D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D610 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

AFについて

2014/01/15 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

こんにちは

質問させてください。

先日このボディにシグマのAF15mm2.8Fisheyeを装着して電源をいれシャッター半押したところ、ボディ内臓モーターだけからまわりしました。

再装着したら正常に作動はしました。

サードパーティレンズなのでこういう作動も仕方ないよね…って話なのか、ボディが…?って話しなのか。

今までカメラを触ってきて初めて起こった事象なので質問させてもらいました。

よろしくお願いします

書込番号:17074742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/15 11:42(1年以上前)

こんにちは
再装着して、正常でしたらそれで良いと思います。
電気接点の、一時的な接触不良だったのでしょう。
再発の場合は、先ずは接点の掃除ですが、純正以外のレンズが新機種で?と思う症状が出る事は有ります(メーカーが、
対応してくれますが出来ない場合も有ります)。

書込番号:17074773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/15 12:04(1年以上前)

私はD40(純正レンズ)でたまにその症状になりました。

毎回再装着で正常に戻ってたんで、掃除はしてません(*^_^*)

書込番号:17074825

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/01/15 12:10(1年以上前)

robot2さま

ありがとうございます。
レンズは年末に新品購入したものをオークションで買ったものです。(販売証明あり

まったく使っていないもので接点の汚れはありませんが一度だけの事例ですから様子見したいと思います。

また症状が出た場合、対応はNikonになるのでしょうか?

書込番号:17074841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/01/15 12:24(1年以上前)

kabi runrunさま

ありがとうございます。
そうですか…純正でも。D40ってボディ内臓モーター搭載してましたっけ?

あまり気にしてはいませんがあるとチョットいやですねー(^^;;

書込番号:17074881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2014/01/15 12:24(1年以上前)

わぬけさん こんにちは

一回だけでしたらちょっとした接触不良だと思いますが 2度3度有るようでしたら メーカーで点検された方が良いと思いますよ。 

書込番号:17074882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/01/15 12:40(1年以上前)

私のD3300でも…。

書込番号:17074924

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/15 12:46(1年以上前)

>対応はNikonになるのでしょうか?
社外レンズは、どのメーカーもサービスの対象外ですので、対応はシグマに依頼することになります。
ただ、ボデイが正常かも有りますので、点検依頼或いはニコン純正レンズで確認が先になります。

書込番号:17074936

ナイスクチコミ!1


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/01/15 12:52(1年以上前)

もとラボマン2さま

もうすこし様子を見てみようとおもいます。次回症状がでたらけんとうしてみようかと。。

書込番号:17074951

ナイスクチコミ!1


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/01/15 12:57(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさま

あらら・・・・・けっこうあるものなんでしょうかね・・^^;


robot2さま

そうですか。。。。オークションで買っても前所有者がヨドバシの全損保険、1年保証などかけて購入したようなので
ちょっと安心です。もし症状が何度もでるようでしたら対応しようと思います。。。が、住んでる地域にヨドバシ無
いので手間ですが・・・^^;

書込番号:17074961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/15 14:30(1年以上前)

わぬけさんこんにちは。

ゴメンナサイ早とちりですw
私の場合、レンズ側のモーター空回りでした^_^;

書込番号:17075213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/15 17:21(1年以上前)

D70,D80,D3000,D5100、D7000と使いましたし、シグマレンズも使ってますが、
1回もそう言う経験はありません。

書込番号:17075643

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/01/15 17:27(1年以上前)

ボディのモーターが駆動してるなら、レンズ側の駆動を伝える凹の部分に何かゴミが詰まってただけじゃないですか?
もしくは、凹凸がうまくかみ合わなかっただけだと思います。
なので、たいしたことないと思います。

ROMが対応してないときは、レンズメーカーで交換してくれます。

書込番号:17075656

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/01/15 18:16(1年以上前)

kabi runrunさま

いずれにせよいやですよねぇ〜

書込番号:17075782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/01/15 18:18(1年以上前)

じじかめさま

私も4台目でシグマもタムロンも使いましたが初めての経験です…

書込番号:17075789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/01/15 18:29(1年以上前)

hiderimaさま
〈レンズ側の駆動を伝える凹の部分に何かゴミが詰まってただけじゃないですか?

付け替えて空回り…なら、ごみとかありえそう?ですが、付けっ放しで防湿庫に保管していて取り出して電源を入れてこの動作でしたので…

いずれにせよ様子見いたします。

書込番号:17075831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/01/15 18:47(1年以上前)

>付けっ放しで防湿庫に保管していて取り出して電源を入れてこの動作でしたので…

えぇ、、、??

>先日このボディにシグマのAF15mm2.8Fisheyeを装着して電源をいれシャッター半押したところ、ボディ内臓モーターだけからまわりしました。

最初の文と言っていることが異なるのですが、、、
装着して使えて、そのまま防湿庫に入れて、再度電源を入れたらレンズが動かなかったって事ですか??

書込番号:17075889

ナイスクチコミ!0


スレ主 わぬけさん
クチコミ投稿数:187件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/01/15 19:18(1年以上前)

hiderimaさま

言葉足らずで申し訳ありませんm(._.)m

そうですそうです。正常作動していて付けっ放しで防湿庫に保管していて別の日にとりだして電源入れたらこの作動ということです。

て、あれ?と思って再装着しなおしたら正常になりましたってことです。

失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:17075976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 Lightroom4.4を使っています。質問です。

2014/01/08 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:32件

先日D610を購入しました。
以前からLightroom4.4を使っているのですがD610のRAWデータが読み込めないのです。
D610RAWには対応していないのでしょうか?
それとも特別な設定をしないといけないのでしょうか?
一様色々調べたりサポートセンターに問い合わせたのですが解決しません。
私、パソコン、ソフトなど全然疎い方ですのでどなたかご存知の方教えていただけませんか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:17048768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/08 14:32(1年以上前)

たしかD610ってLigtroom 5.3から対応じゃなかったかな?  (°_。) ?
それにしても、サポートに問い合わせたのにわかんないって、不思議なお話だね。  (._.?)

書込番号:17048784

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:139件

2014/01/08 14:36(1年以上前)

こんにちは。次のフリーダイアルに問い合わせてはいかがでしょう。

アドビストア 0120-61-3884
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/buying-guide.html
 

書込番号:17048800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/08 14:42(1年以上前)

2013年発売のほとんどの機種は LR5またはCS6以降が必要じゃないかな?

書込番号:17048812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/08 14:50(1年以上前)

D610は持っていませんが、AdobeのHPでみるとDigital Negative(DNG)コンバーターが昨年D610に対応しているようですよ。
ニコンのNEFはAdobeではDNGとして扱います。
変換されるタイミングはNEFファイルの取り込みほうほうによって変わりますが。
D610対応のレンズプロファイルなどは調べてません。

書込番号:17048831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 14:57(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
そうなんです、、昔の商品なのでサポート期間が過ぎてて自分で調べてくださいって回答でした、、、

書込番号:17048853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 14:59(1年以上前)

秋野枯葉さん
こんにちは。問い合わせした結果教えていただけなかったです、、、

書込番号:17048857

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/08 14:59(1年以上前)

こんにちは
Lightroom は、5.3 からの対応になります。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html

書込番号:17048860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 15:00(1年以上前)

さすらいの「M」さん
そうなんですか、、、買い替えですかね、、、

書込番号:17048862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 15:02(1年以上前)

ニッコールHCさん
DNGコンバーターってのがあるんですね!!全然分からないですが調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:17048866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 15:03(1年以上前)

robot2さん
そうなんですね、、

書込番号:17048870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/08 15:18(1年以上前)

すれ主さん
ニコンキャプチャーはお持ちではないのですか?

書込番号:17048903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/08 15:35(1年以上前)

>ニコンキャプチャーはお持ちではないのですか?

持ってても対応していない気がする…

書込番号:17048948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/08 15:45(1年以上前)

DNGはAdobeがデファクトスタンダードにしたいRAWフォーマットです。
ニコンやキヤノンは独自のファイル形式なので、Adobeはそれらの企業を「非協力的企業」としていましたね。
ニコンのNEFには倍率色収差の補正データやハイライトの添付データがありますが、LRのほうが使いやすいですからね。
LR上ではNEFは、もちろんDNGとして扱われます。

書込番号:17048971

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/08 16:19(1年以上前)

追記
Lightroom4.4 から、5.3はバージョンアップ出来ないです。
新たに5を購入になりますね。
http://kakaku.com/item/K0000519163/

RAWファイルは、画像ではなく各画素が光の量で積み上がった光の情報ファイルです。
カメラの設定は、別になっていて純正ソフトで開くと設定を反映して画像を表示します。
要は、他社ソフトではピクチャーコントロール、NR、自動色収差補正ほか設定を反映しないのです。
ですので、先ずは純正Capture NX2!

ニコンの色_感じを無視なら他社ソフトになりますので、純正を主に他社ソフトを使うのが最良です。

書込番号:17049066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/08 16:29(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131216_627847.html

ご参考まで。

書込番号:17049095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/08 16:44(1年以上前)

>>>ニコンキャプチャーはお持ちではないのですか?<<

>持ってても対応していない気がする…<


対応していますよ

書込番号:17049142

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/08 17:30(1年以上前)

>対応していますよ

 対応は「2」からですね(たぶんそういう意味かと思います)。

書込番号:17049263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 18:48(1年以上前)

GasGas PROさん
ニコンキャプチャーは持っておりません、、、

書込番号:17049515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 18:51(1年以上前)

ニッコールHCさん
む、、難しい、、ですね、、、勉強不足です、、

書込番号:17049521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 18:54(1年以上前)

robot2さん
純正ソフトがおすすめですか!
それも候補に入れて考えます。
しかしみなさんお詳しいですね、、、

書込番号:17049535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/01/08 18:55(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:17049538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/01/08 20:55(1年以上前)

私は1->3->5とVerUp版で来ています!

http://www.amazon.co.jp/Photoshop-Lightroom-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-Windows-Macintosh%E7%89%88/dp/B00DAOTQLM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1389181911&sr=8-1&keywords=lightroom+5+%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

5のアップデート版は1,2,3,4のすべてに対応していますよ!

いつも言っていますが、価格.comの書き込み数金メダルとか銀メダルとかは、信用できないバロメーターだと思ったほうが良いです!

書き込みの数さえこなせれば、内容はどうでも良い方針のようなので!?!?!

書込番号:17050014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/01/08 21:00(1年以上前)

ちなみに、PCに4.4が入っていて、アップグレード版の5パッケージを買ってライセンスキーを入手すれば、箱の中の5.0自体はインストールしなくても、webから5.3アップグレード落としてインストールすると、直接旧版から最新版にできます!

書込番号:17050038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/08 21:04(1年以上前)


LR4をアップデート出来ないので、
LR5(アップグレード版)を買うことになる。

と書きたかったのに、表現が違う(バージョンアップと書いた)だけだと思うけど?

あくまでも、アップグレードであって、アップデートではないので お間違いなく!

書込番号:17050055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/01/08 22:54(1年以上前)

私はD600なのでLightroom4.4のままで良かったのですが、S120を買ったので止むを得ず5.3にアップグレードしました。Adobe shopからキャンペーン期間中にダウンロード版を買いました。

書込番号:17050578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/01/13 12:12(1年以上前)

さすらいの「M」さんのご推察と、どっちの意図なのか説明できるのは書いた本人だけです!!

が、残念ながら、書き込み数命さんたちは、回答のフォローになんか来ませんよ!!!

間違ってヨーガ突っ込まれヨーガ、基本、元のスレには帰ってきませんから!

書込番号:17067236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 黄色っぽい写り込みについて

2014/01/01 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

@写り込みなし

@写り込み有り

A写り込みなし

A写り込み有り

あけましておめでとうございます。
年末にD610を購入致しました。
当方、デジタル一眼レフはほぼ初心者になります。
8年ほど昔、EOS KISS DIGITAL Nを使って写真を撮っていたことがあります。
フルサイズのデジタル一眼レフも私の手の届く価格になってきましたので、この度思い切って購入を決意しました。
使い始めてまだ数日なのですが、色々調べてもよくわからなかったので、皆様に質問させていただきます。
室内で撮っていると画面の一部に黄色っぽい写り込みがあります。
蛍光灯の影響なのかよくわかりませんが、2枚に1枚くらいは写真のように黄色っぽい写り込みがあります。
参考のため、写真を掲載いたします。
黄色っぽい写り込みが無いものと、写り込みが有るものを掲載いたしました。
ほぼ同じ構図でも、写り込みが有ったり無かったりします。
ホワイトバランスの問題なのかと思い、オートや他の設定、グレーカードを使って自分でホワイトバランスを設定して撮影してみましたが、やはり同じです。
試しにEOS KISS DIGITAL Nで同じシーンを撮影してみましたが、このような写り込みはありませんでした。
デジタル一眼レフはこういうものなのか、メーカーや機種のせいなのか、それとも個体差なのか、よくわかりません。
かなり高い頻度でこのような現象が発生するので困っております。
愛猫を撮るため、室内撮影もよくやります。
どうしたらこの写り込みを無くす、または低減することができるでしょうか?
ニコンのカスタマーセンターに行こうと思いましたが、年末年始のためお休みでした。
お休み中に色々撮影したいと考えていたので、この場で質問させていただくことにしました。
初心者の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:17022697

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件

2014/01/01 14:07(1年以上前)

フリッカーをググッてみましょう。
故障じゃありませんよ。

書込番号:17022709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/01/01 14:07(1年以上前)

定番ですが・・・

「フリッカー」です^_^;

書込番号:17022712

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/01 14:09(1年以上前)

フリッカー現象ですね。

シャッタ速度を落として撮影するか、蛍光灯をインバーター式に変えれば良くなります。

書込番号:17022720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/01 14:12(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

室内照明は普通の蛍光灯でしょうか?
であれば、「フリッカー」を疑ってみてください。
http://digicame.side-e.jp/htm3/306/

蛍光灯は点滅しているのですが、この点滅が悪さをします。回避するには
○シャッタースピードを遅くする(1/100秒以下)
○インバータータイプの蛍光灯に換える
という方法があります。

1/800秒というのは明らかに速過ぎます。1枚目と3枚目が1/500秒前後でなぜ出ないのか、ということについては、フリッカーは必ず出るというものではない、としか説明できません。

室内で動くネコさんを撮る際は、外付けストロボでバウンス撮影をするのが一番確実です。

書込番号:17022728

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/01 14:12(1年以上前)

フリッカー現象です、
蛍光灯 シャッターで検索して下さい。

書込番号:17022731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/01 14:17(1年以上前)

フリッカーです。
シャッタースピードを、電気の周波数以下にすると出なく成りますが、
シャッタースピードが速くても出ない場合も有ります(タイミング)。

書込番号:17022737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/01 14:33(1年以上前)

フリッカージャブ!!!
o( ̄ー ̄)○☆

書込番号:17022789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:139件

2014/01/01 15:04(1年以上前)

>試しにEOS KISS DIGITAL Nで同じシーンを撮影してみましたが、
>このような写り込みはありませんでした。

ちなみに、シャッタースピードは幾つでしたか?
普通の蛍光灯下では、東京電力以北は50Hzなので1/50、
西では60Hzなので1/60で撮るようにしています。
 

書込番号:17022879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/01 15:11(1年以上前)

ちなみにスレ主さんの画像3枚目もフリッカー出てますよ

上のほうが黄緑色がかっているのがフリッカーです♪
(*´ω`)ノ

書込番号:17022902

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/01 15:29(1年以上前)

おいら、Kiss DN 持ってない。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:17022939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2014/01/01 15:36(1年以上前)

こんにちは。

みなさんのおっしゃるとおりフリッカー現象でしょう。
普通の蛍光灯は1秒間に50回程度の点滅を繰り返しているので、シンクロ速度以上のスピードでシャッターを切ると、シャッター位置が上の時と下の時で明るさや色温度が変わるために、AEが混乱して起こる現象だそうです。
まあローリングシャッターの宿命なのでしょうか。
スレ主さんのお写真拝見いたしました。
ISO感度をオートではなく、たとえば400位にされるとか、シャッター速度優先で125分の1秒以下のスローで撮られるかで解消されます。
DNの時はISO感度が上がらなかったため期せずしてスローシャッターになったものと思われます。
素人判断ですが、一度お試し下さい。
では。
今年も楽しみましょう。

書込番号:17022957

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/01 15:40(1年以上前)

デジタル一眼レフ勉強中さん、こんにちは。
あけましておめでとうございます。

フリッカーが入ってしまった写真を編集ソフトで補正する例で
こんな記事もありますので、ご参照ください。

http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2009/03/nx.html

また、蛍光灯の点滅は、光センサーを付けてオシロスコープで
観察すると、こんなになっているんですね。(ページ中あたり)
http://www.nowdo.com/production/j_shutter.htm
ビデオ制作の記事ですが、ご参考まで。

書込番号:17022973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/01 16:17(1年以上前)

さっそくたくさんの方々からご返信いただいて本当にありがとうございます。
フリッカーという現象だったのですね。
さっそくインターネットで調べてみました。
リンク等張っていただいた方も、どうもありがとうございました!
そして早速シャッタースピードを遅くして撮影してみたところ、見事にフリッカー現象も無く撮影できました!
蛍光灯をインバーター式にすることや、外付けストロボも検討してみようと思います(お財布と相談になりますが(;^_^A)
画像の3枚目もフリッカーが出ていたのですね、気づきませんでした。見分けられるようにこれからも勉強していこうと思います!
EOS KISS DIGITAL Nで撮影時のシャッタースピードを調べてみました。1/50秒や1/60秒など遅いシャッタースピードになっていました。ISO感度は1600でD610と同じ設定だったのですが、絞りがF5やF6など暗めだったので、シャッタースピードが遅くなったんだと思われます。
写真編集ソフトでの修正も可能なのですね、色々勉強になります。

お忙しい中色々教えて下さり感謝感激です!皆様ご親切にどうもありがとうございました。
愛猫のかわいい写真が取れるように頑張りたいと思います。

書込番号:17023057

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/01/01 20:21(1年以上前)

フルサイズとか使っててもフリッカーとか知らないんですね。
私はD40でもフリッカーくらいは知ってる。

書込番号:17023655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/01 21:34(1年以上前)

kawase302氏がやさぐれた…(笑)

書込番号:17023877

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/01 21:35(1年以上前)

新年早々僻まないっ!

書込番号:17023882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/01/01 21:41(1年以上前)

私だって知ってますよ。写真投稿サイトの事でしょ?
Flickrって。

書込番号:17023904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/01 21:41(1年以上前)

デジタル一眼レフ勉強中さん

セットアップメニューの中にフリッカー軽減機能がありますよ。
初期設定がオートなので、東日本なら50Hz、西日本なら60Hzに設定した方が効果的です。
※ 新潟と長野の一部の地域は混在する地域があるので試してみないとどちらが良いか
分かりませんが・・・

さらに、SB-700などのフラッシュライトでのバウンスで撮ったりすると、直射じゃないので
猫さんにも優しいですし、光が安定するので画像処理しもなくても良いかもしれませんよ。

参考までに、蛍光灯下でも毎回バウンスで撮っていますが、高速シャッターでも今のところ
フリッカーに悩んだことは1度も無いですよ。

書込番号:17023905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/01 22:09(1年以上前)

>セットアップメニューの中にフリッカー軽減機能がありますよ。
これは背面液晶のちらつきを抑える機能。
今回の現象には無力だね。

書込番号:17023993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/01 22:38(1年以上前)

フルサイズとか使ってても初心者から上級者まで色んな人がいるんですよ
偏見が過ぎる人がいて逆にビックリした。。。

書込番号:17024116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/01 22:47(1年以上前)

TownCleaningさん
完全に思い込んでいました。ご教示いただきましてありがとうございます。
撮影メニューにないので違和感はありましたが、マニュアル読み返してみます。

デジタル一眼レフ勉強中さん
誤情報ですみませんでした。気を付けます。
私も猫さんを室内で撮影しますので、フラッシュのところだけ見てください。


書込番号:17024148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/02 12:00(1年以上前)

えっ!? イルカのことかと思っていました。

書込番号:17025538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/02 12:08(1年以上前)

じじかめさん、それはフリッパー。

書込番号:17025561

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/02 12:28(1年以上前)

>えっ!? イルカのことかと思っていました。

じじかめさんのレスは、そのような事は百も承知のジョークでしょう。


>じじかめさん、それはフリッパー。

わんぱくフリッパー、懐かしいTV番組ですね。
この他、名犬ラッシーなども記憶に残っています。

書込番号:17025624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/01/02 13:02(1年以上前)

じじかめさん
>えっ!? イルカのことかと思っていました。

SakanaTarouさん
>じじかめさん、それはフリッパー。

二つのレスでセットの、ボケとツッコミです(^_^;)

書込番号:17025716

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3624件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/04 19:13(1年以上前)

解説がないとわかんない古サイズのオヤジ駄洒落なんです。

書込番号:17034650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

ダストが…

2013/12/31 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

スレ主 mapkpkさん
クチコミ投稿数:4件

11月に購入しました
1000ショット程撮影しましたが早くもダストがでてしまいました…
レンズの付け替えはしていません
皆様のカメラはどうですか?

書込番号:17017784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/31 01:26(1年以上前)

どんな一眼レフも撮影当初はダストは出るようですよ。
そのうち落ち着くかと思います。私はD800E持ちですが、関東在住なので、なんだかんだで月に1度ほどニコンのSCで掃除してもらってます。
レンズ交換していたらどうしても埃はつきますし、ニコンのダストリムーバルは効いてるんだが、効いてないんだかわかりませんしね・・。

書込番号:17017805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/31 01:27(1年以上前)

どのメーカー、機種でも
新品購入からしばらくは、内部からのゴミは出やすい傾向のようですけど。

でも、できればなくして欲しいですね。


ちなみに、レンズ交換をしなくても、
外部から小さいゴミが入る可能性もゼロではありません。
とくに、レンズが伸び縮みする
ズームレンズなどには隙間がありますから。
隙間がなければ(空気の出入りがなければ)
先端をふさいだ注射器状態ですから。

書込番号:17017812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/31 03:54(1年以上前)

稼働部を少なくする
叉は稼働部を無くせば
ノンダストのデジイチができるかも

書込番号:17018029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/31 03:59(1年以上前)

うえの継き

そんなデジ一眼が有ってもいいですね
私のカメラは今のところ苦労はしてません
因みにscで定期的に清掃してもらってます

書込番号:17018032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38431件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/31 05:48(1年以上前)

お早うございます。

ダストは困りものですね。コンデジなんか、ダストが原因で買い換えに走る方が居て、
私など分解修理大好きおジャンクマニアは反対に助かっていますけど。

私はD600ですが、記憶では一年超の間に一度自家清掃したきりです。
F10まで絞る事もありますが、普通はF8程度までのレンズのおいしいところを使っていますので、
小ごみに気づいていない可能性はあります。

旧機D3/D40/D70等、ごみ取り機構のない機種も使っていますが、枯れているのかごみ付着は希です。
うまくつきあっていく事と、SC(近傍の場合)に頼るのも手ですね。

書込番号:17018125

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/31 06:34(1年以上前)

ニコンSCでローパスフィルターの清掃をお願いしています。

書込番号:17018163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/31 07:27(1年以上前)

保証期間中にサービスセンターで清掃してもらえばいいのでは?

書込番号:17018254

ナイスクチコミ!3


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/31 07:56(1年以上前)

レンズは(ごく一部のレンズを除き)外気とつながっています。
もし外部と繋がっていなければ、注射器の先を指で押さえている状態のようなもので、
ズーミングやフォーカス等のレンズが動く際に、空気圧がかかりスムーズに動かないことになります。

実際には軽い力でズーミング等ができ、つまり外気とつながっているわけです。
要は、レンズ交換を全くしなくても、外部からダストが侵入するわけです。

書込番号:17018314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/31 09:38(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、やはりレンズ交換などでゴミは入ります。大抵のゴミはカメラのクリーニング機能を何度か使えば落ちてしまいますが、油分を含んだような粘着性のゴミはSC行きです。

 過去2台のボディで、各一回SCに出しましたが、どちらも購入一年以内でおそらくは製造時の削りカスか何かが、ボディのどこかに隠れていたのだと思います。以後は幸いなことにそういう厄介なゴミには遭遇していません。地方在住でSCが近くにないので、そういう事態が再発しないことを祈ってます。

書込番号:17018607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/31 12:06(1年以上前)

mapkpkさん、こんにちは。

>1000ショット程撮影しましたが早くもダストがでてしまいました…
D600の件を心配されていると察します(違っていましたら、ゴメンなさい)。
今のロットのD600、そしてD610ならば心配ないと思いますよ。

>レンズの付け替えはしていません
上にも書かれていますが、ズームレンズも外気と呼吸しているようなものです。
レンズから入り込んだゴミが、ボディ側に回り込んだ可能性もあると思います。

実際、購入したばかりのズームレンズの中玉に、大きなゴミが付着していたことがあり、
メーカーに確認しました。ズーム時の鏡筒の伸縮の際に空気が出入りするため、
それと一緒にゴミも入り込むことがある、との回答を頂きました。

新品ボディでは、駆動部分が馴染む間にメカダストが生じやすいと聞きます。
私の場合、D7000の時にその経験があります。SCでクリーニングしてもらいました。
今使っている一眼レフ(D800Eと1DX)では、不思議と経験していません。
両機とも10万ショットは超えています。

クリーニング機能を使ってダストリダクションを試されたでしょうか?
効果がなければ、一度レンズを外して、ブロワーでゴミを飛ばしてみてはいかがでしょうか。
この時、ゴミを含んだ空気を吹き込まないようにお気をつけ下さい。
それでもダメでしたら、SCにクリーニングをお願いする、これが一番安心で確実ですね。

都度SCに出すのが面倒と思われたら「ニコン クリーニングキットプロ」を使って、
ご自身でクリーニングする技術を身に着けておくのも、将来的に良いかと思います。

書込番号:17019118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2013/12/31 13:53(1年以上前)

2013/12/22にD600を下取りに出してD610を購入しました。
購入後航空機撮影で267枚、天体・風景撮影で360枚ほど撮影し、晴天の風景写真に「テンテン・ブツブツ」が…
前後に撮影した写真を確認したところ「ガ〜ン、ダストだぁ〜」。
D600は工場持ち込みで修理して、半年持たずにダスト再発。D610は1月持ちませんでした。
(まあ、氷点下の山頂で撮影していたので、動作保証外ですが…)
2年前に所有していたD5100では全くこんなことにはなっていません。
D800をお持ちの方の返信をみると「私は大丈夫」って書いてあるので
返品してD800に乗り換える方向で検討中です。

書込番号:17019459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/12/31 13:55(1年以上前)

ゴミが写った参考写真のアップロードをお願いします。

書込番号:17019469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapkpkさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/31 14:15(1年以上前)

当機種

初期はダストが出やすいんですね
600でダストの件が良く言われていたので不安になってしまいました
画像はこんな感じです

書込番号:17019535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/31 14:33(1年以上前)

幸いにも私のカメラでは、ゴミで悩まされたことはありませんね。

ミラーには結構ゴミが付着しています。
ミラーがセンサーの盾になっているみたいですね。

書込番号:17019582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/31 17:17(1年以上前)

別にメーカーを擁護するわけでもありませんが、
デジ一眼レフ、草創期のことを言いますと時代錯誤だと反論されるでしょうが、ゴミが出たと言ってもほんとにわずかなものです。
自分で清掃するのは当たり前の時代を過ごしている人にとっては、今のカメラは実にゴミが出なくなりました。
すれ主さんのカメラは、初期馴染みのダストでしょう。
一眼レフを使う以上はゴミに対して神経過敏になりすぎていては使えませんです。
サービスも上手に活用しましょう。
ごみ取りシステムONの設定はどうしておられますか。

書込番号:17020042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/31 21:30(1年以上前)

故障じゃないので安心していいと思いますよ。
D610が販売されてからヨドバシカメラで見たところD600同様初期ダストは出てました。
ニコンのフルサイズは初期ダストが出るようなですね、お掃除すれば良いだけですが、
掃除は結構難しいので、ニコンのサービスセンターか販売店と相談してみると良いですよ。

3000〜1万ショットで落ち着きますので、連写しまくってからサービスに出すのもありですね。

書込番号:17020830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/31 21:39(1年以上前)

別機種

D800でもD7100でもダストはでます。避けては通れません。特に初期は絞って空を撮ると数か所付着している状態かと

思いますが、絞って空などを撮られず気づかれない方もみえると思います。

保障中であれば、HPよりピックUPサービス申し込みという方法が交通費もかからず便利ですね。

また、書き込みにもありますが、レンズ内も空気の出入りがありますのでごみは入りますし付着します。

レンズをマウント側から絞りレバーを開放状態にして、蛍光灯に向けるとゴミがわかります。

使い込んだレンズですと結構レンズ内に付着しているのがわかります。

私は先日HPより宅配ピックUPサービスに申し込みまして、Ai-50mmf1,4sの清掃とグリスUPをしてもらいました。お値打ちでいいですよ。(このレンズですと、上記で6000円ほどでした。ニコン会員割引後にて)

書込番号:17020880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2013/12/31 21:44(1年以上前)

保証期間内のローパスフィルターの清掃は、
ニコンサロンで無料でやってもらえますよ。
それを過ぎると1000円かかりますけど。

私はD800Eですが、
今、取れないゴミがいくつか付いているので、
年明けにニコンサロンへ行くつもりです。

書込番号:17020898

ナイスクチコミ!2


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/31 22:11(1年以上前)

投稿画像はF13ですか。
フルサイズだと絞ることが多くなるので、どうしてもゴミは目立ちやすくなります。
その点、DXは絞ってもF8まで(*)なので、ゴミはあまり目立ちません。
これは、FXがDXに劣る欠点(DXがFXに勝るメリット)の一つでもあります。
*:センサーサイズが小さいので、FXほど絞らなくても同意程度の被写界深度が稼げることと、
  回折の影響が出る絞りがFXと異なるため、DXではF5.6〜F8くらいが最も画質が良くなるため

書込番号:17021012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/31 22:37(1年以上前)

私のD610にもダスト出てますよ。

F13まで絞ることないので気にしてませんけど(^-^)

ところでスレ主様の画像の撮影日時、すでに年越しされてますね♪

あけましておめでとうございます♪

書込番号:17021101

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度5

2014/01/01 12:13(1年以上前)

ダストこそ空気感の表れです。気にしないようにしましょう!
デジイチ購入してからSCに出した事はありませんがダストは全く付きませんよ。

書込番号:17022442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/01 14:39(1年以上前)

>ところでスレ主様の画像の撮影日時、すでに年越しされてますね♪

1日ズレているのかも?。(投稿日の時刻と比較して)

書込番号:17022811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 24-85 VR レンズキットの満足度5

2014/01/01 15:05(1年以上前)

矢印のついているダストはブロアーで取れそうですが、左上の影達はもしかしたら・・・。

書込番号:17022883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/01/13 19:13(1年以上前)

セットアップメニューの「イメージセンサークリーニング」を実行して少し良くなった感じがありましたのでご報告。
(取扱説明書の321ページ)

書込番号:17068768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/13 13:29(1年以上前)

D610ですか・・・諦めて下さい!! 私もD610を使っていますが同じです。数か月前に横浜の修理センターに“おまかせ定期メンテナンス”に出しても、又すぐ出てしまう状況です。カメラ仲間の話では(ニコンは)連写の際に油が飛ぶ(?)との事でNikonの持病との事でした。D610を購入する際に調べたらD600に同じ症状が出て=持ち込めば無料清掃という事でしたが改良型としてD610の販売が早まったとも聞いています。※この件で中国はD600の販売を中止した旨の新聞記事もあり。セットアップメニューでイメージセンサークリーニングを行いあとはマメにて自分で掃除するしかないようですがくれぐれも傷つけないように・・・

書込番号:21821168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンダイレクトの福袋について

2013/12/26 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

スレ主 taku1117さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんわ。
現在D7000を使用しており、フルサイズへの憧れから、D610の標準レンズキットを購入しようと考えていました。

しかし、2014年のニコンダイレクトの福袋で、D600(と思われる)の標準ズームと望遠ズームのセットで20万円という発表を見て、心が揺らいでいます。

というのも、D600のダスト問題が頭の片隅にあるという点と、望遠ズームは今まで数える程しか使用していないという点があり、どちらを購入するべきか悩んでいます。

D610の価格.com最安値が194000円ですので、福袋との差額の6000円で望遠レンズとその他アクセサリーと3年保証付きの型落ち機が手に入ることに価値があるのでしょうか。

ちなみに、現在所有しているレンズでフルサイズ対応しているものは、Ai AF Nikkor 35mm f/2Dのみです。

アドバイスやご指摘などがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17001573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 24-85 VR レンズキットの満足度5

2013/12/26 19:54(1年以上前)

ゴミはでますよ。D610でもD4でも。

書込番号:17001605

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku1117さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/26 20:03(1年以上前)

kyonkiさん

多くのD600に関する口コミを見る中で、少し神経質になっていたようです。
ありがとうございます。

書込番号:17001630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/26 20:03(1年以上前)

>しかし、2014年のニコンダイレクトの福袋で、D600(と思われる)の標準ズームと望遠ズームのセットで20万円という発表を見て、心が揺らいでいます。

20万円の福袋は「5.5コマ/秒」となっているのでD600ですヨ。

書込番号:17001634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/26 20:05(1年以上前)

>20万円の福袋は「5.5コマ/秒」となっているのでD600ですヨ。

すんません。素っ頓狂な事を書いてしまいました。無視してください。

書込番号:17001640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22243件Goodアンサー獲得:186件

2013/12/26 20:42(1年以上前)

D600の場合、保証期間中にセンサークリーニングに出すと、『念のため』シャッターを無料交換してくれる場合があります。
それでも交換されなければ、対策済み品なのでしょう。

書込番号:17001794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/26 21:12(1年以上前)

D600の場合であれ何であれ騒ぐ人たちは過去大勢いました
ネガキャンの絶好のターゲットでもありますしね。
火のないところに煙は立たずではありますので、一部ゴミが出たロットはあったようです。
私のD600はノンプロブレムではありましたが、、、、。
しかしどうせ新規購入ならばD610にされるのがよろしゅうございますね。

一部設計変更もありますしね。
あまり損得勘定で選択しないほうがよろしいかと思います。

書込番号:17001903

ナイスクチコミ!4


スレ主 taku1117さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/26 21:22(1年以上前)

あれこれどれさん

あくまで「念のため」なんですね。
ありがとうございます。


Gas Gas PROさん

そうですね。
不具合があった機種を使っているというのは精神的に不衛生なので、D610を購入する方向でもう少し検討したいと思います。

書込番号:17001953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/27 06:15(1年以上前)

私のD600は6月購入でしたが、ゴミに悩まされることは無かったですよ(^o^)
AF調整と点検の為11月頃メーカーにD600と24-70 f2.8を一緒に出した所、シャッターを交換されて返ってきました。シャッター回数が3000回位増えてたので、シャッターユニットを変えて慣らし運転をしたようです。
 
その後もゴミは出ませんが、絞って撮影するのが多い、少しでも気になるならD610でもいいんじゃないでしょうか?
 
オラはD600がすぎだぁ!。
 

書込番号:17003187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22243件Goodアンサー獲得:186件

2013/12/27 07:17(1年以上前)

> オラはD600がすぎだぁ!。

個人的には、D610との違いは、新機種捏造指令対応緊急アイデア発掘会議クラスだと思うので、福袋の方が魅力的だと思います。
連写コマ数アップもファーム対応だし。

書込番号:17003259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/27 11:09(1年以上前)

福袋って、体よく在庫処理しているだけでしょ。

書込番号:17003783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/27 12:07(1年以上前)

そんな本当のことを・・・

書込番号:17004035

ナイスクチコミ!10


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/27 21:42(1年以上前)

20万円の福袋に入っているD600と2本レンズの他にメディア&バッテリーが入ってますが、袋の中身が気になります。
きっと、サラダオイルとクリーニングキットが入っているのでしょうね。

書込番号:17005580

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/27 22:29(1年以上前)

でも私、クリーニングキットが入ってるなら・・・この福袋欲しい! と思ってる自他称共D600ネガキャン人間です。

書込番号:17005750

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 D610購入について

2013/12/25 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 28-300 VR レンズキット

スレ主 直太郎Vさん
クチコミ投稿数:2件

一眼レフ経験2ヶ月のものですが最初にD3200ダブルレンズキットを買い便利ズームが欲しくて追加レンズでAF-S18-300DXのレンズを買いました。しかしフルサイズ機をほしくなりD600かD610の購入を検討しています!購入にいたっていろいろ質問があります!600.610にクロップモードでAF-S18-300レンズは使い物になるか?ならないのであれば600.610の28-300高倍率レンズキットの購入を検討しています。ちなみに単焦点レンズは一本は必ず買います!もうひとつはD3200は売らずにおいておくべきか?もうひとつは600・610のAF-S24-85のキットのほうがいいのか!?皆さんのご意見を聞かせてください!

書込番号:16996001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/25 06:10(1年以上前)

FX機導入の目的は?

憧れであれば、D610+24-85VRに1票。
これから始めてはいかがでしょうか。
D3200、18-300VRは使用しなければ売却。

書込番号:16996253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/25 06:41(1年以上前)

FX機を買ってDXのレンズって・・・
何の為にFX機を買うの?ってなるかと・・・

それにDXは、クロップで使えるので
D3200は、売却でも良いかもです

なので全て売却してD610のレンズキットで
良いのでは?
結果
D610+24-85VRに1票。

書込番号:16996284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/25 07:03(1年以上前)

クロップ使えます、私はDfにタムロンのB008 18-270mmをたまにつけます(便利なので)
画素数が700万画素ですが個人で楽しむので…
D610なら1000万画素はあるはずです。

購入はD610のレンズキットがお得です。
二台持ちは普通です(私は毎日二台持ちです)時には三台持ちします、
所有機材全部は持ち出せませんが…

ただ、2ヶ月でD610が欲しくなるなら、
直ぐD800(E),D4が欲しくなると思いますね(>.<)

書込番号:16996317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/25 07:55(1年以上前)

D610 28-300 VR レンズキットの重さが気にならないのなら、D3200とレンズは処分していいと思います。

書込番号:16996418

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/25 08:12(1年以上前)

おはようございます。

使えるかどうかは
目的や個人の感覚によるところが多いので
先ずはD3200とAF-S18-300mmDXレンズとSDカードを
D610と18-300のある店頭にお持ち頂き、
それぞれ同じ被写体を撮り比べて見ると
百聞は一見に如かずで分かりやすいと思います。

もちろん予備知識が必要な場合もありますが、
色眼鏡無しで感じてみることも大切かと思っています^ ^

D610の操作は事前にネットからスマホなどに取説をDLしておき
確認しておくと良いかと思います。

書込番号:16996453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/12/25 08:13(1年以上前)

自分は普段、D800とD3200等、2台で使う事が多いです。
FX機とDX機を併用すると、
同じレンズでも画角を変える事ができるのがメリットです。
予算が許すのであればDX機は1台残しておいた方が便利です。
D600系を買うのであれば、
D600系は広角〜標準域(もしくは中望遠)専用、
D3200は標準域〜望遠専用、等の用途分けができます。
また、D3200は小さくて軽いので、気楽に撮影できるので重宝します。

D600系のDXクロップは画素数が半分以下になるので、
敢えてDXレンズを常用するメリットは無いような気がします。
センサーの半分も活かせないDXクロップは常用したくない機能です。

D600とD3200を両方使った経験から考えると、
D600とキットズーム、D3200と17-55mm f2.8Gで比べると、
D3200の方が描写に関しては優秀と思える率が高かったです。
同じレンズを使用して比較しても描写の違いは僅かな場合が殆どです。
描写性能だけを考えると、
ISO800くらいまではD3200でもD600系並みの性能が有るので、
キレの有るレンズを追加した方が満足できる可能性が高いです。
2000万画素を超えるDX機は描写性能が優秀ですので、
D600系を買い増ししても描写に関しての感激の幅は少ない可能性があります。
それでもFX機を追加するならD800系かD4かDfが無難と思われます。
上記FX機ではD3200とは違った描写の写真が得られやすいですし、
D800系とD4はD3200よりもAF性能がかなり優秀です。

D600系はD3200より高感度が強いかもしれませんが、
D600系のISO1600以上で撮影するより、
D3200系のISO400以下で撮影する方が満足できる場合が多いと思います。
まずはD3200にキレの有るレンズと純正ストロボや三脚を揃えてみて、
それでも満足できないようであればD600系を購入、
という流れでもよいように感じました。
暗い場面もストロボで対応すればISO100〜400も有れば十分ですし、
夜景等は三脚を使用すれば高感度の設定をする必要がなくなります。
鳥やスポーツ等、望遠レンズで高速シャッターを追求する場合や、
暗い場所で敢えてストロボを使用しないで撮影する場合を除き、
工夫をすればISO400以下で撮影できる場面は多く存在します。
見栄を張る事は出来ませんが、D3200はかなり優秀なカメラです。
まずはD3200でどこまで満足できるかを見極める必要があるような気がします。
D3200は直太郎V氏が思っている以上のポテンシャルは有ると思いますよ。

書込番号:16996455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/25 08:46(1年以上前)

DXでの200-300mmの焦点域をFX機でカバーしようとすると大きく高価なレンズが必要になるので、私ならD3200+18-300は残してD610には軽くて小さい単焦点レンズを揃えて2台持ちします。
単焦点レンズは、28f1.8、50f1.8、85f1.8が軽くて比較的に安価です。

2ヶ月でFX機が欲しくなったスレ主さんだったら、
24f1.4、35f1.4、58f1.4、85f1.4を揃えるつもりで進んだ方が回り道しなくていいかもしれませんが、そう考えるとD800かD4が先かな?

書込番号:16996541

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2013/12/25 08:51(1年以上前)

おはようございます。ニコンユーザーです。

D610はレンズキットでの購入が良いでしょう。
AF−S 24−85のレンズはナノクリではないものの、キットとしては必要にして充分であり、実力もあります。

また単焦点なら50mmF1.8Gが良いでしょう。
基本的なレンズであると共に、安いながらも写りは悪くありません。

またDXフォーマットのレンズをクロップすることでFXフォーマットで使用できるのは、ひとつのアドバンテージといえるでしょう。
中央部のみとなり画素数が半分以下に落ちる等あくまでエマージェンシー的なものですが、使って経験したものでないと利点はわからないといえるでしょう。

ただ、何でもかんでも高倍率というのはあまり感心しませんので、望遠ズームでも追加して、適宜レンズ交換をしながら使っていくことをおすすめいたします。
同じ焦点距離をカバーできながらも、純正かタムロンの望遠ズームのほうが良心的な価格で高倍率より安いですよ。

また、D3200は残されることをおすすめしておきます。
DXエントリーの位置付けながら性能は良く、新品の価格が下がってきている昨今、欲しい人もいるくらいですから。
まぁ、それはさておき携行性は良いし、それに見あったレンズを入手すれば、使い分けできてくると思います。

仮にD610が来たときは使わなくても、何かのきっかけで使うこともあるでしょう。
またFXフォーマット機だけだとサブ機も欲しくなるのでD3200があれば、新たに探さなくても良いかと考えます。

書込番号:16996553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 28-300 VR レンズキットのオーナーD610 28-300 VR レンズキットの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/25 08:55(1年以上前)

すれ主さんへ
キャリア2か月では、質問に答えてくださった人たちの言っている意味は、おそらく経験しておられないので実感できないことばかりだと思います。

@ なぜFX機にしたいのか?
ここの点を明確にされたほうが良いと思います。

A DXレンズをFX機で使うことは、使える人ならば活用可能です。ただしキャリアのある人向けですね。

B  D610もD800も、安価なレンズはソレなりに写ります。やはりナノクリレンズが欲しくなりますよ。その点ではDfはレンズの許容範囲が画素数の低い分もあり柔軟です。

D610を購入して、単焦点レンズをそろえるとしても10本ぐらいは必要になってしまいますから、ズームで16-35mmF4と、24-120mmF4,の2本ぐらいに、とりあえずはしておいた方が良いかもしれませんよ。
---------------------
アドバイスとしては、今のままで最低1年ぐらいは撮りまくってほしい、、、と思います。
10000カットぐらいは、、、ね。
そうしますと、自分の主なる被写体もわかって来るであろうし、必用なレンズは何をそろえればよいかもわかってくると思いますよ。
FX機が必要かどうかもわかりますね。

書込番号:16996565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38431件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/25 09:15(1年以上前)

クロップは一般的には使いづらいです。視野が狭くなりますので、慣れが必要です。
が、うまく使えば周囲が薄暗く見えますので、飛びものには予測が効いて優位なのかも。

FX入門という意味ではVR24-85mmキット推奨。
DXで高倍率ズーム、FXではできれば単焦点で良いかと。
ただし、二か月では失礼ながらレンズ選定できないかと思いますので、念頭に置きつつD3200を使いこなすことです。

書込番号:16996611

ナイスクチコミ!4


スレ主 直太郎Vさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/25 13:37(1年以上前)

みなさん的確な返答ありがとうございます(^○^)FX導入の目的はさらに高画質を求めてと美しい風景画をとりたくて検討していました!D3200は残しておきつつD610を取り入れたいと思います(^○^)レンズはすこしずつ増やしていきたいと思います!

書込番号:16997260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/25 15:07(1年以上前)

別機種
別機種

15レリーズ目 40F2.8マクロにて

212レリーズ目 40F2.8マクロにて 日は昇る

直太郎Vさん、こんにちは。
ご決断されたようなので、先ずは良かったですね。
私も気になってしまうとダメな質で、先日アマゾンの27000円攻撃耐えきれずD3200を。

一回しか撮りに行っていませんが、良いカメラと感じています。
D3200を残されるとの事なので、こいつも可愛がってやってくださいね。
板違いですが、サブになるD3200への手向けにD3200の写真を。
では。

書込番号:16997424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/25 23:59(1年以上前)

2ヶ月でFX機購入計画とは・・・・・その気持ち良く分かります。
私もDX機買って1週間後にはFX機を買っていましたw

今ではカメラの台数も増えてレンズも増えて増えて増えて底なし沼ですww
まぁカメラもレンズもTPOで使い分けているので機材が増えていく一方なんですがね、あぁ早くD4の次機種が楽しみだ(ちなみにD4は持っていません)

カメラも全てのシーンで万能では無いので撮影シーンによって使い分けては如何ですか?
なので、D610と24-85VRに1票、その後にレンズを増やしていきましょう。

スレ主さんをNIKONの大三元レンズが待っていますw

書込番号:16999194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/27 01:16(1年以上前)

FX機で画質を求めるのであれば、単焦点です。
ズームはズーム域が大きければ大きいほど画質は悪くなり歪みも発生し
暗く重いだけのものとなります。
単焦点レンズの方が種類が多いことからもなんとなく分かりますね。

28-300は、ボディーの性能を出し切れませんからダメでしょう。
このレンズは便利さだけを求めるためだけのレンズです。
昔DX機で18-200が流行りましたが、そのフルサイズ版てだけです。

ズームでもF2.8の大三元かせめて、F4の小三元になると思います。

それ以外のズームレンズではDX機で単焦点の方がかなり画質良いと思いますよ。

書込番号:17002873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 28-300 VR レンズキット
ニコン

D610 28-300 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング