D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

D610 28-300 VR レンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

  • D610 28-300 VR レンズキットの価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの中古価格比較
  • D610 28-300 VR レンズキットの買取価格
  • D610 28-300 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D610 28-300 VR レンズキットの純正オプション
  • D610 28-300 VR レンズキットのレビュー
  • D610 28-300 VR レンズキットのクチコミ
  • D610 28-300 VR レンズキットの画像・動画
  • D610 28-300 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D610 28-300 VR レンズキットのオークション

D610 28-300 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景写真について

2014/04/02 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 24-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:28件

購入するか迷っているのですが
D610で夜景写真や星空を撮る事は(カメラ初心者なのでそれなりに鮮明に写せればいいです)可能でしょうか?
メインは植物撮影や人物を撮りたいと考えています
もちろんこのセットのレンズだけで撮れるとは思っていません
技術があれば撮ることができるのかどうか知りたいです

ほかのモデルのほうが良いというのもあれば教えてほしいです

書込番号:17373205

ナイスクチコミ!3


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/04/02 21:21(1年以上前)

このカメラでも、このレンズでもそれなりにまっとうな写真が撮れるよ。一部のコンデジだって撮れるんだから、これに撮れないわけがない。条件はまた、みんなに聞くといいよ。

ただし、しっかりした三脚がほしいね。あと、条件のいい場所。

書込番号:17373313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/02 21:36(1年以上前)

別機種
別機種

D600+Sigma28-70mmF3.5-4.5UC

D600+ED24-70mmF2.8G

夜景は三脚で撮りましょう。ノイズのない抜けた絵を得られます。
機種違いですので、リサイズを貼ります。

書込番号:17373377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 D610 24-85 VR レンズキットのオーナーD610 24-85 VR レンズキットの満足度5 note 

2014/04/02 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

貿易センタービル展望台 Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G

若洲海浜公園 シグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

田貫湖 トキナAT-X 16-28 F2.8 PRO FX

黄金崎にて AT-X 16-28 F2.8 PRO FX

いわくまさん こんばんは!

>夜景とか星空・・・
ボクはまさに星空を撮りたいがためにこのカメラに買い換えました。
厳密に言うと『Nikon』に換えたというべきですかね。

D800とかD800Eも考えましたが、画素数が少ない分D610の方が(若干)高感度有利だし、
画素数多すぎで気軽に撮れないとか、値段が高いとか・・・
まぁ色々ありまして、D610にしました。

まぁ何はともあれ、いわくまさんが『撮れる』と判断できるかどうかの材料として
作例をあげさせてもらいます。

書込番号:17373532

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2014/04/02 22:41(1年以上前)

@yacchiさん
三脚ですね、分かりました。
田舎で高台に位置してるので場所は悪くないと思ってます
普段から星座を見ると撮って見たい衝動が・・・w

うさらネットさん
D600ですね
それでもこんなに綺麗に撮れるんですね・・・撮影者の腕もあるんでしょうけど
すごく参考になります

fireblade929tomさん
すごい綺麗です
特に最後の写真は僕が撮りたい写真です!
いろんなレンズを買う予算は今はありませんがそのうち星空用のレンズも買いたくなるくらいの素晴しい写真ですね!!

書込番号:17373683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2014/04/02 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D600+VR24-85

D600+VR24-85

これだけD600+18-35(超広角です)

D600+VR24-85

こんばんは

ご希望のお写真はカメラ機材云々より場数ですね、経験がものをいいますよ
それと星空や夜景はきちんとした三脚、レリーズケーブル等が必要となります

因みに私は腕もなく経験も乏しいので数撃てばどうにかと、毎度頑張っています
拙い画ですが参考になれば、、、と

書込番号:17373938

ナイスクチコミ!2


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/03 01:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今、610にするか、800Eにするか、800Eの後継にするか悩み中です。
皆さんと似たようなのがあったのでペタペタとさせてください。

書込番号:17374175

ナイスクチコミ!2


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/03 20:26(1年以上前)

別機種
機種不明

D7100+キットレンズでの夜景

星野写真の例 28mm F5.6、ISO1000で3分露出の12枚をコンポジット

いわくまさん こんばんわ。

夜景や星空を撮るのについての、私の考え方です。

(1)夜景
今時のカメラであれば、少々感度をあげても、明るいレンズを使ってもスローシャッターで撮ることには変わりません。
要は、如何にぶれないで撮れるかです。スローシャッターですから、VR機能も使えません(通常VRはオフです)。
三脚 + ケーブルレリーズ + ディレイモードかミラーアップ撮影、強風の日はあきらめる、です。
D600/610での作例に比較してD7100での作例をアップしました。下手な写真で恐縮ですが、基本的にはあまり差はないと思います。


(2)星景写真(風景+星空)
この場合もスローシャッターですが、星を点像で写すためには、露出時間が限られます(レンズの焦点距離により違います)。
このような写真で、できる限り星をたくさん写すには、高感度にすることが必要で、どんな腕をもってしても高感度特性の良いカメラには勝てません。
fireblade929tomさんの4枚目の写真がこれにあたります。いい写真ですよね。


(3)星野写真(星のみで風景は入れない)
この場合は、ポータブル赤道儀との組み合わせれば、露出時間に自由度が出ますし、コンポジット等の画像処理である程度は荒れはカバーできます。

ですから、星景写真を重視するのであれば、ベストの選択はNikonの場合、D4/D4S/Dfでしょうが、いろんな被写体、全体としてコストパフォーマンスを求めるのであれば、D610はいい選択だと思います。

なお、D3000/D5000クラスでは、ミラーアップ撮影ができない、ディレイモードが1秒しかないなど、スローシャッターを切る上での制約がありますのでおすすめしません。

デジタルカメラでは、その場で写したものが確認できますから、露出を変えていくらでも撮り直しができます。
思った以上に簡単ですよ(構図とかのセンスを別にすれば)。

書込番号:17376339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/03 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スカイツリーより

横浜みなとみらいです。

横浜みなとみらいです。

自分もD600で失礼します。
夜景というより全て夕景ですが・・・

D610でも撮れるというよりD610が最善だと思います。

書込番号:17376979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/08 16:08(1年以上前)

別機種
別機種

D600 × SIGMA 15mm FISHEYE

D600 × 純正24-70mm F2.8

再びD600で失礼します。

どちらもソフトフィルター使用です。

書込番号:17392805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

カメラの選択について教えてください

2014/03/31 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:39件

今、ニコンD300,D200で、主に鉄道や鳥(カワセミ)の写真を撮っています。
家族写真やスナップも撮っています。
そろそろ、新型のカメラを検討しているのですが、FXかDXのどちらにしようか
迷っています。
持っているレンズで、FX用に使えるのが
・AINikkor 28mmF3.5(F100時代のレンズ)
・AIAFNikkor 50mmF1.4D
・タムロン 90mmマクロ(2世代前のレンズ)
・AF-S VR Zoom Nikkor 70-200mmF2.8G
・シグマ 50-500mm
で、古いレンズが多い状況です。
今までが、DXだったので、できればFXを使ってみたいのですが、レンズが古いので
FXなら、画素数の少ないニコンD610よりニコンDfのほうが良いのでしょうか?

書込番号:17367048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/31 22:12(1年以上前)

ニコンさん、FXは色々、、、
なので購入は急がない方が良さそうに感じます。
消費税upで値下がりも期待出来そうだし。

書込番号:17367098

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/31 22:22(1年以上前)

使用用途で機材をお選びください。

飛びものでしたら、D7100+70-200VRがいいかも。

立体感や階調性能を楽しみたいのであれば、Df+単焦点レンズがいいかも。

AF機能で選ぶのであれば、D610よりD800系の方が良いです。

書込番号:17367145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2014/03/31 22:25(1年以上前)

買増しですか?それとも交換ですか?

交換であれば、
連写も含めてフルサイズにして、カワセミ君は問題ないのでしようか?

また、それにそれなりのレンズも欲しくなってくるかも…


書込番号:17367164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/31 22:30(1年以上前)

自分もカワセミ撮影の方が心配(^^)

FXだとD4sになってしまいますね。

書込番号:17367191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/03/31 22:33(1年以上前)

yamataketyanさんが、どこでどのように立って何を撮られるのか誰にも分かりません。
ご自身で、撮影風景・スタイルを脳内シミュレートされると少し見えてきますよ。

書込番号:17367204

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/03/31 23:05(1年以上前)

ただ使ってみたいだけならD610でいいんじゃない。

でも、古いと言えどもかたやDXのハイエンドと、最新でもFXのローエンドだってことを忘れないでね。

書込番号:17367387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/03/31 23:09(1年以上前)

いろいろご教示ありがとうございます。
FXで使える古いレンズを含めてのレンズ群で、それなりの解像度を求めると
したら、D610とDfではどちらのほうがいいのでしょうか。
Dfは、画素数も1625万画素だし、古いレンズが使えることをアピールして
いるので、古いAIレンズでもOKかなと思ったりしています。
D610の場合は、ナノクリレンズを使わざるを得ないのかな?

書込番号:17367405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/01 00:26(1年以上前)

>D610とDfではどちらのほうがいいのでしょうか。

う〜ん
この2機種を解像度の差で選択するとは、凄く大きなプリントをされる方なのでしょうか??
1600万画素あれば、A3ノビ程度のプリントで不足を感じることは滅多にありませんよ。
恐らくデジイチを使っている方の95%は1600万画素で十分な方だと思ってます。

それよりもこの2機種は、スペックよりも操作性が全然違うカメラです。
今風の電子ダイヤルを使った操作性が好きな方であればD610を、レガシーな操作性(シャッタースピードダイヤルや、露出補正ダイヤルが付いている)が好みであれば、Dfがいいと思います。
恐らくD200,D300を使用してきた方なら、D610のほうが違和感なく使えるのではないかと思います。
但し、D610は結構AFがトロい所もあります。「動きもの,望遠重視,比較的明るい環境での撮影が多い」という条件に合致するのであれば、D7100の方がいいかもしれません。

書込番号:17367708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/01 00:48(1年以上前)

DFとD610は価格が異なります。
AiレンズはGレンズの1つ前なので、新しい方に入ります。
D610でバリバリ使えますよ。
DFで使える古いレンズとは20〜30年以上前に作られたマニュアルフォーカスの
レンズのことで絞り羽を調節するダイヤル等が付いている物でも使えるよ。ということです。

操作性と連写は、D610の方が上です。AFは変わらないと思います。
DFは、金属削り出しのダイヤルの高級な質感、カメラを写真だけではなくメカとして楽しめる
部分が多いのも魅力です。
高感度は、DFの方が画素数が少ないのでD610よりも良いようです。
DFの画素数でも十分だと思います。D700よりも多いですし、鮮明に写りますよ。

この2機種は操作性で比べると、圧倒的にD610の方が設定変更を速くできますので、
撮影される被写体で考えるとD610を選ばれは方が良いと思いますよ。

書込番号:17367773

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/01 05:14(1年以上前)

現在D300を鳥撮りに使用、その他D700、Dfも使用してます、
D610もDfもAFは同じです、鳥撮りは圧倒的にD300、D700のほうが使い易いです
主にD610、Dfの違い(~。~;)?
操作方法、センサーの違いかな、
翡翠を撮影しながら設定を変える人はいません(出来ません)
あらかじめ設定しておいての撮影ですので同じです、
Dfはスナップ等では設定を直視出来ます、フイルム機と二台持ちだと違和感無く撮影できます。
F100時代からカメラを使用してたらD610のほうが使い易いかな?
こればかりは道具なので個人差があるので何とも言えません。

センサーの画素数ですが、D300で不満ですか?DfのセンサーはD4と同じですが…
所有レンズを見ますと古いレンズ?とは言えないですね…

鳥撮り中心
FX=D4s、
DX=D7100(クロップ機能あり)
私の撮影環境ではD300+80-400Gでも足りないのでD7100+テレコン1.4かな。

書込番号:17368051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/01 07:55(1年以上前)

お店で何回もさわってみて、じっくり検討してください。

書込番号:17368282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6626件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2014/04/01 08:56(1年以上前)

別機種

まずは、レンズに投資しましょう。

書込番号:17368407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/01 23:20(1年以上前)

D300にバッテリーグリップが付いているのならば、べつに不自由していないと思いますが、、、、、
D4s以外は、D300ほどの連写能力はありません。
良いのですかね?。
色描写に関して言えば、Dfがよろしいですよ。
D610ですと、確かにDfよりはレンズを選びますね。
両機を使っていて感じますね。

書込番号:17370726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/04/02 22:52(1年以上前)

いろいろのご指摘等、ありがとうございます。

>AiレンズはGレンズの1つ前なので、新しい方に入ります。
>D610でバリバリ使えますよ。
橘屋さんの、AIレンズがD610でそれなりに使えるご指摘、参考になります。

>色描写に関して言えば、Dfがよろしいですよ。
>D610ですと、確かにDfよりはレンズを選びますね。
GasGasProさんは、D610とDfをお持ちでのご指摘で、やはりDfのほうが画素数が控えめな分、1世代
前のAIレンズでも生かせるのかなと思えます。

実はD300用のバッテリーグリップも使っていて、もう一台DXとしてD300Sを中古で買おうと価格を調
べると、75000円前後するので、新型のほうが良いかなと思い、DXかFXか、またレンズとの関係(新型
でも解像度OKか?)も悩んだわけです。

書込番号:17373736

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/03 13:48(1年以上前)

別機種
別機種

D600ですがAI 400 F3.5 + TC 16A
で撮った画像添付しておきます
TC 16A 改 なのでレンズ名は違って出ます

D600のAFのほどは SIGMA856の板に少し出してますので
参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011433/#17333482

遠景などはあまり良くありませんし
羽の繊維までとなるとものすごく
近づかないといけませんが
撮影条件さえ呑み込めば
D610でも行けると思います

書込番号:17375319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/03 13:59(1年以上前)

D300関係機材は残して、Df追加購入でどうですか。
DX機の9枚連写と望遠の経済効率があまり感じられないならば、DX機から完全にFXへ移動も良いと思います。
私も、近頃はめったに使わなくなりましたが、D300は所持しております。
D300sの中古を追加するよりは、気分一新でDfと言うのも良いのではありませんかね。

書込番号:17375346

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/03 18:14(1年以上前)

別機種

参考にD7000とAI 400 F3.5 + TC 16A改
で撮った画像を添付します

ここまでくると ナノクリ欲しくなってきます
羽の繊維の靄が目立ってきます

D610程度ならなんとか使えるかと思いますが
Dfの方が良いかもしれません

何に比重を置くのか
どこまでのめりこむのか
だと思います

私なら 無理してでも中古で 350000円前後で
買えるようになっているD4買います

いくら不評でもD610よりはるかに良いですから

書込番号:17375937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ134

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 対RX1

2014/02/22 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

現在D7000で主に子どもと風景を撮っています。
持っているレンズはAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRとAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gです。
基本キットレンズを付けていて子ども中心の撮影のときは50mm F1.4で撮ります。

先日叔父からRX1を借りて数日撮影しましたが、一気にD7000で撮った写真が色あせて見えてきました。
そこでいつかはフルサイズをと思い貯めた40万を使いカメラとレンズを買い増ししたいと思います。
RX1と同等かそれ以上の写真を撮ろうと思うとD610で大丈夫ですか?
予算はあるのではじめはD800Eと24 F1.4にしようかと考えていましたが、扱いきれるか心配になり質問させていただきました。
Nikonの一眼レフが好きなのでRX1を買いなさいはなしでお願いします(笑)
ズームレンズがあまり好きではないので、できれば単焦点レンズがいいです。

書込番号:17220848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/22 00:13(1年以上前)

何をもって、D610とRX1が同じと判断するか難しいですが、フルサイズ2400万画素というなら同等のことは可能です。
AF周りや少しでも高解像度をというなら、D800Eまでいかなくても、D800をお勧めしたいところではあります。

子供撮りに24mmはワイドすぎませんか? 確かにf1.4クラスレンズはすばらしい画質がありますが、新世代のf1.8
ラインでも十分高画質は得られますよ。AF-S28f1.8GやAF-S35f1.8Gあたりで、常用のズームレンズなども検討して
ください。AF-S24-70f2.8もお勧めしておきます。

書込番号:17220868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/02/22 00:14(1年以上前)

RX1とD600のセンサーは基本同じですからね。
後はレンズですが、RX1のレンズは相当に優秀と聞いています。
画角が35mmですから、シグマの35mmなどを購入されてみてはどうですか?この35mmもかなり優秀ですよ。

後は・・・しっかりとした三脚かな。

書込番号:17220872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2014/02/22 00:19(1年以上前)

>>この街でさん
ありがとうございます。
外に持ち出した時に35mmだと少し狭く感じたのと24mm F1.4の作例に惚れてしまったのとあります。
どちらもとなると28mmF1.8ですかね。
24-70F2.8も気になりましたが、単焦点>ズームレンズという頭がありなかなか踏み切れません。

書込番号:17220894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/02/22 00:25(1年以上前)

>>kenta_fdm3 さん
同じセンサーなんですか!
固定観念として純正のレンズのほうが上という気持ちですが、新しいシグマのレンズのほうがいい写りですか?
あとできればもう少し画角がひろいほうがいいです。

書込番号:17220913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/02/22 00:31(1年以上前)

うだうだ言わずにいきなり最高のやつを買ってみるといいですよ。
>>D800Eと24 F1.4
ボディは、D610でも十分です。さあいってみよう。
http://kakaku.com/item/K0000089613/

書込番号:17220936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2014/02/22 00:35(1年以上前)

>>Customer-ID:u1nje3ra さん
D800とD610だとどのくらい差がありますか?
高感度はおなじくらい?連写は使いませんしAFもほどほどの速さでいいんですが。。

書込番号:17220945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/22 00:39(1年以上前)

>うだうだ言わずに

うだうだ言わない人は、ここで質問しないと思いますよw
24mmの焦点距離にはまだ、f1.4以外レンズのリニューアルがされておりませんから、このレンズでしか選択肢無。
ただ、28m、35mmについてはf1.8Gの明るくて安価なナノクリもラインナップされているのでね。
f1.4とf1.8クラスの差は価格3倍・画質差はこだわりの世界であって、その差に価格差を見いだせるかどうかですから。

書込番号:17220961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/22 00:44(1年以上前)

なんか挟んですみませんが、D800とD610ユーザーですので・・・・
AFは絶対性能では、D800ですが、実用においてD610で全く問題なし、高感度も似たようなものです。
データサイズが小さい分、D610のほうが気楽に連写も出来ます。

AWB・AEの安定度はD800の方が上、その他はほぼ同等、連写と連写時のかったるさがないのがD610
という感じです。D610が16万前後、D800が21万〜、その差額をレンズに投入するかでしょうね。

書込番号:17220977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/22 01:03(1年以上前)

エンディミオンサイトーさん。
ニコン好きだからナシと書かれていますがそれでもRX1が良かったんだったら素直にRX1にした方が良いですよ。
あとD610とD600は出てくる画像は私には別物と思います。

RX1はあくまでもレンズ交換できないカメラですのでデジタル一眼とは違うのですが、素晴らしい35mmのレンズを買うと思えば実は安いカメラとも言えます。
「綺麗に撮りたいけどレンズ交換はさほどせずに気に入ったレンズを実際は付けっ放し」というユーザーには実のところお安いカメラです。

シグマの35mmは確かに素晴らしいですがコンパクトでも軽くもありませんし、それに個体差が激しくってたまたま良い個体に当たらないと調整に何度も出すことになったり、あとやはりクセはありますのでRX1の(専用に設計された秀逸)35mmとは違います。

代用はあくまでも代用です。
それを納得されるのなら(D600ではなく、またD800シリーズでもなく)D610がお勧めです。
カメラは所詮はレンズです。資金はレンズに回した方が良いですよ〜

まぁ迷ってあーだこーだ言ってる時が一番楽しいから楽しんで選んでね。

書込番号:17221030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/22 01:30(1年以上前)

まあ
一眼レフは画質ではちょっと妥協したカメラだからなああ…

RX1がD610に画質で負けたら存在意義が薄らぐよね

書込番号:17221089

ナイスクチコミ!8


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/02/22 02:05(1年以上前)

 D800Eを考えていてD610にしたら、後悔するだろうな、私なら……。

書込番号:17221146

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2014/02/22 03:16(1年以上前)

RX1とNikonの一眼レフはD700ユーザーです。
この数年は2歳児と5歳児の子供撮りが8割です。
RX1は素晴らしい画質ですが動き回る子供撮りは難易度高いですし、レンズ交換出来ないのでこれ一つでは(私の場合)不足します。
子供が走り回る事の少ない時、例えば乗り物に一緒に乗っている時とかレストラン内等では(カメラを構えても目立たない事もあり)RX1ばかり使っています。
やはりRX1は画質に限っては最強です。
但しそれ以外のケースではRX1のAFのトロさはチャンスを逃す確立が(一眼レフ比)高いです。

旅行では背景の景色を多く取入れたい(何処で撮ったか後でわかりやすい)のでD700に広角の14-24mmF2.8を付けっぱなしです。
やはりレフ付きのAFは素早く追従もするので助かります。

画質に限っての話ですが、一概には言えませんが、まず多くのケースで単焦点のNikonの50mmF1.4GはRX1の35mmF2には適わないと思います。
50mmF1.4Gはレンズ自体元々フレアに弱いですし、ボディー一体型のRX1は特性も専用に調整されていますので有利です。
Nikon純正ならナノクリ単焦点、または評価の高いシグマにされた方が良さそうです。

ちなみに望遠域はガサの張らないマイクロフォーサーズを持ち出し、3台を(画角に応じて)使い分けています。
いずれにしても子供撮りをRX1一台だけで行くのはお勧めではないです。

書込番号:17221227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/22 04:09(1年以上前)

エンディミオンサイトーさん、おはようございます。

私はD800Eを使っている者です。
上にも書き込みがありますが、RX1の画質は本当に素晴らしいと思います。
AFの遅さ、迷いの多さには扱いづらさを感じますが、バシッと決まった時の立体感溢れる画、
息を呑みますね。

単焦点、手ぶれ補正なし、レンズ固定式と、光学系で動くものはフォーカスレンズのみで
(シャッターや絞りユニットは別として)あとは最適な状態で固定した構成、それだからこそ
成せる業なのかなと感じました。
これに一眼レフで対抗するには(する必要があるかないかは別として)、単焦点レンズは
必須でしょうが、レンズとボディの相性や個体差、マウント部のガタなども含まれてきますので、
不利な点が多いと思います。

例えると、単焦点レンズにズームレンズで挑もうとしているようなものでしょうか。
単焦点がRX1、ズームが一眼レフという例えです。
便利さ、扱いやすさはズームレンズが上ですが、画質に拘るのであれば、単焦点に軍配が上がりますよね。
そうでないと、単焦点の存在意義が薄れてしまいますので。

私はRX1の画を絶賛しますが、買おうとは思いません。貰えるなら欲しいですが・・・。
やはり、レンズ交換の楽しみ、使い勝手の良さ、そして何といっても撮影スタイルのカッコ良さ、
これらを総合しますと、一眼レフになりますね、私の場合。

長々と書きましたが、RX1がどうとか、拘る必要はないと思いますよ。

D610とD800Eで迷われているのなら、後者をおススメします。
上位機種が候補に挙がっているのでしたら、仮にD610を買われても、いつまでもD800Eの存在が
気になると思います。出来上がった画を見る度に「D800Eで写していたら、どんな画になって
いたんだろう?」と考えてしまうのではないでしょうか。

高画素の影に隠れがちですが、D800EのAFとAEの性能は凄いですよ〜。

失礼しました。

書込番号:17221263

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/22 04:34(1年以上前)

エンディミオンサイトーさん おはようございます。

私はD7000使用時にD600が発売になりやっとフルサイズも手の届く価格になったと思った頃、試写したRX1の写りとニコンに欲しい35oレンズが無かったのでRX1を購入してしまい現在に至っていますが、動き物や動かないものでも暗い時のAFの精度は呆れるほどのカメラですがたまに合った時の絵の素晴らしさに魅了されて、望遠撮影以外はD7000の出番がなくなってしまっています。

同時にD800Eも使用させてもらった経緯が有りますが、あなたが撮りたい画角が24oならば考えの通りD800Eと24oF1.4を購入されれば、RX1では撮れない世界が待っていると思います。

但し私の標準はフィルム時代から35oの画角が好きで使用してきましたが、24oは超広角になりあなたが今お持ちのAPS-C18oより広くお子様撮りならかなり広い様に私は思います。

書込番号:17221278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/22 07:37(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/03/35mm-f14-dg-hsm-8.html

ご参考まで。

書込番号:17221480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/02/22 08:10(1年以上前)

みなさま夜遅くにたくさんの返信ありがとうございます!
RX1越えはかなり難しいようですね。。
それと24mmを子ども撮りに使うのは広すぎると学びました。
レンズ>ボディも理解できますが、それでもD800をおすすめされる方が多いということはそれだけの性能があるということでしょうか。
昨晩じっくり考えて新たな候補を出しました。

D610+35mm F1.4 DG HSM(+AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR)
D610で十分としてやはり使いやすい35mmから評判の良いシグマを選び、かっこですが風景用に広角ズームをつけたしてみました。

D800(E)+35mm F1.4 DG HSM
男らしく一本で勝負か。。


書込番号:17221559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D610 ボディの満足度5

2014/02/22 08:39(1年以上前)

RX1に同等かそれ以上というと高性能単焦点レンズが必要です。
候補的には24/1.4G、28/1.8G、35/1.4Gあたりですね。画角が少し違いますが58/1.4Gなら無敵です。
16-35/4は所詮ズームです。単焦点の写りには適うべくもありません。

ボディはD610でもD800でも好きな方でいいと思います。
大事なのはレンズです。予算があるのならシグマなどの遠回りをせずに純正ナノクリF1.4Gを揃えるのが得策です。

書込番号:17221638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/02/22 09:09(1年以上前)

勝ちに行くなら

http://kakaku.com/item/K0000108875/

書込番号:17221728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/22 09:48(1年以上前)

社外品レンズの注意点は、スピードライトの調光が不安定なこと、近接撮影でのAFの不安定、当たりはずれのくじ引きみたいなところ、があります。
初めて機材をそろえる時は、基本として純正をまず揃えましょう。
社外品はそのあと、試しに買って見ようか、、、ぐらいな気持ちで、、、。
D610の機材のレベルでしたら、、、、生活記録のスナップでしたら、機材10%_センス90%ぐらいの感じで結果が現れるでしょうね。
年月が過ぎてから価値が現れるものですから。

書込番号:17221847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/22 11:36(1年以上前)

エンディミオンサイトーさん
はじめまして! ニコンの機種はD800Eを2台使用しています。
まだ手元に届いていませんが、このたびD610を新たに追加購入しました。

RX1の写りがとても気に入られたのは、
フルサイズである点もひとつの理由でしょうが、
むしろZeissレンズ特有の色乗りの良さ、
コントラストの高さによるところが大きいように思います。

私自身、Zeissの写りが好きで9本所有しており、
D800Eではズームは定番の大三元を使いますが
単焦点はZeissばかりを使用しています。

正直言って、ボディに関してはD800EでもD610でも大差ありません。
むしろ、お子さん撮りと風景ならば、D610の方が機動力も高く
軽快に撮影を楽しめるのではないでしょうか。

ボディはどちらを選んでもよいので、
肝心のレンズをZeissにすることで、
RX1に近い写りを手にすることが可能になります。

そこで、実際の組み合わせですが、
D610にCarl Zeiss Distagon T*2/35ZF2(35mmF2)の組み合わせで、
RX1と同等の機能、写りになると思います。価格は約24万円。

ただし、コシナ ツァイスはすべてマニュアルフォーカスですので、
その点はご承知おきください。

ただ、最近のAFレンズのマニュアルフォーカスとは
ぜんぜん使い勝手が違い、とてもトルク感の優れた
精緻なフォーカスを楽しむことができます。

この組み合わせならば、ご予算からすれば、
さらに欲しい単焦点でもズームレンズでも
追加することもできます。

また、もし24mm前後の単焦点がどうしても欲しければ、
D610にDistagon T*2/25ZF2(25mmF2)という組み合わせも考えられ、
こちらで30万円弱になります。

このレンズもたいへん優秀なレンズで、写りも素晴らしいのでお勧めです。
ニコンの24mmF1.4Gも使ったことがあって、
こちらも良いレンズですが、Distagonほどの感動はありませんでした。

あと、ボディはD610をお勧めしますが、
ご自身の判断でD800EないしD800を選ばれるのなら
その組み合わせももちろんありだと思います。

それでは、楽しいお買い物をされてください。

書込番号:17222243

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ162

返信39

お気に入りに追加

標準

人の肌色表現について

2014/02/04 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:166件

先日こちらの板でD610の価格についての書き込みさせていただきましたが、本機種の購入を検討しております。

一つ気になるのですが、D600からの改善点として、ホワイトバランスの改善により人の肌色表現が自然になったとメーカー発表されておりますが、実際のところはいかがでしょうか?
使用目的がポートレート5、風景5ぐらいで考えているので、肌色表現はかなり気になります。
よくポートレートだとキヤノンがいいということは言われるので、6Dも検討しましたが、少し安っぽい外装とD610との性能差のため候補から外しました。(5D3は高い、重いで検討しておりません)
主観的なご意見でも良いので、D600、従来のニコン機、キヤノン機等との肌色表現の比較について、ご意見や情報をいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:17151046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D610 ボディの満足度5

2014/02/04 13:00(1年以上前)

D600/610を両方買う人は相当レアでしょうね。デジイチ持つ人はRAW現像主体の人も多いでしょう。そうであれば使わない機能の改善なので分からないです。
今時JPEG使うシーンは価格コムの掲示板位のものです。

書込番号:17151131

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/04 13:06(1年以上前)

こんにちは
肌色表現は、先ずは適正なWBの設定ですが、人の肌色は千差万別で特に女性の方はお化粧をしますので、一様な理想とする
肌色を再現をしても仕方が無いとも言えます。
そこでどうするかですが、先ずは服装の色の再現で、次に肌色を再現或いは任意に調整すればそれなりの感じに成ります。
ニコン機で有れば、RAWで撮って→純正現像ソフトC-NX2が良いです。
任意の位置に、任意の範囲で明るさ彩度ほか調整機能を使う事が可能です。

書込番号:17151146

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/02/04 13:52(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1379/p=p2/
 メーカー発表について折角価格コムマガジン編集部が検収しているので見てあげても良いと思います(もちろん見ている!という事かも知れませんが)。

 ホワイトバランスはちょっとした光源の違いとかで直ぐに変わりますのでRAW撮りで好きなように調整すれば良いと思います。

書込番号:17151272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/04 14:07(1年以上前)

こんにちは♪

あくまでも・・・主観ですけど(^^;;;

D600が登場した時・・・随分とWBが変わった・・・キヤノンさんに近づいた???
なんて、言われた物です(^^;;;

歴代のエクスピードを積んだ機種の中では、もっともマゼンタ成分が強い機種がD600だと思います。
つまり、肌色がピンク色っぽく写る傾向に有ります。

どちらかと言うと、ニコン機はキヤノン機に比べると過剰にホワイトバランスを修正する傾向にあって・・・
人肌は、「色白美人」に写る傾向で・・・光源によっては、グレー(グリーン)が乗ったり、オレンジ(アンバー)が乗ったりしやすいので・・・
キヤノン機のほうが扱いやすい・・・と言われる訳です。
キヤノンさんは、皆の好きなほんのりピンク色に写る傾向なんです。
もちろん・・・バッチリ決まったカットならニコンの色白美人が良いって人も多いと思います。

D600は伝統的なニコンの肌色からすれば・・・キヤノンっぽいのですけど(笑
光源によってグレーが乗ったり、オレンジが乗ったりするのは・・・相変わらずで・・・

D610は、このグレーが乗ったり、オレンジが乗ったり・・・ってのが少なくなった印象が有ります。
肌色も、伝統的な色白美人に戻ったと思います。
むしろ・・・タングステン光源でもキッチリ補正しちゃうくらいな感じだと思います(^^;;;

私の個人的な主観はこんな印象です♪

書込番号:17151319

ナイスクチコミ!12


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/04 14:20(1年以上前)

ミステスさん、どうもこんにちは。

私は一眼レフはニコンの最近の機種(D3200、D5300、D7100)、コンデジはオリンパスμ43、キヤノンS90、S95、ソニーRX100を使ってきましたが、使いながら個人的に感じたことを書かせて頂きます。(6DもD610も使ったことなくてすいません)。

素人ながらの浅い経験ですが、肌色については下記5要素で大きく変わってくると感じています。


1.光の違い(ライティングの違い)

カメラボディの違いよりも、「光の違い」の影響が大きいと思います。外で太陽光があたっているのか、いないのか、曇りなのか、、、時間帯は朝なのか、夕方なのか、、、、室内であれば蛍光灯なのか、ランプなのか、、、、フラッシュは使っているのか、使っていないのか、、、、影があたっているのか、いないのか、といったことで、撮れる写真の色合いはものすご〜〜〜く、変わります。これは、いろいろなシチュエーションで実際に撮ってみればわかります。一眼レフを始める際に、「すぐにこの光の違いを嫌と言うほど思い知るよ。」と言われましたが、そのことを実際にリアルに実感しています。

カメラに詳しいとある友人から、「素人はスペックを語り、プロは“光”について語る」と言われて「なるほど」と思ったことがありました。(私はまだまだ素人ですので、スペック気になりますが・・・^^)

ためしに、お店に行って、フラッシュありとなしで、ポートレートの写真を撮ってみれば少しわかるかもしれません。


2.実際のその人の肌の色の違い

肌色については、「人それぞれ異なる」ので、ある人の写真をパッと見て、これキヤノン、これニコンってわかる人ってそんなに多くないのではないかと思います。女性ならお化粧とかでも変わります。知っている人ならともかく・・・。なので、写真を見てどっちの機種(or メーカー)と言い切るのは難しいと思います。


3.カメラでの設定の違い

ピクチャーコントロールの設定やホワイトバランスの設定を変えると、これまた撮れる写真の色合いの感じが大きく変わります。ニコン機であってもキヤノン機であっても大きく変わると思います。ちなみに、価格COMでお見かけしたとあるプロの方(Dfユーザー)は、どのメーカーのどの機種を使う時も厳密にカラーキャリブレーションをしているようです(もちろん、私はこんなレベルの調整はしません。というかできませんが・・・)。


4.レンズでの違い

同じカメラボディでまったく同じ設定と被写体のまま、異なるレンズ(特に異なるメーカーがわかりやすいです)を試してみるとわかりますが、レンズによっても多少色合いが異なります。私もそのようなコメントは見ていたものの、いろいろと撮り比べをしてみて始めて知りました。


5.観賞環境の違い

プリントするのか、であればその時のプリンターは?インクは?PCの場合はどのようなモニターか?で大きく色合いが異なります。私のPCのモニターとスマホの液晶の色合いは大きく異なります。スマホはこってり、保有PCのモニターはかなりあっさりしています。EPSONのプリンターでプリントするとちょうどその中間くらいです。カメラの液晶画面での色合いも、PCとスマホの間くらいの色合いですね。とにかく鑑賞環境で大きく異なります。


なので、結論としては、色合いは

光の違い x 実際のその人の肌の色の違い x カメラの設定の違い x レンズの違い x 観賞環境の違い

で大きく変わってくると思う、ということです。ここの価格COMにはプロの方もおられ、同じスタジオ、同じライティング、同じモデル、同じ鑑賞環境でカメラの撮り比べをされる方もおられますし、そのような方には微調整のし易さ、クライアントが喜ぶ色合いへの調整のし易さ等が影響してくるのかと思います。が、PhotohitoやGanrefの写真を見ていても、素人の私には写真をぱっとみてどっちの機種で撮った写真なのかは全くわかりません(^^;)。

自分が撮った写真でも、S90、S95で撮った写真とNikonの一眼レフで取った写真は比べれるものではありませんが、色合いはどちらも自然な感じで写っていて特に違和感はありません。

なので、あとは好き嫌いの世界かと思います。お店にSDカードを持参し、6DとD610で同じ被写体をできるだけ同じ設定でとってみて、家に持ち帰り、家のPCやプリンターでプリントしてみてどちらが実際の色合いに近いか、あるいはどちらの色合いが好きかを見てみるしかないのではないかと思います。

6Dは友人が持っており、時々借りますが、シャッター音も小さく、高感度にも強いので非常に魅力的な機種です。一方のD610は、ダイナミックレンジも広く、総合的にとてもバランスの取れた機種ですので、いつの日かフルサイズに移行する場合はこの機種が欲しいなと考えています(^^)。この間、D610を手に入れて興奮する夢を見ました。箱をあけようとした瞬間に目が覚めてしまうのですが・・・・(笑)。

そんなとこでしょうか。長くなってすいません。


あ、それと下記スレも長いですが、参考になると思います。同じ環境下、同じ被写体での貴重な比較がされています。肌色っぽい被写体です。あくまでこの例ですと、ニコンのR、G、Bのバランスは良さそうに見えます。ニコンは忠実に、キヤノンは記憶色に、といわれる点ともなんとなく合点がいきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17076808/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17076808/ImageID=1794502/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583876/SortID=17076808/ImageID=1794503/

書込番号:17151345

ナイスクチコミ!8


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/04 14:32(1年以上前)

Rageonさん、楽をしたい写真人さん

こちらのレスを見られているかわかりませんが、価格COM上の公開情報でしたので、勝手ながらリンクを貼らせて頂きました。ご容赦下さいm(_ _)m。

書込番号:17151372

ナイスクチコミ!2


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/04 15:44(1年以上前)

こんにちは。
D610ではなく"ほぼ同じ"のD600ユーザです。
撮って出しでの(万人受けする)人肌表現は、依然Canon機に軍配があがりますね〜

Nikonの質感・信頼性と色の正確性はとても信頼しています。
ですが、ピクコンにCanonモード的なものがあると個人的に嬉しいです(笑)
※FujiにはぜひD4・D800筐体ベースとした機体を出してもらいたいなぁ

書込番号:17151536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/04 16:35(1年以上前)

短く書きます。キヤノンさんにしましょう。  □C\(*^。^*)

書込番号:17151702

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/04 17:19(1年以上前)

短く書きます。富士フィルムさんにしましょう。

書込番号:17151834

ナイスクチコミ!22


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/04 17:53(1年以上前)

わははっ

書込番号:17151944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/04 18:00(1年以上前)

「肌色はどうでしょうか?」という時点でニコンは向かないと思いますヨ。

書込番号:17151972

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/04 18:17(1年以上前)

ニコ爺と呼ばれたくなければキヤノンしかありません。

書込番号:17152010

ナイスクチコミ!3


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/04 18:54(1年以上前)

ニコンユーザーの藪田織也さんのコラムですよ。
http://aska-sg.net/higenikki/043_20131010.html
設定の参考にどうぞ。

最近はオリンパスを弄り出しているのかな。

書込番号:17152141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/04 20:38(1年以上前)

河野英喜氏がずっと使っていたキヤノンから1〜2年ほど前にニコンに機材を変えられましたので、前後の写真など比べてみてはいかがでしょう。

書込番号:17152558

ナイスクチコミ!2


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/04 22:23(1年以上前)

d3200wow! さん
少しでもお役にたちますれば幸いです

ミステス さん
5D 6D 7D 60D D800 D610所有者です
肌色に付きましては好みの差が大きいと思いますが
私が使っていて一般うけが良い(あまりカメラでの撮影をしない人を指しています)のはキヤノン機の画像ですね
ただ これには条件が付きます(うけが良いという意味で)
純正Lレンズ使用時に、より評価が高い傾向にある
と感じます
ニコン機でも純正と社外品の差は有りますがそれ以上の影響を感じています

個人的な感想としては 6D(5Dmk3も傾向は同じと感じましたが)では低感度で
光量の有る外光撮影では色味がベッタリしすぎるかな?と感じていますが
一般の方には、色味に派手さとメリハリが有り良い
と感じられている気がします
D800 D610では忠実なのだとは思いますが それが逆に薄味に採られて今ひとつと成っているのかも知れません
また 光源位置より色味が変わりやすいとも感じます

大雑把な表現ですが

D800 D610で日陰で撮影すると青っぽく不健康な印象(強い逆光時や晴天の青空が広く映り込む場合も)
6Dでは全体的にくすんだ感じで濁ったイメージに成りやすい

晴天外光時には
ニコン機は背景による影響を受け易いが色味は忠実
キヤノン機は安定性は高いが全般的にコッテリした色味に成りやすい

ポートレートでは正直 面倒くさく無いのはキヤノン機かと感じます
個人的にはニコンでのポートレート画像もスッキリしていて好みなのですが

フラッシュ撮影に成ると評価は逆転します
室内撮影等でフラッシュを多様されるならニコンが優秀
フラッシュ無しでその場の雰囲気を大切にしたい場合はキヤノン

ニコン機でフラッシュを使わない場合はどうも明るく出そうとする傾向が強いと感じますが
使用時には背景とのバランスが採りやすく環境光の影響も少ないと感じます
キヤノン機でフラッシュ撮影は私は、どうにもストレスが溜まってしまい結果、使わない場合が多いです

何方が良い 何方が優秀と言うのは言えませんが
個人的な感想の一つとしてみて頂ければ幸いです



書込番号:17153086

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/02/04 22:31(1年以上前)

正しいかどうか
綺麗かどうか(好きかどうか)
を分けて考えるといいかもしれません。

その前に、、、鑑賞はPCのディスプレイですか?それとも印刷でしょうか?

書込番号:17153129

ナイスクチコミ!0


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/04 22:47(1年以上前)

連投失礼
個人的な機種の別け方ですが

健康的に明るい雰囲気のポートレート撮影には キヤノン
アンダーでやや重く硬質な雰囲気のポートレートには ニコン

ハッキリクッキリカチッと撮りたい ニコン
何が何でも開放で背景は溶かし込む キヤノン

広角中心 動かない ニコン
望遠中心 移動物 キヤノン

高感度
ストロボ撮影 ニコン
環境光のみ キヤノン

静音撮影 6D一択
晴天の空 K10D
ロケハン NEX5

ざっくりこんな感じです

書込番号:17153250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4

2014/02/05 00:27(1年以上前)

1月の29日にViewNX2が、2月4日にはCaptureNX2が格段に使い易くなりましたね!一番の進歩は「撮影時の設定」のときの「微調整」と「色味」のスライダーが動かせるようになったこと。

もうニコンでもRAWで撮っておけば肌色大丈夫ですよ〜

書込番号:17153778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/05 00:54(1年以上前)

85o1.8Gで良く撮影していますが、D600でも肌色はとてもキレイだと思いますよ。
オートホワイトバランスでも実際の見た目ににかなり近い印象で、不満に感じたことは無いです。
D600購入時にキャノン6Dと迷っていましたが、店頭で何度も触って比較したりもしましたが、
6Dの髪の毛のベッタリ感が嫌でD600にしました。
D600は当時の月刊カメラマンの上位機種の比較でも肌色は良い方でしたし、髪の毛の色合いも綺麗でしたよ。

書込番号:17153873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/05 10:39(1年以上前)

機種不明

既出ながら、3機種の発色傾向です   (^^,


  [d3200wow!さん]
自分の拙い手法の検証結果でしたが、ご紹介頂き、何かのご参考になれば幸いです。

  なお、アップ画像は既出ながら、3機種の発色比較です。
独断ながら、ニコンはD800以降 確実に舵を切ったように見えます。

書込番号:17154700

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:290件

D610を購入してしばらくたちました。
同じ銘柄のカードを2枚さしててスロット2になると
明らかに書き込む速度が遅いです。(読み込みもです)

カードが悪いのかなと思って入れ替えてやってみてもスロット2が遅いです。
こんなもんなんでしょうか。

使ってるカードはサンディスクのEXTREMEPRO64Gです。

皆さんの610はどうですか。

書込番号:17226307

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/23 10:40(1年以上前)

メーカーに電話!!



ってお方が出てきそう(¬ー¬)

書込番号:17226655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/02/23 11:02(1年以上前)

スロット2「だけに」差してると遅くなりますか?確認してみてください。

書込番号:17226733

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/23 11:52(1年以上前)

1を通って2に行く事は無い筈ですが、もしそうなら64Gも有ると遅く成るかも。
確認の電話→点検依頼をされた方が良いです。

書込番号:17226921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/24 07:32(1年以上前)

WKmintさん
メーカーに、電話!

書込番号:17230490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2014/02/24 12:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ニコンにこの前から違うカメラの修理だしてて迷惑かけたくないのでまずは確認で

一応カードを持って買ったお店+違う店にも行ってD610で確かめさせてもらいました。

すると同じように遅くなったので大丈夫なのかなと思いました。

でもトランセンドのx600のSDは両スロットとも同じような速度なんです。

もしや自分の持ってる2枚のサンディスクとの相性???(偽物?でもSD買ったのはそのお店だし)

レンズの蓋をしてMFでシャッター切るってだけじゃ比較できないのかな???

とりあえず今週末使う予定があるのでそれ終わって気になるようだったらニコンに電話してみます。

ありがとうございました。

書込番号:17231275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/24 19:48(1年以上前)

>WKmintさん
メーカーに、電話!


Σヽ(゚Д゚*)ノ !!



予想と違うお方が出てきた、、、


ぁゎゎ ヽ(゚○゚ ;ヽ)三(ノ; ゚□゚)ノ ぁゎゎ

書込番号:17232479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

特価情報求む

2014/01/30 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D610 ボディ

クチコミ投稿数:166件

こちらのボディ単体の購入を検討しております。
特価情報の書き込みがあまりないのですが、情報お持ちでしたら教えていただければ幸いです。

書込番号:17133600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/01/31 00:26(1年以上前)

近所のキタムラで149,800円という値札を見たのが今月13日だったのですが
先週見たら16万円台に戻ってました。
キヤノンのキャッシュバックに連動して安くしているような感じでした。

ところで、ミステスさんはお幾らくらいでの購入をお考えですか?

書込番号:17133802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/31 00:48(1年以上前)

どうしても安さにこだわるなら母体は同じd600もアリだと思います。
ダストに関しては無償交換で対応してもらえますし。

書込番号:17133878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/31 01:48(1年以上前)

経済効率ですと、中古のD600が良いでしょう。

書込番号:17134018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/31 07:19(1年以上前)

大阪なら、キタムラなんばCITY店の「10%OFFセール」を待つのがいいと思いますが・・・

書込番号:17134275

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D610 ボディの満足度4

2014/01/31 08:36(1年以上前)

ニコンのアウトレットモールに行ってみると・・・いいかも。
今月、D600ですがダブルレンズ付きで150000円以下でゲットできました。

書込番号:17134424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2014/01/31 12:53(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見や情報ありがとうございます!
予算としては問題ないので、D610のほうを購入したいと考えておりますが、量販店で交渉するにあたり参考になる価格情報があればと思っておりました。
購入は神奈川県内で考えております。
いただいた情報ですと現金で15万以下、またはポイントも考慮して実質15万以下ぐらいが目安かなと思いました。
引き続き何か情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17135123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2014/02/01 10:24(1年以上前)

川崎ヨドバシアウトレットでD600\140000というのが出てました。
D600ですが。ご参考までに

書込番号:17138310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/01 18:47(1年以上前)

4月に向かって価格は上昇気味のようですね。
感じとしては、4月には価格改定があるかもしれません。
おそらくアップの方向のような気が、、、、、、、しないでもない。

書込番号:17139864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/01 21:05(1年以上前)

カメラのキタムラ福岡天神店ではD600が138,000円、EOS6Dが148,000円、
D610は・・・幾らだったかな(忘れちゃった)

D600は最終的には12万円台に突入しそうな予感が(確証はありませんが)

書込番号:17140442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2014/02/04 12:32(1年以上前)

情報ありがとうござきます!
D600がかなりお買い得になってるみたいですね!
ビックカメラで軽く交渉しましたが、今は少し値上がりしているため150,000切りは難しいとのこと。ネット価格が安くなれば安くせざるを得ないようなことを言っていました。急いではいないので、もう少しタイミングをうかがってみたいと思います。

書込番号:17151025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/06 08:42(1年以上前)

神奈川でしたら近場の⚫️⚫️がお勧めです!私は先月131千円、ギフト券6500円還元で入手しました。春にもセールを行うので値引き率は下がると思いますが150千円以下では買えます。製造コストのUP、円安、増税が重なり必ず?値上がりするので3月中までがタイミングかなと。
因みにキヤノンの年末売上が急上昇しました。要因は販売店が原価改定及び増税前に先の分まで仕入を済まそうと駆け込んだようです。私も販売の仕事をしていますので理解できます…

書込番号:17157858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2014/02/08 13:10(1年以上前)

自己レスですが、横浜のビックカメラアウトレットにD600が129,800円ポイント1%で売っていました。

書込番号:17165758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 D610 ボディのオーナーD610 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/08 23:50(1年以上前)

すれ主さん
購入されたのですか?
経済効率を考えますと、かなり、お買い得価格と思われますが、、、、。

書込番号:17168287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2014/02/09 01:03(1年以上前)

GasGas Proさん

売っていたという情報のみで購入はしておりません。
アウトレットなので店頭展示していたものかと思われます。

書込番号:17168535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D610 28-300 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D610 28-300 VR レンズキットを新規書き込みD610 28-300 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D610 28-300 VR レンズキット
ニコン

D610 28-300 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

D610 28-300 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング