D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D610 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 表示パネルに出ているADL

2017/05/06 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:15件

表示パネルに出ているADLの文字は消せないんでしたっけ?
ど忘れしてしまいました

取り扱い書に書いてあるBKTボタンを押しながらメインコマンドを回して、のやつだと消えなくて。

書込番号:20871018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15件

2017/05/06 10:47(1年以上前)

撮影は主にMモードです

書込番号:20871020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2017/05/06 10:53(1年以上前)

アクティブDライティングをオフにすると消えます。

書込番号:20871032

ナイスクチコミ!3


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2017/05/06 11:51(1年以上前)

>りぃからさん

MENUボタンを押して、
撮影メニュー>アクティブD-ライティングを選択、

OFF以外の設定になっているはずなので、
OKボタンを押して「しない」を選択して、OKボタンを押してください

書込番号:20871162

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ184

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

D620

2015/06/01 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

ここのところ新製品の話題がありませんが、やっぱりD620の登場は待たれているのではないでしょうか?
そろそろモーターレスで。
ファインダー倍率高めで、お願いします。

書込番号:18830560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/01 21:42(1年以上前)

性能が頭打ちで、これ以上は出しても変わんないから出せないんじゃないかな?

書込番号:18830762

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/01 21:45(1年以上前)

多分ミラーレスに逝ってしまうと思いますが…

書込番号:18830781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/01 21:48(1年以上前)

最近は騒ぎが収まりましたが。

D610は、ダスト問題で盛り上がったD600の、
対策用代替え機種です。

更に、某反日教育国家の為に、
新品交換を余儀なくされたので、
交換用に、ずーっとカタログモデルとして、
新品を供給し続けなければならくなりました。

だって、D620を発売して、
D610が完全廃盤になった後で、
うっかりD600ダスト機種とD620と交換しちゃったら、

コッチのユーザーにはD610に交換して、
アッチのユーザーにはD620に交換して、では、

D610に交換されたユーザーは、
「俺の交換品のD610も、アイツと同じようにD620にしろよ」とか、

まともにD610を新品購入したユーザーも、
「アイツのD610はD620に交換したんだから、俺のD610もD620に交換しろよ」とか、

またまた、この価格.comを賑わすネタを提供する事になってしまいます。


D600&D610相当の機種は発売されるでしょうが、
型番は、
D500とかD400とかになると思います。

D610は、
この先、20年間発売され続けた名機F3を越える、
超ロングセラーモデルになると思いますよ。

ま、
20年は無いケド、
あと軽く5〜6年は、カタログモデルのままでしょうね。




書込番号:18830802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/06/01 22:15(1年以上前)

D610より高性能化して欲しい人はD750を買ってくれというのがニコンの考え方かな。

ファインダー視野率をD700並みの95%にして、モノコックボディで595gくらいに
小型軽量化したのをD500として出せば良いんではないかと思います。

書込番号:18830941

ナイスクチコミ!9


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/01 22:20(1年以上前)

非はニコンにあったんで、何でも反日って括ってはアカンぞ。

シンガポールの首相は、よくぞ言ってくれたと思う。

書込番号:18830954

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/06/01 22:49(1年以上前)

わっしが昔から言っているように、
D40 6Mpix CCDセンサをアロンで接着、12Mpixに仕立て。反って高いが、CMosは飽きたでしょ。

連写は2.5コマ/秒。AFモータ非内蔵。AFポイント11点。SDシングルスロット。

今、D400として仮縫い中に付き、暫くお待ちくだされ。-----

書込番号:18831069

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/01 23:29(1年以上前)

>そろそろモーターレスで。

欲しいような
要らないような

どのみちレンズ重いんだったら
あんま変わんないし

書込番号:18831219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/01 23:32(1年以上前)

何か性能削って安くしても、結果的に価格や利益率が下がれば全く意味ないわけで・・・・
年次改良はあるかも知れませんが、現状15万前後、そのままD610はいけるところまで、そのまま売るでしょうね。

D750が上位におかれており、かといって今以上にスペックを下げればD7200と逆転現象を起こします。
現状のスペックが「価格的にも」12-15万円前後で販売するには絶妙のスペックかと。

書込番号:18831235

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/06/01 23:46(1年以上前)

D750の下位モデルが出るとしたら、D620ではなくD500として、驚くほど軽量コンパクトなフルサイズ一眼レフ。D5500のフルサイズ仕様的な仕様でボディ内AFモーターなし、サブ液晶なし、ペンタダハミラー。初値13万円程度。

最近のニコンは明らかにユーザーをフルサイズへと誘導していますから、このくらいやっても不思議はありません。

D750はD610を少しグレードアップさせた事実上の後継機だと思います。
D750の下位モデルが出るとしたら、D750との住み分けを考えて、上記のようになると思います。

書込番号:18831285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/06/02 01:00(1年以上前)

>シンガポールの首相は、よくぞ言ってくれたと思う。
欧州も中国爆買いの魔力に取り込まれちゃったしね。
金の力で人権侵害も領土侵略も許されるのよ。

書込番号:18831467

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/06/02 09:20(1年以上前)

高感度はいらない(つまり、連写もいらない)ので、CCD FX切望します。CCDは高いのですが。

書込番号:18832031

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D610 ボディの満足度4

2015/06/02 09:29(1年以上前)

カメラよりD620にあったパンケーキがほしい\(◎o◎)/!

書込番号:18832047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2015/06/02 23:06(1年以上前)

何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

書込番号:18834219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/03 10:05(1年以上前)

>何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

シャッターユニットから飛び散るオイルダストを
吸収するための「吸い取り紙」とか。

「カートリッジ式で簡単に交換できます」なんちゃって。

書込番号:18835019

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/03 20:59(1年以上前)

>何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

液晶がセルフィー対応とか?

書込番号:18836655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/06/03 21:03(1年以上前)

>何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

セレクティブダブルスロット

簡単なユニット交換によりCF+CF・CF+SD・SD+SDを自由に選択できるとか。

書込番号:18836674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/03 21:11(1年以上前)

>何かとっておきの秘密兵器を搭載して欲しいです。

可動モニタの裏側にソーラーパネル貼って充電できるとか

爺ぃのために万歩計や脈拍計ついてるとか

書込番号:18836719

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/06/03 22:18(1年以上前)

610は、何も変わらずに5年ぐらいは続投でしょうね。
そして、そこで販売終了でしょうかね。
後継機と銘打つてのカメラは出ないと感じます。
出るには出ますが、政治的というか外交対策というか、新シリーズと言う建前のものに
なるのではないのでしょうかね、(中身は610と同じようなもので、素材はカーボン?、価格は同レベル)。
安かろう悪かろうの薄利多売の時代は過ぎたので、価格はアップするかも?

書込番号:18836984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2015/06/04 21:34(1年以上前)

皆様他愛ない質問にご回答して頂きましてありがとうございます。皆様がベストアンサーです。D610の性能に不満はないのですけれど。microSDを4枚挿しとか。

書込番号:18839812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/06/06 16:02(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん、こんにちは。
遅レスですが。

後継機は徹底的な廉価モデル。
D3300にフルサイズセンサーを積んだだけで、あとはD3300のまんま。
DXのキットレンズもあり、価格はボディのみ4万円、DXダブルズームキット6万円。
もちろんFXレンズキットもあり、それは10万円以下。

そんな単純じゃねえよという声多数でしょうけど、これが実現すればAPS-Cモデルは廃止できるかも。
APS-Cエントリーモデルだって10年前は10万円以上していたのだから、再びこういう流れになるのではと予想してるのですがね。

書込番号:18845383

ナイスクチコミ!6


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

ついに完了ですか?

2017/02/05 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

キタムラで生産完了につき販売できません・・・・・  と言うことなんですが、

ついに新製品がらみで生産完了ですか。

750と610は、また別々にでるのか、統合されるのか、購入を考えている身としては、気になります。

書込番号:20632639

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/05 17:31(1年以上前)

へぇ〜、そうなんですか。
生産完了で値段が下がるといいなぁ。
サブに欲しい。

けど、完全に世代遅れの高感度画質等を考えると、仕事には使いにくいし、低感度での作品撮り用かな。
シャッター音の静かさ以外、安くならないと魅力は無いですからね。(^-^;

書込番号:20632686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/05 17:55(1年以上前)

む…ショーケースの展示を狙……………いや、でも……うーん……
いや、なかなか良いですよー♪
↑高頻度で使ってます

書込番号:20632760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/02/05 18:42(1年以上前)

そうなんですね!

私はD750の方使ってますが
750は最近かなりD700の真の後継機いよいよか?
とかの噂が出ててヤキモキしてます。

http://digicame-info.com/2017/01/d810-9.html

↑こんな噂からだと今年中にはその正体が判明しそうな気がします。

まもなくのCP+2017で垣間見えるかな?

でも、最初は御祝儀相場なので発表から発売を経て
実際に手に出来るのは最短でも1年後でしょうね。(私の場合は!)

そして、レンズも気になるところです。
DXではAF-Pが発売されてかなり評判が良さそうなので・・・
そのパルスモーターとやらのAFもFXレンズで使ってみたい気もするし

今年もまた状況を睨みながらの喜怒哀楽!
楽しみなのか?、
重度の金欠病(金欠病を発症してからかなり長期間、しかも症状は軽くならず)故
買えない辛さを辛抱しなければならないのか?

書込番号:20632941

ナイスクチコミ!5


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/05 18:54(1年以上前)

現行D610にD500のAFセンサーをつけてD620とし、20万円以下ならすぐ買います。

書込番号:20632974

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2017/02/05 19:30(1年以上前)

>カメラもっとほしいさん

>> 750と610は、また別々にでるのか、統合されるのか、購入を考えている身としては、気になります。

D810はまだ売っているようですので、おすすめです。

立場的に、D750はD7200ベース、D610はD5600ベースでいいかと思います。

書込番号:20633077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/05 19:50(1年以上前)

>ついに完了ですか?

「やっと完了ですか?」という感じ。

今の価格は見るに耐えないです。

書込番号:20633121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/05 20:10(1年以上前)

今年中とか?D620、D760、D820という感じで出てくるかもしれませんね。

D620 フルサイズ入門機、D760 動体専門機、D820 風景専門機 っていう感じ?だと思いますので、それぞれ新機種は出るように思います。

書込番号:20633196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/02/05 22:42(1年以上前)

わっしの16.5万で購入のD600代替機は残してあるんだろうな。
今のところというか、もう何年も無事だが。

それとも、そのD620とやらが、いざという時のために控えてくれているとか? うっしっし ---

書込番号:20633754

ナイスクチコミ!4


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度2

2017/02/05 23:42(1年以上前)

これでNikonの新品フルサイズが10万円以下で買えるようになれば・・・
買っておきたいです。

書込番号:20633958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2017/02/06 19:25(1年以上前)

使いやすい(これといった癖のない)コスパの良いフルサイズカメラやったのにね。

書込番号:20635784

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/06 23:04(1年以上前)

生産終了ですか。
大きな不便は感じていないので、
あと五年は使うと思いますが、
後継機が楽しみでもあります^ ^

次はフルサイズのミラーレスかな?

書込番号:20636535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2017/03/02 18:50(1年以上前)

別機種

まぁ、、普及型フルサイズ機種のエポックメイキング機種としての大きな仕事は終えたということでしょうね.>D600&D610

個人的には未だにダスト問題で悩まされて定期的な点検が必要な機種ですが、仕事用機種と割り切ってえ使っています.D700のように質感もあって一生使い続けたいと思えるような機種であればよかったのですがね...

書込番号:20703912

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2017/03/11 19:47(1年以上前)

たぶん生産完了は既にしていて、販売終了宣言=何年か後に修理できなくなる ってことだと思います。

それでも、D600からよく永く販売してくれたなって思います。

書込番号:20730186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2017/03/15 16:06(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。

年末のキャッシュバックに併せて、D810とD750購入しました。

久しぶりのNIKON(D7000ぶり)機購入です。

ただ、D610は、サブにいいかなと思った次第です。

書込番号:20740735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スロット2の動画記録について質問

2017/03/11 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

お世話になります。
スロット2への動画記録について質問です。

書き込みのモードは順次書き込みにしています。
スロット1が一杯になってしまうと、スロット2には書き込まれず、FULLのマークが出て録画できません。これは、動画撮影時のみに現象がおきます。写真は撮れ続けます。

同じ現象の方、もしくは解決方法ありますでしょうか?
仕様でしょうか?

因みにこの状況でスロット1のメモリーカードを抜くと動画のFULLは解除されて、
動画録画できるようになります。

無知で恐れ入りますがよろしくおねがい致します。

書込番号:20729210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2017/03/11 17:12(1年以上前)

取説のP99の一番下を見て
P63の下の方を確認して見てください。

よく分かりませんが、
2枚差ししていると静止画と違って自動的に切り替わらない仕様ですかね。
変更する場合は、スロット2に変更指定すれば可能になるかと

書込番号:20729740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2017/03/13 09:44(1年以上前)

すみません。見逃していました。
試してみるとできました。

大変お手数をおかけしました。
ありがとうございます!!

書込番号:20734528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ241

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

日の丸でない写真を撮る方法

2016/10/26 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:1739件

ご教示下さい。
本機は位相差AFポイントが中央に寄っていますが、日の丸でない写真を撮るには皆さんどうされているのですか?静体ならば、コサイン収差を無視すれば撮れると思いますが、特に動体はどの様に撮られるのですか?

書込番号:20333837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19700件Goodアンサー獲得:933件

2016/10/26 23:15(1年以上前)

べつに主要被写体をAFしなくても
同じ距離のものをロックしてればいいので
気にしないですね

動体はどっちにしろ運です

書込番号:20333863

ナイスクチコミ!12


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/26 23:26(1年以上前)

コサイン収差なんて気にせず、真ん中でとらえて構図変えれば良いと思いますけど。
簡単な算数の問題なんで計算したら分かりますけど、コサイン収差が問題になるってほんのわずかなシチュエーションだけですよ。
それでも気になるなら、平行移動すれば良いのでは?

動体はケースバイケースでしょうけど、置きピンするか、連射したければ日の丸構図でも良いのでは?

書込番号:20333891

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1739件

2016/10/26 23:30(1年以上前)

>ゆーけさん
>ひろ君ひろ君さん

有難うございます。
例えば縦位置で人を撮る場合は、目にフォーカスすると思いますが、本機では出来ないということですか?

書込番号:20333901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/26 23:40(1年以上前)

>サルbeerさん

目に一番の近くのAFフレームで捉えて、構図変更すれば問題ないですよ。

とりあえず、一度、コサイン収差がどういう場合に問題になるか、計算してみてくださいよ。
被写界深度が計算できるサイトがあるでしょう?あとは、簡単な三角関数ですよ。
それが分かれば、そんな細かいことに拘れらなくても良いということが分かりますから。

フルサイズの場合、どのカメラも中央によってますからね。
身長の高い人の全身を縦位置で撮って、目までAFフレームが届かないのって、別にD610だけが限った話ではないと思いますよ。

書込番号:20333936

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/27 01:26(1年以上前)

>特に動体はどの様に撮られるのですか?

私は他社機種ですが
水平とかの修正ついでにトリミングしての構図変更することが多いです。

動体撮影時は基本、日の丸です。

書込番号:20334156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19700件Goodアンサー獲得:933件

2016/10/27 01:37(1年以上前)

当機種
当機種

個人的癖を言ってしまえば
目にフォーカス(合焦)するのに
必ずしも目で測距しなくてもよい
MFで固定して連写でカメラマンが前後したり
被写体がインしてくるのを待ちます。

F4とかF801の時代から多くの人が
中央1点ででやっていて
近年より近い測距点を使うのが
流行ではあるが
優位なほど歩留まりが向上した話は聞かない
(逆のAFポイントをわざと使うようなことをしなければ)

測距点が主要被写体に近づくアドバンテージと
光軸から離れることによる精度低下とのトレードオフ
軸線から離れればコマ収差など
そもそもピント面の定義すら危うくなるので
AFセンサーがどの光束で検知するかで
光量の重心との差異は生まれる

ムック本などでは多点AFの効用を持ち上げるため
寸分たがわない位置のAF点を用いるのがベストとうたうが
実状中央1点でも大きな差は存在しない

もしそれでもD610で撮れないならあなたに合わないので
像面位相差機への転換をお勧めします。

書込番号:20334172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2016/10/27 02:10(1年以上前)

> 特に動体はどの様に撮られるのですか?

オートエリアAFか3Dトラッキング、これで連写です。
動き回る動体にはこれが合ってると思います!

オートなんてと思うかもしれませんが、意外といい歩留まり出してくれると思います。

書込番号:20334214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/27 06:04(1年以上前)

>サルbeerさん
私は撮りたい被写体の中心がAFの中心になるように追い続け、AF-C9点で連写で撮ることが多いですね。
中央にAFを持って行っているわけではありません。
連写2枚目以降の方がフォーカスが合うことが多かったりしますが(^_^;)
フォーカスポイントが顔に持って行けなくてもあまり気にしませんが、そんなにピントの合わない写真になるのでしょうかね?

書込番号:20334326

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/10/27 06:42(1年以上前)

日の丸構図って馬鹿にしたようにいってるけど
表現としてどう使うかだけ

書込番号:20334360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/27 06:44(1年以上前)

よほど、絞りを開いて、被写体に近づかない限り、問題にならないように思います。
AFロックして、カメラを振って、あとは自分が前後に揺れて調整します。

コサイン誤差を気にしなければならないほど絞りを開けなければならない人物撮影とは?と思います。

それは
瞳にピントを合わした場合、鼻はボケるけどどうするのか。
瞳にピントを合わした場合、まつ毛はボケるけどどうするのか?
瞳にピントを合わした場合、アゴのラインやひたい、首のリテールがボケるけどどうするのか?
服の凹凸、シワ、体型などでピントが合う箇所と合わない箇所が出るけどどうするのか?

浅い被写界深度で、あえてこれらを効果として狙うということでしょうか?

普通は、F5.6くらいまでは絞りますので、気になりません。

マクロ撮影ならあり得る話だとは思いますが、AF使わないという選択肢もありますしね。

書込番号:20334362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/27 08:17(1年以上前)

>例えば縦位置で人を撮る場合は、目にフォーカスすると思いますが

これは状況によるのではないかと。
ポートレートでは、AF後にMFで微調整・・・とかになると思うし
スポーツなんかでは、のど元・胸元にピント合わせになると思います。

既にはるくんパバさんがお書きですが、レンズの被写界深度を考えて
撮影する必要が多分にあると考えます。
望遠での撮影でもF5.6位で有れば、スポーツ撮影では
問題ない程度に収まるのではないでしょうか。

もし単焦点の解放F1.2とかの大口径レンズを使って
瞳やまつ毛の先にキッチリとピントを持ってくるようにしたいのであれば、
MFで厳密な調整が必要になって来ると思います。

書込番号:20334511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/27 08:33(1年以上前)

>サルbeerさん

>> 特に動体はどの様に撮られるのですか?

動体撮影ですと、
フォーカスのポイントを左右、中央、上下のどこかに移動して、「ダイナミックAF+AF-C+連写」で撮ると撮れるかと思います。

>> 例えば縦位置で人を撮る場合は、目にフォーカスすると思いますが

多分、一眼レフのファインダーでは、苦手かと思います。
その面、パナGF7のミラーレスですと、タッチでフォーカスを目に合わせられるので便利です。

書込番号:20334547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/27 08:37(1年以上前)

日の丸だけやなく
イタリア、フランス常に頭んなかで意識してまふ

たまにアメリカもー

書込番号:20334557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件

2016/10/27 08:49(1年以上前)

皆さん!有難うございます!
FXユーザーにはDXユーザーより一段上のスキルが必要なのがよく分かりました。
私はDXユーザーなので、深め値被写界深度ですので、解放気味で、ほぼファインダー内全域のオートフォーカスを信用して撮っています。
DXに慣れた者にはFXは簡単ではなさそうですね?

後、FXは被写界深度が浅めで皆さん絞られるので、ゴミが目立ちます。DXはこの点でもアマチュアに優しい気がします。

書込番号:20334580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/27 09:17(1年以上前)

サルbeerさん
カメラは、カメラ

書込番号:20334630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29500件Goodアンサー獲得:1638件

2016/10/27 09:27(1年以上前)

日の丸構図をAFセンサーのせいにしていませんか

勿論理論上コサイン収差はありますが

ポートレートとかであれば問題ですが風景とかのちょっと距離が離れている場合は
あまり気にしなくても良いだろうし

動き物の場合は周辺ポイントを使ったり
置きピンやMFを使ったりもできます

要するに必ず被写体をAFセンサー内に収める必要はなく
撮影技術(アイデアや技)を組み合わせ撮れば良いと言う事です

※最近は多いなトリミングも撮影技法のひとつと考えられなくもないです
トリミングを想定し被写体をAFセンサー(中央付近)に捉える方法も有りかと思います


書込番号:20334650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2016/10/27 09:28(1年以上前)

サルbeerさん こんにちは

コサイン誤差は 望遠系の近距離撮影などでは気にしますが 広角系では 絞り込んでの撮影が多く 被写界深度内に収まるので気にしていないですし ピントを合わせた後 フォーカスロックして フレミング変えて撮影することが多いです。

望遠系の場合も 普通は一番近いフォーカスポイントで合わせて フレミング替え撮影しますが 開放で近距離などシビアなピント合わせの場合 マニュアルで撮影することもあります。

でも 動き物で一番多いのは 日の丸構図で撮影し 長辺をカットし4つ切りの比率に合わせトリミングする方法です。

書込番号:20334652

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9815件Goodアンサー獲得:1252件

2016/10/27 09:37(1年以上前)

スレ主さん

> ほぼファインダー内全域のオートフォーカスを信用して撮っています。
> DXに慣れた者にはFXは簡単ではなさそうですね?

自分はD7100からD750にしたとき、まさに、これを感じました。
なんて、AFエリアが狭いんだろうと。

そりゃそうです、D750のAFモジュールは、D7100のAFモジュールをサイズそのままで改良したタイプですから。
精度は上がった気がしますが、所詮DX用のセンサーなので、FXで使うと、狭い狭い(^^;;

動き回る被写体で左右に散らせたい場合、D7100では、オートエリアか3Dで、結構左右に散らせられました。
でも、D750だとあまり散らせられない。
それに、AF-SならフォーカスロックでAFエリア内でピントを合わせ構図を動かせますが、AF-Cだと、常に被写体をAFフレーム内に入れる必要があるので、極端に左右に被写体を寄せるとピントが抜けます。
なので、D7100よりは、どうしても中央寄りの作例が多くなってしまいました。

D750よりAFエリアが広いFX機種は、D810かD5くらいですが、手の届く範囲でD810ですが、それでも、AFエリアは狭いと思ってます。
なので、高感度特性を諦めるとD500という選択肢が上がって来て、そういう意味で、最近DXを見直しています。
自分的にはDXは小型軽量で気軽に持ち出せるコンデジ代わりということで、D7100を手放し、D5300に入れ替えたという変わり者です(笑)
で、最近出たAF-P 18-55がAF爆速でフルタイムMF出来るしMFリングの操作感がしっとり滑らかなので、現在購入候補(笑)
すみません、大分脱線しました・・・


> ゴミが目立ちます。DXはこの点でもアマチュアに優しい気がします。

これは経験上、逆の様な気がします。
手入れは同じような頻度でセンサークリーニング行ってますが、同じ大きさのゴミと仮定すると、DXの方がその分2倍に大きく写り込みます。
どちらかと言うと、DXの方がゴミが目立ちやすかったと思います。
実際、F11とかF16以上に絞らないと、FXでもゴミは目立ちません。
ていうかF11で分かるようなゴミは、自分的には許されず、すぐに清掃しちゃいます(笑)
いつもF22でチェックしゴミ無しにしてますので〜〜(^^;;

書込番号:20334667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/27 09:50(1年以上前)

>サルbeerさん
私はD7200とD5500を使っているDXユーザーですが・・・

書込番号:20334698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/27 09:58(1年以上前)

FXとか、DXというよりも、単に使っているレンズが違うのかなと思います。

書込番号:20334721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーホール

2016/09/30 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

こんにちは、
このカメラは発売開始から長くロングセラーになっていますが、私の個体も2年以上経過しています。
このカメラをオーバーホールに出して見ようか考え中なのですが、オーバーホールに出されたことのある方はいらっしゃいますか?
オーバーホールに出して良かった事は何かありましたか?

案外費用も掛かるのでオーバーホールするだけの価値があるならと思いました。

体験談がありましたら教えて頂けないでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:20252774

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2016/09/30 23:16(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん こんばんは

このカメラではないのですが いろいろなカメラ 長年使ってきていますが オーバーホールまですると シャッターの感覚などが変わる可能性があるので オーバーホールまでは しないで 各部点検までで抑えていますし 以上が出た時点で修理すると思います。

書込番号:20253056

ナイスクチコミ!5


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2016/10/01 00:48(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

私も、D600から交換になったD610を使っています。
ダストの写りこみもなく、すこぶる快調です。

最近のデジタルカメラは、異常がなければ、外部・内部清掃以外は、
オーバーホールしても、出来ることが少ないんでしょうね。
シャッターの耐用回数を超えていたら、交換を勧められるかもしれませんが。

また、電子部品はあるとき突然故障するモードも多いようなので、
各部点検〜異常があったら、調整・交換というパターンが一般的かとおもいます。
(異常を感じることなく使えていれば、そのまま使っていてOKかと・・・)

一方で、昔のフィルムカメラは、オーバーホールを行って長く使う製品でしたね。
ちなみに、30年以上前に購入した、Pentax SP-Fは10数年ほど前に修理をして、
今でも使える状態です。

書込番号:20253304

Goodアンサーナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/01 06:32(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

こんにちは。
不具合なければしなくても良いのでは?
と思いますよ。

私のデジ一は7年〜9年になりますが全くしていません。

書込番号:20253576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2016/10/01 10:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>you_naさん
>虎819さん

皆様こんにちは、ご回答ありがとうございます。
確かに不具合がないのでオーバーホールは不要ですね。
親指のところのゴムが少しパカパカしているので、グリップゴム交換が該当するのかもしれませんが、7,800円もするんですね。
オーバーホールよりは安いですが微妙です。
自分的には3,000円位が妥当な金額な気がします。

書込番号:20254026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/10/01 17:36(1年以上前)

普通の使い方していれば2年でオーバーホールする必要なはないと思います。

例えば、年間10万回、シャッター切ってれば別ですけど。
一月8000ショットくらいですかね。

それくらい使っていれば色々と交換しないといけないものが出てくると思いますが。

あと、経年劣化する部分の交換、疲労磨耗する場所とかの交換。

たぶん、オーバーホールと言っても、どこまでやるかという話になると思います。

書込番号:20255157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2016/10/01 19:17(1年以上前)

>はるくんパバさん

10万ショットいくほどのヘビーユーザーではないので、私には不要なのかも知れません。
そのお金でコンデジでも買おうかな?!

書込番号:20255423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/01 20:37(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

>グリップゴム交換が該当するのかもしれませんが、7,800円

D610 ボディのグリップ部だけで¥7800は高すぎる気がしますが...  現在時でのSCの回答(価格)でしょうか?
(工賃ボディ側 ¥1080+グリップ部ゴム部品代)ぐらいが妥当な気がします。

機種違い(D300)で恐縮ですが、昨年の春ぐらいに大阪のSCで交換してもらった時はそんなにはしなかったですよ。
以下の作業内容で、合計で¥7000ぐらいでした。

ボディ(D300) → @ローパスフイルター清掃。 Aモニターガラス交換(曇りのため)、 
            Bゴムラバー交換(グリップ部含む前面2箇所、背面1箇所) 

レンズ (DX17-55)→ Cゴム輪交換3か所(ズーム、ピント、スカート)

書込番号:20255669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/10/02 12:58(1年以上前)

一番傷むのは、ゴムのパッキンでしょう。

それ以外は、不具合がなければ、何もしないのが吉。

プロは海外遠征の前に、オーバーホールするそうです。いくらサブカメラ持って行くにしても、
海外で故障したら、最悪ですから・・・・。オーバーホールしたって、故障を避けることは
できないと思います。

書込番号:20257910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2016/10/02 21:27(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

>親指のところのゴムが少しパカパカしているので、グリップゴム交換

背面の右側のところの縦長のゴム?ですよね。
SCに問い合わせてみると良いと思いますよ。

ちなみに、キヤノンの純正三脚座の内側のシートは、
700×2=1400円(これは高いですが・・)で、
自分で貼り替えるなら、この金額で購入すればよいとのことでした。

書込番号:20259306

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2016/10/03 18:08(1年以上前)

私の場合、ニコン製品でオーバーホールしたのは、スピードライト SB-800 だけです。
機能や性能で SB-800 に全く不満が無かったので、壊れてから SB-910 や SB-700 を買いに走るよりも
オーバーホールする方が良いと考えて、ネットでの修理受付期限の前にオーバーホールしました。
壊れる恐れがなくなった訳ではありませんが、消耗部品はリフレッシュできました。
もし、これで壊れたら運が悪かったと諦められます。

オーバーホールしたら暫く壊れなければ良いのですが、そうとも言い切れないようで難しいですね。
不調が無く、今後もメーカー(またはそれと同等の)修理が暫く可能だとしたら、
オーバーホールは割高だと思います。

書込番号:20261675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2016/10/03 22:17(1年以上前)

>You Know My Name.さん
>デジタル系さん
>you_naさん
>alfreadさん

皆様、こんばんは

過去に所有していたカメラは、何かしら修理をしていたのですが、このカメラだけは今のところ修理歴なしです。
それ故に一度もサービスセンターのチェックを一度も受けていなくて、オーバーホールはどうかな?
と思ったのです。

親指ゴムはホームページから自動の見積もり計算をしただけなのでもしかしたらずっと安く済むかも知れません。
来月大きな旅行をするので、その前にというのも少しありました。

皆さんの言う通りにしたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:20262564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2017/01/07 08:56(1年以上前)

イベントがひと段落したので入院中です。
見積もり見てびっくりです。本体とレンズ合わせて5万円弱と言われました。最大値なのでもう少し安くなるかも知れませんが予想外です。
おまかせ定期メンテナンスでもよかったかも知れません。

書込番号:20546472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D610 ボディの満足度5

2017/01/21 19:49(1年以上前)

みなさんこんにちは、

結果的に本体D610もレンズ35mm1.8Gも両方ズレていました。また背面の親指ゴムも交換してもらいました。
全部で約30,000円弱しましたが、ヨドバシのメンテナンスポイントとゴールドポイントを使いました。
※ヨドバシのメンテナンスポイントは2012年に廃止になっていて、現在たまっているポイントは2017/3にて使用できなくなります。

これで何とか延命出来たと思いますので、D610はあと数年はこのまま使い続けられるだろうと思います。


過去の写真を見るとみんなみごとに後ピンでした。
直ってよかったです。

書込番号:20590089

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 28-300 VR レンズキット
ニコン

D610 28-300 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング