D610 28-300 VR レンズキット
「D610」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
222 | 30 | 2020年3月31日 14:08 |
![]() |
16 | 3 | 2019年8月13日 06:07 |
![]() |
19 | 4 | 2018年12月17日 19:22 |
![]() |
16 | 9 | 2015年1月4日 16:57 |
![]() |
48 | 18 | 2014年6月26日 17:53 |
![]() |
50 | 19 | 2014年6月24日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤフオクなんだけど、ニコンイメージングの保証が付いて実質67K!
どういうことかと言うと、
交換期限ギリでクレームを付けニコンにD610と交換させて売却。それを業者がヤフオクで72000円ぐらいで出品してる。今ならポイントが約5000P。
2世代ほど前の製品だが、ついに憧れのフルサイズが7万切った‥
なんだか哀しいねぇ。
書込番号:23284136 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヲタ吉さん
うわぁ!!標準ISO感度が6400までだって!!
最新型のAps-c機より低いじゃない
書込番号:23284486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イルゴ530さん
ソニー製のセンサだ。
ソニー機と、標準・拡張の評価水準が違うから、同じ目で見ると滑るよ。
書込番号:23284515
25点

カタログ表記ISOで性能を評価するなんて、ミーハー初心者の最たるもの。
書込番号:23284544
40点

センサはIMX128でα99搭載と同等品かな。
そのα99は、標準:ISO100〜25600だってんだから、笑える構図が垣間見える。
書込番号:23284546
12点

α7Sを手に入れてから感度でしか物差しで計れない人がいますね。
そのα7Sにハーフミラー入れたアダプター使って古い中古レンズでドヤ顔(笑)
D610ってα99より高感度強かったような。
書込番号:23284572 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

いや、みなさんそこじゃなくて、クレーマーが図に乗っちゃってって話ですよ。
イルゴさんが出てくると荒れちゃうね。
書込番号:23284600 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

またソニーユーザーが自らの評判を落としにってしか見えませんがね。
スペックだけでしかモノ語れない的な。
ついでにその頃のソニーは、高感度にいかないうちにノイズが出るという評だった気が。
ま、ソニーでSO400以上は信用できないというか滅多に使わないのでD200と同水準と未だに思ってますが。
話戻して
そのソニーからセンサー供給を受けたD610、ゴミ問題で散々だったD600の仕切り直し版で出たものの、既に役目を終えた感があるので、7万切ったといえど安いとは思えない。
D750もそうだけど、特に目を引くところは見当たらないが、手持ちの技術を顧み温め直してできた機種なので、無理ないバランスを保った製品だと今でも思ってます。
実質的な後継が出なかったのは残念だけど、レフ機も終焉と言われてるのが事実ならば、D780に食指は動く。
書込番号:23284651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本題?ですが、わっしのD600は何気に電池チェックを兼ねて慣らし運転1000ショット。
まぁー、慣らしは無関係でしょうが、未だゴミがゼロとは言いませんが、問題なし。
センサ掃除は過去に自前で一回だけかな。
何が何でもフルサイズ、という時代ではなくなってきたような思いが。
書込番号:23284801
7点

>うさらネットさん
>何が何でもフルサイズ、という時代ではなくなってきたような・・・
フイルム時代と違ってフォーマットサイズが色々あるからね
目的に応じてカメラを選ぶ…、ですね
書込番号:23284871
7点

>うさらネットさん
ソニーは高感度で拡張と言う概念がありません。
そう考えるとα99もD610もISO上限感度は25600で同等ですよ?
書込番号:23284917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全員がスレ主の意図とは違う方向の話で盛り上がってます。
これもまた哀しいですよねぇ。
書込番号:23284975
5点

>CBA-ZC31Sさん
知っております。
一枚目AFに固定された連写枚数と言い、ISO感度カタログ値と言い、
とにかく初心者騙しとも受け取られかねない所業で、--- 笑っております。
書込番号:23284988
9点

>うさらネットさん
でもそれ言っちゃうとZ6,Z7はAE固定での連写速度で売り出してますし、
D5やD500の中身の伴わないISO感度とか、もろブーメランになってないですか?
笑ってる姿を笑われてる…みたいなことになりかねないかと。
書込番号:23285123 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヲタ吉さん
> どういうことかと言うと、
> 交換期限ギリでクレームを付けニコンにD610と交換させて売却。
ギクッ σ^_^;
私の場合、未開封で売却しても安いので、結局、手元に残したけど♪
ちょっと後悔。D780が、アレだったので。
書込番号:23285590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

削除されてますね。
イさんと某さんが入らなければ平和なんですけどね。
D610もD600も素晴らしいカメラです。
書込番号:23288303
6点

上では、失礼しました。
さて、D600は当該ユーザー層に的を絞った秀逸なカメラでしたね。(^_^)/
また、D610への思い切った躊躇なき交換対応も、良かったです。
車もそうですが、事が起きた時にしっかりと対応してくれるメーカーには、「次もまた」となりますね。
書込番号:23288529 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

D610の価格推移に関しては、まあ、そんなところかな?、、、と。
なお余談ながら、D600を使っていた当初、ニコンのサービスに電話で「画面に斑点があるので、仕方なくセンサーをブロアーで吹き飛ばそうとすると、今度は大きなミミズがはった様な跡が出来るんですよ、、、」と言ったら、もう向こうの方も、暫し絶句していましたね。
その後、D610に替わったそんないわく付きのカメラですが、今では些かな愛着も湧いていますね。(^_^)/
「言うことが言えない。」
まあ、ここはあくまでも借り地ですから、さもありなん。(>_<)
書込番号:23289958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当家でも、交換なったD610は、今も大いに活躍しています!
>梨汁ぶしゃー
`` D600 梨汁ぶしゃーで D610? `` ・・・(注)西船橋発??
>言いたいことが言えない… <
>> まあ、ここはあくまでも借り地ですから・・・ (>_<) <<
‘‘ カキコミは 仮住まいにて そっと出し ‘‘
以上主様、こんなところで どうでしょうかね? (^^
書込番号:23292948
4点

個体差もあると思いますが、自分の購入したD610はやはりオイルダストが出やすかったです。
D750は改良されたのか、比較にならないくらい沈静化というか、気になることはありませんでした。
書込番号:23293211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リスト好きさん
素人が思うに、、、
D610は、油の量や種類を変え、内部も一部の改良にに留め、一方のD750は、材質も含め機構そのものの根本設計をいちから見直した、、、と言うことなんでしょうかね?
それにしても、それまで幾多のデジ一眼レフを出して来た実績がありながら、なぜD600で基本的な部分でミスったのか?摩訶不思議です。
翻って、我が職場は精密機器とは全然違いますが、慣れや慢心、或いは見切り発車の恐ろしさを、しかと教えてくれたように思いましたね。
書込番号:23294339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔、モノクロフィルム時代に、コニカが斑点の出る不良フィルムを一部出しましたが、販売店に残る在庫に対し、全てが不良品でない事を理由に、一切交換に応じなかったそうですね。
一方富士フイルムも、ほぼ同時期に同じ様な問題を抱えましたが、間髪を入れず全て交換に応じたそうです。
それ以来、それまで圧倒的なシェアを誇っていたコニカが、それを境に富士と逆転したそうです。
かくも、危機管理とは、超大切なものなんですね。
書込番号:23305321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追伸
上のは、以前DP等でよく通っていたカメラ店の年老いた店主さんからお聞きした、よもやま、話思い出話です。
まあ、富士フイルムは、その様な会社であればこそ、今も超優良企業として生き残っているのでしょうね。
それに比べ「お父さん、あのコニカは一体、どこへ行ったのでしょうか、、、?」と、 いったところですね。
書込番号:23305415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと、心当たりあります。ここでは詳しく書けないけれど、昔話でなく、今現在も一部、直らない、ニコンというか三菱グループ全体にわたって感じる不信感。モノは良いんだけど。
書込番号:23305419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やまかなATさん
お返事を色々考えたのですが、ニコン関係者でなく何を書いても知ったかぶりにしかならない気がして…。
書込番号:23305445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談ながら、昔のアナログ一眼レフは、きっと相当量の油類が飛び散ってフイルムに付いていたんでしょうね。
まあ、それも現像液等で 綺麗に洗いながされた?
いずれにしても、そんな世は、さぞかしのどかな風景だった事でしょう。
無論、それが原因でネガに多少の斑点があっても、そんなことでのクレームも、皆無だった、、、?
書込番号:23314185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それにしても、ここの店内でも未だ結構販売されていますね。
無論、「在庫あり」で・・・。
価格も安定(?)している様です。(@@
書込番号:23314443
2点

>余談ながら、昔のアナログ一眼レフは、きっと相当量の油類が飛び散ってフイルムに付いていたんでしょうね。
>まあ、それも現像液等で 綺麗に洗いながされた?
>いずれにしても、そんな世は、さぞかしのどかな風景だった事でしょう。
>無論、それが原因でネガに多少の斑点があっても、そんなことでのクレームも、皆無だった、、、?
余談ながら、昔の某メーカーのアナログ一眼レフは、相当量の油類が飛び散っていました。
まあ、それで露光に問題が起きて画面の1/3ほどが真っ黒に。
結構式で新郎新婦を縦撮りすると一人が写らず、横撮りすると首が切れる、、、
いずれにしても、そんな世は、惨たしくも悍ましい風景でした。
無論、こんなことがあっても後の祭り、、、クレームどころか追い銭で修理していただく、、、
惨めで見るに耐えない風景でした。
https://photo.site-j.net/tubuyaki/vol118.html
書込番号:23314673
2点

「かってのアナログ一眼レフも、酷く油が飛び散って、一部の絵が欠けた。」
オーッと、そんなにひどかったんですか!?
そう言えば、アナログは撮影している時には、随時その画像を確認出来ない訳ですから、それは悲惨ですね!(>_<)
よく年配の御大からは、アナログ時代の壮絶なミスを聞かされたりしますね。
例えば、「36枚撮りを入れたのに、どうもいつまでも終わらないと思ったら、フィルムを入れてなかった。」とか、「ストロボの接点や、SSを間違えて全てがほぼ真っ暗か、2/3が同調不良、、、。」等々、色々大変だった様ですね。
もっとも、今はメディアのトラブルがあれば、それも超大変ですが、、、。(^_^)/
書込番号:23314828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【ショップ名】
ビックカメラ.com
【価格】
75,384円(税込)
【確認日時】
2019年7月12日
【その他・コメント】
現時点では売り切れみたいです。
https://www.biccamera.com/bc/item/1988275/
9点

ケーズでもこの価格できましたねー
書込番号:22851002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も数年前に中古の良品を購入しました。このカメラは、価格を考えると、とてもよくできたカメラで、僕の感覚ではすごく透明感のある写真が撮れるように思います。1/8000がありませんが、普通に使う分にはまず不必要。早いシャッタースピードで連写を使う場合は他の機種に任せれば良いですからね。もし、今後ニコンがミラーレスのZシリーズに力を入れるのなら、この価格でこの性能のレフ機は最後かもしれませんね。この機種が出た時にD800は要らないという評価もありましたね。すごくお買い得だと思います。
書込番号:22854276
5点



【ショップ名】
マップカメラ
【価格】
\79,800
【確認日時】
2018/12/07
【その他・コメント】
https://www.mapcamera.com/item/2717006414301
台数が5台までしか選べないので、残り5台っぽいです。
私は、昨日これを見つけて購入して、予定外でしたが急遽フルサイズデビューしました。
この値段で新品のフルサイズ買えるなら、古い型落ちモデルでも文句ありません!
D7500どころか、D7200の値下げ処分品よりも安いですし!
店舗にはこれよりも高い中古もありました(笑)
書込番号:22310204 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

書き忘れましたが、アウトレットでズームキットの箱と書いてありますが、私は普通ボディ単品の箱に入った新品でした。
書込番号:22310208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズームキットの場合、大きな箱の中にボディの箱とレンズの箱が入っているからです。
書込番号:22310339
4点

>kyonkiさん
私が買った時に店員の方にネットにズームキットの箱に入ってると書いてありませんでしたか?と聞いたら、
単品があったので単品を用意しましたのでこれは単品です言ってました。
書込番号:22310796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近D610からD810に乗り換えましたが、改めてD610の完成度の高さを感じました。
等倍で見れば差はありますが、A4程度で見るなら全く差は無いですね。
個人的にはあと5年はD610でいけそうです。
書込番号:22331201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



欲しい人がどれくらいいるのかに興味がありますが、この機種には・・・
書込番号:18312328
2点


スタイルとして、バッテリーグリップが好きな人にはイイのではないでしょうか。
連写のコマ数が増えるわけではないので付加価値の考え方次第ですね。
書込番号:18312611
1点

入門フルサイズとしては、良いと思いますけど?
グリップ要らねーから、本体のみ12-13万円で販売してくれれば・・・じゃあ、意味ないですかね。
書込番号:18314729
0点

D610がダブついてるのか?縦グリがダブついてるのか?
しかし、まだ売り切ってないみたいやな…。
やはり需要少ないんやろか?
縦グリ未開封やったら1.5万ぐらいで売れんかのう?
書込番号:18316121
0点

ボディのみですが129,800円になっていますね。
安すぎてちょっと心配ですが、でも安い!!
書込番号:18335882
1点




特に安いという訳ではありませんね。
↓以前は下取り交換5000円引きなんてのもありました。
https://www.mapcamera.com/item/4960759141927
私はフォトキナ2014の新製品狙いです。
http://koelnmesse.jp/photokina/
書込番号:17662698
6点

特に安いって訳じゃないじゃん。
おぎさくまで行くなら、ヨドバシで買ったって同じ。↓
『\166,100ショップポイント\16,610相当
ポイント還元で実質149,490円相当!しかも配達無料。』
ヨド・ビック対抗のLABIならもっと値切れるし。
書込番号:17662977
3点

フジヤ ニコン D610 基本価格¥ 149,000税込
マップ 149,800円税込
など・・・普通。
書込番号:17663089
4点

商品の画像は、D600のようですが大丈夫かいな?
書込番号:17663620
3点

なぜに 「ダブトン」 ?
安くなってきたなあ。
欲しいなあ。
書込番号:17663937
1点


ナルホロ、そういうのもありましたね。
私は ・・・
「ダブルとんかつ定食の、2枚あるカツの内1枚を、あなた (ここでは 浜松屋飲兵衛さん) にあげる」
・・・ などと考えておりましたw
ニコンは天文対応で単調点レンズは何本か持ってるのですが。
買うならVRレンズキットかな。
書込番号:17664088
3点

>じじかめさん
>↑ ダブトン1枚!
私の実家の親爺が座布団を「だぶとん」と言います。
(ざじずぜぞ→だじづでど)
もしかして、親爺とお友達ですか?
書込番号:17664100
3点

単調点レンズ は、果たしてダブトンと同じような物であろうかw
(正 : 単焦点レンズ)
書込番号:17664116
1点

あっ!
(ざじずぜぞ→だぢづでど)
の間違いです!
書込番号:17664146
2点

いわゆる一つのジョーダンですから・・・
スレ主さん、横レス失礼致しました。
書込番号:17668044
0点


ジョーダンから○○が出る?
一瞬 新機種?
D710(EXPEED4・2426万有効画素)。(DfがEXPEED3で1625万画素故2426万画素)
9月ごろ?
ジョーダンでした!
書込番号:17668520
1点



ポイントの都合で、新宿のヤマダ電機で買おうと思いましたが、
在庫なし、かつ、予約しても1が月待ちと言われました。
購入できそうなヤマダ電機店舗がありましたら、ご教授くださいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点

ある程度の地域ぐらいは伝えないと(;^_^A
ヤマダ電機なんてそれこそ全国にあると思いますので(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17654493
8点

ヤマダで各店舗の在庫を聞けるのでは?
書込番号:17654518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店によって他店の在庫を端末で調べられる店とそうでない店があるようです。
池袋のラビなら確認できるかと思いますよ
。
書込番号:17654547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新宿は売る気が無いだけ、
池袋はどう?
展示品はあってもボーナス商戦で在庫無し、
だから客入りが悪いんではないか?
書込番号:17654671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://shop.kitamura.jp/%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%b3%20D610%20%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3/pd/4960759141927/
キタムラも「納期3〜4週間」になってますが、メーカー在庫の関係でしょうね。
書込番号:17654727
1点

これこそ店で聞け!
ですね
ここにスレ建てるヒマあったら新宿の店員に、在庫ある店舗を調べてきてって言えば済む話では?
なぜその場で店員に聞かなかったのがナゾです。
書込番号:17654751 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ヤマダは、新宿なら、東日本内の店舗在庫が、見れます。
他店の在庫を、調べてくれますし、取り寄せてくれますよ。
書込番号:17655053
2点

ヤマダなら池袋でどうぞ。
在庫有るみたいですよ。
書込番号:17655355
1点

D600の不具合対策用に全部廻されているのでしょうか?
案外冗談じゃないかも知れません。
書込番号:17655836
4点

皆様、たくさんご返事どうもありがとうございました!
他店舗の在庫確認をお願いしませんでしたが ><
メーカー待ちと言われました。
書込番号:17656302
0点

Gold Boyさん
情報いただき、どうもありがとうございます!
早速明日確認いたします。
書込番号:17656312
0点

>在庫なし、かつ、予約しても1が月待ちと言われました。
キヤノンの派遣社員だったりして。
書込番号:17657977
2点

大手時計メーカーからの派遣で量販店に行ってましたが、「自社品が売れるよう努力して」と研修で言われましたよ。
なので可能性としては否定出来ないかも?
ただ量販店の都合でAVコーナーに回されて、自社品なんて売りようが無かったですけとね…。
書込番号:17659882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダの社員かメーカーヘルパーか見分けるのは簡単です。
社員はヤマダのロゴ入りの青い制服を着てますが、ヘルパーはそれ以外の色(黒が多い)の自社ロゴ入りの制服を着てますので。
キヤノンヘルパーは黒ですね。
書込番号:17660592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は店員さんに用事があるときは、「このお店の方ですか?」と聞いちゃいます。
たいてい、違いますと言いますね。
書込番号:17661110
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





