2013年11月29日 発売
ARROWS Tab F-02F docomo
タブレットの2013-2014冬春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
ARROWS Tab LTE(F-01D)との比較になります。
ハードキー(電源ボタン、ボリュームボタン)がすべて本体側面にあり、とても使いやすくなりました。
電源ボタンは充電スタンドに立てた状態で中心の上部にあり簡単に押すことができます。また、指紋認証ボタンもスリープ解除に使えます。
ボリュームボタンも位置が目で見てわかるようになり、手探りでもアップダウンがわかりやすいように境目にはっきりとわかるくぼみがあります。
使い続ければ感覚で覚えるのかもしれませんが、やはり目で見て位置がわかるというのはとても安心です。初めて使う人でもすぐに覚えられます。
ちなみに、F-01Dは電源ボタン、ボリュームボタンすべてが裏側にあるためとてもわかりにくくなっています。
電源ボタンはカメラの真裏ですがボリュームはそこから左側に手探りで探さないとわかりませんでした。
2点
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





