D610 28-300 VR レンズキット
「D610」と「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 28-300 VRレンズキット
- 24-85 VRレンズキット

このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 16 | 2015年1月17日 23:06 | |
| 506 | 200 | 2014年12月12日 08:16 | |
| 33 | 11 | 2014年11月17日 19:53 | |
| 343 | 200 | 2014年11月5日 18:39 | |
| 370 | 200 | 2014年10月4日 22:57 | |
| 20 | 8 | 2014年9月23日 23:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D90以来のニコン。そして初のフルサイズ一眼レフとしてこのD610を選びました。
これから風景や子供なんかを撮ろうと思います。
レンズの値段が高くて、あれこれ買えるわけじゃないので、とにかくこれ!といったお勧めのレンズを教えてください。予算は8万以内でお願いします。
ニコン純正だけでなく、タムロンやシグマのレンズでも教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:18336583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
35mm1.8Gは良いと思います。
書込番号:18336617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
50/1.8Gもオススメです。
これを買っても、あと6万円残ります。
フルサイズに単焦点は絶対に持ってた方が良いと思います。
書込番号:18336756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リュック・ベッソンさん、こんばんは!
ご購入おめでとうございます。これから大いに撮影をお楽しみください。
私もD610で撮影を楽しんでいます。
「一押しレンズ」とのことですが、FXレンズをお持ちではないことを前提として
Tamron 28-75(A09NU)をお勧めします。
安価で、F4程度まで絞れば解像の良いレンズで、私の愛用です。
(但し、ボディと共にメーカ調整に出しました。)
本来なら、純正の50F1.8G+70-200F4Gをお勧めしたいところですが、これでは
予算オーバになってしまいます。
書込番号:18336772
2点
予算重視
タムロン
SP 28-75mm F2.8 XR Di LD ASPH [IF] Macro 30000円前後
SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD(34000円前後
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 20000円前後
これで当面 大体の被写体には対応出来るかと。
若しくは
AF-S NIKKOR 24-85mm F3.5-4.5G ED VRにSP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDの組み合わせとか
ただこれだとレンズキットを買った方が良いかも。
DXレンズが有るなら 当面はそれで凌ぐ
で必要な焦点距離を見つけてからでも 良いかもしれませんね。
書込番号:18336804
3点
好みもありますが、AF-S28mmF1.8Gけっこう良いですよ。風景によってはよくボケるし、常時付けておいても気にならない大きさ!
書込番号:18336958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
推奨ズームはVR24-85mm(これ所有なし)、追加で50mmF1.8G。
専業Tamron28-75mmF2.8は良いですが、当方ではふるレンズSigma28-70mmF3.5-4.5UCが出番多し。
なお、D600愛用。
書込番号:18337140
1点
D600持ちの者です。
風景と子どもどちらがメインの被写体になるのか、お子さんが何歳くらいかによって、
私の意見はあまり参考にならないかもしれませんが、
広角〜超広角の風景メイン、また、子どもの入った風景写真を撮られるのであれば、
ニコンのAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDは、
軽くて寄れて描写も良くて、超広角の風景写真から広角気味の子ども写真まで
撮れるため、D610と相性が良いのではないかと思います。
難点は最近ちょっと値段が高騰気味というところでしょうか。
しかし、ボケを活かした子どもの写真を多く撮られたい、背景はボケたほうが良いのであれば、
本レンズより開放F値が小さい単焦点レンズのほうがよろしいかと思います。
また、お子さんのスポーツなど、被写体と距離をとる必要がある
撮影には、広角より望遠が向くと思いますので、このレンズは選択肢に入りにくいと思います。
風景と小さいお子さんの撮影であれば、本レンズ+単焦点の50mmか85mm/1.8Gのセットは
軽量装備だし大体のお出かけはカバーできるのではないでしょうか。
もう少し安い頃だったら、50mm/1.8Gとセットでお勧めできるのですが、
最近価格高騰のため予算オーバーですね。
書込番号:18337170
1点
はじめまして。
購入おめでとうございます。
スレ主様の予算から考えると、ズーム一本は必要かなということで24-85VR
そして単焦点の5018をオススメします。
単焦点はハマれば凄く楽しいです。
書込番号:18337275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6000円位オーバーしますけど、
とりあえずの一本なら、タムロンSP24〜70F2.8VC(手ブレ補正)付きがベストかと思います。
フォトヨドバシに良い作例がありますから、是非ご覧になってください。(ボディは、α99でしたが)
同社の28〜75mmも安くてかなり良いみたいですが、いかんせん設計が古い。おそらく、色収差が割りと出るのでは?
あと、広角の24と28は、だいぶ違いますよ。24がないと、風景をダイナミックに撮りたい時など、ちょっと寂しいです。
単焦点は、2,3ヶ月後でも良いでしょう。私的には、シグマの旧型50mmF1.4をオススメします。中古なら3万位。
新型50mmアートも最高!ですが、お子様撮りにはアグレッシブ過ぎるかなあw、と(^_^;)。
書込番号:18337771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まずは、24-120mmF4G
ズーム1本だけの選択ならコレ。
単焦点レンズならば
2018
2818
5018
105mm28
こんなところでしょうかね。
社外品レンズは、純正レンズが揃った後でのオマケぐらいに考えた方が良いと思いますよ。
特にボディが保証期間の間は、、、、。
書込番号:18339107
1点
皆さん。たくさんのアドバイス有難うございます!
ズームレンズなら…
ニコンなら18-35mm f/3.5-4.5
シグマなら24-70mm f/2.8
タムロンなら24-70mm f/2.8 もしくは、28-75mm f/2.8
といった所でしょうか。
使い勝手が良いというところでは、24-70mmですかね。
いや〜。迷いますねぇ 笑
でも、こうやって迷ってる時も幸せだったりして (ニヤニヤ)
書込番号:18339609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も先日、D610を買いました。良いカメラですね(^^)
レンズ、ちょっとマニアックですが、MFなんてどうでしょうか?Aiの中古なら8万円の予算内で、あれこれ買えちゃいますよ。写りもバカに出来ないです。
Micro55mmは寄れる標準単焦点レンズとして使えるのでお勧めですよ(^^)
書込番号:18343842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
描写の良し悪しの感じ方については感性の域ですので人それぞれの感じ方がありますが、
私の610についての感じ方は、レンズはやはり「G」レンズでないと610の性能は発揮できないような気が致しますね。
勿論「D」レンズのレンズキャラクーは、生かせる良いところがあるのですが、、、、。
書込番号:18359386
1点
ようやく今日レンズを購入しました。
ニコン50mm1.8
Tamron A09NU
を買いましたー。
書込番号:18380016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
標準レンズと中望遠マクロ、楽しそうな選択ですねぇ(^^)
タムキュー、何時か欲しいレンズです。
書込番号:18380673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
D600/D610のオーナの皆様様、こんにちはU。・x・)ノ チワン!
part6のあこあ〜るさまのご指名により、
part7を担当させていただきますケントメンソールと申します。
カメラを握って1年未満、作品も知識も初心者ですがよろしくお願いします。
ベテランの方も初心者の方もどんどん投稿してください。
初めて投稿する方も大歓迎でございます。
上手とか下手とか関係ありません(スレ主が下手なので・・;)
豊富な知識をもった常連さんからアドバイスなどももらえるかも!
一応ルールがあるみたいなのでコピペしておきます。
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。マダマダナイショデツイカシテオキマス…←初めての方はなんのこっちゃかわからんですよねw
それと当然ですが価格.comのルールも守ってくださいね。
このスレはfireblade929tomさんが2014/02/18に立てたスレがスレ主を交代しながら
皆様のおかげでpart7まで続いています。
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
【Part6】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/#tab
レンズ情報
1.2.4・・AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
3・・TAMRON SP70-300mm F4.0-5.6Di VC USD
それではじまりま〜す。( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
9点
ケントメンソールさん、皆さん、こんばんは〜。ヽ(^。^)ノ
ケントメンソールさん、PART7もよろしくお願いしま〜す。
あちらは、私が責任もって200にしておきますね〜。
いつも頂くお祝いの花、PART6に貼っときま〜す。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062909/
こちらのお写真、露出加減に構図に凄い良いですね〜。!(^^)!
渋すぎです〜。十分、上達されていると思うんですけど〜。
一番乗りできたかなぁ〜?のお写真、全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18133962
7点
ケントメンソールさん、D600&D610使いの皆様 こんばんは
ケントメンソールさん、PART7スレ立てありがとうございます。
PART7でもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062910/
圧巻のコスモス畑ですね!早朝の靄がいい雰囲気を出してますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062914/
かわいい!!爪とぎかな?
■あこあーるさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062980/
十分素敵ですよ〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062985/
こちらもいいですが、高いところから撮った車の軌跡が見てみたいですね!
本日のお写真はPART7のお祝いということで、ケントメンソールさんのお好きなネコ
今回使用レンズ
AF-S Micro60o F2.8G ED
書込番号:18134134
6点
ケントメンソールさん
スレ立てお疲れ様です。またPart7おめでとうございます。
シャッター押すのも楽しいですが、みなさんのお写真を見るのも楽しいです。
Part7よろしくお願いします。
書込番号:18134437
6点
ケントメンソールさん、みなさん、こんばんは。
ケントメンソールさん
新スレ立て有難うございます。
本スレでも、宜しくお願いします。
Part7、始まっちゃいましたね。
てっきり数日後だと油断していました。
一番乗りは、いつものように、あこあ〜るさんがゲットされるでしょうから、お祝いの猫写真をと思っていたのですが、
既に、ma-chan-piさんが、あのかわいい猫のお写真をアップされてますね。
私のは愛知の寺で撮った小汚い野良猫の写真なので、代わりに奈良・霊山寺の”志村けん”貼っときます。
あこあ〜るさん
長期のスレ主、お疲れ様でした。
京都の紅葉のお写真、楽しみにしています。
ところで、
Part6の東大寺の写真にコメントしていただいた方々、有難うございます。
上手い方々に褒められると、お世辞と分かっていたも嬉しいものです。
レンズは、
1枚目は、Nikon28mmf1.8G
2〜3枚目は、同85mmf1.8G
です。
書込番号:18134913
7点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは!
ケントメンソールさん Part7開店おめでとうございま〜すヽ(^0^)ノ
大変かもしれませんがよろしくお願いしますね♪
今日は開店祝いに金峰山の朝焼けいきま〜す(≧∇≦)
レンズはトキナ16-28 F2.8
書込番号:18135093
8点
Nikon D610 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001) |
Nikon D610 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001) |
Nikon D610 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001) |
Nikon D610 & Tamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001) |
お〜、いよいよPart 7ですか、おめでとうございます〜♪
どこまで続くか、とても楽しみなんであります。^^v
今回はケントメンソールさんが仕切りなんですね、どうぞよろしくお願いします。
とりあえず、Part 7のお祝いに、昨日撮った紅葉写真をば、貼っておきますね。^^v
使用レンズはTamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A001)であります。
書込番号:18135494
8点
ケントメンソールさん、皆さん、またまたのこんばんは〜。ヽ(^。^)ノ
【ケントメンソールさん】
申し訳ないです。
PART6、200投稿まで持って行って頂いて…。<(_ _)>
あちらにお祝いの花を貼ろうと思ったのですが、こっちに貼っときます。
【ma-chan-piさん】
>こちらもいいですが、高いところから撮った車の軌跡が見てみたいですね!
宿題、ありがとうございま〜す。PART7の間に頑張ってみます。まず場所探ししないと…。
初めての試みだったのですが、タイミングが難しいですね…。(^_^;)
5回程挑戦しいのですが、怪しすぎたので諦めました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063019/
にゃんこちゃん、何を思っているのですかね〜。(^_^)
何とも良い表情のお写真でございます。
【ファンタスティック・ナイトさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063105/
素敵な竹林の道でございますね〜。!(^^)!
垣根まで竹なんですね〜。お洒落です。
【日東太郎さん】
>長期のスレ主、お疲れ様でした。
いえいえ、存分に楽しませて頂きました。(^_^)
D610での撮影がこんなに楽しくなったのも、このスレに参加させて頂いたお蔭ですので。
>京都の紅葉のお写真、楽しみにしています。
こちらこそ、奈良の紅葉、楽しみにしています。(*^_^*)もう少し時間が掛かりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063300/
似てますね〜。下からのアングルの方が、このポージングにピッタリです。!(^^)!
背景のキラキラも、良い感じで効果的でございます。
【fireblade929tomさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063406/
全部入りですね〜。!(^^)!素晴らしいお写真でございます。
1枚目…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」
2枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
3・4枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
書込番号:18135497
5点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは
Part7 開店おめでとうございます。
◆ケントメンソールさん◆
いろいろ大変でしょうけれど これからも よろしくお願いいたします。
今までどおり たのしいスレを維持していきましょう。私も 微力ながら
協力させていただきます。 今まで登場して参加した仲間たちも きっと 同様の気持ちだと思います。
気楽に 和気藹々で いきましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062909/
モミジ柄のねぶたかと思いました。(^O^)
暗い中に 紅葉のモミジが浮かび上がり
とても うつくしいですね。
いきなり 敷居が 高くなっちゃたなあ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062914/
猫ちゃんの 反省! もしくは 猫ちゃんの憂鬱! でしょうか
とてもかわいい! ポーズがいいです。うしろからの ライティングもGoo!
では また I LOVE NIKON I LOVE D600 & D610!!!!
書込番号:18135892
5点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは
連投すみません
◆ケントメンソールさん◆
猫ちゃん わたしも好きなんです。なんとなく孤高な所が、、、、
ミンカラ 見させていただきました。
猫ちゃん アップします。
書込番号:18135921
5点
姫路市立動物園の姫子さん。
もう結構なお歳なのですが、とっても愛想の良い象さんです。
観客が増えてくると、一番前まで来て、左前足や後ろ足を上げて鼻や体を揺すりながらダンスを披露してくれます。
レンズはタムロン70-300(たぶん)
書込番号:18136286
5点
ケントメンソールさん みなさんこんにちは。
早くもPart 7に突入おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062910/
幻想的で素敵ですね。晴れた日しか出かけない自分に反省です。
【あこあ〜るさん】
長い間この板の主催を頂きお疲れさまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062979/
人の射ない都会、光の流れが素敵ですね。視点が秀逸だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063521/
私からも祝杯を挙げさせてください。構図が素敵です
【ma-chan-piさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063018/
猫は素晴らしい被写体ですね。見上げるような表情がとても素敵ですし、やや薄めの構成も昼下がりのゆったりとした時間が感じられます。
【ファンタスティック・ナイトさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063105/
上手く書けませんが竹林の道を手前にピントを合わせ残り殆どをぼかすアイデアに脱帽です。
【日東太郎さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063300/
》奈良・霊山寺の”志村けん”
に思わず笑ってしまいました。相変わらずのご健脚ですね。
【fireblade929tomさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063398/
空と朝焼けに染まる雲の赤い帯・・手前の雲海となれば、このシーンを狙って早朝に登山されたのでしょうか。そろそろ冷え込んできて空気が澄むので写真には良い季節なんでしょうね。
【blackfacesheepさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063524/
望遠レンズを使った時の切り取りがいつも素敵です。ブログの方もも見せて頂いていますがあの内容で略毎日の更新頻度に脱帽です。
【ぐりぶーさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063684/
二台体制で運用されているのですね。どのような使い分けをされておられるのか、よろしければ教えてください。Ai 50mm f1.4sがつけられているようですが一台はAiレンズで運用されているのかな?
撮影現場でレンズ交換をあまりしたくないのでD600/D610二台体制にしようかどうか思案中です。
LPFは自分で清掃できるので安くなってきているD600を中古でもう一台と物欲に手を焼いています。
【opaqueさん】
始めまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063758/
目が優しいです
タムロンのSP AF 70-200mm f2.8は重たいので日常的に使いまわすのはちょっとしんどいのですが、もっと積極的に使ってやろうと思い、家の周りの散歩に持ち出しました。
D300につけると安心なのですがD610では剛性が足りているのかとちょっと不安だったりします。
書込番号:18136426
6点
ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは〜。ヽ(^。^)ノ
スレ主じゃなくなると、何だか変な感じてございます。(^_^;)
気が抜けたのか、昨日のレンズ名が間違っておりました。<(_ _)>
[訂正]
2・4枚目…「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」
3枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
【blackfacesheepさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063526/
こちらの、背景も燃える赤が素敵ですね〜。(*^_^*)
この後の紅葉のお写真の参考にさせて頂きます。<(_ _)>
【ぐりぶーさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063684/
こちらぐらいの色合いが、黒いボディが引き立ち良いですね〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063696/
まさに、おやつの後のお昼寝でしょうかね〜。気持ち良さそうです。
乗車時には、「右見て、左見て、下見て」ですね〜っ。(^_^)
【opaqueさん】
初めまして〜。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063759/
こちら、ステップ踏んでる姫子さん、可愛いですね〜。(*^_^*)
目の優しさが、何とも言えない素敵なお写真でございます。
【nimrod IIさん】
>長い間この板の主催を頂きお疲れさまでした。
いえいえ〜。(^_^)
こちらこそ、素敵なお写真ありがとうございました。<(_ _)>
また、スレ主候補がいなくなると…。スレ主やってるかもしれません。(^_^;)
>人の射ない都会、光の流れが素敵ですね。視点が秀逸だと思います。
そんなお褒め、照れてしまうではござませんか。(*^_^*)
いつもの見る風景ですが、何か素敵に見える所を探してのお散歩…。
見る視点変えると、面白いですね。今まで見えなかったお洒落が少し見えました。
>私からも祝杯を挙げさせてください。構図が素敵です
お褒め頂き、ありがとうございます。<(_ _)>
色々と美味しそうに見える様に考えてると、直ぐに泡が無くなり…。
泡作って撮ると、また泡が無くなり…。意外と難しい〜って感じでした。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063768/
さすが、F2.8レンズですね〜。!(^^)!
ボケも、色合いも柔らかくて、優しい感じですね。
特に、背景の緑色の部分のグラデーションがとても綺麗です。(*^_^*)
本日はお散歩もしたのですが、「遠くのものを撮ろう!」のお写真で、「AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
書込番号:18137451
4点
ケントメンソールさん、D600&D610使いの皆様 こんばんは
初っ端から盛り上がってますね〜!
今日は張り逃げです。すんません。
あづみ野公園のイルミネーションが始まりましたので行ってきました。
今回使用レンズ
AF-S 18-35mm F3.4-4.5G ED
書込番号:18137743
5点
皆さんこんばんは〜。
たくさんの投稿ありがとうございます。<(_ _)>
今日は出かけようとしたのですが雨降ってたので中止。
でも止んじゃいましたね・・;
@あこあ〜るさん一番乗り♪(*'-')<※★:゚*☆
すいません、残りスレ全部貼ってしまいましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2062980/
おしゃっれー
人のシルエットがアクセントになっていい感じですね。
歩きスマホはやめましょうw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063521/
part7最優秀おいしそうだ賞をさしあげます。
ちょっとビールもってこよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063992/
最新の写真ありがとうです。
お〜見事な虹でございます
こっちのほうでも天気雨降りましたが虹は見えなかったです。
@ma-chan-piさん
愛ネコの写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063024/
自分は目ヤニが付いてる野良ばっかり撮ってるので、
上品できれいな猫は目の保養になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064090/
もうイルミネーションの季節なのですね〜
光芒いっぱいできれいです。
@ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063100/
おやじギャグはマイナス3点ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063105/
Zeissいいですね〜。
開放の絵もみたいです。
@日東太郎さん
けんちゃんありがとうございますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063300/
「あ〜あ〜わしゃなんにもきこえないだよ〜」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063303/
「しむらーうしろうしろー」
@fireblade929tomさん
朝日きたー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063398/
美しいでございます。
こちらの月はちゃんと三日月になってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063406/
ものすごいシュチュエーションですね。
朝日と富士山の間の雲海、最上級にすばらしいです!
@blackfacesheepさん
紅葉のの切り取り方が見たかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063526/
同色バックきれいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063529/
緑と大きな丸いボケのアクセントがいい感じでございます。
自分は、縦構図ってちょっと苦手なのですが参考になります。
@ぐりぶーさん
>いろいろ大変でしょうけれど
いやいや、今までと同じようにやっていこうと思ってますのでw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063684/
他機種のことですがCOOLPIX P310とD70の絵はやっぱり全然違いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063696/
車の下はネコの定番の隠れ場所なので出発の際はお気をつけてw
>ミンカラ 見させていただきました。
(?。?)ミンカラってなんですか?
みんなのカラオケ?
@opaqueさん
初めてではないですよねw
投稿ありがとうございます。
たくさんの作例お待ちしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063758/
迫力ですがなるほどお年を召しているようですね。
@nimrod IIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063772/
>D610では剛性が足りているのかとちょっと不安だったりします。
三脚座の付いているレンズってカメラではなくレンズを持って下さいと
考えたほうがいいのですかね?
どのくらいの重さまでいいのか気になりますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063768/
この色合い素敵です。
スレ主やってみると投稿された写真がすべて自分宛だと思えますw
なかなかいい気分♪
三峰神社紅葉ライトアップです。
期待してたよりしょぼかったですw
18時なのに広い駐車場に車が自分のを含めて3台だけ・・;
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
書込番号:18138166
5点
あれ〜
写真がなくなってる;;
最初投稿できなくて何度かやってやっと出来たと思ったら、
画像がありませんでした。
貼りなおしですm(_ _)m
書込番号:18138234
4点
ケントメンソールさん Part7 スレ立ておめでとうございます。
あこあーるさん
連続スレ主お疲れ様でした。
80-400大変羨ましく思います。
D600&D610オーナーの方々こんにちは ご無沙汰しております。
皆さんの作例をいつもたのしみにしています。
本日東京駅からの出張だったため、お祝いと慰労を兼ねて東京駅の写真をと。(なんのこっちゃ!)
以前fireblade929tomさんの作例に有りましたKITTEに行ってみたく新幹線をちょっと遅らせて、駆け足で行ってきました。(何か理由を作らないと中々カメラ持参の出張は・・・・)
平日の雨と言う事もあり庭園(?)は2〜3人程度の人しかおらずなかなか良い場所でした。
fireblade929tomさん、場所のご紹介有難うございました。有名な場所なんですかね?
今回は下見って事で次回は三脚持参で(休日に)行ってみたいと思います。
休日の夜は込み合うんですかね?
また来まーす 皆さんあまりハードルを高くしないでくださいね。
写真は全てAF-S28oF1.8Gです。(16-35を使いたかったのですが、大き過ぎ持参を断念。)
カメラ内現像、久々に使用してみました。
それではまた、
書込番号:18138617
7点
忘れていました。
■fireblade929tomさん
クオリティーは真似できませんが、場所は真似っこさせていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:18138708
6点
ケントメンソールさん みなさん こんばんは
◆ケントメンソールさん◆
>ミンカラ 見させていただきました。
すみませんでした。このコメントは 間違ってました。無視してください。
>他機種のことですがCOOLPIX P310とD70の絵はやっぱり全然違いますね。
同感です。同じニコンですが コンデジと 一眼とは 全く深さが違いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064243/
いやーっ、うつくしい!!! モミジの写真 得意分野ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064247/
ネガフィルムみたいですね。これはこれで おもしろいです。
◆nimrod IIさん◆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063769/
やわらかくきれいに背景が ぼけてますね。被写体の蛇口が おもしろい形です。はじめ 何かわかりませんでした。
>二台体制で運用されているのですね。
誤解をお与えして すみません。一台は もう 処分しました。同じのを二台は 私には必要ありませんでした。
D7100を 物色中です。望遠用には、こちらのようなのが 一台あればいいかな と思います。その後、D810を(^O^)
◆あこあ〜るさん◆
パート6では お世話になりました。本当に お疲れ様でした。これからも よろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063989/
短いなあ!(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063992/
こっちも みじかっ! でも きれい。くっきりしてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063996/
着陸前は よく落ちないなあというくらい 遅いですもんね。だから当然 流れませんよね。
◆ma-can-piさん◆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063020/
この瞬間のお顔が 好きです。おもわず ニヤリと してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2063018/
毛並みも 目の輝きもきれいで 健康そのもの 愛情たっぷりに育てられていて 幸せ猫ちゃんですね。
では また
書込番号:18139060
6点
ケントメンソールさん、D600&D610ご愛用の皆さん、こんばんは〜。!(^^)!
【opaqueさん】
PART4でお写真、ご投稿頂いておりました。
大変失礼致しました。<m(__)m>
【ma-chan-piさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064090/
キラキラ良いですね〜。!(^^)!
ハロウィン終わったので、大阪もそろそろクリスマスイルミが始まりそうです。
【ケントメンソールさん】
>初めてではないですよねw
ナイス!スレ主でございます。<(_ _)>
>あこあ〜るさん一番乗り♪(*'-')<※★:゚*☆
ありがとうございま〜す。(^_^)v
>part7最優秀おいしそうだ賞をさしあげます。
始ったはかりなのに、もう最優秀頂けるのですね〜。(*^_^*)
嬉しゅうございます〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064243/
個人的には、こちらのお写真が好きですが、ライトアップ感が少ないので、1枚目ぐらいが丁度良いのですかね〜。
かなり難しそうですね〜。(*_*)
京都のライトアップ、挑戦出来る機会があったら試してみたいです。
【青魚好きさん】
>連続スレ主お疲れ様でした。
いえいえ〜。!(^^)!まだまだ、元気に投稿しておりますよ〜。
>80-400大変羨ましく思います。
たまたま、好条件が揃いましたので、思わず買っちゃいました〜っ。!(^^)!
また、モータースポーツとかも撮りたいなぁ〜と思って。
でも、カワセミ様も撮りたい(止まっている所)とも思うし…。まだ見てもないけど。(^_^;)
只今、手持ち練習(筋トレ)中でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064408/
やはり、東京駅はお洒落ですね〜。雨もまた、素敵な雰囲気になりますね〜。!(^^)!
にしても、変わった観光バスが…。屋根ないのですね〜。雨だと大変そうです。
【ぐりぶーさん】
>パート6では お世話になりました。本当に お疲れ様でした。これからも よろしくお願いいたします。
いえいえ〜。こちらこそ、これからも宜しくお願いしま〜す。<(_ _)>
>こっちも みじかっ! でも きれい。くっきりしてますね
C―PLフィルター使用しています。無いと、虹はなかなか苦しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064470/
見事でございますね〜。!(^^)!
私も練習に励まなければ!と気合の入るお写真でございます。
本日のお写真、全て「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」でございます。
書込番号:18141190
6点
Tamron SP AF 28-75mm f2.8 仁王様ではなく草履です |
同じくTamron A09 恐れ多くも仏様の集合写真@中山寺 |
Tamron A09 参道で見かけた猫はこちらをにらむだけで逃げません |
ケントメンソールさん、皆さん、こんばんは。
》スレ主やってみると投稿された写真がすべて自分宛だと思えますw なかなかいい気分♪
お楽しみください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064257/
不気味ですが何か引き込まれそうなおどろおどろしさが良いですね。
【あこあ〜るさん】
》さすが、F2.8レンズですね〜。!(^^)! 特に、背景の緑色の部分のグラデーションがとても綺麗です。(*^_^*)
ありがとうございます。純正はお高くて手が出せませんがこのレンズのコスパは高く、何か自分の腕が良くなった?ような気にさせてくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064825/
さわやかな雰囲気のシリーズですね。こういったほんわかムードは好きです。
AF Micro 105mm f2.8Dを持っているのですが、こちらはAF-S Micro 105mm f2.8Gに比べて硬い画が多いような気がします。
【ma-chan-piさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064086/
もうイルミネーションが始まったのですね。今年は特に青色LEDが幅を利かせたイルミネーションが多くなるのでしょうか。LED化で電力消費もずいぶん抑えられるのでしょうね。
【青魚好きさん】
》本日東京駅からの出張だったため、お祝いと慰労を兼ねて東京駅の写真を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18133758/ImageID=2064394/
ISO1600でこれだけの画が撮れるのですから青魚好きさんの腕はもちろんD610は優秀ですね。
自分もISO Autoでは2500を上限にしていますが、低速シャッター域ではブレブレ写真の大量生産です。
【ぐりぶーさん】
》一台は もう 処分しました。同じのを二台は 私には必要ありませんでした。
そうだったのですか。早とちりして失礼をしました。
一時は今日は35mm等と決めて交換レンズは持たないで出かけたりしましたが、だんだんとあれもこれもとバッグに詰め出すと、知らないうちにボディがもう一台欲しいと・・
ボディを漫然と追加するより、何を撮るかが頭の中で絞り切れていないのが原因と反省する方が先ですね。
今日は宝塚まで出かける用事があったのですが、帰りに中山寺まで足を延ばしてきました。
七五三のお参りで盛装したお子さんが沢山見えたのですが千歳飴は見当たりませんでした。
レンズはタムロンのSP AF 28-75mm f2.8(A09NII)です。
書込番号:18142075
6点
こんばんは、D7000からFX機に移行を検討している者です。
一旦D750への買い替えで心を決めたのですが、その分D610が値下がりしてきているので
再び心が揺らいでいます。
性能などがD750に軍配が上がるのは明白ですがD7000を使っていて性能面に特に不満が無く
DXからFXへの移行を考えていなかったらD7000をもうしばらく使っているだろうな……という感触で
だとするならばD610で我慢してレンズを充実させた方が良いのでは?と再び悩んでいます。
1点
750の最大の売りは可動式背面液晶だと思います。
オートフォーカス能力はすこし上がってますが、スポーツ撮る人でないと、あまり意味がないと思います。
D610って我慢ってものじゃないと思いますけどね。いま所有してますが、あと5年くらい使えそうだなと思っています。
…とは言うものの、背面液晶がタッチパネルになったらすぐ買い替えそうですが。
書込番号:18161677
3点
5万円差かぁ。
予算次第、レンズ資産次第…。
でも、お持ちのレンズが全部1段分明るくなると考えると、きっと「あぁD610にしておけば良かった…」という後悔はないだろうと思います。
書込番号:18161693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>でも、お持ちのレンズが全部1段分明るくなると考えると、きっと「あぁD610にしておけば良かった…」という後悔はないだろうと思います
ないね。D610??
書込番号:18161714
1点
こんばんは。
またその時には値段が上がるでしょうが、EXPEED4搭載のD620は出ると思います。
D750なら、すでにEXPEED4なので、AWBの精度の高さは、D4sやD810と変わらないでしょう。
書込番号:18161729
3点
遊び道具は、値段の差で選択しないほうが良いと思いますよ。
自分の被写体と撮影目的に、どの道具が合っているかどうか、、、、だけでしょうね。
自分の望む結果が得られないようでしたら、安くても高くても意味がないと思います。
要するに安い高いは関係ないでしょうね。
ここら辺りの感じは、ゴルフクラブの選択に似ていますね。
書込番号:18162454
7点
暗所AFのメリットはあるでしょうね。使い方次第で可動液晶のメリット。
私なら、同じ入門機ですから安い方に行きますね。残った予算は単焦点一本に。
上を考えるなら、思い切ってフラグシップへ行くのがベターで、少なくともD800系にしないと。
書込番号:18162457
2点
チルト式液晶が不要ならD610でいいと思います。
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D750-versus-Nikon-D610___975_915
書込番号:18162808
4点
僕も今現在はD7000を使用していて、高感度への期待と広角での写真が撮りたいと思い、D610への買い替えを考えています。
D750も検討しました。D610でFX機に興味が湧いて来た所に、欲しかったチルト液晶を搭載したカメラ→D750が出てきたので、もう殆ど一目惚れみたいな感じでした。明暗差の強い写真を撮る事が多いので、D810譲りのハイライト重点測光にも興味が有りました。でも量販店でD750の実機を触ったらグリップに違和感、とにかく僕には持ち難く感じてしまいました。興味の有ったハイライト重点測光も「?」と言った感じだったし…。っで隣に有ったD610を持ってみたら何とも調度良く、D750のチルト液晶を華奢に感じたのも有って、最終的に買い替え候補をD610としました。
D750とD610の主だった違いはチルト液晶の有無、画像処理エンジンの新旧や暗所やエリアの大きさ・ポイント数などのAF性能でしょうか。僕はローアングルでの愛犬撮りにチルト液晶のカメラが欲しかったのですが、でもまぁD7000で頭に血を上らせながら固定液晶でも何とか成ってるし、乱雑な僕ならD750のチルト液晶を壊す自信が有ったのでパスしました。画像処理エンジンが新しく成った事には凄く興味が有りますが、AF性能については普段からMFレンズしか使用しないので全く気に成りません。ただ旅行用にAF標準ズームが一本欲しいのですが、予算的な都合でD750だとボディのみ、でもD610ならレンズキットも視野に入るので、この辺りが僕には大きく感じます。でも何だかんだでボディのみ購入に至りそうですがね…。
D750とD610は「たいして違わない」と言われます。でも細かい部分を言えば結構違いが有るのですよね。この辺りと金額差を納得出来るかどうかの問題ですが、僕としては同じくらいの金額でレンズが一本付いて来る方が良いし、たぶんD750を買っても新機種が出れば、もっと良く成っているのだろうから、今無理する必要も無いかな?と感じました。まぁグリップが持ち難い、下手すれば落としそうなくらいに感じたので、自分に合わないカメラに高いお金出すのもちょっと……。っと自分の話ばかりで申し訳ありませんが、もし何かの参考に成ればと思い書き込んでみました。
書込番号:18163795
5点
もう少し下がったら購入しそうです(~。~;)?
、
買いたければ、欲しければ購入しては?
意外と無駄な出費を見直す機会にもなりますよ…
まぁ、思惑通りにはいかず、加速させるかもしれませんね…
書込番号:18164188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私なら、気乗りしない買い物はいたしません。
本当に欲しい物なら、我慢出来ません。
悩むという事は、まだ機が熟してないのでしょう。
書込番号:18166536
3点
>皆様
冬ボーナス商戦前なのかD750共々店頭での販売価格が上がっていました。
ケチ臭いと言えばそれまでですがこの時期特有の傾向なんでしょうかねぇ……
と首をひねっております。
書込番号:18177970
0点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。(*^_^*)
ついにPART6の始まりですよ〜っ。!(^^)!
今回も私で申し訳ないですが、お付き合いの程よろしくお願い致します。<(_ _)>
D600系は色々と噂はありますが、D620が欲しいなと思えるお写真撮れる様に、まだまだ愛機で頑張ります。
引き続き、D600&D610で撮ったお写真をお気軽にUPして下さいね。
常連様の作例はもちろん、秋の紅葉や冬の訪れ、星空など全国各地で撮影された「D600 or D610」の作例をお待ちしています。
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。マダマダナイショデツイカシテオキマス…
で参ります。
スタートなので、「ほらっ、こんなの大阪っでしょっ」のお写真で、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
************************************************
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
【Part5】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/#tab
9点
あこあ〜るさん Part6ありがとうございます。
そして、D600、610愛用の皆様、又よろしくお願いいたします。
このスレがもし消滅でもしたらと思うと、ぞっとします。(大げさですが)
何れにしましても良かった、良かった。
昨日、悩みながらもURLの貼り付け、やっと出来る様になりました。
又、個々の方からも心配して頂き感謝しております。
又、近い内何枚かアップしますのでよろしくお願い致します。
書込番号:18015857
1点
あこあ〜るさん D600&D610使いの皆さん こんにちは
【D600&D610の作例集まれ〜っ!ヽ(^0^)ノ Part6】が 始まり とてもうれしいです!
◆あこあ〜るさん◆
◆日東太郎さん◆
◆ケントメンソールさん◆
◆Laskey775さん◆
◆青魚好きさん◆
◆aki's-photoさん◆
◆低ISO 低血圧 さん◆
◆dojeさん◆
◆ファンタスティック・ナイトさん◆
◆blackfacesheepさん◆
◆ma-can-piさん◆
◆yabanoriさん◆
◆mauihiさん◆ほか 多数のPrrt1から5まで レスして繋いでこられた方々に感謝します。
特に このスレを考え付いた◆fireblade929tomさん◆には グッドアディア賞をお贈り致したいです。本当にありがとうございます。
◆あこあ〜るさん◆
またまた スレ主していただき 感謝いたします。
ありがとうございます。
いつも楽しいコメント 楽しみにしていますが、遅い時間にたくさんの人に書くのは大変なことですから
手抜き、適当を心がけて? コメントしてください。(^O^)
これからも よろしくお願いします。
鹿児島の離島 喜界島の黒糖焼酎で乾杯! 祝福いたします。写真でしか 振舞うことができないことが残念です!
追伸
ここ鹿児島は台風接近で 朝から風雨が強まってます。 皆さんの所も今から天候が下り坂になってくると思われますので十分なる用心をお願いいたします。
では また
書込番号:18016398
1点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは♪
うぉ〜、ついにPart 6まで来ましたか、素晴らしいです〜。^^v
カメラ板で、こういうスレッドを持っている機種って幸せですよね。
そのカメラで実際に撮影したサンプル画像を、そのカメラに興味のある人々にいっぱい見てもらえるのですから。
私も微力ながら・・・参加させていただきます。^^
昨日、あまりお天気はよくなかったんですが、岐阜県の土岐プレミアムアウトレットに行ってきました。
相方とその姉上はショッピング三昧、私はスナップ三昧でしたね。
ここにはNikonのアウトレットショップもあるんですが、魅力的なお値段のブツは・・・残念ながらありませんでした。^^;
添付4枚、その際の写真を貼っておきます。
機材はD610とAF-S Nikkor 50mm/F1.4G、ボケふぇち・ビネット好きですので、すべて絞開放F1.4、周辺光量無修正です。
書込番号:18016832
2点
あこあ〜るさん、みなさま、こんにちは。
Part6最後の方でコメントいただいた方々、有難うございました。
あこあ〜るさん
スレ立て、有難うございます。
Part6でも、宜しくお願いいたします。
ケントメンソールさん
Part7(次)スレ主内諾、有難うございます。
これでPart7までは続くことが決まりましたね。
さて、
アップした写真は、美しすぎる五重塔、奈良・室生寺です。
レンズは、
1枚目は、Nikon 50mmf1.4G
2〜3枚目は、Nikon 28mmf1.8G
4枚目は、Nikon 85mmf1.8G
です。
書込番号:18016899
2点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
台風接近しております。しかも、続けて来るかも…。
皆さん、くれぐれもご注意下さい。<(_ _)>
【yabanoriさん】
>このスレがもし消滅でもしたらと思うと、ぞっとします。(大げさですが)
そう思って頂けると、頑張りがいもあります。(*^_^*)
PART6も、宜しくお願い致しま〜す。<(_ _)>
【ファンタスティック・ナイトさん】
>家族共々お祝い申し上げます。
ありがとうございます。PART6も宜しくお願い致しま〜す。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033388/
モデルちゃまのご登場、今後も楽しみにしておりま〜す。
全体がボケていても、可愛いのが分かりますね〜。(*^_^*)
【ぐりぶーさん】
>いつも楽しいコメント 楽しみにしていますが、遅い時間にたくさんの人に書くのは大変なことですから
>手抜き、適当を心がけて? コメントしてください。(^O^)
ありがとうございます。PART6も引き続き、宜しくお願い致しま〜す<(_ _)>
コメント力、強化出来る様に頑張りま〜す!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033387/
おいしそ〜っ。(^_^)
お洒落なグラスの冷え加減が良いですね〜。
【blackfacesheepさん】
>うぉ〜、ついにPart 6まで来ましたか、素晴らしいです〜。^^v
皆さんのお蔭で、PART6まで来ましたよ〜。!(^^)!
今後とも、宜しくお願い致しま〜す。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033585/
いつもですが、お洒落な切り取りでございます。(*^_^*)
どうしたら、この様なお写真が撮れるのか…。
この先のインフォメーションに行って、聞いてみたいお写真です。
【日東太郎さん】
>Part6でも、宜しくお願いいたします。
こちらこそ、PART6も宜しくお願い致しま〜す。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033618/
こちらのお写真、構図素敵ですね!!
紅葉を想像すると、気分も高揚してきますね〜。!(^^)!(オヤジギャグぶっ込んでみたり…)
秋の深まりが待ち遠しい、素敵なお写真でございます。
本日も、ここはどこでしょう?と聞いたら、100人中100人が「大阪」って答えそうなお写真を、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:18017853
3点
あこあ〜るさん
みなさん、こんばんは
そして Part6 開店おめでとうございます
大阪の広告って、インパクトありますねえ
まあ、あこあ〜るさんが,故意に選んだんでしょうけど(^^
またまた名調子で、よろしくお願いします
本日、ある町の散歩道を利用した、クラフト展へ行ってきました
コーヒーカップを集めるのが好きで、各会場へ足を運びます
もちろん、撮影も忘れません。D600に 50mm f1.4Gを装着
まずは、昨年と同じ店の木工房から((昨年の画像も含みます)
子供達は「怪獣だ〜」と、触りまくってましたが、ツチノコやサンショウウオって、知らないよね
手持ち、AFですが、つるっとした被写体はピントが合わせづらい
目に合わせました(^^;
書込番号:18019089
3点
連投です
台風接近に伴い、皆さん警戒されてるでしょう
被害のないことを祈ります
画像の1〜2枚目は、光と影を楽しむ器ですね
3枚目は、お櫃
思うようなアングルが取れないため、トリミングした画像もあります
撮影はすべて許可を得てますが、店の名前や値段などは消したつもり
でも、見えたのもありますね。故意ではありません
書込番号:18019202
2点
皆様久しぶりです。Part5で少しだけお世話になった者です。
あこあ〜るさん Part6スタートありがとうございます
そして、D600&610ご愛用の皆様、よろしくお願いいたします。
一作目は夏休みに大阪に向かった際、フェリーに乗船しまして、その夜は星空がとても綺麗でしたのでD610で収めました。
二作目はそのフェリーに乗船する日の夕方、小倉城を観に行ったとき、城の雄姿と背景の雲から広がりを見出したものです。
レンズはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRです。Raw現像はLR5で行っております。
書込番号:18020548
3点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。<(_ _)>
皆様、台風大丈夫でしたでしょうか?
【低ISO 低血圧さん】
>まあ、あこあ〜るさんが,故意に選んだんでしょうけど(^^
こちら、大阪の心斎橋(通称ミナミ)の一角、半径300m程に、このような看板が集まっています。
たぶん、意地の張り合いなのか、目立ちたがり屋合戦を繰り広げております。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034331/
こちら、目が可愛く、顔の表情も何とも言えないお写真ですね〜。思わず買っちゃいそうです。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034334/
子供達からするとおもちゃなのでしょうかね〜?でも、つるっとした質感にボケ具合、素敵に撮れていると思います。!(^^)!
【リンクーさん】
初めまして。<(_ _)>
PART1でのお写真、今でも覚えております。凄い素敵で圧巻でございました。ただ、あの時は皆さんのお写真拝見していただけでした。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034635/
こちらのコスモス、見惚れてしまいます。「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」でしょうか?
私も、こんな優しく・柔らかいコスモス撮れる様に、練習させて頂きます。(^_^;)
またお時間ある時に、お写真見せて頂くけると嬉しゅうございます。!(^^)!
【forest-Volksさん】
>皆様久しぶりです。Part5で少しだけお世話になった者です。
PART6へようこそでございます。(^_^)
PART6、また私がスレ主でございますが、こちらでも宜しくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034644/
フェリーからのこの星空、気持ちが良さそうですね〜。体中から悪い物が全て飛んで行きそうなお写真でございます。!(^^)!
素人の質問で申し訳ないのですが、船上で6秒のシャッター速度で星が流れないのは、やはりポタ赤というのも使用しての撮影でしょうか?
星の試し撮りした際に、シャッター速度長くすると、星が点にならなかったもので…。(^_^;)
本日、1・2枚目…「AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR」を京都府立植物園。
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」で、大阪ミナミです。
書込番号:18021838
3点
あこあ〜るさん
Part6 スレ立ておめでとうございます。
スレ主が板に付いてきたようで、さばきっぷりがステキです。
皆さんこんにちは。
台風大丈夫だったでしょうか?
今日はたまたま静岡県に居たのですが、朝は豪雨だったのが、
昼にはピーカンでビックリしました。
リンクーさん
たまにお邪魔しています。
宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034635/
柔らかい感じが良いですね。
台風一過とはいかなかったのですが、AF-S28mmF1.8Gでパチリ。
開放だと結構ボケますね。
雲はAF-S16-35mmf4G です。もっと焼けるかなって思ったのですが。
広角の雲、ワンパターンですが撮るの気に行ってます。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:18022048
2点
みな様、台風でお怪我はありませんでしたでしょうか?
私は毎日MFの特訓をしています。でも一番必要なのは運動不足を解消して視力を改善することかなと。
そろそろハロウィンの季節ですね。
娘が貼ったのですがちゃんとBoo!の字になっています。凄い!←親ばか
書込番号:18022176
4点
あこあ〜るさん。D6XX愛用のみなさん、こんばんは。
お〜、Part.6まで来ましたか^^
おめでとうございます。
あこあ〜るさんの丁寧な進行のお陰ですね。
星景はまだ撮影するに至っておりません。(^_^;)
撮れたら真っ先に貼りにきます。
まずは在庫のカワちゃんをお祝い代わりに貼ります。^^
ではでは〜。
書込番号:18022266
3点
あこあ〜るさん、みなさん、自己レスです。
間違って手ブレしてんの貼ってしまいました。
恥ずかし〜(^_^;)
高画素機種は手ブレにシビアですな〜。(^_^;)
SIGMA120-300mm f2.8に1.4TCです。
書込番号:18022293
4点
D610使いの皆さんこんばんは。
あこあ〜るさん
part6開設ありがとうございます。
つかみの写真はたいへんよくできましたw
グリコの看板かわいいですね!
とりあえず挨拶だけ〜
書込番号:18022686
3点
あこあ〜るさん、D600&D610のの愛用の皆さんおはようございます。
又々参加させて下さい。
今回は日東太郎さんからのリクエストに応えて当地の寺をアップします。
何回かに分けますので。
書込番号:18023729
2点
こんにちは。
昨日のレンズ情報忘れてた・・;
AF-S58mmf1.4G です。
今日のはAF-S58mmf1.4G とタムロン70−300です。
1枚目のは大幅にトリミングしました。
ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033388/
かわいいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034948/
小さなお子様がいるとたのしそうでうらやましいですw
ぐりぶーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033387/
ストレート飲みですか?
さすがでございます。
blackfacesheepさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033585/
この写真はニューヨークの土岐プレミアムアウトレットですか?
日東太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033621/
ほんのり色付きはじめて今の季節感が出てますね。
あこあ〜るさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2033914/
お腹減ってしまうじゃないですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034871/
お〜渋いですわ〜。
低ISO 低血圧さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034329/
開放側でのこの質感がいいですね〜
リンクーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034635/
どんどん貼ってくださいまし。
forest-Volksさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034644/
船の上って揺れないのですか?
青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034908/
台風後は空気が澄んで絶好のシャッターチャンスですね。
Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2034973/
十分な気がするんですがさすがシビアですね〜
私がこんなの撮れたら得意げな顔してみんなに見せびらかします。
yabanoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=18014440/ImageID=2035367/
藁葺きから草がw
台風のあとですか?
水溜りがいっぱいですね。
ではまた〜
書込番号:18024204
2点
Part5の始まりです。スッキリしない空ですが、皆様の作例でスッキリしたい。 |
投稿して頂けますか?Part5の入口まで送らせて頂きます。(*^_^*) |
そちらの階段上がって右に入口ございますので。!(^^)! |
どうぞ、遠慮なくお入り下さい。<(_ _)>どんなお写真か楽しみでございます。 |
D600&D610をご愛用の皆様こんばんは。
引き続き、Part5を担当させて頂きます。<(_ _)>
「fireblade929tomさん」のPart1から半年ちょっと…。早くもPart5の始まりです。!(^^)!
D600&D610で撮影した春夏秋冬の色々な作例が集まれば(1年続けば)素敵だな〜と勝手に妄想しております。
まだ秋と冬がありますが…。(^_^;)
引き続き、D600&D610で撮ったお写真をお気軽にUPして下さい。
常連様の作例はもちろん、秋の紅葉や運動会などに向けて「D600 or D610」を購入し、練習始めた皆様のお写真も大歓迎でございます。
アドバイスは出来ませんが、出来る限りのコメントはさせて頂きます。
まだまだ残暑厳しい季節でございますが、皆様の作例をお待ちしております。(*^_^*)
スレのルールは引き続き、
1)Exifと使用レンズの明記をお願いしまします。
2)敬称の”さん”の使用(統一)。
3) 初めての投稿に限り、「駄作っ」て使っても良いですよ。ナイショデツイカシテオキマス…
で参ります。
スタートは全て「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」でございます。
************************************************
過去スレはこちらでございます。
【Part1】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17205892/#tab
【Part2】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17495691/#tab
【Part3】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17652196/#tab
【Part4】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/#tab
5点
あこあ〜るさん こんにちは!
part4のスレ主&新スレのスレ主お疲れ様です!!
part5もよろしくお願いします<(_ _)>
今回は開店祝いで早めに投稿させてもらいますヽ(^0^)ノ
1番乗り?
【日東太郎さん】
浅草寺のフィッシュアイ探してアップして見ますね♪
>ひょっとして、話題のフィッシュアイですか。
そうです♪そうです♪
これが青空なら完璧です(笑)
【あこあ〜るさん】
>広すぎて隅々にまで注意がいってないのだと思います。(^_^;)
これねぇ〜
そうなんですよ〜
広角、特にfishとかは何でも入っちゃうので入れていいものといけないものの確認が必要なんです(^^;
>青空なら100点満点なのかもしれませんが・・・
そうなんですよね(^^;
これ、1人だけ人物入れてるんですが、実はその脇に2〜3人いて、入らないように1人だけになるように構図を調節しました(^皿^)
今日の写真は、東京駅の夜景を。
レンズはトキナ16-28とSigmaの35mm
書込番号:17872130
8点
新スレ早々連投で申し訳ないです(^^;
【日東太郎さん】
浅草寺探してきました(^^;
α900で申し訳ないですがアップします。
といいつつα900だけではなんなんで、D610のも一枚ペタッとしときます(^^;
ちなみに、fishで仏塔とか撮ると当然歪みます。
それを承知でどう生かすかを考えながら撮ると面白いです(^^)v
ただし、ふざけた写真になることが多いので、ノーマルレンズでも抑えておくといいと思います(笑)
1〜3枚目はα900+Sony16mmフィッシュアイ
4枚目はD610+Sigma35mm F1.4
書込番号:17872201
2点
あこあ〜るさん、皆さん、こんばんわ。
祝 Part5!今回もよろしくお願いします。 帰宅途中に 道路にD600を直接置いて星空を撮影してみました。
◆あこあ〜るさん◆
Part4の管理 お疲れ様でした。
本当に 楽しいPart4でした。Part5もよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998649/
ご自宅の玄関ですか?!(^^)!
◆日東太郎さん◆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997583/
勝手に写真をいじってしまい 申し訳ございませんでした。針金がじゃまとの意見があって つい 改造してしまいました。お許しください。
◆ケントメンソールさん◆
ポストプロセスマスターの称号 ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998330/
手前のタコさんたち こわいです。
◆fireblade929tomさん◆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997484/
くっきりはっきりしている渋い色のビル群のなかに 赤い東京タワー うつくしいです。
では、また。
書込番号:17872938
2点
あこあ〜るさん。Paret5スレ建てありがとうございます。
な〜んと、エラーでせっかく書き上げたレスが消えました。ヽ(;▽;)ノ
でも、もういっかい(^_^;) 前スレのお返事などから・・・
■ぐりぶ〜さん
>鹿児島にはない大都会の夕暮れ 夜景で 癒されました。
ありがとうございます。鹿児島の夕日もいつか見てみたいです。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1996683/
ゴージャスな感じで、綺麗ですね〜。
■あこあ〜るさん
相変わらず、精力的に撮ってますね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997916/
この表情はいいですね〜。露光間ズーム調にしてアップにしたら面白いのが
出来そう。^^
>恐るべし、60マクロですね。(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998693/
あれ?いつの間に?^^
■ファンタスティック・ナイトさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997079/
バリと言えば、楽園。こんなゴーストタウンみたいな所もあるんですね。(^_^;)
■ma-cyan-piさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997128/
夏のジャンプ競技、初めてみました。
冬と違って、緑が綺麗ですね。
■aki's-photoさん
>レンズ収集にハマッていて脱線中^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997411/
やってますね〜。どんな写りか、作例も見たいですね〜。
そういう自分もフィルム時代のレンズをまだ使っています。
光学性能は今のレンズに叶わないのかも知れませんが、作りの良さも
魅力だし、開発秘話みたいな物語があったり、人の息吹を感じるところは
撮って、使って楽しい感がありますね。
肝心の写りも良い点、悪い点知って撮れば十分使えるのが多いです。
それと、MFだと、じっくり撮る分には自分の撮りたいものをしっかり見るのにいいと
思うし、例えば、望遠レンズでピンを追い込む時もMFは使いますから、良い練習にも
なると思ってます。
機種違いですが、D4sと328みたいな高性能な機材使っても、AFだとそのシーンを
逃しそうな難しい状況の貼ってみます。
ピンを掴む初速は機材のおかげですが、あとちょっとの追い込みはMFで、カワセミ君の
目に合わせますから、慣れておいて損は無いですしね。^^
■fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997512/
お〜、さすがSIGMAの35mm、抜けと言い、切れと言い良いですね〜。^^
■青魚好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997506/
きた〜!カワちゃん。^^
この色にはビビっと!反応してしまうんですよね〜。(^_^;)
この距離でこんだけ解像して、ピンも合ってるから流石70-300良い精度ですね。^^
■日東太郎さん
>なにかとても不思議な感じのお写真です
何かを感じて頂けたら、大変嬉しいです。^^
意図をもって撮るのですが、写真って、そのままを写るのは当然ですが、絵画と
違って持続鑑賞してもらうのって大変だと思うんですね。
何か、感じてもらうって事はそういう部分が少しでも伝わったのかな?と言う
ことで、大変励みになります。
>わざと荒らした感じで撮られたのでしょうか、
人の感性でいろいろ見て頂きたいので、ご質問の答えはあえて書きませんが
ただのペンちゃんにもなれば、火星人にもなるところが面白いですね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1997583/
わびさび感のある、いい写真だと思います。
あえて、エラソ〜モードで感想言うと、左の壁と、上の白い布がどうなのかな?と。
あと半歩左でもうちょっと右斜めに振ったら、わびさび一色に出来たかな〜って
思いました。
■yabanoriさん
>体調も元に戻りつつですので、エンジョイしたいと思っております。
良かったですね。ここに貼ったりして、みんなでエンジョイできるといいと思います。^^
■ケントメンソールさん
>貿易センターいくぞ〜(いつかきっと・・;
交通の便はいいトコロですから、是非。^^
>以下略」とおっしゃっています。
なるほど〜。いろんな見方があって面白いですね〜。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998333/
祭りも佳境で忙しい感満点ですね〜。^^
と言う事でまた遅くなってしましましたが、本スレも宜しく
お願い致します。
カワちゃん撮影はどうしてもAF優先で動きもの用にD4s、距離を
稼ぐのにD7100なので、D6xx使わなくなってしまい古い在庫からです。
レンズは
1枚目 Ai Nikkor 35mm f1.4
2枚目 AF Nikkor 300mm f2.8VR
3枚目 AF Nikkor 70-200mm f2.8VRU
ではでは〜。^^
書込番号:17873104
5点
おはようございます。
取り急ぎ挨拶だけですいません。
スレ主 あこあ〜るさん
part5スレ立てありがとうございます。
60マクロに行ったのですか!
短期間の間にF4ズーム3本に105、60マクロと
順調に沼にはまっていく様子がうらやましくもあります。
あこあ〜る家の入り口、敷居高すぎて緊張しました
1枚目・・散歩してたら落ち葉が落ちてきたと思ったらでっかい蛾でした。
2枚目・・ハグロトンボ別名神トンボといい、黒くて蝶のように飛びます。
3枚目・・日の出時間が遅くなって散歩時間に撮れるようになりましたが、
いつも同じような絵になってしまいます
4枚目・・お友達の公園ネコ
ではまた〜..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
書込番号:17874015
2点
D600&D610をご愛用の皆様こんばんは〜。!(^^)!
【fireblade929tomさん】
>part5もよろしくお願いします<(_ _)>
1番乗りおめでとうございます!
こちらこそ、Part5も宜しくお願いします。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998723/
やっぱり、東京駅は絵になりますね〜。広角の方が素敵さが倍増している様に見えます。
Part5も広角頑張ります!!
【ぐりぶーさん】
>祝 Part5!今回もよろしくお願いします。
ありがとうございま〜す。こちらこそ、宜しくお願いします。<(_ _)>
>ご自宅の玄関ですか?!(^^)!
だと良いのですが、結婚式場の入口でございます。こんな玄関だと、私も家帰るのに緊張してしまいますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998957/
何度見ても、星が写るって良いですね〜。!(^^)!
大阪の夜空は良くて5個ぐらいしか写らないです。(;_;)今年の冬、条件良い日選んで何個写るか挑戦してみよっかな。
【Laskey775さん】
>な〜んと、エラーでせっかく書き上げたレスが消えました。ヽ(;▽;)ノ
この間、ケントメンソールさんも消えてましたよね。私も2・3度経験ありますが、ホントに泣きそうになりますよね〜。(;_;)
>あれ?いつの間に?^^
3日程前に…。(^_^;)
実は今日、めでたくない私の誕生日でして、嫁様は何もくれないので自分への誕生日プレゼントです!(^^)!
Part5も宜しくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999025/
どれも素敵なお写真!でも、カワセミは本当に綺麗ですよね〜。一度生で見てみたい。(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999006/
最近、少しずつ三脚立てての夜景写真のお勉強始めているのですが、なかなか良いロケーションが大阪にはないですね〜。東京の華やかさが素敵過ぎです。
【ケントメンソールさん】
>part5スレ立てありがとうございます。
いえいえ。Part5も宜しくお願い致します。<(_ _)>
>短期間の間にF4ズーム3本に105、60マクロと
>順調に沼にはまっていく様子がうらやましくもあります。
70−200F4はD7100から使用しているので、4本ですよ。(^_^;)
たいして、変わらないですが…。
>あこあ〜る家の入り口、敷居高すぎて緊張しました。
でしょ〜。(^_^)私も中に入った事は無いんですよ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999274/
こちら、かっこい〜!シルエット感が凄く綺麗なお写真でございます!!
本日のお写真、練習の為に新しい相棒との散歩でしたが、完璧に打ちのめされてしまいました。
意識した事なかった60mm。こいつの距離感掴むのに時間を掛かりそう…。
全て「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:17874870
2点
あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは。
part4のスレ主お疲れ様でした。part5もよろしくお願いします。
■あこあーるさん
>こちら、素敵としか言いようがございません!
山門の渋さと全体の淡い色合いが、凄く素敵なお写真ですね。
恐るべし、60マクロですね。(*^_^*)
ありがとうございます。............てか60oマクロも買われたんですね!どんだけ裕福なんですか(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999411/
さっそく、60oマクロでの撮影。やはりこれ位の画角が使いやすいと思いません?
切り取り方、素晴らしいですよ!
■ケントメンソール さん
初めまして!
こちらこそ、以後よろしくお願いいたします。
1.2 AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED(ナノクリと迷った末、こちらにしました)
>私も迷った末設計が新しいほうがいいと思ってこれにしました。
3.4 AF-S TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD
>AF-S? Model A005ですよね?これも私と同じです(予算の関係で)w
18-35いいですよね、さすがD800基準で作ってきただけあり、ナノクリでなくとも解像感が素晴らしいですね。
A005です。(汗)つい癖でAF-Sと入れてしまいました。安いレンズですが優秀なレンズですよね!さすがに暗いレンズですが、出てくる絵は一級品ですよ。(70-200が欲しいですが....)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17763900/ImageID=1998333/
屋台の雰囲気をベストタイミングで切り取られたいい絵ですね〜。焼きそばの匂いがしてきそうです。
AF-S58mmf1.4G、良いレンズお持ちでうらやましい限りです。
■Laskey775さん
はいじめまして。コメントありがとうございます。
>夏のジャンプ競技、初めてみました。
冬と違って、緑が綺麗ですね。
一応、FISの大会で世界選手権のようです。冬だけでなくサマージャンプもれっきとした大会だそうです。
冬のように、雪も降らず寒くないのでカメラには優しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999010/
D4Sもお持ちなんですね!カワセミ見たことがありません。やはり動きものを撮られるにはAF性能の速さが決め手ですね。
先日、D610で赤とんぼと対戦してみましたら惨敗でした。(汗)
さて今回は霊松寺のつづきと、青木湖の風景です。
使用レンズ
1. AF-S Micro60o F2.8G ED
2.3. AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED
4. TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD
書込番号:17875205
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは
■ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999279/
お気に入の場所でしょうか?開けているから、夕焼けとか良さそうですよね。^^
■あこあ〜るさん
>3日程前に…。(^_^;)
やっぱり〜。^^
>実は今日、めでたくない私の誕生日でして
そうでしたか!それはお誕生日おめでとうございます。
ナイスプレゼントですね。
お祝いのカーネーション。貼ります・・・って、近場にあった
花なので、生きがイマイチかも。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999411/
これは、また日本離れしたステキな街並みですね。空が壁に映っている様です。
モデル撮影しても良さそうだし、イマジネーション掻き立てられますね。
マクロレンズでの風景はあまり撮った事がないのですが、60mmだとこういう
使い方もありかと思います。
さて、触発された訳じゃ無いのですが、普段マクロは使い慣れた105mmか60mm
ですが、その間と言う事で古い90mm(タムロン製)をたまたま、試してみました。
古いMicro Nikkorは背景に光源があるとボケが8角形に出て苦労してましたが
タムロンのは軟調だけど、ボケは綺麗ですね。ま、噂通りです。
タムロンの旧型はレンズが繰り出し式なので、気をつける必要がありますし、
新型ほどシャープ感は無いですが、柔らかな感じは出しやすいかなぁ。と。
値段調べると、コスパは非常に高いですから、1本あっても良さそう。
新型のMicro Nikkor105mmの光源ボケはどんなかな?
あこさん、今度試して見てください。^^
■ma-chan-piさん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999490/
うわ〜。センスいいフレーミングと色使いですね。
こんな青が出せるんですね〜。素晴らしいです。^^
>やはり動きものを撮られるにはAF性能の速さが決め手ですね。
デジタルカメラになってから、万能機と言うのはなかなか無くなって来ましたね。
D一桁のフラッグシップはある意味、万能ですが、AF速度、連写、高感度、WB、
階調のバランスを重視しているので、D8XX系やD6XX系の方が
画質的には高精細と言う感じで、用途で使い分け。でしょうね。
噂のあるD750がクロップしても1600万画素オーバーで、AF、連写、高感度が
D7100より上だったら、間違いなくそっちに行きます。(^_^;)
ではでは。^^
書込番号:17875575
2点
D600&D610をご愛用の皆様、2度目のこんばんは〜。!(^^)!
【ma-chan-piさん】
>part4のスレ主お疲れ様でした。part5もよろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願い致します。!(^^)!
ちっと、60マクロ参考にさせて頂きます。<(_ _)>
>てか60oマクロも買われたんですね!どんだけ裕福なんですか(汗)
真ん中の単が無くて、かなり悩んだんですよ。(;_;)でも、裕福なら58mmF1.4に行ってました。(^_^)
皆様の作例見て、便利ズームとの使い分けしないとなぁ〜と悩んだ末のプレゼントでした。
>さっそく、60oマクロでの撮影。やはりこれ位の画角が使いやすいと思いません?
街中での撮影の第一印象は、「狭いっ」て感じで2歩、3歩、下手すれば10歩と下がりながらの撮影でした。(^_^;)
最近、広角でお散歩していたからかも…。でも、慣れると何となく見えてる景色とファインダー覗いた時の景色が一致して、楽しいお散歩が出来ました。
もう少し練習と慣れが必要ですが、行き慣れた風景がどう変わるのか楽しみに練習してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999490/
こちら、私も100ナイスでございます。!(^^)!湖の色合いと、木々の色合いが、半端なく素晴らしいですね〜!!
【Laskey775さん】
>そうでしたか!それはお誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます。<(_ _)>自分の標準単って何だろう?ってかなり悩んだんですが、難しいですね〜。(^_^;)
便利ズームで好きな画角で撮ってると、何が自分の標準何だと迷いまくりました。
>新型のMicro Nikkor105mmの光源ボケはどんなかな?
何やら、難しいお宿題を!光源ボケでやすか?何やらラクビーボールになるとか、ならないとか…。
ちっと、色々と試してみますが、ご期待の成果が有るか無いかはこうご期待!!
って、あまり期待しないで下さいね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999562/
後ろに何やらまた有りそうですが、珍しいお花のタッチですね。!(^^)!花のコントラストに、すごく目が惹かれてしまうのが不思議な感じです。
またまた、本日のお散歩写真で「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:17875991
3点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
日を跨いでの連投になってしまいます。<(_ _)>ゴメンナサイ
本日のお写真、夏の影を探してみましたが…。
イメージしてたのと、だいぶ違ってました。(^_^;)
「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」です。
書込番号:17877950
2点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
あこあ〜るさん
Part4スレ主、お疲れ様でした。
また、Part5スレ立て、有難うございます。引き続きよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999411/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999413/
何処だか分かりませんが(神戸ですか?、まさか大阪にこんなとこ無いでしょう。絶対に有りえません!)、とってもオシャレですね.
遅くなりましたが、新規レンズ(60mmマイクロ)おめでとうございます。
105mmとの違いなど、おいおい教えていただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999780/
綺麗です。
ma-chan-piさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999488/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999489/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999490/
お寺のお写真にも勿論惹かれますが、これら3枚のお写真、何気の風景のようでもあり、何やら幻想的な雰囲気もあり、とても印象的なお写真です。
私の場合、写歴3年でこのレベルの写真が撮れるか、まったく自信がありません。
この夏、海岸線の写真をいろいろ撮ってみましたが、とてもこんな感じにはなりませんでした。
今後とも、御手本作例のアップ、よろしくお願いいたします。
ケントメンソールさん
三重南部にある神社の写真へのコメント、有難うございます。
この分野の大家であるケントメンソールさんに”渋い”と褒められると、嬉しくなります。
また、針金へのご指摘、有難うございます。
ピン位置や、絞りの方に気をとられ、そこまで考える余裕がなかったです。今後の教訓にいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999288/
猫の目線まで下りてますが、まさかの添い寝ですか。
後ボケも綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999274/
これは渋いトンボ写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999273/
まさかまさかの、”蛾”と添い寝でしょうか。
ぐりぶーさん
神社の写真の画像処理につきまして。
全く問題ありません。お気になさらず。
むしろ、お時間のある時にどのように加工されたのか解説いただけますと嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998956/
ソフトフォーカス的ですね。
これも高度な技を使用されているのでしょうが、お時間のある時に解説いただければと思います。
ハード的?あるはソフト的な処理?
fireblade929tomさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998727/
黒くなった屋根と窓から漏れる光の対比が凄くカッコヨイです。
俯瞰(より広角のお写真)も良いですが、私的にはこちら(35mm)の方がよりカッコヨイです。
ちなみに、恥ずかしながら、東京駅の外観がこんな感じというのは、最近まで知りませんでした(出張時の乗り換えのみで、駅の外には出たことなかったので)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998769/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1998766/
フィッシュアイによる仏塔のお写真アップ、有難うございます。
事前に、中央に小さく仏塔、周囲を大きく曲げるなど予想していましたが、端にもってきていたのですね。
でも意外に曲がっていないのは、仏塔の大きさや撮影時の角度など細かく調整されているのでしょうが、
このあたり、実際に撮影してみないとイメージはつかないのかと思います。
将来、フィッシュアイを購入することがあれば、あらためて参考にいたします。
たしかに、単なる面白写真以上を考えると、きわめて難しそうです。
Laskey775さん
ペンギンのお写真への初心者のアホなコメントに、わざわざご丁寧なご返事いただき有難うございます。
恐縮いたします。
また、三重南部の神社の写真へのコメント、有難うございます。
褒められるのも勿論嬉しいのですが、このようにお気づきの点をコメントいただけますと、大変勉強になります。
ピン位置や絞り値のことまでで思考が止まっていました。
今後とも、お気軽にコメントいただけますと嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999025/
Laskey775さん=”かわせみ”のお写真というイメージが強いのですが、あらためて言われてみれば、この板では花のお写真の方が圧倒的に多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999451/
これも、確かに後ボケ、綺麗です。
さて、アップしました写真は、
調子にのって、またまた三重にある神社です。
伊勢神宮の別宮、瀧原宮です。
レンズは、全てNikon28mmf1.8Gです。
書込番号:17878476
3点
あこあ〜るさん D600&D610使いの皆様 こんばんは。
■あこあーるさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999780/
やはりマクロと言ったら、花撮りですね!やわらかいボケも最高!(マクロ時は三脚必須ですよ)
>街中での撮影の第一印象は、「狭いっ」て感じで2歩、3歩、下手すれば10歩と下がりながらの撮影でした。(^_^;)
最近、広角でお散歩していたからかも…。でも、慣れると何となく見えてる景色とファインダー覗いた時の景色が一致して、楽しいお散歩が出来ました。
もう少し練習と慣れが必要ですが、行き慣れた風景がどう変わるのか楽しみに練習してみます。
確かに、広角からだと戸惑うかもしれませんね!
写りのいい60oの画角でマクロまでついてるんだから、使わない手はないですよね!(あっ!誕生日プレゼントだったんですね、おめでとうございます。)
>こちら、私も100ナイスでございます。!(^^)!湖の色合いと、木々の色合いが、半端なく素晴らしいですね〜!!
ありがとうございます。m(__)m
■Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999559/
うーん。すばらしい!FXでマクロと言ったら、90か105ですよね(汗)こちらの写真玉ボケじゃないのが新鮮で逆にかっこいいかも....
>うわ〜。センスいいフレーミングと色使いですね。
こんな青が出せるんですね〜。素晴らしいです。^^
ありがとうございます。
色合いは、本当にこんな色なんですよ!ある一定の条件(夕日?)でこのようなエメラルドになります。
■日東太郎 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000193/
広角ならではのお写真、こういったお寺や神社の雰囲気とても好みです。あまり撮らないので今度チャレンジしてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000194/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000195/
こちらのお写真たち、NDフィルターを使って撮ってみたい....
>お寺のお写真にも勿論惹かれますが、これら3枚のお写真、何気の風景のようでもあり、何やら幻想的な雰囲気もあり、とても印象的なお写真です。
私の場合、写歴3年でこのレベルの写真が撮れるか、まったく自信がありません。
ありがとうございます。ちなみに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999489/
は、書き忘れましたがソフトフィルター使ってます。
いえいえ、被写体が優れているだけで、カメラとレンズの性能に頼ってシャッターを押すだけですから。
さて、朝露の写真と今日も夕方青空が見えたのでまた青木湖に行き、エメラルドを堪能してまいりました。
使用レンズ
1.2 AF-S Micro60o F2.8G ED
3 AF-S NIKKOR18-35o F3.5-4.5G ED
4 TAMRON SP70-300o 1:4.0-5.6Di VC USD
書込番号:17879068
2点
あこあ〜るさん、みなさん、こんにちは。
お〜、出遅れた〜、もうPart 5が始まってしまったのですね〜、素晴らしい勢いなんであります〜♪
そーそー、こういう板がコンスタントに続くと言うのは素晴らしいことだと思います。
1年と言わず、ずっと続けられたら素晴らしいですよね。
私も、先代のD600を購入する際に、価格.comの板がとても参考になりました。
実際に使っている方々が撮影された写真がたくさんある板は、そのカメラの購入検討をしている方には、実にありがたい存在です。
逆に、投稿写真の少ない板はフラストレーションが溜まります・・・「このカメラで撮った写真が見たい〜」となります。
やっぱりカメラは写真を撮ってナンボ、だと思うんですよね。
さて今回は、その「参考になる」と言う流れで、写真を撮ってみました。
135判フルフレーム、APS-C、マイクロフォーサーズの比較なんであります。
同じ画角・同じF値で撮影した時に、そのボケがフォーマットによってどう変わるか、興味があったんですね。
135判、APS-C、m4/3が同じ画角になるように、それぞれ90o、60o、45oで撮ってみました。
また、フォーマットごとのボケの大きさがわかるように、絞はF2.8で統一してあります。
また、場の明るさが同じなので、その他の撮影諸元も共通です。(ISO800, SS:1/30, F2.8のマニュアル露出)
1枚目が135判(D610のFX)、2枚目がAPS-C(D610のDX)、3枚目がm4/3(Olympus Pen mini E-PM2)、4枚目はセンサーサイズ比較用のポンチ絵です。
m4/3は4:3ではなく3:2で撮ってますので、このポンチ絵のm4/3の大きさより天地が狭くなっています。
ちなみに使用レンズは1枚目がTamron SP AF 70-200mm/F2.8 (Model A01)の90oポイント、2枚目はTamron SP AF 28-75mm/F2.8 (Model A09II)の60oポイント、3枚目はM.ZUIKO Digital 45mm/F1.8です。
結論から言うと・・・
135判フルフレーム(FX)機とAPS-C(DX)機のボケを比べると、大きな違いがあり、やはり135判フルフレーム機のボケは、さすがに大きく柔らかく綺麗だと感じました。
APS-C機とm4/3機を比べると、違いは確かにありますが、135判とAPS-Cほどの差はないように感じます。
APS-C機って、ボケの大きさに関して言えば、意外に中途半端な存在なのかも・・・
なお、詳しくは本日の私のブログでぐだぐだ書いております。↓
『マイクロフォーサーズとフルサイズのステキな関係』 http://blackface.exblog.jp/23267337/
ご興味があれば、ご覧になってください。
書込番号:17880641
4点
あこあ〜るさん今日は
Part5に又々参加させて下さい。
先週の土曜日、当地にて道路を練り歩く流し踊りがありまして、その前に創作発表会がありました。
ある部門の部で、熊本県?のおてもやんを面白おかしく演じたグループです。
これは、待機中に撮影しましたが、各人かなりの濃いお化粧?をしていまして、プライバシーの
侵害にはならない?と思いましてこのままでアップします。
レンズはAFーS VR Nikkor ED70−200mmF2.8G 旧型です
書込番号:17880694
2点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
【日東太郎さん】
>また、Part5スレ立て、有難うございます。引き続きよろしくお願いいたします。
こちらこそ、引き続き宜しくお願い致します。<(_ _)>
>神戸ですか?、まさか大阪にこんなとこ無いでしょう。絶対に有りえません!
そこまで言い切らなくても〜。大阪にだってお洒落な所…。無いなぁ〜。(^_^;)
神戸!正解で〜す。新しい相棒との初めての散歩は、やはりお洒落な神戸を選んでしまいました。
ただ、お写真がお洒落かどうかは別にしてですが…。
>遅くなりましたが、新規レンズ(60mmマイクロ)おめでとうございます。
>105mmとの違いなど、おいおい教えていただければと思います。
どちらもまだ使いこなせてないのでないので、“おいおい”でお願いします。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000195/
こちら雰囲気の素敵なお写真ですね〜。雨上がりでしょうかね?手前の水溜まりが1ポイントで良いですね〜。ハートに見えなくもない。(^_^)
【ma-chan-piさん】
>マクロ時は三脚必須ですよ
分かってはいるのですが、街中の歩道とかで三脚立てる勇気がないんですよね〜。(^_^;)
このお花の横はオープンカフェだったりするので…。
お昼の散歩には三脚持って行かないのが殆どなので、マクロレンズでマクロ風撮影と言い聞かせてます。(^_^)
秋になってコスモスとか撮影する際は、三脚持参で気合入れます。!(^^)!
>あっ!誕生日プレゼントだったんですね、おめでとうございます。
ありがとうございます。!(^^)!自分にプレゼントするのって、欲しい物買えるので良いのですが、何か寂しいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000394/
秋とかになると、また夏と違った雰囲気になりそうですね〜。お住まいの環境が羨ましすぎです〜っ。
【blackfacesheepさん】
>お〜、出遅れた〜、もうPart 5が始まってしまったのですね〜、素晴らしい勢いなんであります〜♪
Part5もお時間ある時、素敵なお写真お待ちしてます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000712/
新しいお仲間さんでございますね。可愛いっ。!(^^)!
フルサイズはボケますね〜。APS−Cサイズはもう少し善戦するかと思ったのですが、私にはほとんど区別が付かないです。(^_^;)
【yabanoriさん】
>Part5に又々参加させて下さい。
Part5も宜しくお願い致します。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000723/
全員男性の方なのでしょうかね?女性の方かな?と思う方もいるのですが…。
でも、何やら皆さん楽しそうで、演技を見てみたくなる素敵で愉快なお写真でございますね〜。
本日は、日東太郎さんに大阪にもお洒落な所あるんですよとのアピールで、お洒落な煉瓦倉庫対決のお写真。
大阪分、在庫からの復活です。<(_ _)>
1・2枚目…「 AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR」
3・4枚目…「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」
書込番号:17881194
4点
あこあ〜るさん、みなさん こんにちは!
このところ週末になると・・・というかずっと天気が悪くて写真を撮りに行く気になりません(ToT)
【ぐりぶーさん】
>くっきりはっきりしている渋い色のビル群のなかに 赤い東京タワー うつくしいです。
ありがとうございます(≧∇≦)
この時は2〜3年ぶりくらいに展望台からの夜景を撮りにいったんですが、久々だったんで
楽しかったですよ♪
【Laskey775さん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999006/
クロスフィルターもそうですが、手前の船の軌跡が効いてていいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999010/
かわせみさんも撮るんですね?(゜o゜;)
ピントもバッチリで、水のしぶきとか動感が素晴らしいですね!!
>さすがSIGMAの35mm、抜けと言い、切れと言い良いですね〜。^^
さすが最新の設計のレンズですよね♪
純正よりは安いですが、ボク的には結構いい値段払ったので活躍してもらいたいレンズです(≧∇≦)
Nikonとタムロンの比較画像ありがとうございます<(_ _)>
タムロン優秀ですね〜
さすが銘玉!!
Nikonはボケが玉ボケじゃないんですね?
カクカクしてて意外とカッコいいと思うのはボクだけでしょうか?(笑)
ん?Laskey775さんのNikon105mmは旧型なんですか?
あこあ〜るさんのは新型?
あこあ〜るさん比較お願いしま〜すヽ(^0^)ノ
【あこあ〜るさん】
お誕生日&ニューレンズおめでとうございます<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999411/
お近くにこんなステキな街角があるんですか?
これならお散歩写真も気合入りますね!
>東京駅は絵になりますね〜
そうなんですけど、正面からはイマイチなんですよね〜(^^;
何か工事中の白い幕があって地上の正面は断念しました _| ̄|○
>広角の方が素敵さが倍増している様に見えます。
あこあ〜るさんは広角の方がお好きなんですね(^^)
実はさらに広角のフィッシュアイもありますよ(^皿^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999778/
これステキ!!
素晴らしい!!
お花のバックに青空と観覧車、いいシチュエーションに素晴らしい構図です!!
【ma-chan-piさん】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999489/
ふんわり感がステキなお写真ですね〜(*´∀`*)
ソフトフィルター使ってらっしゃいますか?
【日東太郎さん】
>私的にはこちら(35mm)の方がよりカッコヨイです。
日東太郎さんは35mmの方がお好みですね♪
ありがとうございます。
>中央に小さく仏塔、周囲を大きく曲げるなど予想していましたが、端にもってきていたのですね。
色々撮り方はあって楽しめますけど、fishはメインの被写体にギリギリまで寄って撮ると面白いんですよね♪
>将来、フィッシュアイを購入することがあれば・・・
fish買うとしばらくフィッシュ付けっぱなしになっちゃいますよ(^皿^)
ファインダー覗きながら上下右左色んな方向見るともの凄く面白いです♪
【blackfacesheepさん】
お〜!
センサーサイズの比較写真ありがとうございます!
フルサイズは想像どおりでしたが、APS-Cとフォーサーズの違いがその程度ってのは意外でした(゜o゜;)
さて、本日の写真。
昼の皇居と夜の皇居。
レンズはSigma 35mm F1.4
天気があまり良くなかったのと、皇居って元々色身がないので思い切って彩度を落としてみました。
そしたら、昼も夜もあまり違いのない写真になってしまいました(笑)
書込番号:17884456
2点
D600&D610をご愛用の皆様、こんばんは〜。!(^^)!
Laskey775さんの宿題は忘れていませんでして、本日またまた会社に愛機と安物三脚持参しましたが…。
fireblade929tomさんにまで、「あこあ〜るさん比較お願いしま〜すヽ(^0^)ノ」のお言葉!!
比較の仕方を誰か教えて〜、と泣きそうな比較になるのか分からないお写真をたて続けに行きますが…。
各自等倍で、色々と私の技量を加味して比較して下さい。<m(__)m>
まずは出勤前に5分程お時間あったので、手持ちのお写真「雨露と朝日で玉ボケになるかな?」のお写真を「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」ですが、ニコンは実効F値となる様ですのでその辺はご了承下さい。<(_ _)>
書込番号:17885447
3点
あこあ〜るさん、みなさん、こんばんは。
急にいそがしくなって 大好きなこのスレに 投稿できないことが残念です!
◆Laskey775さん◆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999562/
カラフルな背景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=1999010/
カワセミもいいです。きれいに留まってますね。 そして 星空の写真を楽しみに待ってます!
◆あこあ〜るさん◆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000848/
神戸ですか? 本当に日本なのかと思えるような異国情緒満点の写真ですね。どの写真もきれいです。マクロ60mmいいですね。欲しいです。
◆日東太郎さん◆
まだまだ未熟な修正の腕前ですが 機会があれば本当に 解説いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2000194/
とても冷たい おいしい水のようで 飲んでみたくなりました。全体的に緑の目に優しい写真ですね。
◆fireblade929tomさん◆
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2001582/
モノクロームがシブいですね。暴れん坊将軍を 思い出しました。
Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dで 所有レンズときょうゲットした カメラの写真です。
書込番号:17885467
2点
D600&D610をご愛用の皆様、再びのこんばんは〜。(^_^;)
【fireblade929tomさん】
>お誕生日&ニューレンズおめでとうございます<(_ _)>
ありがとうございます。!(^^)!
>何か工事中の白い幕があって地上の正面は断念しました _| ̄|○
何とか避けると、変な構図になるパターンですかね?都会は、色々と要らないもの入りますよね〜。(^_^;)
>あこあ〜るさんは広角の方がお好きなんですね(^^)
おそらく、広角の方が好きかも…。でも、大自然とか撮れる所に居ないので、街スナップならこのレンズかな?と選びました。以前のアドバイスで、寄れるに重きをおいた選択ですかね。(^_^)
>お花のバックに青空と観覧車、いいシチュエーションに素晴らしい構図です!!
お褒めありがとうございます。<(_ _)>
私的には「花3つ」って感じでした。小学校時代の花◎思い出しました〜。!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17871904/ImageID=2001582/
大阪も雨や曇りが多くて、なかなか散歩の機会に恵まれません。(;_;)
でも、この曇感が今年の夏のお写真を象徴するのかなぁ?とも思いますね。全国どこも似たようなお天気…。
こうしてお写真を拝見してみても、日本全国、撮影に苦労する夏だったのだと思いますね。
「あこあ〜るさん比較お願いしま〜すヽ(^0^)ノ」の前に、「比較のお写真の撮り方を教えて下さいよ〜っ」を「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
こちらは安物三脚固定で、F値だけ変えていきましたのイルミですが、参考にならない場合は言って頂ければ、まだ頑張りますので、ご要望を(撮影の仕方)を添えて頂けると嬉しいです。<(_ _)>
書込番号:17885580
3点
あこあ〜るさん こんにちは!
◆あこあ〜るさん◆
Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dで まねしました。
書込番号:17886923
2点
ニコン&D600/D610オーナーさま>
パートUで勝手ながら・・・初秋風景をご紹介いたします。
毎年、女房の夏休みの関係から、9月に一泊で愛犬を伴ってペンションに泊り行っております。
今回は、何度か行っている場所もあるのですが、のんびりドライブがてら・・・
仙台出発・・・那須(栃木県)〜南会津(福島県)〜大内宿〜塔のへつりを廻って来ました。そして、今回の見所は何と言っても南会津の「会津高原たかつえ」のそば花畑です。期間中は、ライトアップのサービスイベントも行っているそうです。小生は、当日生憎の雨で夜・早朝(朝日)の撮影は出来ませんでしたが、大変壮大で美しいですね。
難点か、駄作ですがペッタンします。みなさんも、何か夏・初秋風景などありましたら是非お見せ下さい。
5点
みなさまへ>
大変失礼致しました。写真4枚中3枚がDf撮影でした。次回から気をつけます。
書込番号:17918833
1点
1,2枚目は北海道のような感じですね。エンジョイ・みちのく撮影!
書込番号:17920158
2点
じじかめさん>
こんにちは!!コメントありがとうございます。天候的に晴天だったら最高でしたが・・・
小生、雨男なので(涙・・・)
そうですね、何かで見ましたが北海道的なイメージでなかなか良かったですよ。高原は秋がもう近くまで来てますね。
追加で、駄作貼ります。
書込番号:17920313
4点
mabo-871さん、こんばんは〜。<(_ _)>
パートU、かなり遅くなりましたが、今回もペタペタ駄作貼らして頂きます。<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17918804/ImageID=2010100/
こちらのそば畑良のお写真良いですね。素敵ですね〜。(*^_^*)
私も数日前に訪問した所にそば畑があったのですが、夏の豪雨の影響で1ヶ月程開花が遅れていました。(;_;)
全て「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」です。
書込番号:17928719
2点
あこあーるさん>
お久しぶりです。今日からは「D750」の話題でニコン板は賑わいそうですね。
いつもながら、コメント・写真での参加ありがとうございます。京都でも秋の気配が感じられる写真ですね。
秋の紅葉京都は、是非行って見たいですね。
こちらの、紅葉は場所にも寄りますが見ごろは11月初旬からです。カメラワークの流れで・・・
毎年通っている山岳部があります。今年は新しいところへも行こうと考えております。
日曜日は、「仙台定禅寺ジャズフェステバル」月曜日は「ひまわり畑」へと忙しくなりそうです。
書込番号:17928971
2点
mabo-871様
大変ご迷惑お掛けしました。<(_ _)>
こちらのスレでのお写真で大阪の初秋も撮ってきましたので、お裾分けさせて頂きます。!(^^)!
>日曜日は、「仙台定禅寺ジャズフェステバル」月曜日は「ひまわり畑」へと忙しくなりそうです。
こちらのお写真も凄く気になって…。(^_^;)
何か素敵なお写真ありましたら、是非とも拝見させて頂きたいです〜。!(^^)!
たいした事ない大阪ですが、初秋かな?というお写真、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」です。
毎回、壮大なお写真でなくてすみません。<m(__)m>
書込番号:17969033
1点
あこあ〜るさん>
こんばんわ!!いつも、すてきな写真ありがとうございます。
どちらも予定通り出かけたのですが・・・
マイカーの故障から、新車購入となりそちらに勢力を注ぎRAW現像もしないままになっておりました。
とりあえず、現像済み分から毎度駄作ですがペッタン致します。それにしても・・・
あこあ〜るさんは精力的に撮影してますね。
小生も、来月初めには脚となるNEWカーも納車になるので・・・秋本番モードで撮りまくります。
コスモス・紅葉・バルーンフェステバルなどなど・・・予定は未定!!
書込番号:17969312
1点
mabo-871様、こんばんは。
何か不具合があるのか、私の誤投稿は削除頂けた様ですが、またまた夏風景の方に作例スレの投稿がお邪魔してしまった様で、スレ主よりお詫び申し上げます。<(_ _)>
>あこあ〜るさんは精力的に撮影してますね。
作例スレで、只今スレ主していることもありますが、写真撮っていることが楽しくもあり、難しくもあり、休みのたびにカメラぶら下げてウロウロしてます。(^_^.)
とりあえず、撮らないと上手くもならないかな?と思ってますが、なかなか奥が深いですね〜。
その時々の自分の心も写ってしまうので、複雑でもありますね。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17918804/ImageID=2021435/
こちらのお写真、素敵ですね〜!
ひまわり畑と工場+電車のタイミングとてんこ盛りですね〜。ウキウキ・ラブラブ感も最高です。(^^♪
お題頂くとたいへん有難くて、それを意識できるので、もう少しことらのテーマで散歩続けさせて頂きます。<(_ _)>
1・2枚目…「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」
3・4枚目…「AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G」
書込番号:17974284
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















































































































































































































































