Nikon 1 AW1 ボディ



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 ボディ
いつかは販売終了していて数年がたちメーカーサポート終了、部品在庫がなく修理不能となってしまいますよね。いつまでも使っていきたいボディなのでサポート終了間際でセンサークリーニングやオーバーホールなどを行いたいと思っています。メーカーサポート終了となる時期はいつ頃になるのか。また、その以前にメールなどで通知などあるのでしょうか?
書込番号:23694795
0点

NIKON 1 AW1の修理受付状況
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer?categoryCode=2
生産終了後長期間経っていますが、部品はまだあるようですが、何時までかは定かではありません。
状況はホームページで確認するか、修理受付に確認するしか無いでしょう。
書込番号:23694857
1点

>ハトハトまんさん
ニコンはネットで修理受付状況を確認すれば対応中か終了しているかは目安として判断できます。
部品希少などと書かれたこともあったと思うので、場合によっては修理期間内に載っていても修理できないこともあると思います。
Nikon1は2018年くらいに終了になったと記憶しているので、長くて2025年くらいではと思いますが、部品の状況で短くなったり延びたりするのかなとは思います。
AW1は防水タイプなので部品が早くなくなる可能性も高そうなので修理期間は短いかも知れませんね。
書込番号:23694908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコンは、おそらく部品のある限りは対応すると言う考えなのかな。
対してキヤノンは、修理可能時期を記載しています。
どちらが良いかは一長一短ですね。
書込番号:23694936
1点

MiEVさん
いつごろ終了するのか定かではないのですね。
突然「修理受付可能な製品一覧」から消えるという噂を聞きましたので不安ですね(..;)
しばらくしたら、修理受付に電話で確認してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23696041
0点

with Photoさん
長くて2025年くらいということ承知しました。
「修理受付可能な製品一覧」に部品希少などと書かれることもあるのですね。
まめにチェックするようにします。
ありがとうございました。
書込番号:23696048
0点

>ねこまたのんき2013さん
キャノンは修理可能時期を明記しているのですね。
いずれにしても、終了手前で案内があるといいのですけどね…
ありがとうございました。
書込番号:23696055
0点

ハトハトまんさん こんにちは
キヤノンの場合 修理保証期間決められていますが 保証期間内でも部品が無くなると修理が出来なくなることもあるので ニコンのように 保証期間決められていないメーカーの場合 急に修理が出来なくなる可能性もあるので 気になったら 早めに メーカーに確認するのが良いと思います。
本当は エプソンのように メーカーホームページでアナウンスしてもらえるのが良いように思いますが 難しいのかもしれません。
書込番号:23696058
1点

ハトハトまんさん
ご質問の内容と、直接は関係しません。申し訳ありません。
ニコワン用交換レンズは、キットだけでなく、別売でも販売されていたと思いますが、現在、公式には、販売されていませんよね?
更に、公式サイトで、レンズの旧製品から入ろうとしても、Fマウントの旧製品にしか?辿り着けません??
一般的に、ボディが販売終了となっても、ボディを使い続ける方の為に、そのマウントの交換レンズは何年間か販売が続行されます。そう言う点から考えると、ニコンは、ニコワンを通常のカメラ/レンズとは、全く別扱いしているような気がします。修理も可能性としては、通常のカメラ/レンズより早く打ち切られる可能性は、(修理してでも使い続けたいとお考えなら)念頭に置いておいた方がいいように思います。
・1マウントレンズ
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/discontinue_1mount/
・↑の1つ上の階層
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/
【ご参考】
ペンタックスのQでは、交換レンズは、一部を除き販売が継続されています。(販売されているので、当たり前かもしれませんが)公式サイトの上の階層からでも、簡単に辿り着けます。
・Qマウントレンズ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/q/
書込番号:23696078
1点

>もとラボマン 2さん
早めにメーカーに確認ですね。
電話だとなかなかつながらないので、億劫になってしまいますね(^_^;
めげずに電話してみます(_ _)
ありがとうございました。
書込番号:23696081
1点

>ミスター・スコップさん
ニコワンを通常のカメラ/レンズはより早く打ち切られる可能性が高いということですね。
上記にも書きましたが、早めにメーカーに確認ですね。
めげずに電話してみます(_ _)
ありがとうございました。
書込番号:23696100
1点

>もとラボマン 2さん
すみません。教えてください。
>キヤノンの場合 修理保証期間決められていますが 保証期間内でも部品が無くなると修理が出来なくなることもあるので
下の期間が、突然短くなったり、突然表示が無くなることがあるのでしょうか?
キヤノン製品を使っていてそんなことなかったので。チョットショックです。
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html
書込番号:23696128
1点

ねこまたのんき2013さん
コンパクトカメラ・S200の例ですが、もとラボマン 2さんの仰っているような事例を経験しました。
修理対応期間を正確に把握していなかったのですが、修理を依頼したのは、販売終了から、左程、時間が経っていなかったので、修理対応期間内だったはずです。
具体的には、受付窓口は(確か)東京で、(引取修理サービスが無料期間だったので)キヤノンから委託を受けた宅配業者が、引き取りに来ました。
部品がない等の連絡は、九州からでした。部品がないので、修理は出来ないが、修理と同額の「一律料金」を支払うなら、代替品(S120の手直し品=見た目は新品)に交換するとの問い合わせでした。S120を新品で購入するよりは、かなり安かったので、「一律料金支払い → 代替品に交換」にして貰いました。
カタログ等に、
「アフターサービスのために必要な修理用性能部品の保有期間は、製造打ち切り後●年間です。なお、一部の機種では、弊社の判断によりアフターサービスとして同一機種または同程度の仕様への本体交換を実施させていただく場合があります。‥‥」
との記載があるので(↑ご自身の製品で個別にご確認下さい)、このような対応もあり得ると思います。
書込番号:23696179
1点

ねこまたのんき2013さん 返信ありがとうございます
>下の期間が、突然短くなったり、突然表示が無くなることがあるのでしょうか?
短くなったり 表示が消える事はありませんが 部品によっては調達できず修理できない状態になると 代替品との 定額修理料金と同じ値段での交換になることが有ります。
でもこの対応は 修理保証期間終了までで 保証期間を過ぎると 修理できないという対応に変わると思います。
書込番号:23696579
1点

細かい事ですが、キヤノンの場合、「修理『保証』期間」ではなく、「修理『対応』期間」です。
【ご参考】
家電では、以下のような業界自主ルールがあります。カメラだと、このような業界自主ルールはありませんので、、修理対応期間等の記載は、各カメラメーカーに委ねられています。
・別表3 補修用性能部品表示対象品目と保有期間 (全国家庭電気製品公正取引協議会)
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php
書込番号:23696621
1点

>ミスター・スコップさん
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
メンテナンスにナーバスになっている割には、サービスセンターにカメラを持ち込むのは
もっぱら調整とオーバホールばかりで、デジタル一眼を修理に出したのは1回だけなんです。
チョット興味があるので、機会があればキヤノンさんにその辺り確認してみます。
面白い結果が得られましたら、此処で公開しますね。
>ハトハトまんさん
少しスレタイから脱線してすみませんでした。
書込番号:23697871
2点

>ねこまたのんき2013さん
>ミスター・スコップさん
>もとラボマン 2さん
みなさん。とても有益な情報をいただきありがとうございました。
価格.COMのクチコミ掲示板はとても役に立つこと、再確認しました。
なにかまた、有益な情報がありましたらよろしくお願いいたします。
私もNikonに電話ではなかなかつながらないので、FAXで問い合わせし結果を報告します。
書込番号:23698355
2点

NikonにFAXで問い合わせししたところ、早々にFAXにて回答をいただきました。
Nikon 1 AW1の部品保有終了は2023年12月を予定しているとのことです。
また、これ以前に部品払底となってしまった場合は修理終了となるそうです。
以上、ご報告です。
書込番号:23699005
1点

ハトハトまんさん 確認ありがとうございます
目安になる予定日 ニコンでも決めて有るようですね。
書込番号:23699061
1点

>ハトハトまんさん
2023年なんですね。
修理から5年なのでニコンとしては早い気がしますが、後継機がなく終了になったので部品の数も多くはないのだと思います。
防水なのでパッキン交換などする方も少ないないのかも知れませんし。
消耗品と言えるパッキン等は早くなくなる可能性もあるので、チェックは必要ですね。
書込番号:23700426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





