VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2018年11月14日 21:23 |
![]() |
4 | 3 | 2018年9月27日 21:05 |
![]() |
5 | 5 | 2015年10月15日 12:50 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月24日 08:53 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月30日 01:00 |
![]() |
4 | 6 | 2014年5月1日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
突然すいません。このパソコンの裏蓋のネジを一本無くしてしまったので、この裏蓋のネジの規格が分かる方が居られましたら教えてください。
書込番号:22253863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1本、ネジを外して見本として持っていき、店員さんに同じものを頼めば良いのでは?
外形寸法と、ミリかインチかわかれば注文が出来ると思いますy
書込番号:22253985
0点

回答ありがとうございます。明日家電量販店に行ってきます。
書込番号:22253998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>明日家電量販店に行ってきます。
行くのであれば、ホームセンターなどのネジが大量に扱っているところではないでしょうか。
家電量販店に行って店員が対応してくれれば良いですが
書込番号:22254012
0点

持ってないから判らないけど、場所によって
長さが違ったりしないかな?
書込番号:22254018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>明日家電量販店に行ってきます。
ネジを探しに行くのなら、家電量販店じゃなくてホームセンターですよ。
東急ハンズなんかもネジの種類は豊富ですね。
>ネジの規格
大抵はM2.5〜M3あたりだと思いますが、ネジ頭の形状とか長さはパソコンの機種毎に違っていたりします。
無くしたネジに近いと思われるネジを持って行って、店員さんに「コレに近いネジを探してる」と伝えてください。
4〜8本入りで100〜200円程度で買えるはずです。
ちなみに、パソコンの機種によってはネジ穴の周辺にネジの規格と長さを書いていたりします。
「M〇×△o」とか「M〇×△」(〇とか△には数字が入る)という表記がネジの太さや長さの規格になりますので、スマホ等で写真を撮って、ホームセンターの店員に見せると役立つかも。
書込番号:22254056
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
まず他の方が書いておられるファンの異音が私の個体にも生じました。
購入後1年間ほとんど使っておらず、使い始めでの異音でしたが、1年以上経過していたため、有償(3万弱)対応となりました。
その後、半年もせぬうちに今度は画面が激しく点滅し始めました。
カスタマーサービスに連絡しようとするも、電話窓口は、携帯からは有償かつ、長時間かけて「○○の方は@を押してください」地獄を潜り抜けた結果、「ただいま大変込み合っておりますので、後ほどおかけなおしください」と向こうから切られ。
チャットは日本人ではない方しか窓口におらず、不遜な態度で「本体を郵送して直接見ないとわかりません」しか言わない(なんのためにいるの??)。
・壊れにくい
・有事のカスタマー対応が優れている
ことを期待して日本製品を買っているのに、そのいずれもが(特に後者)完全に裏切られます(SONY時代に購入)。
ASUS等の台湾製品の方が、カスタマーサービス含め、圧倒的に良いです。
VAIOを愛しているVAIOオタ以外は、絶対にやめたほうがいいです。
0点

SONYって、だいぶ前から台湾製が多かったような。あと、今ではSONYではなくVAIOという会社になっています。
ついでに。パーツレベルで日本製はほとんど無いのが今時のPCという製品。日本は、パーツを作る機械と素材で稼いでいます。Maid in Japanではなく、せいぜいあってもBuild in Japan。
米沢の牛タンのほとんどはアメリカ牛
書込番号:22141879
3点


画面チカチカは、マザーボードの故障です。機種違いで同じ現象がありました。ソニーストアで購入しました(カスタマーの問い合わせも専用回線でした)が、マザーボードを新たに作り直しての修理となり、一ヶ月くらい掛かりました。その後は、何も無く今に至っています。すでに、保証も無くなりました。
ヤフオクに同類の機種はあるのでなんとかなるんじや無いかと思っています。故障してもソニーへは、パソコン事業自体を辞めたので修理は考えてもいません。現行のパソコンは、もっと性能がよくなっており当時のものと比べものにならないからです。
とはいえ、動かないパソコンを直すっていうのもアリの時代でもあるかな。
書込番号:22142177
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
最近この機種を手に入れたのですが、電源を入れた途端にファンがフル回転しているのか「フォォォォォ」と唸り始める場合があり、同様の症状をお持ちの方がいないかと質問させて頂きました。
ファン自体の交換が必要であればそちらも考えますが、なにせファン自体がそこそこ値がする為、交換以外で解決法があればなと・・・
以上、よろしくお願い致します。
0点

このぐらいの情報なら点検以外オススメ出来ない。
>最近この機種を手に入れたのですが
購入なら、初期不良を理由に返品を推薦。(当該機種問題が多い為
或いは同ランクの新モデル。(自分なら少しランク下げてもいいぐらい。
>ファン自体の交換
自力の修理ならいいけど、公式修理拠点では基板Assyになる可能性が高い、一台PC替える位の値段。
自分がプライベート付き合ってるお客さんや友達が4台も問題有ってこのモデルをクチコミ掲示板に登録した。
(しかも1人は元ソニーで、協賛価格(笑)で購入後2週間VAIOブランド売却があった。)
3台は高い値段で修理OK、1台は転売手放し、ネガティブな話しかなくて申し訳ない。
書込番号:19226744
1点

冷却系統「ファン、ヒートシンク」に埃が詰まってる可能性はないですか?
もしくはCPUの密着不足。
書込番号:19226770
1点

中古でしょうか?
だとしたら>マジ困ってます。さんと同じ意見で、
ファン周りに埃が詰まっている かもしれません。
私か手に入れた中古ノートパソコン(DELL)は埃で目詰まりしていました。
書込番号:19226958
2点

各御人ありがとうございます。
それぞれ意見を参考にさせて頂いてこれからどうするか検討したいと考えます!
誠、ありがとうございました!
書込番号:19228995
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
やっと跡継ぎができましたねえ。
めでたしめでたし。
この液晶反転ギミックは、仕事で使えます。
めでたしめでたし。
でも高価です。i5のSSD128Gメモリ4Gで十分以上だと思うのですが・・・・・
これからバリエーションは増えるはず。
そして、いつかきっと量販店にも並ぶはず。
でもVAIOのロゴしかない子たちだ。SONYのロゴを持ったお兄さんを見せびらかしてあげよう。
もちろん、能力は君にかなうわけないけど。
1点

せめて15インチクラスなら買ってもいいのだが・・・・・
自分には小さいな・・・できれば17インチくらいがいいのだが・・・・・・・・・・
出ないかな?
書込番号:18512503
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
「VAIO Care Contact Ver.8.4.1」アップデート出来ません。
VAIOサポートから使い方窓口で、確認してもらいアップデート出来ないのは確認していただきました。
その際、電源コードだけつなぎ初期化してくださいとのことでした。
実施しましたがやはり出来ません。
修理に出しましたが、検査用のHDDにてVAIO Care VER.8.4.1アップデート正常で戻されました。
上記の様に電源コードだけつなぎ、Windows8のアップデートを行いその後VAIOのアップデートしましたが「VAIO Care Contact Ver.8.4.1」アップデート出来ませんでした。
本日、やっとサポート遠隔操作で解決が出来た。
同じ問題方は下記のVAIOスタートアップ設定ツールを参照してください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1009301081445/
情報まで
0点

私の場合、VAIO Careの何かのアップデートができなかったのですが、
タスクマネージャーで、VAIO Careのプロセス終了させてアップデートを試すと
すんなり通りました。
書込番号:18420191
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
こんにちは。
当機を昨年末に購入して、主に仕事先で使いはじめましたました。軽量だし、使用後のタッチパネル拭き掃除にも慣れ、いずれ今の自宅用(2010年秋モデルの15.6吋ノート)の代わりにと思うのですが…
自宅では動画再生を頻繁に行うのですが、Gyaoの無料配信動画(Flash-Player)を全画面表示で再生すると 画像が止まって音だけ流れることを発見(自宅用では全画面表示でも止まらない)。Sonyのサポートさん(仕事ではGyaoにアクセスできない)がおっしゃる様に、You-Tube(Flash-Player)は全画面表示でも画像は止まることは無く…
この2機種(何れも4GBのメモリ)の違いはどの様なスペックの差(?)が原因なんでしょうか? 止まらなくなる方法があるでしょうか?
0点

>この2機種(何れも4GBのメモリ)の違いはどの様なスペックの差(?)が原因なんでしょうか?
ネットワーク環境が同じで、
OSが同じで、
同時に動作する他のソフトが同じで、
起動ドライブの空き容量が同じなら、
機種の性能差によるものだと思います。
>止まらなくなる方法があるでしょうか?
性能差を解消することが必要です。
1 宅内LANの通信環境を改善する
無線LANであれば、可能なら有線LAN化する
他の機器の同時インターネット接続をやめる
ルータを高速なものに買い換える
インターネットプロバイダとの契約を見直し、宅外通信を高速化する
2 OSを入れ替える
3 同時に動かすソフトを停止させる
4 起動ドライブの空き容量を増やす
書込番号:17468407
1点

>この2機種(何れも4GBのメモリ)の違いはどの様なスペックの差(?)が原因なんでしょうか? 止まらなくなる方法があるでしょうか?
VAIOの性能が問題あるようです。
止まらなくなる対処方法は、有線LAN直結すること。
書込番号:17468419
1点

papic0さん、キハ65さん、早速のご教授ありがとうございます。
お二方共に『有線LAN化する』が最優先でのご指摘。
全画面でも問題ない自宅用(Windows7)は有線LANで直結。一方、全画面で画像が止まる当機(Windows8)の場合は、プロバイダのモデム⇒純正のワイヤレスルーター間は有線でも、ワイヤレスルーター⇒PC本体間は無線LANです。この分は当機本体にLANケーブル差込口が無いので、直結は無理な様ですね?
起動ドライブ?ってなわけで検索している素人ですが…
自宅用(HDD)は電源ONしても数分間は使えないのに対して、当機(SSD、セキュリティソフトを追加したくらい)は 昨今10秒もかからないうちに使える様になり… 当機の方が有利ではないかと思います。
NTT分局が比較的近いせいか、ADSL-8Mとは言え 夜のビジータイムでも今迄殆ど不都合が無かったし 集合住宅で光回線に空きも無かったので… 漸く光回線(電話代合せるとこっちが安い?)が増えた様で、光回線への変更(宅外通信やルーター高速化)を検討してみたいと思います。
自分なりに使う事は出来ても この様な事は明解では無かったのですが、ご教授も分り易くて 大変助かりました。繰返しになりますが、早速のご教授 誠にありがとうございました。
素敵なGWになります様に!
書込番号:17468570
0点

USB-LANを購入すれば有線接続はできますよ。
集合住宅で周りに2.4Ghz無線CHが空いてない状態かもしれないので、5Ghz接続ができるなら試す。ご使用のルーターがなにかわかりませんが。
ADSLでいいなら、わざわざ光にしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:17468597
1点

>⇒PC本体間は無線LANです。こ の分は当機本体にLANケーブル差 込口が無いので、直結は無理な様 ですね?
ロジテック有線LANアダプタLAN-GTJU3
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BJRU9IG/
2838円
のようなUSB-LANアダプタを使えば有線LAN化できます。
書込番号:17468642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cafe 59さん、papic0さん、更なるご教授 誠にありがとうございます。
まさかUSBで、LANも接続できるとは… USBって いろんなモノに対応できて、何かスーパーマンみたい…ですね(素人むき出し)。早速今から探しに出かけて 試してみます。
いやぁ、Sonyの無料サポートでは 解決方法が見出せなかったのですが、今日はかなりの進歩… こういったサイトの有難さを 今日はしみじみ感じました。長生きするもんですね。
Thanks! グラッチェ! 謝々!
書込番号:17468697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
