VAIO Pro 13 SVP13219DJB

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年7月16日 23:35 |
![]() |
2 | 3 | 2013年10月8日 21:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 13 SVP13219DJB
今日、ストアからのメールにて発覚
SONYじゃないはずなのに?SONYからメールが来ました。
ほとんど見た目も変わりません。
慌てて買うこともなかったのかしら?
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Pro/index.html
先日、ここで大変お世話になり、この商品を手に入れました。
そのおかげで株を本格的に始められ
1ヶ月ですでにこのPC代+α取り返せました。
皆様ありがとうございました!
1点

株式売買で支払う手数料と税金等の相殺は?もしかして新制度のあれで取引したのかな?
一昔前は三菱自工リコールと過払いバブルの頃は、私も株やってましたけど('A`)ミツビシカブハジュクセイサセタラウマスギタゼ
書込番号:17688234
0点

ガリ狩り君さん
ご返信ありがとうございます。
私も昔、バブルの頃に株を買ったことがありますが、訳分からないままバブル崩壊損切りして以来です。
最近は、証券会社の手数料は、ネット専門のところを使うと驚くほど安くなりました。
ただし、税金が今年から20%も引かれるのは痛いところです。
NISAは現在100万円までです。(そのうち200万円までにUPするようですが)
口座開設に時間がかかりすぎてまだ使ってませんが。
PC代プラスαというのは、モチロン手数料と税引き後でのことです。
売買時、すでに証券会社から手数料引かれてるし、売った時、税金は源泉徴収として拘束されています。
書込番号:17690425
1点

それはうまい処で売れてなによりです。
確かに源泉徴収で収入として見られるから癌ですね・・・
バブル世代の方という事で余談ですけど、百万単位の金を口座入金して信用貸しって振り返り思うとオソロシア。
書込番号:17698573
0点

> ソニーマーケティング株式会社は、VAIO株式会社製VAIOの販売総代理店です
===>
の文言がある。つまりVAIOパソコンはメーカーVAIO株式会社が造る。そして、その販売はソニーマーケティングが販売代理店となる。SONYからメールがきたのはそういうことのようです。
書込番号:17740168
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 13 SVP13219DJB


タブレットに変換するFitシリーズが面白そうですね。
書込番号:16681392
1点

キハ65さんへ
コメントありがとうございます。
Fit 13A、14A、15A よさげですね。
あと、Tap 11 もおもしろそうです。
書込番号:16681823
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


