ARROWS Tab F-02F docomo
タブレットの2013-2014冬春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 13 | 2014年2月4日 06:45 | |
| 48 | 6 | 2017年6月4日 22:58 | |
| 3 | 5 | 2014年1月29日 12:01 | |
| 30 | 14 | 2022年1月29日 15:32 | |
| 26 | 14 | 2014年1月21日 12:53 | |
| 31 | 19 | 2014年1月23日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
どなたか教えてください。
ディーガから高画質でsdカード転送して視聴されてる方いらっしゃいますか?
Wifiが無いため、教えてください。
ちなみにbw690から転送したいです。
書込番号:17147607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DIGA自体に高画質のままSDカードに転送する機能ってない、あるのは対応してるガラパゴス携帯とPANAの専用端末への持ち出し機能のみ。それは最新機種でも同じ。
書込番号:17147630
0点
えっとDIGA DMR-BZT810 (発売日:2011年 9月)で高画質で転送して見てますよ。
DIGAで録画して高画質持ち出しでデータ作成して マイクロSDに保存 ARROWSで再生できてますよ。
ARROWSだと画面が大きいから高画質って感じはしませんが、早聞きで再生できるので
時間が節約できていいですよ!
って回答でOKですか?
書込番号:17147647
![]()
3点
クアドトリチケールさん、たぬしさん早速の回答ありがとうございます(^-^)/
出来そうですね。ありがとうございます。
ちなみに持ち出しと、本体の録画ですとやはり本体で録画した方が俄然綺麗ですよね?
書込番号:17147689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かにやんさん
> ちなみに持ち出しと、本体の録画ですとやはり本体で録画した方が俄然綺麗ですよね?
DIGA の高画質持ち出しは VGA (640×480ピクセル) なので、F-02F で HD 録画 (1920×1080 または 1440×1080 ピクセル) したものと比較すると雲泥の差でしょうね。
とはいえ、10 インチ画面だとある程度小さい画面なので、VGA でもそれなりに引き締まって見えるかもしれないですね。
書込番号:17147956
0点
さっき録画してみました。
ハイビジョン画質なので高画質転送のVGAとは雲泥の差ですね。
VGAの高画質だと画面を小さくしても綺麗とまでは言えません。
さらに画面いっぱいでみると肌の色とかはつぶれているのでワンセグを見ているような印象です。
地デジの綺麗さで比べると
そのままで視聴>本機で録画>高画質転送
となります。
付属のUSBからアンテナ線をつなぐコードを使って予約録画すれば一丁前のレコーダーだと思います。
書込番号:17148022
0点
Shigeorgさん、たぬしさんご回答ありがとうございます。
本体の録画がよろしそうですね。
検討してみます。
書込番号:17148075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VGAの低画質でもF-02Fなら再生できるのですか! ちと僕の頭の情報が古かったようです。ごめんなさい。
書込番号:17148283
0点
かにやんさん
BW690からSDカードにダビングした番組ってF-02Fで再生できないような。
我が家にはBW690もF-02Fもありますが、普段はnasneやパナBDレコーダー(BWT550やBZT750)からHVL-AやHVL-ATにダビングしてDTCP+を使って宅外から視聴しているため、SDカードでの再生は一度しか試していませんがその時はBW690からSDにダビングした番組はF-02Fで再生できなかったので(なにか間違っているのかな)
書込番号:17149069
0点
>SDカードでの再生は一度しか試していませんがその時はBW690からSDにダビングした番組はF-02Fで再生できなかったので(なにか間違っているのかな)
私はこの端末を所有していませんが、SDカードでの持ち出しの場合は「テレビ視聴用のアプリを使う」というのがポイントだったかと。
書込番号:17149181
0点
xperia02cさんAPC2さんご回答ありがとうございます。
そうですか、使えない可能性も秘めていますね。
検討し直してみます。
書込番号:17149626
0点
再生にアプリは必要ありませんよ。
F02のテレビのアイコンを起動してメニューから録画一覧を選べばすぐに再生できます。
購入前ならドコモショップにマイクロSDに転送したのを持って試してみるといいと思いますよ。
書込番号:17149704
0点
たぬしさん、APC2さん
指摘ありがとうございます。
BW690→SD→F-02Fで再生できますね。
失礼しました。
書込番号:17150289
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
NFCの設定が無効化されてしまってON/OFFが出来なくなってしまいました。
[システム設定]→[無線とネットワーク_その他]→[NFC] のチェックBoxにチェックを入れたいのですが
項目自体が薄い灰色表示になっていて 設定を受け付けない状態です。
[システム設定]→[端末_アプリケーション]→[すべて]→[NFCサービス] で [データ消去]をした後
端末を再起動してみましたが改善されませんでした。
無効化したりアンインストールしたアプリやプロセス絡みか?… とも思い
一通り検証してみましたが 炙り出せませんでした。
初期化したところで原因が解消される訳ではないので
再発するのは目に見えてます。
どなたか 解決方法で心当たりが御有りでしたら 御知恵を御貸し下さい。
アプリ「EMoney Reader」を使った
EdyカードやPASMOカードの使用履歴/残高照会が出来なくなって
かなり深刻に困っています。
6点
自分のF-02Fがまさにそういう状況です。
まだ購入したばかりなのですが、1度だけ本体の初期化をしました。
それ以前はグレーアウトしていたかどうかは記憶が定かではありません。
ひょっとしたらバグかなんかで初期化するとNFCの項目がグレーアウトしてしまうとかないのかなぁ?
ドコモのサポートに電話しましたが、通常ではありえないことなのでNFCの部分が故障しているためにそのような状況かも知れないということで一度ドコモショップで点検してもらってくれと言われました。
(あと、何かアプリケーション入れませんでしたか?とは言われましたけどね、特に入れてないし)
買ったばかりですが、修理に出すとか、大事にしようと思ってたのに点検で傷だらけにされたら嫌かな(初期不良交換とかは扱ってないらしいので)。
そんなわけで私は暇のときを見つけてもう1度初期化してみようと思います。
書込番号:17127539
1点
人生無限ループさん お互い困りましたねぇ。
私はこれまでの経験上
docomoに相談しても はっきり云って無駄だと知ってます。
彼らが答えを持っていた事など 今まで一度たりともありませんでしたから。
何でもかんでも とにかく初期化… で駄目なら基板の交換。
馬鹿の一つ憶えです。
これは明らかにバグだと思うので
次回のソフトウェア更新で改善してもらうべく
富士通の「@Fケータイ応援団」の「コミュニティー(ARROWS@)」に書き込んでおきました。
http://atft.fmworld.net/cgi-bin/smart/top.cgi
それはさておき 面白い?事に気付きまして…
頻繁にNFCの状態をモニターしてましたら
なんと たま〜に復活してる事があるんです。
特に何をしたわけでも無いのに 突然 アクティブになってて
そのまましばらく放置してると 勝手に無効化してる。
で昨日 生き返ったNFCの設定項目を
何が原因なんだろうと ぼんやりじっと見ていたら
グレイに変わる瞬間を目撃いたしまして…
何となくですが 通信系の何かが干渉している気がして
色々試してしる最中です。
書込番号:17127966
5点
理由がわかりました。
私はNFC自体は現在必要としていない身ではありますが、このスレを見て自分はどうだろうと思ってグレーアウトしておりましたので返信させていただきました。
ところが、今日ドコモへ持っていったのですが、何故か普通に正常ではありませんか。
それで、自宅に戻り再度確認したらまたグレーアウトしております。
違いは何だろ?、WiFi?、それとも何が違うんだろ?色々考えて、ふっと気づきましたw
卓上ホルダに本体の載せて充電状態になるとNFCがグレーアウトするようです。
USB充電はやったことがありませんので確認取れませんが。私の場合は単にそれだけのようでした^^;
もしスレ主様は卓上ホルダに載ってないのにこのような現象が起きるのであれば、これと同じ状況が内部的に起きている?と考えたら良いのでしょうか?あるいはドコモのサポートが言うようにNFCの故障とか。
ご確認ください。
書込番号:17129594
![]()
26点
人生無限ループさん 確認しました。
おっしゃる通り 確かに
卓上ホルダでの充電中は無効化され
卓上ホルダから外すと有効化しますね。
もしかしてこれって仕様なのかも知れませんね。
ただ当方の場合
卓上ホルダに差しても 有効化がしばらく続いてたり
卓上ホルダから外しても 無効化がしばらく続いてたり
無効化/有効化するタイミングが
ホルダーの抜き差しのタイミングよりも
たまに遅延する事がある様です。
常に遅延するわけでは無く
又 遅延時間もマチマチですね。
これで全てが腑に落ち 納得が行きました。
原因が分かって胸のツカエが取れ 清々しい気分です。
ありがとうございました。
書込番号:17130148
3点
良かったですね^^
お互い大事に使っていきましょう。
書込番号:17130407
4点
J:COMでarrows M03に機種変更しました。
ドコモやauと違いサポートやら初期化は
難しいなーと思っていたところ、
この回答に辿り着きました。
私の場合、
体温計のデータを転送しようとしたら
NFCがグレーアウトしてましたが、
充電ケーブルから外したら直りました。
NFCは主に外出中に使うため、
気付きませんでした。
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:20942451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
タッチパネル対応手袋を購入したのですが、Nexus7には何ら支障なく反応するのですが、F-02Fには反応しません。いろいろ問い合わせ等をしましたが不明です。どなたかF-02Fに反応するタッチパネル対応手袋をお持ちでしたら、そのメーカーまたは販売元を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点
さっき仕事の帰りにセブンによったら置いてありましたよ。
ただし私が見たのは3本指のみ対応のもの(親指、人差し指、中指)で780円でした。
検索すると5本指対応のものもあるらしいですが置いてあったのかも知れませんが気づきませんでした。
5本指対応は880円のようです。
それから、F-02Fで反応するかどうかについては、3本指対応のものについて店頭でテストしたら反応しました。
細かい操作がやりやすいか(コピペなど)等については店頭であること、商品にラベル等が貼り付いてるので、そこまではテストできませんでした。
後はご自分で確認なさってください。
書込番号:17104921
1点
タッチペン(スタイラス)の利用をお勧め致します。
上手く触れないのですよ。。
書込番号:17105329
1点
早速の回答ありがとうございました。私の購入した手袋(通販)に支障があったのかなと思われますので、直接お店で確認してきます。ありがとうございました。
書込番号:17106745
0点
ローソン100で売ってたのは反応しました。SH-08Eは反応しませんでしたが・・・
親指と人差し指の2本のタイプでした。
書込番号:17116493
1点
ローソンで二本指対応の手袋を求めたところ、反応しました。
手袋によって反応するのとしないのがあることがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:17126873
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
度々質問を失礼
F-02Fユーザーの皆さんは、どのメーカーのMicroSDを入れて使われておるのでしょうか?
調べたところ、 タブレットとMicroSDの相性があって、認識しない事があるそうな・・・
そこで、MicroSDの購入の参考にと、
皆さんがF-02Fで実際に使われているMicroSDの型番などを教えて頂きたい。
このMicroSDはダメだったという情報でも結構です。
宜しくお頼み申します。
2点
トミー部長代理さん
私がF-02Fで使っているカードは
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C18I3FS/ref=oh_details_o06_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
今のところ特に問題なく使えています。
書込番号:17077625
![]()
3点
xperia02cさん
情報有り難う
実は私もそれの microSDHCカード 32GB UHS-I対応 のモデルに目をつけていた・・・のですけれども
どうでしょう、同じトランセンドならいけそうかな。
しかし64GBはお値段が・・・
ケースも見繕わないといけませんので悩ましいところです。
書込番号:17077633
2点
トランセンドは悪いメーカーではないと思います。
私は一眼レフでもトランセンドのCFカードを使っています。
こちらも今のところトラブルはないです。
書込番号:17078185
![]()
1点
当初はサンディスクか東芝をと考えていたのですけれど、
F-02Fの対応表には平行輸入品の型番には尽く☓印が・・・
他にクラス10、UHS規格のものはないかと探していたところ
Transcendを発見、しかし対応表にトランセンドは載っていない・・・
こうなったら人柱覚悟でSDHC32GBに手を出すか・・・
更なる情報求む
書込番号:17080383
0点
何を悩むのか理解しません。
これで充分です。
www.flashmemory.jp/shopdetail/004011000008/
書込番号:17080462
10点
僕の書き込みにオーナーマークが付いているのを無視して言ってますか?(#^ω^)
書込番号:17080523
1点
そのとおり
オーナーマークなんてものの存在をを今初めて知りました。
で、ご紹介いただいたSDカードですが
http://www.fmworld.net/product/phone/microsdhc/
ご覧のとおりバツ印がついておるのですが
こりゃ如何に?
書込番号:17080727
0点
喧嘩を売ってるなら仕方ないわ。(ΦωΦ+)
あんたがXと言ってるの使っていて、支障がありませんが何か?
書込番号:17082843
![]()
3点
>支障がありません
それが聞きたかった
情報提供有難う
ちなみにバツと言っているのは天下の富士通信機製造株式会社ですのであしからず。
書込番号:17082939
2点
そーですか、あんな会社にどれだけ煮え湯を飲まされたか数えたくないですね。
こんな揚げ足取りをやりたいなら初心者マークを付けてくるんじゃないぞ(^ω^#)
書込番号:17086128
4点
これを購入しました。
Transcend microSDHCカード 32GB UHS-I対応 永久保証 TS32GUSDU1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00APCMMDG/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=computers
ちゃんと認識されました。
書込番号:17155441
1点
私はSO-04Eを4台購入でパケホーダイダブルとデータ化してプラスXi割にした7GBまで使えるSIMを2組確保したので、ネットワーク利用制限が○状態のF-02F(37875円)をヤフオクで手に入れて使い出しました。月々サポートが3250円もあるスマホなので、2年間月額80円で使い放題です。秋葉原でmicroSDを購入してきましたが、問題なく使用できています。
去年XperiaZを購入したときにSanDiskの64GB(30MB/s)を5140円で購入しましたが、今回は4700円で購入できました。
ついでに、東芝の海外パッケージ版のEXCERIA Type HD 32GB(Read95MB/s,Write30Mb/s)を2480円で購入しました。
本来の性能を出せているのか、無駄な性能なのかは不明ですが両方とも問題ないです。
書込番号:17168496
1点
何ヶ月前かは、覚えてませんが、ARROWS Tab F-02F docomoと同じのを使っており、それまではSDカードが使えてました。
しかし、今は、認識せず、「SDカードを入れて下さい」と、出ています。
なので、電源を切って、再度SDカードを出して、きれいにセットしてはめて、電源を入れてもダメでした。
必要なアプリを入れて、内蔵側が一杯で、アプリをアンインストールで容量を空けるメッセージが出ており、必要なアプリであるため、アンインストールできないので、SDカードを入れて使えるようにコマンドプロントで設定しておいたのに動画でSDカード保存したくてもできない。
どうやったら、認識されますか?
書込番号:24568990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
Gmailをホームに移動させようとドラッグしたらホーム画面上で消えました。
ドロワにもアイコンが残っておらず当機からGmailが開けなくなってしまいました。
google play上でもインストールされている状態になっております。
やむを得ずスマートフォンやPCで確認しているところですが、これは一度アンインストールして入れ直せば改善するのでしょうか。
他のアプリならそれで行けると思うのですが、GmailはAndroidのアカウントになっているのを考えると不安で実施しておりません。
これはdocomo LIVE UXでの事で、NXではホーム画面に表示されています。
詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい。
6点
ドラッグした際に他のアイコンの上にドロップしてフォルダの中に入っていませんか?
書込番号:17065540
4点
とんどかいも様
回答ありがとうございます。
重なって作成されるフォルダは作っていなかったのですが、敢えて作ってみてもありませんでした。
もう少し慣れてきたら別なホームアプリを使うと思いますので、今の時点ではGmailをドコモメールに転送設定して様子をみてみます。
書込番号:17065710
2点
そうでしたか。再起動しても復活しませんか?
ところで、Gmailはタブレット側にデータを保管しているわけではないので、タブレットのGmailアプリはアンインストールしてもメールが消えたりすることはありません。
一度削除してから再インストールしてみても問題ないと思います。改善するかわかりませんが、試す価値はあると思います。
書込番号:17065949
1点
確認してると思いますが念のため。
設定→アプリ→すべて を選んで「すべて」の中にGmailがありませんか?
書込番号:17067972
1点
あっ!NXのホーム画面にはあるのね。失礼しましたm(__)m
ちなみに、画面長押し→ウィジェットでウィジェットの中にGmailないですか?
あれば選択すれば表示するけど、確認済ですよね。
書込番号:17068044
2点
いっかくじゅう座β星様
回答ありがとうございます。
ウイジェットのGmailはありますが、行方不明になっているのがショートカットのアイコンでしてそちらを探している状況です。再起動しても出てきません。
現時点ではNXに変更して不具合なく使用できていますが、標準ホームでいきなり発生したので不安になっていたところであります。
書込番号:17068176
1点
画面長押し→ショートカット→アプリケーション でその中にGmailがありませんか?
今スマホとタブレット(Dtab)で試したらありました。
書込番号:17068306
1点
長押ししても「ショートカット」と言う選択肢そのものがありません。
暫くはNXで使ってみます。
書込番号:17068467
2点
消えたのは 従来言うところのショーカットではありません。
リンクウィジェットです。
そもそもF-02Fには いわゆるショートカット作成って 特別設けて無いんです。
だから誰もが知ってるあのやりかた以外にショートカットを作成する方法は設けていません。
つまり アプリエリアで目的のアプリを長押ししてホームに張り付けるのが 唯一のショートカット作成方です。
従来のショートカットの概念に相当するのは F-02Fではリンクウィジェットです。
と言うか そもそもショートカットとは 機能分類上はウィジェットです。
GMailラベルへのリンクをホームに置きたい場合は ウィジェットの中にある [Gmailのラベル] と言うリンクウィジェットを長押しして 手順を辿って下さい。
書込番号:17070454
2点
追加補足致します。
従来のショートカットをウィジェットのカテゴリに入れただけだと思って下さい。
機能も扱い方もショートカットと同じです。
だから ウィジェットでは登録できないランチャーなどにも ショートカットと同じ様に登録出来ます。
つまり F-02Fでショートカットを作りたければウィジェットで と言う事です。
書込番号:17070484
0点
画伯ちょっと混む様
返事が遅れてすみません。
Gmailを見る方法は貴殿の助言で見ることが出来ました。ありがとうございます。ですが、私が気になっているのは1×1のGmailのアイコンそのものが消えてしまった事です。
ウィジェット置きたくない派なものですから…
書込番号:17087066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
[docomoLiveUX]では ホーム画面右端のドックにあるアプリボタンを押してアプリ一覧を表示した時 その中に[Gmail]のアイコンが無い場合は ホームからアプリが返って来てない状態ですよね。
つまり ホーム画面の何処かにある事になってる訳です。
なのにフォルダの中も含め 全部探してもアイコンが無い場合は データ上はホームにある設定になっているにも関わらず アイコン表示だけが消えている訳です。
これは[docomoLiveUX]のエラーですから [設定]→[アプリケーション]→[すべて] で[docomoLiveUX]を強制停止してから ホームボタンを押して画面表示を再構築してみて下さい。
強制停止だけなら画面データは消える事なく再構築されます。
それでも駄目なら[docomoLiveUX]のデータ消去と強制停止をしてみて下さい。
ホーム画面設定が購入時状態にリセットされて ユーザーがホームに置いたアプリアイコンは全てアプリ一覧に返されます。
しかし 初期化されたホーム画面を再設定し直さなくてはならない覚悟が必要です。
ちなみに……
[Gmail]はプリインアプリですから 完全にはアンインストール出来ないはずですよ。
アップデート分をアンインストール出来るだけのはずです。
ですからアンインストールしてもシステムには何の影響も及ぼさないと思います。
そしてその後は システムによって最新版が自動インストールされ 元に戻ります。
ただし [Gmail]のユーザー設定は 当然見直す必要があります。
書込番号:17088133
![]()
2点
データ消去にて再度開いたら設定は消えましたがGmailも復活しました!
複雑な設定もしていないのですぐ戻せました。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17090388
1点
既に解決済みなので投稿を迷いましたが・・・・・
私も同じ経験をしましたので、このスレをロムしている方々の参考になれば幸いです。
>とんどかいもさん
>ドラッグした際に他のアイコンの上にドロップしてフォルダの中に入っていませんか?
私の場合はこれでした。
そんな機能があるとはつゆ知らず、最初は焦りまくりましたが、
PCで似たような経験をしたことを思い出し、
誤ってドロップした可能性のあるアイコンを探してみると、
アイコン名が『フォルダ』と変わっているものがあることに気づきました。
そしてアイコンのツータップで『フォルダを開いた状態』になることを発見!(笑)
フォルダの中の迷子アイコンを長押しで移動可能状態にし、外に出しました。
が・・・そのままでは迷子アイコンが入っていたアイコンは名前が『フォルダ』のまま。
迷子アイコンを保護してくれていたアイコン(笑)も外に出し、
空のフォルダを長押しして、画面上部に出現する『削除』へドロップして終了。
事無きを得ました(^^)v
書込番号:17096406
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
拙僧、普段PCではInternet Explorerを使用しているのですが、
このタブレットに標準でインストールされているブラウザ
(画面の右側にある地球を模した様なアイコンのもの)
は、Internet Explorerでしょうか?
拙僧には何かが違うような気がしています。
違うなら、どこからどのようにInternet Explorerをインストールすればよいのでしょう?
もし、Internet Explorerよりも年寄りでも使いやすいブラウザがあるならご教示願います。
ついでに、やはりこのタブレットにもPC同様にセキュリティソフトは必須でしょうか?
PC用に購入したカスペルスキーがあるのですが、
必要ならばこいつを入れてやろうかと思いますが、
F-02Fにインストールして不具合など出た方はおりますか?
よろしくお願いします。
1点
OSがAndroidですから、IEはありませんね
書込番号:17042440
![]()
4点
返信有難うございます
Internet Explorerが無いなんて・・・グーグルは鬼ですか
別のブラウザを探してみます
書込番号:17042771
1点
トミー部長代理さん
ブラウザについては色々なものが使えるのでご自分に合ったものを使われるといいでしょう。
私は標準ブラウザよりChromeやAngel Browserを使っています。
セキュリティーアプリは特に必要ないとは思いますが、私は無料のDr.webを入れています。
無料のセキュリティーアプリで十分だと思います(Playストアに色々あります)
書込番号:17042773
![]()
1点
>Internet Explorerが無いなんて・・・グーグルは鬼ですか
見当外れとしか言えないのですが。
IEは、Microsoftが自分のOSに付属させてるブラウザソフトです。他社のOSで使えたことは、今まで一切ありません。
ですから、IE欲しければ、WindowsOSの入ったPCを購入するしか無いですy
書込番号:17042882
3点
パーシモン1wさん
なんてこったい
Internet Explorerはその程度のものだったのか
どうやら拙僧はマイクロソフトを過大に評価していたようですわ
別のブラウザを探してみます
xperia02cさん
そういえばアプリ一覧にそんなのがありました
クローム使ってみます
セキュリティソフトはなくても良いとのことですが、
任意保険無しでクルマに乗るのと似たような感じがするので
Dr.webについて調べてみます
書込番号:17042985
0点
トミー部長代理さん
MicrosoftのWindows・Internet Explorer と GoogleのAndroid・Chromeは、競合関係にありますから、
MicrosoftがAndroid向けにInternet Explorerを提供することはあり得ません。
標準搭載のブラウザで不満だということでしたら
Chrome、Firefox、Opera、Sleipnir などのモバイル版ブラウザを選んではいかがでしょうか。
書込番号:17043034
3点
papic0さん
探した結果、Yahoo!ブラウザーなるものが見つかったので
入れてみようかと思ってます
大手で日本製ですし
クロームがWindowsで使えるんだからInternet ExplorerがキムタクOSで使えたっていいじゃないか
そんなことじゃあマイクロソフトはグーグルに負けてしまうぞヾ(*`Д´*)ノ"
書込番号:17043118
0点
スマン、雷を落とす。
昔は名無しのブラウザだったが、保安上の都合で今の標準ブラウザはchromeになった。
これはグーグルが作って普及を進めているOSなのでchromeが基本となる。
IEは最初から参戦していない。
androidではoperaが先行して開発を進めて、他の競合が追従しているが、
chromeが嫌いならfirefox, どっちも嫌ならdolphine, angelとかあるが、
基本はchromeと同じように動きたいですと真似しているだけなので、
IEも同じようにchromeを真似て動くようになってきている。
行く先にはHTML5.0とHTML5.1があるので、完全に準拠して動くブラウザであれば何でもよく、
セキュリティホールを数多く見つけられるIEの出る幕はないほうがいいし、
日本製も要らん。
書込番号:17043190
2点
ヤフーってグーグルの検索エンジンいれるんじゃなかったっけ?
それとヤフーって大元は日本の会社じゃないですしおすし
わからないなら大人しくお勧めのブラウザ使ってりゃいいのに
>クロームがWindowsで使えるんだからInternet ExplorerがキムタクOSで使えたっていいじゃないか
そんなことじゃあマイクロソフトはグーグルに負けてしまうぞヾ(*`Д´*)ノ"
それいっちゃうとグーグルさんがPC用OSにWindowsと同じシェアをもってないといけない。
それにIEが入ってるならアンドロイドに入ってないと負けちゃうかもしれないってならわかる。
だからPCでIE使える事とクローム使えるってのはイコールじゃないんですがね。
引用の文の自分勝手な解釈のままヤフー選んでるんだろうねぇ。
書込番号:17043305
2点
すすこべさん
ほんならプリインストールされているクロームにしときます
そう言えば、Internet Explorerが7だか8だかになった際、
クロームのパクリかえ?と思ったのを思い出しましたわ
それで、セキュリティソフトですが、
F-02Fユーザーさんのおすすめはありますかえ?
書込番号:17043324
1点
天地乖離す開闢の星さん
まいどどうもです
Yahoo!ブラウザー
http://kakaku.com/item/A0120000548/
レビュー記事
http://exdroid.jp/d/35290/
なかなか良さそうなんですけれども、あきませんか?
クロームと併用してみようかと思います。
書込番号:17043391
0点
個人的にはファイアーフォックスさんが好きだけど、このあたりは好みがあるので。
ドルフィンは重くなったし、標準ブラウザはもともと重い気がする。
アンインストールもできるのだから好きなの使えばいいけど、アプリいれたぶん動作が重くなるから2つ使いとかはやりたい事の優劣を見極めてやるべし。
書込番号:17043422
1点
Sir Yes Sir (`・ω・´)ゞ
今はまだプリインストールのものしか入っておりませんので、
Yahoo!ブラウザー1つなら大して変わりません(希望的断言)
ご忠告に従い追加アプリの選別には留意します。
カスペルスキーは重くなりそうなので様子を見てから。
なんせまだMicroSDすら差し込んでいないもんで・・・
書込番号:17043467
0点
仮に MicrosoftがWindowsIEとの連携を謳って Android版IEを出したとしても……
OS性能やハードの処理能力が違い過ぎるので Windows版のフルスペックを移植する事はあり得ないわけです。
結局は Android付属ブラウザやChromeと大差無いものしか作れない気がします。
社名は同じYahoo!でも Yahoo!ジャパンは本家Yahoo!のテクノロジーとはもう関係ないはずです。
そもそもソフトバンク資本だったし Googleエンジンになっちゃったし。
でもソンさんにハッパかけられたからか 最近のYahoo!ジャパンはアプリをがんばってる感じはします。
あのショボかったYahoo!地図は Googleマップなんかより遥かに素晴らしいアプリへと生まれ変わりました。
Yahoo!ロコとの連携も相変わらず便利です。
しかしながら 件のYahoo!ブラウザ。
インストールして半年以上経ちますが 目覚ましい改善も無く 私にはまだまだ使い難いです。
これこそ Android付属ブラウザと大同小異。
以前は ドルフィンHDが速くて高機能で好きだったけど 最近はデカく成り過ぎて重たいです。
他には FirefoxとiLunascapeも一応使ってますが 今 私のメイン使いは断然 Sleipnirです。
セキュリティアプリは「アバスト! モバイルセキュリティ」を使ってます。
書込番号:17058142
0点
セキュリティは一切入れてません。マカフィーも外したいのですが、某パックの都合でまだ外してません
書込番号:17066318
1点
セキュリティソフトは安心パックのを使っています。ソフトによってはパソコンと合わせた台数が利用できるものもあります。
書込番号:17068078 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Kasperskyを入れてみました。
ドコモID設定が起動できませんというエラーメッセージが表示されるようになってしまった。
カスペルスキーが原因か、その他か・・・よくわかりませんが
とにかくカスペルスキーが悪いことにしておこう
書込番号:17076844
2点
報告
カスペルスキーをアンインストールし、
ドコモあんしんスキャンをインストールしました。
さらに、Wi-Fiの設定をちょっといじって、
docomoID設定のエラーは解決しました。
書込番号:17102208
1点
セブンイレブンで、ファミチキ注文している人がいる…
書込番号:17102991
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






