D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D610 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ795

返信200

お気に入りに追加

標準

D610&D600の作例集まれ〜ヽ(^0^)ノ

2014/05/09 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:1626件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 
当機種
当機種

こんばんは〜ヽ(^0^)ノ

part2はじめますよ〜(≧∇≦)

part1から引き続きの方、また楽しんでくださいね〜♪
はじめましてな方、D610・D600で撮った作例を気軽にあげてってください<(_ _)>
『こんな写真撮りたいんだけどどうしたらいい?』とか
『こんなの撮ったんだけど、アドバイスください』とか何でもいいですので♪


一応お約束事書いておきますね♪
撮影したレンズ名とexifは載せといて下さいね(^_-)-☆


ちなみにpart1はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/#17205892


第1発目のボクの作例からpart1でケントメンソールさんからハードル上げられてるので、入魂の1枚(笑)
レンズはトキナ16-28

書込番号:17495691

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/09 08:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D610 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/05/09 09:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon D600 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001)

Nikon D600 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001)

Nikon D600 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001)

Nikon D600 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001)

fireblade929tomさん、みなさま、こんにちは。
200レス、凄いですね〜♪
前スレを改めて見返してみると、2月中旬から5月初旬までの3か月間の季節の移ろいがよくわかって、とても楽しかったです。
新スレでも、なにとぞよろしくお願いしますね。

添付は今月初旬に、愛知県豊田市の「花遊庭」という英国風庭園で撮った写真です。
使用機材はNikon D600、Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001)、ポストプロセスはAdobe Lightroom 5.4です。
こういう輝度差が大きな状況だと、ダイナミックレンジの広いD600ありがたかったです。

書込番号:17496233

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/05/09 12:12(1年以上前)

私事が完璧に忙しくて、最近レフ機・ミラーレス共に使っていましぇ〜ん。コンデジはちょぼちょぼと。
落ち着いたら上げさせて戴きますので、少し場所をください。(^_^)

書込番号:17496590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/05/09 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
fireblade929tomさん<D610&D600の作例集まれ〜ヽ(^0^)ノpart2>おめでとうございます。
そしてpart1から続いてのスレ建ておつかれさまです。
さらに入魂の1枚ありがとうごいざいます。
さっそくpart2にも参加させていただきます。

>blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/ImageID=1896822/
後ろに天使が見えます。
part2でもよろしくお願いします。

>ヒカル7さん
ご指摘ありがとうございます。

もう季節は初夏なんですかね〜
蓮の花が咲きそうです。
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G で撮りました。

書込番号:17496596

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/09 12:46(1年以上前)

>蓮の花が咲きそうです。

それ蓮じゃなくて睡蓮だよん。  d (-_^)

書込番号:17496711

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:600件 D610 ボディの満足度5

2014/05/09 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

しまった〜
知識のなさをまた披露してしまった;;

>guu_cyoki_paaさん
ご指摘ありがとうございます。
蓮と睡蓮の違い理解しました。

ついでにネコ貼っときます(・。・)
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

書込番号:17496918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/09 16:52(1年以上前)

暇なついでにググってみました。

http://www.hoshi-no.com/w-l1.html

書込番号:17497297

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/05/09 21:18(1年以上前)

別機種

マクロ以外も撮りたい今日このごろ(^_^;)

fireblade929tomさん Part2 ありがとうございます。

みなさん、本スレでも宜しくおねがいします。
取り急ぎご挨拶だけですみませんが、またおじゃまします。^^

マクロ以外も撮ってみようと思っています。

書込番号:17498119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/05/09 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お散歩中はお昼ご飯にいつも悩みます。

紅くなくても素敵です。

そんな上手くは…。ちょっと置いてみました。

川床の準備は真っ盛り。もう少し水量と私の腕があったらなぁ〜。

fireblade929tom様、皆様こんばんは。

fireblade929tom様、PART2ありがとうございます。
PART1引き続きの駄作例をご挨拶とさせて頂きます。

本日は、京都の貴船神社へのお散歩途中の駄作例です。<m(__)m>
(AF-S NIKKOR 28mm f/1.8GのC−NX2での現像です。)

書込番号:17498121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1626件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/05/09 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは〜ヽ(^0^)ノ


【ヒカル7さん】
ありゃ?
リンク先間違えちゃいましたね(^^;
ありがとうございます<(_ _)>


【blackfacesheepさん】
ようこそいらっしゃいまし(^^)
part2でもよろしくお願いしますね♪

やっぱりA001いいですね〜(≧∇≦)
ボケもキレイですし♪
ボクも手ブレ補正なくても買えばよかったかな?(^^;



【うさらネットさん】
是非いらしてくださいヽ(^0^)ノ
ただ、早めにいらしていただかないとpart3になっちゃいますよ(笑)



【ケントメンソールさん】
part1から引き続きよろしくお願いします<(_ _)>

入魂の一枚いかがでしたか?(笑)

前3枚ハイキーでふんわりしてる感じでいいですね〜(*´∀`*)
結構好きな感じです♪




今日の写真、富士川河川敷スポーツ広場で、
レンズはニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6Gと
TOKINA AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm

書込番号:17498130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1626件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/05/09 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

センターオブジアースの恐竜 トキナ16-28

クリスタルスカルの遺跡 トキナ16-28

ありゃりゃ(^^;
書いてるうちにさらに書き込みが・・・(^^;


【Laskey775さん】
引き続きいらっしゃいまし(^^)
マクロ以外も撮りたくなってますか?
このスレで色んな写真を見てる影響でしょうか?(^皿^)
ボクはマクロが撮りたい今日この頃です(笑)




【あこあ〜るさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/ImageID=1897220/
朱の背景に緑が映えてますね〜(≧∇≦)


今日の写真第2弾(^皿^)
ディズニーシーの写真です♪

書込番号:17498321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2903件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 Kyotodesign 

2014/05/10 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛知 甚目寺

愛知 甚目寺

愛知 甚目寺

愛知 甚目寺

fireblade929tom様、D600&D610使いのみなさま、おはようございます。
40歳過ぎてから写真にはまった、写歴1年未満の初心者です。


fireblade929tom様
新スレ(Part2)立て、有難うございます。
Part2にも参加させてください。



アップしました写真は、
尾張四観音・甚目寺(愛知県)の仁王像(この地方出身の武将、福島正則が寄進したもの)です。
保護のために設置されている金網越しで撮影しています。
紙を使って、金網とレンズの隙間に不要な光が入らないように(遮光)しながら撮影しましたが、
同じ日に撮影した、笠覆寺(金網越しの仁王像撮影)のようには上手く遮光できていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/ImageID=1894673/
若干、前ボケした”網の残り”が認められますが、これが今の私の、撮影能力の限界です。

レンズは、
1枚目と4枚目が、Nikon純正単焦点 28mmf1.8G
2枚目と3枚目が、同じく、50mmf1.4G
です。

書込番号:17499456

ナイスクチコミ!5


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/05/10 08:31(1年以上前)

当機種
当機種

fireblade929tomさん、おはようございます。
小生も、仲間に入れてください。

皆様方の、作品と比較しますと誠に恥ずかしいのですが、先日自宅で撮影しました画像をアップします。
この機種を購入して、約半年になりますが、使いやすく気にいっております。

書込番号:17499566

ナイスクチコミ!5


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/05/10 08:39(1年以上前)

↑レンズ名抜けていました。

何れも、AFーS Nikkor24-120mmf/4G ED VRです。

書込番号:17499585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/10 15:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フジザクラ 1

フジザクラ 2

鯉のぼり 1

鯉のぼり 2

fireblade929tomさん こんにちは おじゃまします。

全て手持ちのズボラ撮影ですが4点アップさせていただきます。

書込番号:17500666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5 note 

2014/05/10 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは〜ヽ(^0^)ノ

今日の東京はもの凄くいい天気です(≧∇≦)
でも、ここに書き込みしてるってことは・・・
ボクは家にいます _| ̄|○
写真撮りに行きてぇ(><)

でも、明日は山登りに行くので、写真撮ってきます(^_-)-☆


【日東太郎さん】
ほう!
この仁王像、猛将 福島正則寄進ですか?
もう400年くらい前のものって事ですね?
そう考えると感慨深いですね〜(*´∀`*)

それにしても、ぐんぐんよくなってるじゃないですか!(゜o゜;)
>笠覆寺(金網越しの仁王像撮影)のようには上手く遮光できていません。
とおっしゃってますが、これでも全然いいと思います!
構図もいい感じですし♪
切り取り方がかなりよくなってますね(≧∇≦)
(↑上から目線みたいな言い方ですみません(^^;)
日東太郎さん的にはまだまだ納得いかない感じでしょうか?
でも、自分なりに意識とか目標持ってやるのはいいことですよね♪



【yabanoriさん】
はじめまして!
いらっしゃいませ♪

猫ちゃんの写真、猫ちゃんが置物みたいでおもしろいです(≧∇≦)

またどんどんアップしに来てくださいね♪


【而今(にこん)さん】
はじめまして!
いらっしゃいませ♪

>すべて手持ちの・・・
全然ずぼらなんかじゃないですよ(^^;
ボクも三脚は夜景かマクロレンズの撮影しか使わないです(^^;
(↑今マクロ持ってないので実質夜景しか使ってません)

鯉のぼり、心が和む風景ですね(≧∇≦)

ボクは。。。知らないうちに鯉のぼりの季節が終わってました(^^;
朝霧高原に富士山と鯉のぼり撮りに行きたかったです(ToT)



さて、今日の写真
今日もディズニーシーから

インディージョーンズのアトラクションに並んでる最中に遺跡の中を撮ったものです。
レンズはすべてトキナ16-28

書込番号:17500745

ナイスクチコミ!2


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/10 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

清和高原天文台と言う所です(熊本県)

こちらの空は熊本市街の影響で光害が目立ちます

パット・オースチンというバラ

ゼネラス・ガーデナーと言うバラ

fireblade929tomさん、皆さんこんばんわ。

前回の投稿から、皆さんのレベルの高さにすっかりROMしておりましたが、fireblade929tomさんに背中を押されて買ってしました超広角レンズの報告をと思い、お目汚しですが投稿します。
せっかく色々推薦していただいたのですが、フィッシュアイはあわない、サードパーティは踏ん切りがつかない、金はないとの理由から買ってしまったのは、相も変わらず中古レンズでAF Nikkor 18-35mm F3.5-4.5Dと言うあまりパットしないレンズです。
1、2枚目がこのレンズで、連休に帰った九州で、星の写真撮影を目的に遠征した先で撮影したものです。
この遠征、EDレンズのピント調整に手間取るわ、電源用バッテリィが早々に上がるわ、肝心の明け方に曇るわと散々で、収穫はほとんどありませんでした。
老眼の身には、ライブビューでのピント位置がつかみづらいです。金を惜しまずAi Nikkor 20mmにしとけば良かったと後悔しきりです。
AF、ED、ZOOMは、私の場合、星の写真には鬼門です。

お目汚しついでに、手近な庭のバラを2枚、いずれもAF-S Micro Nikkor 60mm F2.8です。


書込番号:17501627

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/05/10 21:24(1年以上前)

別機種
別機種

Ai Nikkor 55mm f1.2 絞りf8.0

同じく

fireblade929tomさん、みなさんこんばんは。

■fireblade929tomさん

最初の渾身の星空、ステキですね〜。
撮ってみたいですが、ある程度標高があって、周りが暗いトコロ
が近場に無くて、気合入れて車で出かけないと無理そうです。(^_^;)

>マクロ以外も撮りたくなってますか?
 このスレで色んな写真を見てる影響でしょうか?(^皿^)
 ボクはマクロが撮りたい今日この頃です(笑)

いや〜、ホントの話し、このスレに参加するまでD600はあまり使って
いませんでした。
みなさんの作例見て、フツフツと写欲が湧いて来て、マズイ事に
標準レンズが一本増えてしまいました。
届いたら紹介しますね。

そうそう、マクロもいいですよ〜。^^

ディズニーシー。雰囲気ありますね〜。これは行ってみなきゃ。^^

■blackfacesheepさん

大したレンズじゃないけど、影響受けて逝ってしまいました。(^_^;)
70-200のスナップ。遠近感がいいですね〜。
こういう使い方もしてみたい。(^_^;)

■日東太郎さん
うん、うん。最初のスレの写真とは全然違いますね〜^^。

■ケントメンソールさん
3枚目、淡い感じが優しくていいですね〜。

新しくお仲間も増えて、全てに感想とか書けなくてすみませんが、
ソコはスレ主様にフォロー願うとして(^_^;)
ますます賑やかになっていいですね。みなさん宜しくお願いします。

今日は広角と言うよりは標準レンズで夕景を撮ってみました。
太陽を入れるとモロ、ゴーストが出ますが、出るならそれも使って
しまえ!と言った感じで撮りました。


書込番号:17501692

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/05/10 21:34(1年以上前)

別機種

Micro Nikkor 60mmf2.8

自己レスです。

さっきの1枚目はAi 105mm f2.5の間違いでした。(^_^;)
画像処理でバックライト処理をちょっとかけたら建物に
変な滲みが派手に出ました。ヽ(´▽`)/

書込番号:17501745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1138件Goodアンサー獲得:2件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/05/10 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ねいちゃ〜。(大杉の迫力に圧倒されました。)

ねいちゃ〜。(自然の力強さに感服です。)

ねいちゃ〜ん。(そこは特等席ですが、まぁ、悪くはないです。)

真面目に…。鞍馬寺の阿吽の虎と金堂です。

fireblade929tom様、皆様こんばんは。

blackfacesheep様

引き続き、宜しくお願い致します。
やはり4枚目ですね。背景はボケてますが、主役感が満載で気になる存在です。
お手持ちには、ピント位置の画像をお持ちなのを想像するのですが…。
まさに天使のリングに見えるボケ感が良いです。

ケントメンソール様

PART2でも、宜しくお願い致します。

4枚目のお写真、見た瞬間にシンクロナイズドスイミングを見ている映像を想像してしまいました。
金メダルですね〜。

fireblade929tom様

富士山と新幹線とは!動き物まで素晴らしいですね。
この間から動き物の撮影練習していますが、まだまだ設定が?の状態です。
2枚目、3枚目は、三脚に載っての連射でしょうか?

日東太郎様

PART2でも、宜しくお願い致します。

>若干、前ボケした”網の残り”が認められますが、これが今の私の、撮影能力の限界です。

私には金網感ほどんど分からないです。凄く撮影方法とか研究されている成果だと思います。
個人的には、1枚目のお写真が力強さが出ている気がします。
2枚目と4枚目、やはり握る拳に力強さを感じますが、4枚目のパーが勝ちとなってしまうのですかね?

yabanori様

初めまして。駄作例貼ってます、あこあ〜ると申します。
1枚目の猫ちゃんの表情が凄い良いですね。渋み感が素敵です。
私もまだ一眼レフカメラという物にデビューして2年程で何の知識もございませんが、このPART1から楽しく皆様の作例で勉強させて頂いています。
「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」は私も常用化しつつあり、お仲間増えて嬉しい限りです。
こうして新たに作例を見せて頂けるのは、非常に楽しくて仕方ありませんので、今後もどしどしお願いします。

而今(にこん)様

初めまして。あこあ〜ると申します。

4枚目の菜の花とこいのぼりが私のツボです。こういう写真が撮りたいのですが、なかなか近くに撮影場所が見当たりません…。これからも素敵な作例をお見せ頂ければ嬉しいです。

str_law様

初めまして。ボーナス前にMicroレンズの誘惑に負けそうなあこあ〜ると申します。
2枚目の夜空、これだけの星の数凄いですね。
私はどうも長時間露光の設定が今一つ理解出来ていない様でして、こんなお写真をいつかはと夢見てます。
今後とも色々な作例をお願いいたします。

Laskey775様

PART2でも、宜しくお願い致します。

>標準レンズが一本増えてしまいました。

うぉ〜。無性に何か気になります!非常に渋い標準レンズでしょうか?
私も皆様の作例を見せて頂き続けて、Microレンズの購入が早まりそうな予感?です…。(*^_^*)

>太陽を入れるとモロ、ゴーストが出ますが、出るならそれも使って
>しまえ!と言った感じで撮りました。

私はゴースト大好き派ですので、太陽感・夕焼け感を感じる2枚目の方が素敵です。

PART2に突入し、PART1から勉強させて頂いている方、PART2で初めてご挨拶させて頂く方と、素人の私的には色々な作例を見せて頂き、凄くて嬉しくて仕方がないです。
ただ、PART2でも駄作例をお許し下さい。
本日も昨日のお散歩の駄作例です。
(苦手な「AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」です)

書込番号:17502190

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ565

返信35

お気に入りに追加

標準

D600は悲惨ですね。

2014/03/29 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:5件

中国では2度の修理で改善されなければ同等製品への交換とありますが、世界で共通の対応になるようです。
ニコンにしてみれば修理の手間と同等製品を無償で提供することになるわけで大変な損失ですね。
今後の同社への絶大な信頼感が大きく揺らぐことにならなければ良いですが。
デジタル化に伴い複雑化した上にライフサイクルが極めて短い製品ではあれば今回のようなトラブルは普通だと思いますが
モンペ化する一部の消費者も相手にしなければいけないメーカーの対応は今後新次元を迎えますね。

書込番号:17358015

ナイスクチコミ!10


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/29 18:09(1年以上前)

お前が言わなくても企業はクレーマーの対応を心得てるよ!

書込番号:17358048

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/03/29 18:11(1年以上前)

D610を出して誤魔化そうとしたのは不味かったね。

書込番号:17358052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/29 18:14(1年以上前)

お偉いさんもグローバルグローバル言ってるんだから。

当然、サポートもグローバル化だよ。

日本にも訴訟社会の到来。

耐えることが美徳の時代は終わった。

書込番号:17358068

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 18:17(1年以上前)

もう、見飽きた感じが・・・

書込番号:17358078

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/29 18:22(1年以上前)

>ヲタ吉さん
>お前が言わなくても企業はクレーマーの対応を心得てるよ!
面と向かっても「お前」といえますか?
不快なだけで内容のまったくない発言はやめなさい。

書込番号:17358098

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/03/29 18:27(1年以上前)

別機種

D600+Tamron17-35mmF2.8-4D

今日は五分咲きでした。ちょっと残念。快調のD600。

書込番号:17358122

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/29 18:28(1年以上前)

捨てハンで語られても説得力ゼロって事に何故気付かないっ!!

書込番号:17358126

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/03/29 18:31(1年以上前)

えっ?

僕は逆にD600を使っている人が羨ましいですけど・・・

シャッターユニットを長期間保証してもらえて、更に同等品の新品に交換してもらえるんですから。

僕なら数年使用した後、あえて外でエ〇ブローを・・・・・・・

書込番号:17358134

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/29 18:44(1年以上前)

言えるぞ。

書込番号:17358191

ナイスクチコミ!18


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/29 18:57(1年以上前)

正確に言うと、ステハン使う奴とか、荒らして喜んでる奴には、言うね。

こんなのに真面目にレスする方がおかしい。

書込番号:17358236

ナイスクチコミ!26


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/29 19:10(1年以上前)

誰にでもお前って言ってる知り合い居る…
でももう良いじゃんって思えるスレ…
御苦労様でした。

書込番号:17358270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/03/29 20:59(1年以上前)

スレ主さんは業界の事には中々詳しい御様子。
それでいて初投稿って…?

あぁ、だからステハン(によるネガキャン)なのか!

書込番号:17358646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2014/03/29 22:08(1年以上前)

ネガキャンのつもりはありません。
むしろここによくいるモンペどもに一言物申すつもりだったんですけどね。

書込番号:17359029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/29 22:57(1年以上前)

D600で駄目だったら、いくらか負担してD800と交換してもらえばいいんじゃない?

書込番号:17359283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/03/29 23:48(1年以上前)

これって3月28日にニコンJapanにも正式に発表にされたんですね。
http://www.nikon.co.jp/news/2014/0328_01.htm
D600の板のお知らせにもあります。

「もう飽きた」という方々の意見ももちろん理解しています。

しかし、ニコンが以前より事態を深刻にとらえ対応を「交換」にまで変えた、異例のニュースともいえるのではないでしょうか?

書込番号:17359507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/30 00:06(1年以上前)

・ローパスはいつでも無料で掃除
・お願いすればいつでもシャッターユニットが新品に
・D600の在庫がゼロになる頃に修理に出せば、その時のフルサイズ最新型が貰える可能性(時期によってはD620以降)

美味しすぎるでしょ、D600は。ニヤニヤしてしまう。

書込番号:17359610

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/30 00:21(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、そっかー、D610後継機が出るタイミングだと
使い古したD600がD610後継機にタダで化けるという手品ですね。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579444150766419742.html

書込番号:17359671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/30 02:57(1年以上前)

ゴミと付き合う覚悟でセンサー掃除練習してからD600買いました。
初めはじゃじゃ馬でしたが、最近はゴミ発生もは落ち着いたのでレンズ交換も神経使わなくなりましたし
家族の思い出もたくさん撮ってきたカメラなので愛着もありますからそうやすやすと別のD600やD610には
交換して欲しくないですね。もし出しても部品交換以外の対応をされたら嫌なので出さないでおこうかな。
と悩んでいます。

問題発生からの対応があまりにも遅すぎですね。
でも、D90では撮れなかった美しい写真や動画をたくさん撮れたので嬉しい方が大きいですから
D600を買ってよかったです。悲惨とは全く思いませんね。
それよりも、ニッコールから24-70のF2.8で性能そのままで重量が軽いの出ないかな〜?

書込番号:17360002

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/30 04:00(1年以上前)

基本的に、
デジタル製品ユーザーでクレーマーの事をモンペ(モンスターペアレント)とは言いませんよ(´ー`)┌フッ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88


一言物申す前に、自ら言葉の勉強しないとこうやって揚げ足取り食らいますよ(´ー`)┌フッ

書込番号:17360041

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/03/30 08:31(1年以上前)

一つだけ言わせて貰うと、k−5Usを使っていてゴミなど気になることは一度もないということなんですよ。
ゴミって何?というくらいに。

それが一眼レフだからゴミが出るのが当たり前というのが、そもそもおかしいと思うんです。

まあ、ニコン使っている人がゴミが出るのは当たり前と思っているのならそれで良いのですが、
ニコンの機種ってブランドで高い割に・・、と思うんです。

書込番号:17360439

ナイスクチコミ!22


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影での感想2/乞:アドバイス

2014/03/06 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様

いつもお世話になっております。
先日はバレーボールを撮影しましたが、今回はボクシングです。

於:後楽園ホール 2階から俯瞰撮影

バレーボールの時は、ダイナミック9点センターに選択でそこそこいけました。

ただ、ボクシングの場合は、基本的に、選手はセンターでなく、左右にいます。
それも選手は素早くめまぐるしく位置を変え、目的の選手の位置が左になったり、
右になったり、中央になったりします。

最初はダイナミック9点(右から1枚め)や21点(2枚め)で測距点をマルチセレクターで
動かして追っていました。
ただ、難点がありまして・・・

ひとつは、シャッターを押すタイミングに集中することができなくなることです。
ご存知の通り、パンチが繰り出されヒットするのは、読みを入れなければ撮れず、
できればそのタイミングを図るのに集中したいのです。
(元ボクサーなので、読みはそれなりにできると自負してはいます)

もうひとつは、マルチセレクターの構造と位置です。

小職の利目は左なのです。
ファインダーを覗くとカメラの右寄りに顔が行き、マルチセレクターを動かす際、
特に左へ動かす際にやりにくいのです。
D4のようなサブセレクターや、5DMark3のような形状であれば動かしやすいのかもしれませんが・・・
試しに右目でファインダーを覗きましたが、そうするとやりやすいのですが、
今更右で撮るのに慣れるのは至難で。

よって、途中から、31点オートにしてみました。(右から3枚め・4枚め)
3枚めは、より近くにいる選手でなく、顔を見せているレフェリーにピンがいっており、
顔認識のアルゴリズムがある程度は効いているなと感じました。
4枚目もロープにピンがいかず、選手にいっています。

こもごも考えると、オートが良いのかもしれませんが、正確性に欠けます。
(必ずしも思う通りにピンはいかず、背中を撮ってしまったりもします。ひとでなく、
コーナーポストに行ってしまったりも)


先輩諸氏のご意見を伺えればと思います。

小職の腕の悪さは承知の上ですが、歩留まりを何とか上げたく。


よろしくお願いいたします。



書込番号:17273231

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/06 23:57(1年以上前)

青グローブのボクサーに合わせて3D-トラッキングとかじゃないですか?

書込番号:17273565

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/03/07 08:30(1年以上前)

3DやオートエリアはAF初動が遅くなるしどこにピンがいくか分りません。
やはり、中央の測距点を選択してのダイナミックAFがベストです。
狙った選手を構図中央にもっていき後でトリミングすればいいと思います。なにせ2400万画素の巨大データですからトリミングを活用しましょう。

書込番号:17274268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:101件

2014/03/07 14:00(1年以上前)

モンスターケーブルさん

こんにちは。

3Dは難しいですね。
グローブにピントを持っていくのではなく、あくまで、パンチを打つ選手に
合わせたいので。
かといって選手の肌色に合わせてしまうと、あちこち迷います。

書込番号:17275132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/03/07 14:03(1年以上前)

kyonkiさん

こんにちは。
中央の測距点ですか・・・

試してはいませんが、相当引いて撮影し、大幅にクロップ
しないといけないような気がするのですが・・・

書込番号:17275136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/03/07 14:05(1年以上前)

ドクター刑事クインシー さん こんにちは。
kyonki さんの書かれてる通りだと思いますよ。

>31点オートにしてみました。
39点の書き間違いでしょうか?ダイナミックAFでも9点→21点→39点とアシスト的に働くフォーカスポイントが増えるほど、他の物にピントを持っていかれやすくなります。ましてやオートエリアAFはカメラが自動的に被写体を判別してピントを合わせる訳ですから、どこにピントが行くかは分かりません。うまくいくこともあるでしょうし、全く外すこともあるでしょう。

私は野鳥を撮ることが多いですが、枝に止まる野鳥は向きをよく変えたり、首を反対側に変えたりします。じっとしていれば周辺のAFポイントを選択できるかもしれませんが、いつ動き出すか分かりません。中央のAFポイントで追いかけて、後でトリミングです。
以前はトリミングには抵抗感もありましたが、今は何とも思っていません。野鳥の場合は焦点距離が足りないことがほとんどなので、構図調整との一石二鳥と割り切っています。
機種は違いますが、AFモードはAF-C、エリアモードはダイナミック9点がほとんどです。枝被りが激しくピンが来辛い時は1点にします。上空を飛ぶタカなどの場合でも、21点はほとんど使いません。

ボクシングならやや広めに撮って、後でトリミングでどうでしょう。

書込番号:17275141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/07 15:14(1年以上前)

>ボクシングならやや広めに撮って、後でトリミングでどうでしょう。

うまい。
boxingって、囲い込むって意味もあるね。  c (^ ^)

書込番号:17275291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/07 18:29(1年以上前)

>狙った選手を構図中央にもっていき後でトリミング

自分もこれが確実に撮れる方法だと思います。
動きが予測できない被写体は中央1点で勝負するのがよいです。
D610ならトリミング耐性も高いですし。

書込番号:17275814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/08 21:02(1年以上前)

このような被写体ですとカメラ任せの何点ダイナミックAFや3Dでは無理でしょうね。
中央一点固定AFで、自分の腕を信じた方が良いと思います。

書込番号:17280448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/03/09 08:39(1年以上前)

D7000でサッカーの写真を撮影しています。

縦位置にして、顔の位置の測距点(上の方と言うことになります。)を選択して、狙いのボクサーの顔を追っ掛け、シングルポイントかダイナミック9点で歩留まりのいい方を選択するというのは、如何でしょうか?(全身を入れる構図の場合です。)

撮影位置は、リングから少し離れて、望遠寄りを使うとカメラを振る角度が小さくなり、追いやすくなるかと思います。

自分は、サッカーの場合、顔で追い掛けるのが厳しい場合は、妥協して、選手の胸の辺りで追い掛けています。

もちろん、トリミングと併用です。

縦位置なら、バッテリーグリップ、あると便利です。

決定的瞬間をジャスピンで撮るの、なかなか、難しいですね。

妥協しながら、少しずつ、撮影技術、向上していくしか無いかと思います。

書込番号:17282139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2014/03/10 17:55(1年以上前)

タヌキの金時計さん

>39点の書き間違いでしょうか?

書き間違いです、お恥ずかしい。

>ましてやオートエリアAFはカメラが自動的に被写体を判別してピントを合わせる訳ですから、どこにピントが行くかは分かりません。うまくいくこともあるでしょうし、全く外すこともあるでしょう。

仰る通りです。顔にきちんといってくれる時もあれば、背中や、グローブの時もありました。

>中央のAFポイントで追いかけて、後でトリミングです。

確かにその方がタイミングにだけ集中できますし、クロスセンサーですからより有効でしょうしね。

アドバイスありがとうございます。


gohst_in_the_catさん

アドバイスありがとうございます。
2400万画素のフルサイズですから、トリミングでもいけるかもしれません。


GasGas PROさん

アドバイスありがとうございます。
そうですね、いくらAFが良くなってきたとはいえ、楽をしようとしてはいけませんね。
腕を磨こうと思います。


ほのぼの写真大好きさん

アドバイスありがとうございます。
二つ下のスレ「スポーツ撮影での感想(17251543)」ではバレーボールですが、
バッテリーグリップ使用です。9点ダイナミックを主に使いました。

仰る通り、焦らず、工夫をしながら腕を磨いていきます。

書込番号:17287958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信24

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影での感想

2014/03/01 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、いつもお世話になっております。

購入後、週末に連続したり、所用ができたりで、室内でお茶を濁しておりましたが、
やっと先週ちゃんと(?)撮影できました。

作例を出すのも恥ずかしい出来ですが、購入前に何度もアドバイスを求めるスレを
立てて、アドバイスをたくさん頂いたので、ご報告とお礼を兼ねてupします。


場所:川崎とどろきアリーナ
日付:2/22
Vリーグプレミアリーグ2試合

1/500辺りで撮影しましたが、ISO6400に平気で跳ね上がります。
それで、途中から露出補正をマイナス1にしてISOを下げて撮影しました。
(マイナス1が良かったのか、2まで下げても取り返しがついたのかがわかりませんが・・・)

CaptureNXでRAW現像時にNRや露出補正をいれています。

ISO4000とか6400でも鑑賞サイズを抑えれば問題ないのですが、A4以上に伸ばすには
個人的には、ISO2000以下に抑えたいと感じました。
(DxOMarkでは2925になっていますね。)

今回は焦点距離を稼ぐ意味もあり、70-200F2.8+テレコン1.7Xでしたが、テレコンなしで
ISOを下げ、必要ならクロップの方が良いのかなと思いました。

オリンパス機からの切り替えのため、AFの追随性や抜けた時の復帰の速さが比較にならない程
よく、撮っていてとても楽でした。
半日手持ちで撮影していましたが、重さも気になりません(D610が軽量のせいでしょうが)。

ただ、バレーボールの動き自体が読めておらず、定点で打つサーブや軌道が読めるサーブレシーブ、
トスなどはまだ良いのですが、スパイクが難しかったです。
最初はトスの方向で咄嗟にカメラを振っていたのですが、間に合わないことが多く、特定の
スパイカーに合わせておいて、その選手が打たなかったら諦める・・・なんてしてました。

また、SSにしてもあまり速すぎると止まり過ぎて動きがなくなるきがしますし、遅いとブレが
大きくなり過ぎたり(もっとも室内ではSSを1/1000とかには上げるのは困難ですが)・・・


だらだらの文章で申し訳ありません。


また、皆様のご意見をお待ちしております。

ただ、写真の出来が悪いことは承知しておりますし、RAW現像もかなり大雑把にしたこともあり、
お手柔らかにお願いいたします(笑)。

書込番号:17251543

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/01 17:05(1年以上前)

スパイクする手ブレの効果もあり、躍動感伝わる素晴らしい画像です
ISO数値は気にしません
感動しました

書込番号:17251627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/01 17:10(1年以上前)

いつもこの手のスレに登場する、蕎麦屋のオカマさんにダメ出しされないといいけど。  ( iдi )
あの方、一切自分の作例ださないんだよねー。  (^ー^* )

書込番号:17251644

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:101件

2014/03/01 17:15(1年以上前)

低ISO 低血圧さん

ボロボロに言われると思い冷や汗でしたが、嬉しいです。
ありがとうございます。

書込番号:17251664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/01 17:19(1年以上前)

室内でのスポーツ撮りが如何に難しいかが良くわかりますね。

シャッター速度は、1/500秒・・・この辺りが最適なようですね。
参考になりました。

ISO感度を一段落としてマイナス補正し、現像時に一段上げるのは
ノイズに対し効果があるのでしょうか?
自分は補正無しで撮っても同じように思うのですけれど・・・

書込番号:17251683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2014/03/01 17:19(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

いろいろなこと言われるのは承知で出していますので、気にしません。
ただ、建設的なご意見を伺いたいとは思いますが・・・

そうですね、一番効果的なのは、作例を出して「こう撮るんだよ!」ということでしょうね(笑)

書込番号:17251685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2014/03/01 18:05(1年以上前)

サッカー専門に、撮っています。
当たり前ですが、野外での撮影なので、時間によっては、刻々と、明るさが変わります。
やはり、ISOは手動で合わせた方が、希望通り撮れます。
自分の場合、撮影後、液晶にヒストグラムを出す設定にして、ISOを合わせます。
ISOも合わせたら、どうですか。
自分は、来週ナイターで撮らないといけないのですが、カメラが変わったので、どのくらい高感度が良くなったのかの、テストも兼ねています。
今まで、ISOが1,250くらいまでしか、使えなかったので、1,600が使えればと、思っています。

書込番号:17251848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/01 18:07(1年以上前)

肖像権どうこうっていう突っ込みが入る気がするけど大丈夫ですか。
背景として映り込むのは構わないのですが、主となる被写体だといろいろ厳しいですが…

書込番号:17251854

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/03/01 18:12(1年以上前)

こんにちは

よく撮れていますね。
設定の仕方は現場に行ってみないと分からないので、工夫しながらやればいいのではないでしょうか。

ただ、私はテレコン否定派なので、テレコン無しでトリミングをしたかもしれません。(2400万画素なので)

書込番号:17251876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2014/03/01 18:17(1年以上前)

hotmanさん

難しいです。
特に慣れないスポーツ動きが読めませんし。
写真の技術+読みと慣れですかね?

>ISO感度を一段落としてマイナス補正し、現像時に一段上げるのは
ノイズに対し効果があるのでしょうか?

先輩に聞いたところ、「王道」だそうです。
実際に、補正なしと補正マイナス1でISOを下げた場合を比較しますと、かなりノイズ効果は
ありました。
撮影してからNikonさんに聞いたら、有効な方法とのこと、但し、状況によりますが、
マイナス2程度までではないでしょうか?とのことでした。

書込番号:17251903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/03/01 18:24(1年以上前)

MiEVさん

屋内競技しか撮らないのですが、すみません、屋外の難しさがわかっていません。
屋内ですと、照明の関係で、選手の立ち位置によってコロコロ変わります。
で、AUTOにしているのですが・・・

ボクシングで後楽園ホールへちょこちょこ行くのですが、こちらは色温度が
コロコロ変わり、合わせるのが面倒で、AWBにして後で直しています。
RAW撮りしておけば、救済できるので。

ISOの許容範囲って、個人差がありますよね。
私はノイズが気になる方ですが、CaptureNXは優秀ですね。

書込番号:17251936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/03/01 18:38(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

そうですね。
本来、アウトなんですよね。

厳密には、

芸能人・有名人の場合には、パブリシティ権に該当。
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する

ですね・・・ちょっと検索してみました。

実際余程のことがない限り訴えたりしないから、みなやってしまっているんですね。
考えてしまいました・・・


関係ないですが、フィギュアとかカメラ持ち込みも禁止の競技もあるみたいですね。

書込番号:17251991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/03/01 18:43(1年以上前)

kyonkiさん

そうですね、私もテレコンはできれば使いたくないなと今回思いました。
今回も途中で外そうかと思いましたが、隣席との間もほとんどなく、身動きがしにくいのと

レンズを外す→テレコンを外す→レンズを付け直す→テレコンにキャップをつけしまう

という手間と、外している間に埃が混入しそうで・・・

書込番号:17252020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/01 20:00(1年以上前)

Vリーグ良さげですね。
昔と違ってかわいい選手いっぱいいるし。(汗)

書込番号:17252303

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/01 23:00(1年以上前)

露出補正で対処は、有効な方法だと私も思っています。
RAW で撮った場合ですが、優れた高感度ノイズ除去の機能が NX-2 に有ります。
カメラ設定の、ノイズリダクション→高画質 2013 がよいです。

書込番号:17253227

ナイスクチコミ!1


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/02 00:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Vリーグプレミアリーグ

Vリーグプレミアリーグ

Vリーグプレミアリーグ

> 場所:川崎とどろきアリーナ
> 日付:2/22
> Vリーグプレミアリーグ2試合

その試合私も写していたので参考に画像をアップします。
23番カナニ ダニエルソン選手のスパイクがブロックされ、そのボールを14番藤原 亜紀選手がレシーブし、更に11番梶原 雪路選手がレシーブしようと飛んだところです。
見やすいようにオリジナル画像からサイズを縮小しています。

ところでカメラの時刻表示は合っていますか?
exifと同じ時刻を見ても該当する画像を見つけられませんでした。

書込番号:17253631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/02 13:42(1年以上前)

自分は、室内スポーツを撮りでは苦労していますので、大変参考になります。

 スレ主様のは、トリムなしの、ストレート画像ですか?
画質のことがありますので、お聞きしましたが、もし
カットなしなら、もう、ここまでまとめるのは相当なもんですね!

 また、D4との画質差も、大いに勉強になります。
かの新D4Sは、もっと物凄いことになっているんですかね。
「凛貴さん」レンズは、「AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II」ですか?

書込番号:17255536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/02 13:58(1年以上前)

>スレ主 ドクター刑事クインシーさん

良く撮れていますし、躍動感もあると思いますよ!
AF性能が低い云々言われますけど、D610必要十分な性能ですよねえ? ユーザーとしては。

>凛貴さん
あげられた3枚・・・もうちょっとマシな写真は無いのでしょうか?
トリミングするなり、シャッターチャンスの時の構図を考えるなり、もう少しフレーミングを考えたほうが宜しいかと。
審判やら監督が邪魔ですし、縁側に上がっている写真を見ても、「撮りっぱなし、取り敢えずシャッターを切った」
写真が多すぎます。

もう少し、撮影した写真と真摯に向き合って、セレクトした方が良いです。せっかくのD4も宝の持ち腐れです。

書込番号:17255589

ナイスクチコミ!5


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/02 18:33(1年以上前)

別機種
別機種

Vリーグプレミアリーグ

Vリーグプレミアリーグ

> 「凛貴さん」レンズは、「AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II」ですか?

そうです。

時刻の件私の勘違いでした。撮っている場所が正反対でした。
同じスパイクの画像をアップします。

書込番号:17256611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/02 20:50(1年以上前)

凛貴さん、こんばんは。
さすがフルサイズ、綺麗に撮れますね。(DXフォーマットでは話になりません。)
レンズも絞り解放ながら、素晴らしいです。

ところで、フリッカーの影響は受けなかったのでしょうか?

書込番号:17257193

ナイスクチコミ!2


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/02 23:11(1年以上前)

> ところで、フリッカーの影響は受けなかったのでしょうか?

最近撮影したフリッカーのある体育館については以下にアップしています。
川崎とどろきアリーナはフリッカーの影響はありません。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1201/ThreadID=1201-10/

書込番号:17258021

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信20

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/02/06 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

別機種

皆様

いろいろとご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
機種選び→レンズ選びとお付き合いいただき、嬉しく思っています。

本日、OM-D+レンズ群を売却し、購入してまいりました。

D610+24-85キット
バッテリーグリップ
70-200F2.8VRU
1.7Xテレコン
105mmF2.8マクロ
50mmF1.8
35mmF1.8(本日発売)
ストロボSB-700

です。
当初、もう少し抑える(予算の関係)つもりでしたが、思ったよりも
D610と70-200を値引きしてくれたので、単焦点も買ってしまいました。

当面、私には充分だと思います。

カメラとレンズに負けないよう頑張ります。


皆様、今後共よろしくお願いいたします。

書込番号:17160435

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/06 23:51(1年以上前)

おめでとうございます(^-^)

いきなり随分と揃えましたね^_^;

楽しんでください♪

書込番号:17160528

ナイスクチコミ!3


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/07 00:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
思う存分撮影してくださいね〜(^^)
それと良かったら35mm f/1.8の作品のupよろしくお願いします(__)

書込番号:17160581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/07 00:07(1年以上前)

これはこれは良かったですねえ。
お祝い板になりましたね。
これだけそろえば当分大丈夫ですねぇ。

ところで、予備のバッテリーはどうされましたかな?
ついでにエネループも。

書込番号:17160607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/07 00:10(1年以上前)

ちょっと凄すぎ!
マウント総替えって感じですね。

ちなみに、総額はお幾らくらいだったのでしょうか。

書込番号:17160616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/07 00:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)

凄い思い切りですね^^;
金色の箱に埋れながらの帰宅を想像してしまいます(*^^*)

書込番号:17160685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2014/02/07 00:33(1年以上前)

男気、見せましたな( ̄ー ̄)

こんだけレンズが有ると、どれから使うか迷いそう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

迷った時はあみだくじ(^^;)

書込番号:17160697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2014/02/07 00:42(1年以上前)

kabi_runrun♪さん

ありがとうございます。
やっちゃったぁという感じです。
週末楽しみます(^^)


kompeitoさん

ありがとうございます。
35mmは撮影しましたらupしますね。


GasGas PROさん

ありがとうございます。
まだまだ奥が深いニッコールレンズですが、当面はこれで何とかなりそうです。
予備バッテリーは縦グリ用に1個だけ、取り合えず追加購入しました。
エネループは忘れていました。


モンスターケーブルさん

オリンパスにお別れしたのも動体撮影にはミラーレスでは難しい……でも金は掛けられないし

なんてスタートでしたが、ニコンの新宿へ行ってしまったのが運の尽き?

70-200VRUに惚れ込んじゃいました。
でも、高いですね。
D610キットとほぼ一緒です。

総額は60万超えてしまいました。

書込番号:17160719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/02/07 00:46(1年以上前)

お〜 一気にいっちゃいましたね〜 おめでとうございます。

x1.7テレコンまで最初からいっちゃうとは・・・事前にじっくり検討されたのが伝わってきますね〜

書込番号:17160728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/02/07 11:35(1年以上前)

理想的なレンズの集め方ですね。
新しい35mm f1.8Gは軽くてキレキレな印象です。
回り道をしない分、結果的には安い買い物になります。
これで思う存分に撮影が楽しめますね。

書込番号:17161624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/02/07 12:02(1年以上前)

こんにちは。

すごいですね。60万円超えですか?
確かに単純に感覚で計算しても、その位にはなりますね。

大人買い、羨ましいです。

いい機材、揃ったようですので、撮影、お楽しみ下さい。

書込番号:17161693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2014/02/07 20:54(1年以上前)

にゃんですとさん

店から持ち帰る時、大袋2つでした。
箱から出して、フィルター着けて、充電して…
箱をどこへしまう???
なんて感じです。


TYPE-RUさん

男気というか、単なる欲しがり屋です(笑)
いろいろ試したいですが、やはり70-200を屋内スポーツで早く使いたいです。


river38さん

テレコンは、実は迷いました。
2×が焦点距離的にはほしかったのですが、ニコンの方曰く、1.4や1.7はAFも画質も遜色ないが、2になるとAFの速度も落ち、輪郭も甘くなるそうで、実際に試して納得しました。


gohst_in_the_catさん

ありがとうございます。
35mmは使い勝手も良い域ですし、前評判も良いので期待しています。


ほのぼの写真大好きさん

結構、無理しました。予算オーバーでしたし。
どだい、D7100や70-200F4も検討していましたから。
ただ、先々、FXへ行くだろうとは思い、決断しました。

書込番号:17163212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/02/07 21:20(1年以上前)

蛇足ですが…

いつも購入するカメラ店が、Webで70-200VRUが24万円だったのです。
それで計算していたら、店頭で198000になっていたのと、またD610も店頭値引き、またE-M1ともろもろ下取りが査定が良かったので。

で、調子に乗って、単焦点2本。

書込番号:17163340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/08 00:01(1年以上前)

D610を新品購入される方が、いちばん賢く思います。

書込番号:17164073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/08 18:26(1年以上前)

あと、ニコンD7100を新品購入されましたらフルサイズ用レンズの焦点距離を×1.5×1.3まで伸ばせますからナノクリ70-200G2(最望遠側の200mmが至近距離でなくとも短すぎる)の望遠不足をフォローできるでしょう。

書込番号:17166855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2014/02/09 20:33(1年以上前)

RAD4さん

賢い選択かどうかはわかりませんが、熟考した結果です。
D7100と迷いましたけど(笑)

この週末、外出がままならず、残念です。

書込番号:17171448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2014/02/09 20:40(1年以上前)

大人買い!すばらしい&羨ましい。
楽しんでくださいね。

書込番号:17171483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 23:05(1年以上前)

楽しんでくださね。

書込番号:17172234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2014/02/11 13:12(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん、RAD4さん

ありがとうございます。
楽しみます。

今後共よろしくお願いします。

書込番号:17177786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/02/11 15:57(1年以上前)

はじめまして
ご購入おめでとうございます。
D300ユーザーですが、昨年D600の購入を検討しておりましたが、なかなか踏ん切りつかずにおりました。
が、今、D610購入を真剣に考えています。
また、感想等ご教示くださいませ。

書込番号:17178345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EFbullさん
クチコミ投稿数:78件

2014/02/15 08:14(1年以上前)

後はD7100が有れば望遠域もカバーですね。
私610.7100使いです。解像感は明らかに7100です。

書込番号:17193255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

決めました

2014/01/29 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

こんばんは

毎度思うのですが、ニコンのショールーム(銀座と新宿しか知りませんが)の方は
どなたも感じがよいですね。
電話も早く繋がりますし。フィルム時代からのオリンパスのファンなのですが、
電話するとかなり待たされるし、間違った回答もあったり・・・が残念です。


さて、先だってはちょこっとしか聞けなかったのですが、今日は時間があったので、
改めてゆっくりと弄り倒してきました。
こちらの使用用途・要望に沿うものを相談したところ、長所・短所というか向き不向きを
きちんと指摘して頂きました。(以下、ざっくりまとめ)

D800・・・「当方の要望=高ISOでのノイズが少ない」には応えられない。
     高画素ゆえのピッチの狭さ故。ちょっとしたブレにも敏感。
D7100・・・体感的にはD7100が速い!と思ったのですが、D610とAFスピード自体は同等とのこと。
     で、画質はD610より劣る。高ISOもD610より弱い。

で、総合的にD610ご推薦は前回お聞きした別の方と同じ回答です。


で、ボディはD610前提で、70-200F2.8と組み合わせで試させてもらいました。
70-200F2.8、良いです!
AFが速い、D610との組み合わせなら手持ちでもOk。
ただ、焦点距離がちょっと200mmでは足りないと言うと、テレコン3種類出してくれましたし、
200-400mm(重い・・・大体、高価すぎて無理!)も出してくれました。
70-200mm+1.4X、1.7XまではあまりAFスピードは落ちないが、2XはAFも遅くなるし、輪郭も甘くなると
言われました。
本当?と思いながら試しましたが、1.4と1.7はあまり感じず、1.4と2では体感的にわかりました。

帰宅して画像を見てみると、3200は全く問題なし、6400でも多少被写体によっては目立ちますが、
後処理で気にならずにできるレベルと思います。



長々書いてしまいましたけれど、購入予定は下記です。
結構、金額いってしまうんですよね。
マウント替えなので、一からですから仕方ありません。

D610+縦グリ
70-200F2.8VR2
テレコン1.7X
マクロ105mmF2.8
ストロボSB-700

標準系は悩んでいます・・・キットレンズで済ませるかどうか・・・予算が・・・
大体、買い替えも家族の承認を得ていないのに。
E-M5がD610に変わったらバレバレですしね。


駄スレで申し訳ありません。

書込番号:17129480

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/01/30 10:19(1年以上前)

だいぶ固まってきましたね。

私はシグマ200mmF2.8に2xテレコンを付けてますが、AFは特に気にはならなかったですね。画質は純正の方が良いですよね…憧れますw

距離が足りないので、トリミングする事があるのですが、ISO1600くらいまでいくとちょっと画像が粗くなってきます。

ISO1250までならトリミングしても個人的には許せる感じでした。

トリミングしなくて済む状況ならISO1600でも気にはならないんですけどね。

良い買い物が出来たら良いですね。

書込番号:17130713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/30 10:55(1年以上前)

こんにちは
購入予定に、標準レンズが有りませんが良いと思います。
70-200mm は、銘玉の旧型を手直ししたもので銘玉の2重丸!重宝されるでしょう。
ボデイですが、D800かD610かは悩ましいですね。

私は、D800の方が良いと思います。
理由は、フォーカスポイントの数と最高シャッタースピードです。
ISO感度ですが、DxOのテストが参考になりますよ。
許せると判断した最高ISO感度は一番右です(少しの差です)。
http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings/List-view

書込番号:17130826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/30 11:20(1年以上前)

  行けるんだったら、ぜひ行きましょう!
自分も多少は無理をして購入しますが、その度に いつも「正解」だったと・・・。(^^,

なお、70-200F2.8VR2やマクロ105mmF2.8は自分も使っていて なかなかですが
「標準」は、どうされるんでしょうか?

 なお、テスト撮りの比較画像をここにアップいただければ有難いですね。
また、多くの皆様の参考にもなることでしょう。

> 大体、買い替えも家族の承認を得ていないのに。
>E-M5がD610に変わったらバレバレですしね。 <
             ↓
良く言われることですが、カメラの趣味は、例えば車や打つ・買う・飲む等の道楽に比ぶれば
もう、さほどではありませので、それを「しっかり、主張〜宣言!」すべきですね。(^^,

書込番号:17130914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/01/30 12:35(1年以上前)

標準はVR24-85mmで実用優先。もう近いですね。うっしっしですか?

書込番号:17131155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/01/30 13:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1600

3200

6400

すぱさんさん

悩み悩んでようやっとという感じです。
テレコンはX2にしたいのは山々何ですが、当方の腕を考えますと
多少なりとも速い方が良いかと。
X1.7だと開放4.5(で良いのでしたっけ?)で、最近撮影した場所では、
F3.5(オリンパス機)で、1/500で1250〜1600ですから、ギリギリ許容範囲かも
しれません。
X1.7でも不足気味ならトリミングする、X2でISOが更に上がってしまうけれど
ノートリミング・・・どちらが良いのでしょうね。


robot2さん


折角D610に決めたというのに惑わせるコメントを(笑)
D800で撮影した風景を見せてもらったことがありますが、すごかったですから、
魅力的なんですよね。
ただ、1/8000で撮るものが自分の中ではありそうもなく、1/4000で十分かと。


楽をしたい写真人さん

標準レンズ系でもふたつの悩みがあります。
58mmF1.4が凄くほしいのですが、更にお金がかかってしまいます。
単焦点の明るいレンズの重要性は理解しているので・・・
標準系ズームもキットで妥協で良いのか?
すいません、ショールームの写真・・・ノイズ比較のみで(汗)
jpeg撮って出し、サイズが重いので変更しています。

子供の写真をよりよく撮るために!という大義名分(?)で行きます!


うさらネットさん

24-85mmF2.8-4.5がそこそこの写りでしたら、これで。
理想は、24-70F2.8ですが、予算的に絶対無理。
24-120mmF4とも思いましたが、個人的に5倍ズームってどうなのかな?とも
思いまして。

>うっしっしですか?

カタログを出して見て、しばらくしたらまた出して見て・・・なんて馬鹿を
やっています。
何れにせよ、近日中にカメラ店へ行く予定にしております。

書込番号:17131405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/31 02:03(1年以上前)

>24-85mmF2.8-4.5------

24-85mmf/2.8-4 D の勘違いですか?

24-120mmF4VR
両方使っておりますが、24-120mmF4VR のほうが 描写力は上のように個人的には感じます。

書込番号:17134037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/01/31 09:32(1年以上前)

開放の場合、テレ端だとフォーカスが甘くなるかもしれません。
少なくとも私のレンズはそうです。
F2.8から一段絞ってF4で固定させてます。
純正はそこまで厳しくないかもしれませんが、一応ご参考までに。
スポーツ撮影なので、日中なら1/1000秒〜1/2000秒で設定してます。
ISOはオートにしていますが、上限は800にしています。
それ以上にするとトリミングが必要になった際に、少し粗さが分かってしまいます。
そこは個人の主観ですので、ご本人様がどこまで許容できるかによります。
トリミングしないのが1番ですけど、テレコンを使うとテレコンなしで同じ倍率のレンズよりは画質は劣ります。
友人がシグマの400mmを持っていますが、2xテレコンを付けた私と同じ物を撮っても、何となく差が付いてる気がします。神経質なだけかもですがw

いろいろ試行錯誤して、ご自分にとって1番の設定を見つけてくださいね。きっと知恵と工夫で克服出来ると思います。

書込番号:17134542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度5

2014/01/31 09:35(1年以上前)

私は純正の標準レンズ50mmF1.8を追加購入しました。
佐野プレミアムアウトレットにあるニコンショップで安く売っていたもので。
シグマの50mmF1.4の方が評価は高かったのですが、お値段も高くて手が出ませんでした。

書込番号:17134548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/01/31 12:44(1年以上前)

GasGas PROさん

>24-85mmf/2.8-4 D の勘違いですか?

D610のキットレンズですので、上記とは違います。

24-120との価格差が大きいので、それに見合うものなのかどうか?と思います。
また、24-120は5倍ズームですので、それがどうなのかも気になります。



すぱさんさん

仰る通り、テレコンはできれば使いたくはありません。
かといって、80-400のようにテレ端でF値が5.6というのは、屋内スポーツでは
厳しい(ISOを上げないといけなくなる。)。
70-200F2.8の明るさはほしいですし、1.7までならばそれほどAFが遅いなとも
思えませんし、F4.5で340mmまでいけますし。
400mmほしいんじゃないの?というのと、距離はテレコンでカバーできたとしてもF5.6を
明るくすることはできないよ〜というだよ二つの声が聞こえてきます(笑)

書込番号:17135089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/01/31 12:47(1年以上前)

すぱさんさん

書き漏れです。

50mmはフィルムで育った世代には、欠くべからずのものです。
58mmF1.4Gいいなあと思いつつ、高いので、50mmF1.4Gを購入予定です。

書込番号:17135103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/31 15:31(1年以上前)

機種不明

スレ主さまの画像をお借りしました   (^^,

    「スレ主様」
 手間のかかる比較画像をアップ頂、誠にありがとうございます。
ISO1600はもちろんですが、ISO6400も、さすがになかなかですね。
大変参考になります。

 それにしても、出先で しかも何かと騒がしい中(?)、よくこれだけの
画像が撮れたもんですね。
自分なんかは、とてもそこまで出来そうにない技です。(^^, 

 なお、画質が比較し易いように、勝手に画像をお借りしましたが
ご投稿の趣旨に沿ったものなのでご容赦下さい。

書込番号:17135501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 28-300 VR レンズキット
ニコン

D610 28-300 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング