『横置きでの設置』のクチコミ掲示板

2013年10月中旬 発売

Turnberry/GR [単品]

  • すぐれたトランジェント特性とパワーハンドリング特性により、どんな音楽ジャンルもあますところなく再現するスピーカー。
  • 音楽再現を担う「10インチ・デュアルコンセントリックドライバー」には、ハードエッジタイプのクルトミューラー社製ウーハーコーンを採用。
  • ホーン開口部の「TWツイーター」は、正確な球面波を生む超精密成形のウェーブガイドが中低域から中高域にかけての特性を向上させている。
Turnberry/GR [単品] 製品画像
最安価格(税込):

¥554,895

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥554,895

e逸品館

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥554,895¥649,000 (4店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥450,000

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:フロア型 再生周波数帯域:34Hz〜44KHz インピーダンス:8Ω Turnberry/GR [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • Turnberry/GR [単品]の価格比較
  • Turnberry/GR [単品]の店頭購入
  • Turnberry/GR [単品]のスペック・仕様
  • Turnberry/GR [単品]のレビュー
  • Turnberry/GR [単品]のクチコミ
  • Turnberry/GR [単品]の画像・動画
  • Turnberry/GR [単品]のピックアップリスト
  • Turnberry/GR [単品]のオークション

Turnberry/GR [単品]タンノイ

最安価格(税込):¥554,895 (前週比:±0 ) 発売日:2013年10月中旬

  • Turnberry/GR [単品]の価格比較
  • Turnberry/GR [単品]の店頭購入
  • Turnberry/GR [単品]のスペック・仕様
  • Turnberry/GR [単品]のレビュー
  • Turnberry/GR [単品]のクチコミ
  • Turnberry/GR [単品]の画像・動画
  • Turnberry/GR [単品]のピックアップリスト
  • Turnberry/GR [単品]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > タンノイ > Turnberry/GR [単品]

『横置きでの設置』 のクチコミ掲示板

RSS


「Turnberry/GR [単品]」のクチコミ掲示板に
Turnberry/GR [単品]を新規書き込みTurnberry/GR [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

横置きでの設置

2017/01/11 17:55(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > Turnberry/GR [単品]

スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして、購入を検討している者です。
設置場所の構造上、横置きでの使用を前提にしたいのですが、箱の鳴りも大切なタンノイにはやはり不適切でしょうか?
TEACにも問い合わせました。縦にして設置されるよう設計されてますが、横置きに設置しても構造的な悪影響はない。音質的な影響については、設置場所や床面との距離など様々な条件によって大きく変わることが予想されます。と回答をいただいてます。
造り付けのリビングボード(タモ集成材、高さ50センチほど)の上にTAOC300のロータイプを置いて、設置しようかと思っています。背後の壁からバッフルまでは70センチくらい取れます。部屋は23畳程度の凹型で、天井は斜めになっていて高さは3-5m程です。
タンノイ使いの諸先輩方にご意見いただければ幸いです。

書込番号:20559975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:38713件Goodアンサー獲得:3623件

2017/01/11 18:31(1年以上前)

>alfakazさん こんにちは

広いお部屋で音響効果が期待できますね。
Tannoy XT 8Fを最近購入しまして、セッテングの追い込み中です。
>設置場所や床面との距離など様々な条件によって大きく変わることが予想されます〜まさにその通りかと思います。
立置きでの床からのユニットの高さを基本として設計されてるかと思います。
横置きでもそれが同じにするのがいいのではないでしょうか。下へ何を敷いて支えればいいか?これだけは経験がないので、
書くことが出来ません。
試行を繰り返すしかないのでは。

余談になりますが、立置きですが、床との間へ厚さ30mmのコンクリート製の敷物を入れたところ、音の芯がくっきり出るようになり、
驚きました、柔らかい杉材では効果ありませんでした、御影石のものを注文中です。

書込番号:20560058

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2017/01/11 18:49(1年以上前)

拝啓、今日は。

すいません!、プレステージィ(タンノイ)使いでは有りませんが!(笑)、
そんな私でも判るので返信しました!。

*普通に?、そのスピーカーの長所(味)を活かすなら?、
普通は!横置き等は?、

@:高さの問題⇒床面からの音声の反射が不安ですよ?。

A:箱鳴りが変わりますよ?⇒有る意味、立て置きの状態での音声再生の状態(その時のキャビネットの振動音込みで)が有りきの!、音造りの筈ですよ?。

この辺りが一番問題点に成ります!。
私なら?、当然お薦めしませんが?、如何でしょう。
参考に生りますかね〜!。(笑)

悪しからず、敬具。

書込番号:20560103

ナイスクチコミ!3


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/11 21:17(1年以上前)

私は、タンノイのスターリング初期型を10年以上使用していました。
TVに合わせて横置きもしたことがありますが差は感じませんでした。
形がズングリしていたからかもしれません。

ちなみに、TANNOYではありませんが、
私が今持っているJBLも幅が95cmあって横置きが標準です。

でも、ドライバーとウーハーの位置が縦にしても横にしたも大差がないので、
縦置きでも全く問題ありません。実際に今は縦置きにしています。

横置きにした時はユニットは床から非常に近く、
縦置きの場合だとユニットは床からそうとう離れますが、
3m以上離れて音楽を聴くと、違いは多少ありますが、
思ったほど縦でも横でも違和感はありません。

JBLのバックロードホーンの箱でも大差がないので、
TANNOYの同軸ユニットで、しかもバスレフ箱ならそれほど音に影響はないと思います。

横置きにした場合、ユニットを内側にするか、外側にするかの方が影響がでるとおもいます。

書込番号:20560536

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/01/11 22:53(1年以上前)

友人宅・タンノイシステム。

今晩は。

 わざわざ「横置き」にしてまでこのタンノイを手に入れたい!と言うのにはさぞや
 重大な訳があるのでしょうね。

 友人が同じモデルを20畳ほどの洋室で使っているのを何度も聞いています。
 彼はクラシックと古いJAZZを半々で特に「真空管アンプとアナログレコード」で
 聞くのがメインですね。
 バイオリンやチェロの響きの違いやモノラル録音のJAZZをカートリッジを色々と換えて
 聞く事が楽しみのようです。

 見た目やインテリア性を重視しての設置法で所謂「BGM的な音」で楽しまれるのでしょうか?
 ターンベリーはタンノイの中でも「小型」の部類?ですから先ずは購入して思い通りに
 設置されてみれば如何でしょう?
 プラン通りに置いて鳴らした音で「満足」出来ればラッキー!ですし、気に入らなければ
 置き方を換えるか、他のSPにすれば良い訳で・・・・・。

 今まで大小新旧色々なタンノイを聞いてきましたがさすがに「横置き」は見たことありません。
 まあ、綺麗なボックスが信条のタンノイですから「横置き」するにしても側板に「傷」などの
 付かないように留意されることですね。
 「傷だらけのタンノイ」では転売するにも下取りするにも価値はかなり落ちてしまいますよ。

 JBLのフロアー型と違って「シングルSP」ですから音の位相が変?と言う事も少ないでしょう。
 「oimo-chanさん」のアドバイスのようにユニットを内側にするか「外側に向けるか?で
 音の広がりや音域の幅も変化するのは想像出来ます。

書込番号:20560911

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/01/11 23:20(1年以上前)

かなり昔に TANNOY Berkeleyを使ってた者として言わせてもらうと TANNOYは一部のコンパクトなブックシェルフを除いては
箱の足元が立てて使用するようにできてますから寝かせないのが良いのですが、もしも寝かせて使用するのであれば
インシュレーターで3点支持をするなどで とりあえずは鳴らせるんではないですか。
ただ、自分ならTANNOY は寝かせませんが ・・

書込番号:20560998

ナイスクチコミ!3


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/12 01:19(1年以上前)

里いもさま

早速のご回答ありがとうございます。
横置きにしても我が家の環境では高さは大丈夫です。ただ、リビングボードからの反射音が出てくる可能性はありますね。実際やってみないと分からないですね。
コンクリートボードは効きますね。そこからスピーカーにどう繋ぐかも難しいですが。

書込番号:20561307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/12 01:23(1年以上前)

>たなたかたなたかさん

私の環境では床からの反射はむしろ縦置きよりいい条件のはずです。
ただ、箱鳴りを殺すので、音が違ってしまいますね。。。


書込番号:20561313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/12 01:26(1年以上前)

>oimo-chanさん
実体験、ありがとうございます。
バックロード横置きでも大差ないんですね。意外です。
同軸だから影響少ないかなと思って質問させていただいた次第です。

書込番号:20561318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/12 01:35(1年以上前)

>浜オヤジさん
見た目やインテリア性は気にしていません。インテリア性を気にしていたら横置きにはしないと思います。
傷のアドバイス、ありがとうございます。私は買ったらイジって使い込むタイプなんで、転売のことは考えていませんでした。
ケンウッドのLS-G5000を永年使っていて、Westlake LC3-10の音に魅かれながら決断しないでいたら、ここ数年で値段が倍になり凹んでいたところ、ターンベリーに出会った次第です。
一般的な3wayなどだと横置きにするとリスニングポイントが限られるだけで、位相は関係ないと思っていました。位相はユニットの前後位置かと思ってました。

書込番号:20561328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/12 01:37(1年以上前)

>浜オヤジさん
追加です。
LS-G5000は地震の後危険を感じてリビングボードから降ろしまして、4302を暫定的に使っています。

書込番号:20561330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/12 01:39(1年以上前)

>HD_Meisterさん
やはりそうですよね。。。縦置き想定で音作りされてるはずなので、かなり苦戦しそうですよね。

書込番号:20561335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 縁側-「新・暇来亭」の掲示板ミュージックボックス 

2017/01/12 09:38(1年以上前)

お早うございます。

 懐かしいSPの名前が沢山出て来てつい記憶を辿ってしまいました。
 KENWOOD・WESTLAKEの名が上がったのに何故に「タンノイ」か私的には
 ???な点もありますが好みも変わりますからね。

 暫定的に「4302」をご使用中との事ですが、全体的な音調の変化(KENWOOD/JBL→タンノイ)は
 如何なんでしょう?

 と言う私も基本はJBLオンリーなんですがメインの4365とは別にサブというか音/SP大小の対比?
 ではありませんがタンノイのPrecision6.1なるSPも並べて楽しんで居ますが・・・・・。
 Precisionとターンベリー等のレジェンドを比べることは出来ませんが大雑把に言えばPrecision等の
 あたらしい「タンノイ・ユニット」はJBLに近い?と言うかJBLが「温和しくなった?」のか現実的には
 音の対比にはなっていません。

 「位相」については詳しくありませんが「縦使い」の物を「横に使う」のですからメーカー&設計者の
 意図とは違う音になるでしょうね。
 JBLで言うと4312系のSPを横使いした事はありますが正規の置き方より「ボンヤリ・緩い」印象を
 持ちました。4311の様に上下逆にしての置き方では低音の量や帯域バランスを好みに変えるには
 お金のかからない調整法かな?などとは思いましたが。

 造り付けリビングボードや周囲の構造による「共振・定在波」等々、「やってみないとわからない?」
 と言う所でしょうか。

書込番号:20561836

ナイスクチコミ!4


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/12 15:45(1年以上前)

>浜オヤジさん、皆さま

おはようございます。横置き経験談、ありがとうございます。
おっしゃる通り、ガチガチにエンクロージャー固めて箱を鳴らせない2社とタンノイでは音の傾向は違いますね。ただ、節操がない話で恐縮ですが、いい音であれば何でもいいんです。どちらも楽しめるかなと。
4302は比較するのはちょっとかわいそうです。クラスが違い過ぎますから。スペースの問題でLS-G5000を友達に里子に出してる間に買いました。JBLっぽくガンガン前面に出てくる音では無いですが、片鱗はありますね。コストパフォーマンス高いです。LS-G5000も、ツイーターが壊れてしまい、オークションで買ったDS-10000のツイーターを秋田のショップにてオーバーホール兼で付けて貰ったものなんです。
後継候補として、小型ブックシェルフでは当然低音再生に限界があり、同軸2-wayのタンノイであれば横置きしても比較的弊害が無いかな、と思った次第です。皆さまがおっしゃるように、縦置き設計されたものを横置きにする場合、箱鳴きはじめ色んな要因が変わってくるので、実際にやってみないと分からないですね。リビングボードは30ミリ程度の無垢集成材で、かなり大きく重いため、共振の可能性は低いと思っています。
とりとめもない質問、申し訳ありません。イギリスのタンノイに直接質問してみようかと思います。横置きなんかするな!と怒られそうですが、、、

書込番号:20562573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/13 16:57(1年以上前)

>皆さま
>皆さま
イギリスのタンノイから返事貰いました。

'1番いいのは、近所の代理店に相談してみることだと思うよ。スピーカー持ち込んでデモしてくれるだろうし、部屋でのベストポジションも説明してれると思うよ。'
とのことでした。
安いとこで買うより、近所の店に相談してトライしてみるのが1番の気がしてきました。
皆さま、ありがとうございました。

書込番号:20565470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:38713件Goodアンサー獲得:3623件

2017/01/13 17:05(1年以上前)

なるほどね、ナイスクリックしました。

もう一つの方法は、自宅横置きでセッテングの追い込みでしょう。
これならご自分の耳で変化を確認しながら時間かけて出来ます。

書込番号:20565489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/13 17:23(1年以上前)

>alfakazさん

GB本社からはパーフェクトな返答でしたね。

日本の大手メイカーもこれ位の遊び心が欲しいですね。
あとは日本の代理店がどこまでやってくれるか。笑

良いお話、ありがとうございました。

書込番号:20565514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2017/01/13 17:44(1年以上前)

拝啓、今日は。

ひょっとして?、"英国タンノイ社の返答"の意味の捉え方が!、
多分私と?スレ主様と違うかも?知れませんが!。

◎タンノイの返事
:「近くの取り扱い店に問い合わせを!」

<私為り解釈>
:「私達造り手(メーカータンノイ)は?、ユーザー様の自由を束縛出来無いので、一番ユーザーに近い取り扱いの専門店に相談してくれ!。多分、プレステージシリーズの商品コンセプトを理解して!、尚且つ沢山のタンノイユーザーとの付き合いが有る専門店に為れば成る程?、
自ずと?、返って来る返答は決まって同じ物に成る筈ですよ!。」
と、私ならこう翻訳致しましたよ?。

決して否定はしませんが?、
参考迄に!。


悪しからず、敬具。

書込番号:20565550

ナイスクチコミ!1


スレ主 alfakazさん
クチコミ投稿数:18件

2017/01/13 18:04(1年以上前)

>たなたかたなたかさん
確かにそういう捉え方もありますね!
ただ、英語圏では'文脈を読む'という習慣のはあまり無いので、もし絶対横置きするな、と思うならそう書いてくると思います。実際タンノイの他の機種で縦置き限定と説明書にあるのを見た記憶があります。

ご参考までに原文載せますね

Thank you for your patience.
You would be best to contact your dealer regarding this as they should be able to demo the speakers for you and explain the best positioning for your room.
Thank you again for contacting us and please let me know if I can be of further assistance by replying to this email. Alternatively please visit our Knowledge Base for answers to many commonly asked questions or visit our website for additional product information.
Let's keep in touch

書込番号:20565579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Turnberry/GR [単品]
タンノイ

Turnberry/GR [単品]

最安価格(税込):¥554,895発売日:2013年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

Turnberry/GR [単品]をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング