ARROWS Tab F-02F docomo
タブレットの2013-2014冬春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2023年11月22日 10:28 | |
| 14 | 13 | 2024年6月25日 19:41 | |
| 4 | 3 | 2022年3月10日 11:58 | |
| 7 | 3 | 2021年10月11日 19:42 | |
| 5 | 13 | 2020年11月23日 14:15 | |
| 39 | 4 | 2021年3月25日 02:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
久しぶりに充電し、まだ使えそうなので使ってみることにしました。
パスワード等は忘れていたので一旦全て初期化。
アカウント(gmail)も改めて設定。
不要なアプリは全て消し、空き容量もばっちり。
しかし、やはりアップデートもできず、もちろんアプリも入れられず.....
せめてyahoo検索、youtube、zoomぐらいはできないものでしょうか?
初期化する前にyahooアプリが入っており、
ついさっきまでは見れていました。
タブレット自体はまだまだきれいなのに、もったいないですね。
0点
OSのバージョンアップは実施済みですか?
https://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-02f/update1/top/index.html#heading02
・・・出来たところで、出来る事に大差ない気も?
書込番号:25514801
0点
確か、Playストア(当時はGoogleプレイ)バージョンが対応してなかったか何かでアプリがインストール出来なかったです。
初期化するとGoogleプレイに戻るので、Googleプレイを、Playストア更新してやすと、
現OSバージョンに対応したアプリならインストール可能です。
ドコモ回線があれば、OSのバージョンアップも可能なのかもしれませんが、当方はドコモ契約がないのでバージョンアップ出来ず、現在OSはAndroid4.4辺りのまま現在も時々利用してます。
うる覚えですが、Google開発更新とかでPlayストアに更新出来た気がします。
ご参考までに。
書込番号:25514900
0点
>sonodecoさん
セキュリティレベルが低いのでインターネットに接続しないほうが良いと思いますが、アプリをインストールするなら、apkpureや apkmirrorを使えば、インストールできる旧バージョンのアプリが見つかるかもしれません。
書込番号:25514941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロヘッショナル様
リンク拝見しました。
残念ながらこの機種のバージョンアップサポートは既に終了しているようでした。
教えて頂きありがとうございました。
papamamaティマ様
バージョンを確認すると、Android4.2となっていて
zoomはAndroid5以降、yahoo japanは6以降、youtubeは7.1以降
のようで現行のGoogleplayでは選択できませんでした;(当然ですね)
教えて頂いたplayストア更新(google開発更新)について、いろいろ試してみましたが
うまくいきませんでした。
教えて頂きありがとうございました。
Papic0様
セキュリティレベルが低い…なるほど、その考えは思い付きませんでした。
本体は初期化してしまっているので特に流出する情報なんてないと思っていましたが
googleアカウントのログイン情報がありますよね。
もったいないですが、大きなカメラかフォトフレーム?として使います。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25515650
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
突然、電源も充電もできなくなりました。
処分をドコモに聞いた所、「ドコモに持ち込んで貰えばこちらで処分します(リチウム電池あるので)」とのことですが、
中のデータが抜かれるような事は無いのでしょうか?
PCの場合はHDDなりを外せばOKでしょうが、タブレツトがどうなっているか分からないので
ご存知の方にお知恵拝借したいです、よろしくお願いします。
2点
そんなに心配なら手元に置いて置けばよいかと
初期化も出来ないならもうデータも取り出せませんし、いちいち取り出しませんから
書込番号:25329791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパコマネチさん
こんにちは。
Docomoの方は持ち込まれた大量のガラケー/スマホ/タブレット等を、マニュアルに従って処理するだけなので、安心して良いかと思います。
書込番号:25329801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>中のデータが抜かれるような事は無いのでしょうか?
無いと信ずるしかないでしょう。
データは基板上のフラッシュメモリー(eMMC)に有ります。
書込番号:25329807
1点
そこまで心配なら物理的に破壊して燃えないゴミに出せばいいのでは。
書込番号:25329873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパコマネチさん
本機のプリインストールOSは、Android 4.2と古く、初期状態では暗号化されていません。
1. Googleアカウントを端末から削除し、
2. 初期化し、
3. 暗号化
すると、ひとまず安心してよいかと思います。
それでも、ドコモに処分を託すのが心配なら、ドリルで穴を開けるなどの物理的な破壊を行えば、さらに情報漏洩リスクは下がりますが、物理的な破壊を行うとドコモが引き取ってくれなくなることも考えられます。破壊する場合は、ドコモと相談してから行うのが良いと思います。
書込番号:25329967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スーパコマネチさん
docomoを信頼するか(信頼して良いと思います)、ハンマーなどで基盤を物理的に破損させて廃棄する の2択だと思います。
書込番号:25330009
1点
>スーパコマネチさん
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
参考に・・・
ドコモショップで目の前で破壊(破棄)処理はスマホで対応してもらった事は有ります!
出来なければ持ち帰りで良いのでは・・・
書込番号:25330402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく 流れ星おりん
ドコモ・ショップに持ち込みで、目の前で穴を開けられました。動作はしないだろうけれど、記憶素子が無事なら、読める人はいるでしょうね
ドコモ・ショップが信用出来ないなら、パソコンであれば内蔵ハードディスクを外してご安心と言うことであれば、タブレットもやっぱり蓋を外して記憶素子、フラッシュメモリを外せば良いのでは
本体は自治体のルールに従ってゴミで出せば
書込番号:25330571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>nogakenさん
>JAZZ-01さん
>papic0さん
>S_DDSさん
>キハ65さん
>じゅんっこさん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
皆様ありがとうございます。
どうせなら中身を見てみようと思い、口コミを参考にして裏蓋を外しました。
その際に手際悪かったようで表面ガラスにひびが入ってしまいました。
でです、裏蓋外した状態でバッテリーの充電コネクター挿したところ充電の赤ランプが点灯しました!
あれれ?
電源入れると「充電不足です」と出たので次の日まで待って、電源いれたら
なんと、起動しました!
そのまま裏蓋をかぶせて使ってみると、以前と同じように使えるようになりました。
ただ半分壊すつもりでいたので、アンテナ壊れ、音量調整ボタンがどこかにいってしまいました。
いったいどうなっているのか分かりませんが、再生しました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:25335542
4点
道具として使い続けられるのであれば手を出して、結果は良かったと思います
タブレットは選択肢が減っています
買いたい製品が、買いたくなる価格では売っていないのでは?
これでは駄目だなと感じるまでは、使えば良いと思います。我が家のタブレットも、もう随分と長く使われています。そんなに使うものでもないし、バッテリはさすがに草臥れたけれど、他は問題なしです。映画を見るのに良いらしいです。他の用途にはあまり使っていないようですし
書込番号:25340027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
タブレットはパソコン、スマホよりとても便利で手放せないですね。
テレビが見られるF-04Hは02Fよりフルセグきれいに映るので並行で使ってます。
02FはSIM入れて外で使えて重宝してます、バッテリーの持ちもいいですし。
富士通のは文字入力を手書きで出来るのが気に入ってます。
ipadも検討していて、まあ自分の使い方ではYouTube見たり写真、動画とるくらいなので
もったいないかなあ?と、思ってますか゜気が向いたら買うかも・・・。
書込番号:25370958
1点
その後、ヒビ割れが酷くなったのでバッテリーを外して区役所に設置してある
それ用の廃棄箱に捨ててきました。
ちゃんと処理して貰えると信じてそうしました。
ありがとうございました。
書込番号:25786801
0点
長らくの稼働はお疲れ様でした
長らくのご利用は何かに貢献して感謝されることだと思います
iPadは良いものだと思うけれど・他に選択肢はあまりないと思うけれど、用途によれば高いかもです
スマートフォンがAndroidであれば連携のメリットも小さいかもしれませんし
Androidのタブレットが3万円を切る価格設定であれば売れるかも…しかし需要が無いようです
書込番号:25786861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
49画面じゃなくても、CPU的に厳しいでしょう。
対面スカイプやメッセンジャー、LINE程度くらいかな。
書込番号:24641849
1点
ZOOMのサポートされているOSは、Android 5.0x 以降です。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201179966-iOS-iPadOS-Android-%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A6%81%E4%BB%B6
ARROWS Tab F-02FはAndroid 4.4.2止まりなので、ZOOMは諦めて下さい。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-02f/update1/top/index.html
書込番号:24641871
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
購入3年目にdocomoショップでバッテリー交換をしてから快調を保ってきたF-02Fも交換後4年を経過した頃から、動画再生1時間程で「バッテリー残量」の警告が出て、シャットダウンするようになりました。
USB充電し続けても電圧降下が生じ、更にはUSB充電では充電ランプが点灯せず、充電スタンドが必要となったため、8インチタブレットに切り替えましたが8インチでは画面が小さく、カーナビ用途では力不足でした。
高解像度の大画面Androidタブレットに良いものが見つからず、docomoの修理受付も終了していたので、程度の良い中古を探したりしていましたが、価格ドットコムで検索すると、自力交換されている情報を発見しましたので、チャレンジしてみました。
密林で
バッテリー(中国発送)を約6,500円
Y字ドライバーキットを約1,500円で注文し、
バッテリーを待つこと半月。
本日無事に交換を終了しました。
手順は先人の例を参考に
https://s.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=21184340/
https://s.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=19783869/
@アンテナとsimトレイを外し、
Aアンテナ付近から、爪→ドライバーキットの剥がし棒で隙間を広げ、
B四辺に隙間が出来たら、裏返し、
C縁から3cmのところを親指で押さえて、人差し指〜薬指までの爪かけてグイグイ外側に引っ張る様に剥がしていきます
(このとき、縁の爪を折らないように外側に引っ張り気味にすること、裏蓋を折れない程度に曲げて防水パッキンの粘着を剥がすこと、がポイント)
D外れるイヤホンジャックと、裏蓋側の電源ボタンとボリュームボタンを無くさないように確保し
Eバッテリーを覆っているカバーをめくり
FY字ドライバーでバッテリーユニットを固定しているネジを外し、
G電源コネクタを上向きに外します。
(コード側に引っ張っても外れません。)
あとは
Hバッテリーをセットし
IG電源コネクタ差し込み、Fバッテリーをネジで固定、Eカバーを貼り戻し
J本体側の電源バッテリーボタンのセンサ基盤の位置をセット
K裏蓋側の両ボタンとイヤホンジャックの位置を整え
L裏蓋を嵌めていき(隙間が残って良い)
Mボタンやイヤホンジャックがズレていないか確認し
N隙間が残らないように裏蓋をキッチリと嵌めていきます。
40分前後で作業は終わり、フル充電後は急激な温度上昇や電圧降下も無く、従来の動きを取り戻しました。
Androidのバージョンが古く、動作するアプリも減って行くばかりですが、カーナビ、動画プレーヤー、そして長時間wifiルーターとしてもう少し頑張ってくれそうです。
書込番号:24179105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ブラウジング等をしていると、温度が38℃近くまで上がりますが、電圧は3.7V程度を確保し、シャットダウンは回避できています。
(めっちゃ遅いですが、黒いハッチで画面が見えなくなる状況は回避出来そうです。)
simロック解除をしているので、試しに楽天un-limitのsimを入れてみたところ、apnを設定すると、データ通信、テザリング共に利用可能でした。
このテザリング中のバッテリー消費は、スマホ2台PC1台で画面onだと8〜9%/時、スマホ2台で画面offだと約3%/時です。
なおAndoloidのバージョンが古いので、楽天アプリは銀行とKOBOのみ対応し、Linkやモバイルが使えず、SMSも発信のみで受信が出来ないため、各種認証には使え無いようです。
何はともあれ、ビデオプレーヤー、ナビだけでなく、モバイル(?)ルーターとしても使えそうと分かり、一安心しました。
書込番号:24180297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぼく、フライもん!さん
こんにちは
教えて頂きたいのですが、アンテナを外すのはどうするのでしょうか?
アンテナを抜くという事だと思うのですが、外せないのですがどうすればいいのか
全く見当がっかないので、宜しければご教示お願いします。
書込番号:24389071
1点
>スーパコマネチさん
アンテナを引き出し、ジョイントの部分で折り曲げ、反時計回りに回すと、根本のネジか緩んで、写真のように外れます。
書込番号:24390920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
USB同軸変換ケーブルをつけて二股で充電出来なくて困っています。
充電クレードルがないのでアマゾンでMicro USBの二股を買って充電しながら USB同軸ケーブルでテレビアンテナからフルセグを見たかったのですが、充電はできても USB同軸変換ケーブルが反応しません。
ちなみに USB同軸変換ケーブルはSONYです。
二股無しに直接さすと反応してテレビが見れます。
どなたかわかりますか?よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23792800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・passion 充電 しながら USB 機器 データ 通信 可能 microUSB 接続 OTG ハブ ケーブル USB 3ポート microUSB 1ポート ◇PA-OTG-CHG-HUB
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CNPGF4E/
こんなのを使用しないと実現できません。
F-02Fで期待通りの動作をするかは試さないと判りません。
書込番号:23792837
0点
充電しながらテレビの視聴が出来ないでしょう。
アンテナの信号がどのラインを流れているのか分かりませんけど、充電しながら他のデバイスの使えないAndroid端末は多いので、この件も同様でしょう。
書込番号:23792838
1点
ありがとうございます。これを使ってダメだったら諦めるしかないですね。
書込番号:23792844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
充電をしなくてもこの二股を使うと映らないんです↓
書込番号:23792846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。これを使ってダメだったら諦めるしかなさそうですね。
書込番号:23792848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その写真じゃあ説明が切れててわかんないんだけど、USBバスパワーで2台充電させようってケーブルじゃないですかね。
そもそも規格上できないことをやろうとしているので、恐らく電源線を分岐させているだけで信号線がつながってないんじゃないかと。
USBケーブルはご存知のように、電源線だけつながってるケーブルとか普通に売られてるんで、要注意です。
書込番号:23792996
1点
ありがとうございます🙏
猫にゃーにゃさんのハブを買ってみようと思います
書込番号:23793022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このHUBは使用方法がはっきり書いてあるので良さそうですね。
書込番号:23793030
1点
皆さんの意見助かります。ありがとうございます。これも買ったんですが必要ですよね??
書込番号:23793047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>これも買ったんですが必要ですよね??
「USB同軸変換ケーブル」が microUSBオスなら必要です。
書込番号:23793281
1点
購入した商品で全て試しましたがつきませんでした。報告いたします。。。
書込番号:23805961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
未だにF-02Fを使い続けている者です(笑)
バッテリー交換にあたって、konukki様の殻割りレポは大変参考になりました。
感謝の意を込めまして私のF-02Fバッテリー交換をご報告させていただきます。
(長文失礼します)
《経緯》
一昨年あたりから、流石にもうバッテリー終わってて、家ではクレードル必須、当然外出時も常時給電必須。
給電無しだと画面タップするも無反応領域が多々発生、しかも数分でシャットダウン。
街のスマホ/タブレット修理ショップに問合せると、そもそも富士通/シャープはバッテリー入手不可とのこと…
とはいえメーカーに交換依頼すると内部データ全消去されてしまうのでそれは避けたい、と思い悩む日々…
今年になって自分で交換することを決意。
そこでネットを検索したところ、こちらのクチコミスレにたどり着く。
《バッテリーの購入》
交換用のバッテリーはなんとか海外サイトでFUJITSU純正の新品バッテリーを発見。
F-02F用ではないのですが、形状規格、電圧数値は全く同じ。
Wh値とAh値が若干異なりましたがnearだったのでダメ元で購入。
商品代 4,579円+送料915円。
<購入サイト>
https://www.newlaptopaccessory.com/ja/
(※出荷元は中国の倉庫からでした。
またバッテリーは検閲が厳しいので税関で時間がかかるようです。
加えて私の場合タイミング的にコロナ禍、かつGWが重なり、どの程度影響があったのかわかりませんが、4/10日にオーダーして到着まで40日ほどかかりました。)
《交換作業》
バッテリー到着後、AmazonにてY型ドライバー(も入ってる精密ドライバーセット)を購入、1,680円。
kunokki様のレポートのおかげで作業もスムーズ。
《結果》
F-02F復活!
購入したバッテリーは、装着後、充電なしですぐに起動できた。
全ての機能に影響なし、アプリも全て問題なく起動。
その後フル充電し、問題なく使えている。
これでバッテリーストレス無くまた持ち歩ける!(^^)
まだこの機種を使い続けている方がいらっしゃるのかわかりませんが、このクチコミスレに感謝の意を込めて…
少しでもご参考になればと思いますm(_ _)m
書込番号:23446285 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
>spike_spiegelさん
貴重なレポート興味深く拝見しました。
当方の機種が最近になってバッテリーの残量が30%位でも「バッテリー残量が無くなったのでシャットダウンします」
というのが出るようになりました。
この個体だけ長持ちしてました。(今まで使えてるのが奇跡的ですが)
バッテリー交換が唯一の道かなと思っていたところだったので、良かったーと思ったのですが
今日、YouTubeが開かなくなりました、他にも開けないものがあったのですが、これは致命的かも知れません。
アンドロイドは古くなるとどうしても起こるようです。
05Eはだいぶ前からYouTube開かなくなってます、が見ることは一応出来ますが・・。
なので買い替え検討中となりました。
書込番号:24004363
0点
>熊さんりんごさん
こちらのページになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=19783869/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=konukki#tab
書込番号:24040828
0点
>スーパコマネチさん
レスありがとうございます。
私の機種は既にOSのアプデも無いですし、3〜4年前あたり(?)からこの世代への対応アプリも無くなってきました…
私もYoutube、dtvなどはなんとか観れますが、さすがにネット検索の画面遷移の時など読み込みに時間がかかります。
ですので私もちょっとしたサブ端末として、メールチェック、ネット検索の軽いもの、ワンセグ視聴など、
端末にあまり負担のかからないライトな使用状況です。
書込番号:24040838
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)














