D610 28-300 VR レンズキット
「D610」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 86 | 20 | 2016年5月12日 16:51 | |
| 731 | 200 | 2016年4月29日 12:02 | |
| 194 | 19 | 2016年4月3日 00:46 | |
| 633 | 200 | 2016年2月27日 22:19 | |
| 32 | 11 | 2016年1月18日 20:28 | |
| 590 | 200 | 2015年12月26日 21:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット
カメラは全くの素人ですが、興味があったので時々このサイトを覗いていました。50歳を過ぎて職場環境も変わり自分の時間も出来、カメラを趣味にしたいと思いました。最近になってその思いが強くなり自分なりに色々リサーチした結果、第一候補がD610のレンズキット、第二候補がD750と明るい単焦点レンズです。主に風景、花時々ポートレートが目的です。カメラ以外にも三脚など色々と揃えないといけないようですが、予算が20万円までなので悩ましいところです。せっかちな性格なので多分週末迄には購入していると思います。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19825932 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最安値だと
D750の2485キットも予算内ですね〜♪
吾輩なら
D610 2485にタムロン90mmか純正50mmF1.8ですが(^皿^)
書込番号:19826018
3点
おはようございます。
とりあえず、D610 24-85 VR レンズキットだけでもいいかもしれません。
撮っていくうちに、望遠ズームレンズ、明るい単焦点レンズ、三脚のレベルなどが決まってくると思うので、慌てて揃えなくてもいいと思います。
書込番号:19826046
4点
予算ありきの場合、D610にされた本意はフルサイズにしたいからでしょうかね?^^
風景、花、ポートレートでしたら、D7200とレンズ数本という手も考えられますよ。
とくに花などは、フルサイズですと105mmクラスのマクロレンズが欲しくなりますが
APSーCであれば、ナノクリ60mmマイクロが画角的には使いやすく、またポートレート用レンズとしても優秀です^^
超広角は、純正でも10mm(35mm換算15mm)ありますし、
その後のレンズ導入においては予算が潤沢でないのであれば、DX選択がいいかもしれません^^
FX用レンズは見出したらキリがないぐらい高額レンズが待ち構えていますからね^^;
ただし、とにかくまずデジイチをはじめ、ハマったなという気持ちになったとき、徐々にレンズなどに投資できるのであれば
予算ちょいオーバーになりますが、
D750+24-120/4の組み合わせから始められたほうが、ボディへの欲求はしばらく抑えられそうですね^^
例えば室内など暗いところでの撮影において、高感度が多少強いD750のほうがD610よりも正解な場面が多くなるように思います。
よいご選択を♪
でわでわ〜
書込番号:19826072
4点
私はD610を選ぶでしょうが (D600使用中)、D750の方がAF仕様が少し上なので、夜景などのAFではちょっとだけ楽かも。
いずれにしても、D610+VR24-85mm 良い選択だと思います。レンズ資金が必要ですから。
『まずは使う心意気』と受け取りましたよ。気短か、けっこう。
書込番号:19826093
3点
>第二候補がD750と明るい単焦点
レンズによりますが、
ポートレートなら、こっちがいいのでは?
花も撮るなら、60mmマクロとかもご検討ください。
買う前は楽しいですよね。おおいに迷ってください!
書込番号:19826250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D610もD750も撮れる写真にほとんど変わんないけど、
いろんな点でD750のほーが撮るまでの手間がかからないよね。 (∩.∩)v
ピント精度とか、チルトモニターとか、暗い場面でのモニターの使い勝手とか、リモコン使えるとか・・・・・
D750買えるんなら、D750にしといたほーがいいよ。 ( ^ー゜)b
書込番号:19826316
10点
みなさん、色々アドバイスありがとうございございます。おっしゃる通りD750の方が良い事は分かっていますし、バランスのとれたモデルだと思います。
ただ気持ちはD610に傾いています。FXの入門モデルですが、自分には十分過ぎる性能。また店頭で実機を操作した感想は素人ながらシャッター音がお気に入りです。D610と24-85mmのキット、タムロン90mmマクロを今日にでも決めてしまいそうです。
GWに那須に行く予定があります。
書込番号:19826490 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
まずはD610と24-85mmのキットで写真をお楽しみやす。
そのうちスレ主はんの撮りたいジャンヌが分かってきます。
それから望遠なり、広角なり、マクロなり揃えはったらよろしいと
思います。
ほな、エンジョイ・カメラライフ!
書込番号:19827021
5点
4071さん、こんばんは。
素人でD610を愛用しています。
何とか写真は写せてますので、趣味でカメラを始めるには十分な機種だと思いますよ。
週末には購入?ヽ(*´▽)ノ♪
『D600&D610の作例集まれ〜っ!ヽ(^0^)ノ Part16』で、素敵なお写真をお待ちしております。m(__)m
書込番号:19827948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D610と24-85mmキットが限定クーポンとポイントで実質154,000円。ポチッとしてしまいそう。
書込番号:19828024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズキットやさかいキット素晴らしいフォットライフフが楽しめますえ。
ほな、さいなら。
書込番号:19830439
2点
D610と24-85mmのキットを購入しました。
悩みましたが良い買い物でした。単焦点レンズや三脚は徐々に揃えていきます。
30日中には届くようなので大事に使っていきたいです。ついでにガイド本も購入。
いい歳して今晩眠れないかも。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:19830784 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
カメラが我が家にやって来ました。
ガイド本を見ながら色々いじっています。
買い忘れていた先程レンズフィルターをキタムラで買ってきましたが大事な事忘れていました。
延長保証付けてない!
もう遅いですよね?必要ですよね?
書込番号:19835498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のD610は故障する予定はありません。
書込番号:19835523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
4071さん
おめでとうございま〜す。(^.^)/
>いい歳して今晩眠れないかも。
男子たるもの、幾つになってもワクワクするものですよ〜。(#^^#)
まずは、「たくさんお写真を撮る。」ってのが大切です。
この届いて、色々と触っている時も楽しいんですよね〜。(^-^;
ちなみに、私は延長保証は入ったことがないです。
2年超えた愛機は、いまだに元気いっぱいで〜す。!(^^)!
たくさんお写真を撮って、楽しみましょ〜。(#^.^#)
書込番号:19835637
2点
まぁ付けなかった物は仕方ないです
後付けなら、生命保険に携行品保障を付けるとか(ついてる奴にするとか)…ですかね〜♪
個別に付ける必要はないので便利は便利ですが、結果的に割だかになるかも?
書込番号:19836658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あこあーるさん
お祝いのお花ありがとうございます。
自分も早くD610で写真撮りたいです。
只今、ガイド本と格闘中。
書込番号:19838113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>4071さん
延長保証つけなくても、1年くらい使ったらD750が欲しくなるから大丈夫じゃないですかね?(^_^;)
書込番号:19840652
1点
>延長保証つけなくても
ニコ爺はん達もう年やさかい、
カメラよりも先に・・・・
これ以上言うと又削除やさかいウチ何にも言いまへん。
書込番号:19868989
4点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Part15のスタートでございま〜す。ヽ(^o^)丿
発売から2年が経過し、巷では何かと「EXPEED 3」だの、「1/4000」だの、「高感度が…」だの、「D750が後継機種で消滅する」だの、「クチコミ少ない」だの…。(T_T)
でも、D610が大好きなので仕方ない。(^^♪
「写真はボディで撮るのではない。心で撮るもの。」 by あこあ〜る。
春近し。梅に桜に!Part15を楽しみましょう。(^^)v
写真は楽しくっ。
D600&D610で撮った、素敵な春〜初夏のお写真をお気軽にUPして下さ〜い。
皆様の素敵なお写真を、心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で参ります。
Part15のスタートは、大阪からの纏まりのないお写真。<(_ _)>ココロ ガ ヤンデル
1〜3枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
4枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」でございます。
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
【Part14】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/#tab
9点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
part15開設おめでとうございますヽ(^0^)ノ
今回もまたよろしくお願いします<(_ _)>
>「写真はボディで撮るのではない。心で撮るもの。」 by あこあ〜る。
はい!名言出た〜〜〜!!
素晴らしいお言葉です♪
もしかして一番乗り?(笑)
前回の返信も出来てませんがお許しください(^^;
今日は前回の花火の前に撮った写真を♪
レンズはSigmaの24-105 F4
書込番号:19637687
9点
■あこあ〜るさん
Part15 おめでとうございます。^^
>「写真はボディで撮るのではない。心で撮るもの。」 by あこあ〜る。
いよっ!名言!^^
ボディの性能がモノを言う部分と、レンズがモノを言う部分があると
思いますね〜。
それをノウハウとしてどんだけ理解して使えるか。多分コレがウデと
言うやつで、後は運もアリかな〜。^^;
仕事では流石に、ボトボチD810か、その後継機種に移行かなぁ〜と
言う感じですが。
>レフ板の使い方を勉強しとかないと…。(^_^;)
かなり光を上手く捕らえるのが難しそう。と、想像しております。
ご心配なく、せっかくですので、レフ、ストロボ、カラーチェッカー
なんかを使った、撮影ってのも実践してみましょう。
>春近し。梅に桜に!Part15を楽しみましょう。(^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2431379/
イマイチイメージ固めないで写したのでは?^^
背景の色がいいトーンだけど、梅の花の中が濃いんじゃなくて、影になったのが
惜しかったかも。
花を撮る時は、A4サイズくらいの白いボール紙をレフ代わりに持ち歩くといいですよ。
(自分は表が白で、裏にはスエード地の黒い布貼ったのを持ち歩いてます)
と言うコトでウメも貼ります。
■低ISO低血圧さん
>ライブの様子と合わせて拝見し、勉強になりました
コメントありがとうございます。
ライブに限らず、お祭りとか、お子さんやお孫さんなど、人物を
撮る時にちょっとした工夫が出来たら、今までとは違った表現が
写しとれると思います。
ちょっとは参考になれば・・・と言うとおこがましいですが、せっかくの
作例スレでしたので^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2431219/
お〜。コチラではなかなか見れない風景です。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2431360/
手前から伸びる木と、それに積もる雪がダイナミックですね。
RAWでは撮って無いのでしょうか?
普段はやらないのですが、ダイナミックな景色でしたので、勝手に写真を
拝借して現像しなおしてみました。申し訳ありません。
雪の色をホワイトバランスを取り直して白に近づけて、空のコントラストと
水面の冷たさもわかる程度に調整してみました。
JPEG撮って出し。と良く言いますが、JPEGはそれぞれのカメラに搭載
されている画像処理エンジン、ソフトで現像された画像なので、カメラ毎に
違った感じになりますが、それが好きであれば、手をあまり加える必要が
ありません。
RAW撮影は文字通りナマのデータを画像処理ソフトを使って自分で現像
します。フィルムと違って、デジタルデータですから、より見たままに近づけ
たり、イメージ通りに仕上げたり、現実離れした表現にもできるのは利点
です。別に改ざん、とかウソ画像。ってことにはなりません。
が、ソフトを使うノウハウと現像時間が必要になりますので、人それぞれ
の価値観で、自分に合ったモノを選択すれば良いのですが、たまに、もっ
たいないな〜。なんて思ういい写真もみなさん撮ってるので、ご参考までに
こんな風にも変わりますよ。と言う風に見ていただけたらと思います。
低ISO低血圧さん、せっかくの素晴らしいカットでしたので、勝手にいじって
重ね重ね申し訳ありません。
■日東太郎さん
>薄暗い所で、被写体ブレを気にしながらの撮影は、設定が無茶苦茶難しそうです。
カッコヨイです。
ありがとうございます。D610でもまだまだイケてます。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2431723/
光条狙いのf16ですね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2431721/
鬼瓦用サンヨンの写り。さすがです。^^
>正直、私の腕と目では、違いが分かりません。
テブレ補正はかなりハッキリわかるレンズとそうでないレンズがあります。
同じカットをSS遅めにして、手持ちでテブレ補正ONとOFFで撮って
等倍で見ると差が分かるかもしれませんよ。
■fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432727/
久しくこんな風に近くで富士山見てないですね〜。美しいなぁ。^^
では、本スレも宜しくお願い致します。
書込番号:19637883
9点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!!
すみません(^^;
さっきの投稿のレンズ、Sigmaじゃなくてトキナ16-28でした。。。
折角なので、前回の返信もしときます(^^;
○Laskey775さん
>冬の富士、登ったとか!?
まさかまさか(^^;
富士山を撮りたくて河口湖の側にある三つ峠山に登ろうと思って玉砕しただけです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432715/
この鳥さん、表情が可愛いですね〜(*´∀`*)
>冬に花火やってるの知りませんでした。
毎年この時期の土日やってるんですよ♪
ボクの中の条件として「満月(に近い)・天気・土日に自分の予定がない」ってゆう結構難しい条件なので
中々イケなかったんですよね〜
まず、満月に近い土日は月に1回しかない。ってことは年に2回しかチャンスが無くて、さらにそこが晴れ
ってなるとかなり厳しいのに、そこに自分の仕事とか家族の予定とか考えると・・・
そして、今年はやっと全ての条件がハマって完璧って思ってたら、花火のときだけ雲モクモクとか・・・ _| ̄|○
○あこあ〜るさん
>頂上もクッキリだと、もっと気持ち良いかも〜。
そうなんですよね〜(^^;
ボク、あっち行くとき頂上に雲かぶってるとき多いんですよね〜
キレイに笠雲になってればまだいいんですがね〜
>えっ〜っっっ。ライトアップは???
増上寺は毎日ライトアップしてないんですよ(^^;
ってか、ほとんどやってないです(笑)
年に数回?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2421951/
あれ?
これ關帝廟ですよね?
ちょっと偉そうな言い方になっちゃって恐縮ですが、凄いうまいですね・・・(≧∇≦)
>でも、1時間待てる辺りが、fireblade929tomさんでございますね。
いや〜
これ、待たないで帰れないですよ(^^;
高速代ガソリン代1万近くかけていって、この写真以外に2枚しか撮ってないんですから(笑)
せめて、合成込みでもう一枚追加したいじゃないですか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432563/
手前の狛犬(?)とネコの対比が面白いですね♪
○低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2422874/
これ、もの凄い迫力ですね(゜o゜;)
ただの水ではなく濁流って感じが相当迫力感増してます。
>しっかり富士山が姿を現すまで粘るとは流石です
あこあ〜るさんのとこにも書きましたが、粘らないわけにはいかなかったのです(笑)
ちなみに、データ的には富士山のほうも花火の方もほとんど変わらないですよ(^皿^)
○ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2423463/
これ、空に浮かぶ雲の表情とか広角の醍醐味って感じの写真ですね♪
>合成とはいえ・・・
比較明合成ソフトって凄いなぁって思いますね(^^;
元の花火の写真、富士山のところはモクモクの雲で全く見えてなかったんですよ
それが、三脚もレンズも全く動かさずに1時間ちょい待って富士山が出てくるのを待って撮った写真と
あわせたらアラ不思議!!ってなもんです(笑)
ただ、実は色合いをあわせるのが大変(^^;
明るいところと暗いところを判断して合成するみたいなので、暗い方の写真(今回でいうなら花火の方)
と明るい方(今回の富士山の方)で雲の色が変わっちゃうので結構調整がめんどかったです(^^;
○日東太郎さん
>私だと、炎にひっぱられ、人物や周囲が真っ暗になってしまいそうです。
撮る前に明暗差の激しいなって思ったら露出ブラケットで3連写なり5連写しとくといいですよ♪
>冬の方が空気がクリアで、花火撮影にはよいのでしょうね。
雲さえ出なきゃね(笑)
○nimrod IIさん
>結局Ai 180mm f2.8s ED、Ai 55mm f1.2、AF-S 35mm f1.8G EDの3本に化けてしまいました
お〜
お仲間が3本も増えたんですね〜ヽ(^0^)ノ
おめでとうございます!!
これから楽しみですね〜(≧∇≦)
今回の写真は、この前の花火の写真の元の写真をアップして種明かし(笑)
こちらのレンズはフォクトレンダー58mm
最後の1枚はSigma24-105
富士山は雲に隠れ気味ですが、オリオン座とからめて見ました♪
書込番号:19638229
7点
D600&D610をご愛用の皆様、おはようございま〜す。!(^^)!
昨日、今日と大阪の空は、モヤっとしております。(;_;)
PMなのか、花粉なのか、霧なのか、靄なのか…。
朝起きてこんな空を見ると、引き籠りたくなります。orz
【fireblade929tomさん】
>もしかして一番乗り?(笑)
一番乗り、おめでとうございます。!(^^)!
Part15でも、引き続きよろしくお願いいたしま〜す。<(_ _)>
>素晴らしいお言葉です♪
あざっす。<(_ _)>
>ってか、ほとんどやってないです(笑)
マジっ。(;一_一)
週末はしてるものだと思ってました。
>これ關帝廟ですよね?
>ちょっと偉そうな言い方になっちゃって恐縮ですが、凄いうまいですね・・・(≧∇≦)
fireblade929tomさんが以前行かれてたので、私も〜。(^_^;)
でも、褒められると、嬉しい。(*^_^*)
>高速代ガソリン代1万近くかけていって、この写真以外に2枚しか撮ってないんですから(笑)
確かに…。それだけ掛けたら、SDカードも満タンにしたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432872/
花火なくても、すごく神秘的な富士山のお写真。(*^_^*)
湖面の華やかさと、淡い富士の姿の対比が素敵すぎです。
【Laskey775さん】
Part15も、引き続きよろしくお願いいたします。<(_ _)>
>それをノウハウとしてどんだけ理解して使えるか。多分コレがウデと
>言うやつで、後は運もアリかな〜。^^;
名言ってことはないですが、やっぱり気持ちが写真に写る気がします。
最近疲れているせいか、撮る写真が暗いっす…。(^_^;)
まだ理解して撮影出来てない部分が多くあり、これが一番難しい…。orz
>仕事では流石に、ボトボチD810か、その後継機種に移行かなぁ〜と
>言う感じですが。
D800系も気になりますが、画素数が多すぎるんですよね〜。
お散歩していて、D800系を使われている方たくさんいるので、気にし過ぎなのかもしれないですが…。
その前にスピードライト買わないと!!
>イマイチイメージ固めないで写したのでは?^^
ここ数日、朝の空が変な事になってて、梅のイメージよりも光の色合いを気にしてました。(^_^;)
しかし、毎年梅の練習していますが、全然上達しないです…。orzナサケナイ
「梅、難しいんですよね〜。」と、ひとりごと。
>花を撮る時は、A4サイズくらいの白いボール紙をレフ代わりに持ち歩くといいですよ。
レフの勉強がてら、使ってみます。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432715/
梅にジョウビタキさんが止まってくれるなんて、私はまず出会えない。(^_^)
優しい光が素敵なお写真でございます。
にしても、皆さんのお写真見てて、200-500の背景ボケが凄く綺麗と思う今日この頃です。
今日は久しぶりに、ズームレンズで花撮り散歩でもしよっかな?
1・2枚目…「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
書込番号:19638926
4点
あこあ〜るさん,
皆さんこんにちは〜。
まずはPart15設立ありがとうございます。
思ったより早く58/14が戻ってまいりました。
内部部品が取れていたそうで、
14000円も掛かってしまいました。
こんなことってあるんですね〜
→あこあ〜るさん
>「写真はボディで撮るのではない。心で撮るもの。」
>大阪からの纏まりのないお写真。<(_ _)>ココロ ガ ヤンデル
名言?
今のあこあ〜るさんはココロで撮ったらあかん気がする(^^;
なんて失礼なこと言ってスイマセンw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432563/
ピントも絞りもばっちりでしょっぱなから素晴らしい写真でございます。
さすが85/1.4って感じで写りも最高ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433005/
お隣の国かと思っちゃいそうな大気ですね・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433006/
梅ってホントに難しいです。
私もどうやって撮ったいいかわかりません(´;ω;`)ウッ…
→fireblade929tomさん
>三脚もレンズも全く動かさずに1時間ちょい待って富士山が出てくるのを待って撮った写真
うへ〜大変ですだ。
1枚の写真にかける気持ちが私とは全く違います・・;
ちょっと見習わなくっちゃですわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432727/
夕日にほんのり照らされた富士山が美しい〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432870/
わずかに富士山が見えてますねw
この雲なら待てば富士山が現れるという判断ですか。
→Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432715/
可愛いいですね〜。
あこあ〜るさんも言ってますが、
なんでLaskey775さんはこういった場面に出会えるのだろうか。。。
やっぱり長時間粘らないとだめなのかな。
いつもの散歩写真
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G
書込番号:19639605
6点
>あこあ〜るさん
>ケントメンソールさん
>fireblade929tomさん
>Laskey775さん
Part15おめでとうございます。
なんだかもう寒くなる気が全然しませんが、すでに心は4月位になっています。
おそらく今頃は梅がピークなのではないかと思いますが、梅のある公園には行く事が出来ずに、
たまたま行った公園に早桜が咲いていました。
Part15のお祝いにちょうどいいかなと思いました。
最近は絞りをF8〜F16の深絞りに拘っています。
なのでF22まで絞れる50mmF1.8Dを買おうかどうしようか悩んでいる最中です。
Part15もよろしくお願いいたします。
書込番号:19640370
6点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日はポカポカ陽気の大阪でした。(^_^)
お空が綺麗だったら神戸に行きたかったのですが、仕方ないので熱帯植物園?でお散歩してました。
が、さすがに暑かった〜。(^_^;)
【ケントメンソールさん】
>まずはPart15設立ありがとうございます。
Part15も、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
>内部部品が取れていたそうで、
>14000円も掛かってしまいました。
2年ぐらい?で取れる様な作り方して、14000円は高過ぎですねっ。<(`^´)>
でも、早く退院出来て良かったですね。
明日からは1.4の二刀流?
>今のあこあ〜るさんはココロで撮ったらあかん気がする(^^;
>なんて失礼なこと言ってスイマセンw
今日は、「明るく・横構図を意識して」をテーマに、花撮りのお散歩してきました〜。ヽ(^o^)丿
やっぱり縦好きの様で、ついついカメラが傾いてしまいます。(^_^;)
>ピントも絞りもばっちりでしょっぱなから素晴らしい写真でございます。
オープニングは、ケントメンソールさんへ捧げるお写真でございますよ。(^_^)v
でも、大人しくしてくれてたので、助かりました。
>お隣の国かと思っちゃいそうな大気ですね・・;
大阪だけ?何かこの週末は酷いっす。夜明け後は、空がピンク色ですもの。(^_^;)
>梅ってホントに難しいです。
ですよね〜。(T_T)
私的には、あのチョロチョロと上に伸びる枝を、どう始末すれば良いのか?が難関なんですよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433124/
お〜!素敵ではないですか〜。(*^_^*)
手摺、お写真の左下の角に持ってくると「ギュ〜ン」感が増しそう。
24mm、かなりイケてるますね〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433125/
梅、お互いに頑張りましょう。(^^)v
絶対に、桜よりも梅の方が1000倍難しいですよね〜。
【ファンタスティック・ナイトさん】
>Part15もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、Part15でもよろしくお願いいたします。<(_ _)>
>たまたま行った公園に早桜が咲いていました。
>Part15のお祝いにちょうどいいかなと思いました。
やはり暖冬のせいか、花の咲き方も変ですよね〜。(^_^;)
うちの梅も、フライングしたやつは既に散り、蕾のやつは小さな蕾のままと、満開がない様な気がしています。
>なのでF22まで絞れる50mmF1.8Dを買おうかどうしようか悩んでいる最中です。
「悩んでいる時が、買い時です。」 by あこあ〜る。(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433326/
もう7分咲きぐらいでしょうか?早咲きとはいえ、早過ぎですね〜。(・・;)
私も今日桜を撮りましたが、まだまだ3〜4分咲きでした。
本日は、70-200F4と1.4テレコンを試したくて、たまに行く花博鶴見緑地公園の咲くやこの花館にお散歩行ったのですが…。
テレコン、お部屋に忘れてきた…。(T_T)/~~~
完全に「どうかしてるぜっ!!」
全て「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:19640846
6点
こんにちは。
昨年D610を購入しまして
こちらのスレは初投稿になります(^^)
よろしくお願いします(^^)
土曜日なんですが
磐田の豊岡梅園というところで撮った梅です(^^)
レンズはすべてAF-S24−85VRです(^^)
ほんとはもっと広角のも撮りたいのですが
広角って難しくて
どうしても花があると寄ってしまいます(^^;
あと、実はF100でベルビアで1本撮ったのですが
そちらのほうがもっと心配だったりしてます(^^;
書込番号:19641315
7点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
○あこあ〜るさん
>それだけ掛けたら、SDカードも満タンにしたいですね。
でしょ?(^^;
結局全部で4枚にしかならなかったんですが、主目的の花火があるのとなしとは雲泥の差かなって(^_-)-☆
>花火なくても、すごく神秘的な富士山のお写真。(*^_^*)
あざっすヽ(^0^)ノ
花火を撮りに行ったのじゃなければ、これもいいと思いますよね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433502/
これカッコいいです!
現像で色々遊べるところがデジタルのいいところですよね(^_-)-☆
○ケントメンソールさん
何か、お写真が印象派な感じになってきましたねヽ(^0^)ノ
素敵な感じです!
>内部部品が取れていたそうで
そんなことあるんですか?
あれ?買ってから結構日にち経ってましたっけ?
保証期間とか無いんでしたっけ?
あこあ〜るさんもおっしゃってますが、そんなすぐ取れるような作りで14,000円は酷い!
純正品にはある程度そうゆう部分に信頼感があるからユーザーが買うもんだと思うんですけどね!
>1枚の写真にかける気持ちが私とは全く違います・・;
いや〜 貧乏性なんだと思います(^^;
>この雲なら待てば富士山が現れるという判断ですか。
いや、この時は肉眼では全く見えてなかったので・・・
そもそも、この日は予報も晴れだったし、GPVってゆう雲予報も全く雲出る予報じゃなかったので、最低でも
夜中まで待てば出るのは分かってたんですが、次の日仕事だし、さすがに何もせずに3時間待つわけにも
いかないので、10時までなら待とうかと(^^;
そしたら9時半前位から徐々に見えはじめてきたのですっきり見えるまで待ったって感じです(^^;
○DF02さん
はじめまして!
>ほんとはもっと広角のも撮りたいのですが
>広角って難しくて
>どうしても花があると寄ってしまいます(^^;
お花は広角で撮ると目立たなくなっちゃうので、よほど周りの景色がよくないと広角は難しいですよね(^^;
今日は、忍野の在庫から
書込番号:19641744
6点
あこあ〜るさん
D600&D610ご愛用のみなさん、こんばんは
Part15、開店おめでとうございます(^^
Laskey775さん
私は全てRAWで撮影してますが、見た目以上を追求しないんですよねえ
つまりそのう、センスがないので作品として仕上げるのが苦手
自分がよければという範囲を超えれないのが現実です
これでは進歩がないので、皆さんの作例や意見などを参考にし、日々励んでますが、なかなか(^^;
Laskey775さんの編集された画像を拝見し、一緒にその場で撮影したかのような仕上がりに感服です
ありがとうございました
もう少し広角で撮れたらと、本日 再チャレンジ
今朝3時半に出発し、十和田湖に日が暮れるまで居るという
もう疲れて、みなさんへのコメントなどは後程
画像は同じ場所からで、レンズはニコン18-35mm
朝焼けにはなりませんが、若干上空が色づいた瞬間です
露出とシャープネスを補正
コントラストやハイダイナミックレンジは、そのままです
書込番号:19641812
8点
D600&D610をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。<(_ _)>
Part15開幕そうそうですが、入院してた親父…。らしいです。
ちょっと暫くお返事出来ないので、ご了承下さい。m(__)m
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:19641932
6点
あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
既にpart15にもなりましたか・・・まずは開設ありがとうございます
とか言って油断しているうちにどんどん進んでしまいますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432563/
狛犬を前景に表情のいい猫ちゃん・・・いいタイミングですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433005/
私も撮りましたが、塵やPM2.5なんかで血のように赤くなった太陽がうまく表現できませんでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433506/
素敵な雰囲気でこれ良いです
>「写真はボディで撮るのではない。心で撮るもの。」 by あこあ〜る。
ありがた〜〜いお言葉ですが、実践できていな〜い^^;
〉Part15開幕そうそうですが、・・・・・・
なんといって良いのか・・・ご心配ですね
>fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432727/
日が長くなりましたね。夕陽が雰囲気を盛り立てています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432873/
星座の形がきれいにわかります
Exifで見るとf4 2.5秒@ISO 3200となっていますが、2.5秒+広角レンズならあまり流れないのでしょうか
〉お仲間が3本も増えたんですね〜ヽ(^0^)ノ
〉おめでとうございます!!
〉これから楽しみですね〜(≧∇≦)
ありがとうございます
一度に増えたのでどれから使おうかと
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432708/
綺麗なカワセミさんですね
実は昨日万博公園であそこあそこ!!とキャノ馬場さんが指さして教えてくれたのですが・・・
自分の眼では見つけることができませんでした
〉ボディの性能がモノを言う部分と、レンズがモノを言う部分があると
その前に眼とセンスの訓練が・・・^^;
>ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433124/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433127/
幻想的で好きなシーンです
〉思ったより早く58/14が戻ってまいりました。
〉内部部品が取れていたそうで、
治ってきてよかったですね
昔の機械式ではなく電子部品などが組み込まれているので、部品点数が増えている所為でしょうか
私もタムロンのSP AF 70-200で部品がレンズ内に脱落したのを経験しました
>ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433326/
もう桜ですか
梅は昨年より8〜10日早いそうですが、さくらもはやくなるのかな〜
>DF02さん
初めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433691/
青空に抜いた梅や桜はきれいですね
自分は枝の多い梅は苦手で、たくさん撮るのですが気に入った一枚となるとだめです
>低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433942/
〉朝焼けにはなりませんが、若干上空が色づいた瞬間です
まさしく意図された瞬間でしょうか
昨日はもしかしたらあこあ〜るさんが万博会場に・・・とカメラを提げたいい男を探していたのですが
鶴見緑地の方でしたか
思いのほかAi 180mm f2.8sの使い勝手が良いので驚いています
重さも800grとタムロンの70−200mmの2/3なのと威圧感がないので街で振り回しても違和感がないです
1、3枚目はAF-S 85mm f1.8G
2枚目はAF-S 35mm f1.8G ED
4枚目はAi 180mm f2.8sですが、MFで精いっぱいはここまででした
書込番号:19643354
6点
あこあ〜るさん、みなさんこんにちは
連投で失礼します
土曜日には久しぶりに神戸元町界隈に出かけたました
途中でAi 180mm f2.8sをつけたのですが、MFでも歩留まりは悪くはありませんでした
キャンディッドのシーンが多いですが、この長さのレンズは街撮りと私のスタイルにぴったしです
SP AF 70−200mm f2.8は持ち出すのに一大決心をしていましたが
Ai 180mmはほぼ毎日バッグに入れ手持ち出す様になりました
書込番号:19643383
7点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。(^_^;)
一気に冬の季節に逆戻りでございます。寒さ倍増。
ちょっと一時帰宅。明日・明後日はお返事出来ないかも…。<(_ _)>タ・ブ・ン…
【DF02さん】
初めまして〜。ヽ(^o^)丿
ちょっとバタバタとしており、ご挨拶が遅くなりました。<(_ _)>
これからも、素敵なお写真をお待ちしております。
>どうしても花があると寄ってしまいます(^^;
私も同じっ。(^_^;)
Laskey775さんに、「寄るだけじゃなくて…」と教えて頂き、いまだに悪戦苦闘…。
で、結果寄っちやいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433698/
このニョキニョキの枝が難しいんですよね〜。(^_^;)
でも、お写真拝見し、背景をおもいっきりボカすってのもありですね。( ..)φメモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433694/
間違いなく、梅でないっ。(^。^)y-.。o○
と、ケントメンソールさんより先に言っときます。
【fireblade929tomさん】
>現像で色々遊べるところがデジタルのいいところですよね(^_-)-☆
最近、暗いモデルさんの撮影が多くて、陰気な設定が身に付いてきました。(^_^)v
現像よりも、撮影時点で既に「陰」でございます。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433934/
雲と風が、少し途切れたと思ったら…。山頂の雪が、かなり減った感じが。(^_^;)
【低ISO 低血圧さん】
>Part15、開店おめでとうございます(^^
引き続き、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
ボディは買い増しして下さいよ〜。ヽ(^o^)丿
>つまりそのう、センスがないので作品として仕上げるのが苦手
作品となるお写真を撮られているだけ羨ましいっす。(;_;)
>もう少し広角で撮れたらと、本日 再チャレンジ
>今朝3時半に出発し、十和田湖に日が暮れるまで居るという
「1000ナイス・ファイト」でございます。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433942/
日にちが違うだけで、写る景色が全然違いますね。
湖面の氷に差す朝日にホっとします。
でも、ここに1日…。風邪引かないで下さいね〜。
【nimrod IIさん】
>既にpart15にもなりましたか・・・まずは開設ありがとうございます
まだまだ続く〜よ。どこまでも〜。(^^♪
引き続き、Part15もよろしくお願いいたします。<(_ _)>
>私も撮りましたが、塵やPM2.5なんかで血のように赤くなった太陽がうまく表現できませんでした
この週末は、明石の海岸〜明石大橋でも撮りたかったのですが、朝起きて土日とも断念しました。(^_^;)
酷過ぎでしたね。
>素敵な雰囲気でこれ良いです
お教えしましょう。これが「病みの世界」です。目に付く物が暗いんですよね〜。(^_^;)
>なんといって良いのか・・・ご心配ですね
御心配お掛けして申し訳ございません。<(_ _)>
昨晩、連絡が入った時点で、アウトの連絡でございました。(^_^;)
>昨日はもしかしたらあこあ〜るさんが万博会場に・・・とカメラを提げたいい男を探していたのですが
>鶴見緑地の方でしたか
言ってくれれば、万博公園にしたのに〜。
どっちにしようかと悩んで、花(温室)を選んじゃいました。(;_;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434310/
自分で撮った太陽の塔は見飽きましたが、他の方の太陽の塔を拝見すると、何か新鮮。(・・;)ナンデダ?
モヤモヤしたお空だったのに、綺麗に写されましたね〜。
本日のお写真(既に数枚出てますが…)は、「大阪くらしの今昔館」のお写真。
ここなら外国人も少ないと思っていたのですが…。(^_^;)予想は大外れでございました。
まぁ、縦構図ばかりで、自分でも猛省しております。<(_ _)>
全て、「AF-S Nikkor 50mm F/1.4G」です。
書込番号:19644223
3点
600、610をお使いの皆さま。
610と兄弟関係にあるDfで撮りました。
この板、たのしみにしてます!
書込番号:19644243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D600&D610をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。(^_^;)
お家に居るうちに…。<(_ _)>
【ニコングレーさん】
>この板、たのしみにしてます!
初めまして。<(_ _)>
DFユーザの方まで、楽しみにして頂けているなんて…。m(__)m
私もスナップが多いのですが、街中切り取るのは楽しいですね。(*^_^*)
私の場合、「この景色がいつまであるのか?」と、老後に「昔はこんな街だったよね〜。」と振り返る日を楽しみにしております。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434514/
まさに、春近し!ですね〜。(*^_^*)
河津桜、春の先陣を切るイメージがあるのですが、まだ撮影した事がないです。(;_;)
河津桜は撮れておりませんが、おかめ桜の何分咲き?のお写真。
「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:19644674
4点
D600&D610をご愛用の皆様、再びのすいませ〜ん。(^_^;)
4枚目、貼る写真間違えました。<(_ _)>モウシワケナイ デス
まぁ、たいした事ないお写真ですが、既に貼ってたお写真だったので…。
貼り直しの一枚も、「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」です。
書込番号:19644713
5点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
スレ主、お疲れ様です。
Part15でも、宜しくお願いします。
レンズは、
1〜2枚目は、Nikon 300mmf4E です。
3〜4枚目は、同 24mmf1.8G です。
書込番号:19644885
5点
あこあ〜るさん,
皆さんこんにちは〜。
→ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433326/
河津桜ですか?
きれいに咲いてますね。
私も河津桜撮ったんですけど5分咲きくらいで花弁が腐っちゃってました。
温度差のせいなのかな〜。
→あこあ〜るさん
>明日からは1.4の二刀流?
そうなんですけど、どっち使ってもなんか同じ撮り方しかできないので、
似たような写真になっているようで( ;∀;)
>梅、お互いに頑張りましょう。(^^)v
もう諦めムードが漂っています。
速く桜満開なればいいな〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433502/
いですね〜
自分も明るいのよりこういうのが好きだったりします。
カメラを趣味にしたのは引きこもり解消のためで、性格は暗いのですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433506/
これは病んでるという言葉にぴったりはまりました。
なんだかざわざわしますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434012/
お〜桜と鳥さん見つけましたね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434501/
こののれんの撮り方いいですね〜。
ちらっとあいた隙間に和服美人でもいたら最高ですw
>昨晩、連絡が入った時点で、アウトの連絡でございました。(^_^;)
ご冥福をお祈りします。
いろいろ大変になると思いますが、体調にはお気を付けください。
→DF02さん
はじめましてよろしくです〜
このスレも過疎化が進んでいますのでどんどん投稿してくださいませ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433691/
自分寄って開放側で撮っちゃうことが多いんですけど
このくらいまで絞ってなるべくたくさんの花が見られるように撮ったほうがいいのかしらと思いました。
梅って難し〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433694/
うん、知ってる( ´艸`)
→fireblade929tomさん
>お写真が印象派な感じになってきましたねヽ(^0^)ノ
主たる撮影が朝散歩なので、
どうしても同じようなところばっかりで、
何とか違うように撮りたいと思っていろいろやってますw
>あれ?買ってから結構日にち経ってましたっけ?
D610と一緒に買ったんでもう2年くらいです。
一番使ってきたレンズなのですぐ取れたというわけではないんですが
まさか内部ネジが外れるとはね〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433932/
自分の中で忍野八海は、
ちょっとがっかり観光地だったんですけど、
こういう写真を見るとまた行ってみたくなります。(夜行きませんけどねw)
→低ISO 低血圧さん
>今朝3時半に出発し、十和田湖に日が暮れるまで居るという
アクティブでございますね〜
険しい場所にまで撮影に行くという点では
低ISO 低血圧さんとfireblade929tomさんが、
2トップを張っていますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433942/
いつも東北の冬景色堪能させていただいてます。
前回のより光が入ることでメリハリがでますね。
→nimrod IIさん
>私もタムロンのSP AF 70-200で部品がレンズ内に脱落したのを経験しました
あるんですねw
ネジ的なものもたくさん使われているので緩んで落ちっちゃったんでしょうね。
こういうのは仕方ない一面もあるのは理解できますが修理代を安くしてほしいです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434313/
キャー嫉妬ですわw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434315/
これは素敵に撮られましたね〜
ふんわり感が何ともいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434327/
おしゃれタウンですな〜
難しい題材に挑戦しましたねw
このままでは微妙ですが拡大するとよくわかります。
→ニコングレーさん
見ていただいているようでありがとうございます。
D610もDfも後継機のうわさもないようですね・・;
まぁ自分にとっては十分な性能なのでいいのですけどねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434514/
河津桜きれいに咲いてますね〜
自分が撮った河津桜はボロボロでした;;
帰ってきたAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gでお散歩です。
書込番号:19644911
5点
あこあ〜るさん。みなさんこんばんは〜。
結構にぎわってますね〜。^^
■fireblade929tomさん
>この鳥さん、表情が可愛いですね〜(*´∀`*)
ありがとうございます。「ジョウビタキ」と言います。この梅の木によく
来るので、待って何枚も撮ったうちの1枚です。^^
>毎年この時期の土日やってるんですよ♪
いや〜、知らなかった。貴重な情報ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2432872/
写り込みと、星空と富士、いや〜、ぜ〜たくなシチュエーションですね〜。^^
■あこあ〜るさん
>やっぱり気持ちが写真に写る気がします。
ある意味、すごいコトですね〜。^^
>昨晩、連絡が入った時点で、アウトの連絡でございました。(^_^;)
ありゃぁ〜。お悔やみ申し上げます。
傷心かと思いますが、ご自身も過労気味の様子だから、気をつけて
ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434493/
気持ちに素直に撮る。で良いのではないでしょうか?
見返せば、その時の気持ちを反映してる写真って、貴重だと思います。
■ケントメンソールさん
レンズ、退院良かったですね。^^
>なんでLaskey775さんはこういった場面に出会えるのだろうか。。。
ありがとうございます。ん〜。いいポジションに来てくれたら結構枚数を切ってます。
実際は、一瞬の表情なので、狙ってはなかなか撮れないのが本当のトコロです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434689/
確かにボロボロかもですが、それを感じさせない色合いが目を引きますね。
いや、キレイだなぁ。と思いました。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434690/
お〜〜〜。これもいい雰囲気じゃございませんか〜。
広大な風景を連想させますね。しかも、川面のもやまでかかって幻想的。
■ファンタスティック・ナイトさん
こんばんは〜。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433326/
確かに、早過ぎ。でも結構、本格的に咲いてますね。@@
プラナーですか〜いいなぁ。いい写りですね〜。^^
■DF02さん
はじめまして〜。ようこそ〜。
>ほんとはもっと広角のも撮りたいのですが
ネットで好みのお手本見つけて、真似してみるといいかも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433692/
クリアな写りでいいですね〜。^^
>実はF100でベルビアで1本撮ったのですが
をっ!? フィルムもやるんですか?^^ 現像上がって来るまでがまた楽しいですね〜。
■低ISO 低血圧さん
>見た目以上を追求しないんですよねえ
楽しみ方は人それぞれかと思いますので、いいのではないでしょうか?^^
>Laskey775さんの編集された画像を拝見し、一緒にその場で撮影したかのような
仕上がりに感服ですありがとうございました
こちらこそ、勝手にすみませんでした。低ISO 低血圧さんが気持ちの広い人で
良かったです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2433942/
を〜。神々しいですねぇ。
日差しと、影がパンチ効いて迫力ありますね〜。
早起きしなきゃ撮れない絵ですね。
■nimrod IIさん
>綺麗なカワセミさんですね
ありがとうございます。^^
>その前に眼とセンスの訓練が・・・^^;
いえいえ、^^;
ああ見えて、意外にみつけにくいですが、慣れたらどうって
ことなくなると思います。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434315/
逆光気味で、周りの毛?が光ってるのが暖かい日差し連想しますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434327/
を〜。これ、180mmナイスですね。^^
ボケとか、圧縮効果とか面白そうです。
■ニコングレーさん
はじめまして。Dfをお使いなんですね。^^
ニコン板ってないから、いいかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434523/
58mm単でしっかりした写りしてますね。AF-S 1.4かなぁ?
■日東太郎さん
こんばんは〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19637361/ImageID=2434694/
重さ対策、なんかいいの見つかったでしょうか?
サンヨンの大仏様。迫力ありますね。^^
1枚目 Ai Nikkor 50mm F/1.2 絞りf/2.8
2枚目 Nikkor 105mm F/2.5
3枚目 Nikkor 58mm F/1.2
4枚目 AF Nikkor 60mmマクロ F/2.8
MFレンズのExifのレンズ焦点距離は例によってデタラメ
で済みません。
書込番号:19645246
5点
初値がほぼ同じで、発売が1年近く早い6dと比較するとずいぶん値段が下がりました。
コメントもあまり盛り上がらなくなってきましたし、d610はもう需要が無いのでしょうか?
3割以上も価格が下がった状態で販売していてきちんと利益は出ているのでしょうか?
書込番号:19522911 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
D750がかなり頑張りましたからね。しょうがないです。
書込番号:19522964 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>d610はもう需要が無いのでしょうか?
アピールポイントが少なく、D600の不具合対策機としてのイメージが強い?
需要は少ないかもしれませんが、フルサイズ入門機としてのポジションは確保していると思います。
自分としては、シャッター音と振動の小さいところが気に入っています。
書込番号:19522972
13点
>3割以上も価格が下がった状態で販売していてきちんと利益は出ているのでしょうか?
ヨド、ビック、アマゾンなどの有名店は、価格下がっていませんよ。
6Dの名前を出しているので、大手ショップの価格を比較すると、実は6DよりもD610の方が高値です。
D610の値下がりはネット専門店に限られているので、やがて有名店の水準に戻る可能性もありそうです。
書込番号:19522995
13点
機能などを考えるとD750が良いですからね。
D750発売時はD700後継機の印象が強かったためか賛否両論ありました。
実際はまとまりあるバランスの良いカメラで評価も上々なのがD750。
D610はD600のセンサー問題対応機種的要素が強く、目新しい機能が無いですからね。
D600のダスト問題は保証期間が過ぎても無償対応にしましたし、状況によってはD610に交換対応。
D600ユーザーがD610に交換になり、新規ユーザーは少ないため価格が下がっているのでは?
まぁニコンの対応も遅かったので購入するならD750を選ぶユーザーが多いのかも知れませんな。
書込番号:19523074 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
「チルド液晶必要ないからD610でいいや。
お買い得〜ヽ(^◇^*)/ ワーイ」
という需要があるはず。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=17928137/
書込番号:19523218
13点
あまり知られていないようですが、D610というのはD600の対策機と出されただけあって初期不良は一切無し、使っていても不具合らしきものは何もありません。
フルサイズらしい繊細な描写でこの価格ですから、気軽なFX機としてはかなりお勧めなんですよ。
書込番号:19523232
26点
わっし、D600のまんまで、そのうち歴史的製品としてプレミアム中古扱いになるのを期待しています。
16.5万円購入で、3年超経過だから、毎月1200円の使用料だわ。十分楽しめて、安いですね〜。
D500より安いって、D500が割高なのか、やっぱ向こうの作りが良いのか。
入門機とフラグシップ機(DXですが)の差ですね。
書込番号:19523305
11点
経過年数と値下がりを比較するなら
D600の発売日で計算した方がいいでしょう。
私は750パスで610購入しました。
書込番号:19523344
6点
D600の不具合対策機としてしばらくこのまま残るのでしょうか。
D750が優秀で値段差もあまり無いのでどうしても影に隠れてしまう製品ですね。。
書込番号:19523367
6点
>D600の不具合対策機としてしばらくこのまま残るのでしょうか。
もしも、D650とかの名称で、後継機を出して、
5〜6年後、D610の、メーカー新品在庫が無くなって、
ダスト問題個体のD600と、そのD650を交換しちゃったら…。
「何で、俺のD600はD610と交換で、アイツはD650と交換なんだ」
「交換してもらった俺のD610、アイツと同じD650に交換しろよ」
「何で、アイツは古いD610をD650に交換してもらえるんだ」
「俺の、新品で買ったD610も、アイツと同じD650に交換しろよ」
なんて、負の連鎖が始まります。
だから、D610後継機は、D400とかになって、
Nikonは、
「このD400は、D600・D610とは全然関係ない、下位機種ですよ」
「D610は、まだ後継機が出ていないから、
D610は、D600シリーズの最終(最新)機種なんですよ」
と言い張って。
D610は、あと5〜7年程度、現行機種として生き残ると思います。
書込番号:19523746 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
D600の本当の後継機はD750なんですよ。
D610は近いうちにフェードアウトするでしょう。
D600の交換用にメーカーには幾分の在庫を残してね。
ですから、D600番台の型番はこれで終わりです。D620とかD650など出ません。
書込番号:19523776
22点
こんにちは♪
kyonkiさんに、1票!♪
>初値がほぼ同じで、発売が1年近く早い6dと比較するとずいぶん値段が下がりました。
↑まさしくバーゲンプライスとしか言いようが無いです(^^;;;
D600が出た当初・・・6Dは「同時期にニコンがD600を出した事が最大の【不幸】」と言われましたので(^^;;;
6Dが「KISS」クラスだったのに対し・・・D600は「D7000」クラスだったわけで。。。
同じ値段なら、どっちが得かは、一目瞭然だったわけで。。。D600の時代は6Dとは「値差」がありました(^^;;;
やはり・・・皆さんのご意見に有る通り・・・「D610の役目は終わった」と言う事だと思います。
キヤノンさんの「6D」のポジションと比較するなら・・・D610はお買い得ですね!♪
書込番号:19524050
5点
確かにD600の代走的な生い立ちのカメラではありますね。どこと言って、特徴の無いカメラですが、裏をかえせば、どこをとっても60点(合格点)以上のそつのないカメラだとおもいます。D750のチルト液晶のように、可動部がある機種は、トラブルの起こリスクが高いですよね。写りもいいし、いいカメラだとおもいますよ。
書込番号:19524222
6点
いつの間にか11万円台だったのですね!
D7200購入予定の方も、もう少し貯めればフルサイズが視野に入ってきますね!
書込番号:19524567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
時系列からすると、D600のセンサーダストが問題になったからD610が出たわけではなくて、ごくごくマイナーチェンジのD610が出たからいろんな憶測を呼んでしまったのではないでしょうか。
某国でスケープゴートにされたのはその後の話しです。
タイ洪水と急激な円安にめぐり合わせたD600は不運でした。
D610は円安に対応してドル建て価格を改定したはずですから、国内価格が多少下がっても海外市場では円安の影響の良い面の効果も出ているはずで損にはなっていない、んじゃあないかなあ、多分。
書込番号:19525273
3点
薄々気づいてはいましたが、やはり発売時期や立場上複雑な状況なのですね・・・
他のモデルは次々にモデルチェンジし、dfを除けば唯一expeed3のままだったり、高感度やaf性能もそこまで目を引くものがありませんが、11万円台でフルサイズが買えるというのは驚きですね。
初心者にとってはありがたい選択肢の一つだと思いました。
書込番号:19525359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分のカメラが、たとえ
クチコミ件数が少なかろうと
レビューの点数が低かろうと
あっという間に底値になろうと
やっぱり自分のカメラですから....
自分だけが気に入ればいいんです。
D610に直接関係ない話でごめんなさい。
書込番号:19527121 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
》D610の値下がりはネット専門店に限られているので、
》やがて有名店の水準に戻る可能性もありそうです
私が住む地方都市では,さほど値落ちしていません
確かにExpeed3と4の差は気になるものの
個人的にはD750よりD610が価格差無くとも好きです
Expeed5のD610が欲しいですが,出ないのでしょう
FXだけでもD610,D750,D810,Df,D5
NikonはD6**シリーズを廃盤にしたいのか
Canon6DUに対抗して思いっきり小さく軽いD620は如何?
書込番号:19542550
3点
>Vinsonmassifさん
D620なんて名前を付けたら600クレーマーの交換品をそれにしなくてはならないじゃないですか。
日本人は大人しいからいいけど、たちの悪い外国人に騒がれたらNIKONも面倒でしかたない(笑
書込番号:19753156
1点
全世界のD600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
お待たせいたしました〜。(*^_^*)
Part14のスタートでございます。
今年も残り僅かという中途半端な時期ではございますが、冬のPart14を楽しみましょう。(^^)v
D600&D610で撮った、素敵な冬〜春のお写真をお気軽にUPして下さ〜い。
またまたまた、あこあ〜るがスレ主を担当させて頂きますが、出張がいつ終わるのか?いつ転勤となるのか?全く分からない生活をしておりますので、お返事をお返しするのが遅くなりますので、ご了承下さい。<(_ _)>
皆様の素敵なお写真を、心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で参ります。
Part14のスタートは、仕事帰りの大阪駅近辺のお写真。
全て「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」でございます。(^_^;) ヤッチャッタ…
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
【Part13】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/#tab
10点
あこあ〜るさん、みなさんこんばんは〜。
Part14ですか?すっごいなぁ。
おめでとうございます。^^
ご無沙汰しちゃって、すみません。
もう今年も終わりですが、みなさん結構撮りましたねぇ。
流石にカワセミは出が悪いコトもあって、ほとんどD610の
出番は無しでした。
今年最後の遠出の写真貼ります。
熊本城です。
レンズはSigma 24-105mm f4.0
フードをつけると周辺減光が目立つコトがあるので
ソフトで修整するか、四隅をちょこっとトリミング前提で
構図を作ってます。
そうすると、ちょっと流れるのもカットしちゃうことに
なるから、気にならないっと。^^;
では、あと少し、頑張りましょ〜。^^
書込番号:19436771
8点
あこあ〜るさん、みなさんこんばんは〜。
今年もあと少しになりましたぁ〜^^
皆さんに、よい年が来る事を心より願っております。
>Part14のスタートでございます。
すごいですねぇ〜〜
皆さんのお写真を拝見して勉強させていただいております。
今回は、久々のマクロで登場です。
マクロレンズを含め全てNikkor200-500の資金になってしまって寂しかったですが
何とかようやくマクロレンズを購入する事ができました。
今回購入したのは、伝説のマクロレンズ『タム9』。
小遣いを少しづつ貯めて何とか購入できました。
キタムラで中古程度が非常によく、たまたまお値打ちオススメ品で出ていました。
スグにポチって我が元へ^^
一応、前回使用していたSigma105mm DG OS HSMマクロの良品も
押さえていましたが、タム9が予想以上によかったので
今回はタム9購入にいたりました。
使用レビューとして一番は非常に軽い事ですね。
三脚に載せても、頭下がりにならないので、雲台で微調整が非常にやりやすい。
ボケも非常にいいですね。絵を見るとSigmaより柔らかく締りが弱く感じます。
しかし、ピンが来ている所を等倍で確認すると、しっかりと解像しています。
今回購入にあたり,PHOTO HITO等で作例を確認しながら購入しましたが
最新マクロレンズでも比較的眠い絵が多く感じました。
特に最新マクロレンズには手振れ補正機能がありますが、手持ち撮影での
手振れでしょうか・・・レンズの性能を出し切れていない写真が非常に多くある
事に気づきました。
過去に自分が撮影したSigma105mm DG OS HSMでも同様眠い写真が多々あり^^;
今回Tamronは、手振れ補正なし。三脚の使用とシャッタースピード、ISOを気にしながら撮影しましたが
古いマクロレンズでも十分いい絵を出せる事がわかりました。
正直自分の好みはSigmaのシャープさと解像感です。
Tamronが駄目ならSigmaに戻るつもりでしたが、よい意味で期待を裏切られましたね^^
別スレでも作例UPしていますが久しぶりのマクロなのでこちらでも作例UPさせて頂きました。
やっぱマクロは面白いです^^『伝説のタム9』いいレンズです。
書込番号:19436966
8点
あこあ〜るさん Part13お疲れさです。
Part14もよろしくお願いします
みなさん、Part13でコメントいただいたのに返信できなくてすみません。
特に、fireblade929tomさんには作例付きで色々とアドバイスいただきましてありがとうございます。
本日は、初めてローカルのモズを見つけましたのでアップします。
来年もよろしくお願いします。
VR70−300です。
書込番号:19436981
10点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
>あこあ〜るさん
Part14でも宜しくお願いします。
さて、
アップしたのは、京都・金戒光明寺です。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 28mmf1.8G です。
4枚目は、35mmf1.8G です。
書込番号:19437061
8点
またまた、こんばんは〜
流石に九州の人はお酒が強い。
昨日はもうグデングデンで危険でした。
■aki's-photoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385716/
タムキューですね〜。レビューも拝見しました^^ いいボケ出てますね。
ボケの柔らかな感じが花とか植物を撮るといいですよね。
シグマやニコンは小物を撮ると、カッチリして、質感も出て
使い分けかと思います。
■青魚好きさん
ご無沙汰しちゃってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385726/
カワちゃんではないですか〜。逃げられましたか。
惜しかったですね。でも居る場所が分ったらまた狙えるかもです。^^
■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385742/
背景の京都の寺社とのバランスがいいですね。
PLとか使って、コントラスト上げるともっと空気の抜けた感。も
でるかもですね。
■あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385614/
まいど、面白いところに目をつけますね〜。
ガラス越しのMFかなぁ?
85mm、お〜。ポートレイトも撮らねばですね!^^v
さっきは名城とか書きながら、本丸のUPを忘れました。^^;
Sigma 24-105mm f/4.0
書込番号:19437179
7点
D600&D610をご愛用の皆様、おはようございます。!(^^)!
体は疲れているのに、何故かいつもの時間に目が覚めてしまう…。(;_;)
【Laskey775さん】
>Part14ですか?すっごいなぁ。
引き続き、Part14でもよろしくお願い致します。<(_ _)>
>ガラス越しのMFかなぁ?
串かつ屋さんの向かいに建っている、マンションのエントランスのツルツルした壁への写り込みでございます。
通りかかる人が私を見ると、完全に不審者でございますね。(^_^;)
>85mm、お〜。ポートレイトも撮らねばですね!^^v
うちに来た85f1.4は、「不運な子」と呼んでます。(^_^;)
だって、一度もポートレート撮った事も撮る機会もないのに、買われちゃったんですからね〜。
でも、一度はチャレンジしてみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385801/
Laskey775さんらしい構図のお写真、素敵でございますね〜。(*^_^*)
熊本は、数年前にお散歩しましたが、また九州に行きたくなりました。馬刺し食べました〜?
【aki's-photoさん】
>すごいですねぇ〜〜
のんびりペースで、Part14までやってまいりました。(*^_^*)
Part14でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>今回は、久々のマクロで登場です
マクロの買い戻し、おめでとうございます。ヽ(^o^)丿
他スレも拝見しておりますが、色々なメーカーのマクロレンズを使用すると、特徴が分かりおもしろそうですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385713/
ボケ具合が、非常に滑らかなお写真でございますね〜。(*^_^*)
私の105マクロだと、この背景の枝などガヤガヤとボケてしまいます。(;_;)
【青魚好きさん】
>あこあ〜るさん Part13お疲れさです。
>Part14もよろしくお願いします
また私で申し訳ないですが、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385720/
Theモズ男くんでございますね〜。!(^^)!
このキリッとしたお顔が大好きでございます。
私も、早く冬鳥撮りに行きたいよ〜。(;_;)
【日東太郎さん】
>Part14でも宜しくお願いします。
こちらこそ、引き続きよろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385746/
夕日と影を上手く使われたお写真、ナイスでございますね〜。(*^_^*)
手の影が、ウサギでございますねっ。
昨日は、「85f1.4でイルミ撮ったら結構イケるんじゃね?」と思ってのお散歩だったのですが、キラキラフィルター持ってきたつもりが、67mmのC‐PLフィルターと、口径も用途も全然違うの持って来てた。(^_^;)
1、2枚目…「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」
3、4枚目…「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」
書込番号:19437615
10点
あこあ〜るさん,
皆さんこんにちは〜。
まずはPart14設立ありがとうございます。
自分はこのスレがある限りD610が手放せませんw
なにかと忙しい中ですので、のんびりいきましょう((´∀`))
→あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385601/
キャーいきなり私好みの作品ですわ。
85/1.4いきましたか〜
もう残るは58だけじゃないですか!
2.8ズームが大三元だから
1.4単は四暗刻リーチってところかなw
85/1.4で猫撮ってみたい( ´∀` )v
→Laskey775さん
クリスマスは熊本ですか〜
自分はクリスマスの夜、火の用心やってました・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385658/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385799/
とても男らしいお城ですね〜熊本の人柄が表現されているかのようです。
→aki's-photoさん
レンズ全部売っちゃってどうすんだろうって思っていました。
がんばって買い戻してくださいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385716/
やわらかな描写でふんわりした玉ボケもいい感じですね。
→青魚好きさん
カワセミ惜しかったですね〜
まぁ70−300oだとカワセミ撮るにはちょっと厳しいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385722/
白と黒の対比が素敵でございます。
→日東太郎さん
今スレは京都シリーズですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385744/
アフロが似合います。ヾ(ーー )ォィ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385746/
パンチが似合います。ヾ(ーー )ォィォィ
part13終盤の埋まるスピードが速かったですね〜
貼ろうと思ってみたらもう199だった・・;
コメント返せなかった方スイマセン<(_ _)>
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
書込番号:19438233
10点
皆さん、お久しぶりとなります。
先日、新しいレンズ(20mm F/1.8)を買ったので、適当に試し撮りしてきました。
ちょっと、タイミング的に遅い題材ですww
また、レンズのレビューの方にも画像UPしてますので、よろしかったらどうぞ!
http://review.kakaku.com/review/K0000693266/ReviewCD=888586/#tab
書込番号:19438533
7点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
今日の関西は寒かった〜。(;_;)
明日から出張につき、お返事が遅くなります。<(_ _)>
大晦日に帰宅なので、年内には何とかもう一度ご挨拶させて頂きます。
【ケントメンソールさん】
>自分はこのスレがある限りD610が手放せませんw
私もD610は、永久保存機種ですね〜。(*^_^*)
安心して下さい。ケントメンソールさんが、D800系に変えたら真似しますから〜。!(^^)!デモ カイマシカナ?
>なにかと忙しい中ですので、のんびりいきましょう((´∀`))
は〜い。(^_^)Part14は、桜の季節まで続くかな?と思っております。
>キャーいきなり私好みの作品ですわ。
>85/1.4いきましたか〜
>もう残るは58だけじゃないですか!
マジっすか〜。!(^^)!買って良かった〜。58F1.4買っちゃうと、60マクロの居場所がなくなっちゃうんですよね〜。(^_^;)
次は300f4の為に、仕事頑張ろうかと思ってます。残業代はあぶく銭と思う今日この頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386023/
こらちのお写真、素敵なところに光芒入れられましたね〜。(*^_^*)
影の伸び具合も、冬の朝で最高のお写真でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386029/
こちらは、冬の番長でございまね〜。
この疲れた感…。ホテルに入った私の様でございます。(^_^;)
【y_belldandyさん】
>先日、新しいレンズ(20mm F/1.8)を買ったので、適当に試し撮りしてきました。
もしや…。サンタさんが枕元に置いてくれてたとか〜。(*^_^*)
新しい相棒ゲッツ!おめでとうございま〜す。ヽ(^o^)丿
>ちょっと、タイミング的に遅い題材ですww
今年の冬は、遅い到来ですからね〜。(^_^)
クリスマスは出張と残念な結果で、帰宅したらツリーのイベントは終わっていました。(;_;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386114/
福岡にも仕事場はあるのですが、出張で行く機会がないんですよね〜。
一度は行きたい屋台…。!(^^)!
露出補正をマイナスだと、雰囲気がもっと夜になるかもしれませんよ〜。(^^)vセットクリョク ゼロ。
今年最後のお散歩かなぁ〜。(;_;)
紅葉のない京都の紅葉名所の東福寺に、ふらっと行ってきました。
青モミジも、赤モミジもない東福寺…。意外と面白かったです。
と言いつつ、まだ頑張っているやつが居たので、年末のモミジのお写真でも。
全て「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」でございますが…。
縦構図が多すぎですね。(^_^;)スイマセン
書込番号:19439297
7点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
あこあ〜るさん part14 おめでとうございますヽ(^0^)ノ
忙しい中大変でしょうが、スレ主お願いします<(_ _)>
【aki's-photoさん】
タム9は描写がいいですよね〜(*´∀`*)
柔らかさの中に芯がある。
とくに作例の「神社の手水舎」の水の滑らかな表現がたまりませんね(≧∇≦)
【青魚好きさん】
>作例付きで色々とアドバイスいただきましてありがとうございます。
いえいえ(^^;
参考になれば幸いです<(_ _)>
【ケントメンソールさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386023/
これいいですね〜(≧∇≦)
構図のバランス、露出、夕陽ののぞかせ方完璧です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386024/
こちらもいい色ですね〜(*´∀`*)
さらに池に写ったキラリンがいいアクセントになってます♪
今日は前回で新宿が終わったので最新作を♪
昨日の夜から今日にかけて今年ラストの写真撮影に行ってきましたヽ(^0^)ノ
これからしばらく写真撮りに行かないので小出しに(^^;
場所は、河口湖町にある新倉山浅間公園の展望台からの写真
レンズはトキナ16-28 F2.8
書込番号:19439339
8点
あこあ〜るさん、みなさんこんばんは〜。
また皆さん、写真へのコメントありがとうございます^^
自分は、皆さんへ個別にコメントしていませんが(一つ一つ丁寧にコメントできる皆さんは凄いです^^;)
皆さんの写真を参考に楽しませて頂いております。
今日は、昼前1値時間ほど時間が空いたので近所の行きつけの神社へ足を運びました。
マクロ撮影の前に野鳥さんを撮ろうとNikkor200-500mmでウロウロ・・・
藪の中からは、チッチッと声は聞こえるが中々姿を見せてくれません^^;
ススキがキラキラと輝いていたので200-500で撮影しました。
野鳥も撮影できそうになかったので、最近購入のタム9をセット!
昨日まで調子よかったタム9が・・・?ウンともスンとも・・・?動きません。
MFはできるがAFができず・・・壊れたかな〜〜壊れてるねぇ〜やっぱりぃ〜〜^^;
仕方なくキタムラへ『まだSigma置いてあるの・・・?』『取り置きまだしてますよ』
と言うことで、Tamronは残念ではありますが(あのボケ最高に良かったのになぁ〜)
返品し追い金払ってまたSigma105mmマクロになりました^^;
AF-S50mm f1.8 Special Editionも頼んでいたのに、マクロの追い金に代わっちゃった^^;
タム9の程度もとても良かったのに残念です。
また、小遣い貯めて購入したいレンズの一つになりました。
で今日の写真は、200-500mmでのお写真UPさせて頂きます^^
書込番号:19439487
6点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
Part14 開店おめでとうございます
雪の降らない津軽地方でしたが、2日間で積雪は20センチほど
猛烈に吹雪、真冬の様相です
こんな日は絶好のシャッターチャンス(^^
まずは津軽鉄道をば
Part13を思い出しますが・・・まあ、いいか(笑
画像1枚目
先客がいて目当ての場所へ行けず、アングルがイマイチ
レンズはタムロン70-200
2枚目は35mm f/1.8G ED
3・4枚目が24mm f/1.4
貼り逃げで、ごめんちゃい(^^
書込番号:19439806
6点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
先週の土曜日は奈良・長谷寺(今年最後の奈良)に、日曜日は京都・清水寺(今年最後の京都)に行きました。
ともに本堂に外舞台があるお寺ですが、この時期でも大勢の人がいる清水寺に対し、長谷寺は閑散としていました。
ちなみに、長谷寺でお坊さんに説明を頼むと、必ず、
”奈良では、清水の舞台から飛び降りると言わず、長谷の舞台から飛び降りると言います”
と、ウン十年、下手すればウン百年も語り継がれた、小ネタを聞かされます。
さて、
アップした写真は、京都・清水寺です。
(外舞台の修繕工事が完了し、大晦日の万燈会の準備が進む奈良・長谷寺は、何れ機会があれば。)
午後遅くから夕方の撮影で、手持ちや、必殺の手すり三脚のため、厳しいところありますが、雰囲気が伝われば。
レンズは、
1枚目と4枚目は、Nikon 35mmf1.8G です。
この時期のお約束の2枚目は、同 28mmf1.8G です。
3枚目は、同 85mmf1.8G です。
これまで見落としていましたが、清水寺の境内には、著名な百体地蔵堂以外にもいろいろ石仏があることに気づきました。
次回は、これら石仏をじっくり撮ってみたいです。
ところで、
先日、あるお寺で、薄暗い御堂の中で仏像を撮っていました(撮影OKの所です)。
仏像撮影に夢中になり、ついつい周囲の装飾のされている柱や壁(これらも貴重な文化財)に体やカメラをあずけて撮っていました。
”あなたの行為は文化財を破壊しかねない行為ですよ”と、傍の参拝客に注意され、我に返り、顔から火が出ました。
以前にも撮影に夢中になり、畑のあぜ道(私有地)に入ってしまい、注意された経験があります。
来年は、もっとマナー向上に努力したいです。
では、長くなりましたが、貼り逃げ御免 です。
書込番号:19441629
6点
あこあ〜るさん みなさん こんばんは!
【低ISO 低血圧さん】
>猛烈に吹雪、真冬の様相です
>こんな日は絶好のシャッターチャンス(^^
もの凄い状況なのに絶好のシャッターチャンスなんですね(^^;
でも、さすがに素晴らしい写真になってますねヽ(^0^)ノ
今日は昨日の続きで、新倉山浅間公園。
よくみる構図で「富士山と五重塔」
昼間は何回か撮りに行ってますが、今回は(ほぼ)満月だったんで、月光に照らされる
「富士山と五重塔」を撮りたくて夜は初めて行ってみました♪
ところが・・・
塔がライトアップされてる!
普通ライトアップされてたら嬉しいんですが、今回はバックに富士山を入れないといけないので
露出が致命的に合わない _| ̄|○
とりあえず何枚か撮ってみましたが、ライトが正面からくるので、ゴーストがガンガンにでる。
仕方ないので持ってたものでハレ切りしたりして何枚か見れる写真が撮れました。(^^;
ライトとかの関係で構図が自由にならなくてストレスでした _| ̄|○
書込番号:19441982
6点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
年の瀬も押し迫って何かと慌ただしく、ゆっくりPCと向き合うことが出来ません
みなさんの素敵な画像へ、コメント出来ずじまいです
22日に注文した Sigma 24-105mm f4.0
納期は一ヶ月と言われましたが今日入荷の連絡があり、早速キタムラへ(こんな都合はすぐつけるし^^;)
道々シャッターを切ったので、何枚かアップしようとしたが、夜の編集は上手くいかない
その中から2枚ほど
適正な絞りなどはこれからで参考にもなりませんが、自分的には凄くいい(^^
ただ、このレンズで首に下げると、重くて死にそう
リュックを背負った際の方法はあるんですがねえ
fireblade929tomさん
コメントありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386969/
このような明るさで富士山が撮れるとは、神業的です(^^
書込番号:19442386
6点
あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。
なんとか、仕事納めしました。
■あこあ〜るさん
>うちに来た85f1.4は、「不運な子」と呼んでます。(^_^;)
そんな事ないですよ〜。来年は友達に頼んで撮影会でもしましょうか?
最近はでかいレフ板持込み禁止の公園が多くて面倒ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2385911/
キラリン。面白いですね。^^ゆっくり、ノンビリ参りましょ〜。
あっつ、馬刺し。頂きましたよ。^^
■ケントメンソールさん
>自分はクリスマスの夜、火の用心やってました・・;
お疲れ様で〜す。ウチの近所もたまに拍子木の音が聞こえますが、この
時期の拍子木の音は年の瀬を感じるので、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386028/
180マクロ。ですか〜。ナチュラルな感じでいいですね。
■y_belldandyさん
こんばんは。
ニューアイテムGETおめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386114/
これまた、懐かしい博多の屋台。^^
■fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386373/
相変わらずのフットワークですねぇ。富士は何度見ても素晴らしい。
近所のビルの屋上からだと、こうは行きません。^^;
■aki's-photoさん
ありゃ〜、タム9そんないきなり逝きましたか^^;残念。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386425/
200-500。コスパの高いレンズですよね。前ボケもシャープさもいいですね。
■低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386546/
素晴らしい〜!吹雪の中、飛び出す気持ち分ります。^^;
絶対、普段撮れないカットですからね。
安全対策、シッカリでまたお願いします。^^
■日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386896/
F8でいい光条が出ましたね。
>傍の参拝客に注意され、我に返り、顔から火が出ました。
そうですね。これは本当に気をつけなくてはいけません。
場合によると撮るのを諦める。と言うのも大事です。
話が飛躍し過ぎかもですが、夢中になって崖から転落とか、これが
一番怖いです。お互い、気をつけましょう。^^;
Sigma24-105mm f/4で遊んでみました。^^;
書込番号:19442471
5点
D600&D610を愛でる皆様こんばんは。
あこあーるさん、新装開店おめでとうございます!
今年最後の忘年会から、無事にタクシーで帰宅しました。
パルコ前のイルミを撮る為に、D610持参での出席です。
三脚なしの撮影なので、手振れはご容赦下さい・・
レンズは、ツァイス・プラナー50mm F1.4です。
書込番号:19442549
4点
あこあ〜るさん、みなさんこんばんは。
タム9が壊れてSigma105mmに戻りましたが、
やっぱ硬すぎて『ダメよぉ〜ダメ、ダメ』ですねぇ〜・・・古っ!^^;
昨日、105mmでコスモス、紅葉を撮影しましたが、タム9のような滑らかなボケが得られませんでした。
1.4テレコン入れていた事もありますが、タム9(272)には、敵いませんね^^
その他の操作に関しては新しいSigmaが使いやすく
これからマクロを始めたいと言う方にはまずタム9(272)をオススメします。
絶対、間違いなくマクロにハマますね。
ただ、光学系が古いので収差が出やすく
特にパープルフリンジは気をつける所でしょうか。(Sigma70mm EX DG)よりは全然いいですが・・・
それでは、昨日の写真をUPいたします。
あ〜このボケは納得できない・・・
書込番号:19442686
4点
あこあ〜るさん、みなさんこんにちは。
あと少しで今年も終わりますね。
どうしてもマクロが気に入らなく部屋でマクロってみました。
とりあえず張り逃げさせて頂きます^^
パステル調に仕上げました。
レンズはSigma 105mmマクロです。
書込番号:19443207
3点
あこあ〜るさん,
皆さんこんにちは〜。
レンズの更新されている方多いですね。
Sigma 24-105mm f4.0がこのスレのヒット商品になりましたねw
自分も欲しいレンズたくさんあるんだけど、
何を買ったらいいのかわかりません・・;
あこあ〜るさんのようにたくさん買えないし( ;∀;)
てか通常は今のレンズで間に合っているので単なる物欲だけじゃんとか、思ったり思わなかったり・・・
→y_belldandyさん
20mm F/1.8GETおめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386114/
博多に行ったとき屋台に行かなかったことが後悔です〜
→あこあ〜るさん
>D800系に変えたら真似しますから〜。!(^^)!デモ カイマシカナ?
ほとんど手持ちだし、ブレに厳しい高画素にはあんまり興味ないんですよね〜(^^;
次に買うのは高感度が優れているほうがいいのでD5かな〜 (o(ι´д`)=O『ぅそつくな』)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386350/
切り取りスナップのいいボケ写真が撮れそうですね〜
でもせっかくの85oですから
コンパニオンさんがいるところにも行ってきてくださいw
→fireblade929tomさん
>構図のバランス、露出、夕陽ののぞかせ方完璧です!!
ありがとうございます。
でも朝日でございますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386373/
お〜わたしが紅葉撮りに行ったところだ〜
工事はもう終わっていましたか?
自分もリベンジに行って来なくっちゃですわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386969/
明暗差がものすごい中でよく写しましたね〜
→aki's-photoさん
GETしたばっかりなのにもう逝かれちゃうなんて( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386425/
これだけの望遠なら近寄ると逃げちゃう猫でもいけますね。
毛のふさふさ感がいいですニャ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2387325/
こっちはいいんじゃないですか?
カラフルでおいしそうですw
硬く見えるのはテレコンの影響なんですかね〜
→低ISO 低血圧さん
Sigma 24-105mm f4.0GETおめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386546/
すごい!
手が凍ってしまいそうな中お疲れさまですw
でも遭難しないようにねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2387092/
素晴らしいシチュエーションですね〜
→日東太郎さん
>ついつい周囲の装飾のされている柱や壁(これらも貴重な文化財)に体やカメラをあずけて撮っていました
自分も気を付けなければと思いました。
レンズを覗いているとつい周りが見えなくなってしまうこともありますよね・・;
自分も田んぼに足を突っ込んでしまったことがあります。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386893/
今年の漢字でた〜
「安」って読めなかった・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2386896/
人がいなくていいな〜w
→Laskey775さん
>スターウォーズ見たい!
もう見てきましたよ〜
自分的にはEP1〜3(4作目〜6作目)がちょっと残念だったのですが、
今回はEP4(第1作目)の作風を引き継いだ感じのスターウォーズらしさ満点の作品でしたね。
ストーリーもEP4と似たような(ry
いい年してすごい興奮した自分がいましたw
年明けたらもう1回見に行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2387124/
これが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2387121/
こうなるとは@@
宇宙空間じゃないっすか〜
→価格ドットコム最高さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19436593/ImageID=2387161/
>みなさん、良い新年を!!
よいお年を〜
初日の出撮影の練習です。
けど本番は酒飲んで寝ているかもしれません(-_-;)
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
書込番号:19443482
6点
マップカメラの表示価格は約13万円なのに、販売ページを見たら約16万円でした。
不信感を抱きますよね。
ちなみにD610とD7200は同じレンズで人や風景を撮った場合、画質はどちらが上ですか?
書込番号:19471157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>D610とD7200は同じレンズで人や風景を撮った場合、画質はどちらが上ですか?
昼間なら僅差、薄暮からD610若干優位。
書込番号:19471189
2点
>マップカメラの表示価格は約13万円なのに、販売ページを見たら約16万円でした。
表示価格って何を指してるでしょう?
URL貼ってもらえませんか?
見たら、新品は約16万、中古で約13万のものがありましたが、その差ではないでしょうか?
書込番号:19471413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません、価格comのアプリでの価格とブラウザでの表示価格が違いました。
ブラウザで確認したところ、16万円のままでした。
書込番号:19471450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>cafemasterさん
価格.comアプリは中古も含むのでしょうかね(使ってないのでわかりませんが)。
ご説明ありがとうございました。
書込番号:19471496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格コムのアプリはどうやら1度メモリからクリアしないと価格ランキングのページが更新されないみたいです。
数日前のデータがずっと更新されずに残ってた模様です。
書込番号:19471569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> ちなみにD610とD7200は同じレンズで人や風景を撮った場合、画質はどちらが上ですか?
スレ主さんの視力年齢によります。若い人程肉眼での被写界深度が深い様です。日常目にしている風景を美しいと感じる傾向がある様に、経験則でそう感じます。
年配の方ほどボケ写真を好む様です。
若い方なら被写界深度を稼ぎやすいD7200が良いでしょう。
歳をとったらFXが好まれる様です。
書込番号:19478362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じレンズとは、完全に同じ銘柄になるのかな?
同じレンズだと、FXとDXで画角が変わってきますよ?
両方で使える同じレンズであれば、DXの7200の方が、ローパスレスで、レンズの真ん中の画質の良いとこだけ使って写すので、画のキレは良いですね。
一方で、階調がなだらかな質感の高い画というのであれば、FXのD610でしょう。
人物を撮る場合、肌のトーンがD610の方が良いと思います。
また、同じ画角で、より焦点距離の長いレンズを使うD610の方が、重量感のある画になるので、迫力ある風景を撮りたい場合などは、FXのD610が良いと思います。
なお、もう少しつけ加えておくと、本人がどのレベルで満足するかにもよります。
DXのD7200でも十分にキレイとなれば、レンズを含め、より軽量にシステムを組めるので、こちらの方が、持ち歩きには便利です。
他にも、FXは同じ絞り値でピントの合う範囲が浅くシビアなので、動く被写体である人物を撮る場合、それなりの技量が必要になってきます。
書込番号:19496574
2点
同じレンズであっても焦点距離を同じにしたら画角が違ってきますからね。。。
同じ1本のズームレンズで画角を同じようにして…
レンズによってはテレ側が画が甘いものもありますからね…
画質と言われても、何を求めるかで変わってくるかと。
ボケを考慮しますか?
D610とD7200にそれぞれ何を求めるのでしようか…
書込番号:19496674
2点
>cafemasterさん
こんばんは。
マップカメラさんでは時々利用させてもらっており、昨晩中古ですがレンズ購入をしましたので件名から気になってお邪魔させてもらいました。
>>ちなみにD610とD7200は同じレンズで人や風景を撮った場合、画質はどちらが上ですか?
何を持って、「上」なのか、意図が定かでなく・・・・・。
人や風景ではないので、参考になるか?
一応、このコメントにて先程、それぞれ一つ前のモデル、D600とD7100ですが、同じ設定で撮ったものを添付します。
撮影は、三脚を使い、念のため、リモートコードMC-DC2を使ってシャッターをONしました。
レンズは、ちょいと古いですが、Ai AF MICRO 60mm/F2.8Dです。
フォーカスポイントは、「35」と表記された場所です。
被写体から画像素子までの距離は、両機とも約60cm。
被写体から、手前50mm/F1.4Dと表記された部分までの距離は、約7cm。
被写体から、奥側、24mm/F2.8と表記された部分までの距離は、約7cm。
両機の設定は、まったく同じです。
F値優先モード、ISO400、F3.2、中央部重点測光、測光範囲8mm
WB 蛍光灯。
私は、フルサイズ機もAPS-Cサイズ機も、それぞれ幾台かありますが撮ったものが上か下かなど順位付けは付けられないです。
それぞれに個性があって、それぞれに楽しまさせてもらってます。
書込番号:19497408
3点
皆様、画質についての返信ありがとうございます。
画質の定義って難しいと思うのですが、単純に出てくる絵の綺麗さ、質という意味で書きました。
色々なカメラ屋の店員さんに話を聞いて、作例を見て、結局、D610を購入しました。
以前使っていたD90よりも次元の違う写真が撮れて、大変満足しています。
書込番号:19499622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cafemasterさん
D610、ご購入おめでとうございます。
私は、まだまだ先になりますが、いずれはお仲間にと。
相棒(D610)と、楽しく愉快に写真撮影を楽しんで下さい。
書込番号:19503317
3点
D600&D610をご愛用の皆様こんばんは〜。!(^^)!
すっかり冷え込み、紅葉の季節がやってきましたよ〜。
風邪を引かないように気をつけながら、Part13の季節を楽しみましょう。(^^)v
D600&D610で撮った素敵な秋〜冬のお写真を、お気軽にUPして下さ〜い。
引き続き、あこあ〜るが担当させて頂きますが、まだまだアドバイス出来る腕前と知識は持ち合わせていません。
機材だけは、増えてますが…。^_^;
まだまだ出張続きで、コメントのお返しが遅くなりますが、出来る限りお返しさせて頂きます。<(_ _)>
皆様の素敵なお写真心よりお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
4)素敵なお写真!と思われた方は、出来るだけナイスボタンを押してあげて下さいねっ。
で参ります。
Part13のスタートは、今年は晴天に恵まれない、コスモスの撮影。(T_T)/~~~
全て、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」で、花びらを主役に撮ってみました〜。(^_^;)
過去スレはこちらでございます。それにしても、続きますね〜。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
【Part7】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/#tab
【Part8】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18261573/#tab
【Part9】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18502145/#tab
【Part10】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18746178/#tab
【Part11】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18910704/#tab
【Part12】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19114367/#tab
10点
あこあ〜るさん
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは
Part12のスレ主役、ご苦労様でした
引き続きのPart13でも、よろしくお願いします
忙しい中大変でしょうが、ゆるりと進めてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347143/
コスモのイメージに、ぴったり
美しい〜(^^
では開店祝いに、今日の画像をば
津軽鉄道、開業85周年のイベントが行われました
大勢のカメラマンが押し寄せるだろうと予測し、マイナーなポイントへ行きましたが、何処も撮り鉄ファンだらけ
でも、賑やかになってくれるのは嬉しい
画像1枚目
植木用の刈り込みバサミで、線路わきの草を刈る鉄ちゃん
撮影の邪魔になるとはいえ、すごい装備に驚き
いやあ、私はこういうのが好きです(笑
2枚目は
林と林の間に光が差し込み、そこへ列車が・・・太陽は雲に隠れた(^^;
ストーブ列車も登場
3枚目
稲わらを立てる作業風景と、イベント用の編成車両
書込番号:19279380
6点
えとね
勝手に草刈っていいの?
有名なデブ鉄道写真家さんも草刈ってたからいいのかな? (。_゜) ?
書込番号:19279448
17点
↑
相変わらずふざけた発言ですね。
普通に考えたら駄目でしょ!
ただ、枯木や雑草だから、人目を浴びないだけです。
書込番号:19279632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あこあ〜るさん
私が面白半分にアップした画像のせいで、変なのが絡まって申し訳ありません
ありが〜とさん
此処は「D600&D610の作例集」で、当該機種の画像無しでコメントは、マナーに反します
そんな環境を作った私に責任があるので、削除依頼を価格.com管理人様へお願いします
みなさん、今しばらく返信なさらないよう、お願いします
(草を刈ってるのは私ではありませんし、許可を得てないとも限らない)
書込番号:19279650
6点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
あこあ〜るさん
Part13でも宜しくお願いします。
さて、
アップした写真は、四日市コンビナートです。
レンズは、
1〜3枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
4枚目は、同 20mmf1.8G です。
書込番号:19279654
6点
日東太郎さん
同時投稿になりました
レスがつくと、削除できないんですよね
そんなわけで、ありが〜とさん
跡を濁さず、綺麗に去ってください
レンズ名を書き忘れました
タムロン70-200mm
小坂線の画像
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
書込番号:19279737
5点
D600&D610をご愛用の皆様、始まりましたね〜。!(^^)!
【低ISO 低血圧さん】
>引き続きのPart13でも、よろしくお願いします
>忙しい中大変でしょうが、ゆるりと進めてください
一番乗り〜っ。ヽ(^o^)丿オメデトー
こちらこそ、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>私が面白半分にアップした画像のせいで、変なのが絡まって申し訳ありません
投稿している我々だけでなくて、色々な方に見て頂いてる証拠でございますね。
私も仲間内で、ワイワイ楽しんでいる感覚になった過去がございます。(^_^;)
気合を入れて腕を磨かねば…。
でも、刈ってるのススキかなぁ?
何か、上手くお写真に取り入れれそうな素材ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347221/
やっぱり、ほのぼの感が素敵ですね〜。
これぞっ!のお写真でございます。(*^_^*)
あっ、ダストがあるよ〜。(^^)vアクマ ノ ツブヤキ
【ありが〜とさん】
はじめまして〜。(^_^)
次は、お写真お願いしま〜す。(^_^)
【弘之神さん】
>普通に考えたら駄目でしょ!
ツッコまない〜っ。(^_^;)
【日東太郎さん】
>Part13でも宜しくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347350/
何か、いきなりお洒落な感じにっ。(*^_^*)
ガラスの写り込みが良いですね〜。
【ひろ君ひろ君さん】
はじめまして〜。<(_ _)>
>FX移行後まもないので作例すくないです。
どんどん、お散歩に連れて行ってあげて下さいね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347400/
もしや、レンズは「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」ですかね???
観覧車に、ロープウェイ。見た事がある風景なんですが…。気になる。(^_^;)
「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:19279862
6点
D600&D610を愛でる皆様おばんです。
あこあーるさん引き続き進行お疲れ様です。
今回も張り逃げを企て早い時期に投稿いたします(汗
あこあーるさん
マクロってすごいですね。やっぱりこういう作品というのは三脚を
立ててしっかりピントを合わせて撮るものなのでしょうか?
僕は撮影の99%を手持ちで行っているので、マクロレンズを
標準レンズのようにしか使えません(涙
低ISO 低血圧さん
いつもここで作品見させていただいています。
田舎暮らしの長かった私には懐かしくもあり、「日本にもいいところ
たくさんあるなー」と常々思いながら拝見しています。
これからもよろしくお願いいたします。
日東太郎さん
日東太郎さんの作品は単焦点レンズを使用しての作品が多いので
作品を鑑賞して焦点距離を当てる(感覚を養う)事をしています。
今のところ正解率は50%程度です(トホホ。
前回張られた50mmを使用の3枚は全くわかりませんでした。
構図の工夫で広角にも望遠にもなるっていうのは本当ですね。
これからもよろしくお願いします。
ひろ君ひろ君さん
初めまして。ヨット上からの撮影でしょうか?
私もカメラ以外にも船釣りをするのでこういう写真には好感が持てます。
出港時の写真一枚貼り付けておきますね。
書込番号:19280024
6点
あこあ〜るさん
D600&D610ご愛用の皆様、こんばんは
ありが〜とさんには、何を言ってもかないません
レンズ
1枚目が AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
2枚目 タムロン70-200(A001)
書込番号:19281989
4点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。<(_ _)>
投稿が削除されたり、お写真ないのが残ったり、お写真が復活したりと、今までにはない展開となっておりますが…。
既にたくさんのお写真の投稿を頂いておりますので、このままPart13を進めさせて頂きます。
ご了承のほど、お願い致します。<m(__)m>
さてさて、昨日はちょっと無理してお散歩したら、喉の痛みに鼻水と風邪が本格的に…。(T_T)/~~~
無理は禁物ですね〜。でも、明日もどこに行きたいけど、無理かなぁ〜。(^_^;)
皆さんは、体調崩さないように気をつけて下さいね〜。
【onob777さん】
>あこあーるさん引き続き進行お疲れ様です。
Part13でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>マクロってすごいですね。やっぱりこういう作品というのは三脚を
>立ててしっかりピントを合わせて撮るものなのでしょうか?
>僕は撮影の99%を手持ちで行っているので、マクロレンズを
>標準レンズのようにしか使えません(涙
常連さんはお察しだとは思いますが、お答え致しますと…。
今回貼っているお写真の105マクロは、全て手持ちでございます。(^_^;)
基本、私も手持ち99%で〜す。(三脚は重たいし、邪魔だし…。)
2投目の後半2枚は、温室の中でしたので、手振れを気にしてISO800固定です。
私の場合、105と60のマクロレンズを所有しておりますが、私の技術では60マクロの手持ちは無理です。(;_;)
画角の違いで、ファインダーを覗いた際の見え方が異なり、105マクロだとある程度ピントを合わせたい位置でピントが合った時に、シャッターが切れるのですが、60マクロではピント位置が分かり難かったりします。
60マクロだと、三脚・LVの撮影になると思います。
onob777さんは、DX40マクロをご使用ですよね?
私は60マクロでも苦しいので、やはり三脚が必要になると思います。
マクロレンズを購入した際に、Laskey775さんから頂いたアドバイスで、「マクロ手持ち撮影は、体を前後に微妙に揺らしてピントを合わせて撮る。」をいまだに実践しております。
でも、作品って言われると気が引けるので、お写真って言って〜っ。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347511/
こちらは、秋ですね〜。!(^^)!
背景にボケた素敵な建築物に、トンボまで!!
ナイスショットでございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347524/
こちらは、構図と白馬の物悲しい表情を、光を上手く使われてるお写真でございますね〜。(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347528/
一枚目のお写真との繋がりで言うと、どこかの地方競馬場とかなんですかね〜?
前後のアスファルトのボケと中央の猫ちゃんの構図にポーズ。
哀愁が半端ないお写真でございます。(*^_^*)バケン ハズシタ?
深夜番組楽しんでる、ケントメンソールさんのライバルが出現ですね〜。!(^^)!180マクロ ノ デバンダヨー
【ありが〜とさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347923/
あるじやないですか〜。!(^^)!
立入禁止でもないし、開園したてのPart13。お写真お待ちしております。<(_ _)>
柔らかい春の夕暮れ、フェンスの影が素敵でございます。
秋のお写真もお待ちしておりますが、削除の後に、再びの投稿???
前のコメントのままの方が、好きだったかも〜。
【低ISO 低血圧さん】
スレ主の私の責任でございますので、お気になさらずに〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2347932/
今年は色々と悪天候などもありましたが、リンゴの季節が来ましたね〜。(*^_^*)
豊作感は満点ですが、お味はどないです???美味しそうだ〜。
本日のお写真、何か色々撮ってたお写真ですが、ボツにならずにすんだ…。(^_^;)
1枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
2枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
3・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:19282183
7点
D600&D610をご愛用の皆様、またまたのこんばんは〜。<(_ _)>
私自身が、ドタバタしてまして。(^_^;)
【ヒカル7さん】
はじめまして〜。<(_ _)>
色々なスレで、お名前は拝見しております。
次回よりお写真だけは、お願い致します。(^_^)カリテキテネッ…!!
全て、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
書込番号:19282295
6点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
いろいろあったようですが、日中(仕事中)は確認できないので、ついていけてません。
とりあえず、今日も貼り逃げさせてください。
>低ISO 低血圧さん
お気になさらず、お気になさらず。
さて、
アップした写真は、四日市コンビナートの工場夜景です。
レンズは、
1および4枚目は、Nikon 85mmf1.8G です。
2〜3枚目は、同 50mmf1.4G です。
書込番号:19282517
6点
あこあ〜るさん。みなさんこんばんは〜。
Part13って、すごいですね〜。^^
おめでとうございます。
D6XX決して新しい機種では無いですけど、こうして
いろんなユーザーさんが居るってだけでも、にぎやかで
いいじゃありませんか。というコトにしときましょ〜。^^
撮り鉄に限らず、大砲軍団とか、花撮り爺さん(ばぁさん)
とか、D1桁機を印籠と勘違いしてる人とか・・・
カメラはやはり、趣味的要素が強いが故のモノ自慢とか、
神経集中しやすいアイテムであるがゆえに、いろんな人が
居て、世間のカメラに興味の無い方々からすると、理解を
超える行き過ぎた行動なんかもあって(笑)、いろんなコトを
言われているのは確かですから、たまに人の振り見て、
わが身を意識するのは悪いコトじゃ無いと思います・・・と、
この板は、おおらかに参りましょ〜。^^
久々に出て来て、ちょっと、貼れるのがなくてスミマセン。
開放だとピントが合ってるか分からないレンズでのスナップ。^^;
ではでは〜
書込番号:19282999
8点
>あこあ〜るさん こんばんは
24−120はF4通しではないタイプです。
湖上ではもったいないし、パーティーでは必ず
SBー910をつけるので更新しても絵柄はよくならない
というのが、レンズ更新に踏み切れない理由です。
また湖上では水蒸気が多く
D800系の高解像度は買っても恩恵がないというのが
D610選択の理由です。
(買えない負け惜しみです。)
浜名湖のヨットは15年くらい撮っていて
今年からFX化しました。
D610の比率はまだ少ないですが
11/29の写真展にも展示する予定です。
普段は機材には頼らない自分ですが
心の奥底では「あれがあったらもっと」とは思っている自分もいて
50/1.2を買ってしまいました。(まだ撮ってない)
書込番号:19283174
6点
Part13スレ立ておめでとうございます!
もう秋一色になりました。クリスマス前の静けさのある今が一息つけるひと時です。
お散歩日和です。
書込番号:19284497
5点
D600&D610をご愛用の皆様、こんにちは〜。!(^^)!
秋晴れですね〜。
物欲の秋、価格見ながら次は何を買おうかと思案中です。
今日はポカポカ陽気の大阪でしたが、家で風邪薬飲んで安静にしております。(;_;)
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2348100/
SS25秒だと、水面の波もかなりなくなり、美しさ倍増でございますね。(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2348105/
日暮れ前、新鮮です。工場と言うよりも要塞ですね。
【Laskey775さん】
>Part13って、すごいですね〜。^^
いつまで続くんでしょうね〜。(^_^)
Part13でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
>D6XX決して新しい機種では無いですけど、
良く考えたら、発売されて2年以上経つんですね〜。((+_+))
D620なんかが出たら、まだまだ続きそうなんですが…。
その前に、愛機を大切に使わないと!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2348290/
なんとも優しさに包まれるような、お写真でございますね〜。(*^_^*)
この方は、ヴァイオリンプレイヤーの方かしら?
以前のお写真とは、また違う表情をされてて素敵でございます。
【ひろ君ひろ君さん】
>浜名湖のヨットは15年くらい撮っていて
やはり浜名湖でございましたか〜。
以前お散歩した際、夕日が凄く綺麗だった事を思い出します。
>11/29の写真展にも展示する予定です。
写真展、憧れの響きでございます。(*^_^*)
ただ、私の場合は、展示するものがございませんが…。(^_^;)
>50/1.2を買ってしまいました。(まだ撮ってない)
物欲の秋。ご購入、おめでとうございま〜す。ヽ(^o^)丿
「Manual Focus」の文字で、私の場合は手が出ません…。
素敵なお写真、お待ちしております。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2348339/
それにしても、ヨットに乗っての撮影は揺れが凄そうですが、よくブレずに撮影出来ますね〜。
私が撮ったら、見れるお写真が1枚も無さそう…。(^_^;)
【ファンタスティック・ナイトさん】
>Part13スレ立ておめでとうございます!
ありがとうございます。!(^^)!
Part13でも、よろしくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=19279153/ImageID=2348643/
なにやら、沢山集めてきましたね〜。(*^_^*)
さてさて、明日より出張復活です。(ToT)/~~~
コメントお返しが遅くなりますが、留守の間もお写真お待ちしております。<(_ _)>
1、2枚目…「AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」
3.4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
書込番号:19284711
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















































































































































































































