F102BA F102BA-DF056HS
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > F102BA F102BA-DF056HS
この機種を未だ使っている人はいるでしょうか? 私は使っておりました、ついこの前まで。
搭載Windows8.1のサポートは、2023年1月です。Windows10に移行には、メモリー4GBでは無理です。Windows8.1でも不満でした。
メモリーの増設の可能性を知りたく情報収集を試みましたが不成功。ASUSのサポートデスクの「中を見なければ分からない」にガックリ。
自分で調べる事としました。裏蓋を開けるのは大変でした。メモリーは直接基板に付いております。追加・換装不可です。
ディスクの調査もしたくて、2回開けましたところ、パワーSW、壊れてしまいました。長い間ご苦労さん。
自分で裏蓋を開ける事は止めましょう。これは、使い捨てパソコンでした。
1点
>これは、使い捨てパソコンでした。
散々使っておいてこの捨て台詞。そのPCも浮かばれません。
書込番号:24656038
10点
>散々使っておいてこの捨て台詞。そのPCも浮かばれません。
確かに(笑)。
長年使ってきて、最後は解体までされたのに
使い捨てパソコンと呼ばれる不憫さよ。
書込番号:24656075
5点
>これは、使い捨てパソコンでした。
誰のでも、どのパソコンでも、いつか終わりが来て、
最後は捨てるのですが、感謝の気持ちがないのは
不幸でした。
書込番号:24656082
6点
何を言いたいのか分かりませんが、ASUSの関係者ですか? この型はディスク交換もできそうにない、Windowsの更新もできそうにない、使い捨てするしかない作りである事の情報を提供しました。
特にパソコンは、ソフトの関係で寿命が決められれているのは、残念ですね。
サポートの終わった古い機械を大事に使うのは、あなた方の勝手。
書込番号:24657005
1点
まだ使っています!
バリバリではありませんが。。。。
3年前にHDDを抜かれた状態でジャンク品として入手しました。
HDDの装着やHDDからSSDへの換装などで、これまで5〜6回開けています。
用途を限定してWindows 10で使ってきましたが、用途御免に伴い、先日OSをLinux Mintに替えました。
サクサクとまではいきませんが、実用的な速度では動いていますよ。
書込番号:25658704
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








