D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D610 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信21

お気に入りに追加

標準

Nikon D800の次

2013/10/20 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 大目付さん
クチコミ投稿数:47件

来年年明けか春くらいにD800の次の機種は出てくるのかな?今、D800を買おうか迷っています。もし、次のが出てくるのならそっちを見てから検討しようかと思っています。今、D7000を使っていますが、買い換えるにはD600やD610にしても中途半端な気がしています。

書込番号:16731341

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/20 14:56(1年以上前)

今買えるのであれば、買う。

買わなければ、使わずに、10万〜20万程度追加貯蓄しておく。

新型が出る情報があったら、お店に予約を入れて買う事です。

これが一番です。

書込番号:16731396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/20 15:02(1年以上前)

そのうちD810が出るかも(笑)

書込番号:16731422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/20 15:13(1年以上前)

D800のスレに書き込まれたほうが良いと思いますよ。
D600やD610についての、ネガティブなやり取りが始まりますので。

書込番号:16731465

ナイスクチコミ!34


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/20 15:14(1年以上前)

今のところ、D810の噂もないようですね...

>>来年年明けか春くらいにD800の次の機種は出てくるのかな?

全く不明ですね。ただ、増税前に新製品の前倒し投入は、まだあるかも...

書込番号:16731471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/20 15:27(1年以上前)

>sweet-dさん

日本の市場だけのためにそんなことをするはずはないと思いますよ。

書込番号:16731523

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/10/20 15:30(1年以上前)

D800sが良いと思いますが・・・

F801sは所有しています(古)!関係ないですね(笑

失礼しました。

書込番号:16731529

ナイスクチコミ!6


スレ主 大目付さん
クチコミ投稿数:47件

2013/10/20 15:43(1年以上前)

みなさん、有り難うございました。このスレはD800の方ですべきでしたね。これで閉じたいと思います。

書込番号:16731578

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/10/20 16:46(1年以上前)

なんのためにD800が居るんですか?

とりあえずフルサイズ機にランクアップと考えてるようでしたら、
確かにD600やD610を中途半端というご発言も想像つきますが、なにが中途半端なんですかね?

同じ題材でD800板に書き込まれても、
次の機種、次の機種と新しいものが欲しいだけなら、D800買わずに次機種まで待ったらいいんじゃないですかね?^^;

少なくとも、D800使おうと思うと、やはり高いレンズ群を少しづつでも揃えた方がいいかも知れませんので
そこをご一考し、検討するべきだと思います。

そうすることによって、D600やD610がけして中途半端じゃない場合にも気付くかも知れません。
どちらかというと、機材よりも今のお考えの方が中途半端じゃないでしょうか^^;


書込番号:16731839

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/20 19:03(1年以上前)

ニコンの次はd300sの後継機になると思います。年明けで7dと同時期になるかも?という話を伺いました。

書込番号:16732382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/20 19:59(1年以上前)

D700からD800まで3年強ありましたからまだもう少し時間がかかるんじゃないでしょうか。
D800はニコンとしても安く売ってる分、長く売って開発費を回収しないといけないのではないかと思ってます。

書込番号:16732640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/20 21:03(1年以上前)

DX入門機とは違って、もう少しゆったりしたサイクルでリニューアルされると思います。

書込番号:16732976

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 21:30(1年以上前)

D800デスよね! 次は「s」が付いて…と勝手に想像はしますが、流石のNikonさんも、そこまで新機種ラッシュは、不可能かと…。

ユーザーも混乱しちゃいます!!

D400の開発中で手一杯!

(これも想像)

書込番号:16733138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/21 16:25(1年以上前)

>D400の開発中で手一杯!

実は。ほったらかしだったりして・・・(?)

書込番号:16736057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2013/10/21 17:04(1年以上前)

まもなくレトロなFXが発表されるみたいですよ。

書込番号:16736169

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/21 17:42(1年以上前)

EXPEED 4が出たので 可能性はあるかも?

書込番号:16736255

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2013/10/22 12:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

BODYよりレンズの方が写りには重要かも?

条件が揃って始めて高画素も生きるw

良いカットを得るには、いっぱい撮るしかないわけで・・・

必要なら、すぐ購入されるのが良いと思いますw

皆さん、こんにちは!


とりあえず、D300の後継、開発しているという話は聞いていないです。どのメーカーもスマホの攻勢で、コンデジが売れなくなっていて、その売り上げ減をどうカバーするかで手がいっぱいだと思います。SONYがα7を発売したのもそのためですし、ニコンが新しいFXを発売するのもそのためです。

EXPEED4がD5300に搭載されましたが、おそらくEXPEED3にGPS等の機能を加えたもので、内部のイメージプロセッサーの世代はEXPEED3とは変わっていないはずと予想しています。このため、新しいFXもEXPEED3が搭載される模様です。


さて、D800の後継ですが、上位モデルは、D4の後継が最優先だと聞いています。D4sになるかD5になるかは不明なのですが、AF周りが1Dxよりかなり遅れているので、その部分に開発の主体があるようです。D800系に関しては、国内製造になったことと、SONY製センサーが高価なこと、ニコンが想定した価格より、市場価格がかなり低いこともあって、それほど利益が出ていないようです。D4系の後に、モデルチェンジするはずですが、現行D800よりかなり高めの販売価格になると予想しています。


どちらにしてもD800系に関しては、2014年中のモデルチェンジはなさそうです。まだまだ時間がありますから、現行のD800系に魅力を感じているなら、御購入されたらいかがでしょう。D800は、レンズを選びますし、撮影条件もシビアなカメラです。汎用性という点では、D610の方がはるかに使いやすいと思います。レンズも含めて、購入計画をお立てになるのをお勧めします。

それと、動体撮影がメインなら、現状ではニコンはお勧めしません。この後、順次、長玉も更新されますし、現在開発中の、新しいAFユニットが市場に出てくるまで、しばらくお待ちになられるのが良いと思います。

書込番号:16739293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/22 14:06(1年以上前)

>attyan☆さん

情報ソースはわかりませんが、お話にはリアリティを感じます。
ニコンはタイ洪水のせいで、D700のタイへの生産移管ができず、やっとD600をタイで生産開始したら円安になったりと不運が続いており、コンデジ市場の崩壊も痛いですが一眼レフの利益率向上も最優先課題であろうと思います。
センサーのソニー製から他社製への変更はコストによるものというのはなるほどという感じです。

とりあえずは、D4の後継機でニコンの意地を見せてくれることを期待します。
D4後継機からのスピンアウトでD700の後継機がでれば、喜ぶニコンファンは少なくないと思います。

書込番号:16739678

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/22 15:04(1年以上前)

D610/600が中途半端ならD800も中途半端…じゃあNikonの現行最高峰のD4ではどうかと言うと画素数がD800に比べて中途半端よって完全無欠な物しか無くて何も買えない。多分細かい事いい始めるとどのメーカーでもあり得ます。

書込番号:16739815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/22 15:21(1年以上前)

とりあえず、中古カメラ市場にはD800とD800Eが大量に余っていてお店が困っているらしいよ。
中古で良ければうまいこと値切れるかも。

書込番号:16739855

ナイスクチコミ!2


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/27 09:21(1年以上前)

噂に因りますと、12月中頃までにD800の後継機種が出るそうです。
D300の後継D400がでないという「う・わ・さ」とごちゃ混ぜで、D800・D300の機能ごちゃ混ぜの機種だとか・・・。
あくまでも「う・わ・さ」です。

そのガセネタを信じて、またもやD800を人質に出してしまったなぁ〜・・・。
そう、私は懲りないんです・・・。




合掌・・・・・

書込番号:16760477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/31 20:03(1年以上前)

すれ主さんへ
「中途半端」とおっしゃっておるが、いかなる条件での中途半端なのですかな。
自分の扱う被写体、レンズ経費、pc環境、二次使用目的、などいろいろあるでしょうが、はっきりされた方がよろしいかと感じます。
D7000をどのようにお使いかは存じませぬが、レンズ経費の面も考慮に入れられた方がよろしかろうと感じます。

書込番号:16778542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

撮影サンプル

2013/10/17 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

メーカーの撮影サンプルってこのちっちゃいのしかないんですかね?ケータイカメラじゃあるまいに。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm

待ってれば一般ユーザーの作例がいくらも出てくると思いますが、上のリンク先の
写真を等倍で見てみたいです。
探しても見つからないのでわかる方リンクを張っていただけないでしょうか?

書込番号:16716325

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39件

2013/10/17 01:20(1年以上前)

日本のサイトは小さいものしか無いのです。
私はd4買う前に海外の公式ホームページのサンプルをダウンロードして見ました。

書込番号:16716429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2013/10/17 07:40(1年以上前)

レスありがとうございます。
usのサイトも見てみました。
サンプルの種類はありましたが、
サイズは小さいのだけでした。

書込番号:16716858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/17 07:51(1年以上前)

発売日以降は、大きな画像になるのでは?

書込番号:16716882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/17 08:28(1年以上前)

ここのは オリジナルデータサイズ(JPEG : 9.82 MB)
となっていますね
http://imaging.nikon.com/lineup/dslr/d610/sample.htm

書込番号:16716990

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/17 11:45(1年以上前)

こんにちは
サンプル画像は、サンプルボデイでの撮影と断り書きが有りますね、いずれサンプル画像は入れ替えになり
等倍画像も見る事が出来るようになると思います。今は、D600のサンプルを見る事にしましょう。

書込番号:16717450

ナイスクチコミ!1


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2013/10/18 08:02(1年以上前)

発売日前だからということなんですね。もうすぐですので発売を待つことにします。
でもそうするとサンプル写真は全然別のものに差し替えられてしまうんですかね。

書込番号:16720925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/18 21:56(1年以上前)

色々と不思議な・疑問な点が多いですね、このカメラ。

書込番号:16723386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2013/10/19 01:16(1年以上前)

発売日になりましたね!
お、ヨドバシのSHOOTING REPORTもうでてる。
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d610/index.html

書込番号:16724265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/19 05:30(1年以上前)

いつ見てもSHOOTING REPORTには感動させられますね。
これを見て買っちゃった!っていう人も、結構多いのでは。

ワンちゃんのアクビの連写、笑えました。

しかし、良い画です。D610も売れそうですね。

書込番号:16724540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/10/19 08:18(1年以上前)

http://nikonrumors.com/2013/10/18/dxomark-tests-the-nikon-d610-p7800-and-nikkor-18-140mm-f3-5-5-6.aspx/
DxO Markの測定数値が出たようです。
 
計測誤差程度の差だけで、D600と同じといえるでしょう。
つまりオートホワイトバランスの変更による差しか出ないと思われますが、
これもホワイトバランスを自分で指定して撮る人には関係のない話になりますね。
 
しかしヨドバシのそのサイトの写真、構図も発色も綺麗ですよね…
別段とくべつなものを撮ってるわけじゃないんだけど。

書込番号:16724808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2013/10/19 14:55(1年以上前)

DxOMarkももう出たんですね、早い!

ダイナミックレンジが +0.2 Evs、実用高感度は -55 ISO(D600比)

書込番号:16726350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/19 18:36(1年以上前)

UPされている画像って「撮って出し」ですか?

書込番号:16727186

ナイスクチコミ!1


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 09:28(1年以上前)

ヨドのSHOOTING REPORT見て来ました、
D600を持っている私としては子供が褒められて
いる感じがして大変嬉しいです(^O^)

書込番号:16730061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 FR_fanaticさん
クチコミ投稿数:1127件

2013/10/20 11:22(1年以上前)

まだサンプル更新されませんね。土日で休みなのかそれともこのままなのか。
急がないのでいいのですけどすっきりしません。
カタログはもらってきましたが...

書込番号:16730582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2013/10/21 01:26(1年以上前)

マップカメラの方もアップされてました
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=22536

24-70一本勝負ですね。他のレンズの写真も見たかった。

書込番号:16734235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ170

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時は何時

2013/10/14 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:73件 あまり更新しないブログ 

D100をずっと使っていますが、当初よりFXが欲しかったので購入を検討しています。

不安定なドルや、消費税の増税、年末商戦、など価格変動の要素が多くなりますが、
底値と買い時の時期に関しまして、皆様の予想を教えて下さい。

書込番号:16703876

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/14 07:14(1年以上前)

おはようございます
D600は、発売後1年を経過しましたが、現在28%の下落率になっています。
予想ですから、これを参考にされたらどうでしょうか。
ざっくりと、6か月で1割以上値下がりするだろうの予想で良いと思います。

私は欲しいと思った時には、発売直後でも購入するようにしていますが、
買った価格から値下がりしても、楽しむ時間を買ったと思えば気が楽です。

書込番号:16703928

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/14 07:16(1年以上前)

底値はD620が出てしばらくのちでしょう。
買い時は、やまだちゃんさんが 本当に欲しいと思ったときですね。

書込番号:16703932

ナイスクチコミ!10


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/14 07:43(1年以上前)

年明ければ発売から3ヶ月
Nikonは1月にキャッシュバックキャンペーンする事が多いので、ソコを狙ってください。

書込番号:16703983

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2013/10/14 07:44(1年以上前)

買い時って生鮮食料品じゃないんだから、欲しければ買うだけでしょ。

書込番号:16703984

ナイスクチコミ!9


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/14 07:50(1年以上前)

欲しい、かつ買える時に買うのがあとあとの後悔を減らすいちばんよいタイミングです。

書込番号:16703992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2013/10/14 07:55(1年以上前)

あまり底値を気にせず欲しいときに買って、値段が下がってもそれ以上に楽しんじゃえば、逆に得した気になるのは私だけでしょうか?

この手の質問を良く目にしますが、欲しいけど値段が下がるまで「待てる」のなら「今、必要としていない」ってことだから、つまりは「要らない」んじゃないかと思う。

書込番号:16704004

ナイスクチコミ!15


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2013/10/14 08:06(1年以上前)

やまだちゃん さん

一般的に工業製品の新製品は安定するのに1年と見ればよいように思います。
ですのでD600は2013/07まで購入を待ちました。が、購入して3カ月で次期モデル発表と言う目にあっていますが…これは予見できないですね。
D610のほぼ90%はD600のままと推定すれば、生産は既に安定の領域と考えても良いのではないかと思います。が、いずれにしても量産の第一ロットは避けた方が私は安心できます。

書込番号:16704039

Goodアンサーナイスクチコミ!10


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/10/14 08:28(1年以上前)

おはようございます。

買い時は・・・

考えてたら何時までも買えず買い損なう事もあります。
本当に欲しいのでしたら予約を入れて「即買い」もありかと思います。

待てるのでしたらキャンペーンに該当するのを待つのも良いとも思いますが・・・
発売されれば日ごとに値段の下がるのは確実ですが(汗)

購入されたら後は撮影に専念されたら如何でしょうか?
そして気になる価格は調べない(値段は見ない)で!

書込番号:16704098

ナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/14 08:29(1年以上前)

価格のコミュニティなんだから買い時とか底値を気にする人の方がココの板の趣旨に忠実な考えなのですよ〜。〜

書込番号:16704099

ナイスクチコミ!20


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/14 08:37(1年以上前)

おはようございます^ ^
個人的な感覚ですが
D600ならこれからがお買い得な時期かと思います。

書込番号:16704128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/14 08:37(1年以上前)

金額的にはあまり大きな差になると思いません。推測ですが。
最近はボデーや、レンズ等も買い時であった物がいきなり数万円などの値段上昇の報告があるなので、安値を期待するのも難しいと思います。

書込番号:16704132

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:336件

2013/10/14 08:40(1年以上前)

価格で言えば、買い時なのはD600ですよ。
D610はD620が出れば安くなりますよ。

消費税増税前にと、気も焦るかもしれませんが、増税前は、例年以上の売れ行きも予想されます。
販売店側からすれば、強気の商売になるかもしれません。
増税後は、売れ行きが落ち込む事は、容易に想像出来ます。
想像以上の値引きがある可能性もあります。3%の差を、どうみるか...
一概に増税前の購入が得だとは限りませんよ。

書込番号:16704136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/14 09:37(1年以上前)

おはよーございます♪

皆さんのアドバイスにある通り・・・
「底値」と言うのは、商品が現役中にはありえません。。。
「底値」は、必ず、後継機種が発売された後にあります^_^;^_^;^_^;
多くの機種は、「初値」の55〜60%程度が底値です。

「買い時」は・・・
まず、新製品が発売されて・・・「ご祝儀相場」が終わった直後。。。
ココで初値の15〜20%程度価格が下がった機種は買い時ですかね??
しばらく、その値段で安定します。

次にキャッシュバックキャンペーン・・・
色々値動きがありますけど・・・後から見てみると・・・やっぱりキャッシュバックキャンペーンはお得な場合が多いですね♪

まあ・・・基本的に「初値」から・・・モデルチェンジまで徐々に価格は「下がり続ける」・・・のが一般的ですので。。。
先に買った人が、後から買う人よりも安く買える事は無い・・・って事です^_^;
「最安値」はモデルチェンジの「後」にやってくる・・・
コレが「価格」の法則です♪

ご参考まで♪

書込番号:16704299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 10:03(1年以上前)

お早うございます。この機種(D600シリーズ)の買い時について

私の考えを申し上げます。個人的にはD600もEOS6Dも魅力的なサイズの

FX機ですが、次機が1/8000のシャッターを搭載するかどうか見極めたいです。

もし搭載がなければ、D800に行きます。逆に言えばそこにこだわらなければ

いつでもいいということになります。

書込番号:16704405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/14 10:17(1年以上前)

買うならD600でしょうかね
kissベースの6Dより安いなんて・・・、下がりすぎ
1万以上高くしないと利益は出無いでしょう
D610は価格upの為のモデルチェンジだと思ってますよ

書込番号:16704449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/14 10:39(1年以上前)

買うなら発売日でも十分安いですよ?
D600が昨年登場時で、21-22万円・最安値でも198,000円クラスだったのに、D610はいきなり178,000円という最安値
がついております。

下落を気にして買い時を探すのも一興ですし、発売同時に購入してとことん「使い倒す」のも一興です。

書込番号:16704524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 10:48(1年以上前)

底値は一年後にD620が出た後でしょう。
買い時は欲しい時ではないでしょうか。
他人には判断できるものではありませんね。

書込番号:16704559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/14 10:54(1年以上前)

中身がどう変わっているかわからないし、

1ヶ月は様子見でしょう。

私だったら、そうするけど・・・・。ただ、これからモミジのシーズン。
これを逃すのは厳しいかもね。

なお、今年は例年に比べて2週間ほど、紅葉が遅れています。焦らなくても
良いかも・・・。

きれいなモミジの条件
1) 急に寒くなること(最低気温が10度未満の日が5日以上続くこと)
2) 寒暖差が大きいこと

今年は、それほどは期待できないような気がしています。
去年は、上記の条件がぴったり合って、すごかったですね。


書込番号:16704589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/14 13:38(1年以上前)

スレ主さんは、買い時を聞かれていますので、必ずしも絶対的な底値というわけではないでしょう。また、欲しい時が買い時という名セリフも、一般論ではその通りかもしれませんが、価格コムという掲示板の趣旨を考えると、もう少し具体的なアドバイスが、よいのかなと思います。

で、私が思うに価格は、何回か下降と僅かに上昇を繰り返したのち下げ止まるので、各波の上昇直前の底値一歩手前が、いいですよね。予約して発売日に欲しいというわけではないと察しますので、発売日以降で、かつ価格の常連ショップが最安上位に位置して、変動曲線が、落ち着いてきたら買いだと思います。

D800などは予約殺到で発売直後に入手困難になりましたが、D610はそこまではいかないかと思います。ただ、メーカーもそのあたりは読んで生産計画をたてるので、予想外の売り上げで、初期ロット生産分がなくなることもあると思います。

価格の常連ショップが、一旦は登録されたものの、価格からいなくなったら、そろそろ最初の底値と思っても良いかと思います。

書込番号:16705145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/14 13:46(1年以上前)

円高時代の為替レートで部品の調達地、調達価格、決済通貨などが決められたであろうD600は不幸なカメラでした。
昨年9月末に販売された後、11月に国会解散が決まると自民党圧勝予想で大幅な円安局面に入ってしまいました。
日本生産の6Dが円安メリットを受けたのに対し、D600はタイ生産にしたことが裏目に出てしまいました。

D610は円高レートで部品調達コストが安くなるよう見直しされたでしょうから、値下げ競争力はD600より向上したと思いますが、主戦場は海外ですから外貨建て価格は相当下がるでしょうが、日本国内ではどうでしょうかね。
営業利益率を10%より下げるわけにもいかず、ニコンの販売価格政策は難しい舵取りになりそうです。

書込番号:16705173

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/10/14 14:42(1年以上前)

 今か近未来にまだ不要なら安くなるまで待つ(※4月から消費税8%になりますよ?)、欲しいなら多少高くても買う、これに尽きるでしょうね。

 じゃあ、最安値はいつ出るかというと、D620が出るころでしょうね。
 待てますか?

書込番号:16705348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/14 15:18(1年以上前)

必要性を強く感じた時が買い時かな

書込番号:16705493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/14 17:34(1年以上前)

ある程度D610の作例が出て評価が決まる〜消費税が上がる前辺りが妥当かなと
ボーナス商戦時期というのは安くならないように感じています

書込番号:16705989

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/10/14 17:56(1年以上前)

底値がいつになるかという質問をされる方は多いのですが、回答としては、
"モデルチェンジの前後ですよね"という回答を返すしかできません。

タイの洪水のように何らかのイレギュラーなことがあれば別ですが、
基本的に値段は下がり続けます。モデルチェンジで供給が止まった段階で
安いところから在庫が払拭して見掛け上値段が上がるというのが
いつものパターンです。

そして、メーカーとして下がりすぎたと判断した場合にキャッシュバックの
キャンペーンを張り値段が上がるというのもあるにはあります。

必要なときがいつになるのか判らないなら、ひたすら買わずに、待つのが
出費を減らすコツです。そして必要になってから買えばよいでしょう。


或は、任意に値段を決めて、その値段になってから買うというのもよいでしょう。
よく言われるのですが、

「早めに買って撮れる写真は下がった値段以上の価値がある」

ものですよ。


D600が買い時だという意見もありますが、モデルチェンジの際に、
D610は水準器などの精度を地味に上げているので型番を代えただけでは
無いそうです(ニコンプラザで聞いてきました)。

書込番号:16706083

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 19:54(1年以上前)

欲しければ、すぐ! 待てるなら、モデルチェンジ前! 今年の紅葉をFXで撮りたいんなら、即購入でしょ!!

書込番号:16706563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 20:56(1年以上前)

デジカメの買い時は 一台目 二台目 三台目以上。

で変わります。スレ主様は一台お持ちですが既に法定耐用年数

も経過していると思いますので故障リスクがありますから

大切な撮影イベントの一ヶ月前には入手して操作になれることが必要ですね。

特にイベントがなければ、@壊れるまで使う A好きなものを好きなときに買う

のどちらかです。

書込番号:16706876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/10/15 09:45(1年以上前)

年明けにキャンペーンや少しでも値下りがあったらチャンスですね。4月から消費税がアップしますので4月以降のお得感は暫く微妙だと思います。

書込番号:16708709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2013/10/15 12:36(1年以上前)

発売すぐに新品購入してください。

書込番号:16709102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 あまり更新しないブログ 

2013/10/16 09:47(1年以上前)

多くの方々から、ご意見を頂戴して感謝です。皆様、有り難う御座いました。
D100は発売当初から、使いましたのでもう十分でしょう。
フィルム・カメラに比べると、耐用年数(使用期間)は短いようです。
D610は、価格的に魅力が有りますので、皆様のご意見を本に購入時期など決めたいと思います。
D600でも良かったのですが、ダスト問題が気になり、躊躇しました。
撮影メニューは仕事関係が8割を占めるのでクウォリティーは求めませんが、2割の趣味での撮影では良い写真を期待します。
現在趣味の写真はフィルムをメインで撮影していますが、これを機にデジタルに移行できれば良いかな、と思ってます。

これからも相談に乗って下さい。良いアドバイスを期待しています。

書込番号:16712760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2013/10/17 14:55(1年以上前)

買い時は、体力と、財力のある時です。一老人より

書込番号:16717960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/17 15:50(1年以上前)

  「スレ主様」
>D600でも良かったのですが、ダスト問題が気になり、躊躇しました。<
    ↓
その肝心(?)のシャッターユニットは、「D600と同じ」と、メーカーが言明した
そうですから、そのおつもりで購入されるがよろしいかと思います。

 さて、知る限り D610の予約状況は、D800のように何カ月待ちと言った情報は
聞かれませんから、市場にはそれなりの量で満たされることが推察され、意外と
早めに値は下がるであろうと予想しています。

書込番号:16718118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/17 19:47(1年以上前)

D100も使いこんだようですし、喜んでいる事でしょう。D610も使い倒してやって下さい。私も現在の愛機で撮りまくります!。

書込番号:16718901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/18 09:50(1年以上前)

D610は小変更止まりなので、値段だけならD600で良いんでは?
重さやサイズが気にならないようならD800のほうが長く飽きずに使えそうですが…。

書込番号:16721187

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ232

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデル・・・・評価難しいですね・・・

2013/10/10 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:586件

SB-900もそうでしたが、熱警告→停止のトラブルが多くて、1年で新モデル発売。
NPS会員に対しては、SB-910への買い換え優待があったとかなかったとかでしたが・・・・
D600については、ダスト問題なのかセンサー調達先の変更なのか、何とも言えないマイナーチェンジです。


D610それ単体で見れば、フルサイズで秒6コマを実現しているのは、フラッグシップを除くとEOS5DIIIとD610のみ。
AFモジュールは、D800に劣るとはいえ、EOS6Dなどから見れば多点AFですし、バッファ容量もそれなりに十分。
DX機として使えば、D7000やD7100よりもバッファに余裕があるので、あらためてDXから買い換えをされる人にとって
は、きちんとD600のマイナーチェンジとしての役割は果たしそう。

出始め20万を越えていたD600に対しては、価格の維持があるのかと思いきや、最初から17万円台ですし、D600の市場
実勢価格から判断してもそんなに高い値段でスタートという事はなさそうです。

D600を購入されたユーザーさんからすると、憤慨
その他のニコンユーザー、とくにD400町の方から見ると、期待外れ
ニコンDxやフルサイズに興味がある人でこれから検討する人にとっては非常に手頃な、新モデル
検討する人&すでに持っている人によって評価は大きく分かれますね。

E-M1はE-M5から新しくなった部分を詰め込んだだけですし、E-7凍結による悲喜こもごも。
EOS70Dは新技術の塊ですが、期待されていたセンサーの画質アップ・高感度は期待ほどでなく、及第点
パナソニックは発表・発売が早すぎて埋もれてしまったか、GX7。最小のもう一機種に期待
ニコンは、びっくりの1AW!とマイチェンのD610・・・・ D7100もさっさとバッファ積んでD7200にしてください。

やっぱりこの秋の新製品ですと、K-3が一番メーカとして全力投球、期待の新機種ですかね。
あとはソニーの発表を待つのみ?? フルサイズNEXは良いけど、α77・99、さっさと弱点を直さないと。

書込番号:16686760

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2013/10/10 01:46(1年以上前)

昔は、時々の「全部入り」以上の内容で、下克上の楽しみがありましたが、
今は秩序ある?ランク分けを、個人的には少し物足りなく感じます
予想を超えるワクワク感がないな〜と
市場が成熟した、とも言えるのかもしれませんね
私のD3は100万シャッターを超えてますが、買い増しやリプレイスはまだ先になりそうです(^_^)
あ、D7000はユニット交換しましたが(笑)

書込番号:16686882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/10 02:22(1年以上前)

あいかわらず番号を早く使いきりそうなNIKONなのに
どうして得意のSを使わなかったのか不思議に思います…

素直にD600sでよかったのでは?

書込番号:16686914

ナイスクチコミ!13


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2013/10/10 02:32(1年以上前)

新モデルの評価は出なきゃ分からんが、旧モデルの評価が下がって
リセールバリューがガタ落ちすることは確かだろ。

書込番号:16686922

ナイスクチコミ!17


Me-tanさん
クチコミ投稿数:19件

2013/10/10 03:56(1年以上前)

どうして得意のSを使わなかったのか不思議に思います…

D600sというネーミングなら、D600オーナーは納得したかもしれませんね。

通常、商品名のネーミングについては、業界団体らで構成される「公正競争協議会」(デジカメは家電公正競争協議会)によって作成された「公正競争規約」によって一定の縛りを受けますので、規約に則った結果D600を名乗れなかった(或いは名乗るのが得策ではなかった)と判断したからではないでしょうか?

あと、アベノミクスでは新製品を多く出す企業に対して優遇税制や政府補助金援助を与えることを打ち出していますので、従来品の改良ではなくあくまで新製品としての位置づけが重要だったのではと邪推してしまいます。

特にニコンのような上場企業では株主に対して立派なエクスキューズになるでしょうね。単純な投資家は多いですから…

結果的にD600オーナーたちに不愉快な思いをさせてしまっても、引き換えに余りある利益を獲得できる計算が働いたとしか言いようがないです。企業とはそんなものです。



書込番号:16686975

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/10 07:59(1年以上前)

D610はダスト問題を解決した機種なんですか?

メーカーのページを見てきましたが、そういうことは書いてない。

普及品によくある1年ごとのアップグレード機種なんじゃないですか?

どこのメーカー製品でも、ダストは多かれ少なかれあるわけで、多め
だからといって欠陥品というわけではない。問題のない人もいるみた
いだし・・・。

書込番号:16687295

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2013/10/10 08:21(1年以上前)

>D600を購入されたユーザーさんからすると、憤慨

別にこの程度の変更で憤慨なんかしてませんけどね。

デジタル系さんの仰るとおりだと思いますよ。
デジカメなんてどうせ直ぐに陳腐化するんだからイチイチ騒いでも仕方ないでしょ。

書込番号:16687349

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/10 09:11(1年以上前)

フルサイズと言っても、所詮中級機の価格帯。
マイナーチェンジくらいで騒いでも仕方ない。

書込番号:16687471

ナイスクチコミ!11


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/10/10 09:39(1年以上前)

>普及品によくある1年ごとのアップグレード機種なんじゃないですか?

確かに、FX機では普及機でありエントリ−機種ではあるがこの価格帯であれば
2年に1回程度モデルチエンジのサイクルの機種であると思う。
D600が発売されて、1年で後継機の発表とあらば何かあるんでは?勘繰りたくなるのが
人の常であるが・・・

D600のユ−ザ−の間では、ダスト問題のある人、無い人様々・・・!
真相はnikonのみぞ知るか〜!
まぁ〜この程度騒ぐほどもないしnikonから鞍替えする気も無いけど、きっちりとした
製品開発をして欲しいものですね!
D400期待してますよ、nikonさん。

しかし、相変わらずnikonはネ−ミングの付け方が下手だな(>_<)

書込番号:16687528

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/10/10 09:40(1年以上前)

私も何も感じない方です。D600は購入して、もう1年近いですが、特に問題なし。
これ、D600の改良版Sではないですよ。仕様の僅かな変更で、主機能が増えていませんから。

位置づけは並行・並列版です。

書込番号:16687530

ナイスクチコミ!7


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/10 09:48(1年以上前)

 D600sでないのは、「きっと最新機種をネットで検索してもらっても「600」でダスト問題が引っかかってしまうけれど、610ならかなり防げる」とどなたかが言っていました。ある面納得。
 でも単に最近の流れ、だけなのかも知れませんが。

書込番号:16687551

ナイスクチコミ!13


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2013/10/10 10:05(1年以上前)

皆様から種々のご意見が出されていますが、いちばん悲しいのはニコンがD600のセンサダスト問題の本当の原因を一切公表していない事です。工業製品ですから当然製品にばらつきはつきものですが、ここまで国内外で問題になったということはばらつきの範囲が大きかったということでしょう。
私のD600も200ショットで油スポットが発生し、生麦のSCで「シャッター部基盤組」交換を受けています。でも本当の原因についての説明は一切ありません。
私はニコン製品をF2時代から使わせていただいていますし、アンチニコンでもありませんが、最近の同社の対処方法が「変化したな」と感じ、悲しい思いをしているユーザーです。
本当の原因を公表してない以上、新しいシャッターユニットを使ったとされるD610で同様の問題が起きないとどのように保証するのでしょうか?詳しい説明と不具合情報の透明化を願いたいものです。

書込番号:16687599

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/10/10 12:08(1年以上前)

D610が出て、D600が早々にディスコンになると
修理のための、部品保持期限の心配がでてきます。
性能的にほとんど差がないので、殆どの部品に変更はないとは予想されるものの、
買い替えを急かされている感じで、気分がよくないのは確かです。
 
そういう意味で、ハイエンドモデルほど、矢継ぎ早のアップデートは許されないと想うのです。
 
なお、D600sにならなかったのは、エンブレム周りの、ボディ側の部品を変更したくないからだと思います。
(Sのぶんの凹みを作るために新部品の金型を作りたくないのでは)

書込番号:16687905

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/10/10 12:45(1年以上前)

他のスレで海外での訴訟の話がでていましたので、
裁判になっていれば『大人の事情』が表へでてくると期待?できます。

本題の評価ですが、D600派生機と考えれば何ら問題なく、いずれ高評価を得られると思います。
ところでD600中古、最安実用品で12.5万もしてますよ。

書込番号:16688012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/10 15:54(1年以上前)

本日、用があって新宿に行きました。

新宿ニコンプラザに寄ったところ、既にD610、展示されていました。

8ページのカタログ、ありました。近くのビックカメラにもカタログ、置いてありました。

新宿ニコンプラザには、カメラのレインカバーの展示にD300s、望遠レンズコーナーにD600、展示されています。

お近くで、御興味のある方はどうぞ。

SDカードは持っていましたが、申し出てデータを持ち帰る気にはならず、少しいじってみた程度です。

書込番号:16688518

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/10 16:26(1年以上前)

D600の発売時期は昨年9月の円安局面の前であったため、高いドル建て卸価格で海外市場に販売したでしょう。
現状では海外のEOS6Dと600Dのドル建て価格は600Dが相当高いようですから、ニコンとしては海外市場への拡販のためにD600のドル建て卸値を相当下げたのではないでしょうか。

ドル建て価格調整のための品番付け替えに過ぎず、本来的なモデルチェンジではないと思います。
同じような時期に販売されたEOSX6iがX7iにマイナーチェンジしてフェードアウトしましたね。

書込番号:16688612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/10 16:40(1年以上前)

もうすぐ各社中間決算(キヤノンはQ3)の発表時期ですが、クリスマス商戦を前に各社ともしょっぱい内容になるでしょう。

一眼レフ、ミラーレスとも年間の決算予想のさらなる下方修正も有り得るかもしれず、新商品にはその救世主になりそうなカメラは見当たらないです。

書込番号:16688653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/10 18:04(1年以上前)

KissX6iからKissX7iへチェンジしたのは、年一の規定路線で、
この時の目玉は EF−S18−55mmISSTMというレンズへのシフト。
そしてこの秋 EF−S55−250mmISSTMもWズームキットに加えている。
要するに、レンズキットとWズームキットの変更が一番大きい理由。
キヤノンは 着実に レンズの静音化を進めている訳だが、それは...
70Dを見ても分かるように、次期KissX8i(仮称)で動画機能を強化することを狙っていることに繋がる。
D600とD610の関係とは、若干事情が異なる。

書込番号:16688895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/10 18:59(1年以上前)

>KissX6iからKissX7iへチェンジしたのは、年一の規定路線で、

X5すら生産継続しているのにX6iのみが商品ラインアップから消えた理由は他にありません。
本来ならば、昨期の新商品はkissX7だけで充分であったろうことは誰もが認めるところで、付属レンズキットのためにわざわざボディのモデル名を変えるメーカーはないでしょう。

D600は為替レート以外にも諸事情はあるかもしれませんがね。

書込番号:16689056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/10 19:20(1年以上前)

キヤノンには 拘る理由があるのです。
7D の存在と 新路線のKissX7 今年の目玉70D
X6iだけそのままだと、レンズをリプレースした意味さえ希薄になるわけ。
2013年のキヤノンAPS−Cは 7 がキーになっている。
650D(X6i)を残さないのは、レンズキット内容の混乱を防ぐ意味もあるだろう。

X5を残しているのは、低価格でなければ売れない海外事情が絡む。
X4でさえ現行機として売られている国がある(ここがシェア拡大のミソ)。

書込番号:16689161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/10 19:39(1年以上前)

>キヤノンには 拘る理由があるのです。
7D の存在と 新路線のKissX7 今年の目玉70D
X6iだけそのままだと、レンズをリプレースした意味さえ希薄になるわけ。
2013年のキヤノンAPS−Cは 7 がキーになっている。
650D(X6i)を残さないのは、レンズキット内容の混乱を防ぐ意味もあるだろう。



お腹いっぱいです。もう充分です。

書込番号:16689256

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/10 21:32(1年以上前)

コテンパンに叩かれるからD600Mで良かったと思います。

ほんとに、もうお腹いっぱいだよ。

書込番号:16689761

ナイスクチコミ!4


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/10 23:37(1年以上前)

もしこれがD600Sとして出てたとしたら、機種名厨の人たちは、なぜD610にしなかったんだとか言いそう。

もしD600の次機種が2年間出なかったら、ダスト問題厨の人たちは、なぜ早く改良機を出さないんだとか言いそう。

書込番号:16690477

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/13 03:03(1年以上前)

劣化品じゃなく改良版がでたんだからよいんでないんです?

出るかもしれない て症状の対策したので、根本的に強度不足とかの問題ではないんだしね。

書込番号:16699459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/13 05:40(1年以上前)

>---新モデル・・・・評価難しいですね・・・<

道具の評価というものは、使用する個人のスキル、キャリア、センス、技量、使用目的、社会的地位、使用者個人の経済状態などなどで変わってしまうものでしょうね。
すべて道具とは、マアそのようなものではないでしょうかね。
私は道具を一面だけでは評価いたしません。
私の使用目的ではコウコウでしたね、、、、と、サンプル写真をアップして報告的な情報提供、、、というようなものですかね。

書込番号:16699564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件

2013/10/15 12:38(1年以上前)

SB-900は大欠陥ストロボでしたね。

書込番号:16709107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/15 22:25(1年以上前)

>---SB-900は大欠陥ストロボでしたね。-------
私のところにもありますが、、、集合写真を数枚取るぐらいなら何ら問題なしですね。
--------すぎた過去を振り返って、ネガキャン張っていても致し方なし。
自分に適さない道具であると思ったら、即、買い換えるべしですな。

書込番号:16711315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2013/10/15 22:50(1年以上前)

ニコンには出るかどうか分からないD400(DXフォーマット フラッグシップ)を心待ちにしていましたが、
待ちきれず、またニコンのシステムは重く感じるようになったこともあり、最近、マイクロフォーサーズを
立て続けに購入してしまいました。(フォーサーズのE-5に始まり、マイクロのE-P3、E-P5、GX7、E-M1)

おかげで、資金調達のため、せっかく温存していたDXレンズの殆どを手放すはめに。。。(;^_^A
(まあ、24Mピクセル ローパスフィルターレスのD400でしょうから、DXレンズもリニューアルするかなぁ?)

D800Eだけは欲しかった時期もありましたが、なぜか、D600・D610には興味がわきません。
いいカメラだとは思いますが、個人的に、常用ISO感度上限が6400と、高画素&画素ピッチ狭いD800シリーズと
同じなのがちょっと。この辺りは、マイチェンのD610ですが、Canonの6Dを見習って欲しかったですね。

ニコンの事だから、D4sは出すんだろうなぁ。もう、ついていけません。(涙

書込番号:16711462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/18 03:00(1年以上前)

nikonのこれまでの(特にD600に関する)問題は、リコール隠しにも似た対応です。D600のオイルダスト問題が複数寄せられているにも関わらず、液晶の常時点灯ドット問題のような、理論的な構造上から起因する技術的な限界の問題にすり替えているところです。リコール隠しというモチーフが適当なら、親会社の三菱(三菱東京UFJ銀行)傘下の三菱自動車が繰り返す不祥事を彷彿とさせてしまいます。
 そのために、連射速度などに迎合するメディアの目を向けさせて、肝心なところを見えにくくしている感があります。
 この問題に終止符を打ちかつ漁夫の利(何が漁夫の利かは、先の方が述べている安倍政権下での優遇処置から自明です)を自ら得るための一石二鳥のために、D610を投入したという見方が当を得ているでしょう。
 昔を知っているユーザーからすれば、nikonの営業は変化したと思います。戦中の半官半民的な体質が復古したような窓口の対応と言い、ユーザーの親身になっていないような場面が多々見受けられる今日この頃です。
 ニコンブランドに愛着を持っているユーザーが三行半で離れていかないように、ニコンの営業は技術者の真摯な思いと意見に耳をもっと傾けるべきときがきているような気がします。

書込番号:17084196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/01/24 16:24(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん
> D600については、ダスト問題なのかセンサー調達先の変更なのか、
> 何とも言えないマイナーチェンジです。

先日、Nikonの販促営業マンをとっつかまえて聞いてみた。
理由の1番は、ズバリダスト問題。

D600は、ミラーアップダウンする度に、
旋風つむじ風が巻き上がっていて、埃が舞い上がっていた。
D610は、エアの流れ(構造)を変えて、埃の舞い上がりを抑えた。
とのこと。

すなわち、ミラーボックス内の構造が少し異なるらしい。

書込番号:17107902

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ128

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか。

2013/10/08 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

注文されたかたはいらっしゃいますか?

書込番号:16681605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/08 21:29(1年以上前)

なぜに泣いていらっしゃるのですか?

書込番号:16681697

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/10/08 21:42(1年以上前)

>なぜに泣いていらっしゃるのですか?

けちけち太郎。さんは、及ばないからで。<(_ _)>

書込番号:16681774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/08 21:44(1年以上前)

はい、、、、注文しましたよ、とりあえず買ってみなければわからないのでね。

書込番号:16681782

Goodアンサーナイスクチコミ!27


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/08 22:16(1年以上前)

おやっ、こんな処でGasGas PROさんがいらっしゃった。
これはテスターとして最適なお方がD610を購入ですか。

ぜひ、忌憚ないご意見をお教えください。

特に気になっている点は、AWB(ニコン特有の黄色かぶり除去)と肌色描写の向上を(ネットのカメラ専門HPですが)高らかに謳っているところです。

本当に一瞥して別次元までひと肌の描写が改善されているのであれば、それだけで買い替える価値があると思うのです。


書込番号:16682012

Goodアンサーナイスクチコミ!9


penta7さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/08 22:16(1年以上前)

キタムラで予約注文しました。ペンタユーザーで今回初フルです。何にしてもダストでこれだけ騒がれたので、きちんと対策されたモデルであろうし、見えないところでの改良も期待します。

書込番号:16682014

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/08 22:42(1年以上前)

>なぜに泣いていらっしゃるのですか?

レス主さんは、2万円程度でないと買えないからです。

書込番号:16682199

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/10/08 22:57(1年以上前)

それを聞いて
どうする(なる)の????????????????????????????????

書込番号:16682269

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2013/10/08 23:32(1年以上前)

とりあえず1000ショットとって、それから(略)

書込番号:16682429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/09 07:34(1年以上前)

お早うございます。 返信有難うございます。

表情の泣くはうっかり間違ったものです。

ただいきなり笑うにすると変なので普通にしています。

OMD−M1を買うつもりでけちけち預金を開始しましたが、

まだ一回目なので2万円どころか数千円です。(*^。^*)

二か月後くらいにやっと M43のボディの中古が買えるくらいなのです。

レンズまで行こうとすると三か月かかります。

まあそれだけ(OMD−M1が買えるだけ)しっかり貯めれば、

いろいろいいのがありそうですが。

書込番号:16683176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/09 07:47(1年以上前)

コンテストに入賞出来るよう腕を磨いて、獲得した賞金でカメラを購入されたらいかがですか。腕も磨けるし一石二鳥ですよ。

書込番号:16683207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/09 08:21(1年以上前)

>コンテストに入賞出来るよう腕を磨いて、獲得した賞金でカメラを購入されたらいかがですか。腕も磨けるし一石二鳥ですよ。

おっしゃるとおり。 何も言う事はありません。

ただ一般的に、勉強でもゴルフでも本当に実力をつけようとすると

「基本練習」のようなものが不可欠になると考えています。

それは地味でつまらなく感じられることが多いと思います。

んで、息抜きに新機種を見ると「欲しー 欲しー」となるわけです。

そしてお金を貯めながら、「欲しー 欲しー」を何とか抑えるのです。

時分は絵心的なものが乏しいことを認識していまして、 取りあえず手持ちの

一眼で操作に習熟する事を念頭に置いてきて少し出来るようになってきたのですが

そうなると、「欲しー 欲しー」には拍車がかかるものなのですね。

書込番号:16683287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/09 08:34(1年以上前)

取扱いが解り始めると、途端にいろんな機種が様々な魅力を持って

迫ってくる。 女性(異性)と同じかも。

後はセルフコントロールの問題ですな。

書込番号:16683311

ナイスクチコミ!4


kou9nさん
クチコミ投稿数:99件

2013/10/09 08:43(1年以上前)

スレ主へ 
また、どうでもいいこと書いてるのか、あなたは…。暇ならもっとお金を稼いでカメラ買えるように努力しなさい。

書込番号:16683335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/09 08:51(1年以上前)

すいません。 一週間位謹慎します。

連休明けに、またどこかでお会いしましょう。

書込番号:16683362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2013/10/09 08:53(1年以上前)

皆様 まもなく発売ですね。 良いカメラライフを。

書込番号:16683372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/09 13:51(1年以上前)

もっと安くなるか、宝くじが当たったら考えます。

書込番号:16684241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/09 21:50(1年以上前)

けちけち太郎。さん、こんばんは。
読まれていますでしょうか・・・。

>表情の泣くはうっかり間違ったものです。
余計なツッコミを入れて失礼しました。

>すいません。 一週間位謹慎します。
>連休明けに、またどこかでお会いしましょう。
面白い方ですね・・・。
そう言わずに出て来て下さいね。

書込番号:16685898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/11 18:33(1年以上前)

「 GasGas PROさん」
ご注文をされたそうですが、良いカメラだといいですね。

 とりわけ今回のD610は、色再現性向上のほか
「人物撮影では、顔の立体感がより感じられる描写が得られます。」と
強調されているところが眼を惹きます。

 色んなレビューのご実績がおありな貴殿なればこそ、D610を手にされた暁には
ぜひ、上記のこともご評価頂ければ幸甚です。


書込番号:16693108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/11 19:02(1年以上前)

gasさんも購入ですか! 楽しみですねぇ。
僕はD600ですが、良いカメラですよ〜。

書込番号:16693230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ127

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

D600sかD601で良かったんでは

2013/10/08 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:17件
機種不明

昔Nikon F601って一眼レフカメラがありました。
あの池田大作さんが愛用されていたカメラです。

D610もD601かD600sで良かったんではないかと思いますが
いかがでしょうか。

書込番号:16680450

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/08 15:10(1年以上前)

大きく変えたことを表現したかったのかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

書込番号:16680462

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/08 15:14(1年以上前)

こんにちは。

D600sがシックリきますね。

書込番号:16680467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/08 16:19(1年以上前)

センサーの供給先を変更した廉価版という情報がもっともらしいような気がしてきました。

さすがにセンサーを変えれば例え同じ仕様でもD600sはないでしょうね。

書込番号:16680635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4

2013/10/08 16:29(1年以上前)

発売間隔が2年なら「s」、1年なら「10」とか…

書込番号:16680661

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件

2013/10/08 16:49(1年以上前)

それに連写最高6コマって、今は10コマが常識でしょ
動画もあいかわらず1920×1080:30pって、今は60pが常識でしょ

まったくニコンって、何考えてんだかわからんよ!

書込番号:16680715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/08 18:06(1年以上前)

>>今は10コマが常識
ミラーレスと比較されてもね、、、。

書込番号:16680901

ナイスクチコミ!32


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/10/08 18:48(1年以上前)

もしかして1年サイクルでいくんでしょうか?
エントリーと言ってもフルサイズ...。
こんだけ金出しても1年で旧型ななるのは悲しいなぁ。

書込番号:16681029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/08 19:02(1年以上前)

>>D601かD600sで良かったんではないかと思いますが

ならばD610でもいいと思いますが

書込番号:16681091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2013/10/08 19:10(1年以上前)

2012年・・・D600
2013年・・・D610
2014年・・・D620
2015年・・・D630
2016年・・・D640
2017年・・・D650
2018年・・・D660
2019年・・・D670
2020年・・・D680
2021年・・・D690
2022年・・・D???

書込番号:16681125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/10/08 19:15(1年以上前)

所有機ですけど、F801Sというのもありましたよ。

D610としたのは、やはり撮像系に何かしらの変更があると考えたくなりますね。
シャッタユニットかミラーユニットの根本仕様変更とかまで含めてですが。

書込番号:16681151

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2013/10/08 19:37(1年以上前)

さらに

2017年・・・D650
2017年7月・・・D655
2018年・・・D660

とかなったら訳わからんくなりますね。

書込番号:16681227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/10/08 21:05(1年以上前)

2022年・・・E600 とかw
そこまで行くと頭のDが変わるでしょうね
個人的にはZ600とかかっこいいなー

書込番号:16681586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/08 21:11(1年以上前)

D600とD610----------
撮影する作業上では、メカはかなり向上しておるように感じますね。
連写もこのクラスとしては十分でしょう。
これ以上のコマが必要な時は仕事の時ですからD4を使うでしょうな。
感性的に画調は明らかに異なりますね、フジの画調に近くなったように感じます。
ここのところは大歓迎ですな。
D600は購入してはいますがD700ほどの画調ではないのであまり使用していないが、D610なら使えそうです。
まあ試しに使ってみなければわかりませんので使ってみようと思います。
機種モデルの呼び名はドウデモいいですな。
フジX100とX100sの中身など、全く別物なのに「S」のロゴが、それも知っている人でなければわからないぐらい小さく付いただけですね----。

書込番号:16681614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/08 21:33(1年以上前)

名前よりも中身で勝負です。

>D610もD601かD600sで良かったんではないかと思いますが
>いかがでしょうか。

正直、どうでもよいです。

書込番号:16681723

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/08 21:38(1年以上前)

D600改 だとか、D600二式 だったらカッケーから良かったのに…。

書込番号:16681749

ナイスクチコミ!4


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/08 21:41(1年以上前)

どうでもいい機種名の話はもううんざりですね

書込番号:16681768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/08 23:29(1年以上前)

スレ主さんは 花火を撮るため G1Xを買われるそうです。
その前は RX100M2も候補だったとか。
一眼カメラはX7でさえ(嵩張るので)イヤだそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=16669252/#16681161

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339868/SortID=16671584/#tab

書込番号:16682410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/09 02:56(1年以上前)

来年はD620、その次はD630・・・って出ないかな。

微妙に進化しつつ。

一層のこと4年間で万全の新製品を開発するD一桁を除き、全ての製品をそういう売り方にしてくれれば、新製品毎に買い換えを検討する呪術から解放されるような気がするのだけど。

どうせDSLRは家電的要素が大きいのだからそうしてくれた方が、ユーザー的にはありがたい。


・・・というようなことを、パナやソニーではないニコンの新製品で初めて考えました。

書込番号:16682899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/09 03:09(1年以上前)

来年は D614 でしょう。今年は姑息的に D610 を使っただけだと思います。

書込番号:16682911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/09 15:01(1年以上前)

2022年は、D691かも?

書込番号:16684423

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 28-300 VR レンズキット
ニコン

D610 28-300 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング