ARROWS Tab F-02F docomo
タブレットの2013-2014冬春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 3 | 2014年2月5日 10:27 | |
| 5 | 13 | 2014年2月4日 06:45 | |
| 0 | 6 | 2014年2月1日 01:40 | |
| 3 | 5 | 2014年1月29日 12:01 | |
| 2 | 4 | 2014年1月28日 21:24 | |
| 31 | 19 | 2014年1月23日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
タブレット初心者ですが、購入後問題なく使っていたのですが。
一昨日から、起動した最初の画面でいくら「カメラ」「ロック」「マイク」をタッチしようが反応しなくなって
しまいました。画面保護シートなどは、購入時のままで素手で触っているのですが、反応がありません。
音量調整も反応なしで、メール着信音のみが鳴る状態です。
遠隔サポートにも問い合わせしましたが、電源長く押しによる再起動(初期化)でも現象は変わりません。
ドコモショップで行くようにいわれましたが、もし同じ現象で対処用をご存知の方がいればぜひ教えて下さい。
8点
タッチブロックモードが有効にされていませんか?
富士通がつまらん仕掛けを作るのが遺憾のですが。
書込番号:17146862
13点
すすこべさんへ
今日触ってみると、動き出しました。今も普通に動いています。
なんだったんだか、ウンともスンともしなかったのですが…
ロック設定になるのかどうか、一度ショップで聞いてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:17147946
9点
電源ボタンを長押しして、電源オプションメニューが出ます。
うっかり触らさせられたのかなー?です。
書込番号:17154670
6点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
どなたか教えてください。
ディーガから高画質でsdカード転送して視聴されてる方いらっしゃいますか?
Wifiが無いため、教えてください。
ちなみにbw690から転送したいです。
書込番号:17147607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DIGA自体に高画質のままSDカードに転送する機能ってない、あるのは対応してるガラパゴス携帯とPANAの専用端末への持ち出し機能のみ。それは最新機種でも同じ。
書込番号:17147630
0点
えっとDIGA DMR-BZT810 (発売日:2011年 9月)で高画質で転送して見てますよ。
DIGAで録画して高画質持ち出しでデータ作成して マイクロSDに保存 ARROWSで再生できてますよ。
ARROWSだと画面が大きいから高画質って感じはしませんが、早聞きで再生できるので
時間が節約できていいですよ!
って回答でOKですか?
書込番号:17147647
![]()
3点
クアドトリチケールさん、たぬしさん早速の回答ありがとうございます(^-^)/
出来そうですね。ありがとうございます。
ちなみに持ち出しと、本体の録画ですとやはり本体で録画した方が俄然綺麗ですよね?
書込番号:17147689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かにやんさん
> ちなみに持ち出しと、本体の録画ですとやはり本体で録画した方が俄然綺麗ですよね?
DIGA の高画質持ち出しは VGA (640×480ピクセル) なので、F-02F で HD 録画 (1920×1080 または 1440×1080 ピクセル) したものと比較すると雲泥の差でしょうね。
とはいえ、10 インチ画面だとある程度小さい画面なので、VGA でもそれなりに引き締まって見えるかもしれないですね。
書込番号:17147956
0点
さっき録画してみました。
ハイビジョン画質なので高画質転送のVGAとは雲泥の差ですね。
VGAの高画質だと画面を小さくしても綺麗とまでは言えません。
さらに画面いっぱいでみると肌の色とかはつぶれているのでワンセグを見ているような印象です。
地デジの綺麗さで比べると
そのままで視聴>本機で録画>高画質転送
となります。
付属のUSBからアンテナ線をつなぐコードを使って予約録画すれば一丁前のレコーダーだと思います。
書込番号:17148022
0点
Shigeorgさん、たぬしさんご回答ありがとうございます。
本体の録画がよろしそうですね。
検討してみます。
書込番号:17148075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VGAの低画質でもF-02Fなら再生できるのですか! ちと僕の頭の情報が古かったようです。ごめんなさい。
書込番号:17148283
0点
かにやんさん
BW690からSDカードにダビングした番組ってF-02Fで再生できないような。
我が家にはBW690もF-02Fもありますが、普段はnasneやパナBDレコーダー(BWT550やBZT750)からHVL-AやHVL-ATにダビングしてDTCP+を使って宅外から視聴しているため、SDカードでの再生は一度しか試していませんがその時はBW690からSDにダビングした番組はF-02Fで再生できなかったので(なにか間違っているのかな)
書込番号:17149069
0点
>SDカードでの再生は一度しか試していませんがその時はBW690からSDにダビングした番組はF-02Fで再生できなかったので(なにか間違っているのかな)
私はこの端末を所有していませんが、SDカードでの持ち出しの場合は「テレビ視聴用のアプリを使う」というのがポイントだったかと。
書込番号:17149181
0点
xperia02cさんAPC2さんご回答ありがとうございます。
そうですか、使えない可能性も秘めていますね。
検討し直してみます。
書込番号:17149626
0点
再生にアプリは必要ありませんよ。
F02のテレビのアイコンを起動してメニューから録画一覧を選べばすぐに再生できます。
購入前ならドコモショップにマイクロSDに転送したのを持って試してみるといいと思いますよ。
書込番号:17149704
0点
たぬしさん、APC2さん
指摘ありがとうございます。
BW690→SD→F-02Fで再生できますね。
失礼しました。
書込番号:17150289
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
この機種が気になっています。
当方写真をやっているのでフォトアルバム的に
撮影画像のRAWをjpegに変換後の持ち歩きを考えています。
そのなかで重要視したいのがこの3点になります。
解像度や発色と屋外での視聴時のテカり具合が気になります。
解像度フルハイビジョン以上なので申し分ないのですが
先日ドコモで触ってみましたところ
この機種は白青く感じました。
また、液晶表面のテカり具合は使用してみて
どう感じられたでしょうか?
良かったら教えてください。
なお、現在の候補は 約10インチのipadとエクスペディアの3機種です。
ドコモのギャラクシーノートからの機種変を視野にいれてます。
書込番号:17119738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またフォトフレームですか...
Galaxy Tab 10.1 LTEと比較して青白くなります。
→だからどうしたってところですが
→Overlayer階層を利用して色補正を掛けられますが精密な結果を得られません
光沢のある液晶画面です
→製品のレビューが無難に褒めるだけで、
この製品のダメぶりが理解出来ないのにテカり方を聞いても無理。
iPadもバックライトの色温度を上げてあるので青くなります。
この製品はルーターなのですから、バックライトが醸し出す色の好みで決めてください。
書込番号:17122047
0点
まだ使い始めて1週間程度のヨチヨチ歩きですが・・・
テカリは外部の光りが写り込まなければ大丈夫です。 階調も悪くありません。
バックの色合いは、デフォルトでは確かに少し青目ですが、調整できます。 もちろん、完璧ではありませんが、まあタブレットですから。
書込番号:17123638
0点
クリーム系がお好みなら、ブルーライトカットモードを使えば良いですが、
フォトフレームとしては意味が無くなりますね(´^ω^`)
書込番号:17125142
0点
すすこべさんへ
>またフォトフレームですか...
→はい フォトフレーム的な使用を目的に考えてます。
>Galaxy Tab 10.1 LTEと比較して青白くなります。
>→だからどうしたってところですが
>→Overlayer階層を利用して色補正を掛けられますが精密な結果を得られません
→使用目的は夫々ですので ここに重要視する人もいればしない人もいるでしょうね。
>光沢のある液晶画面です
>→製品のレビューが無難に褒めるだけで、
>この製品のダメぶりが理解出来ないのにテカり方を聞いても無理。
→あまりにも評価が高いのでこの辺りの2つの項目に対する評価と使用感が気になり
質問してみました。
設定でどれだけ変えれるかが気になるところです
コメントいただきありがとうございました。
書込番号:17137493
0点
GALLAさんへ
>バックの色合いは、デフォルトでは確かに少し青目ですが、調整できます。
もちろん、完璧ではありませんが、まあタブレットですから。
→多少の変更は可能なんですね
楽しみです。
一度ショップでそのあたり確認してみます
コメント頂きありがとうございました。
書込番号:17137501
0点
すすこべさんへ
クリーム系がお好みなら、ブルーライトカットモードを使えば良いですが、
フォトフレームとしては意味が無くなりますね(´^ω^`)
意味がないことは さすがにしたくないので
検討してみます。
もっと他社から発売されてれば選びようがあるのですが・・
今はこの機種しか選びようがない状態(docomoでは)なので検討してます。
コメント頂きありがとうございました
書込番号:17137509
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
タッチパネル対応手袋を購入したのですが、Nexus7には何ら支障なく反応するのですが、F-02Fには反応しません。いろいろ問い合わせ等をしましたが不明です。どなたかF-02Fに反応するタッチパネル対応手袋をお持ちでしたら、そのメーカーまたは販売元を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点
さっき仕事の帰りにセブンによったら置いてありましたよ。
ただし私が見たのは3本指のみ対応のもの(親指、人差し指、中指)で780円でした。
検索すると5本指対応のものもあるらしいですが置いてあったのかも知れませんが気づきませんでした。
5本指対応は880円のようです。
それから、F-02Fで反応するかどうかについては、3本指対応のものについて店頭でテストしたら反応しました。
細かい操作がやりやすいか(コピペなど)等については店頭であること、商品にラベル等が貼り付いてるので、そこまではテストできませんでした。
後はご自分で確認なさってください。
書込番号:17104921
1点
タッチペン(スタイラス)の利用をお勧め致します。
上手く触れないのですよ。。
書込番号:17105329
1点
早速の回答ありがとうございました。私の購入した手袋(通販)に支障があったのかなと思われますので、直接お店で確認してきます。ありがとうございました。
書込番号:17106745
0点
ローソン100で売ってたのは反応しました。SH-08Eは反応しませんでしたが・・・
親指と人差し指の2本のタイプでした。
書込番号:17116493
1点
ローソンで二本指対応の手袋を求めたところ、反応しました。
手袋によって反応するのとしないのがあることがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:17126873
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
お世話になります。ARROWS Tab F-02F docomoでぷららLTEを検討しています。
ぷららに質問したら、
■LTE対応端末
■「microSIM」または「nanoSIM」が利用可能
■SIMロックフリー版の端末 または
NTTドコモ回線が利用可能なSIMロック版の端末(※)
なら条件を満たしている機種となります。
また、「ぷららモバイルLTE」はNTTドコモのXi回線を利用しているため、
ドコモ回線(Xi)が利用できる端末であればご利用いただける場合があり、
「ARROWS Tab F-02F」は未対応ながら利用できる可能性はございます。
しかしながら、動作の保障はいたしかねますので、予めご了承の上、
ご検討くださいますようお願い申し上げます。
との返答でした。
どなたかご使用の方が居られたら感想をお聞きしたいと思います。
どうか宜しくお願い致します。
0点
ここ、白ロムの機種じゃなくて(( ;*д*))o=3=3
ドコモかauでお買い上げすると毎月のお月謝にほんの少し(オプション数個)のお支払いしかしないので、
わざわざ激安激遅のsimへ差替しますか?と考えて欲しいです。
ぷららさんの言うとおり、契約してから後悔(とても遅い、全く反応しないのどちらか)していただければ幸いです
書込番号:17110970
0点
違うMVNOですが、IIJmioとu-mobileでは全く問題無くLTEを掴みますよ。
sms対応simでなくてもアンテナピクト立ちます。
参考になれば幸いです。
書込番号:17113523
1点
最初に一言… 白ROMは止めた方が無難ですよ。
余計な御世話ですし 既に御存じかも知れませんが
物によっては docomoの遠隔操作で端末利用停止がかかるかも知れません。
私は「Xiデータプランフラットにねん 5700円」を 何だかんだ割引の2839円で使ってます。
かなり安上がりで満足してますが 7GB制限のせいで月の後半は使い物になりません。
そこで月の下旬は「楽天ブロードバンドLTE アクティブプラン 2980円」のSIMを使っています。
docomoのデータ通信用microSIMカードなので SIMフリー化する事なく普通に使えてます。
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/
2月でdocomoSIMの2年縛りが無くなるので 楽天一本にしようかと思ってます。
なんせ楽天には7GB制限がないもので。
ぷららLTEではありませんが 御参考まで。
書込番号:17119241
1点
皆様に色々ご心配やご忠告を頂きありがとうございました。自分では行ける!と思ったのですが、あえてチャレンジはしないという結論にしました。LTEの動作確認のある機種かwi-hi機種で検討をしてみます。
書込番号:17124708
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
拙僧、普段PCではInternet Explorerを使用しているのですが、
このタブレットに標準でインストールされているブラウザ
(画面の右側にある地球を模した様なアイコンのもの)
は、Internet Explorerでしょうか?
拙僧には何かが違うような気がしています。
違うなら、どこからどのようにInternet Explorerをインストールすればよいのでしょう?
もし、Internet Explorerよりも年寄りでも使いやすいブラウザがあるならご教示願います。
ついでに、やはりこのタブレットにもPC同様にセキュリティソフトは必須でしょうか?
PC用に購入したカスペルスキーがあるのですが、
必要ならばこいつを入れてやろうかと思いますが、
F-02Fにインストールして不具合など出た方はおりますか?
よろしくお願いします。
1点
OSがAndroidですから、IEはありませんね
書込番号:17042440
![]()
4点
返信有難うございます
Internet Explorerが無いなんて・・・グーグルは鬼ですか
別のブラウザを探してみます
書込番号:17042771
1点
トミー部長代理さん
ブラウザについては色々なものが使えるのでご自分に合ったものを使われるといいでしょう。
私は標準ブラウザよりChromeやAngel Browserを使っています。
セキュリティーアプリは特に必要ないとは思いますが、私は無料のDr.webを入れています。
無料のセキュリティーアプリで十分だと思います(Playストアに色々あります)
書込番号:17042773
![]()
1点
>Internet Explorerが無いなんて・・・グーグルは鬼ですか
見当外れとしか言えないのですが。
IEは、Microsoftが自分のOSに付属させてるブラウザソフトです。他社のOSで使えたことは、今まで一切ありません。
ですから、IE欲しければ、WindowsOSの入ったPCを購入するしか無いですy
書込番号:17042882
3点
パーシモン1wさん
なんてこったい
Internet Explorerはその程度のものだったのか
どうやら拙僧はマイクロソフトを過大に評価していたようですわ
別のブラウザを探してみます
xperia02cさん
そういえばアプリ一覧にそんなのがありました
クローム使ってみます
セキュリティソフトはなくても良いとのことですが、
任意保険無しでクルマに乗るのと似たような感じがするので
Dr.webについて調べてみます
書込番号:17042985
0点
トミー部長代理さん
MicrosoftのWindows・Internet Explorer と GoogleのAndroid・Chromeは、競合関係にありますから、
MicrosoftがAndroid向けにInternet Explorerを提供することはあり得ません。
標準搭載のブラウザで不満だということでしたら
Chrome、Firefox、Opera、Sleipnir などのモバイル版ブラウザを選んではいかがでしょうか。
書込番号:17043034
3点
papic0さん
探した結果、Yahoo!ブラウザーなるものが見つかったので
入れてみようかと思ってます
大手で日本製ですし
クロームがWindowsで使えるんだからInternet ExplorerがキムタクOSで使えたっていいじゃないか
そんなことじゃあマイクロソフトはグーグルに負けてしまうぞヾ(*`Д´*)ノ"
書込番号:17043118
0点
スマン、雷を落とす。
昔は名無しのブラウザだったが、保安上の都合で今の標準ブラウザはchromeになった。
これはグーグルが作って普及を進めているOSなのでchromeが基本となる。
IEは最初から参戦していない。
androidではoperaが先行して開発を進めて、他の競合が追従しているが、
chromeが嫌いならfirefox, どっちも嫌ならdolphine, angelとかあるが、
基本はchromeと同じように動きたいですと真似しているだけなので、
IEも同じようにchromeを真似て動くようになってきている。
行く先にはHTML5.0とHTML5.1があるので、完全に準拠して動くブラウザであれば何でもよく、
セキュリティホールを数多く見つけられるIEの出る幕はないほうがいいし、
日本製も要らん。
書込番号:17043190
2点
ヤフーってグーグルの検索エンジンいれるんじゃなかったっけ?
それとヤフーって大元は日本の会社じゃないですしおすし
わからないなら大人しくお勧めのブラウザ使ってりゃいいのに
>クロームがWindowsで使えるんだからInternet ExplorerがキムタクOSで使えたっていいじゃないか
そんなことじゃあマイクロソフトはグーグルに負けてしまうぞヾ(*`Д´*)ノ"
それいっちゃうとグーグルさんがPC用OSにWindowsと同じシェアをもってないといけない。
それにIEが入ってるならアンドロイドに入ってないと負けちゃうかもしれないってならわかる。
だからPCでIE使える事とクローム使えるってのはイコールじゃないんですがね。
引用の文の自分勝手な解釈のままヤフー選んでるんだろうねぇ。
書込番号:17043305
2点
すすこべさん
ほんならプリインストールされているクロームにしときます
そう言えば、Internet Explorerが7だか8だかになった際、
クロームのパクリかえ?と思ったのを思い出しましたわ
それで、セキュリティソフトですが、
F-02Fユーザーさんのおすすめはありますかえ?
書込番号:17043324
1点
天地乖離す開闢の星さん
まいどどうもです
Yahoo!ブラウザー
http://kakaku.com/item/A0120000548/
レビュー記事
http://exdroid.jp/d/35290/
なかなか良さそうなんですけれども、あきませんか?
クロームと併用してみようかと思います。
書込番号:17043391
0点
個人的にはファイアーフォックスさんが好きだけど、このあたりは好みがあるので。
ドルフィンは重くなったし、標準ブラウザはもともと重い気がする。
アンインストールもできるのだから好きなの使えばいいけど、アプリいれたぶん動作が重くなるから2つ使いとかはやりたい事の優劣を見極めてやるべし。
書込番号:17043422
1点
Sir Yes Sir (`・ω・´)ゞ
今はまだプリインストールのものしか入っておりませんので、
Yahoo!ブラウザー1つなら大して変わりません(希望的断言)
ご忠告に従い追加アプリの選別には留意します。
カスペルスキーは重くなりそうなので様子を見てから。
なんせまだMicroSDすら差し込んでいないもんで・・・
書込番号:17043467
0点
仮に MicrosoftがWindowsIEとの連携を謳って Android版IEを出したとしても……
OS性能やハードの処理能力が違い過ぎるので Windows版のフルスペックを移植する事はあり得ないわけです。
結局は Android付属ブラウザやChromeと大差無いものしか作れない気がします。
社名は同じYahoo!でも Yahoo!ジャパンは本家Yahoo!のテクノロジーとはもう関係ないはずです。
そもそもソフトバンク資本だったし Googleエンジンになっちゃったし。
でもソンさんにハッパかけられたからか 最近のYahoo!ジャパンはアプリをがんばってる感じはします。
あのショボかったYahoo!地図は Googleマップなんかより遥かに素晴らしいアプリへと生まれ変わりました。
Yahoo!ロコとの連携も相変わらず便利です。
しかしながら 件のYahoo!ブラウザ。
インストールして半年以上経ちますが 目覚ましい改善も無く 私にはまだまだ使い難いです。
これこそ Android付属ブラウザと大同小異。
以前は ドルフィンHDが速くて高機能で好きだったけど 最近はデカく成り過ぎて重たいです。
他には FirefoxとiLunascapeも一応使ってますが 今 私のメイン使いは断然 Sleipnirです。
セキュリティアプリは「アバスト! モバイルセキュリティ」を使ってます。
書込番号:17058142
0点
セキュリティは一切入れてません。マカフィーも外したいのですが、某パックの都合でまだ外してません
書込番号:17066318
1点
セキュリティソフトは安心パックのを使っています。ソフトによってはパソコンと合わせた台数が利用できるものもあります。
書込番号:17068078 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Kasperskyを入れてみました。
ドコモID設定が起動できませんというエラーメッセージが表示されるようになってしまった。
カスペルスキーが原因か、その他か・・・よくわかりませんが
とにかくカスペルスキーが悪いことにしておこう
書込番号:17076844
2点
報告
カスペルスキーをアンインストールし、
ドコモあんしんスキャンをインストールしました。
さらに、Wi-Fiの設定をちょっといじって、
docomoID設定のエラーは解決しました。
書込番号:17102208
1点
セブンイレブンで、ファミチキ注文している人がいる…
書込番号:17102991
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






