このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
どなたか教えてくださ!
このナビを買う際には、ビーコンやDSRCユニットなど同時に買った方が良い
付属品はありますか?
ちなみにクルマはオーディオレスですが、ETCは標準装備です。
0点
明けましておめでとうございます
昨年12月に86にAVN-Z03iWをオートバックスにて取付けました。発注時にハンズフリー通話するのにはマイクやスイッチは必要か確認したところ、自信満々に「不要です、もし必要なら同梱されています」と言われたのですが、カタログを詳しく見ていたら別売のマイク&スイッチが必要とのことでした。店に確認したところ「すみません、必要でした。追加発注します」との返事でした。
ZX03が同じかは不明ですがハンズフリーが必要でしたら確認したほうが良いと思います。
なお、オートバックスでの取付け時に追加発注分を請求されましたが、いきさつを説明したらサービスでつけていただけました
書込番号:17022000
0点
別売のオプション品はこの一覧で対応確認できます。
→ http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/optlist.html
同梱/別売もわかりますし、別売品なら型番までわかります。
本機にはハンズフリー用マイク&スイッチ MAS113 は付属していますね。
VICSユニットは2種類掲載されていますが、VIX110 を選択すればいいですね。
VIX104 は旧モデル(2009年以前)用で、接続には変換ケーブルの追加が必要です。
DSRCの検討もされているようですが、導入される場合、車に標準装備されているというETCは使えません。
DSRCはETCも兼ねており、セットアップは同時にしか行えません。ETC機能だけを外すことができないのです。
同時に電源が入ることも誤動作の元となるため、電源を切るか本体ごと取り外す必要があります。
iPod/iPhone対応は必要に応じて。
ただし、iPhone5の様なLightningコネクタ製品には対応していません。
書込番号:17022856
0点
みなさんご返事ありがとうございます。
ホンダのスパーダをオーディオレス、ETC付きのパターンで購入予定です。後からナビを検討中にビーコンが進化する話を主人が知り、あれはいるのかこれはついてるのかアタフタ検索中なんです。リルートなど必要な機械ならはじめから付属にしてほしいですね。見せかけの割安はねぇー。
あとは、ホンダのETCがdsrcに対応してないのか調べます!
書込番号:17023892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
調べるまでもなく、ホンダ車にDSRC車載器付きの車種はありません。
また、ホンダ車に限らずETC車載器とあればあくまでETC単機能であり、交通情報取得等の機能はありません。
そもそもETCが付くオーディオレス車と言うことは"ナビ装着用スペシャルパッケージ"装備と言うことですね。
このパッケージはDOPナビを付けるならそれなりに価値はありますが、社外ナビには適しません。
各装備の対応状況は以下の通りです。
・リアカメラ
イクリプスオプション ホンダ純正カメラ変換コード KW-1291(\3150[税込])が必要。
・照明付オーディオリモートコントロールスイッチ
使用可。DOPで単品購入も可能。
・6スピーカー
使用可。ただし、音質的に疑問。
・プリントアンテナ〈12セグ/ワンセグTV対応〉
コネクタ形状/電圧仕様が異なるので使用不可。ナビに付属のアンテナを使用する。
・ETC車載器
ナビに連動・非連動の明示がないが、連動タイプであったとしても対応するのはパイオニア・三菱のみ。(三菱OEM品)
DSRC車載器を取り付ける場合、機能の無効化が必要なことは前述の通り。
・専用ワイヤーハーネス
何に使うかわからない、不要物。
DOPでオーディオリモコンスイッチのみ取り付け納車、他は社外品で揃える。社外ナビを選択する場合の常識です。
スピーカーは一万円程度のものをフロントに付ける。それだけでも純正よりいい音が出ます。(できればリアも交換)
セールスに勧められたのかも知れませんが、ナビパケは"見せかけの割安感"を演出するに過ぎません。
契約前ならナビパケ無し・オーディオリモコンスイッチのみ取り付けで話を進めて下さい。
契約済みでもあまり時間が経っていなければいくらでもリ・オーダーくらいできます。(納車が遅れる可能性はあるが)
DSRCについて注意があります。
対応設備が高速道路など、国土交通省管轄の道路のみであると言うことです。
一般道では方式が異なるため、情報受信はできません。ETCを含めて一般道を走る限りは役立たずの単なるハコです。
一般道でも交通情報を取得するにはVICSユニット VIX110 が必要になります。(渋滞回避リルートさせたい場合。情報のみで良ければFM-VICSで充分)
スレ主さんが必要と思っている機能でも、必要ないとする方はごまんといます。
そういう人たちにとって全入りのパッケージは無駄に高い買い物になります。
オプション化するのは割安感を出すためではなく、必要な機能をチョイスするためです。
お間違いなく。
書込番号:17024297
1点
に取り付け可能ですか?
無理でしたら、いつごろ専用のものが出ますか?
発売と同時ぐらいに出る可能性はあるのでしょうか?
純性スマートナビ9インチとほぼ同じなので価格が半分近いこの機種を狙っています。
1点
取付不可。
取付キットも出す予定もないそうです。
メーカーに本日確認しました。
私はノアですけど残念です。
加工して付けた人が出るまで、待ちでしょうかね。
書込番号:17132030
1点
メーカーから新型ノア・ヴォクシーの取り付けキットの発売がない事を聞き
業者に相談して、ノア ハイブリッドGにこのナビを取り付け途中です。
結論から言いますと、難所は枠の加工みたいです。
私は、MOPの9インチナビの枠が当該機種のサイズに近いという推奨で加工予定です。
枠の加工は、横は隙間を埋める作業・縦は1〜2mmほど大きいので削る(加工)必要があります。
どうしてもそのまま枠を押し込むと開閉時に干渉してしまう状況です。
既に枠以外は完成して、枠なし状態で乗っております。
ステアリングのスイッチは音量調整だけできます。
配線関係は、全て前モデルのノア専用キットからの流用でいけます。
専用キットの枠以外を個別に取り寄せてもらう感じです。
やはり外品ナビの方が高機能です。
また2年以内なら地図のバージョンUPが無料なのも嬉しいですね!
書込番号:17330619
0点
新型ノアへの取り付けで検討中ですが、MOPの9インチナビの枠だけの(部品扱いでの)注文は可能なのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:17417216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でたらしいけど、生産が追いつかないとかでまだ頼んだものがこない!
参考:
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140911_666408.html
書込番号:18140379
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






