D610 24-85 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 24-85 VR レンズキットの価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの買取価格
  • D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 24-85 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 24-85 VR レンズキットのレビュー
  • D610 24-85 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 24-85 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 24-85 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 24-85 VR レンズキットのオークション

D610 24-85 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 24-85 VR レンズキットの価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 24-85 VR レンズキットの買取価格
  • D610 24-85 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 24-85 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 24-85 VR レンズキットのレビュー
  • D610 24-85 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 24-85 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 24-85 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 24-85 VR レンズキットのオークション

D610 24-85 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 24-85 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 24-85 VR レンズキットを新規書き込みD610 24-85 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信7

お気に入りに追加

標準

超お買い得!

2020/08/17 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:26件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

今の最安値(7万5千円弱)は、お買い得すぎます。
少し経つと、在庫が無くなると思いますが、このカメラが、この値段とは信じられません。
カメラをある程度活用できる方にとっては、必要十分な機能を持ったこの機種で大満足だと思います。
私は必要もないのに、もう一台ポチりそうで怖いです。

書込番号:23606114

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2020/08/17 22:41(1年以上前)

もう7年経ったんですね( ̄^ ̄)

書込番号:23606153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/08/17 22:50(1年以上前)

私のは、記念的ごみなしD600ですが、手近にFXを楽しむ用途には何ら不都合はないですね。
レンズが鈍足じゃない限り普通にAFは追ってくれますし。サブにもピッタリ。

二台目となると、行く先の決まっている資金ゆえ、躊躇しますが。(^_^)

書込番号:23606180

ナイスクチコミ!8


longingさん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:176件

2020/08/17 23:31(1年以上前)

およそ2年ほど前から8万円台で購入出来ていましたからね。

現役でも十分に通用する性能なのでしょうが、今から購入する人は少ないのでしょうね。

本当に必要なときにポチれば良いと思います。

書込番号:23606247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/08/17 23:33(1年以上前)

私のはD600ですが元気です。
18年前の24-85mm、35mmf2D、85mmf1.8D、18-35mmで育成三軍なのですが、稼働率は意外と良いです。必要にして充分でありながら軽量なのが魅力。

書込番号:23606253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2020/08/18 08:22(1年以上前)

私が購入した時は8万円弱でしたがシンプルニコンFEが41年目に露出計がおかしくなったのでボディだけD610に新調しました。マニュアルのAiニッコールを活用するにはちょうど良いです。デジタル版シンプルニコンです。

書込番号:23606614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/18 09:32(1年以上前)

当機種

カメラなんか、なに使ったっておんなじだよ \(-o-)

書込番号:23606701

ナイスクチコミ!13


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2020/08/18 14:20(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん それを言っちゃおしまいだよ(笑い)
小生は購入時期は忘れましたが、なんでも下取りで多分大枚16万だったかな。

その後、D750.D780を物欲4にかられて購入、今でもサブとして活躍中です。

書込番号:23607077

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

NikonD610とFUJIFILM X-T2について質問です。

2020/07/07 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 Sakeiraさん
クチコミ投稿数:14件

今、私はFUJIFILM X-T2(レンズはXF18-55mmF2.8-4)をメインにNikonD610とNikonD7100をサブ機として使用しています。(レンズが無いので持っているだけですが…)
主に風景写真(富士山を主)に撮影しています。

1年半前にX-T2を購入するために、Nikonのレンズ(24-120mmF4+35mmF1.8ED+50mmF1.8)を売却しました。なので今はNikonで使用できるレンズを持っていません。

最近、星空撮影を本格的に始めて星空撮影にフルサイズを使用したくなりました。なのでFUJIIFLMを売却してNikonのレンズを購入し、マウントをNikonのみにしようか検討中です。

そこで、NikonD610とFUJIFILM X-T2の高感度性能と画質について知りたいです。
Nikonのレンズをレンタルして比較するのもありですが、慣れるまで時間がかかるので正直分かりません。

《質問1》NikonD610とFUJIFILM X-T2、どちらが高感度に強いでしょうか?
《質問2》NikonD610とFUJIFILM X-T2、どちらが画質、解像度が良いでしょうか?
《質問3》Nikonマウントでコスパの良い、広角単焦点レンズ(15~24mm)でおすすめを教えてください。

文章にまとまりや説明力が無くてすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:23518951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/07 23:54(1年以上前)

>Sakeiraさん

 キヤノンユーザーですので、ニコンとフジ、どちらが良いのかは判断いたしかねますが、レンズについては、価格でいえば、少しご希望より広いですけど、Samyangの14ミリF2.8がマニュアルフォーカスですが星撮りには以前から定評があったと思います。

https://kakaku.com/item/K0000679273/

 オートフォーカスなら、急に値段が上がりますが、F1.8とこのクラスでは明るくて、サジタルコマフレアも比較的よく補正されている、シグマの14ミリF1.8(こちらはキヤノンマウントですが使用しています。)

https://kakaku.com/item/K0000945848/

 単焦点ではなくズームですが、タムロンの17-35F2.8-4(A037)も20ミリまではF2.8で使えますし、サジタルコマフレアもよく補正されているので、風景撮影も含めて使いやすいかもしれません(これもキヤノンマウントで使用しています)。

https://kakaku.com/item/K0001078522/

書込番号:23519115

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2020/07/08 06:02(1年以上前)

>Sakeiraさん

「腐っても鯛」ならぬ「腐ってもフルサイズ」です。
D610は腐ってませんが。

同じAPS-Cで比べるなら断然フジですが、フルサイズのD610の優位は揺らぎません。
それに豊富なFマウントレンズもありますし。

書込番号:23519304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2020/07/08 06:18(1年以上前)

>Sakeiraさん

D610の画像処理エンジン(EXPEED)が、現行の画像処理エンジンより変わって来ています。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000035709

一度、画像処理エンジンで発色なども変わっているので、新しい画像処理エンジンの機種も確かめるのも大事かと思います。

書込番号:23519313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/07/08 07:28(1年以上前)

Sakeiraさん こんにちは

高感度からみると やはりフルサイズの方が 有利になると思いますし 画質からみても 同じ大きさで見る場合 フルサイズの方が 拡大率少なくて 有利だと思います。

それに レンズの方からみても フジの明るいレンズ選択する場合 選択範囲が少ないのですが ニコンのフルサイズであれば レンズ選択に対して 有利ですし 超広角系 のレンズ選択でしたら フルサイズの方が選択し多くなります。

書込番号:23519387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/07/08 07:31(1年以上前)

Sakeiraさん 書き落としです

後 バッテリーの持ちですが ミラーレスよりフルサイズの方が持ちがよく 夜間の暗い中 バッテリーの交換の手間が減りますので 一眼レフの方が有利になると思います。

書込番号:23519388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/07/08 07:52(1年以上前)

D610と同じD600ユーザですが、
やはりFXですから高感度 (残留ノイズ) はAPS-C機よりは、余裕で良いです。

最近のAPS-C (DX) D500などはかなり高感度がよいですが、
S/N許容レベルを下げた時の話で、ヌケを考慮するとFXの優位は揺らぎませんね。

書込番号:23519412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:55件

2020/07/08 13:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/08 14:08(1年以上前)

星空撮影と高感度画質が気になるなら
フルサイズミラーレスのなるべく新しい機種が良いと思います。

書込番号:23519969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/07/15 21:45(1年以上前)

>Sakeiraさん
質問1 JPEGだと同じ。RAWだとD610の方が良い。
質問2 JPEGだと同じ。RAWだとD610の方が良い。
質問3 中古単焦点は高性能レンズを含めて全てプライスダウンしており、お買い得。
その他 色味はX-T2の方が良い。

X-T2も色味や高感度が良いですから、D610だとRAW現像の素材撮りと思って割り切って使う分には良いですが、
JPEG撮って出しで使いたい場合は不満しかないと思います。
ISO6400のノイズ量がほぼ同じで、オートWBの色味はイエローに転びますので、WBはマニュアル固定での撮影になります。

NikonのFX中級機に買い換えるならD780で考えた方が良いですよ。
RAW画質も裏面照射センサーでより鮮明になっていて、
JPEGの高感度ノイズは殆ど無く、色味も大幅に良くなってます。

D610とボディー価格15万円くらいの差はありますが、編集にかかる自身の作業工数を入れて考えると
D780の方が圧倒的にお得です。

書込番号:23536632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FUJIFILMX-T2からNikonD610の乗り換えについて

2020/07/12 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 Sakeiraさん
クチコミ投稿数:14件

私は今、FUJIFILM X-T2を使用しています。
学生でFUJIFILMのレンズが高くて広角から望遠を揃える事が出来ないと思い、X-T2を売却してNikonD610を購入しようか考えています。
メインは風景写真(富士山)を撮影しています。
時々、星空、ポートレート、スポーツを撮影します。

X-T2からD610へ乗り換えるのに、メリット、デメリットがあるか教えていただきたいです。
また、ポートレートではフィルム風にレタッチするのにFUJIFILMからNikonに乗り換えた時、色味が変わってレタッチが難しくならないか心配です。

書込番号:23529972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件

2020/07/12 21:50(1年以上前)

ニコンなら広角から望遠まで安く上がるんですかね...
まあFマウントは選ばなければ選択肢はありますが...

星というとAF-S 14-24/2.8G EDが昔から定番で、かつ現行のレンズですが、
いくら13年前のレンズとはいえ現行の大三元なので13万くらいは中古でもします
D610にして安く済むともあまり思えませんね

その頃のニコン、D800を使ってますが、WBがかなり黄色の方向に転ぶので、
それが嫌でD850に買い替えました(D850は問題なし)
D4なんかも同じ傾向と効いたことはありますが、私的にはそのあたりのニコンのボディは
避けたいですね

書込番号:23530063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/07/12 22:09(1年以上前)

乗り換えるも何も両方持ってるなら
買える方の買える物を買えば良いのでは??

書込番号:23530117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/07/12 22:32(1年以上前)

>Sakeiraさん
スレ主さんの決意しだいですが、なんか遠回りな気が致します!
どうせNikonレフ機に変えるならば、D780にステップアップするか、予算的に厳しいならD500でどうでしょう!
D500はα7Uと共にポートレートで使っていました♪

D500は未だプロカメラマンも使っていますので動きモノでも大丈夫かと思います!
因みに、D600でもポートレートを使っていましたが、動きモノではD500一択でした♪

書込番号:23530180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2020/07/13 07:54(1年以上前)

えっ!?また同じ質問?
前のスレは?

書込番号:23530650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/07/13 21:18(1年以上前)

風景・ポートレート・スポーツ、極端な高感度を要求しないなら、D500が最良だと思いますよ?
3本(10-20DX、16-80f2.8-4、70-300DX)あたりがあれば一通りカバー出来ますし、あとはお好きなところに単焦点を。

ただフジは中古レンズが安いので、レンズ一考の余地ありますが・・・

書込番号:23532185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信21

お気に入りに追加

標準

40年前に購入したレンズで撮影

2020/05/16 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:26件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

スズラン

菖蒲

木瓜

オオツルボ

D610の投稿も少なく寂しいので、つたない写真ですが投稿させていただきます。

約40年前にF3と一緒に購入した Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S を使って家の庭の花を取ってみました。
改めて、ニッコールレンズとFマウントは素敵だなと感じました。
D610も良いカメラです。

書込番号:23408148

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/16 22:39(1年以上前)

約40年前にF3と一緒に購入した Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

⇒歳がバレます。
アイコンが若作りすぎです。
55マクロを標準レンズ代わりする人は多かったです。
一般の50mmと比較すると
最短距離の制約が拡大します。
マクロレンズは歪曲収差が良く補正されてたので、鉄道カメラマンは多用してました。
F2.8で撮り比べると
マクロレンズは球面収差の補正のウエイトが高く
一般レンズよりクリアーだ。
新聞紙を複写すると
一般レンズはフレアが僅かに乗り活字が細い
マクロレンズはコピーしたみたいに活字がそのまま太い
絞ればその差は無くなリました。

書込番号:23408205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/16 22:44(1年以上前)

>イルゴ530さん
歳がバレます。
アイコンが若づくりすぎです。
55mmの話は解ります。
部屋を掃除しないと隅々まで写り込みます。

書込番号:23408226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/16 22:47(1年以上前)

そうですね(^O^)
単焦点に関しては、40年くらい前なら普通に実用できる印象です。
銀塩とマウントが同じなら使い勝手もいいし、ニコンユーザーはいいなぁ!

書込番号:23408233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/16 22:57(1年以上前)

一昔前ニコンのフィルム時代のマクロはデジタルだとパープルフリンジが酷かったけども
おそらく最近のカメラでは出ないんでしょうね

S1proにマイクロニッコール60/2.8のパープルフリンジは盛大だた(笑)

センサー周りの進化でフィルム時代のレンズが復権してるのに
結構気づいてない人が多いと思う♪


マクロレンズに関しては元々フィルム時代から解像度重視だったので
デジタルの高画素時代でも普通に対応できるのが良いですね

書込番号:23408266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2020/05/16 22:57(1年以上前)

イルゴ530さん

このレンズについてよくご存じですね。
使われたことがあるのでしょうか。
イルゴ530さんがおっしゃる通り、球面収差、コマ収差や色収差等の補正が良く効いていて、D610でとてもシャープに映ります。
だから、現行製品なのでしょう。
今も私はポートレイトにもよく使用しています。

ちなみに、このレンズはF3が発売した直後の高校生の時の1980年に、苦労して購入たものなので思い入れが強いのです。
アイコンは男性50歳以上タイプDなので、別に若作りのつもりはなかったのですが、アイコンの絵がおかしいのですかね。
失礼いたしました。

書込番号:23408268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/05/16 23:05(1年以上前)

>おれは男だ!さん
男子だけど女子アイコンの方もいらっしゃいますし、あまり気にしなくてよいかも(^O^)

書込番号:23408288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2020/05/16 23:17(1年以上前)

松永弾正さん
>銀塩とマウントが同じなら使い勝手もいいし、ニコンユーザーはいいなぁ!
そうなんです。
EOSも使っていますが、所有している古いレンズを使いたくて、購入しやすいD610を購入しました。
また、アイコンについてのお気遣い有難うございます。

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>センサー周りの進化でフィルム時代のレンズが復権してるのに結構気づいてない人が多いと思う♪
そうなんです。
他の所有しているAisレンズもとても素晴らしい映りをしていることがわかり、D610を購入して良かったと思っています。

書込番号:23408330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/16 23:23(1年以上前)

>おれは男だ!さん

まあデジタル初期では確かにフィルム時代のレンズは
ズタボロな画質になりがちだったから仕方ないんですけどね

そこからの進化にもっと皆が気づくとフォトライフもより楽しくなるんじゃないかな?
って思ってます♪
(`・ω・´)

書込番号:23408349

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/05/16 23:59(1年以上前)

オーソドックスな5群6枚構成のダブルガウスで、F2.8に抑えたことで諸収差、特にサジタルコマを抑えたところが高い描写力でかつ、素直な写りになっているのだと思います。最近のレンズは良い写りなのですが頑張り過ぎのように思っています。
個人的にはヤシコンマクロプラナーを気に入っています。

書込番号:23408440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2020/05/17 00:39(1年以上前)

holorinさん
>最近のレンズは良い写りなのですが頑張り過ぎのように思っています。個人的にはヤシコンマクロプラナーを気に入っています。

私もそう思います。
昔F3を購入するときに、コンタックスRTSも候補にあがっておりました。
当時からコンタックスのレンズも素晴らしいとの評判でした。
機会があれば使ってみたいと思っています。

書込番号:23408510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/17 10:54(1年以上前)

>おれは男だ!さん

2枚目の写真って菖蒲なの (。_゜) ?

書込番号:23409098

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/17 15:31(1年以上前)

別機種
別機種

>おれは男だ!さん
今日は、

便乗 50年前に購入のMicro-nikor-p Auto55mm3,5 此の時代に28有ったか無かったか解りませんが、
金だけは、有りませんでした、ボデーは、NIKON F FTNでした、

フルサイズの板に1インチセンサーは、不適かも知れませんが、此しか無いのでお許しを。


>イルゴ530さん
多くの方が、お部屋を内見会させて頂きましたので、アイコンもお部屋にマッチさせましょう。





書込番号:23409717

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/05/17 16:09(1年以上前)

おれは男だ!さん こんにちは

>レンズはF3が発売した直後の高校生の時の1980年に、苦労して購入たものなので思い入れが強いのです。

このレンズ発売時期が1981年12月のようですので もしかして それ以前の 1年と少し位しか販売されていない Ai Micro-NIKKOR 55mm f=2.8の方ではないでしょうか?

書込番号:23409800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/17 16:48(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ウィキペディアによりますと、
「当初からAi-Sシリーズの仕様で製造されていた可能性がある」と、
ニッコール千夜一夜物語の
Ai Micro Nikkor 55mm F2.8の画像はAi-s仕様です。

書込番号:23409904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/05/17 18:15(1年以上前)

まる・えつ 2さん 返信ありがとうございます

https://yamabohshi.net/Blog/all-line-up-of-micro-nikkor-55mm/

これを見ると 現行品のAi Micro-NIKKOR 55mm F2.8S の前に 6代目 Ai Micro-NIKKOR 55mm F2.8があったようですが 年代からみると これのような気がしましたので 書きこみましたが 間違っていたのでしたら ごめんなさい。

書込番号:23410099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2020/05/17 18:27(1年以上前)

もとラボマン 2さん

Fマウントは複雑ですね。

書込番号:23410126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/05/17 18:39(1年以上前)

優しい・・・
ひたすら優しい色ですね。

書込番号:23410160

ナイスクチコミ!2


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2020/05/17 18:51(1年以上前)

>2枚目の写真って菖蒲なの (。_゜) ?

花菖蒲(アヤメ科)でしょうね。単に菖蒲というところもあるようです。
5月5日の菖蒲湯に使う菖蒲(サトイモ科)とは別物です。

書込番号:23410188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2020/05/17 21:41(1年以上前)

先ほど拝見して、その後コメントをいただいていることにびっくりしました。
寂しかったD610の口コミが少し賑やかになったことに感謝します。
きりがありませんので、今回でお礼の返信は最後とさせていただきます。
皆さんコメント有難うございました。

guu_cyoki_paa6さん
>2枚目の写真って菖蒲なの (。_゜) ?
α成人さん
>花菖蒲(アヤメ科)でしょうね。単に菖蒲というところもあるようです。
菖蒲はショウブやアヤメとも読みますね。

matu85さん
>Micro-nikor-p Auto55mm3,5
話には聞いていましたが、すさまじい写りですね。

エアー・フィッシュさん
>優しい・・・  ひたすら優しい色ですね。
私もそう思います。うれしいコメント有難うございます。

もとラボマン 2さん
>1年と少し位しか販売されていない Ai Micro-NIKKOR 55mm f=2.8の方ではないでしょうか?
まる・えつ 2さん
>「当初からAi-Sシリーズの仕様で製造されていた可能性がある」と、ニッコール千夜一夜物語のAi Micro Nikkor 55mm F2.8の画像はAi-s仕様です。
私の所有してるレンズも、Ai-s仕様のようです。


書込番号:23410586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2020/05/17 22:37(1年以上前)

おれは男だ!さん 返信ありがとうございます

>私の所有してるレンズも、Ai-s仕様のようです。

でしたら 自分もフィルムカメラ時代から使っていますが 現行品ですので 今でも新品購入できると思います。

書込番号:23410705

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2台目(フルサイズ1台目)としての導入

2020/03/29 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 Kuyt114さん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます.

カメラはD7500を使用しており,主に旅客機や風景を撮っています.たまに人物を撮ったりすることもあります.
現在,以下の理由から2台目としてフルサイズの導入を考えています.
・より大きなボケが欲しいため
・レンズ交換の手間を省くため

そこで,予算の関係からD610とD750を考えているのですが,どちらにするか決めきれず,アドバイスを頂きたいです.

懸念事項は,
・D610のAF性能は昼間の旅客機を撮るのに十分か(レンズはタムロンの70-300 A005です)
・D610は登山向きのカメラか
・D610とD750は価格差(中古で2〜3万ほど)ほどの性能差はあるのか

D610のレビューでオートWBがあまり良くないとありましたが,いつもjpeg撮影はしないのであまり気にしていません.
また,レンズは現在APS-C専用を2本とフルサイズ対応を1本所持していますが,フルサイズ対応に買い替える予定なのでボディ代はなるべく抑えたいと考えています.

よろしくお願い致します.

書込番号:23312379

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/29 22:39(1年以上前)

>Kuyt114さん
低感度ではどちらも見分けがつかないと思います
高感度でD750のほうがよく見えると思います。

書込番号:23312423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/29 23:01(1年以上前)

>Kuyt114さん

D7500ユーザーで、D750とD610はニコンプラザや量販店店頭で何度も試しつつ結局導入せずという状況ですが、

「目的に応じて使い分ける」なら、導入の価値はあると思います。
D750orD610は明るいレンズでボケを活かすとか、D7500を望遠担当にしD750orD610を広角担当にするとか、そういった用途ならアリかと。

はっきり言って、D750もD610も、連写に関する性能(連写速度、連写持続性、シャッタータイムラグ、AF追従性、ファインダーの安定性)はD7500に及びません。
と言ってもそれはD7500がかなり連写に強いという意味であり、D750やD610でも旅客機程度なら連写持続性(RAW連写だとD750で3秒程度、D610で2.5秒程度)以外は大きな問題はないはずです。

登山は機材の重さをどう考えるかですね。
両者ともD7500比で同じレンズでも100g程度重くなりますがそれが気にならないなら大丈夫かと思います。

D750とD610の比較なら、個人的にはD750がお勧めです。
画質、高感度、AF、wi-fiなど1つ1つはさほど大きな違いではありませんが、全てを合算すると差額分の価値は充分にあると思います。

書込番号:23312465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/03/29 23:13(1年以上前)

フルサイズのほうがボケが大きいというのは、同じ画角、同じF値のとき、焦点距離が1.5倍となり、有効径が1.5倍に大きくなるからです。つまりレンズはそれを意識して買っていかないとフルサイズだからボケが大きいということにならないことがあるので注意しましょう。

D750とD610では、いろいろとD750のほうが発売が1年ほど遅いこともあって、ブラッシュアップされているようですね。バッテリーは同じですがD750のほうが撮影枚数が多いところ、液晶モニタがバリアングルになっているところ、画像エンジンが新しくなっていることあたりが気になります。

書込番号:23312487

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2020/03/29 23:26(1年以上前)

中古での差?
性能差もあるけど、コンディションの違いで
価格の差も出てきますよ。
同じランクでも同じ程度とは限りませんし
ランクが下であっても
上のランクより良い場合もありますからね。

書込番号:23312508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuyt114さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/29 23:41(1年以上前)

>イルゴ530さん
ありがとうございます.
高感度(最大でISO1600くらい)で撮影することもあるので考えものですね.

>センテピードさん
おっしゃる通り,APS-Cとフルサイズで使い分けを考えています.
詳しくご回答いただき大変参考になります.
ありがとうございます.

>holorinさん
ご提言ありがとうございます.
フルサイズの方がボケが大きい理屈は理解しております.
1年の差をどう見るかですよね,,

>okiomaさん
返信ありがとうございます.
新品や新同品を買えるほどの財力がないので中古での購入が前提になります.
中古の程度による違いは実物を見ないと何も言えないので,今回は単純な性能差についてお聞きしたく思います.

書込番号:23312534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2020/03/30 00:26(1年以上前)

5300と610をつかっています

5300はヨットレースを含む一般撮影
610はパーティの集合写真と旧フィルムレンズによる趣味的撮影

いまだと610は推奨しないですね
自分がfx買い替えを迫られるなら 750の金融新品です。

書込番号:23312608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/30 07:37(1年以上前)

D610と全く同じD600を風景・街並用に使っています。
慣れはあると思いますが、動体には向かないですね。AWBに不満はないです。
高感度は、D750より一時代前なので、上の方の粘り・伸びは少し劣ると思いますが、
ISO1600辺りでは同等の筈です。

D600系は、FX散歩カメラと言った向きです。D3000系のFX版。
FX中級・上級機のサブ用途とか。

書込番号:23312821

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/30 08:02(1年以上前)

>高感度は、D750より一時代前なので、---

⇒ 一世代前なので、---

一時代っつうと、とんでもなく前?

書込番号:23312841

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D610 ボディの満足度4

2020/03/30 08:04(1年以上前)

D610を使っていますが・・・・買うならD750でしょう。
値段だけで選ぶなら、D600でも良いと思います。

すすめる理由(これが2万円差に相当するかどうかは人によると思いますが)
実仕様で610と750では1段ほどの差があること。
AF輝度の差ー3とー1は大きい
チルト構造
連続撮影枚数
WIFI対応

書込番号:23312845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/03/30 12:08(1年以上前)

>Kuyt114さん

連続撮影可能枚数 RAW(ロスレス圧縮/14ビット)
D610は、14コマ (6コマ)
D750は、15コマ (6.5コマ)
D780は、68コマ (7コマ)

画質は、JPEGだと差が大きいですが、RAWで見ると若干の違いです。
実際に見た方が早いので、こちらのサイトが分かりやすいです。
D7500、D610、D750、D780のISO6400のRAW画像比較 

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d7500&attr13_1=nikon_d610&attr13_2=nikon_d780&attr13_3=nikon_d750&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr171_0=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.8618308240148629&y=0.18211657587399563

D600とD750の使用上の差は、AE性能とEXPEED3と4の違いくらいです。
RAW現像の場合素材としての画質は殆ど差がありません。
DXより滑らかな高画質です。

このクラスのカメラは、機能性と映像エンジンによるJPEG性能の差を比較するとD780が最も魅力的です。
連写を使わずにRAW現像主体なら旧型(D610、D750)でも使えますが、D7500より劣る点は多いです。
これらを踏まえてから購入されると良いです。
今後10年使く使うことを考えると、D610に数万円かけて不満が出てからD780とかに買い換えるよりも
予算を見直してD780を買われた方が良いのは明確です。

書込番号:23313122

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2426件Goodアンサー獲得:68件

2020/03/30 12:14(1年以上前)

>Kuyt114さん
はじめまして。フジ使いです。
D610は半年ほど使って手放しました。理由は紅葉シーズン、北アルプスの栂池で小蓮華の斜面の紅葉が絵の具になってしまったからです。具体的にはフルサイズなのでAPScより情報量はあり画像が濃いのですが透明感は落ち、解像感が低いです。ローパスフィルターがあるからです。大体のシーンは大丈夫でしたが一番大切にしている紅葉シーズンが駄目なので、APScでローパスレスの機種にしました。D610は大変堅実で良心的な機種ですが特性を活かすなら近距離撮影中心かと思います。画質的には初級から中級まででD7500よりは下かと思います。光学性能上の話ですが。
個人的な選択肢ですが
1 フルサイズローパスレス機
2 現状機種で最上級レンズ
が理想的な順かと思います。
登山では目前にキロ単位の空間が入って来ますのでローパスレス、逆光に強いレンズが大切な事かと思います。
私の場合ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:23313133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kuyt114さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/30 13:26(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます.
やはりさすがにD750にした方がよさそうですね,,

>うさらネットさん
動体に向かないのは困りますね.
貴重なご意見ありがとうございます.

>杜甫甫さん
現在D7500のチルトにかなり満足しているので,やはりD750の方がよさそうですね.
2万円分の差があるような気がしてきました.
ありがとうございます.

>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます.
現在大学生なのでD780を買うほどの財力が無く,,
財布が納得すればもちろんD780が欲しいです笑

>Lazy Birdさん
風景を撮る方のご意見を頂けて大変嬉しく思います.
ローパスレスの方がいいんですね.
大変参考になりました.

書込番号:23313221

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuyt114さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/30 13:29(1年以上前)

皆様のアドバイス大変参考になりました.

D610とD750には中古の価格差以上の性能差がありそうなので,2台目はD750にしようと思います.

ありがとうございました.

書込番号:23313225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2020/04/08 11:49(1年以上前)

少々遅くなってしまいましたが、最新機種との比較情報です。
雑誌 カメラマン 4月号 でD780、D610、D800の比較が掲載されています。
D610は静止画をメインとするのであれば、十分第一線で活躍可能です。
D780の画質がコントラストをあげすぎているので、どちらかというとD610の方が絵的には好きです。
D750とは撮り方にもよりますが、風景や人物をメインとする私の使い方では性能差はさほどありません。
本体が安い分、レンズやフラッシュ等の付属品をそろえた方が良い写真が撮れると思います。

書込番号:23327474

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

京都竜安寺

2020/03/25 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

今週末が見頃と思いますが、お天気は下り坂模様。朝のゴールデンアワーに行ってみました。D610+タムロンA20。他の人も言ってられますが、今やこの価格でフルサイズが楽しめるカメラは無いでしょうね。1/8000は無いけれど普通に使う分には十分だと思います。ミラーレスと違って、シャッター音も魅力です。僕のように機械式カメラからの愛好者は、改めてレフ機の良さを感じられます。

書込番号:23304185

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2020/03/25 13:51(1年以上前)

当機種

久しぶりのアップですが、椿もそろそろ終わりです・・。

おおっ、まさに春爛漫にして、鮮やかものですね! (^^

私もこれまで関東の場末から何回か竜安寺には参りましたが、例のお庭ばかりでなく、お寺さん自体が実に落ち着いた佇まいの良い環境にありますね。
スレ主様には、このような名刹が超多い京都にお住まいで、大変に羨ましい限りです。 
よろしかったら、続報をお願いいたします。

余談ながら当方も、D610の出番は結構が多いですが、昨今の騒動もあり、どこへ出かけたら良いか戸惑っています。
折しも先日、桜が咲き出した近場の公園の近くを通りましたが、駐車場にはもう例年にない程の車が列をなしていましたし・・・。(涙

書込番号:23304448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/25 17:48(1年以上前)

エンジョイ!

書込番号:23304750

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/25 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

不忍池 シグマ15o対角魚眼で

東照宮

五重塔

東京スカイツリー 隅田川公園から




>みきちゃんくんさん こんばんは


京都、今年は空いていて狙い目ですが、コロナが怖くて行くことが出来ません。

東京も急にコロナの人数が増えてきて、外出もままならなくなって来そうです。

そんな中今日は不忍池、上野恩賜公園、東照宮、スカイツリー、千鳥ヶ淵、靖国神社と車で回って来ました。

東京の春を、機種違いですがお届けします。

D850にタムロンの28mm-300mmを付けて撮って来ました。







書込番号:23305342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/31 09:26(1年以上前)

新型コロナで、当地ではなかなか出かけにくいのですが、そう言えば、スレ主さんの京都は、大都市にしては、感染者は少ないですね。
しかも、観光県でもあるのに。
やはり、県民意識や医療体勢が優れている?

まあ、やはり京都も人出が少ない報道は、ありましたが、、、。

書込番号:23314485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4126件

2020/04/01 06:15(1年以上前)

>やまかなATさん

最近、京都は田舎やとつくづく思いました。インバウンドがいないと街はガラガラ。コロナが少ないのもそのせいかも。その分、京産大みたいな流れを読めない学生も多いですけど。仕方なく感染した人は仕方がないとして、.この時期に海外に行くのは罪作りですね。
まあ、今年は人がいないので桜が綺麗です(笑)

書込番号:23315829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 00:01(1年以上前)

スレ主さん
そうでしたか。
まあ、若者は多分にその奔放さが、人類の進歩に貢献して来たのでしょうが、今回ばかりは、そうも言ってられないですよね。(>_<)

あっ、そう言えば、その京都もジワリと感染者が増えてきましたね。
どうか、くれぐれもお大事に。

書込番号:23319960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D610 24-85 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 24-85 VR レンズキットを新規書き込みD610 24-85 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 24-85 VR レンズキット
ニコン

D610 24-85 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 24-85 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング