VAIO Fit 13A SVF13N19DJS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8 64bit 重量:1.31kg VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VAIO Fit 13A SVF13N19DJS の後に発売された製品VAIO Fit 13A SVF13N19DJSとVAIO Fit 13A SVF13N29EJSを比較する

VAIO Fit 13A SVF13N29EJS

VAIO Fit 13A SVF13N29EJS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 8日

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.31kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSの価格比較
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのスペック・仕様
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのレビュー
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのクチコミ
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSの画像・動画
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのピックアップリスト
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのオークション

VAIO Fit 13A SVF13N19DJSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月30日

  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSの価格比較
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのスペック・仕様
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのレビュー
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのクチコミ
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSの画像・動画
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのピックアップリスト
  • VAIO Fit 13A SVF13N19DJSのオークション

VAIO Fit 13A SVF13N19DJS のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fit 13A SVF13N19DJS」のクチコミ掲示板に
VAIO Fit 13A SVF13N19DJSを新規書き込みVAIO Fit 13A SVF13N19DJSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

保証はどうしてますか?

2013/12/25 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

スレ主 GESKENさん
クチコミ投稿数:2件

Officeの入ったサブ機的な使い方でSurface2と悩んでいて
Fit 13Aに決めたのですが、ソニーストアにしかない落と
しても水没しても保証してくれるオプションにすべきか
迷っております。
ある程度割り切って使うので、店頭モデルの価格最安値
のものでもいいかと思いましたが、ソニーストアのような
保証は付けられなく、それのためにソニーストア上で選ぶ
と結構な金額になってしまいます。
みなさん保証はどのようにしてますか?多少高くても
ソニーストアで買うべきでしょうか?

書込番号:16995853

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/12/25 00:24(1年以上前)

Sonyの保証、サポートに過度の期待は禁物かと。
Sony製品の過去ログなど多くの情報を吸収してからでも遅くは無いですね。

書込番号:16995892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/25 06:27(1年以上前)

>ソニーストアで買うべきでしょうか?

お勧めしかねます。
もっと言うとVAIO自体をお勧めしかねます。

個人的には店舗買いをお勧め。
ソニーと買主の間に量販店が入る方が良いと思います。

書込番号:16996268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/25 08:30(1年以上前)

>みなさん保証はどのようにしてますか?多少高くても
>ソニーストアで買うべきでしょうか?

買わない
ソニーが云々ではなく
予算があるなら東芝とかの量販店で買ってもメーカー延長保証
に入れるところのほうがいいかな

あと電話の時間が不毛です。

書込番号:16996502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2013/12/25 10:09(1年以上前)

自分で故障個所の修理出来ない場合は、メーカー延長保障が良いでしょう。
私の場合は、自分で改造し自己解決で終わらせるので不要ですが・・・


東芝の場合は、プレミアム3年保障で盗難等も保障されます。
http://dynabook.com/assistpc/encho/index_j.htm

書込番号:16996708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/25 12:33(1年以上前)

運を天にまかせてSONYStoreから買いましょう。
オーダーメイドでスペックを低いものにすればそんなに高くならないのでは?

何よりもトラブルが怖い,という方にVAIOはあまりオススメしませんけど・・・。
(一応私はVAIO使いですが)

書込番号:16997056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/12/25 14:50(1年以上前)

初期不良(購入1週間以内)に限れば、大手量販店で店頭販売モデル( メモリが少ないとか、SSD モデルがないとか、イマイチですが… )を購入するのが良いと思います。
また、ほんとうに「落としても水没しても保証してくれる」のであれば、ストアの方が高いけど選べるぶんいいですね!

書込番号:16997395

ナイスクチコミ!0


スレ主 GESKENさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/25 22:27(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。想像していたとおり
良い話はあまりありませんでした。
やはりそんなにうまい話はないですかね。これを買うなら
Surface2ProやAsus,Acerとかのほうがいいですかね?
2in1みたいな使い方を希望していて、オフィスが入って
いて欲しいです。おすすめあればコメントお願いします。

書込番号:16998764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/26 01:03(1年以上前)

>これを買うなら
>Surface2ProやAsus,Acerとかのほうがいいですかね?

いや、ここまで予算が取れるなら東芝かパナでちゃんとしたのを買ったほうがいい

dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS
http://kakaku.com/item/K0000596695/

最安値でかってメーカー延長保障入ってもクソニーストアのそれより安いぞ

書込番号:16999414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2013/12/27 00:20(1年以上前)

私は2009年のバイオ(液晶13)をほぼ毎日使っていますが、この4年ノントラブルで保証のお世話になったことがありません。
一応購入した家電量販店の長期保証(五年)に入っています。
ソニーストアのワイド保証も魅力だったのですが、期間が3年だったのでやめました。

私の使い方はほぼ家庭内モバイルだし、カバーなどで対処し注意して使えばいいかと割り切って、でもお守り的に長期保証には入りました。
このままの調子だと期間五年お世話にならずじまいかも?
同じ量販店のPC診断サービス(有料)は利用したことがあります。
結局長期保証は本体の故障のみで、それ以外の不調は対象外なの。
このときの診断では本機が原因ではなく、プロバイダーの問題ということが分かり解決しました。
こういうサービスも素人には役にたちます。

Surface2との選択はどうしてでしょう?
もし外出に持ち歩くのなら、強固さとしてバイオは不安があると思います。

サブ機ならば、安っすい機種を保証もつけずに使い潰すというパターンもありと思います。

書込番号:17002711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2013/12/29 00:09(1年以上前)

ソニーストアで買うとサポートも実に早くつながりいいです。これは重要なことです。(ストアで実際購入した人でないと絶対にわからないことです)。一般販売用とサポセンの系列が違うようです。対応もいいと思います。オペレーターの判断で、専門知識のある人につなげてもくれます。問い合わせの案件がデーター化されてゆき、オーナーの困っていることの対応だけに的が絞られてゆくみたいです(これも買った人にしかわからないことです)。
オーダーメイドで組んでみて一般販売機のいいとこ取りみたいなモデルもできるようです。一度組んで比較してみるといいです。
保障は、水没等のほうにも効く保険のほうがいいと思います。少し高くなるけどこっちにしました。
ソニーストア、アフターのことを考えるとちょっと高めだけどいいと思います。

書込番号:17009884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2014/11/11 10:05(1年以上前)

追加報告です。
家電量販店の長期保証5年目が終わろうという先日、PC修理依頼しました。
まず家電量販店のPCサポート窓口に相談し、ハード故障の可能性もあるという診断で、メーカーに送ることに。
バックアップの方法やメディアの選択、返還後のやり方など親切丁寧にアドバイスしてもらいました。
修理依頼から数日でメーカー診断結果の返答があり、ハードデスク交換に。
長期保証期間中なので無料です。
そして修理依頼から1週間で戻ってきました。
引き取り時にリカバリーデスク作成用のデスク選択とやり方もアドバイスしてもらい、購入して帰宅。

PCに詳しくない者にとっては量販店の5年保証は頼りになりました。
3年では本当に掛け捨てかなって思います。

書込番号:18155308

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

スレ主 kosuke0さん
クチコミ投稿数:7件

食卓の電球色、曇りの日、晴天の日など、シルバーのキーの文字が非常に見づらくキー入力に一苦労、結局諦めました。キーボードのバックライトをon/offしてもうまく機能しませんでした。店で15インチのキーボードもみましたが同様でした。

書込番号:17124727

ナイスクチコミ!2


返信する
まこTさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 VAIO Fit 13A SVF13N19DJSの満足度5

2014/07/17 19:12(1年以上前)

ユーザーです。
確かに、そんなケースがありますね。
でも、OFFにしておけば、全く気になりませんよ。
それに、時々、点灯させるととってもきれいです。
まだキーボードに慣れてないので、手元を見ながら入力することが多いのでOFFにしてますが、
慣れたら、電源接続時は常時点灯させてもいいかなぁと思っています。

それより、ちょっとチャカチャカした感じの軽い音が気になるかな。
全体のデザインが高級感もそれなりにあってかっこいいのに
もうちょっとしっとりしてるとよかったと思います。

書込番号:17742580

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke0さん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/23 20:55(1年以上前)

うちはダイニングの赤系統の光及び昼間の窓越しに斜めに入る光(曇り)でまったく見えなくなりました。
バックライトをon/offすれば改善されることもありますが、毎回そのような操作はしていられません。
特に奥側のファンクションキーは立ち上がって真上からみないと、文字が見えませんでした。
妻も同様でした。結局、即返品しました。

書込番号:17763233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットモードのまま使えるカバー

2014/03/16 10:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

スレ主 kakaku723さん
クチコミ投稿数:28件

13aを購入しました。これからときどき持ち出すつもりなんですが キャリングケースっておすすめありますか?
いまのところ、エレコム のZEROSHOCKか、ニトリの13インチのパソコンバッグが 手頃なお値段でいいかなと思っているのですが、できたらタブレットモードの状態でも装着できるものがいいんです。
でも…このサイズだと10インチとか7インチのタブレットカバーみたいに画面を 露出した形のカバーってないですよね……? 
ダブルファスナーでがばっと開けて片側の四隅に抑えのベルトがある、 みたいなのならありますか?

書込番号:17308767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/07 13:02(1年以上前)

出来る事でしたら東急ハンズのDIYコーナーで『鞣し革・接着剤・サンドペーパーなど』を購入し、自作でレザークラフトした方が早いと思います。

書込番号:17601214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

スレ主 ezlifeさん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。

当機を昨年末に購入して、主に仕事先で使いはじめましたました。軽量だし、使用後のタッチパネル拭き掃除にも慣れ、いずれ今の自宅用(2010年秋モデルの15.6吋ノート)の代わりにと思うのですが…

自宅では動画再生を頻繁に行うのですが、Gyaoの無料配信動画(Flash-Player)を全画面表示で再生すると 画像が止まって音だけ流れることを発見(自宅用では全画面表示でも止まらない)。Sonyのサポートさん(仕事ではGyaoにアクセスできない)がおっしゃる様に、You-Tube(Flash-Player)は全画面表示でも画像は止まることは無く…

この2機種(何れも4GBのメモリ)の違いはどの様なスペックの差(?)が原因なんでしょうか? 止まらなくなる方法があるでしょうか?

書込番号:17468295

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/01 09:30(1年以上前)

>この2機種(何れも4GBのメモリ)の違いはどの様なスペックの差(?)が原因なんでしょうか?

ネットワーク環境が同じで、
OSが同じで、
同時に動作する他のソフトが同じで、
起動ドライブの空き容量が同じなら、

機種の性能差によるものだと思います。

>止まらなくなる方法があるでしょうか?
性能差を解消することが必要です。
1 宅内LANの通信環境を改善する
無線LANであれば、可能なら有線LAN化する
他の機器の同時インターネット接続をやめる
ルータを高速なものに買い換える
インターネットプロバイダとの契約を見直し、宅外通信を高速化する
2 OSを入れ替える
3 同時に動かすソフトを停止させる
4 起動ドライブの空き容量を増やす

書込番号:17468407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/05/01 09:35(1年以上前)

>この2機種(何れも4GBのメモリ)の違いはどの様なスペックの差(?)が原因なんでしょうか? 止まらなくなる方法があるでしょうか?

VAIOの性能が問題あるようです。
止まらなくなる対処方法は、有線LAN直結すること。

書込番号:17468419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ezlifeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/01 10:35(1年以上前)

papic0さん、キハ65さん、早速のご教授ありがとうございます。

お二方共に『有線LAN化する』が最優先でのご指摘。

全画面でも問題ない自宅用(Windows7)は有線LANで直結。一方、全画面で画像が止まる当機(Windows8)の場合は、プロバイダのモデム⇒純正のワイヤレスルーター間は有線でも、ワイヤレスルーター⇒PC本体間は無線LANです。この分は当機本体にLANケーブル差込口が無いので、直結は無理な様ですね?

起動ドライブ?ってなわけで検索している素人ですが…
自宅用(HDD)は電源ONしても数分間は使えないのに対して、当機(SSD、セキュリティソフトを追加したくらい)は 昨今10秒もかからないうちに使える様になり… 当機の方が有利ではないかと思います。

NTT分局が比較的近いせいか、ADSL-8Mとは言え 夜のビジータイムでも今迄殆ど不都合が無かったし 集合住宅で光回線に空きも無かったので… 漸く光回線(電話代合せるとこっちが安い?)が増えた様で、光回線への変更(宅外通信やルーター高速化)を検討してみたいと思います。

自分なりに使う事は出来ても この様な事は明解では無かったのですが、ご教授も分り易くて 大変助かりました。繰返しになりますが、早速のご教授 誠にありがとうございました。
素敵なGWになります様に!

書込番号:17468570

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/05/01 10:46(1年以上前)

USB-LANを購入すれば有線接続はできますよ。

集合住宅で周りに2.4Ghz無線CHが空いてない状態かもしれないので、5Ghz接続ができるなら試す。ご使用のルーターがなにかわかりませんが。

ADSLでいいなら、わざわざ光にしなくてもいいと思いますよ。

書込番号:17468597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/05/01 11:02(1年以上前)

>⇒PC本体間は無線LANです。こ の分は当機本体にLANケーブル差 込口が無いので、直結は無理な様 ですね?

ロジテック有線LANアダプタLAN-GTJU3
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BJRU9IG/
2838円

のようなUSB-LANアダプタを使えば有線LAN化できます。

書込番号:17468642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ezlifeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/01 11:27(1年以上前)

Cafe 59さん、papic0さん、更なるご教授 誠にありがとうございます。

まさかUSBで、LANも接続できるとは… USBって いろんなモノに対応できて、何かスーパーマンみたい…ですね(素人むき出し)。早速今から探しに出かけて 試してみます。

いやぁ、Sonyの無料サポートでは 解決方法が見出せなかったのですが、今日はかなりの進歩… こういったサイトの有難さを 今日はしみじみ感じました。長生きするもんですね。

Thanks! グラッチェ! 謝々!

書込番号:17468697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプター

2014/03/21 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

エレコムもサンワサプライも対応品が無いようなのですが、これが使えてるよって情報が有ったらお願いします
出力が多少弱くてもOKです。

書込番号:17329116

ナイスクチコミ!0


返信する
悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/21 20:33(1年以上前)

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0013K2VJO
こいつはダメなのかな?

書込番号:17329190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/21 20:45(1年以上前)

(^-^)/ドモ
やっぱACDC-SY1900BKですか
スペック的には使えそうですが、適合表に無いだけですかね。

書込番号:17329256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/21 22:36(1年以上前)

たしかにエレコムのページで確認する限り、対応しているとは書いてないですね。
パッケージに無いのなら、まだ書かれていないだけかな?とも思えますが、
ネットの掲載にないのは怖いですね。

多分使えると思いますが・・・、
電流、電圧は問題ないようなので、差込口の形が合えば間違いなく使えます。

あとは高いですけど純正品ですね。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/VGP-AC19V73/

書込番号:17329766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/21 23:32(1年以上前)

ACアダプター 仕様


外形寸法(本体のみ)
約 104.5 x 26.5 x 39 mm (幅 x 高さ x 奥行き)(突起部含まず)

質量 約 180 g
電源コード長 約 75 cm
接続コード長 約 1.8 m
出力電圧19.5 V 2.0 A
無負荷時待機電力0.3 W以下

ピンの口が合えば何でもいいんじゃない?
2Aより 低いのは無いと思う、

VGP-AC19V75(19.5V,2.3A) が電流値として近い
あとは ピンの大きさ次第。

書込番号:17330036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/03/22 06:17(1年以上前)

おはようございます!
純正品はすごく軽いので出先用でと考えてるのですが
4〜5千円なら買っちゃうんですけどねw

書込番号:17330645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/01 17:58(1年以上前)

エレコムのACDC-SY1990BKはVGP-AC19V73と端子形状が違うそうで
適応外と結論が出ているそうです。
サンワサプライのACA-90SLMTは使えるそうですが、高いですね・・・

書込番号:17369543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/09 12:44(1年以上前)

サンワサプライの電話で使えると言われたのでACA-90SLMTを買ったけど
まったく合う端子が有りませんでした(苦笑)

書込番号:17395591

ナイスクチコミ!2


pomi猫さん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/11 17:14(1年以上前)

たしかに
サポートはあんまりよくないかな〜

前にAtype A VGN-AR52DBという、機種買ったけど
起動してたまに画面がでなくなってしまう症状がでてしまい


ちょうどメーカーサポートページに↓

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/028.html

グラフィックの不具合ということで
メーカー修理にだしました。

ですが、
パソコンの蓋がずれていて
ハードディスクが原因で修理に5万円かかるといわれて
そのときはなんで蓋がずれてるとかハードディスクもしっかり動いてるし
そんなこというのかなと不思議で、高額な修理費用なので修理あきらめたのですが

後になって症状がひどく
起動のたびに画面がでないようになり

サポートに問い合わせたら
症状がグラフィックの故障ではないかということでした
でも、1ヶ月前に延長保障を締め切ってしまい修理はしませんといわれて
しょうがないので自分で中をあけてみたらグラフィックチップの熱伝導シートが
半分以上ずれていました・・・それが原因だったみたいでなんで中身を確認しないのかなと
驚いたことがありました。

その後に
タイプf SVE1712AJという機種購入しました
それも今回のくちこみ内容のとおり

リカバリディスクを作れないという症状がでました

自分も、
ビクター 太陽 TDK
上記のメーカーで品質がいいといわれる商品を使用しました
でも、リカバリディスク4枚目で失敗してしまい

メーカーに何度も
問い合わせしてもソニーの不具合症状事例を貼り付けたメールがくるばかりでした
しょうがないので保管用にリカバリディスクをほしいとお願いしたら

ソニー純正のDVDを送ってくれました
そしたらなんと...リカバリディスクが作れて
どうもサムスンディスクがほかのメディアに対応してないみたいで
なんでこんなドライブを使うのか・・・。

実際、ソニーは経費削減でサポート費用を削減対象にしたんだと思います
修理お願いしてもハードディスクが壊れたと決め付けてしまい
中身を確認せずにちゃんとした故障症状診断結果がでない
それで、メーカーに不信感抱くそんな

ぼくみたいな、ユーザーが多いんじゃないかなと想像しちゃう


まぁ、ぼくの場合はディスクただでもらったのはほんと助かったけど
タイプAが壊れたのは痛かった。




書込番号:17402683

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの明るさ設定について

2014/03/20 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

クチコミ投稿数:4件

初心者です。
お分かりになれば、お手数ですが方法ご教授ください。

ディスブレイの明るさを購入当初は、設定から変更可能でしたが、
最近設定変更しても明るさが変更されません。
色々、設定変更しましたがどうも無理なようです。

どのようにしたらよいでしょうか?

書込番号:17325700

ナイスクチコミ!0


返信する
puni*4さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/20 21:54(1年以上前)

キーボードのFnとF5、F6で明るさ調整できないでしょうか?

書込番号:17325753

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/20 22:20(1年以上前)

>ディスブレイの明るさを購入当初は、設定から変更可能でしたが

前に違う機種で輝度がドライバ更新のために不能になる口コミが有りました。その時はBluetoothのドライバが原因だたかな。

原因追求は不可能なので対応策が出るまで待つか、リカバリー後に何も入れないでおくとかしか対策がない。
ソニーだからこれが普通なんで誰も驚かないですね。

書込番号:17325862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/20 22:33(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
F5等もためしましたがダメです。
ディスプレイアイコンの右下に鍵マークが表示されており、
これが原因かと思います。
鍵マーク解除できないんですかね。

書込番号:17325910

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/20 22:56(1年以上前)

>ディスプレイアイコンの右下に鍵マークが表示されており

これのこと?
自動回転が停止されると 「 自動回転 」 アイコンに 「 鍵マーク 」 が付きます。http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1401/17/news048.html

書込番号:17326028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/20 23:35(1年以上前)

そうです。
内容拝見しましたら、画面ロックなので明るさとは関係ないようですね。
失礼しました。

書込番号:17326185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/03/21 00:16(1年以上前)

VAIOアップデートに関連記述あるはず、確かに去年年末更新。
チェックしてみ。

書込番号:17326343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/03/21 08:58(1年以上前)

VAIO アップデートでもとに戻りました。
どうも、購入当初にアップデートプログラムのダウンロードに失敗していたようです。
なので自動アップデートが生かされなかったようです。

皆さん、ご意見・アドバイスありがとうございました。

書込番号:17327145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Fit 13A SVF13N19DJS」のクチコミ掲示板に
VAIO Fit 13A SVF13N19DJSを新規書き込みVAIO Fit 13A SVF13N19DJSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
SONY

VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月30日

VAIO Fit 13A SVF13N19DJSをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング