このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2014年11月5日 01:13 | |
| 5 | 2 | 2015年9月2日 00:09 | |
| 2 | 9 | 2014年4月6日 18:43 | |
| 0 | 0 | 2014年2月20日 00:41 | |
| 1 | 4 | 2014年3月10日 15:20 | |
| 4 | 4 | 2014年1月14日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
都内及びその近郊で主に使用しています。
以前はパイオニアの楽ナビLiteのAVIC-MRZ09を
利用していましたが画面が大きいのでこの機種に
変更しました。
しかし、表示がずれる事が多くて困っています。
楽ナビLiteでも、たまにはありましたが、
これほど酷くないです。
日々乗り始めにズレが既に生じて、少しすると
正常な位置に戻り、またしばらくすると一本向こうの
道になってしまったりと、迷うような状態が見られます。
故障しているのかと思い、購入、取り付けをしてもらった
カーショップで検査してもらったのですが、正常というこで
戻ってきました。
このメーカー系はあまり精度が良くないのでしょうか?
皆さんの取り付けのものはどうでしょうか?
何かよい方法などありませんでしょうか?
0点
ユーザーではありませんが・・
4月8日発表のソフトウェアアップデートはお済ですか?
https://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/news_topics/
ソフトウェアアップデートをすることで、自車位置精度が向上する可能性もあります。
あと、こちらのクチコミにZシリーズ不具合等の情報もありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584593/SortID=16895627/
書込番号:17436227
0点
こんばんは。
イクリプスは使ったことがありませんが、誤差が大きいのですね。
私は、依然他社のナビを使っていてGPSが不具合でその様な状態になった時がありました。
もちろん、修理にだし基板交換となりました。
考えられるとすると、アンテナの位置。接続状態位ですね。
ポン吉郎さん言われている、ソフトの問題も可能性大です。
もし、未実施でしたら一つづつ実行されてはどうでしょうか?
書込番号:18132074
1点
音楽ファイルをUSB(16GB)で聞いていますが、ソースでUSBに切替えると画面上に読み込みの
画像が現れその間は音楽の操作はできません。
暫くそのままにしておくと読み込み画面は消えます。 これは、USBのメモリーが大きいからでしょうか。
USBはずっと接続したままです。
同じ症状の方はいませんでしょうか。
3点
私は、32GBに3000曲ぐらい入れてますが曲を認識するのに
かなりの時間10何分ぐらいかかります、
たくさんの曲を入れるとダメみたいですね。
書込番号:19097479
1点
ギミック好き さん
お便りありがとうございます。 1年半以上も前の投稿を読んで頂いたんですね。
ありがとうございます。
USBの読み込みが遅いのは、ナビ本体の処理が遅いからでしょうね。
他のメーカーを使った事がないので比較ができませんが。
PCメーカーですからもう少し頑張って欲しいところですが、価格からすれば仕方ないでしょうか。
最近は、スマホの音楽をBluetoothで聴くようになりUSBは殆ど使用していません。
因みに、私のナビは購入当初から不調続きで最近、SZX04iに更新しました。
技術の進歩は否めないですね、新しい物は動作も音質も良くなっています。
画面の大きさで選択しましたから、まぁこれなら良いと思います。
書込番号:19103184
1点
DVDを再生した時に画像がズレることはありませんか?
タイトルやチャプターが切り替わる際に音より画像が少し遅れて再生されます
なので画像の口の動きと声が合いません
テレビを録画したものや動画を録画したものに多いです。
皆さんのプレイヤーはどうですか?
解決方法などあればお教えください
書込番号:17308242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕のも同様にずれますが、大体ファイルの巻き戻しをした時によく発生するので、早送りして次のファイルにすれば大体ずれずに表示されます。
解決にはならないでしょうが、お試しください。
書込番号:17372944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆそしぱぱさん
ご返信ありがとうございます
ゆそしぱぱさんのナビは巻戻した際のみズレが発生しますか?
それとも1つの動画が終わり次の動画に移動する際も発生しますか?
私のは次の動画に移動する際の一番初めに発生します
対処法として、
1.停止を押し再度再生する
2.ソースを別のものに変更し再度DVD再生にもどす
3.数秒早送りをする
で元に戻ります
DVD-Rのほとんどの動画にこの症状が発生するので
メーカーの相談窓口に問い合わせ中です
書込番号:17374710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゆそしで発生してるのはUSBで動画を再生してる時に発生するのでご参考になるかわかりませんが。
再生中にもう一度同じファイルを先頭から再生するために巻き戻しボタンをステアリングスイッチで押した時に発生しています。
本体で操作したことないのでわからないのですが、その時も、もう一つ前のファイルにもどってもう一度そのファイルに早送りすれば大体おんせいと映像が合ってます。
次の動画に移動したときはズレは発生してないですねぇ。
参考にならずかもですがお許しください。
書込番号:17375429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは、はじめまして。スレ違いにはなるかもしれませんが自分の状況の報告します。
自分のナビの場合は、画像ズレはなかったので少し状況が違うのですが、市販のDVD購入したものを再生して、以下のような現象になりました。
TVを見ている状態から、DVDを見ようとディスクを入れDVDを再生したのですが、再生から5分ほどしたところで一時停止。そのため停止をして改めて再生すると再度、5分ほどで2度目の一時停止。同じように停止から再生の作業をし、3度目の一時停止。この一時停止の際には、すべてのディスクのコントロールが利かなくなり、あえなくディスクを取り出しました。元々TVを見ていたのでTVの画面に戻ると、今度はTVの映像が映らなくなりました。ロケーション的にはフルセグが受信可能状態(アンテナバー3本立っている状態)番組名も出ていたのですが、TV映像と音声が出ない状態になりました。物理ボタンのMENUボタンを押したらフリーズみたいな状況になり、オープニング画面に戻りたと思ったらそのままフリーズ。そのため車のエンジンを切り、再度エンジンをかけなおしたら、普通にナビが立ち上がりました。
ちなみに、ファームウェアは、最新のものバージョンアップしてあります。
一応ご参考までに。
メーカーに問い合わせするつもりです。
書込番号:17382733
0点
ゆそしぱぱさん
ご返信ありがとうございます。
USBの再生時になるんですね。
同じ動画をSDカードに入れて再生した場合も同じ症状が出るようであれば動画に問題があるのかもしれませんね
参考になるか分かりませんが
私の場合、DVD-Rに焼いた動画ファイルをSDカードやUSBに対応のものに変換しSDカードもしくはUSBに入れて再生したところ問題なく再生できていますので
やはりナビ本体のDVDの読み込みに問題がありそうです
しかし、別も問題が発生しました。
SDカードもしくはUSBで再生した場合に一つの動画の再生が終わると次の動画に移動しませんでした。
そこで、SDカードに入れた動画ファイルをいちどパソコンにバックアップし、SDカードをFAT32でフォーマットし、再度SDカードに動画ファイルを戻し再生したところ問題が一時的に解決しております。
もしかしたらゆそしぱぱさんの問題もフォーマットすると解決するかもしれませんね
USBもFAT32でフォーマット可能です
※フォーマットの際は入ってるデータが全て消えますので必ずバックアップを取って下さいね
書込番号:17382944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SHINmiuさん
ご返信ありがとうございます。
逆に僕が教えていただきありがとうございます。
一度試してみます。
書込番号:17382962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆそしぱぱさん
どういたしまして。
フォーマットで問題が解決されるか分かりませんが
解決されることを祈っております。
書込番号:17382974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
m-beezさん
その現象は毎回発生するのでしょうか?
それはいちどメーカーに問い合わせた方が良さそうですね
私の場合は全画面で動画を再生中に何のボタンも押していないのに
画面が勝手に切り替わった事が数回ありました
動画の再生には問題ありませんでしたが
書込番号:17382984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ、上記書き込みの件から他のDVDディスクを見ていないので何とも言えません。
バージョンアップが引金かとも考えていますが、もしかしたら音楽SDカードのエラーで何らかの不具合を誘発してるのかとも思っています。
というのも、次の日にオープニング画面のカスタマイズのために、画像を音楽SDカードに取り込むため、音楽SDカードをナビから出してノートPCのカードリーダーに挿入した際、「不具合を修正します」となり、OKボタンを押して修正されたようで、何らかのカードエラーが影響していたのかと思いました。
とりあえずメーカーにはメールにて問い合わせをしましたが、後日談(今回のSDカードの状況)の件は書いてないのでどういう返答が来るのかわかりません。(もしかしたら何の返答もないかもw)
メーカーからの返答を待ってみます。
書込番号:17386486
0点
先日購入しました。
AVN-ZX03i+取付キット+BEC113+DSRC113+取付費+配線+セットアップ+3年保証で¥238000でした。
DSRCの助成が20000円ありましたので218000円で購入となりました。募集台数ギリで滑り込みセーフでした。
DSRCって?意外と知らない方も多いようです。
DSRCには既に運用しているETCサービスや、運用が始まった道路上の情報提供サービス及び、今後運用開始が想定される様々なサービスがあり、これらのサービスを提供する様々な企業・機関や団体の連携により提供されます。普通の道でもジャンジャン情報を言ってくれます。
実は昨年11月〜本年2月10日まで指定都市部(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、広島県、福岡県)ではDSRCの助成がありました。(巷では期間延長の噂も)
普及させたいんでしょうね。ETCの時と同じですね。
でも申し込み期間と募集台数の制限があります。
車検証がありナビを設置して登録して初めて申請となるので注文しただけでは確定ではありません。
20000円貰えると思って購入しても、後で間に合わなかったとか言われる可能性があります。
それに申請して通ったとしても振込まれるのは取り付け業者です。うまく値引きに組み込まれないよう注意が必要です。
業者がネコババはしないとは思いますが…。
とにもかくにも購入検討されている方には次世代に向けてETCよりDSRCのほうがいいと思います。
是非御一考のうえ急いでください!まだ間に合うかも!?
あと、もし取り付けてらっしゃる方で感想や購入価格など教えていただけると嬉しいです。
0点
先行でAVN-ZX03iとセレナ専用キットを購入し、本日マイナーチェンジ後のセレナ ハイウェイスター納車されました。
ここで、気が付いたのですが、なんと内装のパネル色がピアノブラック(?)から、メタリックブラックへ変更に・・・。
セレナ専用モデル全般に言えますが、要注意です。
落ち込んでもいられないので、作業に着手。本日は内装はがして、アンテナ貼り付けまでで終了です。
暖かくなったら塗り替えようかな?
0点
初めまして、こんばんわ。
マイナーチェンジ後のセレナ 20X 4WD乗りです。
内装のパネル色のピアノブラック?メタリックブラック?当方の内装で違和感を感じないんですが…
もう少し教えていただけませんかー??
書込番号:17213767
0点
マイナーチェンジ後の日産純正パネル(エアコン吹出し部、ナビ周り、シフトセレクタ部)は、
ブラック塗装に非常に細かいメタルフレーク(ラメ)が含まれています。
それに対し、イクリプス取付キットの化粧パネルはソリッドのブラックです。
明度も若干明るく、漆黒とは言えず、かなり濃いグレー(それは言い過ぎ?)といった感じです。
まあ、最近は慣れてきましたが・・・。
書込番号:17217166
1点
エアコン吹出し部、ナビ周り、シフトセレクタ部のパネルを見てみたんですが…同じブラックに見えますね〜。目が悪いのかな。
書込番号:17233774
0点
はじめまして。
一昨日、MC後C26セレナライダーブラックラインにこの機種をディーラーにて取り付けられて、納車されました。
スレ主さんが言うほど色の違いを感じません。
ライダーは内装が特別色だからかなー?
たしかに営業さんには「少し色が違いますけど」って言われましたが、当方としては「社外品なので違うのは当たり前」と思っているので、極端に違うとは思いませんでした。
人それぞれの感性の違いなので、色が気に入らなければ自分で塗り替えるのも有りかと思います。(自己責任ですけどw)
書込番号:17287548
0点
メーカーオプションのクリアランスソナーが付いていても、このナビは取り付け可能でしょうか?
アルパインの9インチナビは、クリアランスソナーが付いてると取り付けが出来ないようなので、
このナビはどうなのかと思いましたので、教えてください
メーカーのお客様相談室では、(特に注意書きが無いので、たぶん大丈夫だと思います)の返答でした。
0点
アルパインのBIG Xがクリアランスソナー付きに非対応なのは、ソナー操作・表示ユニットがオーディオクラスターに組み込まれているからです。
アルパインの車種別専用キットはオーディオクラスター全体(エンドパネルと一体で)から専用設計されており、スイッチ類はオリジナルから転用するようになっています。
この部分のクリアランスソナー用開口がないため、非対応となっているわけです。
対してイクリプスの方はクラスターエンドパネルと言うナビ周りを埋めるパネルのみ専用設計し、スイッチなどの付いている部分(クラスターセンターパネル)はオリジナルのものを使います。
このためソナーの有無による取り付け条件はありません。
両者の違いは見た目にもはっきり出ており、イクリプスは上辺がやや飛び出すのに対し、アルパインの収まり方は見事です。
この傾向は車種に限らず出ており、イクリプスの後付け感はどうしても見劣りしますね。
ただ、クリアランスソナーへの対応を考えるとイクリプスしか選択できないのは止むを得ない事かもしれません。
書込番号:17056149
1点
yanagiken2さん
早速のご回答ありがとうございます。
イエローハットに行き聞いてきました。
問い合わせ頂きましたところ、図面上ですとソナーに干渉するそうなのですが
実車にて検証してないとの事で正式なところは今月末まで回答頂ける様です。
yanagiken2さんの言われているように、パネルはそのまま使うので、私も大丈夫だとは思っています。
実際につけている方がおいでならば、一番確かなことだと思っています。
見た目重視ならアルパインかな?
エスティマはこれから契約なので、クリアランスソナーをどうしようか思案中です。
書込番号:17056202
0点
本日、エスティマ、クリアランスソナー付き車に取付しましたが問題無く取付できましたよ。
BIGX9型からすると画面、取付感が見劣りしますね。
クリアランスソナーにこだわるよりアルパインや他のディーラーOPを付けた方が懸命だと思います。
クリアランスソナーも最初は使うでしょうがあまりにも離れた所から鳴り出すので後々OFFにする人が
多いみたいです?
フロントカメラ、バックカメラで武装すれば十分だと思います。
書込番号:17060738
![]()
2点
F3.5様、および他の方も、ありがとうございました。
2月にアルパインから新商品が出るとのこと
こちらはクリアランスソナーが有っても、取り付け可能だそうです。
書込番号:17070877
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





