アクセラセダンの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 52〜169 万円 (103物件) アクセラセダン 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクセラセダン 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 66 | 6 | 2018年10月17日 09:02 | |
| 2 | 3 | 2018年8月12日 21:08 | |
| 256 | 12 | 2018年8月6日 22:03 | |
| 65 | 9 | 2018年4月16日 23:13 | |
| 24 | 4 | 2018年3月16日 19:50 | |
| 64 | 8 | 2017年12月23日 18:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
10年ぶりにマイカーを持ちたいと思い、調べているうちにアクセラ(セダン/スポーツ)に惹かれるようになりました。
最新の安全装備に興味があり、L-Packageの15L(ガソリン/ディーゼル)に狙いを定め中古市場を3ヶ月程監視していると、ある事に気づきました。
ここ最近、ディーゼルの価格がかなり落ちてきたのです。
あくまで私の検討リスト内での話なので恐縮ですが、以前はディーゼルの方が20万円ほど高かったのですが、今は同じくらいの価格になっているように見えます。
ちなみに、私の検討の条件は下記のようになっています。
・アクセラ(セダン/スポーツ) L-Packageの15L(ガソリン/ディーゼル)
・ACC、安全装備がほぼ完備
・白またはメタルグレー
・1年以内
現在は知人から軽自動車を譲ってもらったため購買意欲は損なわれているのですが、この値段であれば元々本命だったアクセラ15XD L-Package への乗り換えも検討したくなります。
やはりディーゼルの不具合の件が関連しているのでしょうか・・・?
詳しい方がいれば、教えて頂きたいです。
4点
需要が無いだけです。
書込番号:22186926 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
あなたにとっては安く買えてラッキーですね。
書込番号:22186946 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ディーゼルが1.8lに切り替わってゆく影響で、需要が減ったからですね。
1.5は、手間のかかるのが欠点だったから。
書込番号:22187182 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
1500Dはメーカーもすでに諦めたエンジンなので下落は仕方ありません。
書込番号:22187334 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
同じ年式だとしても、2万キロ乗っているディーゼルとか、
1000キロしか乗っていないガソリンとかいろいろだよね。
個々の状態によっても同じような価格になることもあると思う。
1.5Dは別に手間もかからないし、メーカーもあきらめていないよ。
(点検とかオイル交換が面倒な人は買わない方がいいと思うけどね。)
書込番号:22188160
![]()
12点
自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
初投稿させて頂きます。
1月の後半にアクセラセダンの1.5SのATを納車したのですが、最近になって気づいたのですが、2速から3速にギアが変わる際に空気の抜けるような「シュン」という音がします。
どうやら、あまりアクセルを踏まずに加速した際にはその様な音はしないのですが、少し加速しようとした時になる様です。
そんなに大きな音ではないですが、気になり出すと気になりまして、皆様のアクセラではその様な音がしますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19703955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別にその様な音はしてないと思います。
気持ち良く加速しますよ。
遅いけど・・・(´`:)
書込番号:19704391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tadano.doramaさん
返信ありがとうございます。
そうですか、やはりうちのだけかもしれませんね(-。-;
加速は気持ちいいですね。
確かにあの車重で1500ccですから、速さはないですね^^;
書込番号:19704640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>haruyouさん
スレ主さんが投稿されてからかなり日にちが過ぎましたがこの問題解決しましたか?
ウチの15Sもずっと違和感を感じていたのですが、ようやく原因がわかりこのスレッドにたどり着きました。ウチのはシュンというかピュウという音がします(+_+)。
書込番号:22026918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
社有車の乗り換えで約3か月使用しました。
前のプレミオに比べて、装備は最新で良いのですが如何せん、エンジンは昭和かと思うくらいに非力でうるさいです。
エンジンと静粛性は10年いや20年前のトヨタ車にも遠く及んでいませんね。
なぜ、市場で評価されているのか不思議です。
低速トルクの細さは我慢できますが、あのプラグがかぶった様なモッサリ感は何とかならないものですかね?
GVCの効果は全く実感出来ません。
唯一、マツダコネクトの操作感だけはトヨタ車の不親切さに比べて良く出来ていると思います。
総評として、最新のクルマとしては「大ハズレ」だと思っています。
18点
なんと、車はダメ評価なのにマツコネを評価するんですか?
マツコネも進化したもんだ。(遠い目)
書込番号:21998539
18点
>GVCの効果は全く実感出来ません。
実感出来たら逆にスゴいと思う。
書込番号:21998608 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
負けた時の定番の言い訳「相手が強かった」(^^)/
書込番号:21998678
7点
>上海酒場さん
こんばんは、
先日アクセラスポーツ 15S をレンタカーで借りましたが、1.5L ながら低速域からトルクがあってよかったです。
トヨタの CVT は滑るし変速遅いし、アクセルはリニアじゃないし、あまりいい印象ではなかったですから。
書込番号:21998880
24点
会社から与えられているものをナゼ評価する必要があるのか?
車批判する前に、アナタのような人間にわざわざ車を用意してくれる会社に感謝しましょう。
書込番号:21998891
50点
街中でせいぜい5〜60キロ程度の速度で近距離移動ならトヨタ圧勝でしょうね。
街中での快適さに特化したチューニングですから。
私も街乗り中心なら絶対トヨタを選びます。
ですが峠や高速、長距離走行ならマツダはトヨタを相手にしませんよ。
だから自宅に最も近くて便利なトヨタディーラーでクルマを買えません。
残念なことです。
書込番号:21998961
28点
アクセラもガソリン2Lくらいは用意すべきだね。
プレミオも1.5は遅いけどなぁ、それにも劣るの?
書込番号:21999043 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>上海酒場さん
所有者ですが、非力なのはその通りですが、パワーに困るのは合流の時の加速位かなと思っています。モッサリ感はエンジンの非力さよりも、シフトアッププログラムが燃費重視になってしまった結果、あんな感じなのかなと思います。マニュアルモードで走ったら殆どストレスないです。
エンジン音?マフラー音?よくわかりませんがウルサいながらもキレイな音で私は好きですけどね。
GVCは緩いS字カーブが続く道でスピードを維持して走ると体感出来るかも?
ちなみに10年前や20年前のどの車と比較されたのですか?カローラ類?スプリンター類?のどれかですか?
マツコネ良かったですか?私からすると悪評を聞いてた割には良いですがあと一歩が足りませんが。
まあ色々思うところはありますが、最近の国産セダンの中では私は好きです。
書込番号:22002496 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>上海酒場さん
そりゃ、重たい車に非力なエンジン搭載しているから遅いでしょ。
サイズからすれば、2Lから2.4Lクラスが望ましい。
書込番号:22003704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>上海酒場さん
まぁ確かに遅いけど、嘆く程ではないです。アクセルをちょっと踏み込めばいいだけです。
他にも遅い車はたくさん有ります。
よくいるけど、スレ主さんも、発進で軽自動車に負けたっ騒ぐタイプかな?
久々のセダンの書き込みだけどガッカリなスレですね。
書込番号:22007576 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
結局、このスレ主も文句が言いたかっただけなのか(-_-#)?
書込番号:22013202 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
マツコネ
勝手に電話を選び、着歴から発信始める。止めることできず。
ナビ使用時も勝手に新規目的地を探し始める。
不具合の状態のままディーラーに持ち込んだら、液晶ディスプレイ交換する、工賃だけ欲しいとのこと。
交換して本日で2日目。異常なし。快適。
マツダ本社にクレーム入れたが、対応する気なし。ネットではこの状態が散見されることも伝えたが、ディーラーに行けというだけ。
ディーラーは件数は言わなかったが、前例があるようですぐにディスプレイ交換の判断。
1年前にもこの状態になったが、常時 異常な状態になるわけでなく、持ち込んだ時には異常がなかったため、原因不明で終了。
マツコネ誤作動で困っている人がいたら、異常が発生している状態でディーラーへ持ち込んでください。
ディスプレイ交換で解決。工賃は3500円ほどです。
12点
その状況と対応で工賃取られるのもどうかと思うけど…
書込番号:21452055 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
それで工賃とられるのはおかしいでしょう!
書込番号:21454242 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
焦点は新車か中古車か?
新車なら保証期間だし無料だけど、中古車だと初めからそうだったのか判らないし。
それとも保証切れだけど明らかにおかしいから部品はメーカに持たせるから工賃だけ払ってというのなら普通の対応。
書込番号:21455027
1点
>ミッチャンゴーゴーさん
私のマツコネも同じ症状でディーラーに見てもらったところ、ディスプレイ交換が必要とのこと。
すでに保証期間を過ぎているため、65000円ほどかかるみたいです。
ミッチャンゴーゴーさんは保証期間内だったのでしょうか?
書込番号:21752401
2点
保障期間は不明ですが、3年車検は過ぎていたと思います。
購入後約1年ぐらいで症状が現れ一度持ち込んでいます。
その時は放置されたのですが。
交換のディスプレイが用意されていることから、マツダ本社も事態を把握しているはじです。
私も本社に問い合わせましたが、ディーラーに行けというだけです。
安全に関わることではないですが、リコールすべきと思います。
マツコネは他の事象でリコールしたのですから。
書込番号:21753100
1点
ミッチャンゴーゴーさん、返信ありがとうございました。
マツコネにはソフトの問題だけでなく、ハードの問題もあったんですね。
書込番号:21753584
3点
>a123bさん
>マツコネにはソフトの問題だけでなく、ハードの問題もあったんですね。
故障しないナビを是非紹介してください。
書込番号:21754907
1点
>on the willowさん
多忙につき申し訳ございませんが、ご自分でお調べください。
書込番号:21756791
8点
>a123bさん
世の中に故障しないナビが存在しているとは思いませんので、あれば是非紹介してください。
書込番号:21757348
0点
自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
それはひび割れでしょうか?
傷ではありませんか?
ひび割れなら、もっと無理がかかる部分で発生しそうな気もしますが?
ディーラーで確認してもらうのが一番ですね。
書込番号:21680016 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
余り神経質になると精神衛生上、体に悪いですよ。
ただのキズのように窺えますが違いますか?
直ぐにあっちこっちキズだらけになりませんか。
この程度でDに行きます?(笑)
書込番号:21680032 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
皮革って生きていた時のダメージが結構が残るんですよね。
それを表面的には何とも無いとか?気が付かず残して使うと後々それが表面化して来ます。
取り替えてくれると思いますよ。
書込番号:21680088 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ちゃぶどうさん
>麻呂犬さん
>北国のオッチャン雷さん
近々別件でディーラーへ行くので聞いてみます。ありがとうございました。
書込番号:21680359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
こんな記事が・・・
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf%e3%81%a8%e3%83%9e%e3%83%84%e3%83%80%e3%81%8c%e6%8a%80%e8%a1%93%e6%8f%90%e6%90%ba%e3%81%ab%e8%87%b3%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%ba%8b%e4%bb%b6/ar-BBBhtCp?ocid=iehp
トヨタのエンジニア『どうしよう? ウチのクルマより良い。』
12点
いずれニッポンの自動車会社は2社かよくて3社になってしまいますからねえ。クルマって運転する楽しみが無くなっちゃたら所有する意味もない。
書込番号:20902956
5点
トヨタ系とルノー系?
書込番号:20902980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
面白いですね。
トヨタ「新型車作ったから工場建てよう」
マツダ「工場建てる金ないから一つの工場で作れる設計の車作るで」
って感じでしたか。
性能のいい車作る事で、ほかの車種もその方向性を合わせる(合わせなきゃならない)ことになるんですね。
結果的に新型車でもずっと前から作り込んでることになるんでしょう。
書込番号:20903007 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
名古屋が広島に勝てないのはクルマだけでは無い。情けない話だ(笑)
書込番号:20903017 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
msn配信ではなく、オリジナル記事で前後編読むと笑いますよ。
【トヨタとマツダが技術提携に至った"事件"「モノ造り革新」の真実】(前編)
http://president.jp/articles/-/22041
【トヨタを震撼させたマツダの"弱者の戦略】(後編)
http://president.jp/articles/-/22042
個人的にツボなのは後編の論文と、「何ですかそれは?」のくだり。当時の設備図が「マジか…」です。
藤原専務のいかつい顔とリンクすると100倍笑えるはず。「じゃけのぅ」万歳!
書込番号:20903139 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
トヨタのエンジニア
『うちのシステムを使ったマツダのハイブリッドが、おかしなことになっています』・・・(笑)
書込番号:20905714
6点
マツダのノウハウを求めたトヨタ
『日本でMBDを使って短期間で開発に成功した例としては、マツダの「スカイアクティブエンジン」が業界では有名だ。開発にあたってマツダはドイツのツールを使っている。これに対して、昔ながらの現場主義にこだわるトヨタはMBDの全社的な導入が遅れていると言われる。トヨタとマツダが提携したのも実は、こうしたマツダのノウハウをトヨタが求めたからだ。』
https://www.businessinsider.jp/post-108135
書込番号:21412375
3点
それで潰しにかからなかったトヨタの懐の深さとも言えるけど(笑)
書込番号:21454319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アクセラの中古車 (全3モデル/121物件)
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 95.5万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 142.6万円
- 車両価格
- 132.3万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.9万km
-
アクセラ 20E−スカイアクティブ スカイアクティブ プッシュスタート ナビ バックカメラ ETC オートライト 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 120.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
32〜268万円
-
13〜163万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円
-
128〜267万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 95.5万円
- 車両価格
- 90.2万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 142.6万円
- 車両価格
- 132.3万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
アクセラ 20E−スカイアクティブ スカイアクティブ プッシュスタート ナビ バックカメラ ETC オートライト 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 128.8万円
- 車両価格
- 120.8万円
- 諸費用
- 8.0万円















