このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2017年5月9日 10:25 | |
| 5 | 2 | 2015年9月2日 00:09 | |
| 12 | 5 | 2015年4月28日 20:30 | |
| 2 | 4 | 2014年11月7日 14:22 | |
| 1 | 2 | 2014年11月5日 01:13 | |
| 1 | 2 | 2014年8月2日 06:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
取り付けてからずっと、ナビを設定しながらテレビやDVD、音楽リスト画面にしていても分岐地点などが近くなったら自動でナビ画面になってくれていたのですが、少し前から音声だけになってしまい、画面が変わってくれなくなってしまいました。
以前自分で色々いじったことがあったので、なにか設定してしまったのでしょうか?
テレビやDVDを視聴中でも、曲がる時はナビ画面になるようにする設定方法を分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:20877501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期化してみたんですが変わらなかったです(>_<)
書込番号:20878839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音楽ファイルをUSB(16GB)で聞いていますが、ソースでUSBに切替えると画面上に読み込みの
画像が現れその間は音楽の操作はできません。
暫くそのままにしておくと読み込み画面は消えます。 これは、USBのメモリーが大きいからでしょうか。
USBはずっと接続したままです。
同じ症状の方はいませんでしょうか。
3点
私は、32GBに3000曲ぐらい入れてますが曲を認識するのに
かなりの時間10何分ぐらいかかります、
たくさんの曲を入れるとダメみたいですね。
書込番号:19097479
1点
ギミック好き さん
お便りありがとうございます。 1年半以上も前の投稿を読んで頂いたんですね。
ありがとうございます。
USBの読み込みが遅いのは、ナビ本体の処理が遅いからでしょうね。
他のメーカーを使った事がないので比較ができませんが。
PCメーカーですからもう少し頑張って欲しいところですが、価格からすれば仕方ないでしょうか。
最近は、スマホの音楽をBluetoothで聴くようになりUSBは殆ど使用していません。
因みに、私のナビは購入当初から不調続きで最近、SZX04iに更新しました。
技術の進歩は否めないですね、新しい物は動作も音質も良くなっています。
画面の大きさで選択しましたから、まぁこれなら良いと思います。
書込番号:19103184
1点
プリウスの純正バックカメラをイクリプスナビavn-zx03iに
接続しようと思いましたがカプラー(青)6ピン(外部入力)がナビ裏に
差す場所がありません。
どなたか接続方法解らないでしょうか?
品番なんですがバックカメラは08634-00231で
カメラガイドは08695-00620になります。
よろしくお願いします。
書込番号:18718470 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
バックモニター使用時に、ステアリングに連動したガイド線を表示したいのでしょうか?
トヨタ純正ナビと組み合わせた場合にしか機能しませんので、社外品のナビには残念ながらその接続場所は有りません。
カメラ画像そのものはナビ裏の車両側の配線から4Pのケーブルが来ていますので、それをナビ本体にポン差しで使用出来ます。
書込番号:18719340
1点
お返事ありがとうございます。
ガイド使いたいのですが無理そうですね・・・
4ピンのカプラーをさしてもモニターが映らないので不思議なんです。
6ピンの方が外部入力なのでそっちを加工してささないと行けないのかと思ったりもしてるのですがやり方が解らないのです・・・
書込番号:18720905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
上に書いたとおりバックカメラ配線は4ビンカプラーのみで問題ないです。
MENUボタン → 情報 → SYSTEM CHECK の操作でバックカメラ接続を確認してみて下さい。
表示がNGでしたら、ひょっとしたらリアハッチのカメラ側の配線がおかしいかもしれません。
書込番号:18724938
1点
またまたありがとうございます。
イクリプスのナビはバックカメラがNGでした・・・
以前ついてたトヨタ純正ナビ(NHDT-W59)をつけ直したらバックカメラが映りガイドも作動します。
なに何が悪いのか理解出来なくなってます。
書込番号:18724971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NG表示ですとナビ側から見てカメラが接続されていないと判断されていますね。
4Pカプラーを接続するとカプラーの2番と4番ピンがショートされるので、そこで判定しています。
テスターが有ればそこを調べてショートしていれば、カメラ側でなくナビ側の問題かと思います。
ショートしていなければカメラ側の問題ですが、トヨタのナビもその辺りの動作は同じですので、
トヨタのナビで使用可能ならば、イクリプスナビの問題なのか...確かに謎ですね。
書込番号:18727559
2点
に取り付け可能ですか?
無理でしたら、いつごろ専用のものが出ますか?
発売と同時ぐらいに出る可能性はあるのでしょうか?
純性スマートナビ9インチとほぼ同じなので価格が半分近いこの機種を狙っています。
1点
取付不可。
取付キットも出す予定もないそうです。
メーカーに本日確認しました。
私はノアですけど残念です。
加工して付けた人が出るまで、待ちでしょうかね。
書込番号:17132030
1点
メーカーから新型ノア・ヴォクシーの取り付けキットの発売がない事を聞き
業者に相談して、ノア ハイブリッドGにこのナビを取り付け途中です。
結論から言いますと、難所は枠の加工みたいです。
私は、MOPの9インチナビの枠が当該機種のサイズに近いという推奨で加工予定です。
枠の加工は、横は隙間を埋める作業・縦は1〜2mmほど大きいので削る(加工)必要があります。
どうしてもそのまま枠を押し込むと開閉時に干渉してしまう状況です。
既に枠以外は完成して、枠なし状態で乗っております。
ステアリングのスイッチは音量調整だけできます。
配線関係は、全て前モデルのノア専用キットからの流用でいけます。
専用キットの枠以外を個別に取り寄せてもらう感じです。
やはり外品ナビの方が高機能です。
また2年以内なら地図のバージョンUPが無料なのも嬉しいですね!
書込番号:17330619
0点
新型ノアへの取り付けで検討中ですが、MOPの9インチナビの枠だけの(部品扱いでの)注文は可能なのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:17417216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
でたらしいけど、生産が追いつかないとかでまだ頼んだものがこない!
参考:
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140911_666408.html
書込番号:18140379
0点
都内及びその近郊で主に使用しています。
以前はパイオニアの楽ナビLiteのAVIC-MRZ09を
利用していましたが画面が大きいのでこの機種に
変更しました。
しかし、表示がずれる事が多くて困っています。
楽ナビLiteでも、たまにはありましたが、
これほど酷くないです。
日々乗り始めにズレが既に生じて、少しすると
正常な位置に戻り、またしばらくすると一本向こうの
道になってしまったりと、迷うような状態が見られます。
故障しているのかと思い、購入、取り付けをしてもらった
カーショップで検査してもらったのですが、正常というこで
戻ってきました。
このメーカー系はあまり精度が良くないのでしょうか?
皆さんの取り付けのものはどうでしょうか?
何かよい方法などありませんでしょうか?
0点
ユーザーではありませんが・・
4月8日発表のソフトウェアアップデートはお済ですか?
https://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/news_topics/
ソフトウェアアップデートをすることで、自車位置精度が向上する可能性もあります。
あと、こちらのクチコミにZシリーズ不具合等の情報もありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584593/SortID=16895627/
書込番号:17436227
0点
こんばんは。
イクリプスは使ったことがありませんが、誤差が大きいのですね。
私は、依然他社のナビを使っていてGPSが不具合でその様な状態になった時がありました。
もちろん、修理にだし基板交換となりました。
考えられるとすると、アンテナの位置。接続状態位ですね。
ポン吉郎さん言われている、ソフトの問題も可能性大です。
もし、未実施でしたら一つづつ実行されてはどうでしょうか?
書込番号:18132074
1点
↓には記載がありません。来週でもサポセンに聞いたらどうですか?
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/justfitguide/maker/m001.html
サポートセンター
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/inquiry/
書込番号:17792577
0点
http://minkara.carview.co.jp/userid/2120632/car/1621219/6043267/parts.aspx
取付キットが発売されていないので量販店やディーラーでは無理ですね
DIYで頑張るか、専門店なら付けれるかも? 。
書込番号:17793351
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






