VAIO Tap 11 SVT11218DJB
マグネット機構を採用した11.6型Windows 8タブレット

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2021年2月16日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2015年1月31日 17:20 |
![]() |
0 | 4 | 2014年8月3日 21:53 |
![]() |
2 | 1 | 2014年6月6日 12:25 |
![]() |
5 | 1 | 2014年5月12日 12:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年5月10日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB
マイクロSDカード128GBを使っている方いますか?
どのメーカーを買えば認識するのか知りたいのですが、
よくマイクロSDカードはハードとの相性で認識しないケースが
あると、SDカードのレビューにあるので、気になりました。
もし 「128GB」 のマイクロSDカードを使っている方がいたら
教えて頂けると嬉しいです。
1点

持ってないけど・・・
このVAIOの仕様ではSDXC(64GB以上のマイクロSDカード)には対応してます。
仕様上は使えるハズ。
書込番号:19363890
0点

そうなんです。
仕様には 「SDXC 64GB以上のマイクロSDカード に対応」 となっていても、
AmazonのマイクロSDのレビューを見ていると、
◯◯のPCでは認識しなかったと色々出てくるので・・・
個人でもそういう経験があるので、相性がありそうですね。汗
お返事ありがとうございます。
書込番号:19364030
0点

SVT11218DJB ダウンロード
http://www.sony.jp/support/vaio/products/sv/svt11218djb.html
↑まだメモリーカードリーダーライタードライバーも更新されているようですので、アップデートすれば対応SDXCカードも増えているのではないでしょうか。
書込番号:19364182
0点

ドライバーの更新情報 ありがとうございます。
最近のSONYの端末で マイクロSD128gb が認識されないと
レビューで見たのでなんだか不安になってしまって・・・
参考にしてみます。
書込番号:19364261
0点

相性がある場合もありますから、どうしても認識しないメーカーの製品もあるかもしれません。
最悪はUSB端子に128GBでも使えるカードリーダを外付けで付けるくらいしかないかな・・・
書込番号:19364277
0点

ですよね・・・ 128GBからは相性がうんぬん とよく検索で出るので・・・汗
これから買う予定なので、
もしいましたらマイクロSDカード128GB を使えている方の情報が欲しいです。
みなさん マイクロSDの64GB を入れて使っている感じですかね?
色々ありがとうございます。
書込番号:19364324
0点

SanDisk の マイクロSD128GB を買って認識しました。
ネット上では 「SanDisk」 の偽物が出回っているとの事で、
信用のあるお店買いました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:19435801
0点

lexerの256GB使ってます。
書込番号:23970684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB
ソニーのtap11の購入について
多分tap11は2014年の2月ごろに販売が中止され
今頃、展示品や中古品など、売れ残りはたくさんあるのですが
新品未開封の状態で売っているところってありますか?
予算は14万円相当で考えています。
最悪の場合NECのLavie Uにしようかと考えていますが
tap11のレビューを見ているとあきらめきれなくて…
展示品や中古品は痛みが激しいだろうし
どうすればいいか、ずっと悩んでいます。
皆さんの意見よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB
早速ですが、あるフォルダから別のフォルダにファイル(.jpgファイルです)を移動するのに、極端に時間がかかるようなんです。具体的には、1MBのファイルの移動に14〜15秒ほどかかります。
この機種の性能として、こんなものなんでしょうか?
バックグラウンドでは、ウイルス対策ソフト以外何も動いていないです。
0点

>バックグラウンドでは、ウイルス対策ソフト以外何も動いていないです。
そんなことはないでしょう。断言出来る理由でもあるんですか?
パソコンなのだから、ウィルス対策ソフト以外に、プリインストールされたアプリや、常駐の管理アプリなど動いているものはたくさんあります。
まずは、どのメーカーのソフト化わかりませんが、ウィルス対策ソフトをアンインストールしましょう。
そして、パソコンを再起動します。
それでもファイルの移動に時間がかかるなら、コントロールパネルからアプリの削除を、使っていないアプリから順にします。
ただし、この操作は闇雲にやるとパソコンそのものが動かなくなるおそれもあるので、パソコンに詳しい人にやってもらうように。
ただでやってくれる人が知り合いにいないなら、お金をかけて家電量販店などに相談しましょう。
書込番号:17795237
0点

早速ご回答有難うございます。
確かにバックグラウンドではウイルス対策ソフト以外何も動いていないというのはやや言い過ぎですね。
いろいろなサービスが動いていますから。
ただ、リソースモニタを見てみるとCPU使用率はそんなに高くありません。
手持ちの他のパソコンに比べて、桁違いに時間がかかるものですから、何か問題があるのではなかろうかと思って質問したわけです。
今時のCPUとメモリー量で、ファイルの移動が、バックグラウンドで多少プログラムが動いていても、それが影響するほどの仕事とは思えないのですが。
書込番号:17795909
0点

つい先週末、春モデルを今更ながら新品で購入しました。
自分の端末だとファイル動かすのに、そんな時間はかからないですね。
SDカードから端末内に移動させるのでも、その程度のファイル容量なら15秒もかからないです。
ウイルスソフトがバックグラウンドで動いていてもです。
自分的にはキーボードの反応の悪さ以外にはこれといった不満はないですね。
キーボードは反応悪すぎてブラインドタッチしてると入力漏れがあって使えないです。
このキーボードは特に同じ文字の連続入力は苦手みたいですね。。。
話の脱線すいません(^-^;
書込番号:17797077
0点

コメント有難うございます。
ファイル移動にかかる時間については、何故かよく分かりませんが、そうしばしばする作業でもないので様子を見ます。
キーボードの反応については、タッチキーボードで間に合う程度のインプットばかりで、ご参考になる様なコメントができるほど使っていません。
書込番号:17799239
0点



タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB
教えて下さい。サードパーティのタッチペンとAC電源ケーブルお使いの方いらっしゃいますか。
特に、タッチペンはどこかに転げていきそうで心配です。むだなお金は使いたくないので、よろしく。
1点

転げないようにクリップつけとけば良いのでは?
書込番号:17597659
1点



タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB
ワイアレスキーボードの充電がうまくできません、これは故障(接触不良)なのでしょうか?
本体とくっつけると一旦キーボードの充電ランプは点くのですが、すぐにランプが消えてしまいます。
そのため、キーボードは一瞬は使えるのですが、すぐに使えなくなってしまいます。
設定などの問題なのかもわからないため、詳しい方(もしくは、同様のトラブルを経験された方)がいらしたらと思い投稿いたしました。
US版のtap11を購入し現在海外住まいのため、修理するにしてもどのようにしたらいいのかも不明です。。。
よろしくお願いします。
4点

私も全く同じ症状が起こりました。
1月に購入しましたが、最初はキーボードの電源を入れると何も触っていないのに勝手にポイントが動き、謎のクリック連打を始める現象に悩まされ、全く使い物にならず、交換対応になりました。
そして交換してもらった新しい製品が、キーボードの充電ランプが点いたと思ったらすぐに消える現象が起こりました。
案の定しばらく使っていると充電が切れてしまいました。
現在、再度sonyに送って修理対応をしてもらっていますが、2週間経っても何の連絡もありません。
まぁゴールデンウィークを挟んでいるからでしょうが・・・
書込番号:17507005
1点



タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB
キーボードと本体はどのくらい離れていても使用できますか?
自動車内の使用などで、1メートルぐらい離れた使用を考えています。
ワイヤレスの仕組みについても知りたいです。
赤外線?ブルーツース?
0点

>>ワイヤレスの仕組みについても知りたいです。
>>赤外線?ブルーツース?
普通の無線キーボードのようです。
>ワイヤレスキーボードと本体は、2.4GHz帯の無線を使って接続される。Bluetoothではないため、ペアリングが不要で、購入後すぐに利用可能だ。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1384/?lid=exp_iv_102848_K0000583960
逆になりますが、
>>キーボードと本体はどのくらい離れていても使用できますか?
1メートルの距離は問題ないでしょう。
書込番号:17496822
0点

ありがとうございます。
レノボに続いてお世話になります。
まだ、どれにするか迷っています。
書込番号:17501150
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





