VAIO Tap 11 SVT11218DJB のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6インチ 画面解像度:1920x1080 詳細OS種類:Windows 8 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:4GB CPU:Core i5 4210Y/1.5GHz VAIO Tap 11 SVT11218DJBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBの価格比較
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBの中古価格比較
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのスペック・仕様
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのレビュー
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのクチコミ
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBの画像・動画
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのピックアップリスト
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのオークション

VAIO Tap 11 SVT11218DJBSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBの価格比較
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBの中古価格比較
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのスペック・仕様
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのレビュー
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのクチコミ
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBの画像・動画
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのピックアップリスト
  • VAIO Tap 11 SVT11218DJBのオークション

VAIO Tap 11 SVT11218DJB のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Tap 11 SVT11218DJB」のクチコミ掲示板に
VAIO Tap 11 SVT11218DJBを新規書き込みVAIO Tap 11 SVT11218DJBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

フリップカバーについて

2013/11/18 00:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB

クチコミ投稿数:125件

この機種の購入を検討していますが、ピュアタブレットですので、フリップカバーをつけたいと考えています。純正ではありません。既に購入された方で、汎用のフリップカバー等を使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16849601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 VAIO Tap 11 SVT11218DJBのオーナーVAIO Tap 11 SVT11218DJBの満足度5

2013/11/19 19:15(1年以上前)

既製品で探してみたのですが見つけることが出来ませんでした
10.1インチを超えるとインナーバックみたいのしかないようですよ
僕が見つけられないだけかもしれませんが・・・(^^ゞ

書込番号:16856042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2013/11/22 09:02(1年以上前)

デリック・ローズさん、ありがとうございます。やはりそうですか…。タブレットなのに液晶保護シートも発売されていません…。duoにでさえ保護シートの貼り付けサービスがあるというのに…。アクセサリーの少なさと価格の高さから、この機種はスルーにしようと思います。

書込番号:16865620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/12/23 03:49(1年以上前)

サンワサプライでこんなカバーが有りましたよ!!
四方のゴムでタブレットを固定するタイプなのでtap11のキーボードをうまく取り付けられそうではないですが参考までに、、、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GLHJRUU/ref=mp_s_a_1_1?qid=1387737321&sr=8-1&pi=SY200_QL40
tap11の専用カバーほしいですね^_^
ペンが収納できてタブレットのスタンドの所は穴が開いててカバーの外から開閉可能。あけるとカバーと連携してサーフェイスみたいに広く固定できるみたいな。普段はそのカバーはマグネットでついててプラプラしない感じて、、、私的にはtap11をノートパソコンみたいに使えるカバーがあればな〜と思います( ´∀`)

書込番号:16988421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/12/28 01:47(1年以上前)

黒物家電大好きさん、情報ありがとうございます。汎用でありましたか…。SONYはこの機種をノートとして売りたいのではないかと思います。キーボード付なのでフリップカバーはなし!って感じですね。ネガキャンではありませんが、使い勝手・バッテリーが中途半端で価格が高いので、8インチ勢に撃沈された感じがします。ベイトレでも十分使えるのに…。VAIO・8インチ・6万円で出たらいいと思うのですが。年明けのSONYの新製品発表に期待します!

書込番号:17006371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/04 19:30(1年以上前)

僕は8inchタブレットを横目で気にしながらtap11を買いましたよ。
今はバッテリー以外は大満足ですね^^対応するモバイルバッテリーが出されるのを今か今かと待ってます^^
11.6inchだとマイクロソフトのオフィスは使うにはすごく便利です。特にスタイラスぺンでのonenote使用はすごくつかいやすいです。
また座椅子にもたれながら後ろの支え棒を足で挟んで好きな高さでタブレットを見れるのはtap11特有の使い勝手です^^(普通の使い方じゃないですが笑)
僕もフリップカバーを探してたのですがバッテリーとかも必要なのでノートPCみたいにインナーバックで持ち歩くことにしました^^ソニーストアの吉田かばん(13inch)を買う予定です。このかばんかっちょいいです。
8inchのvaioですか。。。よだれものですね。。。スタイラスペン対応で防水対応、アンドロイドとデュアルOSだといいなーAsusが出しそうですが。。。SONYのかっちょいいタブレットが個人的にはほしい。。。CES楽しみですね!!

書込番号:17034713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の輝度調整ができません

2013/11/17 01:14(1年以上前)


タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB

クチコミ投稿数:42件

本日、VAIO tap 11を購入したのですが、画面の輝度調整ができません。
VAIO CAREをアップグレードしたことが原因のようですが、対応方法が複雑な表記で理解が困難です。
自動のアップデートはできないのでしょうか。

書込番号:16845511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件 VAIO Tap 11 SVT11218DJBのオーナーVAIO Tap 11 SVT11218DJBの満足度5

2013/11/17 19:22(1年以上前)

省電力モードになっていませんか?
デスクトップモードで電池マークをクリックして
「バランス」と「省電力」と選べるようになっています
その下に「画面の明るさの調整」というのがあります。
それを上げれば大丈夫だと思います

書込番号:16848125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/11/18 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。画面下のアイコンに設定が出るようになりました。
いつからかは分からないのですが、設定画面が変わったようです。
いずれにしても、キーボードやチャームから輝度の変更ができるようになっています。

書込番号:16850999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えてます!

2013/11/14 00:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB

スレ主 noridoonさん
クチコミ投稿数:10件

今回のVaio tap11のような、Ultrabook並のハイスペックなタブレットをずーっと待っていたので、この機種の発売には、ひときわの嬉しさを覚えます!

さて質問なのですが、他のメーカーのHDD録画機でとった番組をこのタブレットに飛ばして再生するような機能はあるのでしょうか??
&スマートフォンのXperia z1との連動機能(Xperia tablet zに搭載されているような機能 )は用意されているのでしょうか?

以上二点です。無知で申し訳ありません。
もしよろしければ、 ご教授ください!

書込番号:16833183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2013/11/14 04:31(1年以上前)

>他のメーカーのHDD録画機でとった番組をこのタブレットに飛ばして再生するような機能はあるのでしょうか??

“VAIOホームネットワークビデオプレーヤー”がプリインストールされているようだから機能自体は「ある」と言えるけれど、他社製品との場合は“相性”などもあるので実績を調べた方が良いと思います。
(録画機の情報も無いし、私は上記ソフトについてはよく知りません。)

参考)
http://www.sony.jp/vaio/products/t111/software.html?s_pid=product_navi_soft
http://www.sony.jp/vaio/solution/homenetwork/


>スマートフォンのXperia z1との連動機能(Xperia tablet zに搭載されているような機能 )は用意されているのでしょうか?

下記のことならNFC対応なのでできるようです。
“ワンタッチで対応のスマートフォン上のWebサイトをVAIOの大画面で表示させることができる「ワンタッチシェアリング」といったことができます。”
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/module_13q3/c12.html
http://www.sony.jp/vaio/solution/onetouch/

書込番号:16833507

ナイスクチコミ!3


スレ主 noridoonさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/15 00:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

リンク付きで、分かりやすいご説明ありがとうございました!

無事解決いたしました!
そして購入をする決意をいたしました!!

書込番号:16837395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アメリカで購入

2013/11/05 05:27(1年以上前)


タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB

昨日、bestbuyで購入、750USDでした。外税なので最終的には800ドル。
specは、CPUがペンティアム、メモリー4GB、SSD128GBが主なSPECです
こちらのモデルも赤外線がついていて、リモコンの代わりになります
仕様的な変更は日本の物と変わらない様です。
windows8自体は、言語の設定を日本語に変えると、FEPも表示も
ほぼ、日本語化されるのが、良いですね。
まだ、十分に使ってはいませんが、グラフィックCHIPの関係か、
DUO13や、PROの画質からは、落ちます。
やはり、日本のCORE系のCPUの方が良さそうです。
使用感は、さくさくとは行きませんが、ストレスはありません
ただ、本体のコネクター部のカバーのはめあいが甘く、XPERIAの様な、かっちり感が
無いのが残念です。

日本での発売を待って、その辺の感じを比較したいですね
でも、価格差(あくまで定価ベースですが、)があるのは
米国仕様は、液晶や作りこみが、CHEEPなせいだと個人的には思っています

書込番号:16796883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/05 08:28(1年以上前)

>CHEEPなせいだと個人的には思っています

Cheapのことですか?

Cheepは虫などがピーピー鳴くことです。

書込番号:16797163

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信20

お気に入りに追加

標準

ついに発表! 本命windowsタブレット

2013/10/08 22:12(1年以上前)


タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB

いやあついに発表されましたね!

驚きなのはバッテリーですね!この薄さで8時間駆動を実現させたのはなかなかすごい革新なのでは。

値段が高いのが残念ですが、ソニーストアで購入しようと思います!

みなさんもこの機種について語り合いましょう!

書込番号:16681974

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/08 22:39(1年以上前)

>ソニーストアで購入しようと思います!
未だ買っていないのに「良」評価かい!

買ってから出直せば?

書込番号:16682182

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/08 23:41(1年以上前)

私も楽しみにしてますよ。年末商戦に向けてすでに発表されているwinタブの中では,私にとってはピカイチですね。

心配な点もあります。Core iのYシリーズの実力です。自作ソフトが結構重いので(素人なもんで),シャキっと動くかどうか。あとはN-Trigデジタイザですね。N-Trigは使っててイラッとする場面があるんですよ。やっぱタッチ+デジタイザはWacomのFeel it Techが秀逸だと思ってます。画面周辺部の意味不明なカーソルの挙動を除いてはね。一部のメーカーは,Winタブ搭載版Wacomの欠点をクリアしてきていますが,Wacom使うと700g台では収まらないんだろうな。大人の事情も絡んでるのかどうかはわかりませんが。

出来の善し悪しにかかわらず速攻で買います。

書込番号:16682471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/09 00:07(1年以上前)

これはエポックメイキングな一品だと思いますよ
現状わかってる範囲で欠点がないとはいいませんが(縁が広いとかむやみやたらと高いとか)
処理能力に関して、これをメインで使う人はあまり多くないのでいいのかなと
個人的には一体型をメインとして使い、Tap11は家ではサブディスプレイやタブレットとして。
出先ではノートとして使うかなと思ってます
値段がべらぼーに高いですが、触ってみて想定以上にないなと思うポイントがなければちょっと無理して買ってもいいかなと思ってます
(Duoは想定以上にないなと思うポイントが多かったのでスルーしましたw)

書込番号:16682584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/09 00:31(1年以上前)

いよいよ真打の発売ですね!

予約が殺到しそうな予感がします!

書込番号:16682664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/10/09 02:33(1年以上前)

ピンクモンキーさんに完全同意。

スレ主殿は下記リンクを熟読すべきだね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

書込番号:16682877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/10/09 02:34(1年以上前)

リンクを間違えた。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005

書込番号:16682878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/09 07:40(1年以上前)

このサイズと価格ならば、UMPCを購入します。

書込番号:16683191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/10 00:33(1年以上前)

価格高いですね〜。前評判の高さからソニーが強気に出たのでしょうか?価格以外に私が気になるのは、タブレットなのにケースのみでカバーが出ていないと言う点です。外で使う時、邪魔なケースどうすんの?タブレットの機動性をスポイルすると思うのですが…。社外品出るかな…。

書込番号:16686688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/13 02:31(1年以上前)

私もこの製品に一目置いているのですけど、実際に購入された方のご意見をお聞きしたいです。
それとスレ主さん、「語り合いましょう!」とお書きなのに音沙汰無しですね。
買っていないから語り合えない?

書込番号:16699419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/13 12:56(1年以上前)

 三連休の日曜日に仕事,トホホです。今,ヒマなので投稿しますね。

こんだけ批判されたらそりゃスレ主さんも出てきにくいでしょう。できる事といえばスレを閉じることくらいかな。
ネットってホント生き辛い世の中ですね。現実逃避するしかないな。といっても現実世界に逃避するって意味で。

書込番号:16700672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/15 11:39(1年以上前)

ついこの間まで小さなカッコいい VAIOに魅了され10年に10台以上遊んでしまったものです。

最近まで落ち目な SONYからワクワクするものなかなか無かったのですが、ちょっとこれは気になってます。
ただ、CPUの"Y"はだいじょうぶでしょうか? 重さも 1.1kある。
それに Office入れてそこそこにすると15万以上。多分出てくる Surface Pro 2と比べると5万も高い?

それでも、使用中のDuo 11を面白い絵を描く家族に譲って、
Excelと動画から静止画作るだけの PlayMemoriesのためと持ち運びたくて予約しそうです。

書込番号:16708943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/17 02:40(1年以上前)

花いろいろさん
 わたしもSony製品は結構な金額お買い上げです(笑)。計算したことないけど200万近く行くかも。ここ数年の購入機材は本棚の肥やしばかりですけどね。自分の使用スタイルに合わなかったノートパソコン類は本棚に並べるという変わった性癖を持つためです(笑)。P,X,ZシリーズやDuo 11などが並んでいます。

私が経験した範囲で本機の性能を推測してみますね。

Core iのYシリーズについて。
 私はYシリーズ搭載品は持っていませんが,東芝のV712(企業向け,市販品はV713)にふれる機会がありました。タイル画面(Modern UI)でひっかかっていた記憶があります。Haswellになったとはいえ,性能には多少の疑問符がつきますね。

と,ここで私個人の購入意欲を段階表示しますね。(どうでもいいだろうけど)
A やべぇ,人気でそう。レビューとか待ってられん。
B 興味はあるんだけど,心配な点もあるしレビュー待つか。
C レビューがいい感じだったら買ってもいいかな。
D 必要ないかな。
E こんな製品作っていったい誰得ー?

本機は冷静に考えてB。でもスタイラスペンを持つ手が「ここAだろー,すぐポチれよ。」と疼くんです(笑)。
今年に入ってから,Aランクのものは買ってから失敗したなと思うものがたくさんあるんですけどね。

スタイラスについて
 本機はN-Trigですね。カーソルとペン先のズレは少ないのですが,追随性とか信頼性がWacomとは比べ物になりません。V712のWacom改良版は最高です。同じWacomでもSurface Proはダメダメ。

 あと,本機などタブレットでExcel使いたいって方,相変わらず多いですね。私はVBAとか使って会計など定型作業を自動化してるんですけど,タブレットで使うとなればVisual StudioでUIをタブレットに最適化します。11インチかそこらのフルHDでExcelとか使いにくくて仕方ありません。オートフィルターとか使う時のチェックボックスちっさー。リボンのアイコンちっさー。VBAおっそー。それにデータの置き場とか考えた時に,セキュリティの確保も私にとっては容易ではありません。Lotus1-2-3からビジネスの補助に表計算使ってるんですが,典型的なデスクトップソフトだと思うのです。

 おいっ,MSっ!。タブレットに最適化したUIでOfficeを作り変えんかい!。日本人に作らしたら「お・も・て・な・し」の精神で素晴らしく使いやすいUI考えるぞ。おまえらときたらいろいろと大雑把でもう.....。スタートボタン復活させる前に手書き入力と音声入力なんとかせぇっ!

 それと日本メーカーも,Winノートの秋モデルとか。13〜15インチ程度の画面にフルHD超の画面積んで「ハイエンドでございーっ。」とか言ってるけど,ホントにそれでいいのかなあ。スケーリング100%にした時の通知領域のアイコンの物理サイズを考えたらマジで顕微鏡必要なんじゃない?
 個人的意見だけど,フルHDのデスクトップ画面をスムーズに使うには画面サイズが最低で15インチ,なるべくなら17インチ必要だ。私は10年以上液晶ペンタブレットを使い続けて,まるでX-Yプロッタのように直線的にスタイラスペンを走らせ,ポイントできるが(≧▽≦)(ホントかよ),Cintiq 13HD の正確なスタイラスでも,13インチフルHDは小さく感じるんですけど。これ,私だけですか?

書込番号:16716552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 07:48(1年以上前)

暇神gerZさん
> P,X,ZシリーズやDuo 11などが並んでいます。
< わたしは C2, Uからです。
GT1もあります。5年間サーバーにしたGT1はわたしの博物館にだいじに保管してあります。お使いでしたか?
Duo 11もう使っておられないのですか?

> スタイラスについて
 本機はN-Trigですね。カーソルとペン先のズレは少ないのですが,----
< Duoより持ち運び良さそうなTap持って、昔やったスケッチしてみようかと思ってます。

全部におこたえできません。
楽しいコメントありがとうございました。

書込番号:16716875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/18 01:41(1年以上前)

Windowsが8.1にアップデートとなりまして,必要な措置を講じているところです。

花いろいろさん
>Duo 11もう使っておられないのですか?
 そうなんです。AsusのTAICHIのほうを気に入ってしまったので。
 私は,ソニーファンというよりは日本の技術者のファンです。海外製のパソコンパーツをそろえるときなど,普段はコスパ重視で買い物をします。しかし,国内メーカーが心ときめくものを世に送り出してくれたときは,多少高価であっても飛びつきます。技術者に憧れていたにもかかわらず違う世界で生きているため,素晴らしいものを世に送り出してくれた技術者を応援する意味合いも含めてのことです。

SonyならCDP-101を思い出します。デジタル音の衝撃は忘れられません。ウォークマンは買って当然,90年代で思い出すのはVAIO Z505ですね。40万近くしたのに,1年保証が終わってすぐマザー故障で7,8万持ってかれた記憶があります。次はVAIO LXかな。初めて触れた時の感動が「Stand up! Sit down!」のTVCMとともに蘇ります。子供の知育玩具として最強でした。実はこの機材も買って1年ちょっとで液晶画面がイカれて交換になり,修理費が高くついた覚えがあります。現在実働中のSony機材はXperia Zかな。

 てことで,花いろいろさんご購入の機材もググってみました。GT1!,いいですね。我が家の初代ビデオカメラ,シャープの液晶ビューカムを彷彿とさせる筐体。この姿を見れば花いろいろさんの指向性とスタイルが良く分かります。絵心lim(x→0)xの私には羨ましい限りです。VAIO Cは,数年前に知り合い女性が大学に進学するときに選んであげた記憶があります。カワいくてコスパの良いマシンでしたね。


ところで,本スレのことですが,規約を読んでみると確かにスレ主さんの(良)は違反です。同調する意見も多いようで,ナイスがたくさんついてます。個人的な意見ですけど,私はまったく不快ではありません。現実世界では企業テンプライヤ--(*゚∀゚*)─ンスとか大事なのかもしれませんけれども,あまりガチガチになると硬直化した日本企業と同じになりはしないかと思います。喩えがヘンかもしれないですけど「憲法24条を読んで,男女平等についてしっかりと理解をしてからプロポーズする。」ような感じでどうも.....。やっぱ違うな。

 それよりも気になるのが今から仕事さんの「このサイズと価格ならば、UMPCを購入します。」です。

書込番号:16720554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/10/23 13:39(1年以上前)

ソニーショールームで実機を見てきました。
正直値段にしては安っぽい感じはしました。
軽量化のためにそのあたりを多少犠牲にした形ですかね。
ただ、軽いとはいえ片手で長時間持つにはやはりつらくなりそうです。
付属のキーボードは思ったよりも打ちやすいです。ただ、強度が弱そう。捻る形で強い力がかかるとバキっていきますね、これ。
タブレットだけど重い作業も出来ますというだけでわりと中途半端かも……
重い作業重視ならProの方がいいでしょうし、ネットなど軽い作業メインならAtom使っている機種のほうがメリットでしょうし。
う〜ん、7インチクラスなら迷わず買ったんだけどなあ

書込番号:16743971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/24 00:07(1年以上前)

興味のある新製品は展示会に行ったりするんですけど,今回は忙しいのでパス。ということで実機レポートは大変ありがたい。感謝です。

>正直値段にしては安っぽい感じはしました。
 Xperia Zは結構高級感あるし,ある程度期待してたんですけど,本機はそれほどでもないんですね。最近,台湾メーカーのほうがリーズナブルなのに高級感あったりして国内メーカーにはホント困ったものです。特にAsusはカッコイイ。Vaio Duo 11とAsus TAICHでは,高級感はTAICHIの勝ち。前にもどっかで書いたけど,DuoはD-Subがついてて,これが本当に外観を悪くしています。Duo 13で穴という穴を後部にまわしたのはいいけど,11から消すべきだった。

新型iPadが発表になって,向こうはとうとう500gを切って来てるし,Win機はCore載ってりゃ軽さ勝負は無理だろうから,逆にもう少し高画面サイズや高級感をアップしてほしい。発言が繰り返しになりますけど,個人的には,WinデスクトップでフルHDを扱うんだったら,最低で15インチはほしいんだなぁ。Cintiq 13HDでも小さすぎるし。

 個人的要望は,改良版Wacomデジタイザ搭載15インチフルHDタブレット,1200g。

 てか,ビジネスに16:9とかよしてほしい。用紙の縦横比1:√2なんだから,タスクバーの領域考えて1800*1200とかにしてよ。16:9マジ使いにくい。

書込番号:16746621

ナイスクチコミ!5


jetkeyさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/01 00:55(1年以上前)

私香港在住でして、もうすでに手元にTap11があります。
もともと、香港での発売予定は9月末だったのですが、これが10月末に延期され、やっと先週手に入りました。
以下、あくまで香港で購入したものとしてみてください。日本のモデルとは違うことを願っております。
ちなみに香港の品番はSVT11217CG です。

さて、本題です。
いつもは、受け取った店(香港のソニーストア)で実物の確認をするのですが、その日は時間がなく、中身の欠品がないかどうかのみのチェックで家に帰りました。
ところが、家に帰って開封してみると、外観の粗さが目立ちました。
本体側面がガタガタ、
画面とキーボードを閉じたときに隙間がある、
USB端子部のカバーがしっかりしまらない。
これはまあ仕様かなと思って(あとで店頭のデモ体もガタガタだったのを確認)。
とりあえずスクリーンプロテクターを貼り、やっと一息、その矢先、画面板とフレームの間に無視できない隙間(約2ミリ)を発見。
翌日ソニーストアに持ち込み、店頭預かり。二日後交換するとの連絡があり。さっそく行ってみると、在庫がないから11月14日以降にもう一度連絡をしてください、そのうえで在庫があれば交換するということになりました。
これって、日本の発売と近いですね、初期ロット不良っていうことですかね。だったらいいけど、、、。

書込番号:16779817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/01 22:05(1年以上前)

スレ主さんへ(消えちゃったけど)
だから買わずして「良」でスレッドは建てないように。
前宣伝でメーカーの回し者だと勘繰られてもいいの?
というかそうでしょ?

書込番号:16782697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/02 00:53(1年以上前)

 今日,予約を入れました。Sony Storeでの予約したが,最初にこのスレに顔を出したのでここに報告しますね。

構成はCore i5,メモリ4G,Win8 Proの構成です。Surface Proは初代を買いましたけど,Pro 2以降は買うことはないと思います。

このスレはステマなんですか? もしそうだとしたら,これだけのアンチなコメントとそれに対する大量の支持が出るような結果を招いて逆効果も甚だしいですね。ネット上で「ステマ」という言葉がこれほど有名になった現在,あからさまなことをすれば裏目に出ることくらいわかりきっているでしょうに。

 私は今回,正直なところ少し買う気が失せていたのですが,みなさんのアンチなコメント見てやっぱり買うことにしました。けど,iPad Airもminiもほしいんだなぁ,使いもしないくせに。

Σ(;゚ω゚)ハッ!! まさか,私のような天邪鬼がいることを見越してのステマ!!
だとしたらSony恐るべし(笑)

書込番号:16783379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2013/11/06 15:36(1年以上前)

まあ〜待ちに待ったです!もう出ないかと思いました。あと、スペックがバラエティーにありますが、何を重視にしたら良いか迷います。皆様は、何を重視にしますでしょうか?

書込番号:16802301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Tap 11 SVT11218DJB」のクチコミ掲示板に
VAIO Tap 11 SVT11218DJBを新規書き込みVAIO Tap 11 SVT11218DJBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Tap 11 SVT11218DJB
SONY

VAIO Tap 11 SVT11218DJB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月16日

VAIO Tap 11 SVT11218DJBをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング