ARROWS Tab F-02F docomo
タブレットの2013-2014冬春モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全172スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年12月9日 23:47 | |
| 3 | 0 | 2013年12月9日 04:05 | |
| 1 | 4 | 2013年12月18日 21:06 | |
| 2 | 1 | 2013年12月13日 22:13 | |
| 0 | 0 | 2013年12月7日 21:20 | |
| 1 | 6 | 2013年12月7日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
WOUWOUで録画した映画の再生時に、音声ノイズが発生します。
気にしなければ視聴はできますが、小さい音で「コツコツ」と鳴り続けています。
地デジの録画番組再生では発生しませんし、TVで再生するときには発生しません。
前の機種のF−05Eでは気にならなかったのですが、再度視聴してみるとかすかに同じようなノイズがあります。
F−02Fの方がノイズ音が大きく目立ちます。
5.1CH音声のみに発生するような気がします。
他の方でも同じ現象なのか気になります。
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
付属のUSB同軸変換ケーブルだとケーブルの取り回しが大変で、
視聴場所が限られてくるので、自分は室内用ワンセグアンテナ(LDT-ANT1)を使用しています。
ワンセグ用ですがフルセグ視聴も問題なく、ロッドアンテナを出さなくても安定して見られます。
元々スマホやPCでワンセグ視聴目的で購入したのですが、フルセグ感度もupしてくれたのでラッキーでした。
ただし、あくまでもワンセグ用なので電波は半径3〜4m程度でした。
また、ブースターを使用して電波を増幅しているので、元の電波が弱い場合さらに届く範囲が狭くなる場合あります。
この方法で視聴しているとSO-03Eよりも受信感度は良く感じました。
家は、電波弱地域でワンセグもまともに見られない環境です。同様の地域の方の参考になれば嬉しいです。
3点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
F-01Dではnasne再生時に止まることが多かったのですが、F-02Fではほとんど止まらなくなりました。
単純にCPUのスペックなのかわかりませんが、途中で止まることが少なくなり快適に再生できます。レコプラもサクサクとは言えませんがあまりストレスがなく使う事ができます。nasne側の問題もあるかもしれませんが快適度は確実にアップしました。
自宅のネットワーク環境は11nですが、11acにすればもっと快適になるのか気になっています。
0点
この機種を購入しようと考えています。NASNEの視聴には特別なソフトが入りますか?
書込番号:16962787
0点
視聴時には、レコプラとTwonkyBeamというアプリケーションをインストールする必要があります。どちらも無料です。
使い勝手がいいとは言えませんが(^_^;)、録画テレビとして十分に使う事ができます。
書込番号:16965216
0点
>NASNEの視聴には特別なソフトが入りますか?
プリインストールされているDiXiMでも可能だと思います。
http://www.digion.com/pro/android/list_f.htm
書込番号:16965383
1点
レコプラ+TwonkyBeamとDIXIMの違いについてです。
レコプラの利点
・録画中の番組を追っかけて見ることができる
・録画した番組を削除することができる
・録画視聴、ライブ放送、録画予約を簡単に切り替えることができる
・録画番組の長さを確認することができる
DIXIMの利点
・再生が安定している
・きびきび動作する
結局、TwonkyBeamがあまり安定していないのがレコプラの使い勝手を下げているような気がします。
レコプラの再生機器にDIXIMを選択できるとベストなのですが、残念ながらできません。
いいとこ取りはできないようです(^_^;)
書込番号:16972140
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
F-02Fには、タブレットなのにまさか?のストラップホールが横にして本体右下にあります。
本体がツルツルしているだけにケースなどを入れずに使うときは落としそうになります。持ち運びが多いときにはストラップがとても役に立ちます。
ただ、うちではタブレットを使うときは左手で持って右手で操作します。ストラップホールは左下にあった方がいいと思うのですが一般的ではないのでしょうか(^_^;)
1点
自分もそう思いました(^_^)v
書込番号:16952778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
今日はHuluのドラマを見てみました。見始めてまず音質が01Dより良くなったと感じました。ドルビーのアプリもあるせいか、かなり綺麗で臨場感があるように思えます。映像も綺麗で満足。バッテリーの減り方ですが、ドラマ2〜3話見ても、たいして減りませんでした。これなら、休憩中や誰か待ってる間でも一服しながらコーヒー飲んでタブレットで映画なんてできちゃいますね。バッテリーをある程度残しておけばアクシデントがない限り家まで持ちます。01Dの時には出来なかった使い方を楽しみたいと思います。子供がiPad使ってますが、自分はF-02Fの方が使いやすいと思ってます。
書込番号:16928068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab F-02F docomo
先日まで普通に起動していたのですけど突然起動しなくなりました。
DIXIMサーバーボタンを押しても起動せず。アプリの設定からDIXIMサーバーの設定で起動するにチェックを入れても
チェックすら入りません。何か他に設定とかあるのでしょうか?
またドコモ回線でのリモートサーバーも先日まで繋がっていたのにこちらも繋がらない?
自宅で他のサーバーnasneやRECBOXは、正常に見れるのですけど
持ち出し番組のタグをクリックしても何も表示せず(こちらも以前は、大丈夫だった)
何か改善方法をお知りの方!!是非教えて頂けないでしょうか
お願い致します。
0点
u-ki20さん
電源長押し→再起動は試しました?
書込番号:16927254
0点
再起動とシムカードの抜き差しもしてみましたけど改善されないんです。
ドコモのオペレーターによるとDIXIMサーバーのメンテ中では、?って事なんですけど
どこにもそんな情報ないので!!そもそもサーバーメンテってあるのですか?
書込番号:16927333
0点
u-ki20さん
メンテナンス中ということはないと思います。
実際今宅外からDTCP+で視聴してみましたが大丈夫なので。
書込番号:16927495
0点
そうですか!!こちらは、やはり繋がりません。以前と別に設定など変えてないんですけど
プリインストールの場合アプリの再インストールとか出来るのですかね?
でも以前のタイプも同じ現象ってのも気になります。
書込番号:16927741
0点
u-ki20さん
あとはデジオンに聞いてみるとか(ドコモではだめだと思うので)
http://support.digion.com/faq/?page_id=194
デジオンって個人からの問い合わせはメールのみなんですよね。
電話での問い合わせが出来るといいのですが。
書込番号:16927844
0点
何もしていないのにサーバー接続は、出来るようになりました。でもリモート接続は、リモートサービスに接続できません。とエラーです。
書込番号:16927908
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





