ARROWS Tab F-02F docomo
タブレットの2013-2014冬春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 16 | 2017年8月13日 13:04 | |
| 48 | 6 | 2017年6月4日 22:58 | |
| 50 | 11 | 2017年4月10日 00:28 | |
| 5 | 5 | 2016年12月6日 02:24 | |
| 3 | 9 | 2016年11月11日 21:05 | |
| 9 | 5 | 2016年5月25日 20:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
3年前に亡くなった、父が遺したドコモのタブレットを遺品でもらい、久しぶりにwifiにつなげてラインでもしてみようかと思い、トライしてみました。
が、できません。
wifiは、auひかりでセットのものを申し込みました。
タブレットの中で設定押し、数字を書き込む欄が出るのですが、auから来ているルーターはらくらく設定のボタンしか見つけられません。
どうやってwifiにつなげたらよいか、教えてください。
0点
取扱説明書108から109ページに記載されているWi-Fiネットワークの簡単接続で設定してはどうでしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-02F_J_OP_01_KK.pdf
書込番号:21112374
2点
Wi-Fiネットワークの簡単接続で上手く接続出来ない場合、auひかりのルーター(HGWとは思いますが)の底面若しくは横にシールが貼られていますので、それには無線LAN(Wi-Fi )のSSID、パスワード(暗号化キー)が記されています。
タブレットの設定のWi-Fiをオンにして、HGWの該当SSIDにパスワードを手動で入力すれば、Wi-Fiに接続出来ます。
書込番号:21112409
2点
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
タブレットの説明書を、父母の家の遺品整理の時にバタバタしており、無くしてしまっていました。
とても助かりました。
・・・それが3年ぶりにタブレットを開けたので、パスワードを忘れてしまいました。
3年前に登録したメルアドやパスワードも、忘れてしまい、何度打っても「違います」と画面が開きません。
これはどうしたら・・・いいでしょうか。
書込番号:21112474
2点
データが初期化されますが、取扱説明書 163ページより。
ホーム画面 → 設定 → 初期化
データの初期化 → タブレットをリセット
全てを消去
書込番号:21112499
2点
画面のロック解除を忘れている状態なら、取扱説明書129ページ以降参照。
書込番号:21112515
2点
ありがとうございます。
パスワードを入れないと、ホーム画面も開けないのです。
困りました・・・涙。
書込番号:21112516
2点
最後の手段として、ファクトリリセット(強制初期化)。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13149856613
https://www.web-wave.jp/blog/arrows-tab-lte-f-01d%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96/
書込番号:21112611
![]()
2点
>ひよっこ800さん
1 〉3年ぶりに出しましたが、WIFIにつながりません。2017/08/12
2 〉3年前に登録したメルアドやパスワードも、忘れてしまい、何度打っても「違います」と画面が開きません。
3 〉パスワードを入れないと、ホーム画面も開けないのです。
3によるとホーム画面に入れないのに、1でWiFiに接続しようとしていますね。
また、メールを開けようとしています。
ホーム画面を開かずに、WiFiにつなげようとする操作 、メールを開こうとする操作とは、どのような操作てすか?
それとも、ホーム画面を開くためのパスワードは覚えておられて、開けたということですか?
書込番号:21112666
2点
>ひよっこ800さん
〉タブレットの中で設定押し、数字を書き込む欄が出るのですが、auから来ているルーターはらくらく設定のボタンしか見つけられません。
〉 どうやってwifiにつなげたらよいか、教えてください。
タブレットにログインでき、Androidの設定に入ることができているのですね。
auから来ているルーターについている「らくらく設定」ボタンを押すとともに、
本機の設定の中「Wi-Fi かんたん接続」を選択すると接続できると思います。
それでできない場合は、おそらくauのルータの底面か側面、背面または、マニュアルに記載されているSSIDとパスワードを用いて、手動で設定してください。
手動の設定方法については、以下の過去スレッドを参考にしてください。
過去スレッド「NTTドコモタブレットの、wifi接続について」 2014/08/08 07:06
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=17812837/
書込番号:21112772
3点
お二方に親切な返信を頂き、ありがとうございました。
私の説明不足で、申し訳ありません。
3年前にこのタブレットを譲り受けた時に、パスワード設定をして中を開いたのですが、バタバタしたこともあって
wifi設定が出来ずにお蔵入りになりました。
今、3年ぶりにタブレットを見つけまたチャレンジしようとし、開けようとしたら今度はパスワードを忘れてしまい
開きません。
3年前に設定したメルアドも、パソコンを替えたせいで忘れてしまっています。
教えていただいた強制終了をかけてみます。
成功しましたらまたご報告します。
申し訳ありませんでした。
書込番号:21113084
1点
画面をあけることができ、wifiにもつなぐことができました。
本当にありがとうございました。
図々しいのですが、もう一つ、質問してもいいですか?
開いてラインをインストールし直したのですが、ドコモの番号か、ラインモバイルの番号を打たないと
ラインはできないようになっています。
私は、ガラケーしか使っていないのですが、ガラケーの電話番号を使い、ラインはできないのでしょうか?
書込番号:21113353
1点
Line に設定する電話番号は、ガラケーの電話番号でも、固定電話の電話番号でも良いです。
使える番号ならOKです。
書込番号:21113377
2点
ガラケーユーザがタブレット(iPad&Android)でLINE(ライン)を登録する方法・使い方
http://yossy-style.net/garakei-line
抜粋
すると、ガラケーの電話番号にショートメールが届きますので、そこに記載されている4桁の認証番号を次の画面で入力し、認証を行います。
なお、固定電話の電話番号を設定すると、音声通話で認証番号を連絡してきます。
書込番号:21113387
3点
ありがとうございました。
おかげさまで解決致しました。
お二方とも、分かりやすく説明していただき迷ったのですが。
最初に返信いただいた方をベストアンサーとさせていただきます。
お世話になりました。
書込番号:21113809
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
NFCの設定が無効化されてしまってON/OFFが出来なくなってしまいました。
[システム設定]→[無線とネットワーク_その他]→[NFC] のチェックBoxにチェックを入れたいのですが
項目自体が薄い灰色表示になっていて 設定を受け付けない状態です。
[システム設定]→[端末_アプリケーション]→[すべて]→[NFCサービス] で [データ消去]をした後
端末を再起動してみましたが改善されませんでした。
無効化したりアンインストールしたアプリやプロセス絡みか?… とも思い
一通り検証してみましたが 炙り出せませんでした。
初期化したところで原因が解消される訳ではないので
再発するのは目に見えてます。
どなたか 解決方法で心当たりが御有りでしたら 御知恵を御貸し下さい。
アプリ「EMoney Reader」を使った
EdyカードやPASMOカードの使用履歴/残高照会が出来なくなって
かなり深刻に困っています。
6点
自分のF-02Fがまさにそういう状況です。
まだ購入したばかりなのですが、1度だけ本体の初期化をしました。
それ以前はグレーアウトしていたかどうかは記憶が定かではありません。
ひょっとしたらバグかなんかで初期化するとNFCの項目がグレーアウトしてしまうとかないのかなぁ?
ドコモのサポートに電話しましたが、通常ではありえないことなのでNFCの部分が故障しているためにそのような状況かも知れないということで一度ドコモショップで点検してもらってくれと言われました。
(あと、何かアプリケーション入れませんでしたか?とは言われましたけどね、特に入れてないし)
買ったばかりですが、修理に出すとか、大事にしようと思ってたのに点検で傷だらけにされたら嫌かな(初期不良交換とかは扱ってないらしいので)。
そんなわけで私は暇のときを見つけてもう1度初期化してみようと思います。
書込番号:17127539
1点
人生無限ループさん お互い困りましたねぇ。
私はこれまでの経験上
docomoに相談しても はっきり云って無駄だと知ってます。
彼らが答えを持っていた事など 今まで一度たりともありませんでしたから。
何でもかんでも とにかく初期化… で駄目なら基板の交換。
馬鹿の一つ憶えです。
これは明らかにバグだと思うので
次回のソフトウェア更新で改善してもらうべく
富士通の「@Fケータイ応援団」の「コミュニティー(ARROWS@)」に書き込んでおきました。
http://atft.fmworld.net/cgi-bin/smart/top.cgi
それはさておき 面白い?事に気付きまして…
頻繁にNFCの状態をモニターしてましたら
なんと たま〜に復活してる事があるんです。
特に何をしたわけでも無いのに 突然 アクティブになってて
そのまましばらく放置してると 勝手に無効化してる。
で昨日 生き返ったNFCの設定項目を
何が原因なんだろうと ぼんやりじっと見ていたら
グレイに変わる瞬間を目撃いたしまして…
何となくですが 通信系の何かが干渉している気がして
色々試してしる最中です。
書込番号:17127966
5点
理由がわかりました。
私はNFC自体は現在必要としていない身ではありますが、このスレを見て自分はどうだろうと思ってグレーアウトしておりましたので返信させていただきました。
ところが、今日ドコモへ持っていったのですが、何故か普通に正常ではありませんか。
それで、自宅に戻り再度確認したらまたグレーアウトしております。
違いは何だろ?、WiFi?、それとも何が違うんだろ?色々考えて、ふっと気づきましたw
卓上ホルダに本体の載せて充電状態になるとNFCがグレーアウトするようです。
USB充電はやったことがありませんので確認取れませんが。私の場合は単にそれだけのようでした^^;
もしスレ主様は卓上ホルダに載ってないのにこのような現象が起きるのであれば、これと同じ状況が内部的に起きている?と考えたら良いのでしょうか?あるいはドコモのサポートが言うようにNFCの故障とか。
ご確認ください。
書込番号:17129594
![]()
26点
人生無限ループさん 確認しました。
おっしゃる通り 確かに
卓上ホルダでの充電中は無効化され
卓上ホルダから外すと有効化しますね。
もしかしてこれって仕様なのかも知れませんね。
ただ当方の場合
卓上ホルダに差しても 有効化がしばらく続いてたり
卓上ホルダから外しても 無効化がしばらく続いてたり
無効化/有効化するタイミングが
ホルダーの抜き差しのタイミングよりも
たまに遅延する事がある様です。
常に遅延するわけでは無く
又 遅延時間もマチマチですね。
これで全てが腑に落ち 納得が行きました。
原因が分かって胸のツカエが取れ 清々しい気分です。
ありがとうございました。
書込番号:17130148
3点
良かったですね^^
お互い大事に使っていきましょう。
書込番号:17130407
4点
J:COMでarrows M03に機種変更しました。
ドコモやauと違いサポートやら初期化は
難しいなーと思っていたところ、
この回答に辿り着きました。
私の場合、
体温計のデータを転送しようとしたら
NFCがグレーアウトしてましたが、
充電ケーブルから外したら直りました。
NFCは主に外出中に使うため、
気付きませんでした。
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:20942451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
三日ほど前から充電できなくなり、スタンドに置いてもケーブル直結で充電しても10分ほどで充電完了になるのですが、使い始めると1、2分で電池切れシャットダウンを繰り返しています。
お風呂でテレビや動画サイトを見てるだけなので思い切って初期化もしましたが全く駄目でした。
半年ほど前にヤフオクで未使用の新品を落札した商品なのでドコモショップには頼めません。
どなたか良い解決策ご存知ならご教示願います。
余談ですが富士通のF-01Fを以前使っていましたが、ドコモの2年縛り終了後解約してWifi専用機にしていましたが、これもドコモ解約後半年ほどで今の機種と同じ症状で御陀仏となりました。
書込番号:18677902 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
他のスレで白ロムのZ3購入した方がドコモに修理出せたので(補償期間内なので無料修理)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=18613447/?lid=myp_notice_comm#18659703
契約なし保証書なしでも製造番号でわかります。端末の登録から1年は自然故障は無料補償期間なので
修理代金は無償か有料かはわかりませんがスレ主さんも修理出せると思いますよ
修理ならばバッテリー 基盤 ケースの交換になると思います
一度ドコモショップで聞いてみたほうがいいですね
書込番号:18677959
6点
わっちはホロ様
早速のアドバイスありがとうございます。
明日にでもドコモショップで相談してみます。
書込番号:18678033
6点
私も同じF-02Fもってるのでドコモに聞いてみました
1.まず電源長押しして完全に電源を落とす通常起動させる
2。電源長押しして電源を落としてからSIMカードを入れなおしてみる
上を試して駄目ならドコモショップで修理する ちなみにドコモ販売タブレットなので
ヤフオクで落札したのでも修理できるそうです
修理代金はタブレットが契約してなくてもスマホとかでドコモと契約していればその契約内容で
いくらか安くできるそうです ドコモと契約がなければ実費になるそうです
あとはお風呂で使用していたということでお湯や湿気、シャンプーやせっけんなど通常の防水適応外なので
それが故障の原因かもしれません
書込番号:18678052
2点
わっちはホロ様
ありがとうございます。
ヤフオクで落札購入品のためSIMカードなしで自宅内でのWifi利用のみなんです。
なのでSIMカードの抜き差しはできないので…
お風呂での利用は製品の売りでもあったはずですが駄目なんですかね?
とにかくドコモショップで相談してみますね。
書込番号:18678087
4点
お風呂で利用する際に関係する防水規格にも範囲があります。
以下のFAQに注意点がわかりやすく書いてありますよ。
http://atft.fmworld.net/faq/f-02f/f-02f_list.cgi?menu=%96h%90%85%81%5E%96h%90o%8A%D6%98A%20
初期化しても事象が変わらないとのことですので部品故障かと思います。ショップにすぐに持ちこまれたほうがいいですよ。
書込番号:18683596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日ドコモショップに行って来ました。
結論から言えばアウト?でした。
保証期間内でしたが、「F」シリーズは修理費が高くなるシリーズなので角部分に落として出来た小さなカケがネックになって「最低」15000だったか16000 円とか言われました。
一応ドコモのスマホユーザー割引価格?でドコモユーザーでなければ実費だそうです。
プラス電池が消耗している場合は実費で9千いくらかかかるので、電池が消耗してたら「最低」25000円スタートとか言われました。
新規で最新機種を契約してもらった方が良いと勧められたので検討しますと言って帰って来ました。
「F」でなければ「最高」5000円プラス電池で15000円くらいらしいです...
もう一度ヤフオクかなんかで未使用白ロム買おうかな?
書込番号:18690545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
portwave1さん
自分も2週間前に同じようになりました、それまでサクサク使っていたのに突然充電が持たなくなり、充電してもあっという間に完了、起動してあっという間0%
SIMなしで家でwifiのみで使用してました。DSに相談したところバッテリーは正常です、アップデートを一回もしてないのですれば直りますと言われました。
早速家に帰りアップデートしました。直りましたよ。
でもアップデートするのにSIMカードを入れないとアップデートしませんでした。
書込番号:18691695
![]()
5点
ギニューさま、有益な情報ありがとうございました。
私のタブレットも同じ方法で治りました。
自分のスマホのSIMはサイズが合わなかったので、
嫁のを借りてアップデート実行したら何事もなかったのように使えるようになりました。
キャリアでの通信契約を結ばずに使うイレギュラーな使用方法に対してのキャリアの対抗策なんでしょうか?
でも、近所のドコモショップではアップデート云々の話はなかったので完全に故障としての扱いでした。
店舗間での情報格差or担当者の知識格差があるのでしょうね・・・
結果オーライで大きな出費をせずに済んだので、ここでお訊ねして本当に良かったです。
皆様貴重な情報いろいろありがとうございました。
書込番号:18699552
3点
ここの口コミ、大変助かりました。感謝します。 いくら充電して100%にしても、15分で電池切れとなってしまい
使い物にならない症状でした。 秋葉原で中古品を購入して、返品せざるを得ないと思っていました。
楽天SIMを挿入し、APNを設定。 SIMの有無だけを検出しているのか。実際にSPmodeの通信を検出しているのか
分かりませんが、APNを楽天とSPmodeを切り替えてみたら、firmwareのダウンロードに成功しました。 アンドロイド
のアップグレードというより、システムファームのアップデートが出来れば修復できるように思います。 結果、どちらも
アップデートして正常に戻りました。100%充電後、一晩放置で70%。 楽天SIMなら050番号が貰えて
Smartalkというアプリで電話も出来るようになりました。 ありがとうございました。
書込番号:20722927
2点
tomh0411さま
有益な情報ありがとうございます。私も中古で昨日購入し、同じような症状(30分で切れる)に悩んでいます。
SIMは持っていないので、あとで試そうと思うのですが、システムのアップデートができた場合の
バージョンは、何になりますでしょうか? 私の購入したバージョンは以下になります。
最新になっているかもしれない?(Androidとビルド番号は最新)ので、返品するかどうかも困惑しています。
Androidバージョン
4.4.2
ベースバンドバージョン
7048.0101.0066
カーネルバージョン
3.4.0
build@PRIMERGY016 #2
Fri Nov20 10:48:37 JST 2015
ビルド番号
V11R22C
どうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:20803632
0点
新品購入直後の白ロムをヤフオクで購入
Wi-Fi環境でのみで2015年 7月〜使っています。
ロト6の番号確認や妻が料理しながらクックパッド見たり程度で
今までは1週間〜10日程、充電無しで使えていましたが
3月に入り皆さんと同じ症状です。
(2分持たずにバッテリー0%になってシャットダウン)
皆さんが仰っている アップデートは
docomoのSIMが無いと出来ないのでしょうか?
他のスマホで使っているdocomo回線使用の
格安SIMがあるのですが(マイネオ Dプラン)
このSIMで可能なのでしょうか?
また、他所で 電源コントロールの基板不良 云々という
スレッドもみつけました。
これだと基板とバッテリー交換で7万円位かかるらしいです。
一旦は使用を諦めましたが、出来れば使い続けたいです。
アドバイスをお願い致します。
書込番号:20805598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
Wi-Fiは標準規格ですから、接続先が物理的になんであるかは関係ありません。というか判別できません。
設定さえちゃんとすれば、なんでも使えますよ。
ただし、Androidのバージョンは4.4.2どまりですから、セキュリティ的には穴だらけです。
最低でも、確実に4.4.2までアップデートし、また、標準ブラウザではなく、chromeを使い、個人情報などは一切入れず、アプリの追加は必要最小限にとどめ、確実に安全と分かっているサイトのみアクセスするなど、十分な注意が必要です。
書込番号:20456153
![]()
2点
3年前の機種ですから、セキュリティ面からはお勧めできませんが、ウェブサイト検索などは、問題なく使えます。
既にレスが付いているように、端末からはスマホのテザリングと無線LANルータを区別できませんが、いずれも接続できます。
書込番号:20456185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございました。
いまいち確信が持てなかったので質問しました。
書込番号:20456439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やまやまーやまさん
Wi-Fi については他の方がすでに書かれているとおりです。
SIM についてですが、今回は想定されていないようですが、ドコモ系の回線を使う MVNO の SIM であれば SIM ロック解除していなくてもそのまま使えます。
容量や速度に制限はありますが、月額 500 円以下からいろいろなプランがあるので、もし Wi-Fi 環境がなくてもすぐに使えるようにしたいとか、テザリングによるスマフォの方の容量を使うのを節約したいなどの場合は、各社の安い SIM プランを検討してみてもよいかと思います。
参考: http://sim-fan.mobile-runner.com
あと、この製品はある日突然起動しなくなる (スイッチ周りの故障?) という爆弾を抱えていますので、頭の片隅に置いておいてください。
私も 3 年近く使ってきて、数ヶ月前に突然前触れもなく使えなくなりました。ネット検索して見つかった「復旧方法」をいろいろ試してみましたがだめで、あげくはケースをこじあけて内蔵バッテリーのコネクタを抜いて放置して (リセットして) から再度コネクタを接続して充電したりしてみましたが、起動できません...
製品としては気に入っていたので長く使いたいと思っていたのですけどね...
(他の ARROWS タブレットも同様の現象が起きるものがあるみたいです)
書込番号:20456546
1点
>shigeorgさん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:20458225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
つい最近、中古のf-02fを購入しました。freetelのsimと0simのsimを差してみたのですが、ネットワークにつながりません。他のスマホでは問題なく繋がるので、sim自体に問題ないと思うのですが、freetelと0simはこのf-02fに対応してないのでしょうか?wifiは問題なく繋がります。どなたかアドバイスをお願いします。
0点
>papic0さん
ありがとうございます。
APNは間違いなく設定しています。モバイルネットワークもオンにしています。電波も届いています(他のスマホで確認済み)。
書込番号:20381790
1点
>ポカラ64さん
docomo回線を使用するMVNO事業者のSIMが使えないとは思えないので、今一度、設定を一つ一つやり直してみてください。
書込番号:20381888 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
中古と言うことなので、実は本体が壊れているとか?
書込番号:20382471 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>でぶねこ☆さん
>papic0さん
ありがとうございます。モバイルネットワークにつながらない以外、まったく不具合はありません。状態もとても綺麗です。
設定のところの一番下のタブレット情報の端末の状態を見ると、SIMロック状態のところがSIMロックとなっていました。
両方のsimとも電話番号を表示しているので、sim自体は認識していると思うのですが。
故障しているかどうか、ドコモに行って、みてもらいます。
書込番号:20382563
0点
別のスレですが、参考になるかも知れません。
kakaku.com/bbs/K0000881691/SortID=20381779/
書込番号:20383129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でぶねこ☆さん
この端末はAndroidなのにWinタブレットのAPN設定についてやりとりしているスレから何を参考にしろと?
書込番号:20383260
![]()
2点
>エメマルさん
>でぶねこ☆さん
>papic0さん
ありがとうございます。今日ドコモショップにてモバイルネットワーク故障の判定をいただきました。外観が新品同様だったので残念です。
購入先に返品します。お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:20383741
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
最近、充電が無くなりましたシャットダウンしますと警告がすぐ出るようになりました。
充電をすると5分ぐらいで80%ぐらいにはなっていて
ドコモショップではバッテリー自体は問題ないと言われ困っています。
初期化はまだしていませんが、なにか対処法はありますでしょうか?
関係あるかは分かりませんが2週間ぐらい前から専用のケースを購入して使いはじめています。
1点
こんにちは。ユーザではありませんが。
ここの過去スレのこれ↓と同じ状況ではないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584870/SortID=18677902/
本体ファームウェアの更新で解決したみたいですが。。
ハズしてたらすみません。
書込番号:19846017 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>たぬしさん、スミマセン。
参考まで、『専用のケース』とは具体的にどの様な製品でしょうか?
書込番号:19847218
0点
>たぬしさん
ケースは直接は関係無さそうですね。
装着充電可能というところからは、それによる接点の接触状態が変わっていないかぐらいでしょう。
もし、アダプタから本体までの接続経路が何がしか変わったとかある場合はそこも注目でしょう。
書込番号:19850092
1点
残念ながら解決せず本日、完全に電源が入らなくなりました。
幸いにも保証に入っていて在庫もあり5000円程度の出費で済みそうとのことです。
修理ではなく交換することとなりました。
返信いただきありがとうございました。
使い勝手がいいのでまだまだ使います!
書込番号:19904354
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)










