D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D610 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2018/09/04 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

まだ新品で買えるD610と中古狙いのD700と迷ってましたが、D610を注文しました。決め手は映画の主人公がお父さんのカメラが壊れてお父さんの友人〜D610を贈られるというシーンがあったので気になっていたD610にしました。入手しだい使いまくる予定です。

書込番号:22084072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/04 23:47(1年以上前)

D600もD610も、いいカメラです。(^-^)
D600問題で他社フリークとクレーマー購入者が大騒ぎしましたけど、実際はそう大した問題じゃなかったです。
そんな輩たちに誠心誠意応えたNikonの改良型D610、素晴らしいカメラですよ。(^-^)

書込番号:22084100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/04 23:51(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
ありがとうございます!D750とD500もあるので、入手後は35単焦点専用機になりそうです。

書込番号:22084113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2018/09/05 05:57(1年以上前)

フルサイズエントリー機みたいな書き方が多いんですけど、このカメラ中々のもんですよ。僕も2年ほど前に中古で買いましたが、重量も軽く、とても素直な絵が出てきます。D800系の様な画素数の使いにくさも無いですね。1/8000が無いですが全く問題ありません。ニコンフルサイズの中で一番使いやすい機種かも知れませんね。最近この機種のスレが寂しいですが、皆さん850に流れちゃったかな?

書込番号:22084356

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/05 06:03(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
操作系は、大丈夫です。D750をつかってるので!ありがとうございます!

書込番号:22084363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/09/05 07:19(1年以上前)

わっし、D600ですが、特に問題なく運用できています。あれは何だったのか?

三脚に据えて使う時にAFエリアが狭いのがたまに不便かな。
D500で受け付けてくれない互換EL15が使えるとか (D610は?) 超便利 --- そんな些細なことはどうでも良しですね。

一番のメリットは、FXですがコンパクトなので散歩スナップに最高。
最近入手の24-85mm F2.8-4Dを付けっぱで、涼しくなるのを待っている今日この頃。

書込番号:22084458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/05 10:10(1年以上前)

>うさらネットさん
レンズやバッテリーは、共通なのでしっかり持ってます。AFも特に気にしてません。35単焦点特化さす予定です。映画のように

書込番号:22084743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/06 20:48(1年以上前)

本日無事に入手しました。映画仕様にしてしっかり撮ります。映画は、竹原を舞台にしてます。

書込番号:22088818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2018/09/07 21:34(1年以上前)

今のうちにD610の2台目を入手しておこうかな?!と思いますよ。
ディスコンになる前に・・・。

書込番号:22091439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/08 01:22(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
D750とD500があるので大丈夫です。

書込番号:22091894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2018/09/08 05:31(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

良い選択かも知れませんね。

書込番号:22092043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/10 12:02(1年以上前)

>ニコン議員さん
同じくD750とD500も使ってます。(^-^)
Nikonは用途によって、「ちょうど良い機種」があっていいですね。
高感度も良いし(前評判は良くても高感度がダメダメな機種があったりする他社とは大違い。笑)、使い勝手の面からデザインを微妙にちゃんと変えて来るあたりも信頼・信用に繋がっています。(^-^)

書込番号:22098373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/10 18:30(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
買ってからまだ撮ってません。そろそろシェイクダウンする予定です。D7100使ってたので操作は大丈夫です。ISOは3200をMAX予定です。

書込番号:22099127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2018/09/18 11:40(1年以上前)

当機種

>ニコン議員さん

僕も久々に持ち出しました。望遠端がダメと言われているシグマの50〜500との組みあわせ。あらためて、このカメラは、クセのない使いやすいカメラだと思いました。PCにも優しい(笑)

書込番号:22118485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/18 20:08(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
50〜500は、自分の師匠が使ってました。2400万画素くらいが使いやすいですね。D610はなかなか使う機会がないです。

書込番号:22119521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/25 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

雨降り前、玄関先で。

小雨降りでしたが、もう終わり近い彼岸花を

足柄峠を小山町方面へ下っていく途中の「誓いの丘」にて。

>ニコン議員さん
D610、ご購入、おめでとうございます。

私、D600を2013年3月に購入して今でも現役です。
昨日、買って届いた、タムロン 28-300(A010)の試写で、今日、雨の中、D600と共に出掛けました。

FX機は、幾台かありますが、D600手離す気持ちがまったく無く、D610を追加購入しようかと思う最近です。
もっとも、お小遣いを貯めてですので、来年春頃かな・・・・それまでは新品販売でしているかなぁ?


D600、一時、素子のゴミ付着問題で、ずいぶん騒がれました。
確かに、私のD600もゴミ付着しましたが、「清掃すればえぇ〜んでねぇ〜」 で、清掃して、3,000ショットを過ぎた辺りから
ゴミ付着が少なくなりました。

昔(1970年代初頭)単焦点レンズがほとんどでしたので、その名残(?)か、私は、ズームレンズでもレンズ交換する部類で、
単焦点レンズを数本持って出掛けると、頻繁にレンズ交換をします。
従い、ゴミ付着するリスクが大きくなります。

が、それでも、ゴミ付着について、そんなに騒ぐ程でもなく、当時から、なぜそんなにゴミ付着が騒がれているのか
不思議でしかたなかったです。



さて、さて
単焦点好きの私ですが、60を過ぎて、交通事故で若干身体が不自由していることもあり、
昔のように単焦点レンズのみ4〜6本持って、というのもしんどくなってしまいましたが、15(フィッシュアイ)、〜180(マクロ)、フィルム時代(F80S、F4、F5)からの単焦点手放さず、こちらも現役で活躍しております。

D600には、50mm/1.8Gも似合うのですが、50mm/1.4Dや、20mm(ニーマル)/2.8、28mm(ニッパチ)/2.8が、一番似合う
と勝手に思ってます。
フィルム時代の単焦点レンズは、10年以上のお付き合いをしているものが多くありますが、
このD600も、まだまだお付き合いして行くようです。


楽しいD610ライフお過ごし下さい。

書込番号:22136982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/25 21:10(1年以上前)

ニコン議員さん、良いですね!!こういうカメラの選び方・・・・いま、わたくしたちが忘れかけているロマンティック
なワンシーンです。

 D610良いカメラです。ついでに郷愁という想いも喚起する写真もお願い致します。

書込番号:22137044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/25 22:32(1年以上前)

>F5よりF4そしてニコマELさん
ありがとうございます!早速23日に1800shot打ちました。使用レンズは、TAMRONの24〜70と70〜200です。主催者との話でupしませんが、D750と同じで使いやすいです。

書込番号:22137356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/09/25 22:45(1年以上前)

>これって間違い?さん
写真は、1800枚撮ったけど、ちょっとup出来ません。35単焦点は、夜景スナップで撮りました。ファインダー水準機がD750やD500より少し見にくいけど満足しております。

書込番号:22137396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


孫丸さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 19:28(1年以上前)

当機種

ハロと幻日

>ニコン議員さん
このカメラは軽くて使いやすいですね。
気軽に持ち出せるので、車に積み込む機会が一番多いカメラです。
最近の1枚をアップします。

書込番号:22214195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2018/11/10 17:43(1年以上前)

>孫丸さん
いいですね!
最近85F1.8を追加して先日活躍しました。クセがなく多いに活躍しました。

書込番号:22244120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D610 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
別機種

Nikon Rumorsから

Nikon Rumorsから

Ai 35-70mm f3.5/ヘリコイドアダプターで疑似マクロ

私はD600からD610に交換していただき約5年にわたってD600系を使い続けていますが、本日のNikon Rumorsに新しいミラーレスカメラの最新情報が載っていたのを利用してこの板も夏休み状態の寂しさなので話題を投じてみます


D610後継機種の可能性は殆どないでしょうし最安価格もずるずると下落が続いています
ミラーレス機の発表を機に近いうちにD610、D750をひとくくりにしてディスコンとするのと言うのがNikonの方向なのでしょうか

フルフレームミラーレスの売れ行きが好調ならそのうちにAPS-Cのミラーレス機も発表されるでしょうからDSLRはプロ用のD1桁機とD500、D850だけに集約されてゆくのでしょうかね〜〜〜〜




【Nikon Rumorsからの抜粋】
The names of the two new Nikon full-frame cameras will be: FFミラーレス機のネーミングは
Nikon Z6: high speed, low light model (24MP)  Z6-高感度モデルと
Nikon Z7: high-resolution model (45MP)     Z7-高画素モデル

同時発表のZ-Nikkorレンズは24-70mm f/4、 50mm f/1.8と24mm or 28mm or 35mm f/1.8の予定らしいです
将来的にはZ-Nokt Nikkor 58mm f0.95も発表されるかも・・・と希望的観測がついています


昨年の8月にNikonがなかなか重い腰を上げてくれないのに業を煮やしてSony A7Mk2に浮気しましたがNikonの自然な絵作りの方が性に合っているのかD610/D810の稼働率はそんなに低下しませんでした
ただOVFじゃなくては嫌だというアレルギーは薄くなったのも事実ですのでZ6、Z7ではファインダーが更に良くなっているのを期待しています

書込番号:22030534

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2018/08/14 14:56(1年以上前)

いやいやF6の状況をみると
偶数ヒト桁のD6も立場が危うい

オリンピックならミラーレス機種で高速連写の
オープンサイト特別機のほうがグラフ誌タイアップで
宣伝になります。

書込番号:22031045

ナイスクチコミ!2


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/14 15:35(1年以上前)

ミラーレス機でバッテリー切れにならなければ良いですが。

書込番号:22031116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2018/08/14 15:55(1年以上前)

私の予想は
せっかくキャッシュバックで750の在庫を減らしたのだから
750の後継機種は出て来ないとみています
同数で在庫を作ったら半分はミラーレスにいって
不良在庫が半分のこります(現行750ユーザー数は一定)

ただ、あいかわらずフルサイズあこがれ層は一定数いますので
3400のフルサイズ版(旧レンズをばっさり切り捨て)はありと思います

書込番号:22031160

ナイスクチコミ!4


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D610 ボディの満足度5

2018/08/14 16:25(1年以上前)

>うさらネットさん
>中年ヴェルクカッツェさん

>レフ機は、FX/DX共に3階層に集約すると見ています
入門、中級、ハイアマ向けの3階層をまんべんなくカバーするのは理想でしょうが、そこまで体力がなさそうな感じがします


>infomaxさん
私も開発はFXとDXのハイアマ機に絞って後はディスコンかと思いますがどうなんでしょうね〜〜
レンズのラインナップが充実するまでDX入門クラスはレフ機のレンズキットが残るかもしれないと思いますが・・・・


>ひろ君ひろ君さん
>The 1stさん
キヤノンがEOS-1Vの販売を終了した今、F6又はその後継機はやっぱりここで終了となるような予感がします
一方、Z Nikkorの充実には数年かかるでしょうからやっぱりD一桁機は開発は継続していると思いますがいかがでしょう


>ミラーレス機でバッテリー切れにならなければ良いですが
SonyのNP-FW50は1080mAhですがフル充電しておけば300〜400カットは普通に撮影できています
ただし私の場合は背面液晶を殆ど使いませんので、背面液晶をメインで使う方には苦しいでしょうね

Z6/Z7でも1900mAhのEN-EL15/EL15aを使いまわしてくるでしょうから、普通に使えば500カット以上は行けそうな気がしますが撮影スタイル次第でしょうね

いずれにしても08/23が待ち遠しいですね
既にSony A7MK2に浮気してしまいましたがマウントアダプターを介してMF Nikkorレンズの使用が殆どでSONY専用レンズは28mm f2とコシナのSWH 15mm f」4.5だけなのでAF動作が保証されるようなFマウントレンズ用アダプターが良さそうならすっぱりと仮称Z6/Z7に切り替えるのに何の問題もありません

書込番号:22031223

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/08/14 17:12(1年以上前)

どんなスペックの機種を出してくるかによると思います。
新しいミラーレスがD610よりもハイスペックで、売れ行きも良く置き換えが可能だというのであれば、D610の後継は作られずに収束すると思います。
Nikonもレフ機の方が構成部品数が多く、低価格機に関してはコスト的に不利になるので、できればミラーレスに置き換えたいと考えているのではないかと思います。
D5系を置き換えられるようなスペックのミラーレスが出てくれば、いよいよレフ機の存在が怪しくなってくるかもしれません。

どちらにしても、実際に製品が出てユーザーの反応次第でしょうけどね。

書込番号:22031340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/14 18:41(1年以上前)

どのシリーズが継続するか以前に、レフ機は当分発表されないと思いますよ?
だからこそ「レフ機もやります」ってわざわざ宣言したんじゃないかな。

45M機の後、24M機も控えてるんでしょ?
D850も調子良い訳だし、短くても向こう一年間は出さないと思います。

http://digicame-info.com/2018/07/post-1116.html
「最大の問題は、設備の再編後にまだ生産設備の増強が行われておらず、ニコンが需要を満たすことができない可能性があることだ。」

書込番号:22031533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D610 ボディの満足度5

2018/08/14 22:57(1年以上前)

新ミラーレス機の命運を左右するのは良好なZ-Nikkorレンズの供給如何にかかっているのでしょうね
その意味からもZ-Nikkorレンズのロードマップは是非とも発表して欲しいです

噂通りであれば仮称Zシリーズのフランジバックは16mmと短いので市場に出回っている殆どのレンズが
アダプター経由で使えるという理屈にはなりますが、涎が出るようなZマウントネイティブのレンズが欲しいです

>k@meさん

>どんなスペックの機種を出してくるかによると思います
そうですね
24MPと45MPの二機種とされていますがその内にNikon初のボディ内手振れ補正の有無、AF性能などがリークされてくるのを待っています


>ミッコムさん

>どのシリーズが継続するか以前に、レフ機は当分発表されないと思いますよ
私もそのように思っています
というか縮小してゆく市場に対して新機種を継続的に出し続けるのではなく、高付加価値の機種をじっくり出して行けば良い様に思うのですが・・・


>再編後にまだ生産設備の増強が行われておらず、ニコンが需要を満たすことができない可能性があることだ
原文は”かもしれない”となっているようですが満たすことができないほどの需要が喚起できて欲しいですね

書込番号:22032129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2018/08/14 23:24(1年以上前)

>新ミラーレス機の命運を左右するのは良好なZ-Nikkorレンズの供給如何にかかっているのでしょうね

案外、球数はいらないんじゃないかな

A7のスタートダッシュを支えたのはオールドNikkor(といっても今でも買えるAi-s)ですし
第2段ロケットはMC11でした(これはある意味誤算だろうが)

AFできたり動画撮れたり、ジンバル載せたりなら
純正マウントアダプタでAi-sとかDレンズが稼働すれば
十分かと

ただオリンピックで勝つ(という言い方は変との指摘は甘んじるが)には
400mmクラスのスーパー望遠が必要
AF-P VR 200−400/2.8E +オープンサイトにすれば
作画の注釈に「カメラ部分は市販品です」と入れられる

書込番号:22032193

ナイスクチコミ!2


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/15 08:13(1年以上前)

スレ主さんがD610にこだわる理由はなんでしょう?

書込番号:22032668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/08/15 15:44(1年以上前)

>nimrod IIさん
こんにちは

D610とミラーレスは直接関係は無いと思います
ただ、FXミラーレスが無かった為に、ソニーに持って行かれたユーザーも、少なく無いと思います
その方々を取り戻すと言うより、
もう行かない様にする・・・が今回のFXミラーレスだと思っています

私のような、EVFは絶対受け付けないなどと言うユーザーは
だんだん少なくなって居るんでしょうね
なので、FXミラーレス・・・全然興味が湧きません

書込番号:22033536

ナイスクチコミ!4


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/15 18:53(1年以上前)

>MT46さん
同意です。天下のニコンが他社に迎合?してフルサイズミラーレスを敢えて出す理由がわかりません。
NASAの依頼でしょうか(笑)

書込番号:22033908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/15 18:58(1年以上前)

>The 1stさん

横レスすいません。

>スレ主さんがD610にこだわる理由はなんでしょう?

私、Capture NX2から卒業できず、
D610からも卒業できずにいます (T_T)

書込番号:22033927

ナイスクチコミ!5


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D610 ボディの満足度5

2018/08/16 00:00(1年以上前)

>bow_wow_wowさん
>The 1stさん
>MT46さん

>>スレ主さんがD610にこだわる理由はなんでしょう?
ご質問の意図が今一つ理解できていないので的外れな回答になるかもしれませんが・・・

D600が発表されこの価格でフルフレーム機が使えるなんてと飛びつきました
期待した通りの画が得られて満足していましたが、例の黒点問題から1年ほどでD610に変更されましたが、
このチャンスに便乗して(少し後ろめたさはありますが・・)D610に交換していただきました

そして本来なら正常進化型としてD610またはD650として発表されるだったのだろう(と勝手に理解していますが)機種を
D750として出したためD610は鬼っ子になってしまい、まるで忘れ去られたような扱いになってしまいましたね

こんなD600系の機種は投稿も少なくその内に静かに終焉を迎えるのかと思うと少し寂しい感じがして
新ネタにかこつけてスレをたててみました

こだわりと言えば自家現像したネガをRAWで取り込んで反転現像するのにCapture NX2を使いますのでEXPEED 3までの機種が必要なことです


>ひろ君ひろ君さん

>案外、球数はいらないんじゃないかな
>A7のスタートダッシュを支えたのはオールドNikkor(といっても今でも買えるAi-s)ですし
>第2段ロケットはMC11でした(これはある意味誤算だろうが)

AF動作を担保した純正のF-Zマウントアダプターがあれば当面は泳げるだろうと思いますので球数は
案外いらないかもしれないですね



書込番号:22034481

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/16 21:00(1年以上前)

Capture NX2が必要ですか。SILKYPIXではだめなのですね。

書込番号:22036544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:51件

2018/08/18 16:25(1年以上前)

>nimrod IIさん

>ミラーレス機の発表を機に近いうちにD610、D750をひとくくりにしてディスコンとするのと言うのがNikonの方向なのでしょうか

そんな感じがします。
カメラ事業、どこの会社も厳しいので、生き残りのためには、成長分野に経営資源を集中するのが普通だと思います。
光学ファインダー式デジタル一眼レフは、今後は、高級機種に特化しそうです。
私は、Nikonのデジタル一眼レフカメラのユーザーですが、一眼レフカメラの重さと大きさが不便に思い、最近はカシオ HIGH SPEED EXILIM EX-100Fをメインに使用しています。
ミラーレスカメラで、軽量・小型化・高機能化が実現すれば良いですが、現在は撮像素子の小さい高級コンパクト・デジタルカメラもなかなかの描写であり、旅行に携帯するのに便利です。
Nikonのミラーレスカメラが、高級コンパクト・デジタルカメラに負けないくらい、携帯性も考慮されているよう、期待しています。

書込番号:22040353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/19 14:13(1年以上前)

「ミラーレスは関係ない」「後継機は出ない」というのが、個人的見解です。

D750自体が、本来D600→D610→D750というライン上にあると思ってます。

そもそも、D610自体がD600の交換要員的に(意図的に)用意された機種であり…
D750は(本来はD600系でありながら)D600のとはかけ離れたスペックと名称(ナンバー飛び過ぎ!)をもって産まれたのは、D600交換に関する一文に「D600と『同等』の…」とあるからだと思います。
もしD750のスペックやナンバーがD600に近過ぎする(例えばD620(仮))と「じゃ、D610ではなくD620(仮)と交換してくれ!」という声も出かねないからだと思います。

実際、D750ってクラスの割に(-3EV対応51点AF等)かなり高スペックだと思います。
(ある意味、D600が無ければ産まれなかった奇跡の機種!)

結果、D750は(D600と統合したかのように)後継機は出るかも知れませんね。
D610の後継機は出ないでしょう。
ディスコンして店頭から消えても、交換用にニコン社内には在庫を敢えて残しておくのかも知れません。



しかし…D600,D610を手にした者としては本当は後継機を出して欲しいですね。
近いスペック&ナンバーは無理でしょうから、ペンタミラー採用の軽量廉価機種をね。
(ダウングレードなら…?)
まぁ、時代はミラーレスでしょうから、そこ(ダウングレード)までして出すのは難しいでしょうね。

書込番号:22042353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D610 ボディの満足度5

2018/08/20 20:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Ai 35-70mm

>The_Winnieさん
>y_belldandyさん

>D750自体が、本来D600→D610→D750というライン上にあると思ってます
全くおっしゃる通りだと思います
D7000から正常進化でAFシステムのブラッシュアップされたのがD7100
同じくD610からAFシステムの正常進化なのに型番だけがD600シリーズから逸脱したのがD750だと思います

>D600,D610を手にした者としては本当は後継機を出して欲しいですね
連射で動きものを追うのはやはりOVFのついたイチガンが一日の長があるように感じていますので
D600シリーズの後継機じゃなくても良いのでAFを強化したD760を出してほしいですね


Zシリーズで同時発表されるレンズは24-70mm f/4、 50mm f/1.8と35mm f/1.8になったようですね。
またF-Gマウントアダプターも同時発表されるようなので益々魅力的になってきました

この新ミラーレスシリーズで会社の体力を強化してD610/D750の後継機を出して欲しいですが
フルフレームイチガンはD850だけになってゆくんでしょうね




野暮用があって東京に出かけていたのですがA7Mk2で250枚ほど撮って75%程の電池残量でした
ほとんど背面モニターで確認をしなかったのですが撮り方次第で電池の持ちを延ばせるものだと思いました

書込番号:22045217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/23 12:16(1年以上前)

D600はカメラとしては良かったと思いましたが、運が悪かったですね。

本来、5Dキラーとしてフルサイズエントリー層獲得の切り札で販売も当初は順調でした。

ただ、発売を急ぎ過ぎたのかもしれません。
タイ洪水からの復旧を急がなければ、洪水後のチリ対策としてオイルが多めになっているなどといううわさは立たなかったでしょう。

発売時期が遅れて、安倍政権発足後の為替レート変動の後に発売していれば、内外価格差調整のために、D610を出す必要もなかったでしょう。

そうすれば、D610の発売がオイル汚れ対策のためだという噂もただず、中国のD600ユーザーを怒らせることもなかったでしょう。

現状としては、D600のマイナスイメージもあり、付加価値を付けないと後継機を出すのは難しいのかもしれません。

その付加価値がミラーレスだったとして、Z6を後継機とは認められないものでしょうか。

書込番号:22051087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/23 13:38(1年以上前)

配信重すぎて見れす。

書込番号:22051266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D610 ボディの満足度5

2018/08/23 23:58(1年以上前)

>功夫熊猫さん

>D600はカメラとしては良かったと思いましたが、運が悪かったですね。
本当に運が悪かった機種でしたね〜〜
吐き出す画はフルフレームの良さを十分に発揮していたのですが、色々騒がれすぎましたね


D600の後継機がD750だったとして、Z6はD750を置き換えるシリーズと考えるのが一番妥当なように思えます

書込番号:22052974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影準備

2018/04/21 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:19681件
別機種
当機種

ネジはなを撮るため
等倍以上の撮れる機材を用意してみました

シリコンがぶつかるのでけづりましたが
最初からPK-13をかませばよかった
当初5300で用意しようとおもいましたが
Aiリングのある機種でないとiTTL は働かないようなので
610にスイッチです

書込番号:21767455

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D610 ボディの満足度4

2018/04/21 10:09(1年以上前)

黄色のシリコンラバーよく似合ってます、新機種と間違えそう\(◎o◎)/!

書込番号:21767496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 07:22(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
そうなんゃ

書込番号:21769624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19681件

2018/05/12 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F値は間違っていてF11+繰り出し

クリーニング前、白壁をF16で撮影

メニューからクリーニング後

三脚下向き設置+ミラーアップブロア後

けっきょく55mm3.5+PK-13が一番撮りやすかったです。

@ネジ花とったらセンサーゴミにきずきました F値は間違っていてF11+繰り出し
Aクリーニング前、白壁をF16で撮影
Bメニューからクリーニング後
C三脚下向き設置+ミラーアップブロア後

書込番号:21819441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

D610が消えてきましたね。

2018/04/22 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

販売店によってはD610が「販売終了商品」になってますね。
D600使って来ましたが、そろそろ買い替えまたは追加購入したいなと思っていました。
いろいろなサイトを廻って600番台の新商品の情報を探っていたところ、「D620」や「D630」という記載がチラホラと・・・・。

さらに写真投稿サイトPHOTOHITO内で写真の検索をしようとしたところ、カメラ機種選択一覧の中に「D630」の記載を見つけました。
残念ながら投稿写真は一枚も登録されていませんでしたが、すでに「D630」というナンバーでこの世に新しい600番台が存在するということなでしょうね。

現在、FujiFilmのX-T2、X-T20か、ニコンD750後継とD610後継機を待って迷うことにしようかと思っています。
X-T3の影もチラホラしてますしね・・・・・・。

夜も眠れなくなるかもしれません。

書込番号:21770503

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/04/22 14:48(1年以上前)

>勝手に写真家だと思ってる私さん
>すでに「D630」というナンバーでこの世に新しい600番台が存在するということなでしょうね。
無いと思います。
事実だとすると、PHOTOHITOに報告してみて下さい。
私、以前にD777というナンバーを見つけまして、報告したことありますよ。

書込番号:21770512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2018/04/22 19:49(1年以上前)

後継になるならAF-S専用機なんだろうな

書込番号:21771111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/04/22 19:52(1年以上前)

D750があるわけだしD610の後継機を出すなら
徹底的に小型軽量にふったモデルだと面白いかもね

固定液晶でD5600の小型軽量化技術を投入した600gくらいの(笑)

まあ、これだけ変わるとD650って名前になるか?

書込番号:21771123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/22 21:00(1年以上前)

>勝手に写真家だと思ってる私さん

>>FujiFilmのX-T2、X-T20か、ニコンD750後継と
>>D610後継機を待って迷うことにしようか

X-T2が良いと思いますよ。予算次第ではX-T20。
X-T20を使ってますが、AF、高感度、色彩、解像感
ともにD610より良いです。

D610はEXPEEDのバージョンが古いので、最新の
APS-C機に負けちゃうのは仕方ないです。

バランスだとD750ですが、機械式シャッターの
上限が 1/4000なのに対し、X-T2は 1/8000秒で
電子シャッターが 1/32000秒までと大口径レンズを
絞り開放で撮りたい時に差が出ます。

という訳で、X-T2をオススメしておきます。

書込番号:21771310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/22 23:57(1年以上前)

>9464649さん
そうでしたか。
photohitoも糠喜びさせてくれるんですね。
さっそく一報を入れました。
ありがとうございました。

書込番号:21771811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/22 23:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
コメントありがとうございます。
そうなるのですね。

書込番号:21771816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/23 00:03(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
コメントありがとうございます。

激しく同感です。
そうなってくると、やっぱりミラーレスということになってくるのでしょうか。
なーんかニコンも新型ミラーレスを隠し持っているようですしね。

書込番号:21771831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/23 00:15(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。
fujifilmですよねえ。
実は富士フィルムイメージング主催のイベントでXーT2と20を既に試用済なのです。
両方共、講師は野村美都先生だったのですが、以前から何度かお目にかかっていて細かいことまで教えていただけたりするのですが、「買ってはいかがでしょー光線」を浴びております。

美人に言われると「うん。」って言っちゃいそうになる自分を抑えつつ、冷静にXシリーズも眼中に入れて検討しております。
X-T3の影もちらついてますしね。

書込番号:21771864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/23 02:24(1年以上前)

勝手に写真家だと思ってる私さん
急がんねんゃったら待っといたらええゃん。

書込番号:21772000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ555

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 
当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 室生寺

奈良 室生寺

奈良 室生寺

奈良 室生寺

2014年2月に fireblade929tom(Part1〜2、Part17スレ主)さんが開設されたD600/D610の作例スレです。

これまで、
あこあ〜るさん Part4〜6、Part8〜9、Part12〜15、Part18〜20、Part22スレ主、
ケントメンソールさん Part7、Part10、Part16スレ主、
青魚好きさん、Part21スレ主、
日東太郎 Part3、Prat11スレ主、
と引き継がれてきました。
Prat23は、諸般事情で私がスレ立てします。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのD600/D610の作例を 是非、御披露ください。
その他Nikon機の作例につきましては、スレ主の裁量を超えているのですが、
現状レベルなら、”比較”として許容していただける範囲かと思われます。
引き続き、”比較”として、お願いします(貼るなと言っているわけではありません、念のため)。

始めて手にした一眼レフカメラがD600/D610という方も大勢いらっしゃると思います。
初心者の方々、お気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の力作もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
本板は作例板、コメント不要、お写真のみのアップで十分。
Part23では、”ハリ逃げ”などという無粋な言葉は使われませんよう。

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
くわえて、このスレ独自の下記ルールにもご留意ください。
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。

バックナンバー

【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
【Part15】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/#tab
【Part16】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19829111/#tab
【Part17】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19983288/#tab
【Part18】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20118056/#tab
【Part19】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20324370/#tab
【Part20】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20475238/#tab
【Part21】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20658984/#tab
【Part22】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20801994/#tab


アップした写真は、奈良・室生寺です。
美しすぎる五重塔をどうぞ。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、同 85mmf1.8G です。
3枚目は、同 20mmf1.8G です。
4枚円は、同 58mmf1.4G です。

書込番号:20995735

ナイスクチコミ!10


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2017/11/19 13:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

日銀裏。

日銀大阪

大阪城

皆さん、今日は。ご無沙汰しております。今朝の大阪です。

書込番号:21369711

ナイスクチコミ!3


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2017/11/19 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

A7+SWH

同じくA7+SWH

17mm端です

燃える秋を35mm端で

日東太郎さん、皆さんこんにちは


>コメントキングさん
>ケントメンソールさん
>青魚好きさん
>あこあ〜るさん
>キツタヌさん
>yabanoriさん
>ぐりぶーさん
>higara60さん
>koujiijiさん
すっかりご無沙汰している間にもう最終コーナーにかかっていますね

最近は他機種ばかりを持ち出しなかなかD610に順番が回ってこないので在庫切れです
ILCE-7M2用にフォクトレンダーのSWH 15mm f4.5の組み合わせにはまっています

今日は似たような焦点距離のタムロンのSP AF 17-35mmを持ち出し広角端の17mmを
主に使う予定だったのにいつの間にか35mm端ばかりにになっていました(;^_^A

レンズはSonyマウントのSWH 15mm f4.5とSP AF 17-35mm f2.8-4 (A05)です
今日も貼り逃げでごめんです

書込番号:21371024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/11/20 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

D600/D610ユーザーのみなさん、Nikon機ユーザーのみなさん、こんばんは。
京都・奈良のお寺の夜間拝観が始まっていますが、
今年は、
京都・大覚寺では、御堂の拝観は不可、大沢池周辺の散策のみ、
奈良・室生寺では、祝日・週末のみで、平日は夜間拝観は無い、
など、
経費削減?、世知辛い感じな今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。


>コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2885005/
黄色の銀杏が、白の建物に良く合っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2885006/
朝散歩でしょうか。
遠くに見える大阪城、綺麗ですね。


>nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2885439/
広い空間。
綺麗な光芒。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2885441/
確かに、真赤ですね。
まさに燃え上がる感じ。



さて、
アップした写真は、奈良・長谷寺です。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目は、58mmf1.4G です。
3枚目は、85mmf1.8G です。

書込番号:21373333

ナイスクチコミ!4


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2017/11/21 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D610

D610

D610

D750

日東太郎さん、並びにD600,D610そしてニコン愛好家の皆様よろしくお願い致します。
本日、栃木県益子町(益子焼きで有名)のある寺院が紅葉が素晴らしい?との情報で行ったのですが。
家内がD610、小生はD750にて撮影しましたがセットをミスりまして。
レンズですがD610が24−120F4, D750が24−70F2.8

書込番号:21374697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/11/21 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

D600/D610ユーザーのみなさん、Nikon機ユーザーのみなさん、こんばんは。


>yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2886331/
燃え上がるような赤。
美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2886333/
涅槃像でしょうか。
なにやら気持ちよさそうですね。


さて、
アップした写真は、奈良・長谷寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 50mmf1.4G です。
3〜4枚目は、300mmf4E です。

書込番号:21375561

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディの満足度5

2017/11/22 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

日東太郎さん、みなさんこんにちは

遅まきながら冬支度を始めた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう

今年の秋はなかなか天気が安定しない内に過ぎてしまった感じです

それでも11月は何とか黄葉、紅葉を撮ることが出来たので善しとしましょう

今日も貼り逃げでごめんなさい



レンズはAF-S 85mm f1.8GとNokton 58mm f1.4 SLIIです

書込番号:21377848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2017/11/23 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日東太郎さんとカメラ好きな皆さんこんにちは〜

せっかくの祭日なのに雨ですね。
雨やんだら紅葉撮りに行きたいな〜
と思うんですけど面倒くさくなって引きこもってしまう気がする。

→日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2886045/
太郎さんは50/1.4と58/1.4を持ってるけど
どう使い分けてます?
これなんか58/14で撮ったらどうなるんだろうって思います。


→コメントキングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2885005/
銀杏がいい感じに染まってますね。


→nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2885439/
逆光がいい味出してますね〜
そういえばα7R IIIが出ますね。
とっても気になります。
カメラ内5軸手ブレ補正がとってもうらやましい。


→yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2886334/
きれいに染まってますね。
モミジ主役が見たいです。


飯能に行ってきました。
東郷公園に行ったのですがそこは神社で
喪中のわしは入れず仕方なく天覧山
というところに変更。
いまいちでした( ノД`)シクシク…
絶不調だ〜

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6

書込番号:21378809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/11/23 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 詩仙堂

D600/D610ユーザーのみなさん、Nikon機ユーザーのみなさん、おはようございます。
紅葉の時期になり、奈良・長谷寺、室生寺、談山神社といったところでも、
普通に中国語を聞くようになった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。


>nimrod IIさん
bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2887153/
bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2887154/
光のとらえ方、好きな感じです。
参考にしたいです。


>ケントメンソールさん
50mmと58mmの使い分け、
正直、何も考えていないのですが、
開放で全体的にボケボケにならない方がよさげな時は、50mm使用でしょうか。
bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2887505/
bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2887506/
黒の中に、紅一葉。
渋いです。


さて、
アップした写真は、奈良・長谷寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G です。
2枚目と4枚目は、同 35mmf1.8G です。
3枚目は、同 24mmf1.8G です。

書込番号:21378916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2017/11/24 09:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

南禅寺山門から天授庵を見下ろして

醍醐寺です。紅葉の時期は初めて行きました。

同じく醍醐寺です。

毘沙門堂です。初めて行きました。

日東太郎さん、皆さんおはようございます。(大変お久しぶりです。)
最近、義母の調子が悪くなって引き取ることになりバタバタでなかなかUPできませんでした。
今後もUP回数は少ないものの時々UPさせて頂きます。

本日は貼り逃げで申し訳ありません。

この時期と言えば京都の紅葉です。何か所か行ってきましたので何回かに分けてUPしますね。
明日と明後日で京都の紅葉は見ごろ終了かも?ですね。

レンズは1〜3枚目はAF-S14-24F2.8G、4枚目はツアイスMP100Zf.2です。

書込番号:21381128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/11/24 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

D600/D610ユーザーのみなさん、Nikon機ユーザーのみなさん、こんばんは。
天気予報を信じて傘を持たずに出かけたら、午後から雨がパラパラと。
”天気予報の嘘つき”な今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。

ところで、
先の私の書き込み、URL貼り付けミスもありますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2887560/
この写真は、”詩仙堂”ではなく、”長谷寺”です。

京都・詩仙堂はこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2887535/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2887547/
ついでに、京都・祇王寺。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2888167/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2888171/



>機材好き親父さん
お久しぶりです。
今後も、お時間のある時に、お写真アップしていただければ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2888217/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2888221/
悪名高い撮影禁止の庭、三法院がいつの間にか、撮影可になっていますね。
ただ、いまだに監視員がいるのと、
拝観料はお堂や庭のセットのみ(以前のようにお堂のみのようなバラバラの料金がなくなった)になってしまいましたが。
ちなみに、ライトアップは撮影されたのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2888222/
紅。
見事ですね。


さて、
アップした写真は、奈良・長谷寺。
レンズは、すべてNikon 35mmf1.8G です。

書込番号:21382355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2017/11/26 06:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

在庫。その@

在庫。そのA

在庫。そのB

在庫。そのC

日東太郎さん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!

金曜日の早朝3時にトラブルコール。そのまま会社に出勤して、何とか片付いて帰れたのが土曜日の朝9時…。
30時間近く仕事するの初めてでした…。(;^ω^)
そんなこんなで、良い天気だった土曜日は、ただ寝てただけ。( ;∀;)

まだ眠いけど、紅葉も終わり近いので、今日は近場でもお散歩しようかなぁ。
と、思う今日この頃です。

全て、「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。

書込番号:21385609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/11/26 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

奈良 長谷寺

D600/D610ユーザーのみなさん、Nikon機ユーザーのみなさん、おはようございます。
京都・奈良の紅葉も、もう終わりな(ちょっと寂しい)今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。


>あこあ〜るさん
相変わらず、お忙しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2889515/
まさに色とりどり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2889517/
キラキラした感じが好きなお写真です。


さて、
アップした写真は、奈良・長谷寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 24mmf1.8G です。
4枚目は、同 28mmf1.8G です。


今年の秋は、
直線に愛機を壊してしまい(まだ入院中)、ほとんど紅葉が撮れてません。
今年の長谷寺は、こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2889322/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2889336/

”あなたに見せたい秋がある” by 奈良観光協会

書込番号:21385687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件 D610 ボディの満足度5

2017/11/26 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風が強ーい 70-200F2.8E

銀杏はお終い。 70−200F2.8E

全く紅葉してません 70−200F2.8E

横浜の銀杏です 16-35VR F4

>日東太郎さん  皆さんこんにちわ!

今日の横浜は風の強い日でした。
この風で横浜の銀杏も終わりかなって思う今日この頃です。

皆さんの飯能を筆頭に、京都・奈良や渓谷の紅葉作例に触発されて、ちょっと散歩に行ってきました。
(あこあ〜るさんには申し訳ないのですが、4連休でした。m(__)m)
今年は銀杏を3回撮影に行っているのですが、上達しないのとワンパターンは置いといて、街と銀杏は良く合いますね。
街路樹に選んだ人に感謝です。
でもたまにくさーーい!!

季節の変わり目、皆さんご注意を!!

それではまた。

書込番号:21387095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/11/27 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

D600/D610ユーザーのみなさん、Nikon機ユーザーのみなさん、こんばんは。
本日、Nikonから連絡があり、愛機の修理が今月末に完了になりそうな今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。


>青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2890050/
確かに凄い風。
低速SSが効いていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2890057/
光に透かした銀杏が綺麗です。
黄金のよう。


さて、
アップした写真は、奈良・岡寺です。
レンズは、
1枚目と3〜4枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。


ちなみに、
今年の岡寺の紅葉はこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2890625/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21324978/ImageID=2890964/

”あなたに見せたい秋がある” by 奈良観光協会

書込番号:21389918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2017/11/27 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ただの紅葉。

ただの紅葉。

ただの紅葉。

ただの紅葉。

日東太郎さん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!

さすがに、疲れ凄まじい今日この頃ですが…。orz

200スレまで残りも少なくなってきましたので、いつものご確認をさせて頂きます。<(_ _)>
次スレ主される方、いらっしゃいます???
いなければ私がスレ立てしますが、D610の板からNIKONの一般板に移動しようかと思っています。
でも、D610板でずっと来たので、愛着もあるし…。どうしよっかなぁ〜。(^-^;
と、まだ悩み中ですが、D5がメイン機でD610はサブ機の状態にしたいので、移動も考えます。
正直言うと、疲れているので一旦終わりたいのが本音ですが…。

仕事相変わらずなので、週末ぐらいしかコメント返せない(ほぼ放置状態)ので、ご了承下さい。
と、いつ200スレになるかですが、スレ立て遅くなると思いますので、こちらもご了承下さい。<(_ _)>


てな訳で、少しだけコメントのお返しも。

【ケントメンソールさん】

>楽しようと思わず三脚もっていってください。

楽したいから、置いてっちゃうんですよね〜。
これからは、持って行くように努力しま〜す。!(^^)!

>いまいちでした( ノД`)シクシク…
>絶不調だ〜

ブランク長いと、感覚が狂いますね〜。
昨日のお散歩で東郷公園も考えましたが、嵐山渓谷にしてしまいました。
何か、山登りしないといけない撮影地のような気がして…。30時間労働の疲れで自信がありませんでした。

【日東太郎さん】

>相変わらず、お忙しそうですね。

もう、ゴールがない状態です。( ;∀;)
まぁ、今月の残業代で大三元ズームが一本買えそうなので、また悩んじゃいます。

>キラキラした感じが好きなお写真です。

そう言って頂けると…。<(_ _)>
皆さんの京都・奈良のお写真拝見すると、懐かしくもあり羨ましくもありです。

【青魚好きさん】

>あこあ〜るさんには申し訳ないのですが、4連休でした。m(__)m

なぬ〜!4連休ですか〜。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
私なんて、1日で4日分働いたのに〜。
って、気にしなくていいですよんっ。( *´艸`)


さて、本日のお写真ですが…。
埼玉県にある嵐山渓谷で撮ったお写真なのですが、嵐山と書いて「らんざん」。
京都の嵐山の風景によく似ているということで命名されたとのことですが…。
全然似てないし、騙された感がするので、小京都とか、小江戸とか言うのやめて欲しいなぁ〜。(;^ω^)

1・2枚目…「AF-S NIKKOR 70- 200mm f/4G ED VR」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」

書込番号:21389980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/11/28 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

D600/D610ユーザーのみなさん、Nikon機ユーザーのみなさん、こんばんは。
今年も京都・東福寺の通天橋での写真撮影規制が行われていた(先週の日曜日まで)にも関わらず、
昨年と異なり、まったく話題にならなかった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
(未だに撮影禁止の表示がありますが、解除になっています。気になる方は、お近くの警備の方に聞いてください)


>あこあ〜るさん
では、Prat24のスレ主、お願いします。
また、貼り付け写真の半数以上が、D600系以外の他機種となれば、
カテゴリー変更は当然のことと思います。
(D610板で他機種の写真を大量に貼り付けて良いかは、スレ主の裁量を超えています)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2891031/
背後の玉ボケ、好きな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2891032/
はからずも、万華鏡を思い出しました。


さて、
アップした写真は、奈良・岡寺です。
レンズは、
1枚目が、Nikon 50mmf1.4G です。
2〜4枚目は、同 58mmf1.4G です。

書込番号:21392454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2017/12/02 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ただの紅葉。

ただの紅葉。

ただの紅葉。

ただの紅葉。

日東太郎さん、全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!

完全に風邪ひきました…。orz
今週は体が弱っていたので、マスクで予防してたのになぁ。( ;∀;)
喉と頭が痛いっす。
にしても、もう12月に入り、今年も残り1ヶ月となりました。
日東太郎さんの愛機が戻ってきたのかが気になる今日この頃です。


とりあえず、「ただの紅葉。」シリーズ第2弾です。
1・3・4枚目…「AF-S NIKKOR 70- 200mm f/4G ED VR」
2枚目…「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」です。

書込番号:21399960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/12/02 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

D600/D610ユーザーのみなさん、Nikon機ユーザーのみなさん、おはようございます。
入院中の愛機、落下故障個所以外でも摩耗の激しいところが多数あり、
ついでに部品交換をお願いしたため、納期が12月前半になってしまった今日この頃、
みなさん、如何お過ごしでしょうか。


>あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2893591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=20995735/ImageID=2893595/
黒で引き締めるのが好きなのですが、
構図・撮り方なのでしょうが、
明るい背後も素敵だなと思いました。


さて、
アップした写真は、奈良・岡寺です。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
3〜4枚目は、同 28mmf1.8G です。

書込番号:21400005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2017/12/02 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

奈良 岡寺

連投になりますが、
中途半端なので埋めときます。
あとは、あこあ〜るさんにお任せ。


奈良・岡寺。
レンズは、
1枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 50mmf1.4G です。
4枚目は、同 58mmf1.4G です。


こちらは、
今週末までは何とか楽しめそうな京都
・東福寺
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21397516/ImageID=2893469/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21397516/ImageID=2893475/
・東寺
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=21397516/ImageID=2892949/

書込番号:21400027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2017/12/03 08:41(1年以上前)

当機種

Part24も、引き続きよろしくお願いいたします。<(_ _)>

全世界のD600&D610及びNikon機をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!

日東太郎さん、スレ主お疲れ様でした。<(_ _)>

Part24のスタートとなりますが、D610のクチコミ掲示板よりニコンなんでも掲示板に
スレ移動をいたしました。
常連の皆さん、ご注意願います。<(_ _)>

200スレの最後のお写真は、
「AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED」です。

<<< Part24の入口はこちらです >>>

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21402604/#tab

書込番号:21402631

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

FXフォーマット機でバッテリーグリップがない(もしくは別体の)機種を検討中です。

お値頃になってきたD610 あと少し出してD750あたりということで調べておりましたが、
D620(仮称)が年内にもし出るとしたら、以下の機能は盛り込まれますかね?
発表すらないので、妄想の世界ですが、1/2/7は難しいだろうなぁ、と推測しています。

D620(仮称)が出たとしても、発売からしばらくは高値でしょうから、
やはり、貯金をして、D850の値が少しこなれてから購入するのがいいですかね。

中古のD750,D610 またD600まで考えてみましたが、
お値頃だけど、少し長い目で見ると、
D850の頭金にした方がいいのかなぁ、と悩みっぱなしです。
D850は初の裏面照射型CMOSが吉と出るかどうかが気になっています。

D750やD610のサイズで、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDとAF-S NIIKKOR 105mm f/1.4E EDとで、
自己満足の世界でいいんで、はっととする写りを体感できれば、と思っています。

此所は頭を冷やすべきでしょうか。さっきから、ずっと、悩んでいます。

<以下、自分が欲しい機能>
1.画素数と連写は現行機並で良いので、後はローパスフィルターレス仕様化
2.1/8000秒シャッター
3.-3EVでも測距可能な暗所に長けたAF
4.ピクチャコントロールFLATがあり、常用ISO100〜12800まで対応しているEXPEED4以降の画像エンジン
5.タッチパネル液晶(チルトやバリアングルは不要) カメラでプレビュー時、スマホの様に画面が送れればOK
6.スマホに容易に画像転送できるWi-Fi内蔵 出来れば、NFC対応
7.フリッカー低減ではなくフリッカーレス機能付き

書込番号:21152564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2017/08/28 22:17(1年以上前)

> さっきから、ずっと、悩んでいます。

まだまだ悩み方が足りないでしょう。
あと2ヶ月くらいは頑張らないと!

書込番号:21152621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/28 22:31(1年以上前)

こんばんは

1/8000のシャッターはD610後継機にもD750後継機にも搭載されない気がします。

イヤなところで差別化しますよね〜

書込番号:21152675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9022件

2017/08/28 22:33(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
こんばんは。
早速、ありがとうございます。

あと、2ヶ月も悩み続けるのかぁ〜 辛いなぁ。
お金があれば、悩まないんですけれども。。。(^_^;;;

書込番号:21152681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2017/08/28 22:36(1年以上前)

>カンパニョロレさん
こんばんは。

1/8000秒は、最近のカメラは、拡張でISO100未満(50とか64とか)が付いたので、
割愛しているのかもしれませんが、どうなんでしょうか。

書込番号:21152690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/28 22:54(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

割愛というより差別化ではないでしょうか?
あと、1/8000のシャッターユニットだと、耐久15万回とか20万回とか謳っているので、そのぶん価格に上乗せする理由づけになる。

でも実際、殆どの人はSS 1/8000で撮影する機会なんて無いんでしょうけどね。

書込番号:21152765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orgueさん
クチコミ投稿数:26件

2017/08/29 06:19(1年以上前)

1/8000のシャッターユニットは大きく、重く、電気喰うという問題がありますので
小さく軽く、ということを重視する機種には載りません。
だから、いやらしい差別化、というのとは違うと思います。

書込番号:21153249

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/08/29 07:41(1年以上前)

 初級気だと1/8000は難しいでしょうから、「やはり、貯金をして、D850の値が少しこなれてから購入するのがいいですかね。」が現実的だと思います。

 私も分離機好きとしてフリッカーレス機のFX機としてD850が気になります。
 ただ、室内競技はD500で問題ないし、屋外だとD810で問題ないので慌てていません……。

 とりあえず、お手ごろ価格になってるD810で良いのではないでしょうか?
 分理型だけあってBG付けなければ小型軽量を満喫出来ます(私だけの感覚?)。

書込番号:21153340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/29 07:51(1年以上前)

フリッカーレスと低減の違いは何ですか?
三相交流からどのように二相を引っ張ってくるかで、点滅の位相が違います。
最悪、毎秒360回点滅していることもあるのでは?

書込番号:21153359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2017/09/03 16:56(1年以上前)

誤爆?!

書込番号:21166851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2017/09/04 19:05(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
結局、つなぎで、D700にしました。

D700のシャッターフィーリングは、評判通り良いですが、
気軽に持ち運ぶフルサイズとしては、1kg近い重量は、
想像以上でした。

D300sでバッテリーグリップMB-D10とEN-EL4aを持っていたので、
どうせ重いのならと、今はそちらを付けています。

はじめから、D750あたりいっておけばよかったかな?と
思いましたが、せっかく買ったD700ですので、こちらの
使用頻度をあげるつもりです。

書込番号:21169589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2017/09/12 19:49(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

予約殺到で在庫無しでしたが、とりあえず、D850の予約をしてきました。
これから、資金をどう捻出すれば良いのか頭が痛いですが、
馴染みの店員さんに聞いたら。すこぶる評判が良いようです。
(三脚で撮るだけのカメラでないとも言っていました。) 楽しみですね。

書込番号:21191053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2017/09/29 20:25(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。

D610現状+最低限となると・・・
私的には、1/8000と10ピンターミナルが付きさえすれば!!!

でもそうなるとエントリーフルサイズ機のカテから外れてしまいますね。(笑)

私的には、2000万画素くらいあれば、十分なんですけどね!

書込番号:21238883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2017/09/29 21:18(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
こんばんは。

私的には、チルト液晶は不要なので、
D610がローパスフィルターレス仕様、EXPEED4以降でもう一段高感度に強くなって、
Wi-Fiが備わっていれば、今の画素数でも十分なんです。

確かに、10ピンターミナルは、キヤノンの6D系を見ても、上位機と同じなので、
見習ってくれるといいですね。

1/8000秒はあればいいという感じです。
ニコンの次期FXフォーマット エントリー機(D610の後継?) 楽しみですね。

書込番号:21238999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 28-300 VR レンズキット
ニコン

D610 28-300 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング