マツダ アクセラセダン 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

アクセラセダン 2013年モデル のクチコミ掲示板

(482件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラセダン 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラセダン 2013年モデルを新規書き込みアクセラセダン 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 あセダンにディーゼルモデル

2015/12/14 16:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

本日マツダディーラーにcx5の見積もりを貰いに行ったところ年内にアクセラセダンにディーゼルモデル2.2dの特別仕様車が発表になると教えてもらいました!
アクセラセダンにディーゼルがあれば…!と思っていた方には朗報ですね。でも値段を聞いたら全部乗せ(Lpkg相当)らしく値段も300万程…。それにFFモデルしか無いらしく、雪国の私はAWDを検討中の為対象外になってしまいました…。

書込番号:19403778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/15 10:41(1年以上前)

2.2Dなんですか?
もしそうなら、私はセダンが欲しかったので早まった感がありますねorz

とりあえずこちらも近いうちにディーラーで聞いてみたいと思います。
有益な情報ありがとうございます(^-^ゞ

書込番号:19405977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

フロントからゴトゴトって感じの異音

2015/12/08 20:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

BMセダン 15S AWD に、1年半乗っています。
最初から気にはなっていたのですが、冬になり圧雪が氷になりボコボコの荒れた道になるとフロントから「ガサゴソ」「ガガガガ」「ゴトゴト」って言う感じの異音が聞こえます。
ディーラーのサービスマンに同乗/試走してもらっても「聞こえない」というのですが、私は気になって仕方ありません。

どなたか同じ様な異音を感じている方はいらっしゃいますか。

又、異音の原因に心当たりがあればご教授いただきたいのですが。

ちなみに、左右どちらからも異音は出ている様ですが、運転席に近い右側が良く聞こえるせいか最初は右側だけかと思っていました。
ブレーキの踏み込み具合でも異音のレベルは変わりません。
ディーラーで足回りの点検をしてもらいましたが異常はないそうです。
(どんなレベルで点検したかは不明ですが)

書き込み初心者なので、失礼があればお許し下さい。

書込番号:19387725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/08 21:38(1年以上前)

車種も状況も違いますが
右前から異音がしてた時期がありましたが、問題の箇所は右後ろでした。
本当にフロントからの異音なのかはマイクでも仕込んで録音しないと判らないかも。
異音問題は難しいです。

書込番号:19387929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/12/08 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ディーラーのサービスマンが聞き取れないって言うのも整備士としてどうなのって思ったり、こう言ったコトってホント疑心暗鬼になったりしますよね。

「マイクで確認」も考えてみます。

書込番号:19388023

ナイスクチコミ!4


tenman10さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/08 22:35(1年以上前)

ステアリングギヤシャフトとかいう名前だったような、

音のするであろう前輪のタイヤを車を止めて、強めに蹴ると キンキン とか コンコンというような音がすれば
それですよきっと。私はそれを整備士にきかせて 整備士の方もわかったようでした。

昔乗っていたFFベースの4WDの車でクレームで直してもらいました。

早く直るといいですね。

書込番号:19388108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/12/08 23:36(1年以上前)

>tenman10さん

具体的にありがとうございます。
早速確認してみます。

「アクセラってこんな程度のクルマか」って思うしかないかと諦めようともしていましたが、少し希望が持てました。

書込番号:19388284

ナイスクチコミ!3


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/09 10:36(1年以上前)

ストラットアッパーマウントも可能性はある。
ハブベアリングも。
但し、距離と年数が少ないので低確率。

単純なところでホイールナットの緩み。センターキャップのガタ。

後は、エンジンルーム周辺、フロント周りの思わぬ所の緩みによるガタつき。

ホイールナット以外は何も即大事に至らないと見られるので、様子見経過観察で症状悪化があるか、発生条件を見ておき、再度ディーラーへ。
大事になりそうな場合は、もっとずっとヒドイ症状になる。

足回りの緩みは整備士が見ればすぐわかるはず。
気にはなるだろうけど、大きな心配は要らないと思う。

書込番号:19389017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/12/09 12:02(1年以上前)

>kami.it.さん
返信ありがとうございます。

30数年70万キロ以上走行の経験の中でサニーから始まりシルビア・Z・FC・スカイライン・FDからセンティア〜アリストまで色んなクルマを経験しましたし、エンジンから足回りもかなりいじり倒して来ました。

その経験をもってしてもわからない事です。

ちなみに、北海道在住なので半年置きの毎シーズンタイヤ交換をしております。
これも30年以上自分で行っておりますしトルクレンチで規定トルクにナットも締めていますし数百キロ後の増し締めも行っています。

サスの取り付け、ガタは確認済みでストラットのアッパーボルトもタワーバーの取り付け前と後とも変化はありませんでした。

エンジン補器類の取り付けガタも疑っていますが、ディーラーでも他の同車種と特に変わった所は見られないとのことで。
なので、アクセラは他のクルマも不整路でガサゴソと異音がするクルマなのかと思った次第です。

こう言った情報も最初にお伝えするべきでした。
お手数をお掛けして申し訳ございませんでした。

書込番号:19389172

ナイスクチコミ!1


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/15 16:51(1年以上前)

>星のおじーさまさん
こんにちは
スポーツ20STに乗っています。
ほとんど降雪の無い地域に住んでいますが、スキーに行くのでこういった情報は気になります。

一度見てもらえば分かると思いますが、この車空力改善の為、下回りに樹脂製のカバーがかかっています。
特にエンジン下はフルカバーされています。
またタイヤの前に整流板があります。
フェンダーの内側も樹脂製のカバーで覆われています。
こういったものに雪が当たって音が出ているということは無いでしょうか?

見当違いでしたらすいません。

書込番号:19406737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/15 17:08(1年以上前)

>YZR5000さん

夏でも舗装のデコボコに荒れた所をガタピシと通過した時に発生します。

北海道の冬の街中の道をご存知の方はわかると思うのですが、冬になると凍ったは路面は不思議とデコボコになるのです。
酷い時は窪みで止まるとスリップして発進出来ないほどデコボコになります。

その様なところを通過した際にボディーのボコボコって共鳴音とは別にゴソゴソって感じの音がするのです。

補器類や樹脂パーツ、マツスピのエアロも付けていますので、疑いだしたらキリが有りません。
でも、そう言った物の音では無い様に感じていますし、デーラーでも特に他車と違わないと言われています。

マタ、ナニかありましたらご返信下さい。

書込番号:19406772

ナイスクチコミ!1


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件 アクセラセダン 2013年モデルのオーナーアクセラセダン 2013年モデルの満足度5

2016/05/21 11:54(1年以上前)

今頃ですが私の体験談を。
マツダの別の車種の10年位乗っている車ですが購入時からなんとなくあしまわりにゴソゴソ感と異音がありました。他の箇所にも色々あって完全に外れ個体です。そうこうしているうちに先日ハンドルを切る際にフロントのどこかでゴトゴトなりだしそのうち直進時にも鳴り出しました。これはおかしいとディーラーに持って行ったらタイヤとボディーをくっつけているところにあるサスペンションアーム?のベアリングが壊れていると言われ交換してもらいました。ところが音は鳴り止まず逆にますます大きくなってしまい、もう一度修理を依頼し確認してもらったところタイヤとボディーをくっつけているところの取り付け位置が数ミリズレていたとのことでした。そこを修理してもらったらとても快適で乗り心地も良くなり10年位乗っているにも関わらず新車に乗り換えたような気分になりました。ホントはこんな車だったの?というくらい良くなりました。
 原因は別物かもしれませんがご参考程度に読んでいただけたらと思います!

書込番号:19893070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件 アクセラセダン 2013年モデルのオーナーアクセラセダン 2013年モデルの満足度5

2016/05/21 12:20(1年以上前)

先ほど書きもれました。もう一度スレッド読み直してみたんですが、私のもほぼ同じような感覚の症状でした。関西在住なので雪は関係ありません。何年も誰にも理解してもらえず私だけが不快感があり先日ゴトゴト鳴り出した際もしばらくの間誰にも理解してもらえず、原因箇所と発生状況をある程度見極めるためにオーディオオフで窓も少しあけて走行、アクセルブレーキハンドル操作等、音がするときの原因を知りディーラーで再現出来るように数日頑張りました…。ハンドルを切るときが一番鳴ってましたがその内直進時にも鳴り始め段差なんかではさらに鳴り、おかげでディーラーに持って行く頃には良い確率で再現出来るようになってましたw。(それを感じ取ってくれるスタッフがいないとダメなとこが面倒ですよね、今回はなおったのでラッキーでした)
ちなみに他にダメだった箇所はタイミングベルトのテンショナーというのがあるらしいんですがそこが最初からおかしかったみたいです。購入時からディーラーで言い続けて数年後にようやく理解してもらえなおしてもらいました。症状はアクセルを踏んでもなんとなく力が伝わらずモリモリ感がなく、普通は踏んだらブオーンとなる筈がキュルキュルと鳴って腰砕け感があるような感じでした。
と言うわけで外れ個体だったのですが原因が特定できたおかげで購入時より今の方が快適です。
もし次新車を買ってゴトゴト感があったら一度あしまわりを車両本体から取り外してもう一度組み直してもらおうと思います。
そうそう、自転車の話になるんですが、私の買ってる自転車屋さんは納車されたら必ず一度バラして組み直してくれるんです。メーカーの組み上げじゃ若干アライメント(?)が狂ってることもあるそうです。おかげでいつも快調です!車も同じなのかな?と今回の件で思いました。
長々書いてスミマセンでした。

書込番号:19893119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/10/04 20:21(1年以上前)

やっと原因がわかりました。

ラジエーターが異様に前後に動くのに気付き、試しにタイラップで動きを止める様に固定すると音はなくなりました。

いずれにしても、異常な事態ではないかと思い、ディーラーにその事を言って対策してもらいました。
具体的な対処内容はわかりませんし、その動くのが正しいのか異常なのか聞かせて頂けていませんが、現在はある程度動きが固定され余程ガツンと揺れない限り静かになりました。

普段からゴソゴソ言っていたのかナニか随分と静かになった感じがします。

書き込みして頂きました皆様へお礼と報告とさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:20265269

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 早くして

2015/12/01 22:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 きじろさん
クチコミ投稿数:4件

セダンのディーゼルが 若しくは ワゴンのディーゼルが 欲しい♪ できれば 2.2より 1.5 なら 絶対買います♪ 早くして下さいませ♪

書込番号:19368472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/01 22:45(1年以上前)

まぁ気長に待ちましょう。
それより私は
マイナーチェンジで早くアテンザや
CX-5のような「深化」をしてほしいですね〜

書込番号:19368502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/01 22:49(1年以上前)

それをここに書込みしても何にもならないので、客相にでも電話しましょう(それでも要望として受けましたとか言われるだけで実現はしないだろうけど)。

書込番号:19368513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/02 07:57(1年以上前)

最近のマツダもトヨタ同様、フロントマスクがどの車種も同じと言っても過言ではありません。
やめてほしいですね。

アクセラに1.5ディーゼルは小さいと思う。
1.5Dだとアクセラの車体にデミオのエンジンと言う事になりパワー不足が否めません。

書込番号:19369152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 08:21(1年以上前)

UKマツダは日本より一足早くセダン、スポーツ共に1.5Dのグレードが追加されました。
そのうち日本でも販売されるかもね。

書込番号:19369197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 10:59(1年以上前)

XDに乗ってますが、アクセラに1.5Dを積むなら2Lガソリンを選択した方がいいですよ。
正直な話1.5Dじゃ役不足です。

セダンに2.2Dが出たら私は買い替えるかもしれません。

書込番号:19369492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 11:40(1年以上前)

役不足?
それを言うなら力不足です。

書込番号:19369559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/02 14:41(1年以上前)

どちらでも言いたい事は通じるでしょう、1.5dどうでしょうかね?
レンタカーで1.5のガソリン車乗った時はさすがにえ?と思いました。税金も安く燃費もいい方が良いですが、走らせていてストレスは溜めたくありませんよね。個人的に100馬力/1tあたり
をきる車は重く感じてしまいます。

書込番号:19369908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/02 15:45(1年以上前)

>どちらでも言いたい事は通じるでしょう

そうかなぁ?

少なくとも違和感を感じる人は多いでしょう。
言葉を間違えているんだから・・・

書込番号:19370024

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/02 20:54(1年以上前)

>どちらでも言いたい事は通じるでしょう

こうして誤用のまま覚えてしまう人が後を立たない訳で

書込番号:19370738

ナイスクチコミ!12


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/12/03 10:40(1年以上前)

マツダ アクセラ、英国で1.5 SKYACTIV-D…燃費は26.3km/リットル
http://response.jp/article/2015/11/30/265202.html

日本でも出そうですね。

書込番号:19372195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2015/12/16 18:25(1年以上前)

XDセダン(2200cc)の特別使用車の広告を見ました。

SPORTXDの装備に
・ハーフレーションレザー(黒)
・CD/DVDプレイヤーに地デジチューナー標準装備

ソウルレッド色で315万3600円(税込み)

1.5Dではなかったですが、さて。

書込番号:19409862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/17 20:22(1年以上前)

アクセラサイズのSUVが出そうです。

http://indianautosblog.com/2015/12/mazda-cx-4-spied-206442

書込番号:19413206

ナイスクチコミ!2


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/18 06:43(1年以上前)

特別仕様車セダンXDが発売されましたね。

2.2Lディーゼルエンジン
先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」やBose®サウンドシステム「AUDIOPILOT™2+Centerpoint®2)」などの快適装備でアクセラに採用しているものはすべて標準装備

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201512/151217a.html

書込番号:19414331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

インチアップについて

2015/11/24 01:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

標準で205/60 R16 のタイヤがついてますが17インチにする時は外形や扁平率はどれくらいになりますか?
18インチタイヤだと高くて手が出ません。

書込番号:19346490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/24 02:19(1年以上前)

205/55/17になります

外径はほとんど一緒です

書込番号:19346535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2015/11/24 06:49(1年以上前)

toyamahukusiさん

インチアップする時の基本はロードインデックスが純正タイヤを下回らない事と外径が純正サイズに近いサイズを選択する事です。

先ず純正16インチのロードインデックス及び外径は下記の通りです。

・205/60R16 92:外径約652mm

次に17インチなら下記の215/50R17が良いでしょう。

・215/50R17 91(95XL):外径約649mm

アクセラXDやアクセラハイブリッド等には215/45R18 89:外径約650mmというサイズのタイヤの設定があります。

この事からロードインデックスは純正タイヤよりも下がりますが、XL規格では無いロードインデックス 91の215/50R17でも問題はありません。

書込番号:19346695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセラセダンのシガーソケットの位置

2015/10/30 10:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

買うのはまだまだ先になると思いますが、アクセラセダンのシガーソケットの位置ってどこなんでしょうか?今の車にドライブレコーダーがついていてそれを流用しようと思っています。

書込番号:19271942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/30 10:33(1年以上前)

シガーというかアクセサリーソケットですが、オプションのCD/DVDプレイヤーを付けるとコンソールボックスの中、付けないとエアコンのコントロールパネル下に付きます。

書込番号:19271959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/30 10:37(1年以上前)

すみません、先程の話はUSB端子だけのようです。
アクセサリーソケットはいずれの場合もコンソールボックス内の様です。
失礼しました(_ _)

書込番号:19271972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2015/10/30 12:27(1年以上前)

toyamahukusiさん

シガーソケット(電源ソケット)の位置は↓から現行型アクセラセダン・スポーツの取扱説明書をダウンロードして395頁に記載されています。

http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/

書込番号:19272166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/30 18:44(1年以上前)

ロードスターの場合は助手席の足元にプラーンとぶら下がっています。
カメラつけとくといいのが見れるかも・・・。

書込番号:19272786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイパーゴム交換

2015/10/25 15:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

アクセラセダン15Cに乗っています。納車から1年5か月余り。運転席側のワイパーの拭き残しが目立つようになったので、ゴムを交換することに・・・。オイル交換で訪れるオートバックスへ行って依頼したならば、汎用品では合うものが無いとの話。PIAA製のブレードごと交換すれば後はゴムの交換が簡単になりますとの説明。ブレードは幾ら?と尋ねると、運転席側で\4,000、助手席側で\3,000、との返答。そんなにするのかと返答すると、最近の車種は輸出車も多いので・・国内のもので合うものが難しい。との説明でした。午前中に来店されたアクセラのお客様も交換されましたよ。・・・何か納得ゆくような説明ですが、スラスラの営業トークが妙に鼻につきディーラーだったら適合するものがあるかも知れないとひらめき、一度ディーラーに確認してみてからまた来ます。と答えて、翌日ディーラーへ・・・・。やっぱりなんてことはない。ディーラーでは、替えゴム運転席・助手席側とも\1,100で(工賃込)で交換して貰いました。オートバックスでやっていたら、ブレード代+\1,250のゴム代も含めて\9,500の大台で支払するところでした。普通ゴムの値段が\1,250の様で、撥水性のゴムだともっとする可能性ありです。廉価版の車なのでフロントガラスは撥水処理にはなっていないので、気軽にディスカウントショップで売っている撥水剤をたまに塗布しています。事前に撥水加工してあるものは、市販品でマッチング悪いと撥水加工がとれてしまう情報があるので、ディーラーで相談した方がいいようです。

書込番号:19258612

ナイスクチコミ!6


返信する
ryuu_kさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/25 18:36(1年以上前)

私も2008年式2000アクセラに乗ってますが、オートバックスなど外部よりディラーの方が安い部品交換で済むことがあります。
マツダだけだとは思いませんが日産・トヨタと乗り継いで来ましたがマツダはリーズナブルの気がします
(^。^)

書込番号:19259112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2015/11/08 08:08(1年以上前)

ヤフーショッピングで、bmアクセラのワイパーブレードは販売されてます。1セット価格1750円(送料込)+手数料

交換はフックを外すだけで簡単です。純正品と全く同じでした。

書込番号:19298111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラセダン 2013年モデルを新規書き込みアクセラセダン 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン 2013年モデル
マツダ

アクセラセダン 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:59〜173万円

アクセラセダン 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/119物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/119物件)