ちょっと高い場所探してしゃがんで見上げる角度で月と雲を長めの
望遠で撮りました。


■ケントメンソールさん

>これは意図があったわけじゃなく酔ってただけです・・;

多分、そうかな〜?と思いました。(^_^;) 失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958143/
川面に写る空の色が上手く出ていいですね〜。


■ぐりぷーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958348/

DX用レンズなので、ちょっとケラれてるみたいですが、中心部は良いですね。^^

>乗っている人がいたら結構怖いかもしれませんね。

これ、望遠レンズの圧縮効果で近くに見えてます。わざとISO上げて画面を
ザラつかせたら、ちょっとコワい感じになりました。(^_^;)


■dojeさん

>撮影の意図を読んでくれて有りがとうざいます♪

いえいえ〜、見たままですから、それだけ良く表現が伝わる写真だったのかと。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1958383/
これも、登って来た〜!って感じしますね〜。^^


■aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959162/
DXクロップでも十分イケてますね。^^


■青魚好きさん
>凄いですね!

ありがとうございます。^^

>技、構図、盗みたいです。

そんなタイソウなモノではございませんが、無料ですので、ドゾ。(^_^;)
あの場面で気を付けたコトは、明るかったので、NDのかわりにCPLフィルター
付けて、1段暗くして、尚絞って光条出して、葉っぱの色は黒ツブレしない
様に、ゴーストは街灯のあたりに出る様に。
画面は左右対称、平行に。太陽は見ないで撮る。こんな感じでした。

プラス、似た構図で20枚くらい撮ってます。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959468/
ドラマチックな雲ですね〜。しかもオレンジっていかにも嵐明けと言う感じですね。


■日東太郎さん

>お気軽にアドバイスいただけければと思います。

日々勉強なので、大げさなコトは言えないですが、感想なんかはボチボチと(^_^;)
この板のおかげで、眠ってた短いレンズをまた使い出したってのもあるので
楽しんで撮って、あるいは見せて頂いております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959612/

肩の盛り上がりが前ボケとは、ウマイですね〜、目の迫力もすごいです。


■fireblade929tomさん

>ピント部分のカリカリ加減とボケのふんわり感がたまらないっす(≧∇≦)

いいですね〜。新しいレンズ。
流石、メーカーが力入れてるラインナップですね。

>上手い!上手すぎます!

ありがとうございます。夜景の先輩に褒められると木に登りますよ。^^
富士とか、星をなかなか撮れないので、人工物で挑戦してみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960530/

トキナー16-28こいつもいいレンズなんですよね〜。ヌケてますね〜。
僕はこの画角のレンズはNikonよりTokinaの方が解像感が好きです。^^


え〜、梅雨の隙間に風通ししたレンズ達と、前出の写真の類似カット。
単に在庫切れ。って話もありますが。(^_^;)

ではでは。






書込番号:17733898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/15 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和感が台無し…。

若干、昭和感。

モノクロなら昭和感。

何か涼しげな昭和感。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

【fireblade929tomさん】

>ボクもあこあ〜るさんに呪いかけよう♪
>夜景やイルミを撮ると、単焦点がほしくな〜〜る、単焦点がほしくな〜〜る。(≧∇≦)

まさかのレンズ沼へのお誘い!(^_^;)
ありがたや〜、ありがたや〜。<(_ _)>
既に、物色初めてたりして…。( ..)φメモメモ

>出てくる画のすっきり感が違う気がしますよ〜ヽ(^0^)ノ

そうなんですねっ!今度、28mmF1.8+三脚持参で夜景に挑戦してみます!!
とりあえず、標準単を探してしまってます。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960532/

こちらのお写真、いつもながらのあっぱれ富士山と飛行機雲のハーモニーでございますね。
少しどころか、飛行機雲の下にも雪を被った山々が…。南アルプスの山々ですかね???
凄く綺麗なお写真でございます。!(^^)!

【Laskey775さん】

>まさに、モコ!ですね。水の感じを上手く撮ってますね〜。^^

Laskey775さんこそ、いつもお褒め頂きありがとうございます。<(_ _)>
もっと可愛く撮影したかったのですが、何故かメタル調になってしまいました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960538/

素人の私は、単純に本数数えてしまいました。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960549/

以前見せて頂いた夜の東京駅とは全然雰囲気が変わりますね!
夜の下見カメラマン?の方の勇ましさとは対照的に、木陰を選び昼休みを過ごすサラリーマンの姿が良いですね〜。

>単に在庫切れ。って話もありますが。(^_^;)

「在庫ついてるバヤイではな〜い。もっと、撮って来ないと〜〜〜^^」
と、以前励まして頂いたお言葉をお礼も兼ねてお返しを。!(^^)!

何やら大変忙しそうで、大変そうな感じもしておりますが、またハイキーな可愛いお花のお写真もお待ち申し上げます。(^_^)
な〜す様も若干気になりますが…。(*^_^*)

本日も、大阪周辺のちょっとレトロ(昭和)な雰囲気のお写真を、当たり前ですが「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」でございます。
<m(__)m>申し訳ないです。

書込番号:17735887

ナイスクチコミ!3


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/07/15 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは!


返信いただいた方々

ありがとうございます^^
下手な写真に褒めていただいて素直に嬉しいです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1957072/
この写真ですが水中?でもなんでもなく蓮の根元の水面に落ちていた花びらをとったものです。
ただ水面にびっしりと浮いている藻?小さな葉?の緑がきれいでした。

写真は先日とったスイレンです。種類は・・・・わかりません。笑

書込番号:17736518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/15 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すんごい所で写真撮ってる人がいます(^^;

登山者たち

下山者たち

石積みの富士と富士を眺める子どもら

日東太郎さん みなさんこんばんは!
珍しく連日の登場です(^^;

【Laskey775さん】
>夜景の先輩に褒められると木に登りますよ。^^
何をおっしゃる(^^;
全然ボクより上手いじゃないですか(^^;

>トキナー16-28こいつもいいレンズなんですよね〜。ヌケてますね〜。
そうなんですよね〜
このレンズ、ズームレンズのくせにえらいヌケがいいんですよね〜(笑)
これで逆光にもうチョイ強ければ最強なんですけどね〜(^^;
まぁ、このレンズのためにNikonに乗り換えたってのも半分あるんで、
頑張ってもらわないと困るんですが(笑)




【あこあ〜るさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960908/
↑これかなりな昭和感です♪
ボク、育ったところがこんな感じだったんで、超懐かしいです(≧∇≦)

>まさかのレンズ沼へのお誘い!(^_^;)
お誘い?
いや、違いますよ?
呪いです( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
呪いなので、絶対買っちゃうんです(笑)

何を物色してるんですか?(^^)
標準単?50mm??

>28mmF1.8+三脚持参で夜景に挑戦してみます!!
いいですね〜(^皿^)
夜景撮ってるとその内広角地獄にハマっていきますよ(≧∇≦)



今日の写真はまたもや大菩薩峠のつづき(^^;
レンズはトキナ16-28 F2.8

書込番号:17736578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/15 22:59(1年以上前)

のろのろ書いてたらわぬけさんとすれ違っちゃいました(^^;

【わぬけさん】
今回のお写真も素晴らしいですね♪
ソフトフィルターですか?
スイレンのふんわり感がいいですね♪

もう一枚も葉の配置で鯉の配置のバランスがとってもいいですヽ(^0^)ノ

書込番号:17736638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/07/16 07:00(1年以上前)

別機種

行列のできるカキ氷屋さん

日東太郎さん、みなさんおはようございます。

みなさんのコメント ほんとうに勉強になります。そして、たいしたコメントのできない自分に なさけなく、、、、、

もっともっと皆さんの作例を見て勉強していきたいので よろしくお願いいたします。

わたしは、実家が 自転車屋だったせいもあり 子供のころから自転車をくみたてたり 中学から バイクに乗ってモトクロスをして整備も自分でしたり 今もバイク、自動車の車検整備、ユーザー車検をしたり パソコン製作修理等できるので その延長でレンズの分解清掃も なんとかやってます。 また、そのレンズでの撮影が楽しいです。

この写真も カビ取りした Nikkor Ai-S Nikkor 50mm F1.4で 一年前の天文館のはずれの超人気カキ氷屋の写真です。ソフトでちょっと ぼかしました。

では、また 出て参ります。これからも よろしくお願いいたします。

書込番号:17737407

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 10:48(1年以上前)

別機種
別機種

皆様こんにちは。
日々暑くなるとともに、自分的にはこの時期〜紅葉にかけては撮影の冬眠ならぬ夏眠の時期にきました。しかし、皆さん!勢いが止まらないですね〜。熱中症にどうかお気をつけてください。
といったところで、2回目のLPF掃除(例の件の交換希望のメモ入れてみました)と、これまた2回目の58mmf1.4Gの点検でピックアップサービス依頼しました。さて、どうなることやら・・。


■ 日東太郎さん

>dojeさんのようなベテランでも、撮りなれていない分野は、手間取るのですか。
風景以外あまり興味ないのでどの用に(シャッタースピードやら絞り)が分からなかったのです・・。昔、会社の鉄ちゃんから聞いたのは「開放付近で2000分の1とかだよ」言われましたが、これは新幹線の話だったので・・・。
登山電車なんか遅いだろう当と思っていたら想像以上に早く、AFの機能もどのモードが予測AFかも覚えておらず、でした(笑
とりあえず観光に来て撮れました!くらいはいけたと思います。


■あこあ〜るさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960065/
デジタルとビルとか(硬いもの)って相性いいですよね〜。青空も綺麗。送水口も爽やかでいいなー。
>とりあえず、標準単を探してしまってます。(^_^;)
おおー、何買うか楽しみです。fireblade929tomさんの意見と同じく50mmですかね?
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED、これが気になるな〜。でも28m持っているんじゃ画角が近いか。


■fireblade929tomさん

>大石公園辺りから??
おしい! オルゴールの森の近辺からです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961156/
・・・ちょっ(笑。手前の看板の内容がひじょ〜〜に気になります。
人を呪わば穴二つ・・・。呪いが自分にも回らないように注意せねば。
58mmうっぱっらって・・ゴホンゴホン、くわばらくわばら。


■Laskey775さん

前玉を上にして撮っているんじゃないんだ〜と思ったら、虫干し干し中なんですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960549/
自分の中の東京駅って「大きくてドーン」「周り人ごみウワ〜〜助けて〜〜」のイメージでしたが・・。
ビルとの対比で小さく見えて、人の少なさでなんかがイメージかわりました。ふむ・・・ビルがすごくデカイんですね!! あ、ビルがデカイ=やっぱり都会なのか・・・。
東京駅での3dマッピングのイメージが強すぎなのかぁ〜^^;



前回の続きです。どちらもAF-S NIKKOR 58mm F1.4Gです。

書込番号:17737888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/16 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カキ氷繋がりで…。

ホットコーヒーにします?それともビール??

この季節は、水に惹かれてしまいます。

風鈴売りでございます。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

【わぬけさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961151/

こちらのお写真素敵でございます。!(^^)!水も花に負けないくらい綺麗そうですね〜。
鯉がしっぽ振った水の輪が、何ともナイスタイミングなお写真です〜っ。

【fireblade929tomさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961169/

こちらのお写真良いですね〜。富士山に登っている訳ではないですが、富士山登山している様な錯覚をしてしまいます。
でも、私はきっと降りる前に「ふくらはぎ」がプルプルして降りれないかも…。(^_^;)

>何を物色してるんですか?(^^)
>標準単?50mm??

もう少し先になると思いますが、今迷っているのが…
・「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」
・「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」
・「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」
・「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
で、お散歩写真のお供にするかで思案中です。素人ですので、基本はニッコールからの選択です。
夜景や寺社仏閣のお散歩は「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」でOKなのですが、街中だと少々要らない所も入るので、もう少し狭いレンズ考えてます。(^_^;)

【ぐりぶーさん】

>その延長でレンズの分解清掃もなんとかやってます。また、そのレンズでの撮影が楽しいです。

素敵ですね〜!!たぶん、私は分解出来ても元に戻せない気がします。(^_^;)

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961343/

凄い人だかり!カキ氷が美味しいと言うよりも、氷が美味しいのでしょうね〜!!(^_^)

私なんて、素敵なお写真見せて頂いて素人が感想書いているだけですから…。(^_^;)
と言うより、私の写真よりもかなり素敵なお写真ですので、お暇な時にお写真見せて下さい!!
そのうち、真似させて頂いた写真が登場します。!(^^)!

【dojeさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961413/

滝良いですね〜!私もこないだの散歩、渓谷からの滝が撮りたかったのですが、空梅雨の影響で水量少なくて残念な状態でした。(^_^;)またリベンジしないと!です。

>おおー、何買うか楽しみです。fireblade929tomさんの意見と同じく50mmですかね?

最初、50mmで考えていたのですが…。

>AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED、これが気になるな〜。でも28mm持っているんじゃ画角が近いか。

こいつが急浮上中でございます。
28mmと画角近いのですが、少し狭くなる上に同じく寄れる。尚且つ、見た目も近いので嫁様にバレないかと…。(^_^;)
60マクロは、F値を少々犠牲にしても、お散歩しながら、お花があればマクロ撮影も出来るかな?と…。
105マクロが予想以上にお気に入りになったので、こいつも候補に入ってます。

使いこなす自信はないですが、遠回りせずに「AF-S NIKKOR 58mm F1.4G」ってのも有りなんですけどね〜。レンズは資産って良く聞きますので…。ただ、ど素人が手を出して良いレンズかどうか悩みます…。お写真見ると誘惑に負けそうになるのですが…。

何か、悩んでいる時が楽しいですね〜。(*^_^*)
けど、難しい…。(;_;)

本日も…。「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」ですが、明日はレンズ変わる予定でございます。<(_ _)>

書込番号:17739329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/17 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 壺阪寺

奈良 壺阪寺

奈良 壺阪寺

奈良 壺阪寺

全国_万人のD600&D610使いのみなさん、こんばんは。
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。


ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959616/
ネットで、”ぐりぶー”を調べてみました。
鹿児島のゆるキャラだったのですね。
恥ずかしながら、豚のキャラクターは、名古屋の味噌カツ屋(矢場とん)しか知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961343/
モノクロームが良く似合う雰囲気ですね。
ところで、
いろいろ単焦点をお持ちなのですね。
使い方など勉強したいので、今後ともお写真アップ、お願いいたします。


あこあ〜るさん
阪急百貨店のお写真、手持ちですか!。失礼いたしました。
三脚にしては、SSが微妙かなと思ったのですが、まさか手持ちとは。
dojeさんに続き、はなはだ遅くなりましたが、”人間ですか、あなた?”と突っ込ませてください。
ところで、
新規レンズは、あこあ〜るさんなら迷うことなく”50mmf1.4G”一択!
と、Blackfacesheepさんとともにお待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960065/
新しくなった大阪駅周辺、まだ1〜2度しか行ってません。
綺麗になりましたね。


fireblade929tomさん
岡寺仁王像に関するコメント、有難うございます。
金網越しの撮影で、アイデアを試すと上手くいく場合といかない場合ありますが、何れも面白く、飽きません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960532/
遠くに見える富士山と青い空が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961172/
こちらの近傍にピント・遠くを少しぼかしたお写真も、素敵です。


Laskey775さん
岡寺仁王像に関するコメント、有難うございます。
斜め後ろから仁王像の目を見る構図が好きで、ワンパターンなのですが、良く撮ります。
岡寺仁王像のような瞳がある像だと、それなりに写ってくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960549/
恥ずかしながら、東京駅を外から見る機会がほとんどなく、こんな建物だったのかと始めて知りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960547/
今度は、太陽が一個。
私なら、やっぱり太陽を思いっきり見ちゃいそうです。


わぬけさん
あの蓮のお写真、水中ではなかったのですか。
風がまったくない静かな時に撮影されたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961151/
今回は、睡蓮ですか(書かれてないと、蓮と書いてました)。
睡蓮と鯉、とても渋い構図です。
手持ちで撮影されたのでしょうか。


dojeさん
58mmf1.4Gで何か不調ですか。
世評では悪いことを聞かないレンズなので、少し気になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961412/
最後は、ビシッと決めますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961413/
こちらは、専門分野、さすがのお写真ですね。


さて、
アップしました写真は、岡寺仁王像でコメントいただけたので、調子にのって、またかの仁王像です。
奈良・壺阪寺の仁王像で、残念ながら?、金網ありません。
普通に撮りました。
レンズは、
1〜2枚目が、Nikon28mmf1.8G
3〜4枚目が、Nikon50mmf1.4G
です。

書込番号:17740417

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/17 01:05(1年以上前)

当機種

記録

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

今日は家の掃除をしていたら、古い写真を見つけました。
まさに記録写真。写真の原点ですね。

写っているのは、祖父母ですが、祖父は先の大戦で戦死したため
実際に会った事はありません。話しだけはいろいろ聞いていて
船乗り。とは知っていましたが、1919年に就航しその後軍に徴用
された特設巡洋艦「清澄丸」の航海士だったそうで、ニューヨーク
航路なんかを行き来していたようで、当時としてはかなりハイカラ。
祖母も、そんな船乗りにぞっこんになったこれまたハイカラな女学生
だったようです。(笑)
(1944年2月17日 トラック諸島 デュブロン島沖で沈没)

写真はまだ徴用される前らしく、海軍の軍服ではなく、商船大学?
の学帽のよう。
撮影は1930年ころ。撮影機材は不明です。

記録する。と言う写真の原点を見て感慨深かったです。

書込番号:17740468

ナイスクチコミ!4


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/17 11:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サンプル

皆様こんにちは。ばんは?


■あこあ〜るさん

>空梅雨の影響で水量少なくて残念な状態でした。(^_^;)またリベンジしないと!です。
あらら・・。水量が無いと滝って悲しいですからね(^^;
かといって豪雨の時にいくもんじゃないし、一度水量が減ると難しそうですね。運が向くといいですね〜。

>遠回りせずに「AF-S NIKKOR 58mm F1.4G」ってのも有りなんですけどね〜。レンズは資産って良く聞きますので…。ただ、ど素人が手を出して良いレンズかどうか悩みます…。
ボディーは変わってもレンズは間違いなく資産だと思います。
車やバイクの操縦技術を習うには高価な憧れの車よりは、ボロくてもとにかくクローズドの安全な所でスピンなりロックして土手やパイロンなりに突っ込んだりする経験のほうが良いと思いますが、カメラに関しては通常使用において大破などないと思うので、良い道具が買えるなら早く揃えても問題ないかと思います。
過去に会社の大先輩に「プロがなんで写真が上手いかしってるか?あの人らは惜しげもなくフィルムを使ってその中のごくごく一部を選んでるからだよ」と、言ってました。ま、もとのセンスやら勉強して得た知識や経験もあっての話ですが・・。
この辺りに詳しいのはLaskey775さんだと思うので後はバトンタッチします(笑
とりあえず一番怖いのは嫁さんなのかな〜、こればかりは独身の私にはワカリマセン。

>何か、悩んでいる時が楽しいですね〜。(*^_^*)
これもの凄く納得します♪


■日東太郎さん

>58mmf1.4Gで何か不調ですか。
はい;; 4枚目にサンプル貼っておきますが、等倍で右側と左側を見比べてください。分かる人は縮小でも分かるかな?
「検査基準値の範囲内」と言われ帰ってきてるので、ボディー側のマウントに歪みがあるのかも?
今日、宅配屋さんがきたので暫く待ちですね〜。


■Laskey775さん
写真に関してのコメントは難しいので滅多にしないのですが、良い写真ですね〜。モノクロでしかも写っているものは少ないのに、背景の浮き輪やこの当時の夫婦の距離感、そしてカメラの前だというのにドッシ!と腰をすえて座っている祖父様は大物な予感。
夫婦ともカメラを真っ直ぐ見てるし、なんと言うか、なんと言うべきか・・。言葉がでませんね・・。
祖母さま、芸能人みたいにお綺麗ですね! あ、出た言葉がこれか(^^;
やはりコメントは控えます・・・。



ゴホン、今回は3枚ともAi50mmf1.2sで、「何これピントはどこ?ボケてるよ、なんか白っぽくホワホワだよ、周辺減光なにこれひど!」な世界ですが、本人はピントが合っている筈というだけで自己満足できるレンズです。昔は全部キッチリカリカリが好きだったんですけどね〜。歳とって好みが変わりました。
4枚目(右)はサンプルです。

書込番号:17741433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/17 12:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン70−300

タムロン70−300

58mmf1,4G

タムロン70−300

こんにちは〜。

古代蓮の里にリベンジ行ってきました。
前回はすでに花が閉じて閉まっておまけに雨になりまして、
早々に撤退を余儀なくされたので、
別スレで情報をいただき今回は朝7時に現地に到着しました。

ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959631/
これが名前の由来ですかw
名札が園児ですね。

dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961413/
涼しそうですね〜
マイナスイオンをたっぷり感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962225/
左側がぼけてる?
自分なんかですと異変があっても気が付かないかも・・;
高価なレンズなのできちんと直るといいですね。

aki's-photoさん
シグマのマクロいろいろお持ちのようで
いいですね〜
マクロほしい><

あこあ〜るさん
飛んでる蝶は私も撮りたいのですが、羽の模様が写ってないと意味ないので
SSをかなり早くしないとだめですよね・・;
明るい望遠がほしいところです。
あこあーるさんはサンニッパでも逝っちゃってくださいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961638/
これは3輪のミゼットですか?
私の父が初めて買った車がミゼットらしいですw

青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959472/
ほんとにモノクロみたいですね〜
季節感がでてていいです。

Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959508/
邪悪なものが世界を覆ってしまう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962059/
祖父母様ですか〜
お二人とも美男美女インテリでございますね〜

日東太郎さん
迫力ある写真ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962037/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1959606/
なんで乳首は後ずけなんでしょかねw

fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961169/
いい景色ですね。
登山して写真撮るのって気持ちよさそうでいいな〜
自分ではカメラと三脚背負って登るのはしんどいかもだけどやってみたいです。

わぬけさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961151/
ソフトフォーカスですか?
前の蓮もそうですが睡蓮きれいですね〜

 
古代蓮の里の写真です。
今回皆さんの作例参考にさせていただきました。
7時なのにカメラと三脚持った方が大勢いました。
三脚は邪魔にならないようにお願いしますと
しきりにアナウンスされていました。
自分は混雑の中三脚立てるのは面倒なので手持ちですけどねw
写真とは関係ないけどご当地グルメの行田フライとゼリーフライ食べました。
味はこんなもんかという感じですw

後半につづく



書込番号:17741651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/17 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっと姿が見えだしました。

祇園祭か気温祭りか?京都の夏は暑すぎです〜っ。

山鉾巡行の主役(長刀鉾)でございます。

青竹引いての辻回し(方向転換)でございます。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

【日東太郎さん】

>三脚にしては、SSが微妙かなと思ったのですが、まさか手持ちとは。

路地とか暗がりでの練習のおかげと言いたいのですが、VRの手助けでございます。(^_^;)
でも、以前よりは頑張れる様になりました。
このお写真は、以前のLaskey775さんのお写真を参考に、どれぐらいのシャッタースピードだと人がブレて判別が付かなくなって、人の動きが良い感じになるのか試してました。試してたら、意外と遅くしないといけなくて…。明るい所だと、フィルター付けないと苦しいですね。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962037/

こちらのお写真勇ましさ100点でございます!いつも思いますが、単焦点上手く使い分けておられますね。私も便利ズームばかりでなく、単焦点を使いこなせる様になりたい今日この頃でございます。

>新規レンズは、あこあ〜るさんなら迷うことなく”50mmf1.4G”一択!

作例ともども参考にさせて頂きます。<(_ _)>
まだ暫く悩みは続きますので、これからも作例お待ち申し上げております。

【Laskey775さん】

非常に貴重なお写真を拝見させて頂き、ありがとうございます。<m(__)m>
自分で撮ったお写真をモノクロで現像したり、その場で設定変えたりしますが、このお写真の様な奥深さは無いですね。
この頃のカメラですと、かなりの時間動いてはいけない状態の様な気がしますが、素敵なお写真です。
ジッと見ていると、何故か目がウルウルしてきてしまいました。
お二人にとっては記録と同時に、記念のお写真でもあるのかな?とも思ってしまうお写真です。

【dojeさん】

アドバイスとサンプルありがとうございます。<(_ _)>

>良い道具が買えるなら早く揃えても問題ないかと思います。

まだ勉強中なのですが、どうせならこの先10年でも使えるレンズを先に買うのも有りか?とも思っています。皆様の色々な作例を見ていて、古いレンズにも色々な特色があり素敵なお写真で惹かれるのは当然ですが、分解も清掃も使いこなしも出来ないので、今のレンズを購入して長〜く使おうかと思ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962225/

等倍で鑑賞して、思わず「どんだけ長い電車やねん!!」とツッ込んでしまいました〜。!(^^)!
凄い重なり、端から端ですねっ。
でも、左はかなりブレ?ている様な感じになってますね。何とか、良い状態に戻っての退院と作例をお待ちしております。<(_ _)>

【ケントメンソールさん】

>あこあーるさんはサンニッパでも逝っちゃってくださいw

お手軽散歩目指しているのに、重量級はダメですよっ。(^_^)
何て言いながらの、58mmF1.4のお写真ありがとうございます。

>これは3輪のミゼットですか?

ダイハツ・ミゼットMP−5型でございます。この頃の車は可愛さ満点です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962256/

お〜っ!!こちら凄まじく素敵なお写真ではございませんか!幻想的で綺麗で、何とも不思議なお写真です!

本日は、京都の祭り第2弾のお散歩です。
私の1年のお散歩で1番過酷なお散歩でございます。朝からの場所取りに始まり、場所撮ったら動けないので水分は控えめ…。4時間近く同じ場所での歩かないお散歩です。なのにめちゃくちゃ暑くて…。まさに、熱中症との戦いでもあります。(^_^;)

レンズ変わりますが、全て「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」の便利なズ〜ムでございます。(^_^;)

書込番号:17742874

ナイスクチコミ!2


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/18 11:14(1年以上前)

機種不明
別機種

個人的に思い出の写真です。

AF-S NIKKOR 58mm F1.4G

皆様こんにちは。


■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962037/
>なんで乳首は後ずけなんでしょかねw
およ・・。
しかも釘で打ちつけてあります!
同じ感想を持った人がいたとは・・・仲間♪ 
書こうか書くまいか悩みつつ結果書かなかったのですが、コメント見た瞬間「うお!?w」っとなりました。


■あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962225/
>等倍で鑑賞して、思わず「どんだけ長い電車やねん!!」とツッ込んでしまいました〜。!(^^)!
「あれれ?そんなに長い電車なんか撮った覚がないな〜」と、iphoneからリンクで飛んでみたら・・「ん〜〜〜? 長!!」と同じく思ってしまいました。重なってるんですね(笑


■ケントメンソールさん ■あこあ〜るさん ■日東太郎さん
>左側がぼけてる?    >左はかなりブレ?
そうなんですよ〜。サンプル見て手振れと間違われるんじゃないかと不安なんです。まぁ、メット越しに手持ち撮影ですが・・。
3人とも心配してくださって、ありがとうございます。
とっ、月曜日が祭日だと言うことを今日、夜勤明けで帰ってきてTVを見て知りました。カメラが帰ってくるのがおくれそうですね(^^;


Laskey775さんの真似で、自分が免許取立てころに2眼の「簡単カメラ」で撮った写真をUPしてみます。まだ写真に興味のない時代でした。
もう1枚はケントメンソールさんの真似で蓮です。ほとんど咲いてなかったのでいつかリベンジです;;

あ・・・。
あこあ〜るさん、あこあ〜るさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1961628/
コーヒーが良いです。出来ればお持ち帰り用にフクロウを包んでくださいな^^ だめ?

書込番号:17744622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/18 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デカ!

ちょっとだけ出た青空と

12万株の蓮

泥水のほうがより大きな花が咲くそうです。

こんにちは。

続きです。
蓮と睡蓮の区別もつかなかった私でしたが、
この古代蓮の里はすげ〜お気に入りになりました。
花の大きさが半端なくでかくて12万株という規模もすごいです。
関東近県の方にはお勧めです。しかも入場料なんと無料!
・・・回し者ではないですw

 
あこあ〜るさん
昨日ニュースでやっていた祇園祭山鉾巡行だ!
上に乗っている白塗りの子供は男の子っぽいですね。
こういうお祭りの写真って自分が動くことが出来ないので難しそうですね。
たいへんだけど楽しそうです。

売店で地元の野菜が安かったので買って帰りましたが、
蓮根が売ってなかった・・;

書込番号:17744653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/18 11:48(1年以上前)

当機種

タムロン70−300

あ〜レンズ忘れた・・;
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED でした。


書込番号:17744682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/18 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

辻回しの準備中。

準備が終われば引っ張ります。乗ってるのはお人形。

こんなパフォーマー率いる「綾傘鉾」でございます。

この蟷螂山の「大かまきり」、カラクリ仕掛けで羽広げたり、頭動かしたりするんです。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

【dojeさん】

>重なってるんですね(笑

思わず数えてしまいました。(^_^)途中で、重なっているんだと気付いて断念しましたけど…。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962907/

こちらのカラーリングを見ると、西部警察を思い出してしまいました。懐かしい赤黒です。(^_^)
何気に良いスピーカーの気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962911/

こちらのお写真良いでね〜。私はこの後出張がいっぱい入っていて、今年の蓮は断念です。(;_;)
電車長っのお写真と違い、こちらのお写真ではあまり違和感ない様にも見えますが、気にしてみると左側のボケ方がちょっと何か硬い様にも感じも…。難しすぎて分かりませ〜ん。<(_ _)>
何気に張り付いている虫さんが可愛いです!!

>コーヒーが良いです。出来ればお持ち帰り用にフクロウを包んでくださいな^^ だめ?

う〜ん…。お持ち帰り用にホットコーヒーをフクロ(袋)で包めば宜しいのでございますか???
火傷にご注意してお持ち帰り下さい。(*^_^*)
このフクロウちゃん、何か可愛いんですよね〜。たぶん、お店の方も超お気に入りだと思うので、だめですっ。

【ケントメンソールさん】

>上に乗っている白塗りの子供は男の子っぽいですね。

毎年必ず先頭を行くのが長刀鉾でございまして、唯一「生稚児(簡単にいえば男の子)」が乗る鉾で、他は人形が変わりを務めております。
以前の葵祭の「斎王代」もそうですが、これに乗るにはかなりのお値段が掛かるとの噂…。大企業の社長のお子様とかが選ばれるとか???結構、候補者選びが大変な時代の様ですよ。

>たいへんだけど楽しそうです。

たぶん、いつか一度行けば良い祭りと思います。昨年初めて写真撮りに行きましたが、今年行っても同じ様な写真ばかりでございました。(^_^;)今年の目標が「京都三大祭り制覇」なもので、10月には時代祭にチャレンジです。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962891/

こちらのお写真良いですね〜。広々感と蓮の多さが凄く伝わり過ぎます〜。
思わず「古代蓮の里」検索してしまいました〜。!(^^)!凄い広いんですね〜。
これが無料ってのはかなりお得でございます。

本日は、祇園祭・山鉾巡行のお写真ですが、色々な鉾が巡行しますがどれも同じですので、ちょっと変なお写真も交えて「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」でございます。

書込番号:17746225

ナイスクチコミ!1


tomvoさん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/18 22:17(1年以上前)

別機種
当機種

こんばんは  暑くなりましたねー、梅雨はもう終わったのでしょうか。
今からの暑さが大変ですねー。

☆あこあ〜るさん

>やはり、蓮は早起きが大切ですね!
ハイッ!ただ私の場合は年を取って眠れなくなっただけですが・・それでも朝早くじゃないと暑いですからねー。

☆Laskey775さん

わたしツインモニターにはしましたが、ケチですので、
旧モニターは27インチ解像度1920x1080、新モニターは27インチ解像度2560x1440なのです。
インチを合わせたまでは良いのですが、解像度が違いますから映る画像大きさに差があって困ります。
メーカーも違いますから2画面の色をピッタリとは合わせられません。
やっぱり同じメーカー、同じ解像度でなければいけませんねー。

買ってすぐに4kモニターが次第に出てきましたが、どうせ換えるのなら4Kですよねー。

☆ケントメンソールさん

CPUファンが小さいと100&#8457;を超えて停止しますね。
私も1台はサイドパネルなしです。
大きいCPUファンにするのが良策ですが、ピンを止める時に細かいところに手が入らなくて苦労しますねー。

☆日東太郎さん

画像見ていただけてありがとうございます。いつまでたっても同じような画像ばかりですがお許しください。

書込番号:17746318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/19 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知 荒子観音寺

愛知 荒子観音寺

愛知 荒子観音寺

愛知 荒子観音寺

全国_万人のD600&D610使いのみなさん、おはようございます。
おかげさまで、Part3も残り30レスを切ってしまいました。
でも、200満了すれば、すぐにPart4が始まりますので、遠慮なくお写真アップをしてください。

作例板ですので、コメントは必須ではありません。
お写真のみで十分ですが、スレごと削除などのトラブルを避けるため、お手数ですがExifとレンズ名の明記をお願いいたします。


Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962059/
貴重なお写真、有難うございます。
(Exif情報があるので、一瞬ドキッとしてしまいました。)
ケントメンソールさんもコメントされていますが、美男美女ですね。


dojeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962225/
今回のボディ交換とレンズ点検で改善されると良いですね。
しかし高額なレンズだけに、このような現象を見てしまうと、入手に慎重になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962222/
私もホワホワ好きです。
ただ、私の場合、本当にピンボケしてますが。


ケントメンソールさん
古代蓮、見事なリベンジですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962256/
このお写真、最初は落ちる花びらを連写・合成したのかと思ってしまいました。
とても美しいお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962251/
蜂!!、さすが!、ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962882/
tomvoさんのお写真とは異なり、青空バック。
こちらも、美しいです。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962444/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963243/
このようなお祭りでは、焦点距離の長いレンズが無いと大変そうですね。
見物人が凄いでしょうから、私なら、押されてブレブレになりそうです。


tomvoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963260/
綺麗な夕景です。
一瞬17時?と思ったのですが、昨年秋の風景だったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963261/
こちらは、見かけない花ですが、何の花なのでしょう。
濃い紫がとても印象的な花・お写真です。





さて、
アップしました写真、ええ加減にせぇよ、の仁王像です。
名古屋市中川区、尾張四観音の一寺、荒子観音寺です。
(近くに、加賀百万石の祖、前田利家生誕の地があります。)
誰も気にしていないでしょうが、尾張四観音と言いながら、この板では三寺の仁王像しかアップできていませんでした。
そこで四観音の仁王像コンプリートを目指しているのですが、荒子観音寺、全く歯が立ちません。
仁王門に金網は無いのですが、目の細かな格子とその奥にプラスチック板という重武装です。
格子が邪魔して、自由な構図にならないのと、遮光が難しいです。
そろそろアイデアも枯渇しかけています。
あとは、口径の小さなDタイプレンズを購入し、格子の間に強引にレンズを突っ込むか。

2枚目・3枚目は何とか写せた、まさに奇跡の2枚です(これが限界です)。
1〜3枚目、レンズは、Nikon50mmf1.4Gです。
ちなみに、
RX100で撮ったものですが、中にはこんな仁王像(有名な仏師、円空作)が入っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17365636/ImageID=1886738/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17365636/ImageID=1886739/

4枚目は、お口直しの仏塔です(相変わらずアホですみません。これで許してください)。
名古屋市内で最も古いものの一つです。
レンズは、Nikon28mmf1.8Gです。

書込番号:17747841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/19 15:17(1年以上前)

当機種

シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

日東太郎さん みなさんこんにちは!
天気が悪くて写真撮りに行く気にもならないですね(^^;


【dojeさん】
>おしい! オルゴールの森の近辺からです。
もうチョイ手前でしたか(^^;

>人を呪わば穴二つ・・・。
ホントに(^^;
気を付けましょう(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962221/
こちらのお写真、雰囲気いいですね〜(*´∀`*)
ただ、ボケがちょっと変わってますね(^^;






【あこあ〜るさん】
>こちらのお写真良いですね〜。
ありがとうございます(^^)

>私はきっと降りる前に「ふくらはぎ」がプルプルして降りれないかも…。(^_^;)
富士山、登りは大したことないです。
下りが超しんどいですよ(><)
膝とふくらはぎがガクガクです(ToT)

>お散歩写真のお供にするかで思案中です。
なるほど♪
ボクも次に買うレンズは50mm近辺を考えてますが、ボクの場合、50mmレンズって
寄れなくて苦手なので、ツァイスの50mmマクロプラナーにしようと思ってます。
ハーフマクロなのでがっちりは寄れませんが、通常の50mmより寄れるので結構便利
なんじゃないかと思ってます。



【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962037/
こちらの仁王像、結構造りが荒いですね(^^;
そして、なぜ仁王像の乳首ってこんな感じなんでしょう?(笑)
クラッカーの上にチーズがのってる感じ(^^;




【ケントメンソールさん】
>登山して写真撮るのって気持ちよさそうでいいな〜
これね、超気持ちいいんですよヽ(^0^)ノ
ボク、基本的に山登りって嫌いだったんですが、カメラはじめてからハマっちゃって
大好きになりました(^^)

>カメラと三脚背負って登るのはしんどいかもだけどやってみたいです。
昼間の登山だけなら三脚なしでお気軽に登れますよ♪




【ケントメンソールさん】
12万株の蓮って凄いですね(゜o゜;)
古代蓮の里、行ってみたくなりました(^^)




【tomvoさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963260/
このお写真少し濃い目ですがいい色でてますね〜♪




今日の写真は、やまなしの木
以前アップした写真の少し前。
これから晴れるっていう直前の写真

書込番号:17748541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/19 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南禅寺までのトンネル。蹴上インクライン下を通ります。

春は桜と人で満開になります。

南禅寺水路閣。京都のポスターとかで良く見ます。

京都のサスペンスドラマでも見かけます。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

【tomvoさん】

>ハイッ!ただ私の場合は年を取って眠れなくなっただけですが・・それでも朝早くじゃないと暑いですからねー。

いえいえ、フルサイズのカメラをお持ちになって撮影にお出掛けになられるという事は、まだまだお若く元気って事です!!
でも、確かに最近の夏は異常に暑く、長くなった気がします…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963260/

夕焼け、青空、雲、海と、三拍子以上の素敵なお写真ですね〜。
2枚目の花、見た事がない花ですが、何か怪しげなお花ですねっ。(^_^)

【日東太郎さん】

>このようなお祭りでは、焦点距離の長いレンズが無いと大変そうですね。

買えないですが、80-400mmぐらいが1番良いのかもしれません。昨年は同じレンズでD7100で撮影してので、換算300mmで何とかって感じでしたが、今年の場所取りした所は昨年より少し距離が離れ、D610での撮影でしたので、ちょっと距離が足りない感じでした。

でも、1番難しいのが場所取りでして、如何に最前列を確保するかが勝負の分かれ目です。(^_^;)
2列目以降ですと、前のカメラマンの方の頭とかが入ってくる事も…。隙間から撮るのはなかなか難しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963580/

こちら可愛い山門ですね!私、かなり山門好きなのですが、凄くキュートなお写真に見えてなりませ〜ん。(*^_^*)

【fireblade929tomさん】

>50mmレンズって寄れなくて苦手なので、ツァイスの50mmマクロプラナーにしようと思ってます。

ツァイス!名前だけでヒビッてしまいます。でも、24cmまで寄れるんですね!
私はいつも、ニッコールから選んでしまいます。素人が求めてしまう「安心感」ってやつです。(^_^;)
後、NIKKORレンズ、累計生産本数に参加している様な、しょうもない理由で…。
そこで35mmと60マクロも浮上中ですが、寄れる方が何かと嬉しいので、もう少し悩みは続きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963761/

お褒めの言葉、マンネリになってしまいますが、素敵です〜っ。
星は勿論ですが、雲の色合いがオーロラの様に綺麗ですね〜。手前は川なんでしょうか???フィッシュアイの独特のお写真に少し考えてしまいました〜。

本日は、祇園祭の後の京都のお散歩写真です。以前、PART2で日東太郎さんの南禅寺のお写真がありましたので、その周辺でございます。

全て「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です。

【重要なお知らせ】

ってほどでもないですが…。
日東太郎さん、投稿して頂いている皆さん、そしてPART4で勇気を出して投稿しようとして頂いてる皆さんへ

>でも、200満了すれば、すぐにPart4が始まりますので、遠慮なくお写真アップをしてください。

明日から、私用との出張で不在が多くなります。<(_ _)>
タイミングが良ければ、すぐにPART4のスレに続けるのですが、タイミングが悪いと3泊4日の出張中となるかもしれません。その際は、ここぞとばかりに在庫補充の期間当てて頂いて、PART4でどしどし投稿して頂ければ幸いです。<m(__)m>
残り25がどれだけの日数掛かるか心配です。(^_^;)

出張でもいつものコンビも連れて行きますので、何か良いお写真が撮れればと祈って下さい。!(^^)!

書込番号:17749482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/07/20 07:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北ふ頭からの桜島@

北ふ頭からの桜島A

水族館の外の水路を超速で泳ぐイルカ

いきなりジャンプ!ピンボケ、ぶれました。

日東太郎さん、みなさんおはようございます。

いつも コメント頂き ありがとうございます。

皆さんの作例をいつも じっくり見させて頂いて、とてもいい勉強になっております。

私にとって『D600&D610の作例集まれ 〜ヽ(^0^)ノ Part3』は、本当に最高のスレです。

にもかかわらず、コメントなかなか返せず時間がたってしまい、まことに申し訳ございません。


私のニックネームの「ぐりぶー」は、鹿児島県の公式PRキャラクターから借用いたしました。
緑豊かな鹿児島県のグリーンと 黒豚のブーをたして命名されました。顔は 明治維新の偉人西郷さんに似ています。

これからも、よろしくお願いいたします。




Nikkor Ai-S Nikkor 50mm F1.4での写真 また アップいたします。ほかの単焦点(24,35,105,135,200)や オールドレンズも新しく撮ってアップいたします。もちろん駄作、D600系と旧式レンズのマッチング確認程度にお使いください。

書込番号:17750883

ナイスクチコミ!2


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/20 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

色具合は如何でしょうか、再挑戦です。

同じく

ハスがたくさん有りましたがOS再インストールとともに亡くなりました

怪しげなソフト(海賊版)をたくさんインストールしていましたら
PCがおかしくなり、またもやOSを再インストールしました。
photoHITOを退会している途中価格comも変になり、再登録です。
ニックネームがtomvoからk_tomvになりましたがとんぼとお読みくださいませ。

☆ 日東太郎さん
あの花ねー、私も珍しいと思って買いましたが、余り増えないんですよねー、やっと咲いているって感じです。
名前ですか、さぁて・・・

夕景は昨年のものです。ここのところおミセスrものが切れていまして、最近までハスが有りましたがOSフォーマットで消えました。

☆fireblade929tomさん
>このお写真少し濃い目ですがいい・・
改めて見直しますと酷いものですねー。問題を調べてみました。
1:photoshopの訓練中でしてなかなか思うように修正できなくて苦労しています。

2:ツインモニターでやっていますが解像度が違うせいか1920x1080のほうがダイナミックレンジが狭いように見えます。2560x1440で操作して1920x1080で見ますと、ダイナミックレンジが狭いですからシャドウはつぶれ、ハイライトは飛んでしまいます。ここに気が付きませんでした。

3:それと現像すると出てくる画像は自動的に彩度、シャープが変わるようです。これもあまり気にしていなかったですが・・・いいご指摘ありがとうございます、助かりました。

☆あこあ〜るさん
妖しげな花でしょう?
想像してみてください、グーときませんか。^^

書込番号:17751485

ナイスクチコミ!2


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/20 11:15(1年以上前)

またレンズ名を忘れていました。

AF_S NIKKOR 24-85mm 1:3.5-4.5G です。

書込番号:17751547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/07/20 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

氷川丸

いつもの風景です

花火の途中で雨が降ってきまし

スレ主様 皆様こんにちは。

日東太郎さん 
スレに主お疲れです。
新しく参加していただけ方も多く大盛況ですね。
ラストスパート頑張ってください。


あこあ〜るさん

Part4期待しています。
わたしも時々お邪魔させて頂きますので、今後もよろしくお願いします。


今日は大好物のみなとみらいに行ってきました。
明日も休みだったのでゆっくりしてくる予定でしたが、急きょ仕事なってしまいそそくさと退散してきました。
もっとも、雨・雷もひどかったのですが・・・・・

三枚とも28−70F2.8Dです。

再び貼り逃げで申し訳ありません。


書込番号:17753633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/21 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わぬけさんのまね

オニバスの葉

こんにちは。

まだまだ天気がぐずついていますが梅雨明けも近そうですね。

あこあ〜るさん
>これに乗るにはかなりのお値段が掛かるとの噂
そうなんですか・・;
まぁお金かかるしそうなるのでしょうね。
山鉾巡行はもう少し長い望遠がほしいところですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964017/
たしかに何処かで見たような気がしますw

PART4はスレが180超えてるしもう立てちゃってもいいかと思いますよ。
「写真作例 色いろいろ Part160」この永く続いてるクチコミは 150超えたら次スレに行くみたいですし。
気になるならあこあ〜るさんがスレ立てた後に私が余ったところを埋めときまっせw

tomvoさん→k_tomvさん
とんぼさんからキングトンボさんに格上げですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964601/
たいへん美しいです、朝焼けっぽいですね。
実際には
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963260/
のほうが近い?

fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963761/
すごい写真ですね〜
これこそがfireblade929tomさんの真骨頂って感じの写真ですね。
なんか星空と雲が水晶の中に入ってるように見えます。

ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964510/
大丈夫、等倍禁止にしておけば気が付きません・・;
こういうのにピント合わせるのはD4を持ってこないとw

青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965275/
海鳥が面白いですね〜。全員が同じほうを見てれば神だったのにw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965284/
花火大会のシーズンがやってきましたか。
私はたまに地元の花火大会のお手伝いなどをするのですが、
混雑が嫌いでいつも憂鬱になります・・;

スレ主 日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963583/
だから上部がケラレているのですね。
苦心のあとが見られてたのしいです。
まぁ金網や格子はそこにあるものですから、
写ってしまったらそれはそれでいいのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1960547/
Laskey775さんなどはないものまで写してきれいな写真にしてますしw

ラストの古代蓮の里です。
4枚目のオニバスは絶滅危惧II類だそうで、花は8月中旬に咲くそうです。
(またいかなくては)
レンズはAF-S58mmf1.4Gです。

書込番号:17756062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/21 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南禅寺のお空の後は…。

帰ろうと思いながら…。

平安神宮に立ち寄り…。

気になるお空を撮りながら帰宅しました。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

【ぐりぶーさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964506/

こちら、お子様たちから気持ち良さそう〜っ!

水族館のイルカは、1度別機種で旅行の際にチャレンジしたのですが撃沈したので、またチャレンジしたいお写真です。
イルカって、動きが速いんですよね〜。(;_;)

>私にとって『D600&D610の作例集まれ 〜ヽ(^0^)ノ Part3』は、本当に最高のスレです。

気軽にお時間のある時にで良いと思いますよ〜。でも、PART4でもお願いしますね〜。!(^^)!

【k_tomvさん】

>色具合は如何でしょうか、再挑戦です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964601/

私のパソコン環境と私の好みも入りますが、1枚目はスタンダードの設定という感じです。
もう少し彩度上げるか、WBを晴天日陰ぐらいで夕景の色合いを出しても良いかもと思います。
でも、ナチュラルなお写真で、こちら素敵なお写真でございます。!(^^)!

2枚目ですが、ハイライトなのか?コントラストなのか?はたまた露出をマイナスに下げるのか?
私の環境では、全体的に靄が掛かっている様な感じに映っております。
何となくですが、海風から何かを守る竹の柵?を露出マイナスのシルエットぐらいでも素敵なお写真に仕上がる気がします。
素人の表現で申し訳ないです。<m(__)m>

モニターって難しいですよね!私も家のパソコンと会社のパソコンで解像度など全然違うので、家で見た写真と会社で見た写真(壁紙)が全然違う雰囲気になります。(^_^;)

【青魚好きさん】

>Part4期待しています。
>わたしも時々お邪魔させて頂きますので、今後もよろしくお願いします。

どうなるか、かなり不安でたまりませんが、PART4でも宜しくお願いします。<(_ _)>
時々どころか、頻繁にお邪魔して下さいよ〜っ。!(^^)!
でも、暑い夏の到来ですので、なかなか出掛ける勇気が無くなる季節ですよね〜。(^_^;)

【ケントメンソールさん】

>たしかに何処かで見たような気がしますw

おそらくですが、電車のつり広告とかでよく見かけるお写真かも?

>PART4はスレが180超えてるしもう立てちゃってもいいかと思いますよ。

投稿数を見ながら、最悪そうさせて頂こうかとも思ってますので、その際はお願い致します。<(_ _)>
最大の難敵は3泊4日の出張が月末に控えていますが、それまでには日東太郎さんのPART3が満了するかな?
今週はとりあえず私用は終わり、次は1泊2日の出張が控えてます…。(^_^;)

でも、スレ主する以上は、タイムリーに投稿して頂いた皆様にお返事をお返ししたいとの希望もあり、会社(上司)を恨んで呪ってとの毎日でございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965942/

こちら、2匹の蜂さんナイスでございます!!私も1匹は何とかですが、2匹を同時に撮影されるのは凄いですね。
ケントメンソールさんこそ、そろそろサンニッパのレンズの検討を!!

本日は、祇園祭の帰り道に「曇時々青空」のお空を撮影したお写真を、「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」ですが、レンズ沼に誘惑したいのに、なかなか使いこなせずのお散歩写真ごさいます。<m(__)m>

書込番号:17756909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/07/21 22:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すみません。P310で 写してます。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは。

【ケントメンソールさん】

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/965/1965942_s.jpg

この写真、飛んでいる蜂の顔にピント合って とても美しい! 
はすの花は 本当に極楽浄土に咲いていそうな半透明のピンク色というか色もいいし、黄色の中心部は、不思議な人工物みたいで、ケントメンソールさんの写真で、いつも癒されてます。

ところで、一年前に買ったD600は、オイルダストでD610に交換されたので 売り払い、今日 ビックカカメラから「D600+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」のレンズキットを買いました。

それに、NIKON LENS SERIES E 35mm F2.5をつけて 撮った写真アップいたします。




書込番号:17756965

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/07/21 22:31(1年以上前)

当機種

近所で撮影(^_^;)

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

連休は撮影三昧でしたでしょうか?
こちらは、ちょっと取り込み中で在庫がほとんど無いので
みなさんの作例を見て楽しんでおりました。^^

■dojeさん

>祖母さま、芸能人みたいにお綺麗ですね!

わはは。祖母の仏前に報告したらさぞ喜ぶと思います。ありがとう
ございます。自分には当然、おばぁちゃん。のイメージしか無いんですけどね。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962222/

Ai50mmf1.2sのこのボケと言うか、ホワホワ気味がとっても好きです。(笑)
ポートレイトなんかだと、このホワホワがいい効果になるんですよね〜^^。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962907/

カラーでも焼け具合とか、当時の砂利道の様子とか、やはり郷愁を誘いますね。

■ケントメンソールさん

>祖父母様ですか〜
 お二人とも美男美女インテリでございますね〜

昔の写真って、写りが今みたいにいいワケじゃないのに、中身に物語がある
ようで、肉親の写真でなくとも見入ってしまいます。
インテリかナンパか分かりませんが、ありがとうございます。
これも仏前に報告しておきます。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962251/

これは良いシーンをモノにしましたね〜。ミツバチの羽の動感なんかも
素敵だと思います。

■あこあ〜るさん

>以前のLaskey775さんのお写真を参考に、どれぐらいのシャッタースピードだと人がブレて判別が付 かなくなって

NDフィルター付けて、三脚で日中に長秒撮影すると、人のいない風景が撮れる。のは↑の応用ですね。^^

>何故か目がウルウルしてきてしまいました。

なんでしょうね〜。写真の訴える力。とでも言うのでしょうか?
未来の人が見たときにそんな気持ちになってもらえる写真撮れたらいいですね〜。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1962439/

祇園祭り、ダイナミックな祭りですね〜。こういう公のイベントで、人物が風物の
一部になっている様な物、祭り自体に撮影の規制がなくて、特定の人物をフィーチャー
したモノで無ければ、一般的には人物写っていても問題になりにくいですよね。

■tomvoさん

>どうせ換えるのなら4Kですよねー。

高そうだから、当分は今のまんまでしょうかね〜。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963260/

ダイナミックな色の夕焼けですね〜。青空がまだ覗いているってのがまた
美しいです〜。^^

■日東太郎さん

>貴重なお写真、有難うございます。

スキャナで取り込むのと別に、D610で複写したんです。

>美男美女ですね。

これまた、仏前に報告ですな(^_^;) お盆にいいコトないかな〜。^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963583/

仁王像とその周辺にこだわって撮影する。いいテーマだし、ライフワークだと
思います。きっと撮っているウチに日東太郎流の仁王像の撮り方ってのが出て
来そうですね。^^写真集なんかも金網や障害物をどう処理してるか、参考に
なるかも知れませんね。

■fireblade929tomさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963761/

いや〜、星がキレイ!いいなぁ〜。今年は絶対チャレンジしますよ^^

■ぐりぷーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964507/

桜島、こんな風にキレイに全体を見たのは初めてかもしれません。

コチラもAi-sですね〜。十分美しいと思います。^^

■青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965284/

も〜、こんな季節なんですね〜。
花火も撮ってみたいな〜。

今日は、近所でAi Nikkor 24mm f2.8の最短焦点距離で撮ってみました。

D810クラスになるとレンズ選びがシビアになりますが、DfとかD600/610はその点
丁度良い感じで、OLDレンズでも使い易いと改めて思っています。

また撮れたらおじゃましま〜す。^^










書込番号:17756977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/22 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨でなくて良かったです。

ケントメンソールさんの真似試みるも失敗…。モノクロームで誤魔化してみました。

鶴岡八幡宮と空。

あまりの暑さにちょっと道端で休憩。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

違うスレに投稿していましたので、再投稿という恥ずかしい感じのお写真です。(^_^;)

【ぐりぶーさん】

>ところで、一年前に買ったD600は、オイルダストでD610に交換されたので 売り払い、今日 ビックカカメラから「D600+AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」のレンズキットを買いました。

何かとても思い入れをお持ちか、賢い買い物かのどちらかでございますね?でも、新しいレンズが増えたという事は、また新たなお写真が撮影出来ますね〜!お待ちしてますよ〜。!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966403/

後ろでボケてはいますが、何やら工具らしき物…。凄く興味が湧いてくるお写真ですね〜。でも、2枚目以降の撮影日時が少々前の日時。日時設定がまだの状態の試し撮りのお写真ですかね?
日時設定忘れぬ様、ご注意下さいまし。<(_ _)>私、以前大失敗致しましたので…。(;_;)

【Laskey775さん】

>祇園祭り、ダイナミックな祭りですね〜。こういう公のイベントで、人物が風物の
>一部になっている様な物、祭り自体に撮影の規制がなくて、特定の人物をフィーチャー
>したモノで無ければ、一般的には人物写っていても問題になりにくいですよね。

以前の事で肖像権など色々調べたり勉強したりして、自分基準となってしまいますが、基準を持っての撮影をする様になりました。
祭りに関しては、色々と意見はありますが、今回の様な日本三大祭であったり、京都三大祭などテレビや新聞で大々的に報道される様な祭りであれば、基本は参加者OKと判断しました。ある方は、観覧者の方々も肖像権の侵害とはならないとの意見もありましたが、私ははっきり判別出来る写真はNGとしてます。

でも、市民祭レベルなら参加者でも判別出来るお写真はNGで、判別不能ならOKという感じ…。

なかなか判断が難しく悩みましたが、日本三大祭の一つの祇園祭、顔の分かる方も鉾の保存会の方であったり、祇園祭の保存会などの方と思いますので、モザイクをすべての方に掛けて、祇園祭の作例とする方が失礼かと…。(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966340/

モントブレチアでしょうか?その背後のボケに紫陽花ですよね?と、全て疑問文ですが素敵なお写真です。
自分の知識の無さに(;_;)ですが…。

>今日は、近所で〜

近くの庭園とかですかね?まさかご自宅の???
と、以前のボケの再使用で…。(^_^;)

本日は、1月半程前に訪問した神奈川県を私用で再訪問のお写真です。全て、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」でございます。

書込番号:17759716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/22 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D7100+シグマ50mmf1.4EX DG HSM

D7100+Nikkor50mmf1.4D

D600+シグマ50mmf1.4EX DG HSMで撮影

D600+シグマ50mmf1.4EX DG HSMで撮影

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

今日の写真はサブ機D7100にシグマ50mmm f1.4 EX DG HSMをモデルにして
D7100にNikkor Ai Af50mm f1.4DをモデルとしてD600に2つのレンズを付け替え撮影しました。

フラワーアレンジメントとペチュニアはD600にシグマ50mm f1.4 EX DG HSMで撮影です。

この2本は土曜日に購入しました。Nikkorは程度がとてもよかったので
シグマフリークの自分ですが購入しちゃいまいた。

短焦点は、Nikkor35mm f1.8を過去に購入しましたが使わずに売却。
なので久しぶりの短焦点レンズです^^

自分が基本的にマクロか望遠かの二通りの撮影スタイルなので
短焦点にはあまり興味はありませんでしたが

シグマ50mm f1.4 EX DG HSMのスタイルにやられました^^
あのでかさはさすがですっ!

価格コムの先輩方のレビューを見ながら購入を決めました。
シグマ50mm EX DGはAFが少々暴れん坊ですがボケは最高ですね!

NIkkorはさすがニコンと思いました。古いレンズですが動きがスムーズで
古さも感じさせないポテンシャル!

写真は少々手振れしてますがお許しを^^

以上二通りのレンズの作例をUpさせていただきます♪

書込番号:17760040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/22 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 壺阪寺

奈良 壺阪寺

奈良 壺阪寺

奈良 壺阪寺

D600&D610使いのみなさん、こんばんは。
梅雨のためか、さすがに書き込みペースが落ちてきましたね。
まもなく梅雨が明け、Part4になれば、また書き込みペースが戻るのでしょう。


fireblade929tomさま
先の岡寺の仁王門は重要文化財なのですが、壺阪寺の方は異なります。
壺阪寺の仁王像は、古さは分かりませんが、錆びた釘や金具が露出しており、あまり手入れされていないような感じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1963761/
いよいよ、一連のやまなしの木のお写真ですね。
まだまだスンゴイお写真、楽しみにいたします。
また、35mmのお写真の割り込みも、お持ちしております。


あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964017/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966362/
平日とはいえ、京都の有名観光地でこの時間に観光客がいないとは珍しいですね。
空がとても綺麗です。
ところで、
もし、Part3が200満了後にPart4のスレ立てされる場合は、200レス目は、あこあ〜るさんがPart4の告知・誘導のためお使いください。


ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964509/
このお写真、流し撮りされたのですか。
水中を高速で動くイルカを狙うのは、無茶苦茶難しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964510/
いるかショーを何度も見れば、ジャンプするおよそのタイミングは分かるとしても、
常に同じ位置でジャンプするわけではないでしょうし、私ならピンボケ以前に撮影すらできないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966390/
あらためて、D600を購入ですか。
D610と何か大きく異なる部分があるのでしょうか。
大きな違いはないのかと思っていました。


k_tomv(tomvo)さん
PCの件、災難でしたね。
蓮のお写真が見れないこと、私も残念です。
ところで、
モニターの解像度の違いによる影響、私も知りませんでした。
私も勉強になりました。


長くなりますので、続きは別レスにします。


さて、
アップしました写真は、奈良・壺阪寺です。
重要文化財の三重塔を中心に撮影しました。
この仏塔は、これまで見てきた仏塔の中でも渋さが際立っていました。
レンズは、
1枚目と3枚目が、Nikon28mmf1.8G
2枚目と4枚目が、Nikon50mmf1.4G
です。

書込番号:17760101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/07/22 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はみ出してしまいました。16-35欲しいです。

トリミングです。

もう1枚

現場はこんなかんじでした。

あれ?保存したつもり全て消えてしまった。
改め再度。

改めて、
ケントメンソールさんに賛成です。200スレ前に良さげなタイミングでPart4ありと思います。


ケントメンソールさん
蓮と睡蓮の違いは、他スレでご婦人が指摘されていて初めて認識しました。(じゃんけんみたいなHNの方だったと思います)感謝です。
皆さん素敵な蓮撮るんで、ぜひ来年は挑戦したいと思います。
花火混雑しますね。
今回は30分限定でしたので、まだ良かったのですが。
でも、花火の撮影面白いですね。完全に運で撮っています。


あこあ〜るさん
Part4よろしくお願いします。
たびたび、頻繁に、お邪魔させて頂きます。
(D610のマルチパターン測光は無敵です!)

Laskey775

花火は昨年の暮れ、お台場で初めて撮りました。D7000ですが。
カンと運で撮っているので、帰ってきてからPCで見るのが楽しみです。



コメントいただいていたのに返信出来なくてすみません。part4は頑張ってみます。
写真を見て的確がコメントをするのって凄く面白く思います。勉強にもなります。
しかしながらお酒とコメントのコンビネーションに問題が。



Part3の盛況を祝って花火をまたアップします。全て28−70mmF2.8Dです。
全て三脚で、構図固定です。(縦位置も試してみましたが、玉砕でした。)


暑さに負けず楽しみましょう。






書込番号:17760473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/07/22 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

みなさん、ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。
Part3、残り10レス程度になってしまいました。


青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965281/
この逆光のお写真も、渋いです。
青魚好きさんの、この種のお写真、いつも渋くカッコヨイです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965284/
綺麗ですね。
まだ花火を撮ったことが無いのですが、難しそうですが、機会があればトライしてみたいです。


ケントメンソールさん
仁王像撮影に関するアドバイス、有難うございます。
レンズ/被写体間の空間の屈折率を変更できるわけではないので、限界はありますね。
光を上手く操れば、すなわち、前ボケや遮光などで前方に有るものを無いように見せたり、絞りやゴースト・フレアを上手く利用することで無いものを有るように見せられる、写真の奥深さを含むアドバイスです。
ケントメンソールさんの仰られることを全て理解できているとは思いませんが、今後も勉強させていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965942/
蜂2匹、凄すぎます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965959/
恥ずかしながら、”オニバス”を知りませんでした。
またお写真アップ、楽しみにしております。


Laskey775さん
そういえばRX100の板で読みましたが、フィルムで撮った写真をD800系で撮影してデジタル化されている方がいました。
それなりのスタジオ設備をお持ちの方は、これでも良いのでしょうね。
ところで、
手元に故入江泰吉氏、故土門拳氏の写真集(恥ずかしながら文庫サイズですが)があります。
仰られるように、障害物などの処理の仕方を見直してみます。
アドバイス、有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966340/
24mm単ですか。
将来の買い足しをf2.8するかf1.4するか、ますます悩ましくなります。


aki's-photoさん
新規レンズ(2個)のご購入、おめでとうございます。
aki's-photoさんも50mm単のご購入ですか。
しかも、シグマとニコンの50mmf1.4。
今後のいろんな比較作例を楽しみにいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967323/
前ボケが綺麗ですね。勿論、背景もですが。
同じものを、Nikon50mmf1.4Dで撮影した場合、どんなになるのでしょう。


さて、
アップした写真は、奈良・岡寺です。
三重塔は、昭和になって再建されたものです。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon28mmf1.8G
4枚目は、Nikon50mmf1.4G
です。

書込番号:17760582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2014/07/23 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

虫干し中

西郷どん ピンボケでした

日東太郎さん、みなさんこんばんは。

やっと買うことができた「D600」が大好きでして、「でーろっぴゃく!」という響きが好きで、D610を売って 最終製造ロットのD600を購入しました。今のところオイルダストは発生してません。性能は、ほぼ一緒ですし。


☆Laskey775さん☆

アメブロ見させていただきました。カワセミの美しい写真、かわいい写真、綺麗な色、すばやいダイブなど感動いたしました。カレンダーにも なったんですね。これからもアドバイスをお願いします。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/966/1966340_m.jpg

Nikkor 24mm f/2.8 は、私も持っていますがこんなに綺麗にやさしく撮れるとは 知らなかった。やはり腕前ですかね。(泣)

☆あこあ〜るさん☆

日付の件、ありがとうございます。大きく狂っていたまま使っていました。早速 調整しました。工具も以前 集めるのが趣味で スナップオンというアメリカの工具や、KTC(京都ツール)のを もっております。D600を買い直したのは、ひとつには、あこあ〜るさんがおっしゃるように レンズ付きが安く手に入ったからです。

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/967/1967168_m.jpg

すみずみまでくっきり写っている社殿の手前の石畳はアーチ橋?、石段でしょうか。

☆日東太郎さん☆

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/967/1967338_m.jpg

Gタイプレンズは キレがありますね。三重塔は、みごとですね。



作例は  レンズ AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR です。

書込番号:17760666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/07/23 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あれ?これアップしたっけ??(^^; ソフトフィルターなし

フィルターあり

何かどれアップしたか忘れちゃった(笑)

写真としてはイマイチですがレンズのキレ具合とヌケのよさが分かる写真(笑)

日東太郎さん 皆さん こんばんは!
関東(?)梅雨明けしましたね〜ヽ(^0^)ノ
これで心置きなく写真撮りにいけますね(^皿^)


【あこあ〜るさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1964017/
あ〜!
この場所なんかの写真で見たことある〜!!
次のお写真とともに渋くていい感じですね〜(^^)

>ツァイス!名前だけでヒビッてしまいます。でも、24cmまで寄れるんですね!
ボクもビビって中々買えません(笑)
でも、50mmで寄れるって素敵だと思いませんか?(≧∇≦)
なので、ボク的には60mmマクロとかいいなぁって思います♪
明るいレンズもステキですが、やっぱり寄れるって性能だと思うので(^^)

>素人が求めてしまう「安心感」ってやつです。(^_^;)
いや!
やっぱり純正ってそのメーカーのカメラに合わせてある(はず)なので、安心して
使えますよ(^^;
ボク、Sonyのとき最後の方にSonyのレンズ買ったんですが、高いだけあってそれは
良かったですよ♪
35mmはボクは大好きな画角なんですが、広角が好きじゃない人からはあまり評判が
よくないです(^^;
50mmの方が使いやすいって・・・
35mmって、意外と広角としても使えるし、寄ってぼかすのも結構いいので好きなんですが、
中途半端に広くて、中途半端に寄れるってイメージの人も多いみたいです。。。

>手前は川なんでしょうか???
いや、やまなしの木は農道にぽつんと一本立っていて、両サイドは畑なんです(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966365/
↑お!超広角写真♪
いいっすね〜(≧∇≦)
空と雲がいいときは超広角の出番です(^皿^)
気持ちいい広角写真あざっす!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967167/
え?失敗??
超カッコいい写真じゃないですか!!
ボクこうゆうの絶対撮れないです(^^;




【k_tomvさん】
>色具合は如何でしょうか、再挑戦です。
あら?
ボクの何気ない一言で考えちゃいましたか?(^^;
前のやつは素直にいい色出てるなって思ったんですけど・・・(笑)
僕も結構濃い目が好きなんで(^^;
まぁ、でも濃い目に慣れちゃうと自然な仕上がりが物足りなくなっちゃうので、
気をつけるようにはしてますが・・・
今回のお写真は・・・自然です(笑)
ボクはもうちょっと濃い目にしちゃいますが(≧∇≦)




【青魚好きさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965275/
このお写真の周りの環境がわからないんですが、船がつながれてる鎖に寄って、
船をいい感じでぼかしても面白かったかも?(^皿^)



【ケントメンソールさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1965957/
↑真似しちゃいましたね( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
こうゆう情景って結構あるんですか?




【ぐりぶーさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966405/
↑このお写真と次のお写真の中間くらいの露出はないんですか?(^^;



【Laskey775さん】
>いや〜、星がキレイ!いいなぁ〜。今年は絶対チャレンジしますよ^^
ぜひ、チャレンジしてください♪



【日東太郎さん】
>まだまだスンゴイお写真、楽しみにいたします。
実は天の川はもうあまり無くて・・・(^^;
あと3〜4枚くらいです(≧∇≦;)

でも・・・
>また、35mmのお写真の割り込みも、お持ちしております。
鋭い読みですね〜( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
実は昨日、外で35mmシェイクダウンしてきましたヽ(^0^)ノ
すんごいキレキレでビビりました(゜o゜;)


ってな訳で今日の写真
日東太郎さんのリクエストでやまなしの木と、あこあーるさんを悩まそうとする35mmの作例を。
レンズはSigma15mmフィッシュアイとSigma35mmF1.4

書込番号:17760746

ナイスクチコミ!2


tomvoさん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/23 13:34(1年以上前)

当機種
当機種

ついに蝉が鳴きだしました。ジー、ジーと。
わたしの耳鳴りに輪をかけたような大きな声ですねー。

☆ケントメンソールさん
ありがとうございます。
前はあっさりしすぎ、後はこってりしすぎで
どちらも??ですねー。むつかしいですねー、頑張りますぅ。
>キングトンボ・・・またまた、過分なお名前を頂戴しましてありがとうございます。
ところが実際は「あと5年、傘寿が見えるトンボかな・・」です。
ですから傘とんぼですねー。(^^;

☆あこあ〜るさん
>もう少し彩度上げるか、WBを晴天日陰ぐらいで夕景の色合いを出しても良いかもと・・・
いいことをおっしゃていただきました。
WB・・・ついうっかり気が付きませんでした。
悪い癖で撮影現場に行くとついつい舞い上がって、撮ることばっかりに目を奪われまして、まるでディズニにいた子供のようになります。
いつも帰ってから気が付きますが・・

>2枚目ですが、ハイライトなのか?コントラストなのか?はたまた露出をマイナスに下げるのか?
私の環境では、全体的に靄が掛かっている様な感じに映っております。
これまた、私にとっては至宝いうべきご指摘です。
ご指摘有った後、photoshopの使い方を研究しています。
霧がかかっているようなのはコントラストを下げ諧調を出そうとしたせいです。素人が欲に絡んで見栄をよくしようなんてむつかしいものですねー。
あれこれしているうちのコントラスト、明瞭度、シャープネスの関係も少し理解しました。
ありがとうございます、目からうろこが落ちるとはこのことです。
追伸:今も悪戦苦闘しております。

☆Laskey775さん
>ダイナミックな色の夕焼けですね〜
赤がちょっときついと思いますが、そのレタッチしている時は良いと思っていますが後から見ると彩度が強過ぎでした。
モニターは不都合さえなければ今のままが一番ですねー。
わたしは飛び跳ねすぎて頭を木の枝にぶつけたかもしれません。

☆ 日東太郎さん
私の場合、モニターPA272Wはダイナミックレンジが広く暗部の諧調も比較的よく出ます、ところがRDT271Wではダイナミックレンジが狭くハイライトは飛ぶしアンダーはつぶれます。色も片方はRGB,もう一方はsRGBです、凝縮され濃くなるように感じます。モニター選びもむつかしいですし、よくわかりません。

☆fireblade929tomさん
>僕も結構濃い目が好きなんで(^^;
今悩んでいるのです。コントラスト、彩度、シャープ、メリハリ・・・・あーむつかしいです。



書込番号:17762057

ナイスクチコミ!2


tomvoさん
クチコミ投稿数:48件

2014/07/23 13:42(1年以上前)

レンズ名が出る時と出ないときがります。なぜだろう?

レンズ:AF-S Nikkor 24-85mm 1:3.5-4.5G

ニックネームも換えたはずですがまた前の名前が出ています。PCはむつかしいですねー。

書込番号:17762075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/07/23 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

梅雨が明けたと思う宣言でましたね〜
しかし朝の散歩時はまだ梅雨空でした。

あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966363/
いいアングルで空が映えてます。
確かに平安神宮なのに人すくないw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967167/
何で失敗なのか分かりませんが、これはこれでいい感じです。

ぐりぶーさん
なるほど、「でーろっぴゃく!」っていう響きは最高ですね。
わたしにはわかりませんがw
ともかくD600購入おめでとうございますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967560/
ぐりぶーさんもいっぱいレンズお持ちなのですね〜
自分はQ太郎と同じく3本しかありません;;

Laskey775さん
D810あこがれますが腕も財力もありません;;
D610はAF性能がもっと上ればいいのにって思います。
でも前に腕を上げなくてはなりませんが・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1966340/
落ち着く写真ですね。
Laskey775さんのこのような作例は珍しいですね。

aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967314/
やはり開放だとシャープではなくなるようですね。
でもボケはきれいですね〜

青魚好きさん
花火いいな〜
人ごみの中三脚立てる場所はどうやって確保してるのですか?
下見などもするのですか?
撮ってみたいけどどうもたいへんそうで躊躇してます・・;

fireblade929tomさん
まねしちゃいましたw
花に見とれてると見逃してしまいますが、
下を見ると結構あります。
あこあ〜るさんのモノクロ写真のような情景もありますよ。
散った花びらを主題にするのはわぬけさんからのぱくりですけどw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967606/
フィルター有りとなしではずいぶん雰囲気がかわりますね。
比較を見ることが出来たので2度目のUPでも可ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967616/
写真としてもすばらしいのですけど・・;

k_tomvさん→tomvoさん
「あと5年、傘寿が見えるトンボかな・・」
大先輩でいらっしゃいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967924/
この花に傘寿だけにハチを添えてみましたw

スレ主 日東太郎さん
自分アドバイスなどできないので適当なこと言ってるだけですよ。
あまりお気になさらずに流してくださいませw
>蜂2匹、凄すぎます。
2匹にピント合わせられればすごいのですが
がんばったのですけど1匹しか合わせられませんでした・・;

残りのスレもわずかとなってきましたね。
Part3では投稿写真について考えさせらることもありましたが
日東太郎さんのおかげで無事終われそうで感謝です。
おつかれさまでした。

1,3,4枚目タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
2枚目AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

書込番号:17762765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2014/07/23 19:32(1年以上前)

別機種
機種不明

約40年愛用の伊製モトクロスブーツ アルパインスター!

若かりしころの私  妻がF-501にてナイスショット!

日東太郎さん、みなさんこんにちは。



■ケントメンソールさん

 私も FX用のGタイプレンズは ケントメンソールさんと同じで、
 「頭のてっぺんに 毛が三本♪、毛が三本♪、ぼーくは、お化けの・・・」

 50mm1.8Gと 28-80mm、24-85mmです。

 旧式のレンズは すべて激安価格のジャンクレンズを再生したものですが、私の宝物です。
 出番はGレンズより断然多いです。



http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/968/1968070_m.jpg

ひのきの緑が 目にやさしいですね。香りまで浮かんできます。

時期がちょっとずれていますが

    目に青葉 山ほととぎす 初鰹 

        


Ai AF不可不良品  Micro Nikkor 105mm F2.8Dにて

書込番号:17762932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/23 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳩とは長い付き合いでございます。

これは誤魔化しではございませんが、セピアで現像してみました。

本日は日東太郎さまのお真似をしましたが…。

やはり、難しい便利ズームとなりました。

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

【aki's-photoさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967299/

私もこちらが好みです〜っ!かっこ良過ぎです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967314/

お写真は、こちらが素敵ですね〜。気分も晴れやかになります。!(^^)!

【日東太郎さん】

>もし、Part3が200満了後にPart4のスレ立てされる場合は、200レス目は、あこあ〜るさんがPart4の告知・誘導のためお使いください。

了解しました〜。でも、金・土が出張なのと、残りも5なので、明日にPART4立てます。なので、皆さんもご遠慮なく200満了まで持って行って下さい。200が残っていたら、告知に使用致します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967332/

こちら美しいお写真ですね〜。(*^_^*)
赤紅葉に薄い赤の建造物は多宝塔でしようか?凄くお似合いのコンビですね〜。
また、秋のお写真ではない所が、素敵さ倍増でございます。

【青魚好きさん】

>たびたび、頻繁に、お邪魔させて頂きます。

暑い季節となりますが、宜しくお願いしますね〜!
でも、私がスレ主しちゃうと、さらに居酒屋感が倍増…。立呑み屋になってしまうかもしれません。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967490/

こちらのお写真、花火の色や形含めて好みでございます〜。!(^^)!
私も今年はバルコニーから見える花火大会を撮影しようかと思っていたら、急遽中止になってしまいました。(;_;)

いつかはチャレンジしたいです。

【ぐりぶーさん】

>日付の件、ありがとうございます。大きく狂っていたまま使っていました。

いえいえ、私も1年間違った状態で3000ショット程撮影してしまって大変でしたので…。(^_^;)

>すみずみまでくっきり写っている社殿の手前の石畳はアーチ橋?、石段でしょうか。

こちらはアーチ橋です。ただ、人の通行が禁止となっており、あのようなアングルの写真が誰でも撮影出来るのでございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967560/

またまた、凄いレンズが…。私には使いこなせない雰囲気が凄く漂います。夜のお写真、私の苦手分野なので参考になります。<(_ _)>
あっ、得意分野はないので、聞かないで下さいよっ。

【fireblade929tomさん】

>空と雲がいいときは超広角の出番です(^皿^)

こういう寺社仏閣は、苦手レンズから得意レンズに変わります。

>超カッコいい写真じゃないですか!!

大丈夫てした???普通に撮ったら、それはそれは普通以下のお写真だったので、モノクロに頼ったのですが…。(^_^;)
まさかのお褒め、ありがとうございます。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967616/

こちら、ほんとに凄いキレ味のお写真ですねっ!!聞くまでもないですが、手持ちですよね?

【tomvoさん】

>追伸:今も悪戦苦闘しております。

素人なので、口足らずな説明で申し訳ございません。<(_ _)>なかなか良い言葉が浮かばすに、余計に混乱させてしまったかもしれないです。<(_ _)>
アドバイスなどは出来ない腕前なのですが、感想とかならいつでもご協力致しますので、ご遠慮なくお写真貼り付けてお尋ね下さればと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1967923/

こちらは素晴らしく素敵なお写真です!!まさに、浮かび上がっております。


【お知らせ】

ちょっと先のコメントで言いましたが、満了寸前な事と出張が待ってますので、満了と行ってなくても明日にPart4を立てさせて頂きます。<(_ _)>

スレ立て後でも、Part3にご投稿の満了優先でお願いいたします。<(_ _)>

スレ立て前に最後の200投稿目が残っている状態でしたら、告知に使用させて頂きます。

本日は、鎌倉・高徳院を当たり前の「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」でございます。

書込番号:17763073

ナイスクチコミ!2


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/07/23 21:06(1年以上前)

当機種

こんばんは〜

パート4も楽しみにしております!

皆様とても良いお写真で参考になります!
先日、4歳のチビとお散歩で鵜飼を見て涼んできましたが凄い雷・・・。
雨は降りませんでしたがせっかくなので雷を。。
ピントあってませんが。。。。。笑

書込番号:17763279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2014/07/23 21:15(1年以上前)

当機種

28mmGです。

日東太郎さん

スレ主お疲れ様です。
楽しいスレで癒されました。
肖像権など、調べる良い機会になりました。


あこあ〜るさん

Part4楽しくしましょうね。


200スレ直前貼り逃げです。





書込番号:17763323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/07/24 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

大阪の可愛いお家。

大阪のお古を選びます?

日東太郎さん、皆さん、こんばんは〜。

日東太郎さん、Part3お疲れ様でした。<(_ _)>
何か皆様、今日狙い撃ちしてました?のお気持ち…。Part4頑張るべく、お散歩写真続けます。!(^^)!

今後は、こちらのPart4にご投稿頂ければ幸いです。<(_ _)>

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab

【ケントメンソールさん】

すれ違ってました。

>確かに平安神宮なのに人すくないw

日東太郎さんのコメントもありましたが、以前の事もあって人が少なくなるまで待ってます。(^_^;)
でも、ゼロにはならないので、私の基準でシャッター切ってますが…。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1968069/

こちらのお写真良いですね〜。

【ぐりぶーさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1968130/

奥様にも、写真の撮り方教えて頂きたいのですが…。
ぐりぶーさんのカメラの腕前も薄々は感じるものはありましたが、奥様までとは!!

【わぬけさん】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1968237/

この写真は、タイミングが難しいですよね〜。
これからの季節、集中豪雨でのシーンも撮影したい被写体ですが、皆様無理は禁物です。

【青魚好きさん】

>Part4楽しくしましょうね。

まさに、それでお願いしま〜す。私も素人なので楽しく写真撮って、勉強していけたらと思ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/ImageID=1968249/

また、凄いお写真ですっ!!暗所が苦手な私ですので、参考になります〜っ。!(^^)!

現像が追いつきませんが、Part4も皆様の作例お待ちしています。ヽ(^0^)ノ

書込番号:17764227

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

D600とD610の値段

2014/07/02 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:7件

昨日無事D600からD610へと交換が完了しました。これからはD610ユーザーとして、カメラライフを楽しもうと思っています。ところでD610の値段がD600より安いのが気になります。これがD610の評価なのでしょうか?少し複雑です。

書込番号:17690282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/02 19:49(1年以上前)

旧製品は価格競争が発生しないことが多いですからね。
単純に在庫している店が少なくなってきているってことだと思いますよ。

書込番号:17690313

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/02 20:16(1年以上前)

D600の在庫が少くなり、価格競争から抜け出したためでしょう。

書込番号:17690415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/02 21:16(1年以上前)

現実的にそういう評価ですね。

書込番号:17690660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/07/02 21:23(1年以上前)

製造したニコンはどんな思いでいるか聞いてみたい。頑張れD610!!

書込番号:17690690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/02 21:31(1年以上前)

>四人の父さん

交換完了とは例の欠陥問題ででしょうか?私も希望したい(修理したけどまだゴミが付く状態です)のですが、過程を教えて下さい。

書込番号:17690728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/07/02 21:43(1年以上前)

四人の父さん、D600からD610に交換されたって話を良く聞きますね。
6/29(日)の「第10回ゆかたモデル撮影会」でも、その話で持ちきりでした。
末永く可愛がってあげて下さい。

今度D810が出ますが、もしかするとD620が出るのかもしれませんね。
或いはα7Sと同じセンサーを採用するD710が出る鴨なんて噂も先の
撮影会で聞きましたよ(真偽のほどは不明ですが)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1251/#1251-71

書込番号:17690800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2014/07/02 22:03(1年以上前)

四人の父さんも交換してもらえたのですね。
D600のほうでも書き込みしましたが、私も
D610が届きました。2回目のピックアップ送りでの交換です。
6月29日に発送、30日に修理品確認のメールが来て、同じ日に修理完了の
メールが来ました。
またシャッターユニット交換品が届くと思ったら1日にはD610が届きましたから。
交換希望を記載した紙も同封しましたけどニコンも最近交換に対して
甘くなっているのかも。

書込番号:17690917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/07/02 22:17(1年以上前)

(Canoファンさん)

購入はちょうど一年前。購入後半年過ぎ位になんとなくゴミのように見えたので、保証内にと思いローパス清掃に出した所、シャッターユニットが交換され戻ってきました。その後2〜3ヶ月が過ぎ、小さいながらもブロアーで取れない黒い点が数個あったので、再びSCに送った所これまたユニット交換に。その後は2〜300ショット撮影したものの、ゴミらしき物の写り込みはなかったのですが、今後もSCに送るのは面倒な為、「D610に交換希望」とメモを入れSCに。無事交換となりました。他の人達と同様、本体のみを送りましたが、D610一式がとどきました。

書込番号:17690991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/03 10:56(1年以上前)

>ところでD610の値段がD600より安いのが気になります

だって、D600買って本体だけ送れば、アクセサリーの付いたD610がまるまる送られてきて、
バッテリーとか充電器とかストラップとか得しちゃうじゃん。
だからD600のほーが高いんじゃないの?  (。ヘ°) ?

書込番号:17692430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/07/03 14:22(1年以上前)

>だって、D600買って本体だけ送れば、アクセサリーの付いたD610がまるまる送られてきて、
>バッテリーとか充電器とかストラップとか得しちゃうじゃん。

「D610に必ず交換」は、ニコンのどこにも明示されていませんね。
現に、なかなか交換してくれないといった話もあります。
また、「○月○日をもって、対応は終了しました」と、一言アナウンスが
有れば、もうそれまでで・・・。

 かようなリスク(?)も、お忘れなく。   (。ヘ°) ?

書込番号:17693016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/03 14:36(1年以上前)

D600は取扱店も少なくなってますし、価格競争までして売ろうとするお店が少なくなったのではないでしょうか。

書込番号:17693047

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/03 15:25(1年以上前)

機種不明

株価推移?  (^-^;;

いずれにしても、株価の推移をみているような・・・。 (^-^;; 
これもやはり、ニコン迷走(?)の象徴でしょうか?
ただ「逆も又真なり」で、それだけユーザーが救われている?

  「Canoファンさん」
 >私も希望したい(修理したけどまだゴミが付く状態です)のですが、過程を教えて下さい。<

スレ主様のお話にもあるよう「D610に交換希望!」の表明が、ポイントのようです。
私の場合は、「これまでも、いかにダストに悩まされて来たか!」も、合わせて明示して
送りました。

書込番号:17693166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/07/03 17:53(1年以上前)

> 「D610に必ず交換」は、ニコンのどこにも明示されていませんね。

そうですね、D810に交換しないとも書かれていませんし?!

書込番号:17693549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/04 09:22(1年以上前)

D800も同じ!
D810と交換するともしないとも書かれてない。

書込番号:17695838

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/04 09:48(1年以上前)

周知のごとく「D600または同等製品への交換」ですね。

いずれにしても、「交換過程へのご質問」が、ここでも出ていますから
まだまだ終息は遠いということでしょう。

書込番号:17695901

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D610 24-85 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 24-85 VR レンズキットを新規書き込みD610 24-85 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 24-85 VR レンズキット
ニコン

D610 24-85 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 24-85 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング