マツダ アクセラセダン 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

アクセラセダン 2013年モデル のクチコミ掲示板

(482件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラセダン 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラセダン 2013年モデルを新規書き込みアクセラセダン 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

今更割高すぎるプリウスなんかかえないかも?

書込番号:16694461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/11 23:29(1年以上前)

それでご質問は何ですか?

書込番号:16694592

ナイスクチコミ!11


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

2013/10/12 09:25(1年以上前)

あなたは、アクセラハイブリッドはすきですか?

書込番号:16695881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/12 10:44(1年以上前)

>プリウスどころかレクサスctすら抜いている

何を抜いているのですか?

HVシステムはトヨタから技術ライセンスを受けて開発生産。モーターや変速機、バッテリーなどの部材はプリウスと同等のものを使っているのですよ。。

オリジナルなのは排気熱回収システムだけですが。。

以上の理由から、オリジナル性のないアクセラHVには興味がなく好きではないですねぇ私は。。

書込番号:16696135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/12 11:08(1年以上前)

車名の文字数じゃないですか?←抜いてる

書込番号:16696218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/12 13:06(1年以上前)

>何を抜いているのですか?

エンジン排気量かな?

>オリジナルなのは排気熱回収システムだけですが。。

そんなのが付いているんだ。

それはさておき

エンジンは、いわゆる SKYACTIV-G 20 じゃなくて、
トヨタと同じバルブ方式のミラーサイクルなんだろうか?
(トヨタ式に言うとアトキンソンサイクル)
エンジン型式が VPH型 になっているから、実質高圧縮は使わないタイプのミラーかな?
※特に根拠は無いです。 SKYACTIV なら、新型1.5Lバージョンや現行2.0Lバージョンと同じ VPS型 になるかなぁと。

SKYACTIV を使えば、エンジンだけで150PSくらい出せるのにもったいないなぁ。

書込番号:16696620

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/12 23:07(1年以上前)

はい、大好きですが何か?
マツダスピードモデルが出たら買い直しても良いかと思いますが。

それで質問は何ですか?(私に対するものでなく、スレとしてのね)

書込番号:16698835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/13 00:47(1年以上前)

最高出力と最高トルクは同じですが、2.0Lなので低回転域のトルクと馬力は
トヨタより↑みたいです。モーター・電池等はトヨタと同じですが、
制御やエンジンはマツダオリジナルですし、リアがマルチリンクなので
それなりに違うと思います・・。

書込番号:16699219

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/13 09:52(1年以上前)

そういえば、最近の車のカタログにはエンジンの馬力/トルクの特性グラフが載っていませんね。
昔はこれを見て「おぅ」とうなったりしたんですが。

書込番号:16700059

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/13 11:22(1年以上前)

スポーツモデル以外は実用レベルにあるから不要なんじゃないかと。
大半の人は性能曲線とか興味ないし。

書込番号:16700373

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/13 21:36(1年以上前)

確かに。

だけど、2.2Lディーゼルの方は見てみたいね。特にトルクのカーブが。

書込番号:16702574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 22:30(1年以上前)

ちょっとわかんないんですが、この車の目玉のグレードはどれなんですかね?
cxやアテンザはわかりやすかったんですが、グレードが多くてメインターゲットがわからない。みなさんこの車何を求めているんでしょうね?ガソリンのお手ごろ感?ハイブリットの燃費?Xdのトルク?

書込番号:16702858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/13 22:47(1年以上前)

>みなさんこの車何を求めているんでしょうね?

アクセラってマツダの中では一番売れている車ですよね(国内のみならず海外も含む)。
とうことで、ターゲットはひろい、ゆえに、求めるものも違い、人それぞれじゃあないでしょうかね。

書込番号:16702935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/13 23:10(1年以上前)

なるほど、確かにそうですね。先程開発者のコメント読んでいたらそういう感じでした。
もし全グレード買える予算があれば、一番どれがいいのかと勝手に妄想してました。

書込番号:16703064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

2013/10/14 00:49(1年以上前)

マルチリンクサスペンション。

ボディー剛性など優位だと思いますが。

書込番号:16703475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HTCj2さん
クチコミ投稿数:302件

2013/10/14 00:52(1年以上前)

プリウスと比較してアクセラハイブリッドがほしいという人も居る。みんなとおなじじゃやだし、個性的なアクセラハイブリッドも人気出ると思う。

書込番号:16703487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 01:56(1年以上前)

> 制御やエンジンはマツダオリジナルですし、リアがマルチリンクなので…

カタログにも「こだわり抜いたのは、運転が楽しいハイブリッドを造ることでした。」と謳ってあるし、
味付けが相当に違う可能性はありますよね。こればかりは試乗してみないことには分からない。


> トヨタと同じバルブ方式のミラーサイクルなんだろうか?

どうなんでしょうか。ミラーサイクルエンジンそのものは、量産車ではマツダが世界で最初に
開発しているので、それなりの意地があるのかも知れませんね。
http://www.carsensor.net/contents/terms/_4578.html
http://response.jp/article/2007/07/06/96627.html

書込番号:16703615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/14 08:04(1年以上前)

> トヨタと同じバルブ方式のミラーサイクルなんだろうか?

http://www.axela.mazda.co.jp/pre/product/grade/spec/new_axela_specification.pdf

 主要燃費向上対策の項目にミラーサイクルと書いてありますね。ハイブリッド専用SKYACTIVE-G2.0だそうです。

書込番号:16704031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/14 11:16(1年以上前)

>主要燃費向上対策の項目にミラーサイクルと書いてありますね。ハイブリッド専用SKYACTIVE-G2.0だそうです。

なるほど。

要するに
ハイブリッド専用と言うと聞こえはイイけど、
他の SKYACTIV-G のようにオットーサイクルへ可変したりしないんでしょうね。
可変しないのなら、普通にミラーサイクル(アトキンソンサイクル)になっちゃいますね。
まぁ、オットーサイクル以外の SKYACTIV Technology は、ふんだんに使っているでしょうから別にそれでもイイのかな。

そもそもモーター駆動が有れば、ミラーだけで十分なんでしょう。きっと。

本当にマツダらしい 「 走りのハイブリッド 」 を期待するなら、
SKYACTIV-DHV (スカイアクティブ・ディーゼル・ハイブリッド) とか、
SKYACTIV-RHV (スカイアクティブ・ロータリー・ハイブリッド) とか、
そっちでしょうね。

書込番号:16704672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/14 15:39(1年以上前)

>本当にマツダらしい 「 走りのハイブリッド 」 を期待するなら、
>SKYACTIV-DHV (スカイアクティブ・ディーゼル・ハイブリッド) とか、
>SKYACTIV-RHV (スカイアクティブ・ロータリー・ハイブリッド) とか、
>そっちでしょうね。

 一応「走り」にはこだわったようですが、エンジンスペックはSKYACTIVE-G1.5にも劣るのに、排気量は大きいにもかかわらず最大出力とトルク、さらにはそれを発生する回転数までプリウスと全く同じ。燃費の向上も車重の差ほどでもないような...これがトヨタによる縛りだとしたら、望めないのではないでしょうか。

 バッテリーを置くために後席が倒させないので、後席が倒れないハッチバックはありえないということでセダンのみの設定になったとのことだが、1.5では倒れるようになった後席がハイブリッドでは倒れない。そしてなぜだか追従型のクルコンが選べない。ロングツアラーが欲しい身としては魅力に欠けますね。

書込番号:16705573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/10/14 17:03(1年以上前)

>これがトヨタによる縛りだとしたら、望めないのではないでしょうか。

ディーゼル・ハイブリッドやロータリー・ハイブリッドなら、縛りようが無いような気が・・・そこに期待。
※縛りどころか、そもそも技術提供してくれなかったりして。(笑

マツダ独自でもハイブリッドや EV の研究開発を進めているので・・・そこに期待。

私的には、
ハイブリッドや EV の 「 モーターによるドライブフィールの楽しさ 」 はトヨタや三菱に任せておいて、
マツダなら、主役はエンジンで、
モーターはサポート的なハイブリッドがイイんですけどね。

それじゃぁ売れないか・・・
モーター走行が沢山できるハイブリッドが偉い!
エンジンが始動しない方が優れている!
・・・って風潮ですからね。

書込番号:16705880

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセラ値引き

2014/09/19 23:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

アクセラHVの値引きてどれくらいですか?
競合となるとプリウス 場合によってはフィルダーHVも視野にいれてますが…
発表から間もなくは渋チンて聞きましたが今はどうですかね?
プリウスもモデル末期で大幅値引きてあるのでしょうか?

書込番号:17957602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2014/09/20 06:28(1年以上前)

Mr.アイーンさん

アクセラHVの値引き額は今でも渋めのようです。

アクセラHVの値引き目標額ですが車両本体13〜18万円。DOP2割引き程度かなと思われます。

又、アクセラHVの競合相手は、やはりプリウスが良いでしょう。

次に来年辺りにフルモデルチェンジが予想されているプリウスの値引き目標額ですが、車両本体20〜28万円、DOP2割引き程度とアクセラHVよりは値引きが期待出来そうです。

プリウスの場合はトヨタ全系列で販売されている事もあり、同士競合のより大きな値引きが引き出せる場合もありそうです。

書込番号:17958319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/10/01 13:10(1年以上前)

スーパーアルテッサァさん
遅くなりました…ありがとうござました。
アクセラが後発でスタイルなんかは気に入ってますが、価格の面を見るとプリウスに軍配が上がりますね!

書込番号:18001655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 15s/15stグレード

2014/07/24 22:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 Reiyonさん
クチコミ投稿数:14件 アクセラセダン 2013年モデルの満足度4

9月1日生産分からアテンザ同様に、
スマートシティブレーキが標準搭載されるようです。
MT購入を考えている人で同グレードを考えている人は
早めに結論を出した方がいいかも?どのくらい手前で作動するかは知らないけど、勝手にエンストとかあり得そうで、ATにしか需要無さそうなのに。おまけに3万前後値上がるらしいです。

後、15stのグレードも追加する様ですね。タイヤが気になるところ。20s出ればいいのに。


書込番号:17766778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/07/27 05:00(1年以上前)

2chに販売店で聞いてきた人がいますね。

XD除いた全グレードがいくつか装備追加。
15STも価格がざっと213万。

九月に発売とあるので来月上旬ぐらいには発表されるのかな?
私は今乗ってる車がリースの関係で九月過ぎ頃商談予定だったのでタイムリーな情報でした。

書込番号:17774397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/07/28 08:16(1年以上前)

15STの装備はどのような内容になっているのでしょう。

書込番号:17777991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/28 14:33(1年以上前)

まさに今2chにて画像が載せて有りました。
ディスチャージとAFS、ADDとアナログタコ、スマートブレーキ諸々着いてますね。18インチはオプションだそうで。

ただアクティブシャッターとかiEループとかデュアルマフラーは無し

これはちょっと商談してきますわ

書込番号:17778852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クルーズ機能について

2014/07/23 00:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

クチコミ投稿数:37件 アクセラセダン 2013年モデルの満足度5

クルーズコントロールは高速道路以外では使わない方がよいのでしょうか?
燃費が上がるので結構頻繁に使っています。
車的に負担になって不具合の原因になったりして
一般道で使うのは結構危険な行為なのでしょうか?

書込番号:17760751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/23 10:51(1年以上前)

基本的に高速以外での使用は控えたほうがよろしいかと思います。
ただ普段よく通る道で見通しがよく車両の交通量も少なく直線が長く続くような道は使っていっても良いかもしれません。

車への負担ですがクルコンを使うほうが車への負担は少なく燃費も良くなります。
ですがやはりブレーキを踏めば即解除されるとは言え勝手にアクセルを開け続けているわけですから歩行者がいたり交差点があったり他車が多いような一般道では安全の面から見て控えられたほうが無難かと思います。

書込番号:17761624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/23 19:37(1年以上前)

乗ってる車は違いますが普段から使っています。
交通量とか考えて使わないとダメですが使える状況なら使ってもいいんではないかと思います。
以前に何方かの質問でも答えたのですが、上手くアクセルを一定にコントロールしてるつもりでも実は微妙に加速状態だったりする事もあったりすると思うのです。
それならば使う方がいいんじゃないかと思います。
油断大敵ではありますが・・・

書込番号:17762947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 アクセラセダン 2013年モデルの満足度5

2014/07/23 21:02(1年以上前)

れぎーさんさん、まるごとみかんさん返信ありがとうございます。
長距離の国道など安全を確保できる状況のみの使用にしようと思います。
あまり運転に自信がないのでほどほど以下におさえようと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございます。」

書込番号:17763267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキのポンプ音?

2014/07/18 23:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

クチコミ投稿数:37件 アクセラセダン 2013年モデルの満足度5

低速でのブレーキングに多いのですが、少し強めに踏み込むとプシュってポンプ音のような音がします。
あとEVからエンジンにアクセルを踏むとキーンという聴力検査の音みたいなのが聞こえます。
ハイブリット車は初めてでこうゆうものなのでしょうか?
7月11日に納車され走行距離300kmです。

書込番号:17746515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2014/07/19 05:27(1年以上前)

ぷしゅって音は、ブレーキブースターがバキューム圧を使用した時の音で、ハイブリッドだけでなくエンジン車
でも音がしてますよ。
ただ、ハイブリッドは低速時はエンジン音がなく静かなため聞こえやすい傾向にあります。

キーンという音は、アクセルを踏んだときということなので走行用インバータの音だと思います。
モーター回転数に応じた高周波の音が出ますが、これもエンジンがかかってない静かなときは
聞こえやすい傾向にあります。

書込番号:17747119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 アクセラセダン 2013年モデルの満足度5

2014/07/19 20:47(1年以上前)

ありがとうございます!

車の知識もなく、ハイブリッドカーを購入したもので。。。
大変助かりましたー

書込番号:17749557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i-ACTIVESENSE

2014/06/25 05:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 桐矢さん
クチコミ投稿数:53件

i-ACTIVESENSEをフル搭載したセダンがなくて残念です。特別仕様車とかで出てくると良いんですが…

書込番号:17663444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラセダン 2013年モデルを新規書き込みアクセラセダン 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン 2013年モデル
マツダ

アクセラセダン 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:52〜169万円

アクセラセダン 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/121物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/121物件)