VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年1月10日 14:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年1月10日 10:08 |
![]() |
15 | 8 | 2013年12月17日 21:41 |
![]() |
7 | 6 | 2013年12月14日 10:35 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月14日 10:24 |
![]() |
1 | 5 | 2013年10月14日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
8.1にバージョンアップしたら、Huluアプリからの視聴が出来なくなりました
ホームには行くのですが再生するとPB4のエラーメッセージが出ます
デスクトップの方からは問題なく視聴出来ます
どなたか、解決方法をご存知の方がおられましたら教えて下さい
書込番号:17052820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Hippoさん、ありがとうございます
まだ、8.1はサポートされて無いのですね!!
気長に待つしかないですはね…
書込番号:17056059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

哲さん、ありがとうございます
ブラウザでは問題なく視聴出来ます
せっかく、タブレットとしても使えるのでアプリが使えれば楽だなと思ったもので…
書込番号:17056063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
先日、本機種が届いたのですが、タッチパネルの感度がおかしいようです。
スタート画面で横にスクロールしようとしても、連打みたいな形になってしまい、うまく動きません。
ペイントで線を描いてみても、途中で途切れてしまいます。
同じ症状や解決された方、なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

それはおかしいですね。
私の物は全くそのようなことはありません。
早いとこサポートに電話しましょう。
ちなみに、前持っていたDuo11は、使っている間にで触ってもいないのに誤動作するようになりサポートに電話したところ、遠隔でキャリブレーションするソフトを使ってキャリブレーションすることで治りました。
もしかしたら同じくキャリブレーションで治る可能性もあるので、こんなとこで聞くより電話しましょう。
書込番号:17043648
0点

なぜかは不明ですが、外部ディスプレイとHDMI接続している場合のみ、反応が著しく悪くなるようです。
サポートに問い合わせる時間がないので、時間がとれたら問い合わせてみます。
書込番号:17055362
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
このパソコンのタッチパッドに困っています。
@まず,毎回起動するたびに,タッチパッドの設定が既定値に戻ってしまいます。
私の場合,スクロールを逆にしているのと,パームチェックをかなり厳し目に設定しているため,再起動のたび毎回設定しなおしており,面倒です。(elan pointing deviceというソフトです。)
A次に,タッチパッドが大きいため,ワープロをうっているとタッチパッドに手のひらが触れてしまい,カーソルが動いてしまうことが多いです。どうしたら,ワープロうちをしているときにカーソルが動いたりしないようになるか,教えていただけますと幸いです。
基本的なことなので,本当に困っています。
2点

Fit 13A だけがelan採用しているんですね(他のFit14,15はsynaptics)。synapticsより使いにくいので諦めるしかないですね。
入力中にカーソルを動かさないようにする機能がWin8.1からついてたような。
書込番号:16925861
2点

>A次に,タッチパッドが大きいため,ワープロをうっているとタッチパッドに手のひらが触れてしまい,カーソルが動いてしまうことが多いです。どうしたら,ワープロうちをしているときにカーソルが動いたりしないようになるか,教えていただけますと幸いです。
使えるかどうかはわかりませんが、Windows8.1に下記のような機能が加わりました。
「Win」+ 「C」同時押し → チャーム画面 → 「設定」を選択 → 右下の「PC設定の設定」を選択 → 「PC設定」で「PCとデバイス」を選択 → 「マウスとタッチパッド」を選択 → 「タッチパッド」で「入力中に誤ってカーソルを動かないように、クリックが動作するまでの待ち時間を変更します。」で「長い待ち時間」を選択
後は、@の機能は使えなくなるが、デバイスマネージャーでタッチパッドを無効化。マウスの併用が必要。
書込番号:16925937
2点

的確なご指摘ありがとうございました。
劇的にタッチパッドの不具合がなおりました。
ありがとうございました!!
書込番号:16926031
0点

スレ主さん
私も1で困っています。
Win8.1にバージョンアップしてからの不具合だと思いますので、みんなでソニーに問い合わせましょう。
一人だと他にそのような事象の報告はないと取り合ってくれませんので。
ちなみに、私は一度リカバリーして、リカバリー前のWin8.1で同事象発生、リカバリーしたWin8では発生せず、Win8.1にバージョンアップで再度発生を確認していますので、Win8.1のバージョンアップでの不具合と見て間違いないと思います。
三本指スワイプで戻る、進むを多用しますので再起動の度に設定し直すのは面倒です。
同事象の方はみなさん、ソニーへ連絡しましょう!
書込番号:16926292
3点

やはり同じ問題(@)を抱えていらっしゃる方がいるということで,ソニーに言ったほうがいいですね。
というか,このスレのURLを貼り付けて,こういう状態だ,と訴えればいいと思います。
ただ,ソニーにどうやって文句を言えばいいかわからないので,調べてみることにします。
書込番号:16926422
1点


ソニーから回答があり,不具合が解消された模様ですので,ご報告いたします。
皆様,ご迷惑をかけて申し訳ございませんでした。以下,参考にしてください。
ソニーからの回答を転載します。
お問い合わせの現象につきまして、お待たせし、申し訳ございません。
タッチパッドの設定が保持されない現象を改善するための
アップデートプログラム提供を開始いたしました。
※このプログラムは、自動アップデートサービス(VAIO Update)に
対応しておりますが、VAIO Update に表示
されるまでにお時間がかかる場合があり
お急ぎの場合は下記Web ページより実行が可能ですので
お試しください。
■ SVF13N1*「ELAN Smart-Pad Ver.11.11.2.2(Windows 8.1用)」アップデートプログラム
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000317272.html
■ [VAIO Update] 最新のドライバーやソフトウェアにアップデートする方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S0701161024061/?rt=m
改善しない場合や、ご不明な点がございましたら
件名を変更せずに本メールにご返信ください。
何とぞ、よろしくお願いします。
書込番号:16968535
4点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
この機種は集光バックライトなので正面から角度を変えてみると画面が暗いという記事を見たのですが、実機をご覧になった方、気になりましたか?VAIO PRO 13は店舗で見たのですが、その時はあまり気になりませんでした。同じ液晶なら予約しようかと思うのですが・・・。
1点


Pro 13で気にならなかったのなら大丈夫です。
書込番号:16797436
0点

みなさん有難うございました。
pro 13で気にならないと言いましたがあらためて見に行くとDUO 11と並んでいたので見比べてみました。結果、正面から見ても若干暗めでした。ともに最高輝度にしての比較です。明るい液晶が欲しい私としては悩むところですね。
書込番号:16802512
0点

スレヌシ様へ
レス16797436は無視されたほうが良いです
彼の目はライトブルーがエメラルドグリーンに見えます
この掲示板では超がつく有名人です
基本カタログのコピペでしかコメントできません
書込番号:16804676
5点

>ともに最高輝度にしての比較です。
↑コントラストも100にしてみましたか?
明るさは輝度とコントラストが関係していますのでご確認を。
書込番号:16933813
0点

他の機種と比べてという訳ではありませんが、屋内で使っている限りはこの機種が暗いと感じることはありません。
ただし、集光バックライトのせいかは知りませんが、明るさを抑えているときは角度によって明るさのムラがあります。
輝度を最大にすればあまり目立ちません。
少し離れれば気になりませんし、昔の液晶みたいに色むらという訳ではありませんので、私はそこまで気になりません。
ただ、正面に比べて角度がつくと輝度が落ちるのは確かです。
書込番号:16954452
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
初めての書き込みで至らない所も多々あるかもしれませんがよろしくお願い申し上げます。
今まで使っていたパソコン(SONY VPCX11AKJ)が事故により再起不能になってしまい、この機種をSONYstoreで購入しました。
ディスプレイの明るさについてなんですが、自動調節をOFFにしても微妙にカクカクと明るさが変化するのですが改善策が解らずにいます。
仕事でワード、エクセルを使う位でパソコンに詳しくないので初歩的な質問かもしれませんが思いますがよろしくお願い申し上げます。
0点

私も同じ症状がありますが,おそらく省エネの仕様が原因なのではないでしょうか。
書込番号:16943576
0点

憲男さんありがとうございます!
省エネ設定があるんですね!
まだWindows8の設定がよくわからなくてスミマセン。
やってみます!ありがとうございました!
書込番号:16945451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
VAIOの設定を起動して、電源・バッテリーの項目で、電源プランの詳細を選んでください。
そうすると、コントロールパネルの電源オプションの画面にいきます。
そこで、「バランス」か「省電力」を選択していると思いますが、選択している方の「プラン設定の変更」を選択して、次の画面の「詳細な電源設定の変更」を選択します。
すると詳細設定画面が出てきますが、そこの下の方に「ディスプレイ」の項目がありますので、左の「+」ボタンを選択します。
するとそこに「自動輝度調整を有効にする」という項目がありますので、「+」を押して、バッテリ駆動時と電源に接続時の自動輝度調整のオン・オフを選択すれば自動輝度調整が無効になります。
Vaioの設定は、デスクトップモードのタスクバーにあると思いますが、ない場合はアプリ一覧にもありますので探してみてください。
書込番号:16954409
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
今回のVAIO Fitシリーズと DUOシリーズのコンセプトの違いがわかりません。ほとんどのノートPCがタブレット型にもなるということで、DUOの必要性があまり感じされません。ソニーからすると、どう差別化されているのでしょうか。
0点

大人の事情、じゃないですかね。
まあLTEモデルがあるのはDUOだけですし、Fitは13インチモデルだけ発売が少し遅れます。その間のつなぎなのかもしれませんし、DUOがあるから、あえとFitの発売を遅らせたのかもしれません。筆圧対応の有無もありますかね。
実質的にはFitに切り替えでしょうけど、正確なところは外部からはわかりません。
書込番号:16704330
1点

カタログからの転載です。
VAIO Fit 13Aのタイトルは、「好きな場所で、カタチを変えて、思いのまま楽しむ進化型モバイル」
キーボードモード ビューモード タブレットモード の3変形となります。
VAIO DUO 13は、「Windows8.1搭載 手書き感覚のペン入力も、タイピングも快適 長時間駆動絵尾実現したスライダーハイブリッドPC]
どうも歯切れの悪い表現ですが、Windows8.1を強調していました。
どもこれからは、VAIO Fitが主力になりそうです。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201310/13-1008/
書込番号:16704356
0点

こんにちは
名前は忘れましたがDUO13にはこんな機能があって、現時点ではハイスペックモデルの位置付けだそうです。
1)他モデルより高性能なCPUを搭載できるが、放熱効率の低いタブレット形態ではそこそこの能力までに抑え、画面を起立させると全開まで使える。
2)スリープ状態でもネットワークに接続していればMailを受信できる。だからLTEモデルを用意した。
どちらも2in1ですが変型方式で見るとDUOは中途半端で新しく出たFitのmulti-flipが一番理想的に見えます。11型も開発中との事ですので上の2機能がFITにも入って来て欲しいですね。
書込番号:16704928
0点

早速的確なお答え、ありがとうございます。Duoを買おうと思っていたところに、よく似たコンセプトのFitが発売され、Duoの存在が気になっていました。いらないんじゃないかと。今後、なくなる可能性がありますね。
書込番号:16705137
0点

私もDUOはどうなるのかなと思っていました。PROはクラムシェル型で軽量化を突き詰めたモデルとして残ると思うのですが…
私はPRO11/13かDUO11/13かで迷って調べ、中途半端な変型と思いながらもDUO13をWin8.1化を待って買う気でいました。ところがFitのmulti-flipが出て、これでしょこれ!と乗り替えました。
昔「こんなのがいいのに…」と無い物ねだりに要らない紙で折ってみた形が現実になったという個人的な驚きもあり、願わくば今はDUO13だけに実現されている先の2機能もこちらに展開されるのを願っています。
書込番号:16706093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
