
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2019年9月18日 09:24 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年10月15日 13:00 |
![]() |
17 | 4 | 2017年10月3日 23:05 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年7月3日 14:02 |
![]() |
2 | 5 | 2015年3月23日 00:19 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年1月9日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつの間にか終わってたんですね。と言うかとっくに!
2014だったかな?に更新したきりでふと思い確認したら終了してたとです。。
無料最終版が入手出来る方法ってないものですかねぇ?
0点



エンジンをoffにした際にカーナビも同時にきれていたのですが。先日から10秒くらいのタイムラグが発生するようになりました。
原因が分からずに困っています。
わかる方がいたらお願いします!
書込番号:21279803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、今の状態が正常か異常かは判断できませんが…。
この種のカーナビには常時電源が入っています。
ACCオフを検知すると画面表示を始めほとんどの機能を停止しますが(最低限、内蔵時計の駆動だけは残す)
機能停止前に必要な処理が何かしら残っていたりすると(良く分かりませんが内蔵メモリに何か書き込んでいるとか?)
それが済むまで画面表示が入りっぱなし、という事は有り得ると思います。
今後どんどんタイムラグが増えて行くようだと、カーナビが何らかの不具合を抱えている可能性があります。
(例えばメモリが故障していて書き込みリトライに時間が掛かるとか。)
あるいは、他のACC連動電装品(シガーライターに挿した何かでもいいです)まで停止にタイムラグがあるとするなら、
それはナビではなく車両本体の故障が疑われるので、早めにカーディーラ等に相談した方が良いかも知れません。
ご参考まで。
書込番号:21279847
3点

>madfさん
とりあえずオールリセット、バージョンアップで対応ですかね?
少々早いですが壊れてもおかしくない時期だし(外れ品)不具合が良くあるナビなので…
イクリプスナビはAVN-Z03iから何だか不具合が多い様に感じます?
書込番号:21279944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVN-Z03iの更新ソフトウェアでの更新をしようと下記のことを実施しました。
1.サイトで更新ソフトウェアをダウンロード
2.更新ソフトウェアをSDHCカード(16G)にコピー
3.車に行き、ソフトウェア更新を表示
4.ソフトウェア更新から現行バージョンを確認し、OPENを選んで音楽SDと更新ソフトウェアと入れ替え
5.ソフトウェアの更新を実施
6.メッセージの通り、一度エンジンを切ってから、再度ONにする
7.その後、ソフトウェアを更新しています〜〜〜で、ずっと終わらない(1時間30分ほど)
8.仕方なくエンジンを切ってまたONにしても変わらず(30分ほど変わらず)
ここで、あきらめました。
どなたか復旧方法をご存じではないでしょうか?また、SDカードを取り出す方法をご存じではないでしょうか?
因みに、ソフトウェアを更新するまでは普通に動いてました。
よろしくお願いします。
5点

当方、AVN-Z03iWを使用しております。
バージョンアップは1度しかしたことありませんが、そこまで時間かかりませんでしたよ!
数分だったと思います。
30分は絶対に掛かっていません。
もしよろしければ、サポセンに聞いてみては如何でしょうか?
PC(メール)からでも電話でも対応してくれます。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/inquiry/
電話は午前9:30〜午後5:30(土・日・祝日・弊社休業日を除く)となっています。
PCでも早ければ翌日に回答くれますよ。
書込番号:19737561
2点


サポートセンターは取り外して修理だそうです。
が、他機種で復旧したということもありますので
しばらくは様子見ですかね。。。
書込番号:19740750
0点

AVN-Z03i利用しています。
地図更新に伴い、新しいソフトウェアをダウンロードし、カーナビ筐体自体にSDカード挿入後、スレ主さんと同様にまったくソフトウェアのインストールが完了しないまま、数時間、そして数日経って解決しない状況でした。カスタマーサポートにメール&電話したところ、既に他の方からご報告があったように、販売店にて修理(おそらく有償)下さい、との連絡ありました。
何かイレギュラーなことを特にしていないにも関わらず、メーカーから送られてきたメルマガにて無料で地図データを更新できるとの案内を受け、地図更新をしたがために、今まで全く問題なく動いていたカーナビが動かなくなり、リアカメラも利用できず、修理は販売店にて相談下さい、の一点張りに、企業としての姿勢はいかがなものかと思いました。
特にイクリプスに深い思い入れはなかったですが、今まで便利に問題無く利用できていたのに、このようなことで製品との関わりがなくなることは残念です。
以上の経験を踏まえ、今後二度と富士通製品は使わず、他社製品を利用するよういたします。
また、私の実体験をAVN-Z03iを利用している他のユーザーの方に一人でも多く目に触れていただくことを切に願う次第でございます。
書込番号:21249744
9点



こんにちは、質問させて頂きます。
購入して8か月ですが、急に車の現在地がずれはじめ、しばらく走行しても直らないので、
メーカーに問い合わせました。
システムチェックを一緒に行いましたが、GPS等は問題なく、
保証期間内だし、一度外して、自宅から一番近い認定販売店で修理点検をすすめられました。
そこで電話を切ってから、後で気づいたのですが、
取り付け取り外しの費用はこちらもちになるのでしょうか。
(ナビは、新車購入と同時につけました。購入店が遠方ですのでそちらに持ち込みは難しい状況です。)
メーカーの「ナビ全般に関する注意事項」のところに、
>修理・点検に要する脱着費用等は、保証期間内においても基本的に有償となります。
とありました。
もちろん、明日再度電話して尋ねようとは思っております。
故障原因にもよるかとは思うのですが、
保証期間内で、特に壊れるような使い方はしておりませんので、
もし再取り付け費用が当方負担でしたらなんだかなあ・・という気持ちがありますのと、
今回初めて車にナビをつけまして、こういう場合の一般的な対応がどういうものか知りませんので
メーカーに再問い合わせする前に、質問させて頂きました。
同じような体験された方などおられましたら
お聞かせ頂けたらありがたいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
0点

kototensiさん
>取り付け取り外しの費用はこちらもちになるのでしょうか。
>(ナビは、新車購入と同時につけました。購入店が遠方ですのでそちらに持ち込みは難しい状況です。)
残念ながら、この状況なら脱着費用はkototensiさん持ちとなりそうです。
ナビ購入店と取り付け店が同じなら、保証期間内なら脱着工賃は必要無い場合が多いです。
しかし、例えばネット通販で格安で購入して、ディーラーやカー用品店で取り付けた場合は保証期間内でも修理の為の脱着工賃を請求される事が多いのです。
今回のkototensiさんの場合は、購入店と取り付け店が同じかどうかは分かりません。
ただ、ネット通販は格安で購入出来るという代わりに、故障した際には保証期間内でも無償修理とならない事があるというデメリットがあるのです。
この辺りの事を知らないで安いからとネット通販を利用される方が多くいらっしゃいますが、ネット通販はご自身でナビの脱着が出来る方が理由すべきかもしれませんね。
書込番号:18930893
1点

♪スーパーアルテッツァさま
早速にご返信ありがとうございます。
以前も別質問でご回答下さったかも・・またお世話になります<(_ _)>
すみません、説明不足でした、ナビ購入店と取り付け店は同じなのですが、
自宅から車で片道3時間くらい離れたお店ですので、
時間もかかるし行きにくくて・・。
何かあった時のメンテナンスが近場でないと困ることは承知で、
それでも車両本体が安かったので、そちらで購入しましたので、
まさに今回のような件は、仕方がないことですね。。。
その、ナビの修理点検をしてもらう、メーカーの認定販売店では、
>1.車両から製品本体の取外、取付作業は認定サービス店で承っておりませんので、
販売店もしくは、カー用品店へ費用含め、ご相談をお願い致します。
とありますので、こちらでも無理なようですね。
バージョンアップすれば直るかどうかは、はっきり分からないとのことですので、
やむをえずですが、一度外して、保証期間内に再度総点検した方がいいですよね。
修理依頼後の結果も分かりましたら、またこちらでご報告させて頂こうと思います。
ご親切にご回答ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:18931791
0点



当機をFIT3に装着しようと考えています。
次の点をご存じの方、お教えください。
1 パソコンに保存しているMP3ファイルをSDカードに保存し、本機で再生が可能でしょうか。
メーカーのwebサイトに次の記述があり心配しております。
(※AVN-ZX03i / AVN-Z03iW / AVN-Z03i で録音したSDカードしか再生することはできません。)
2 FIT3のナビ装着部は斜め具合やナビ取付位置が比較的上のほうという状況から、逆チルドの機能が無くても画面の見やすさなどに問題は無いでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
2点

>1 パソコンに保存しているMP3ファイルをSDカードに保存し、本機で再生が可能でしょうか。
問題無く可能です
確かに紛らわしい事が書いていますが、他の機種で録音した物は再生出来ないと書いてあるのだと思います
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/download/user/support/manual/
上記から取説をDLすると判り易いと思います
2についてはどちらも使っていないので判りかねます
逆チルトの機能はケンウッドのナビ以外にはありませんので、その機能が欲しければケンウッドを選択する必要がありますね。
書込番号:17160048
0点

こんにちは。
逆チルトはありませんが自動液晶補正が付いていて、光の映り込み具合に対して画面の色の濃さが変わるようになっていますよ〜。
オートバックス等、店頭で懐中電灯をセンサー部に当ててみると変化が分かりますよ。
書込番号:17162625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
SDカードのMP3の再生、安心しました。
逆チルトについては、もう少し研究してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17167518
0点

本日、当機を購入しFIT3に取り付けていただきました。
1 PCで作成、保存したMP3ファイル、全く問題なく再生できました。
2 逆チルトの件、逆チルトの方が見やすいのでしょうが、視認性に全く問題ありませんでした。
私は、当サイト記載ショップの飯田電器で購入、取り付けていただきましたが、店員さんの対応に無駄が無くスムーズで、取り付けも綺麗に仕上げていただきました。
FIT3とAVN-z03iの活躍が楽しみです。
書込番号:17229452
0点

SDRECの音質が悪過ぎますね!
どうにかならんのかこのナビはww
書込番号:18606426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



VICSは受信するのですが、タイムスタンプにVICS情報が提供された時刻が表示されたりされなかったり。
渋滞情報が、出なくてこまっています。故障しているのでしょうか。
車は、エブリイワゴンです。
0点

約5分毎に更新するFM-VICSをしっかり受信させるためには、車のロッドアンテナは充分に伸ばしたほうがいいですよ。
FM放送が聞こえたとしてもFM-VICSはデジタル情報なので、電波受信状態が少しでも悪いと受信出来なくなりやすいです。
書込番号:18350447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも同様でした。
先日、ソフトウェアの更新があり、更新したところ改善されました。
もし、ファームが最新ではないようでしたら、更新されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18353125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
