D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D610 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

今更ですが……

2025/09/16 19:08(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種

最近の厳しい夏に根を上げて機材の軽量化を図ろうと思いました。
Zマウント機への買い替えを考慮しつつ、繋ぎにマイクロ4/3の中古を購入しようかと悩んでいたところ、D610でフィルム機用に使用していたAiAF35-70mmF3.3-4.5Sを使用したらどういう結果になるのだろうか?と思い立ち試写の小旅行をしてみましたが、なんで今まで敬遠していたのかと思うほど写りの良さに感動してしまいました。
当然、手振れ補正が無いのでシャッタースピードに注意しないといけないですし逆光とか弱いですが……
オールドレンズ(どちらかというと「ネオクラシックレンズ」?)遊びにハマってしまいそうです。

書込番号:26292001

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/16 20:00(1ヶ月以上前)

僕のニコンでのネオクラシカルの定番は
24-50と24-85/2.8-4かな♪
28-80Gも実は何気にものすごいこだわりレンズだしなあ(笑)

オールドレンズのMF時代のだと
43-86や25-50も楽しい♪

書込番号:26292029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/09/17 07:57(1ヶ月以上前)

当方のは絶好調D600で、D600系は軽快に使えるのがメリットでしょうか。
LV機能搭載で高精度AF撮影が可能ですから旧レンズ使用にも向いていますね。
ありゃ、もう十数年経ちましたか。

常装は、ニューあふろザまっちょ☆彡さん推奨の、
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D (IF) です。

さらに、ニューあふろザまっちょ☆彡さんの上げられている、
AF NIKKOR 24-50mm F3.3-4.5
Ai AF Zoom-Nikkor 24-50mm F3.3-4.5D
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6Gとか。
35-70mmは、AF Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 前期が居ますよ。

書込番号:26292317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

末っ子

2025/06/30 14:46(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種

ニコンのフルサイズDSLRの末っ子の位置づけの機種ですね。D600のオイルダスト問題から生まれた双子みたいな機種です。D800に比べると、重さも操作感も、シャッター音も何もかも軽やかです。レフ機とミラーレス機は違う成り立ちの別ラインと言う感覚でいるので、レフ機が遅れているとも思わないし、ミラーレス機が特別に良い写真が撮れるとも思いません。被写体によって、使いやすい方を使えばよいだけと思ったいます。僕も、野鳥撮影ではオリやソニーのミラーレス機を使って”便利やな”と思う事は多分にありますが、連写消音モードで撮った時の無味無感さは、少しがっかりします。写真の結果だけを求めるなら、最新ミラーレス機は文句のつけようがないようですが、趣味の世界は、撮影行為を含めての過程なので、ニコンレフ機はまだまだ楽しめますね。

D610は、ニコンデジタルレフ機のフルサイズの底辺を支えている機種ですが、2400万画素あり6コマ/秒の連写をこなす、結構な高性能機です。当時”D610があればD800は要らない”という評価も読んだことがあります。最新ミラーレス機はカタログ上は60コマ/秒とかもこなすようですが、連写速度は被写体の状況で左右されるので、あくまで最高条件でという事が記されています(小さくですが)僕はバッテリーグリップを付けて使いますが、超望遠レンズとのバランスも良いですね。Fマウントレンズの最終形のAF-Pレンズも使えるし、まだまだ使えるカメラだと思います。

今日はAF-P DX 75〜300G を付けて近くの野池へ行きました。最近都会では見なくなった”オタマジャクシ”も見られ、暑かったけど楽しいひと時でした。

書込番号:26225017

ナイスクチコミ!8


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/02 15:33(3ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
3枚目の蓮の写真はミラーレスの方が撮りやすいかもですね。
EVFで拡大してマニュアルの方がピンを取りたい場所での合わせ、そして正確性は増すと思います。
また絞りに対してのボケ範囲も見た目で分かりますし。
ただニコンはf5.6までだったかな。

書込番号:26226795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4123件

2025/07/02 20:25(3ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

EXIは基本的には変更できません。6.3です。

書込番号:26227024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

京都竜安寺

2020/03/25 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

今週末が見頃と思いますが、お天気は下り坂模様。朝のゴールデンアワーに行ってみました。D610+タムロンA20。他の人も言ってられますが、今やこの価格でフルサイズが楽しめるカメラは無いでしょうね。1/8000は無いけれど普通に使う分には十分だと思います。ミラーレスと違って、シャッター音も魅力です。僕のように機械式カメラからの愛好者は、改めてレフ機の良さを感じられます。

書込番号:23304185

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2020/03/25 13:51(1年以上前)

当機種

久しぶりのアップですが、椿もそろそろ終わりです・・。

おおっ、まさに春爛漫にして、鮮やかものですね! (^^

私もこれまで関東の場末から何回か竜安寺には参りましたが、例のお庭ばかりでなく、お寺さん自体が実に落ち着いた佇まいの良い環境にありますね。
スレ主様には、このような名刹が超多い京都にお住まいで、大変に羨ましい限りです。 
よろしかったら、続報をお願いいたします。

余談ながら当方も、D610の出番は結構が多いですが、昨今の騒動もあり、どこへ出かけたら良いか戸惑っています。
折しも先日、桜が咲き出した近場の公園の近くを通りましたが、駐車場にはもう例年にない程の車が列をなしていましたし・・・。(涙

書込番号:23304448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/03/25 17:48(1年以上前)

エンジョイ!

書込番号:23304750

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8993件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/25 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

不忍池 シグマ15o対角魚眼で

東照宮

五重塔

東京スカイツリー 隅田川公園から




>みきちゃんくんさん こんばんは


京都、今年は空いていて狙い目ですが、コロナが怖くて行くことが出来ません。

東京も急にコロナの人数が増えてきて、外出もままならなくなって来そうです。

そんな中今日は不忍池、上野恩賜公園、東照宮、スカイツリー、千鳥ヶ淵、靖国神社と車で回って来ました。

東京の春を、機種違いですがお届けします。

D850にタムロンの28mm-300mmを付けて撮って来ました。







書込番号:23305342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/31 09:26(1年以上前)

新型コロナで、当地ではなかなか出かけにくいのですが、そう言えば、スレ主さんの京都は、大都市にしては、感染者は少ないですね。
しかも、観光県でもあるのに。
やはり、県民意識や医療体勢が優れている?

まあ、やはり京都も人出が少ない報道は、ありましたが、、、。

書込番号:23314485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4123件

2020/04/01 06:15(1年以上前)

>やまかなATさん

最近、京都は田舎やとつくづく思いました。インバウンドがいないと街はガラガラ。コロナが少ないのもそのせいかも。その分、京産大みたいな流れを読めない学生も多いですけど。仕方なく感染した人は仕方がないとして、.この時期に海外に行くのは罪作りですね。
まあ、今年は人がいないので桜が綺麗です(笑)

書込番号:23315829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 00:01(1年以上前)

スレ主さん
そうでしたか。
まあ、若者は多分にその奔放さが、人類の進歩に貢献して来たのでしょうが、今回ばかりは、そうも言ってられないですよね。(>_<)

あっ、そう言えば、その京都もジワリと感染者が増えてきましたね。
どうか、くれぐれもお大事に。

書込番号:23319960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種
当機種
当機種

ピクチャーコントロール;スタンダード

ピクチャーコントロール;ソンバー

ピクチャーコントロール;スタンダード

ピクチャーコントロール;ソンバー

お世話になります。

D610ユーザです。
D610がカタログから消えて寂しいですが、まだまだ使って行きます。

D610ユーザーの方が、だんだん減りつつあるのでは?と思いつつ
書き込みさせて頂きます。

質問させて頂きたいことがあるのですが、まずは「その他」で情報
共有までに投稿します。
(皆さんご存知でしたら読み飛ばして下さい。)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22796333/#tab
上記のクチコミで、D610でもカスタムピクチャーコントロールのプリセット
の登録ができることを知りました。

きっかけは、ミラーレス機ではクリエイティブピクチャーコントロールが
使えるということで、D610でせめてクリエイティブピクチャー
コントロールを現像に使えないか、と思って調べたことでした。

少し渋めに現像をしたいときに、「ソンバー」がイメージに合っていそうな
気がしたもので・・・

まず分かったことは、最新のNX-Dではクリエイティブピクチャー
コントロールが使えるようになっていましたので、最新版に
アップデートして使えるようにしました。

こうして現像したデータを参考までに投稿しますね。

続いて、上記クチコミを見ると、ピクチャーコントロールの
プリセットを無料で配布しているサイトが紹介されていまして

nikonpc.comというサイトです。
https://nikonpc.com/

続いて質問させて頂きたいことがあるのですが・・・
(後刻改めて)

まずは情報共有までに投稿させて頂きます。

書込番号:23260481

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/01 17:39(1年以上前)

好みの問題だと思います。
作例を見比べてみて、私はスタンダードの方が好きです。

書込番号:23260761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ133

返信37

お気に入りに追加

標準

D610旧製品に

2019/11/05 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

ついにディスコンですね。
お疲れ様でした。

書込番号:23028784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/11/05 14:56(1年以上前)

FXエントリはミラーレスにするのかな。

書込番号:23028880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/05 15:17(1年以上前)

>うさらネットさん
やっぱり実質的にZ6がD750後継機で、間もなくZ5の発表でしょうか?

書込番号:23028905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/11/05 15:36(1年以上前)

6年間…息の長い良いカメラでした…


いや、まだまだ使いますけどねwww

書込番号:23028922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/05 15:39(1年以上前)

>ほら男爵さん
後はD750の運命と後継機が出るかどうかですね。
まだまだ現役続行して下さい。

書込番号:23028925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/11/05 15:52(1年以上前)

D750的な奴は出そうな気はするけど…。
Zと違ってレンズもあるし…。

書込番号:23028935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2019/11/05 15:52(1年以上前)

D610の良いところは、シャッター音と低感度の画質。
ミーハーの「高感度、高感度」とは逆に低感度画質をしっかりと真面目に作ったカメラでした。

書込番号:23028936

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/05 15:54(1年以上前)

>松永弾正さん
是非、D750の後継モデルは出して欲しいです。

>kyonkiさん
なるほど、勉強になります。

書込番号:23028940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/05 17:19(1年以上前)

D600、も良いカメラでした…。

書込番号:23029047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/05 17:34(1年以上前)

D610ってフルサイズの中では一番安いからエントリーにしてるけども
普通に中級機下位機種だよなあ…
D750もだけども

とりあえず

https://www.youtube.com/watch?v=Z0cTGGnPy94

D760の噂は出てきてますね♪

書込番号:23029068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/05 17:40(1年以上前)

>あれこれどれさん
D600は色々とトラブルのあった機種でしたよね。
不運なのか・・・。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
D860とD760でしたかね?
本当に出るのか疑問なんですよね・・・。
このままFマウントが終焉ということはないと思いますけど、D6の出るタイミングくらいでしょうかね。

書込番号:23029075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/05 17:44(1年以上前)

>9464649さん

> 不運なのか・・・。

ニコンに対して、中国リスク、を警告した機種なのかもしれません。

書込番号:23029085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/05 17:44(1年以上前)

まだまだしばらくはFマウントは続くでしょう…
4年くらいはZより優位にいるんじゃないかな?
つまり次のプロ機はZが主流になるてこと

Zはまだ壊滅的にレンズが無いからなあ笑)

タムロン、シグマにレンズ出してもらえるなら状況は変わってくるけども♪

書込番号:23029086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/05 17:52(1年以上前)

>あれこれどれさん
同じ過ちは繰り返さないようにですね。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
Fマウントレンズ使えって言われても、サードパーティ製レンズの対応まで保証されていないし、今使っているレンズが対応していないのが痛いです。

書込番号:23029099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/05 17:55(1年以上前)

>Fマウントレンズ使えって言われても

ん???
僕はそんな事一言も言ってないのだが
(*´・ω・)

書込番号:23029103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/05 17:58(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> Zはまだ壊滅的にレンズが無いからなあ笑)

>9464649さん

> Fマウントレンズ使えって言われても

そういう時は、CANIKON 、を、どうぞ♪
TZE-01、みたいな、地雷、はあるかも?
σ^_^;

書込番号:23029105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/05 17:58(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
言葉足らずでした。
ニコンがFTZでFマウントレンズを使えっていう対応をしているってことです。
申し訳ないです。

書込番号:23029106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11288件Goodアンサー獲得:148件

2019/11/05 18:01(1年以上前)

>あれこれどれさん

ごめん
僕の主戦場の広角域だと
ミラーレスで一眼レフのレンズの流用は
ミラーレス最大の魅力を全く活かせないので無意味っす(´・ω・`)


>9464649さん

了解

書込番号:23029114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/11/05 18:14(1年以上前)

エントリモデルは価格勝負のところがあるので、
基本的に安価に寿命確保もできるミラーレスにシフトかも。
それと、スマホやコンデジからシフトするユーザは、EVF・タイムラグに違和感ないのでしょう。

わっしが速攻購入のD610の悪漢先達D600は、現役で元気です。ゴミも出ないし。 (^_^)

書込番号:23029130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/05 18:18(1年以上前)

D600でスタートし、紆余曲折して投入されたD610。
FXエントリーとして長く活躍されました。
私も後継機はミラーレスになるかと思います。

書込番号:23029139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/05 19:17(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 僕の主戦場の広角域だと

広角は広角でも、フィッシュアイ、だと、そう簡単には、ネーティブレンズは…出ない、と思います。σ^_^;

私は、キヤノンのEF8-15mmL、を使っているので…。f^_^;)

マクロは、当面、EF100mmL、として、後は、考え中。ニコンの方が使いやすいみたいなので。

書込番号:23029221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ132

返信40

お気に入りに追加

標準

D610

2019/04/18 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種

とりあえず、信号機。(^ ^)/

書込番号:22610170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/18 15:03(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ 青? 緑?
⊂)
|/
|

書込番号:22610187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/18 15:12(1年以上前)

順番逆


書込番号:22610205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/04/18 15:13(1年以上前)

茶。
まちがった。
きゃっ!

書込番号:22610206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/18 15:16(1年以上前)

パソコン 表示だと 逆では なかった

スマホでした。orz

書込番号:22610210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/18 15:38(1年以上前)

競艇やオートレースや競輪って競馬と違ってガチな人が多いからなー。笑

競馬みたいに一髪千鈞が狙えないオッズだから遊びでは出来ないなー。

書込番号:22610243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/04/18 15:39(1年以上前)

10R/11R で、取ったんでしょうか。

書込番号:22610244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/18 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

な、な、こんな早くに反応頂けるとは… 

ではのちほど。^^

つうか、D610は今のは2代目です。
1代目は初めてのフルサイズでした。
まだうごかないものしか撮らなかったまま手放しました。
なので、かわいそうなことしたなあ、動くものも試したかったなあ、
な訳で、今回の2代目D610なのでした。^^

書込番号:22610272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/18 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF追

書込番号:22610285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2019/04/18 16:10(1年以上前)

いくら 儲かったんだろうか(笑)

ハチさん、すごいなあ。

書込番号:22610288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/18 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

従検証

書込番号:22610294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/18 16:15(1年以上前)

うっ! おじぴんさん、まさかの分断。^^

すごいタイミングです。

書込番号:22610298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2019/04/18 16:43(1年以上前)

別機種

また・・いつの間に・・・

書込番号:22610343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/18 17:18(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
僕は緑だと思うな〜どちらかというと〜

>ハズキルーペになりたいキャッ!さん
はじめましてこんにちは。^^)/

>J79-GEさん
信号の色の順番ってはっきり覚えてません。左が青?
あ、緑じゃなくて青って言いますね。青なのか!

>餃子定食さん
最近のボートレースには若いかわいい女子がカメラもって応援に来ていますよ。^^

>おじぴん3号さん
改めまして、グッドタイミング( ̄□ ̄;)!!

>柴-RYOの輔さん
あ、D600とオリンパスとV1とV3をすぐに手放しちゃった贅沢な人だ。^^

皆様、コメントどうもありがとうございます。

書込番号:22610387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/04/18 17:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ドゥーハン…
⊂)
|/
|

書込番号:22610400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/18 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなひどい写真、見たことないでしょ。^^

書込番号:22610410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/18 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>☆観音 エム子☆さん

いみふめい ^^


突入シリーズ

書込番号:22610428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/18 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボートレースは2マーク側では良い感じのが撮りやすいんですけど、1マーク絡みだとどうしても後ろ向きが多くなってしまい、絵柄的に良いのが撮りにくいんです。
水しぶきも手前になるんでAFも持ってかれやすいんですよね。
いつも右向きのボートばかりじゃ面白くないので左向きボートの撮り方研究しなきゃいけません。^^

書込番号:22610475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2019/04/18 18:21(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

改めて、儲かった資金で買ったの?(笑)

夜流し・・・・・ 僕の流しより良いなあ(笑)

書込番号:22610512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/18 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブレてるけどお気に入り

始まりはStart結局はエロ助…さん

ニコンすごーい(^^♪
いやエロ助さんの腕があってこそですね。

ボート撮り始めた頃は1マークばかりにいました。
1マーク撮るなら今週末のピンフアイランドだろうなぁ

書込番号:22610624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/04/18 21:42(1年以上前)

あれ?いつの間に入手したんですか?(笑)

僕も最終的には絶対に手に入れると決めています(〃▽〃)♪

書込番号:22610913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 28-300 VR レンズキット
ニコン

D610 28-300 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング